X



【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 17:20:04.56ID:h1FTydQ30
いつ何時、誰の注文でも受ける!
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 20:34:02.93ID:4vx+4pKg0
今世紀最大の予約争奪戦になりそうだな
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 09:53:28.59ID:oRKhZPG60
>>9
すごい情報来たな!
全長4700mmって大スクープじゃねえか!
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:09:55.29ID:trY86FQU0
>また、全長は4,410mmのタタ・モーターズのシエラより300mmほど長いとじられており、
>その情報が本当であれば5ドア版ジムニーの全長は4,700mmほどになります。

タタ・モーターズのシエラは日本のジムニー/シエラより約1000/850mmも長いのか?
GMCのシエラよりはそれでも随分コンパクトだがw
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:15:02.82ID:trY86FQU0
軽自動車の全幅で小型車枠いっぱいの全長の車、一度見てみたい。
greenleaf.ddo.jp/wp/wp-content/uploads2021/jimny5door03.jpg
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:18:08.78ID:xyOIQn3r0
フロントオーバーフェンダーがより膨らんでるよ
ボンネットスペースの拡大?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:19:17.97ID:trY86FQU0
Hey!!ジムニエーター!!
pbs.twimg.com/media/DgdiuQAUcAA4Z3s.jpg
2列か3列なら現実味あるが、パワー不足だろうな。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:22:34.38ID:trY86FQU0
>>13
インドの法制を考慮しても全長4000mm以下が濃厚だと思うが、それでもK15Bでは力不足。
パワートレーンを刷新することになるだろうから、万一商品化された際には全幅も少し広がるかも。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 12:18:27.23ID:trY86FQU0
>>16
そのうちインドで作りそう>ジムニエーター2-3列
写真のクアッドキャブにはやり過ぎ感があるが、トリプルまでならありそう。
ドアの並びにはメルセデス260Eのトリプルを思い出す。

国内でトリプルキャブ最近見ないな、と思ったら、ほとんどが三菱ふそう製なんだね。
三菱ふそうのシェアが落ちたから、トリプルキャブもあまり見なくなった。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 12:26:43.73ID:trY86FQU0
>>17
260Eのトリプルって↓のことね…
www.iwasaki-inc.co.jp/vcsPage/stockList_480-1/detail_696.html

新車価格はS300どころかS420をも超える1300万だったかな?
観音開きならともかく、前ヒンジばかりの3列ドアはリムジンらしくないと思った。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 12:50:19.46ID:IT7+owS/0
>>13
あなたみたいな人がいてくれるから偽装するんですよ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 14:27:55.58ID:eXsZ8N0Q0
ネット記事だけどで5ドア版ジムニーの全長は4,700mmほどになりって書いてあった
本当だとしたらうちの車庫には無理
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 15:27:10.99ID:dhT3RP1X0
全長はライズとほぼ同じで約4000mmだよ

