使い物になるEVは、結局水素FC式EVだけだろ
ただし水素インフラ/サプライチェーンの更なる拡充が求められる
まぁわが国を筆頭に米欧など全世界(後進地域は除く)で着実に進んでいるようだが

つか、ヨタの固体電池が市販化に成功したとしても所詮はLI電池でしかないから
性能は従来のと五十歩百歩だし、価格も寿命も不透明
つまり固体電池採用のBEVでも普通の乗用車としては負け去る運命
中華50万円オモチャBEVとかサクラみたいな「電チャリの雨除け付き上位互換4輪」程度
が「お似合い」やね電池式のEVは