X



【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★82【4代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/06/23(木) 23:05:58.28
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行入れる。
・次スレは立てられる人が立てる。

前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★81【4代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650814755/

プリウスオフィシャル
https://toyota.jp/prius/

荒らし、煽りは徹底放置、スルーでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/05(火) 16:22:33.05ID:260vLU+8d
>>141
AがHUDがあるからいいと思う
あとは足回りの好み
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-iXqK)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:57:31.19ID:vSkp85P+0
>>138
日産なんか死んでも買わない
止まって追突されたり駐車中に燃えたりしたくはないわ
2022/07/05(火) 17:16:12.48ID:AQsXuciud
>>137
素プリAプレ
乗り心地良いけど?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8788-GuMW)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:27:21.23ID:TAtlnm8H0
>>141
Aがいいと思う
色はなんでもいいと思う
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:33:01.32ID:hyCfAivO0
>>144
脳内願望()のエアプアンチさんはスルーしてね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:36:30.45ID:hyCfAivO0
つーか、次期モデルチェンジではPHVは終了だろ、バカ変人しか買わないから数が出てない
BEVも普通の自家用車としては使い物にならないから入ってこないだろうし、プリウスの名に
さわしいのはFCEVだろうな
2022/07/05(火) 17:47:03.11ID:4yWfhxaQd
色は白黒とそれ以外だと、20万程価格差あるのかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-iXqK)
垢版 |
2022/07/05(火) 18:01:46.08ID:vSkp85P+0
職場の車で日産車に乗ってるとゴミみたいな車がホント多い
皆よくあんなの買うわ
2022/07/05(火) 18:57:00.63ID:RziLd9IRd
>>137
買おうと思って試乗したのにそれでやめた。TNGAの後輪独立懸架になったらようやくあのドタバタ乗り心地から解放されると期待してたのだが。
2022/07/05(火) 19:03:42.38ID:AQsXuciud
エアプ丸出しw
2022/07/05(火) 19:29:18.10ID:HFYvDoKG0
トーションビーム時代からはるかに良くなったぞ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-y8sI)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:41:04.75ID:4HOFSfJq0
30よりハンドルも軽くなってツーリングでも楽チンだわさ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f6c-g5ol)
垢版 |
2022/07/05(火) 23:15:07.10ID:OD4EH9Ly0
PHVて頭おかしい変人しか買わんだろうな
2022/07/06(水) 05:23:03.98ID:tp6nLqIEd
負け犬の僻みにしか聞こえないからやめとけw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/06(水) 09:35:15.11ID:d8PRxz+o0
>>155
そんな妙な勘違いしちゃってるのは変人だけだよw
2022/07/06(水) 09:50:34.83ID:YoRQOGSvp
そもそも毎日給電する程度が面倒っていう理屈のお爺ちゃんが言うことだからね。
一軒家が買えず、賃貸風情が精一杯の努力で吼える負け惜しみ無惨ですね。
2022/07/06(水) 12:35:03.57ID:mkzJvKdV0
PHVが荒らされて可愛そうだから入れてあげてるのにマウント取るなら帰って
2022/07/06(水) 14:16:09.47ID:sk+/FcsH0
PHV乗りってプリウスのことをわざわざ素プリと言ったりしてコンプレックスをひしひしと感じる
プリウスと言ったらプリウスしかないのにね
永久にプリウスの主流にはなれない宿命のプリウスPHV
2022/07/06(水) 14:55:52.61ID:1Q/4qc7k0
そういえば、いつから素プリって言うようになったのかな?30系phvが出た時??
同じプリウス同士貶し合いやめよう。

50系は本当にいい車。以前より前期後期よく見るよ。若い人も多いね。そして壊れにくい。マツダ、スバル乗ってる友人はちょいちょい故障してる、、、。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd3-e+fT)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:57:58.42ID:1Q/4qc7k0
>>159