ネット記事の情報はどうみてもおかしいやろ
全幅はシエラと同等で全長4700mmなんかにしたら、見た目リムジンSUVになるぞ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 15:27:22.43ID:trY86FQU0
タタモータースにも確かにシエラは存在するようだが、この場合300mm延長の元はジムニー(国内版でのシエラ)でしょ?
3850mmから4000mm程度と思われる。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 17:10:01.61ID:trY86FQU0
タタ・シエラ、ちょっとダサかっこいい…
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 17:14:16.93ID:trY86FQU0
マルチとタタの区別が付いていなかった件。
スズキの子会社だと思っていたマルチの方が遙かにシェア高い。
タタがランドローバーとジャガーの親会社であるように、マルチがスズキの親会社になってるってことはないよな?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:32.39ID:hZJsH5Jd0
世の中見た目で判断するやつが多すぎていやになる
テレビ朝日の金持ちの道楽の行動を利用したカーレースのミッレ・ミリアとか言うレースの参加者が多数出てるのか
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 19:23:00.52ID:IT7+owS/0
日本という国土の天候や道路事情を考慮しないヤツらがいて草だよ
タタとかマルチとか知らんわ
ジムニーシエラを300mm引っ張り延ばしたのが欲しいだけや
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:41.60ID:PsndoCWw0
残念ながら全長4700mm以上
もう別の車だね
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 20:33:44.25ID:U/TdrNX40
記事が誤ってる。
4700mmって軽ジムニーから1300mmストレッチだよ?
ちなみに1500mmストレッチするとこうなる…ジムニーサイズで1300mm延ばしたらどんだけ変なことやら…
www.japan-f-coaches.com/car/you/towncar-1.jpg
www.japan-f-coaches.com/car/you/celsiorcenter-1.jpg
www.japan-f-coaches.com/car/you/e430-1.jpg
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 20:50:10.49ID:U/TdrNX40
4700mmあったら、むしろこういう形になってると思う…1500NAでは力不足だと思うが
car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2022/06/02143309/suzuki_jimny_pickup_truck_4_door_forecast_cg_rear_side-1000x563.jpg
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 11:19:31.33ID:5xl2fn3L0
>>37
ジムニエーターはもういいから!ジムティボーイに改造した奴はいないの?
ルーフを切って2座、ショートデッキのピックアップにする。
というか、オープン改造して、LJ10っぽいマウントでも最高にカッコイイ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 13:58:18.23ID:5xl2fn3L0
>>40
ジムティボーイ?それともオープン?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 21:20:55.83ID:P79uvH2t0
>>43
つ エスクード
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 23:28:53.88ID:P79uvH2t0
>>46
ジムニー(シエラ)ベースのSUVクーペとか胸熱。
幌車があった頃にはビキニトップというのが流行っていたが、その外形をなぞってハードトップにする感じ。
「X-90」の再来っぽくもある。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 09:44:43.30ID:nacsxW1J0
>>47
腰下はジムニーのまま、上半分はフロンテクーペ風に仕立てるカスタムとか
www.automesseweb.jp/wp-content/uploads/2021/06/AMW20210624_2-Stroke-engine-car-_Sato-K_FRONTE-DS33121_05.jpg
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 09:45:59.85ID:nacsxW1J0
続き:
ホンダZ風で荷室の最低限の実用性を確保するのもいいね…もちろん2座
i0.wp.com/creative311.com/wp-content/uploads/2020/08/20200801_Z6003.jpg
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 09:49:14.22ID:nacsxW1J0
続き2:
こういう3代目「セルボ」みたいなのは要りません
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/035/370/437/35370437/p1.jpg
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/Suzuki_Cervo_1988.jpg
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 22:43:09.35ID:WeumdDpL0
>>53
ど怒れる!
ぷっさらうぞ!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 11:09:53.58ID:dDSBPtZe0
まぁ日本では出ないだろうな・・・
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:02:14.68ID:lhkSJD8/0
バカ売れするのになあ・・・
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:37:08.14ID:ihwUOMN+0
>>55
「ぶっさらう」はおしゃれじゃない。
今は「ハイエースするぞ」って言うべきだ。

それにしてもせっかく純正装着タイヤサイズとPCDが同じなんだから穴数とインセットとハブ径をそろえて穴兄弟になって欲しいものだ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:40:47.33ID:ihwUOMN+0
シエラ5ドアが国内販売されるって夢想してる人は、300系ハイエースが国内販売されるって夢想してる人と同じなんだよ…

