X



【3代目】NEW BMW MINI Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-HNah [223.216.69.94])
垢版 |
2022/09/22(木) 13:19:46.60ID:bYD0zt9X0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<公式サイト>
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html

<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
https://minicooper-sketch.com

次スレは >>980 が立てること。
無理なら他の人に依頼すること。

<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657419399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (カーンジッW d17b-CvQ0 [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/12(月) 16:02:24.56ID:TmF/Zb9E01212
>>621
アメリカンバイク乗りなら知ってるハイウェイペグってのがあるんだがそういうのがないかなと
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31cb-9NI9 [218.46.180.52])
垢版 |
2022/12/13(火) 11:52:09.73ID:Dx1zDX/u0
>>620
これあるからACC全然使ってないわ
みんな便利って言うけど
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17b-Fs7x [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:21:06.83ID:8aP5m+CG0
>>625
だらだら渋滞とか延々前車追従とか使わないほうが気持ち悪い
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17b-Fs7x [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:11:11.11ID:8aP5m+CG0
>>629
ガラガラの高速ってただの定速モードでは
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59ea-cN6G [118.12.116.10])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:25:36.64ID:cWw7YQ0i0
>>630
渋滞追従とか逆に疲れるんだよね
慣れるまで何度も頑張ったけど、無理
車間とか1番広くするとガンガン入られてブレーキ踏むし
狭いと怖い(信用出来ない)し
安全方向に自動ブレーキはまだ良いけどね
誤検知でビビる事も多々あるけど

他人の運転の助手席とかでも苦手なんで
もう使うことは無いだろう
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17b-Fs7x [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:02:14.24ID:8aP5m+CG0
でも最近は軽でもACC普通になってるの知ってる?
新しい機能使いこなせないのはただの老化
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17b-Fs7x [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:22:08.22ID:8aP5m+CG0
>>634
パカパカブレーキなんてないけど あれやってるのは左足ブレーキ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 614d-gJSu [210.191.53.113])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:45:11.81ID:OzIYmpFz0
高速ではめっちゃ便利。
GWの家族旅行で断然体が楽だったな。
普段は全然使わない。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59ea-cN6G [118.12.116.10])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:17:43.20ID:cWw7YQ0i0
>>633
軽買った事ないから知らんけど
免許取った時からクルコン有るけどね
ACCですら、レーザー何とかみたいな名称で昔から有るよね?
新しいって程では無いかなぁ?
まぁもう40歳手前の初老は否定しないけど
こんな枯れた昨日が新しいって、逆に何歳なんだろう?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59ea-cN6G [118.12.116.10])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:54:58.44ID:Jf4tR7Dg0
>>640
運転を楽しみたいとか逆に疲れるのに、ACC使わないのを、使えないと
脳内変換してバカにするやつってなんなんだろうね?

昔のACCよりかなりマシになったけど、やっぱり前方の車が避けたり
して加速してブレーキとかはなかなか変わらないしさ
再始動にレジューム何回も押すのも変わらない
30kmで解除するACCも使えないし
コーディングすりゃ別だけど

カーブが差し掛かってるのに、加速したりさ
プロパイロット2.0とかは予測してスピードも変更するらしいけど
なんか疲れるんだよね
そもそも、足が疲れるとかの方が老化じゃね?って思うわ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d118-Qeuo [106.178.183.182])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:28:07.89ID:0pxDcsKD0
>>640
え?そうなの?
俺のF54クラブマンクーパー、ACCと前席シートヒーター付いてたけど珍しいのかな?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-tAtH [218.47.209.213])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:03:48.58ID:hIZNI/lc0
気に入ったなら使えばよい
使ってみて、かえって疲れる、煩わしい、慣れないというなら使わなければいい