なんか、phv乗りじゃなくても素プリって言ってる人多いみたい。
2022/07/06(水) 16:16:28.53ID:G2VGLFGbd
50プリウス、30プリウス、なら通じるけど
2022/07/06(水) 16:59:33.31ID:UDitqi/qa
別に入れてあげるとかそういうバカな感覚は他の住人は持ってないからPHV乗りさんは気にしないでね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMc6-mEQb)
垢版 |
2022/07/06(水) 16:59:58.35ID:7vRF1DUuM
>>149
トヨタ車と比べて具体的にどぅいった点がどのように劣っていますか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-iXqK)
垢版 |
2022/07/06(水) 17:00:12.97ID:B7qK7DAJ0
>>160
日産・ホンダも壊れる
なんなら日産は新車の時点で壊れてたことある
2022/07/06(水) 17:21:38.98ID:5l5ouKySM
>>159
phv乗りは別に主流になる事を望んでいないのでは?
コンプレックスっていうのは下が上に感じることじゃないかな?
実情として価格が高いのはphvの方なんだから、そういうレスの方が逆にコンプレックスを感じているように見えるけどね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-iXqK)
垢版 |
2022/07/06(水) 17:25:27.43ID:B7qK7DAJ0
>>164
トヨタと使い比べていると基本的に耐久性が劣っていると感じる
C25セレナが職場にあったけどガソリンタンク、CVT、エンジンマウント、ステアリング周りのハーネスとかトラブルのオンパレード
次のC27セレナは納車直後にエアコン壊れた
キャラバンもあるけど電装系のトラブルが複数回あった
35Rのダッシュボードがベタベタになるのは有名だけど高い車でも安い内装なんだなと思う
他に思ったのが前走車のノートe-POWERがeペダルを使っているのか信号停止線まで減速がギクシャクした変な走り方をしていて邪魔に
設計時の考えが浅いから使用者次第でおかしな事になる変な商品を出す
2022/07/06(水) 17:38:54.11ID:tQ+yDbvdM
知り合いの板金屋さんが、日産は本当に電装品の質が悪いって言ってたね
一例として、ハイマウントストップランプのLEDが一個でも切れると全交換で数万円掛かるとか
しかも交換しないと車検に通らない?って言ってて、日産だけはお勧めしないって言ってたよ
親戚もマーチのハンドルが壊れて修理費用が高額になるから実質修復不能だと言われて日産は買わないって言ってたね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/06(水) 18:10:30.46ID:d8PRxz+o0
>>166
いや、お馬鹿な勘違い野郎って所だな、PHV推しの厨は
単に変わり者でしかないんだが、そういう奴に限って勘違いするのが得意技w
2022/07/06(水) 18:16:07.65ID:0Q9HmKwJa
コイツ、PHVの台数が出ない理由を147と頭が悪い考察してるアタマ水素厨だから相手にするだけ無駄だぞ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/06(水) 18:19:38.41ID:d8PRxz+o0
日産はゴーン以前はそんなこともなかったんだけどね
ゴーンがコストカット上等で日本のパーツメーカーをバッサリ切り、中華パーツに完シフトしてから
おかしくなった
米コンシューマーレポートの「品質信頼性ランキング」でもダダ下がり

ほんとゴーンは猿でも出来る様な超簡単なコストカットで日産を黒字回復させ、お馬鹿な日本のマスゴミ
が中身も知らずに持ち上げた、って訳だw
まぁ確かに日本の下請けメーカーとのしがらみや組合との癒着をエイヤと断ち切るのは、昔話なんか関係ない
外国人だからこそ出来たってことなんだろうけどw
2022/07/06(水) 20:02:42.18ID:eLozHDhla
糞爺の長文回顧録はうざいだけだからさっさと失せろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb03-iXqK)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:30.65ID:3LWFDcl80
考えが足りないといえば寒冷地を走行すると充電ポートが凍り付いて開かなくなって充電出来なくなるという冗談みたいなEVも日産だな
2022/07/06(水) 22:04:45.67ID:cAXg6ajGd
>>167
考えが足りないとか言い出すとプリウスもペダルレイアウトやらプリウスミサイルやら言われるからやめとけ
2022/07/06(水) 22:55:38.96ID:1Q/4qc7k0
ハンターとか?
なんかハンター自身色々叩かれてるみたいだけど。
ペダルレイアウトやシフトレバーは全く問題ないよね。
世間のプリウスのイメージは30系だろうね。コンビニとかに突っ込んでるのも大体30。てかプリウスに限ったことじゃないけどね。<ミサイル
2022/07/06(水) 23:19:55.86ID:cAXg6ajGd
レイアウトはハンター以前から言われてるよ
全く問題の無い者もいるしそうじゃないのもいるわけでまさに>>167で言ってる(使用者次第でおかしな事になる)の典型例だな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-YLMx)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:28:06.74ID:p1CljYO+0
>>175
最近じゃノートミサイルも発進中。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMc6-mEQb)
垢版 |
2022/07/07(木) 07:24:39.51ID:uUzAX5uQM0707
>>175
何に乗るか、じゃなく誰が乗るか、が重要
2022/07/07(木) 09:44:41.41ID:G94m01ewd0707
>>178
同意
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/07(木) 16:45:32.08ID:cMZV6HDI00707
ペダルレイアウト(笑)