グラン●ース…
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:45:49.30ID:ihwUOMN+0
>>57
パジェロイオと同寸(4m×1.7m)なら売れるが、幅を広げない限り全く売れないだろう。
幅を広げてパワートレーンの制約を取り払い、環境性能を向上すれば、インドからの輸入でも最低2-3年は馬鹿売れする。
というか、世界中で同じ現象が起きて納車に時間がかかるために7-8年はフル生産になるかもな。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 14:01:33.14ID:y0w4apz60
来年アリーナで予約してみるか
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 14:33:27.70ID:PGfkBEY40
絶対長期バカ売れするのは分かってんだから環境性能上げて大幅量産に踏み切ればいいのに
半導体不足もそろそろ解決するだろ
何でこう決断力が無いのかなスズキは
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 15:03:01.42ID:7z20FitM0
つまり次期エスクードで真四角ボディ丸目ライトのレトロ派生車を作り、シリーズハイブリッドで売り出せば全世界で通用するな
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 15:39:26.70ID:ihwUOMN+0
>>63
その通り。
中身は雨後のタケノコでも、ジムニーのイメージで売れる。
初代ハスラー発売直後の喧噪を思い出そう。
ハスラー人気が落ち着いた頃、ジムニーが出て再びバズリ、今に至る。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 15:40:50.56ID:ihwUOMN+0
そもそも、初代エスクードもそういう車。
さっきはパジェロイオ出す前にまず初代エスクードノマドを挙げるべきだったね。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 19:30:07.10ID:X6m/Dn5R0
>>62
素朴に疑問だけどなんでそう思うの?
お世辞にも乗り心地いいとはいえない狭い5ドアなんて売れる気しないけど
元がもうちょっと大きかったらそれもありだったと思うけど
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:13:16.37ID:lhkSJD8/0
いくらでも沸いて出てくる車幅1.7mを願う妄想人達ってクルマをちっとも知らない
ニワカなんか?
それ作るにはイチから全〜部、新しく設計して作らないけないんだぞ
弱小メーカーのスズキにそんな余力が無い事も知らんのか?
仮に400×170のサイズで作られたとしても、何が悲しゅうてスズキ車を買うん?
普通にロッキー、ライズを選ぶだろ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:15:28.51ID:7z20FitM0
ロッキーライズのレトロカスタムのほうが現実的ですよね、ええそう思います
ローレンジ不要な連中が何いってんだか、って鼻で笑われてますよインドから
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:27:38.09ID:lhkSJD8/0
スズキの上部陣がどんなかは知らんけど、現行車のコンセプト、設計、試作車と
各段階で上がって来るのに、これは売れるかも!て思わんかったんか?
その時点で才覚が無いこと判明だわな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:32:46.56ID:lhkSJD8/0
>>73
ええ、日本にもローレンジが必要な人は少なからずいるんですよ
だからこそ現行ストレッチの安価?でさっさと売り出して欲しいんです
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:53:10.74ID:UdMdWQNb0
スズキはいざとなったら軽を切り捨てて拡幅するよ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:55:20.13ID:UdMdWQNb0
>>75
同じ収益なら何が何でも拡幅のコストを負担したくない75みたいな貧乏人は切り捨ててイイですよ。
スズキは好きこのんで貧乏人の味方をやってるわけじゃないので。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 22:09:49.91ID:7z20FitM0
>>74
自分たちが欲しいと思えるものを作ったと言ってた
売れるとは思っていたがシエラが売れるとは思っていなかった、何故なら軽自動車サイズの内装で用途が限定されるから

