X



【NISSAN】T33 エクストレイル e-POWER Part5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd33-fWWs)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:30:50.64ID:XXUCJEiid
>>861
そりゃもうターボさまさまよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d7-wg88)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:42:55.86ID:1deHpi1D0
なんか実物見るとどの色もいいな。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMa3-lUPH)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:46:01.83ID:uzxrJvHzM
>>866
白黒ツートンにしたけどカスピアンブルーも欲しくなった
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QjFI)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:55:32.49ID:t/UY3AAPp
まーいいじゃん!値上げはこれから始まる。原油も入ってこなくなる予定だし。
そこでエンジン付きは終わる。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-yoeP)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:55:36.47ID:1wdehm1Ia
社外のアクセサリーパーツ見てると新型のやつ出だしてるな
キャリア関係ではテルッツオで取り付けフットの適合取れてるみたい
ルーフレール有り無しの2パターン適合取れてる
はえー
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-+tjP)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:56:18.77ID:tCwHJoD50
ふと気づいたんだが
アプリでエンジンスターターした場合は
シートが正位置に動くのはどのタイミングだろうか?

普通ならエンジンオンした時だけど
乗る時に前に行ってたら乗りづらいよね

DかRにシフト動かした時か?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-NgfX)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:05:27.99ID:gmWn41nLr
US仕様だとウインカー部の反射板がオレンジになるんだな。
こっちの方が格好いい。パーツ交換できるのかな?

https://autoc-one.jp/news/5009065/
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QjFI)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:10:50.54ID:t/UY3AAPp
まーポンコツ買えるのは金持ちさんだから心配いらねーか!
極悪の燃費!
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-cPTw)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:21:21.77ID:nDEy9Zmmd
>>875
たぶん北米向けのヘッドライトを輸入するしかないかと
右側通行向けの配光だから車検通らなくなるけどね
手軽にやるんだったら専用のアイラインフィルム的なのがそのうち出るんじゃない?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QjFI)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:27:32.82ID:t/UY3AAPp
でもガソリンなかったら終わるよね
がははははははは!
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF55-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:33:06.79ID:udKNZte5F
確かにガソリン無くなったらガソリン車が終わるのは間違いないね。
ただしアリアやリーフ、サクラなどを持ってる日産と比べたら
ラブホとbz4xしかないトヨタの方が圧倒的に終わるので煽りになってない。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QjFI)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:37:14.88ID:m1g4Kcpsp
有事になって海上封鎖されてタンカーが来れなくなることが予想されてます!と言ってもピンとこないか?平和ボケしてるから。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QjFI)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:38:57.11ID:m1g4Kcpsp
ロシアに喧嘩売ったんでロシアからは来ません。
さぁーどうする?マレー海峡、台湾海峡封鎖!
なる予定。近いうちに。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMa3-lUPH)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:40:03.29ID:uzxrJvHzM
プリウスはトヨタに莫大な利益をもたらしたけど今やプリウスが足枷になってるな
EV化の流れについて来れなかったな
ハイブリッドで慢心しすぎたよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 494b-Yjqo)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:48:17.99ID:wMfksT9v0
注文済のみなさん、ニッサンコネクトってどうする予定ですか?
なんか便利なようだけど案外使わなそうだし、年間8千円ほど払うのも微妙だしで悩み中です
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-U/wb)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:58:40.11ID:631MyHZn0
>>884
最初1年お試しで入って良ければ継続する
機能拡充するだろうしね
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138c-CE7l)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:06:41.12ID:5PNXi44C0
>>875
ウィンカーじゃなくてサイドマーカーな(兼用の場合もあるが)
北米では装着義務なのでどんな車でもヘッドランプの端部はオレンジにしてるかサイドバンパーにオレンジ灯付けてる
日本でここ光らせると車検通らない可能性ぐっと上がるからやめたほうがいいぞ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-3EC4)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:23:28.37ID:RD+0+tb4r
ゆっくりMAZDAなんちゃら言うYouTubeのエクストレイルのレビューひどいな。粗探しもいいところ。試乗協力してくれたディーラーにも失礼だな。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 693f-fWWs)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:29:31.23ID:ol1KavPq0
>>891
動画みてみ
ジッパーなんてないから
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-JkNz)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:30:44.29ID:aqyoM26Hd
入らない選択をする人が理解できないな
入りたくても入れないなら分かるけど
月当たりNHK受信料の半分くらいっしょ
サブスクとして良心的な価格設定
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-JkNz)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:32:02.98ID:aqyoM26Hd
新素材のタンカラーだったらオプション付けてた
後期で出たら泣いちゃう
数年後だろうけど
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3188-YxSv)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:34:54.11ID:pTkizI+30
>>891
公式のインテリア紹介のページにある360度画像見たよ。
色も作りも全然違うんだけど…
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/interior/interior.html