個人的には、高速限定だが走行車線まったり走るなら快適だと思うけどね
先行車に追いついたら追い越せばいいし、加速したければその時だけアクセル踏み増せばいいし
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-CvQ0 [106.129.67.244 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:10:13.54ID:XasMXcUBa
高級車から軽までACCが標準装備となりつつある現状で使わない使えないのは勝手だが自分が少数派だというのは理解した方がいい
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9950-Df8N [150.147.141.69])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:12:40.89ID:mIx4QBf20
他の輸入車は分からんけど
ミニは日本車と比べて数年遅れてるよな
それだけトヨタとかデンソーがすごいってことだ
日本の自動車産業が世界一なのも頷ける
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17b-Fs7x [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/14(水) 22:00:11.03ID:6p9ys/Fs0
>>651
初期型CLAからの乗り換えだが制御に関しては同等以上だが
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb38-8Vg9 [119.231.86.169])
垢版 |
2022/12/14(水) 22:34:07.20ID:FMf4ZP880
三代目はBMWで言う所のF型なんで、2014年頃の技術体系
本家が現世代のG型に切り替わったのは2017年頃
全車種ほぼ全部G型に更新されてる
もちろんACCや他の先進デバイスも現代的
ミニは全車種まだF型のままなんで目劣りするのはしゃーなし
新車買おうとしてるなら、1シリやX1試乗してきてから本当にコレ買って後悔しないか?って確認した方がいい
形がコレしか考えらんないってんなら止めない
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c9-GtWY [210.237.114.129])
垢版 |
2022/12/14(水) 23:57:32.80ID:gZxai4JM0
自動駐車が縦列だけだからなぁ
縦列する機会なんて滅多に無いし普通の駐車に対応してくれ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM9d-Df8N [218.225.232.7])
垢版 |
2022/12/15(木) 07:26:03.77ID:oyiX9lDCM
いろいろ弄って見た感想としては防水に弱い気がする
ドアやライト系の隙間から普通に水が侵入しやすい構造になってる
大丈夫なのか?
大雨による洪水時でもミニだけが何台もエンジン止まって立ち往生とかあったし
これって致命的欠陥だろ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d118-Qeuo [106.178.183.182])
垢版 |
2022/12/15(木) 17:33:07.39ID:mf+Vdd/W0
ダミーのエアインテークって穴空いてないんだっけ?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-CvQ0 [106.129.65.212 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/15(木) 18:16:22.99ID:h7ZF3Ox/a
ちなこっちはブレーキ冷却用になってるからダミーじゃないっす
https://i.imgur.com/ldq2R3R.jpg
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-u8y9 [126.216.68.77])
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:32.95ID:BlighZEw0
なんでペパホ無くしたんだろ
日本以外じゃ不評?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d118-Qeuo [106.178.183.182])
垢版 |
2022/12/15(木) 23:48:01.50ID:mf+Vdd/W0
>>665
和光のスーパーハードぬりぬりしてみたら?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c9-GtWY [210.237.114.129])
垢版 |
2022/12/16(金) 10:41:22.54ID:02uWq6N30
運転中に助手席方面からピピって鳴ることがあるんですけどあれなんの警告音ですか?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-CvQ0 [106.129.187.181 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/16(金) 10:49:18.19ID:yXGGT4XUa
>>668
ドラレコがSDカードを初期化しろと言ってる
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-9ZuS [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/17(土) 16:21:19.11ID:fGqubWWa0
>>673
ガラコとか塗らなくてビビった?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-Yy6f [218.225.235.128])
垢版 |
2022/12/17(土) 17:45:03.97ID:j9uMS0U0M
タイヤはボルト止めのほうが楽だと思ったわ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 220e-N5vj [147.192.220.62])
垢版 |
2022/12/17(土) 18:49:19.04ID:k2UHK/dz0
>>678
自分はRainX派だけど、最初は塗らずに我慢してた。でも塗らなくてもビビってきたので塗った、塗ったあともダメでBOSCHに変えたら最初だけ良かったけどすぐにダメになってゴムを変えたらOKになった。それから半年以上経ったけどまだ大丈夫って感じです
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-wGlP [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/17(土) 18:57:17.54ID:fGqubWWa0
>>680
やっぱ欧州車はガラス撥水剤ダメですね
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-VZLA [121.104.130.132])
垢版 |
2022/12/17(土) 19:20:29.79ID:RMYgeWd30
欧州車のワイパーは高速走行を想定してガラスにゴムを押しつける力が国産車よりずっと強い(VWの場合は4 倍の力) 窓に撥水剤など油脂類を塗ったらそれが思いっきり摩擦となりビビる原因になるんです
欧州車でワイパーのビビリを解消したいと思ったら窓ガラスの油膜を徹底的に除去するのが1番です
というかワイパーのビビリの原因ってそもそもそれ(窓の油膜)ですからね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-tToF [133.106.226.155])
垢版 |
2022/12/17(土) 20:16:46.53ID:31fltZgbM
クリーン&リペルっていう洗浄撥水のニコイチになったやつで充分だった
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfd-hJe4 [136.23.34.134])
垢版 |
2022/12/18(日) 00:13:25.60ID:NfCM3vetH
ビビるのは手抜いてるからなんだよ
キチンとやれてればビビらない
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-jBQ6 [60.137.236.14])
垢版 |
2022/12/18(日) 05:31:51.73ID:DX6qkJz+0
ガソリンスタンドの洗いに出したらホイールも
綺麗にしてくれるんかな?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1c3-eCX6 [124.18.210.69])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:35:57.33ID:eq9o1WIX0
F56のクーパーをS仕様にしたい
マフラーもバンパーも見た目ポン付け出来そうなんだけどどうだろうか?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-9ZuS [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:45:37.55ID:FNrV4Qh20
>>691
そりゃあベースは同じ車だから楽勝だろ
ただし燃料キャップ部分はリヤフェンダー交換になるから相当の出費になるぞ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-VTTT [49.98.117.91])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:57:39.09ID:A7u6lMqSd
見た目だけならクーパーで十分では?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1c3-eCX6 [124.18.210.69])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:05:00.78ID:eq9o1WIX0
正確に言うと単にセンターマフラーにしたいってだけなんだけどね
だからボンネットはダクト無しでも構わないし

