X



【終売】日産 フーガ Y51型 Part39【廃番】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 18:47:42.25ID:3BUbYUsU0
日産自動車Y51型FUGAの本スレです

◆公式HP
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/

前スレ
【日産】フーガ Y51型 Patt34【次期は絶望】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603052258/

【次期は?】日産 フーガ Y51型 Part35【廃番か?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614441224/

【次期は?】日産 フーガ Y51型 Part36【廃番か?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628686199/

【次期は?】日産 フーガ Y51型 Part37【廃番か?】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641011343/

【次期は?】日産 フーガ Y51型 Part38【廃番か?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649517945/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 18:30:54.32ID:fFTewOGl0
正しくは奇族
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/09(水) 02:01:37.44ID:pzzIMUxY0
>>103
すごいね〜君はすごい。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 17:34:08.11ID:TOixhnB90
相棒、アリアとかも映ってたけどまるで雰囲気
合わなかったね ああいうちょっと重めの刑事ドラマはやっぱりビッグセダンだな
昔右京さんはフィガロ乗あれは特命って言う
ハグレモノ組織のイメージ化だったから
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 18:06:25.37ID:ijgP+xHJ0
スカイラインも使っているよ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 14:12:47.77ID:qLQ1V5Y+0
Y51のフーガって、BMWの5シリーズ、7シリーズやメルセデスのEクラスなどのドイツ車に
よく似た乗り味をしていると聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

ハンドリング、足回りのセッティング、ボディの剛性感などはドイツ車に近いのでしょうか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 18:01:43.74ID:ioOwKdLl0
スピードを上げての不安感はドイツ車には敵わないが、大きな不安感はない
フーガは180まで出しても大丈夫笑だが、ドイツ車は180でも70位の感じ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 08:21:07.66ID:fNRnVMsY0
直安相当悪いよこのクルマ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 13:33:30.09ID:0xD5pVsv0
>>118
又出たよ 欧州スピード天国神話信者
たまには自動車関連以外も読みな
アウトバーンももうAMは100キロ制限、その他
時間も130キロが殆ど 終日全線100キロを社民党
は提案中
オランダは100キロに引き下げ、フランスも
100キロ検討中 パリ市内も幹線以外は
30キロ制限
ボルボは全車180キロリミッタ搭載
現行Sクラスですら120キロでの性能追求
と言われてる
昭和感覚の評論家が欧州では、それに比べ
日本は、車作りもとかトンチンカンしてるだけ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 15:46:28.71ID:JIwS/Mgu0
ふと思ったが5ちゃんには自分の気に入らないレスがあるとムキになって反論する奴が多いのは何故か?
そもそもY51フーガでは欧州車の足元にも及ばねえよ
LSでも及ばないのだから仕方ない
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 16:50:45.00ID:X6pkTXh80
トランクの底からセキュリティシステムのリモコンだけが出てきた
Aピラーに超音波のアレ付いてないし、ドアロックでミラーもたたまれない
どういうことだろう
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 18:04:01.82ID:LQtnm/350
ハイブリッドのバッテリー寿命的には15万キロくらいが限界?
ハイブリッド乗ってる方いたら教えて下さい
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 22:31:56.32ID:iB8h6HSB0
そんな変な人はいないと思うけどな。
好きで乗ってんだ。そんな感じの人多くない?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 06:47:29.68ID:dlUHeX800
>>138
リモコンだけなかったの?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 22:25:57.56ID:sfCXJdXd0
y51のサスペンションってバネサス、エアサスどっちですか?

あと、VIPとかSとか、グレードによって何か違いがあるのでしょうか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 07:38:29.54ID:/cpu4M/H0
>>145
バネ

VIPはリアだったかのスタビライザーが付いていない
Sや他は付いているだったと思います
後期と前期の外見の違いは勿論で
VIPや上級グレードは後席のアームレストにエアコンとオーディオのコントールが出来き
カップフォルダーがアームレスト染法から出て来る
下のグレードはアームレストを開くとカップフォルダーが出て来て
アームレストを閉じていると使えない
が開くと肘置きが機能しない謎使用笑