アリエクスプレスじゃあるまいし
公式ページはこれだけど実物はジッパーですとかあり得ないでしょw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-uIDe)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:41:33.70ID:++XteC6Va
8000円?と思ったらWi-Fi込みだとか
格安SIMフリールーター持ってるし入会しても6600円のやつかな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3188-YxSv)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:44:21.49ID:pTkizI+30
主な用途がCarPlayなので車内WiFi契約するか迷ってる。

Wireless CarPlayはナビが無線APになってiPhoneはそこに接続しちゃうはずだから
多分docomo in car connectのAPには接続出来ないんだけど、
Wired CarPlayにすればdocomo APに繋いでくれるのかな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp5d-uIDe)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:53:22.95ID:VhxGtqDUp
>>894
色々な内装紹介動画見たけどやっぱその部分はナッパレザーはジッパーっぽい感じだわ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29a6-xApn)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:03:00.49ID:bXh8tNe30
>>893
今見てきた。途中で消しましたw
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6981-2+m5)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:27:08.64ID:mTVkXx5y0
>>900
BT接続では?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3188-YxSv)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:39:58.28ID:pTkizI+30
>>908
Wireless CarPlayは最初BTで繋がって、そこからWiFiに張り替える仕組みになってると思うよ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b6f-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 23:54:46.81ID:tgaf/D5p0
DOPのナビも型番MMだからパナソニック?
インテリジェントルームミラーも3世代目ぐらいだと思うけどこれもパナソニックかな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba4-3EC4)
垢版 |
2022/08/10(水) 06:17:04.19ID:AZ8bIuhv0
価格コムの人気順位もハリアー抜いてついに1位か
https://i.imgur.com/reeXI7U.jpg
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMab-uIDe)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:36:41.62ID:IVu09YgeM
>>920
コメント欄がキモすぎたわ
所謂チー牛って奴なんだろうなあれが
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:18:24.67ID:FZvCRt5T0
>>917
ありがとう。ジッパーだなwwwww

>>922
銀座に朝イチで行って確認させて貰ったけどできそうだよ。
1列目と2列目が前にスライドできるからどっちも前にスライドして、
2列目の席を前に倒してマットで隙間を埋めたら軽く2メートル以上取れそう。

もしくは1列目を前にスライド、
ヘッドレストを外してから後ろに限界まで倒したら1列目と2列目がほぼフラットになる。
その状態だと約1.6mだった。
これだとトランクに限界まで荷物積んだ状態で車中泊できるのでオススメ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QjFI)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:20:54.47ID:hLQa8kIip
>>911
ポンコツエンジンの開発費回収だよ。どーせ、ジジーしか買わないと思ってるから平気平気って感じ。の価格設定。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QjFI)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:22:28.86ID:hLQa8kIip
>>923
残念だけど宿泊するとか貧乏くさい使い方しないんだは。今回から宿取って泊まれよ貧乏人。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-FwRo)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:24:34.63ID:2ew/tSua0
>>900
ナビ自体が無線ルーター機能を持ってて
日産コネクトのみだと地図の更新とか日産のゲートウェイしか通さないが
DOCOMOと契約すればドコモゲートウェイからインターネットにアクセス出来るんじゃないかな
どちらも未契約で車内LANが使えるのか興味深いね
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-NgfX)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:26:07.70ID:8YXq4VIvr
オーラ4WD
フロントモーター:136馬力300N・m
リアモーター:68馬力100N・m
車重1370kg
パワーウェイトレイシオ10.07kg