その形状設計・位置設計が「何センチ短かったり長かったり」してそれが何故危険なのかを
キッチリ説明できてるカキコや雑誌記事とか、一つも見たことないw

十数年前に日産の2.3L車から30系に乗りかえた時も、6年前に50系に乗りかえた時も、
どっちも全く違和感なかったがね
2022/07/07(木) 16:53:09.42ID:jnakyBbSa0707
もう誰も爺さんの思い出とか聞いてねーって
明日にでも免許返納して失せろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ a328-iXqK)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:42:36.78ID:X8F4Dvst00707
ブレーキペダルは横に長めが嬉しいな
左足ブレーキやるからなんだけどプリウスは大き目でないからね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:48:53.99ID:cMZV6HDI00707
>>181
反論のひとつも不能()な低脳が、
くやしさのあまり涙目一杯でキャンキャン啼いてるの図かよw
2022/07/07(木) 17:56:38.39ID:48U0MxQta0707
反論()
認知症クソジジイの譫言に反論もクソもねーだろ
クソジジイの一円の価値もねー思い出話に誰も興味ねーから
2022/07/07(木) 18:01:15.07ID:JUS0Ykukp0707
そうだね、、シフトレバーにしろ、ペダルレイアウトにしろ、論理的じゃないよね。ハンターとか言う奴もw
プリウスだからって事で一定数叩く阿保がいるからな。2019年あたりまでかなり売れてたから、叩かれやすいのかね。
まあ大体叩かれてるのは30系だけど。
俺はphvだけど、50前期も今の時代にしっくりくるかっこいいデザインだと思う。シャープなヘッドライト、細いテールなど。
当時は早すぎたのかな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp23-e+fT)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:02:40.05ID:JUS0Ykukp0707
>>184
5チャン初めてか?肩の力抜けよw
2022/07/07(木) 18:13:53.97ID:kNQymYMHa0707
老害ジジイってだいたい誰も聞いてない昔話を始めたりエア武勇伝や玄人ぶったりするけど、まさにそれでワロタw
所々で片仮名表記もよく見る、5チャンってw
2022/07/07(木) 18:14:46.86ID:S4jpFul5a0707
どんな車でもしばらく乗ってたら慣れるけどな~
2022/07/07(木) 18:17:15.39ID:S4jpFul5a0707
少々お口の悪い子が居るのぉー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sacf-YLMx)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:21:39.38ID:N47kiLpGa0707
罵詈雑言しか吐けない奴は概ね知能指数が低い。
若くても認知症一歩手前。
2022/07/07(木) 19:44:14.12ID:oSrMM+EMa0707
ボケ老人が自己紹介を始めちゃったよどーすんのよコレw
2022/07/07(木) 20:13:39.63ID:qkz+o92Nd0707
お口が悪すぎるw
2022/07/07(木) 21:45:34.84ID:ALPI0eNn00707
徹底無視で行きましょう。こいつはphvスレ荒らした奴です。
老害、老人、お爺ちゃんってワードが大好きな基地外です。プリウスも持ってない唯の荒らし。
2022/07/07(木) 22:12:49.87ID:dj5E568ja
今42才ですが秋におじいちゃんになるのでいじめないでくれw
今回の猛暑で燃費が凄く悪くなった。
みんなはどうですか?
2022/07/07(木) 22:14:38.43ID:xQd5UVMKM
いきなり何で被害妄想してる奴が来てんの?
むしろ無用な争いを持ち込む奴を徹底シカトするべきだと思うんだがな。
2022/07/07(木) 22:21:44.28ID:FdSYa9UHa
>>193
頼むから比較的平和なこっちのスレに来て仲間ヅラしないでくれよ。
他のPHV民もこちらでお世話になってるんだからお前みたいなのが来るのは本当に勘弁。
2022/07/07(木) 22:32:15.01ID:Go3gXf440
>>196
無視無視
荒らしに触れるな関わるなの精神や
相手にするのが一番の養分になってしまうんやで
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd3-e+fT)
垢版 |
2022/07/07(木) 23:16:58.14ID:ALPI0eNn0
>>195
だから無視しろって言ってるんだが、、。
明らかに老害とか言ってる奴が荒らしだよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd3-e+fT)
垢版 |
2022/07/07(木) 23:18:03.83ID:ALPI0eNn0
>>196
 