簡単に言うと、群がってる連中のほうがおかしくて(ブームに釣られた素人の殺到と転売高額化)スズキは困惑している
今欲しがってる奴らは生産が遅い社内が狭いと散々罵声を浴びせるが、数年後ブームが去れば綺麗さっぱり消え去る客であることも見透かされている
だって以前のRVブームがソレでしたもの
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 22:45:23.30ID:k3g3nWuX0
これは約束されたバカ売れ
まわりも出るなら間違いなく買うやつばかり
出ればいつどこ走ってもすれ違う事になるわな
毎月数千万台生産できるならな
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 00:25:02.87ID:SX0r+KK30
ここで5ドア出るって信じてる奴らは出ても買わねーだろw
現行乗ってるならともかく乗ったことすらない奴が吠えてるだけw
まあスズキは馬鹿じゃないからね
一部のにわかの大きい声なんかに反応しねーよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 08:29:07.07ID:ZwODdxoL0
大丈夫。ベストカーの情報だよ!
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 09:19:25.46ID:5kFAZoUG0
過去にもジムニー5ドアは海外で出たが日本では売られなかったしな
あくまでジムニーは軽4だから売れたのであって大型化すると需要なくなる
国内売上No.1のNBOXをワイド化して5人乗りになっても売れないでしょう
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 10:33:55.31ID:mv2CoO0Y0
初耳や
いつ頃、どこで販売されたの?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 13:41:10.97ID:iLbcuhNf0
ジムニーは軽でも普通車でも室内空間は変わらないという悪しき伝統があったけど広くなって差別化されるならチャンスあると思う
ちょうどジムニーが10万km超えで乗り換え候補に期待中
同じ見た目ならジジババは気付かないし多少広くなって家族への弁も立つ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 15:32:04.42ID:KO47o7hC0
発表されたら即予約するか
予約金で10万円ほど持っていけば良いのかな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 18:51:41.57ID:yXzehqFb0
>あくまでジムニーは軽4だから売れたのであって大型化すると需要なくなる

こういう「信仰」って例の壺を買う人達みたい。

今やスズキはグローバル企業。
国際的な環境基準をクリアするために、パワーユニットのHV化、過給化、トランスミッションの変更などが必要になって、軽規格の車体では無理となったら今のサイズをあっさり捨てると思うよ。
実は最近欧州で現行ジムニーを売れなくなって一旦撤退し、貨物車で売っている。
こういう姑息なやり方がいつまでも許されるわけじゃない。

ジムニーはプロの道具というが、だからこそ、貧乏人がおもちゃにしていい車ではないんだよ。
環境基準をクリアして存続して初めてプロの道具。
コストを負担できない者は去れ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 18:55:47.44ID:vLndaHhn0
>>89
いやジムニーに固執する必要ないからあなたが去るべきだと思うの
軽自動車ベースじゃないなら、別にジムニーと名乗る必要もないんですよね、あなたがジムニーブランドに固執しすぎです
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:00:52.47ID:yXzehqFb0
>>90
貧乏人であることは社会に迷惑をかけているのです。
あなたには社会から去っていただきたい。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:01:56.82ID:yXzehqFb0
世界の人たちは軽規格なんて関係ないんですよ?

貧乏チョッパリってマジで馬鹿じゃないの?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:03:26.86ID:yXzehqFb0
>>92
おまえみたいな貧乏人はスズキさんからみても迷惑だってw
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:23:21.30ID:aqy45r3+0
>>88
ここに書いても皆受け入れないんですよ〜
009788
垢版 |
2022/10/08(土) 20:10:09.00ID:IE43NijY0
>>96
実は私もまだ受け入れていませんw
とりあえず購入資金は貯めておこうと思います。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 00:16:31.33ID:HKPRfLIf0
出ないんだからお前ら絶対に予約も購入もするなよ
俺だけが買えればいい俺だけが絶対に予約して速攻で買うだけ
余計な真似はするなよ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 00:16:41.40ID:SW2SJ6ai0
>>93
世界の人達は軽規格を知らない
でも日本じゃ軽規格じゃないと売れない
だから5ドアは日本じゃ売れない
もし実際発売されてもお前は買わないな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 05:44:17.17ID:hBaVuwan0
ここまでリークがでて5ドア頑なに否定は精神異常なんで相手しない方がいい
街でたまにみるやたらデカい独り言言ってる奴だから関わってはいけない
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 05:51:20.61ID:3e1BjI060
その役割は歴代エスクードなんだろうが、ダラダラ書いてる内容にエスクードじゃダメな部分ってのが無いんだよな
結局ジムニー&シエラのデザインに惚れた奴が我儘言ってるってだけの話

こいつの我儘聞いたところで、5ドア化なんてやればデザイン破綻するんだから、矛盾だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況