エクストレイル4WD
フロントモーター:204馬力330N・m
リアモーター:136馬力195N・m
車重1880kg
パワーウェイトレイシオ9.21kg

エクストレイルはオーラより500kg重いですが、モータ馬力はフロントだけ見ても136馬力→204馬力と大幅増強されてます。
そうなるとバッテリー容量もオーラに比べてかなり増えてるのでしょうか?
少し調べたのですが、エクストレイルのバッテリー容量についての詳細が見つからなくて。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93b7-x6AV)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:26:50.75ID:TDxZW1ru0
G、4駆、黒、サンルーフとフロアマット、ドラレコだけにしました
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:38:22.43ID:FZvCRt5T0
>>926
確かに外付けのポケットwifiみたいなのと違ってこれはナビ自体がdocomoのAP持ってるから、ナビ側が内部的に通信を流してくれれば併用出来るのか。
そう考えると使えるかもしれないね。

ありがとう。来月納車だから1日だけ契約して使ってみて、使えそうなら年間契約の2段構えでやってみるよ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-x6AV)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:45:44.37ID:qCQ3dw2ap
>>857
これどう?気になってたけど、かっこいいですか?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-x6AV)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:10:11.40ID:zmitTsPcp
>>936
ありがとうございます
つけようかな
アドベパケでもいいけど
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:16:04.38ID:S4oMRkZX0
一番金銭的に得なのは
・ 一括で買える範囲内の車を購入、可能であれば中古が望ましい
・ それを可能な限り長く乗る
これ以外あり得ないから。
残クレで新車を3年おきに乗り換えてる馬鹿は完全に養分。
いつまでも支払いが終わらず車屋や金融屋に貢いでる情弱。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:16:48.41ID:S4oMRkZX0
新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され

自動車選びやその支払い方法に誰が見ても買いの一手の掘り出し物なんかないよ
価格には理由がある

そして短期買い替え、中古車に対して新車、国産車に対して輸入車、大衆車に対して高級車はどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだ国産大衆車のお下がりなど買わないから
地球上にあるもののなかでお金が一番正直
他人にマウントするようなカーライフを送りたいなら他人よりも多くの金を払わないとだめだということ
そして、そんなことのために分不相応に無理して高い車を買えば老後に苦労するということ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:17:22.67ID:S4oMRkZX0
貧しい人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ

貧しい人とは、少ししか収入がない人ではなく、無限の欲があり、いくら稼いでも満足できない人のことだ

貧しい人とは、安い車しか持っていない人ではなく、無限の欲があり、高額車であっても満足しない人のことだ

貧しい人とは、古い車に乗り続けている人ではなく、無限の欲があり、新型車を次から次へと乗り換えても満足しない人のことだ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:17:51.52ID:S4oMRkZX0
60過ぎてこれ言えたら凄いけど、たいていの年寄りは昔言ったことを忘れたふりして
1日でも長生きしたいと思ってるよw


946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/08/12(水) 21:34:03.00 ID:vmSqiJl70
細く長くより、太く短く
やはり、楽しんで生きて潔く死にたい
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:18:28.48ID:S4oMRkZX0
自分や家族の人生がどうなっていくのか、どのようになりたいのか
現在の延長線上にある未来と、自分や家族が希望する未来の間にはどうしてもギャップができます。
そのギャップをできるだけ早く見つけて、必要な対策を無駄なく実行していく
それこそがライフプランの本質なのです。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:19:13.34ID:S4oMRkZX0
お金と心
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない

ただし、どちらも捨てなければ生きていけない人がこれからは増えてくる


細く長く、太く短く
人生ではどちらかしか選べません
長生きしたかったらお金はあまり使えない
宵越しの金を持たないような暮らしでは長生きできない

ただし、細く短く生きていくしかない人がこれからは増えてくる
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:19:25.43ID:S4oMRkZX0
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
新車でコトを味わうなら1週間持てば十分
モノは10年落ち中古で十分

高価な車や新しい車が欲しくなれば試しに1週間ほどレンタカーで借りてみればいい
自分の身の回りにしばらく置いてみれば、あこがれの車、欲しかった車も冷静に見ることができて物欲が満たされて
無駄な金を払わなくてもよくなるのです

1週間たってもまだ買いたいと思えるくらい欲しいものなら買えばいい
そんなのはクルマ以外でもめったにないから

金はバカでも稼げるが、無駄無く使うのは賢くないと出来ないさ
車で節約するなら中古を買って10年以上乗ること

https://i.imgur.com/JAvdtee.jpg

10年落ちアコードツアラー(4輪ダブルウィッシュボーン)と新車のレヴォーグ(フロントストラット)に差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ
https://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/tourer/2013/webcatalog/styling/image/slide04.jpg
https://images4.imagebam.com/ec/3d/a0/ME39D42_o.png
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997c-/Hht)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:21:06.75ID:15pix8Zo0
朝からあぼーん祭り
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:21:24.78ID:S4oMRkZX0
収入がどこまでも上がっていくような錯覚に世の中が丸ごと陥っていたバブル時代でさえ、
若年ユーザーがソアラを乗り回すなどというのはレアケースだった。

それより経済情勢が厳しいなかで車両本体価格300万円台のクルマに手を出すのは、
通常であればよほど給与が高い企業に勤めているか、投資で利益を継続的に出せているか、
もともと資産家の一族であるといったことでもないかぎり、可処分所得の相当分を削り飛ばすことになる。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:23:25.38ID:S4oMRkZX0
お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
そんなバカな金の使い方してない

終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも
年収700万の団塊世代が200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
もう100万出せばソアラやクラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した

年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ

将来の、年金、終身雇用、退職金もあてにできない年収600万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず400万クラスの見栄車を残価ローンで歓喜の声を漏らして買いあさっている
異常だ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:25:06.30ID:S4oMRkZX0
昔のソアラやシーマは乗ってるだけで自慢できたしあわよくば女のナンパの武器になってた

今同じだけ金出してもRAV4が精いっぱいで、もちろんナンパなどの武器にはなりえない

今のハリアーだって半額で買えた昔のプレリュードレベルで大したことはない
ソアラなどに比べて格落ち

ソアラ 1988年
3.0 GTリミテッド
税抜き442万円 =税込み486万
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/soarer/F001-M001/G003/
このサイズとトヨタ最上級車の格が備わってればこの値段でもベストセラーになるな


猫も杓子も買えるような車は見栄車にならないからな
30年前のソアラより全てのファクターで優れていて
同じくらいの350万程度で買えたマークX3.5買っても誰にも振り向かれないし
だから廃盤になってしまった

30年前のソアラ並みの注目を浴びるには1400万出してLCでも買うしかない
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:26:16.13ID:S4oMRkZX0
でもLCって背伸びしても買えないから誰も興味ないんだよね、
だから知名度が低すぎる
30年前で言えばNSXの立ち位置

「LC買おうかな」って喋っても、「それ何?」みたいになる
「レクサスLC欲しい」と言って初めて車のことだとわかる
そしてこの段階では相手は旧セルシオのセダンをイメ―ジする