つまり、老害老害言ってる側の人間って事ね。分かりやすい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd3-e+fT)
垢版 |
2022/07/07(木) 23:42:28.20ID:ALPI0eNn0
>>196
あと、お前みたいに対立を煽る書き込みする奴は荒らしの典型だからな。
2022/07/08(金) 00:09:40.01ID:Ip4+3Yqya
まぁーまぁーw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMc6-OPUz)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:45:53.57ID:5yq9X54uM
ゴーンなきあとの日産もまだダメか。
もう買えるのってgtrか、zぐらい?
あとセレナ?まあどっちも買わんけど。
スープラ86アルファードになるか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:55:00.20ID:TGA54z++0
結局、プリウスのペダルデザインガーとキャンキャン鳴いてる奴は
ただのアンチトヨタのDQNてことでOK?
2022/07/08(金) 10:38:58.09ID:Hc1fCj84d
>>185
だよね>>167のギクシャクなんか運転手が下手糞なだけだもんな!
2022/07/08(金) 10:42:14.64ID:Hc1fCj84d
>>202
モリゾウトヨタも…

トヨタの世界的人気車ラブ4不具合
https://www.google.com/amp/s/magazine.cartune.me/articles/4269/amp
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM42-WNNb)
垢版 |
2022/07/08(金) 18:44:08.69ID:OK8rViitM
>>140

2月までがお得だったと思います。
ウクライナ侵攻が始まり、材料価格が高騰し値引きは厳しくなったと思います。
2022/07/09(土) 08:09:26.21ID:RoBxTj0wa
新型が270-350万円の予想出てるけど、思ったより値上げされてないよね。
でも、ノアボクみたいにオプションで値段を盛っていく形式なんだろうけど。
ダイナミックフォースエンジン載るのかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-k2H3)
垢版 |
2022/07/09(土) 11:25:30.34ID:JlpWkEsYa
>>207
50前期なら
Sツーリングにセーフティーセンス付けるぐらいがソコソコ装備でコスパ良い。
オーディオレスにして社外の好きなナビ入れれば良かった。
新型もそのぐらいのグレード狙ってます。
Aプレミアとかも確かに良いけど、その金額出すならクラウン中古かカムリの低グレードにするわ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7528-XIlg)
垢版 |
2022/07/09(土) 11:38:32.47ID:PFNDk6Qi0
>>208
カムリ欲しかったけど流石にデカいわ
あれは無理
2022/07/10(日) 09:18:29.22ID:RC4aKGfR0
中古クラウンか低グレードカムリ買うくらいなら絶対Aプレだな。
2022/07/10(日) 10:27:38.39ID:KRVZAkjod
同意
5年も乗った時のリセールバリューは雲泥の差でしょうね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-RCBI)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:48:45.06ID:oQ0uzYokd
プリウスは遮音も乗り心地もなってない
リチウムも低容量だからEV走行も少ししかできない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-ZTg6)
垢版 |
2022/07/10(日) 12:00:43.42ID:v901WtVl0
>>212
あんたは何に乗ってるのか、Kでも乗ってるのか、はたまたエアプさんなのか、、、知らないけど、
そんな風に思ってるのならこのスレにいる理由がないじゃんw
2022/07/10(日) 12:05:16.98ID:6nSrORV90
>>212
高容量になったら上手くいくんですかね?