>>693
写真で見るとハンガーの位置とか接続部の形状とかが近いんだよね
クーパーでも車体の太鼓部のスペースはクーパーS用らしき空きスペースもあるし

他車種だと上級グレードの流用移植ってよくあるけどミニだとまず見なくて情報入手に困ってる
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-Yy6f [218.225.238.198])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:07:29.07ID:7nPpWWMPM
フロントはSよりただのクーパーのほうがカッコいいよね
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0512-SjNh [114.142.183.195 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/19(月) 01:17:08.23ID:TdYHopLE0
なんか前までspotifyモニターで操作できてたのに最近できなくなってしまった
再接続とかしてもダメ
アプリ側の問題かなあ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-fE2g [126.166.57.5])
垢版 |
2022/12/19(月) 11:11:39.19ID:hioZ/ILyp
通信モジュールの契約がきれたんじゃない?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7150-Yy6f [150.147.141.69])
垢版 |
2022/12/19(月) 22:36:35.44ID:S55/Zw+z0
アイスとかエレクトリックブルーに白ルーフとかたまに見かけるけどセンスあるなぁと思うわ
自分は無難なペッパーホワイトの黒ルーフにしたけど
次は冒険しようと思う
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-wGlP [106.129.67.71 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/20(火) 06:10:32.69ID:e8ZOVr2ua
やたらと略すのそろそろやめませんか?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-Yy6f [218.225.236.41])
垢版 |
2022/12/20(火) 07:29:36.97ID:2UV4SOKIM
中古見てると
R系未だに高いんだけどなんで?
ほぼ同スペックのFと変わらんまである
プレミア?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-I+Ed [49.98.165.15])
垢版 |
2022/12/20(火) 11:31:21.58ID:j/haNb5Od
F系の人気ないからね
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-wGlP [106.73.147.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/20(火) 14:19:15.05ID:t0OU2zK30
>>712
ポルシェというならヘッドライトがよりスラントしたFのほうがそれっぽいと思うが
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-YrV9 [14.10.65.64])
垢版 |
2022/12/20(火) 17:40:17.50ID:uUWPulmA0
旧型乗りが慰めあってると噂を聞いて覗きにきました
もう今はBMWなんだから中途半端に古いのは貧乏くさいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況