ショールームについてきてもらってそのLCを見て回ると
彼女は
「1300万も出してこんなの買うの? どこがいいの?」と疑問ばかり

こっちのほうがいいじゃんと500万のUXに興味を示す
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:27:12.32ID:S4oMRkZX0
あなたは人が一番欲しがる物が何だか分かるだろうか?
お金か?
それとも権力か?
名声だろうか?
答えは「手に入りそうで手に入らない物」だ。
人はどんなに欲しかった物でも手に入れて自分の物になれば満足して興味が薄れてしまう。
「手に入らない」
ここに人は強い魅力を感じる。
これは車でも全く同じで
男は余裕で手が届く車には満足できずその車にあまり価値を感じなくなってしまうのだ。
「無理すれば中級グレードは買えるけど、最上級グレードには手が届かない」
この価格バランスが非常に大事。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-JkNz)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:29:36.29ID:JCFRwkTfd
グリルイルミネーションがデイライトとして使えるなら俺も付けたいけど、どうせスモール連動だろうからなあ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:29:39.46ID:S4oMRkZX0
81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2022/04/15(金) 22:24:16.67 ID:ngr0r7Eg
父親がソアラとシーマに乗ってた。当時誇らしかったなあ。

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2022/04/16(土) 20:07:04.23 ID:XEHinVL/
兄貴がソアラに乗ってたわ

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2022/04/16(土) 21:01:55.88 ID:o3SnSpMX
ソアラとかシーマは当時新車で買ってればスゲー言われたな
今だとその金額でレヴォーグとかハリアーが関の山
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:31:47.47ID:S4oMRkZX0
俺は年収600万だった2010年(35歳)の時に預金が600万しか貯まってないのに
無理して5年落ちのゼロクラウンを220万で買ったがために貯金が目減りし
46歳になった今も2100万しか貯まっておらず老後に不安を感じている

現在の年収は750万しかありませんから年収の50%超えてしまう支払額400万を超えるエクストレイルには手が出せません
貯金も年齢の2乗万円に届いてない状態ですからそこから取り崩して足すわけにもいきませんし
とてもじゃないけど買えませんね
ええ貧困層ですよ
あと4年はゼロクラウンに乗り継いでいきますよ

メールで送られてきたPDFを印刷して判子押して、封筒に入れてポストに入れにいくか自宅集配を待つだけ
頭が悪いからこんな仕事しかできなくて貧乏なんですwww

皆さんは毎朝パリッとしたスーツ着てヒトモノカネが集まる都会の満員電車に乗って高層オフィスビルに勤めて夜遅くまで頑張っていて素晴らしいですね
500万近い車をなんのためらいもなくよく見定めずにパッと予約してキャッシュで買うくらいだから俺の何倍も稼いでいるんだろうな
うらやましいなー
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-DNYd)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:35:47.53ID:S4oMRkZX0
一般的に、老後に必要な資産金額は
年間収入が500万円未満の世帯であれば、2000万円もあれば退職後も現在と同程度の生活水準が十分維持可能である。

一方、年間収入が750万円の世帯の場合、
3200万円必要であり2000万円では不足する。
その結果、退職後に生活水準を5%程度落とす必要が生じる。

年間収入が1000万円以上の世帯に至っては、6550万円ないと生活水準を維持できず、
2000万円だと老後に生活水準を20%以上落とす必要が生じる。

老後の悲惨な生活と引き換えにしてまで買うべきものではないのが400万円以上の自動車

さらにインフレ加速なら老後資金は上記金額の2倍必要になる
https://toyokeizai.net/articles/-/598705

年収500万円 = 老後資金 4000万円必要
年収750万円 =       6400万円必要
年収1000万円 =    1億3000万円必要

高級品や贅沢品ではなく生活必需品や食品が値上がりする
正社員、管理職の年収が上がるのではなく
非正規や新卒の安い労働賃金が値上がりする
これがインフレの兆候
すでに日本でも始まっています

能天気に車なんか買ってる場合じゃない

インフレ待ったなし
https://youtu.be/OU0w7QoMZAQ?t=923
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況