運転席側から助手席が動かせるスイッチが付いている

すべオプションで就けられているコタイが有るかは不明
他にもあるが長くなるので取り敢えずこの辺で
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 15:37:38.77ID:/cpu4M/H0
>>149
ああ、あれか
自分が乗ってるY51フーガは中古車購入だが自分で設定出来た
あれって、初めはディーラーでの設定らしいから俺のは設定してあったのか
ただ解除、設定の療法が自分で出来るんだよな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 15:41:18.98ID:/cpu4M/H0
ACC→ドアロックボタンをアンロック側に長押しで出来ない?
これが出来る様にディーラーで設定が必要なのかな?
俺のフーガは普通に出来たので分からないごめん
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:00:52.55ID:FUT1XrUC0
>>144
>>155
スターターじゃないよ
Y51前期の初期のセキュリティリモコン(ディーラーOP)
異常を検知すると音やバイブで知らせてくれる
懐かしい
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:51:37.94ID:P5B+ar6h0
>>157
初耳でした
因みに自分のY51もセキュリティが付いていますが
コントローラーはないです
駐車場で運転席側のドアガラスを下げて
車内にキーを残していた時に
腕を入れてキーを取ろうとしたらセキュリティがなりました笑
え?キーが車内にあってもなるの?と思いました
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 21:14:09.37ID:FUT1XrUC0
>>158
「日産 セキュリティサポートシステム」で検索すると少しヒットしますよ
前期でも2011年か2012年頃までのオプションだったと思う
通信距離が短くあまり実用的ではない上にチョイ乗りや週末乗りだとバッテリーが上がりました
なので後期はセキュリティなしにした
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 21:25:59.50ID:QyddQMks0
>>144
後期だよ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/28(月) 10:02:32.02ID:PIiYZS6z0
>>159
ああ、成る程!
自分のフーガにも付いているセキュリティにOPで追加なのですね
自分のはコントーラーのOP無しだったのですね笑
やはりバッテリーが上がりやすいですか!
自分も普段あまり乗らないので最近上がりました笑
もう一台所有の初代E11ノートは乗らなくてもバッテリーは上がりづらかったと言うか一度もないので苦笑
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 18:40:15.46ID:beH8MFpm0
フーガの整備要領書ってどこで見れますか?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 12:30:27.97ID:dJamEdVr0
羽田から銀座なら7500円くらいか。ようやく円安になって換算して50$ちょっとか。
まぁ妥当な料金になりつつあるか。
しかし高速代でエキストラ7$とかとられるし。成田に至っては未だにぼったくりの境地。こんだけ物価安の日本において、タクシー代だけが異常な価格設定。
業界関係者は恥をしれ。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 13:27:18.16ID:c9XO2TVj0
>>164
フーガのフリして参加すれば大丈夫
私がそう
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 20:32:07.60ID:j3P70GSD0
すいません、もし分かる方いたら教えて下さい
前期と後期のサイドステップって共通部品ですかね?
前期のサイドステップを後期に取り付けは可能でしょうか
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 13:24:50.74ID:7NLdmbOb0
>>167
安いよ
2万位で買える
前期のタイプSフロントバンパーは後期ノーマルフロントバンパーより高い笑
後期タイプSは10万位
前期タイプSは5万位
シーマは10万位
フーガOPバンパーも10位
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 13:28:11.75ID:7NLdmbOb0
>>163
自分は7万キロ位でイグニッションコイル、プラグ等の電装類
パワステオイル
ブレーキオイル
デフオイル
ファンベルトベルト類(タイミングではない)
燃料ポンプ
を交換した

現在8万キロなのでもう少しで、水回りを交換する

ATFは5万で交換した
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 13:30:52.62ID:7NLdmbOb0
>>168
間違えた
前期を後期ですね
すみませんそれは分かりません(泣)
サイドは同じだと思うけど、車体番号でも部品は微妙に変わるので詳しくは分かりません
すみません
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 18:27:48.38ID:4elO7Ms60
>>173
タイヤ1セット9万近く持たせるんか
さすがや
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 21:01:08.45ID:WxvTBvoT0
>>172 いえ、ありがとうございます
後期何ですがサイドステップをぶつけてしまい、オークションとかで買って交換しようと思ってるんですが出てるのが前期のばかりなんですよね…
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 14:21:55.04ID:OMqa0LRA0
この間ものすごい風強かった日に海沿い高速
走ったけどメチャ安定してた 他の車結構
フラフラしてるのにまるでぶれない
アテーサの四駆だからかもしれないけど空力
良く出来てるっぽいねえ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 14:10:34.33ID:DtCa4Cww0
2015型迷ったが車検通した。地図更新やったが、これが最後というので?と聞いたら2024年度版はもう出ないとのこと。スマートICやら増えてるのに有料の更新もできないとは、次の車検はないな。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 14:46:26.41ID:M1+ZbgZB0
ある程度の時間走ってるとかセンターコンソール
あたりからビビリ音するんだけど経験有る
人居るかな シフトノブ周辺っぽいんだけど
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 21:47:24.59ID:JtJDsmY60
え、ニットーも相当安い部類なんだけど
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 00:04:09.31ID:VzDrxS2u0
>>182
あんたは何に乗ってるのかな?

自分はメインはアウディA8でいわゆるスタンス仕様にしている
言わばドレスアップと見せ掛けて車を壊している
フーガは買い物用で乗っています
他にハイエースとポルシェ(ポンコツ)を所有していますよ

あんたは他人を貶す程の高レベルな車に乗っているのですよね?
愛車はロールスかな?笑

ここのスレ過疎ってるし盛り上げようぜ!笑
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 01:40:15.78ID:0SJu7GPL0
前スレより

よう貧乏人
Y51フーガをメインで乗ってて自慢か?
因みにw223な、w222にしたのは敢てだ!
あんまり差をつけたら貧乏くさいお前が可愛そうだろう?
まあw222でもお前の様な貧乏人んは後期は中古でも買えんだろ?笑
w222は去年店の商品として売ったわ
w223は新車な笑

これを嘘と取るか真実と取るかは自由だ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 01:44:41.63ID:/xQWs5X60
>>185
くだらないホラで見栄を張ってまで盛り上げなくていいんだよ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 02:00:45.93ID:iOqHbDPL0
ホラのレベルがガキ
免許の色は緑か?w
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 04:27:28.81ID:ffU8osyM0
>>179
まず箇所を特定することだ
異音発生時にいたる箇所を押さえると発生箇所がわかる
あとはシフト回りの内装をバラしてクリップというクリップにシリコンスプレーを塗布
それでダメなら特定箇所に静穏シート張る
俺はそれで全部直した
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 11:24:52.03ID:BSoMG1DJ0
ありがとうございます。
トランク内のバッテリーに直接繋いでもいいんですよね?
どっちにしても今日はブースターケーブル買いに行けないから、明日試してみます。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 13:09:29.35ID:vC7dT4cd0
電球だでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況