PHVは普及しませんよ
理由は重量物が2倍必要だから
で、性能を上げようとするとどんどん重くなり燃費も悪くなる
負の悪循環装置であり負の連鎖が止まらなくなる

HVは今位の電池容量で丁度良いのですよ
あとはEVにする方が良い
今の軽EVさくら位が現段階では丁度良い

普通車クラスはもっと電池が高性能低価格になってからで良い
トヨタも困る位高価格で普及しませんからね
2022/07/10(日) 14:53:07.76ID:4eGnRNCGa
重量物が2倍必要?負の連鎖って何?
PHVが台数的に普及しないのは、価格と充電設備を整える環境が日本では難しいことだよ。特に充電設備。
EVの普及が少ないのは、自宅に充電設備を整えることができないのが要因だし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-Xhx9)
垢版 |
2022/07/10(日) 16:59:43.22ID:WbEZ2w+FM
>>212
カムリはev走行どれくらい走れるのでしょうか?
2022/07/10(日) 19:47:10.19ID:xbgBiWTa0
ハッチバックに遮音などそこそこしか要らんし求めてないよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5a5-FLNJ)
垢版 |
2022/07/10(日) 19:56:33.29ID:0WUZQdhi0
現行Aプレ、長時間運転してても全然疲れない!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23e6-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:40:27.70ID:sVxh6qCK0
ネットの他のとこではプリウスってだけでボロクソに叩かれてて辛いわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23e6-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:44:36.44ID:sVxh6qCK0
https://norimono.4g63evo.net/100962/html

悲しいよ
2022/07/11(月) 06:39:08.87ID:XeKV87ixd
>>220
確定?
これが確定なら現行よりは良いじゃん
現行より売れそう
まぁ他社にとっては悲報だな
悲しくなる気持ちもわかる
2022/07/11(月) 07:12:05.59ID:/cvWPRGIa
ベストカーの予想は当たらないのが有名じゃん
直近で当たったのは大して変わらなかったアクアぐらいなもんでしょ
2022/07/11(月) 07:15:26.96ID:9GevYYgV0
>>220
スタイルはいいけど全然後見えなくなりそうで怖いわぁ
2022/07/11(月) 09:06:59.23ID:99UqSYYL0
現行プリにMIRAIを振りかけただけじゃん
2022/07/11(月) 16:54:12.58ID:cbvP/uOU0
新型カムリにします。
2022/07/11(月) 17:14:24.20ID:R4Lm43eXd
カムリのサイズと燃費でもokならそうした方が良いと思うよ
最初からカムリにしとけばよかったのに
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adba-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:43:29.79ID:HcF1ssfE0
カムリのあのデカいサンルーフとか平べったい感じはカッコいいと思うけど、運転すると大きさはかなり気になる。親父が1つ前のESを発売と同時に予約して買って「この値段でこの内装?プラスチック多過ぎ…やっぱクラウンにしとけば…」って始めは言ってたw今は気に入ってるみたいだけど。
その辺気にするならクラウンが良いかと。プリウスはそこまで求める車じゃないから割り切れるけど、400超えてくるとやっぱ質感も気になるよね。
2022/07/11(月) 22:46:56.48ID:ewIPWCol0
新型クラウンにします。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-UXSH)
垢版 |
2022/07/11(月) 23:23:03.77ID:WhKsKcqo0
内装はそんな気にならないなあ
今までそんなに、高い車乗った事無いからな
カムリとかランクルとか小回り効かないし要らないな
因みに今乗っているのはヤリス
軽自動車扱い
早くプリウス買おうっと
2022/07/12(火) 00:07:29.16ID:PHkfn8U+d
>>229
どの車買っても、同じように文句は出てくる
ヤリスは、狭い
この価格でって割り切れて、楽しいからいいけど
プリウスは後方視界が。慣れたけど。
クラウンは外の音が聞こえにくい。静かでいいんだけど。
隣の芝は青く見えてしまうよ。
慣れると何ともないけど。
2022/07/12(火) 03:12:57.30ID:xqKvVdMB0
後方視界は、デジタルインナーミラーで解決!二万から三万出せばいいの買える。
内装は、50系は安っぽくは無いと思うけどね。この前カローラ店に展示してた新型BOXY見たけど、プリウスと遜色ないかなあ。
2022/07/12(火) 06:40:59.76ID:0fvl9j5Za
デジタルインナーミラーを付けてるけど、やっぱり昼間とか太陽光に明るさが負けて見辛いんだよね。
もっと画面の輝度が上がれば良いんだけど。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-ZTg6)
垢版 |
2022/07/12(火) 08:12:27.49ID:87E+j3xo0
>>221
んー
外観デザインで言うなら50系前期がこれまでのベスト
後期になって凡庸ダサ外観になったおかげで一段と売れなくなった・・・
後期の発売期間は原油価格=ガソリン価格が上昇期に入ってたのに

50系前期は、あのガソリン安の(THSにとっては大逆風の)時代にあって
あれだけ売れたんだから、超絶人気車と言える
キーンでアグレッシブなフォルムを纏った美しいデザインの賜物だね
2022/07/12(火) 08:32:05.03ID:9LoSUH57d
売れてたらMCでデザイン変えてないでしょ…
2022/07/12(火) 08:45:18.22ID:BfV8nfzIa
ぶっちゃけプリウスが衰退方向になってしまったのは、あのイカつい前期デザインだと思う。
しかもガソリン安でも売れてたから人気車じゃなくて、30型がバカ売れしたからその流れを引き継いでたのだけれども、あのデザインで失速してしまった感じ。
今が衰退期になってしまったのは、単に他にもハイブリッドのラインナップが増えて、さらにSUVデザインがウケてるせいだよ。
後期型もPHVのデザインが好評だから、それをやや受け継いでる感じだしね。

でもデザインについては個々の評価が違うだろうから一概には言えない。
ただ、前期型のデザインが不評だったというにはよく聞く、よく見る話ではある。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-ZTg6)
垢版 |
2022/07/12(火) 08:58:34.44ID:87E+j3xo0
>>235
よく聞く、よく見る・・・DQNジャーナリズムのタワゴトではね
トヨタも外野の雑音に惑わされたんだろうね

そもそも、30系プリウスの(特に米国での)売り上げグラフと、原油価格グラフを重ね合わせてみれば一目瞭然なんだわ
50系プリウスもそうやって見ればわかる
50系の発売2015年から数年間は、原油価格大暴落の大逆風時代
それでも30系ほどじゃないほど、日本では2年以上売り上げトップに君臨した

馬鹿ジャーナリズムは全く気がついてないけど、これが事実
50系後期が発売されてからジリジリとガソリン価格が高くなっていったが、それでも
売り上げは上がらず
後期のダサデザイン見たとき、俺はアーこれはダメだと思ったわw
2022/07/12(火) 09:16:56.84ID:9xh42LP1a
いや、ジャーナリストとかじゃなくて周囲の意見とかなんだけど…。
あとマイチェンで不評なデザインが変わったのは事実だし、昨今のSUVブームも事実だし…。
そもそもプリウスは燃費だけで売れてるんじゃないんだし、他にもハイブリッドの車が続々出てきているの事実だし…。
今の超絶原油高でプリウスだけに飛び付いてますか?ってのも事実だし…。

まあデザインについては先にも述べたけど個々の捉え方だからね。でも、
https://kuruma-news.jp/post/132266
>過去には、トヨタ自動車の豊田章男社長が『(現行型の)プリウスはカッコ悪い』とメディア向け試乗会の場で発したことも話題になりました。
公式大本営発表なんだけどねぇ…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-ZTg6)
垢版 |
2022/07/12(火) 09:34:20.93ID:87E+j3xo0
>>237
まぁ、俺の意見もオマエの意見も色々あるわけだ
そーゆーことだなw
2022/07/12(火) 09:53:21.01ID:9LoSUH57d
とりあえずトヨタ自身は売れなくなった要因の一つはデザインだと考えたのは事実
2022/07/12(火) 09:56:27.44ID:fd7T3n+aa
そうだよ。
前期型のデザインが好きってのは個人の意見として全然否定しないよ。人それぞれに好みがあるから。

過去にガソリン価格が下がってる中でも売れてた?から前期型の方が人気??っていうのは否定するけどね。
今は昔ほど人気が芳しくないのは、単にハイブリッド車の選択肢が増えたからプリウスの立ち位置が曖昧になっただけだよねって話だし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-FjFw)
垢版 |
2022/07/12(火) 11:49:12.38ID:X4SX54lca
仕事で2,000万のセンチュリーを運転してるんだが、静かさや乗り心地が良いのは当然なんだが、小回りの良さにはビックリさせらせるわ。
さすがに世の中ゼニと思ったよ。
ワシ?ワシの身分ではプリウスで十分。
乗ってて割と音は気にならないし乗ってて楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況