X



【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd33-qxNo)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:07:58.27ID:ID9+apFId0606
このスレッドはオーナー専用です。
荒らしはワッチョイで非表示にして完全スルーしましょう。
煽りに反応してしまう人も荒らしと同じです。
本スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 14
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1621236873
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650897845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-EFZq)
垢版 |
2022/09/17(土) 06:55:17.84ID:zOhGzIt+0
>>644
赤い車のマークが出て警告音鳴るやつか
あれマジでドキッとするからやめてほしいわ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-lWwU)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:16:22.76ID:SrSVjK06d
誰もいない道路で人のマーク出た時があるわ。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-iLW4)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:57:51.26ID:cYNDPywM0
ユーザーではないですがユーザーになろうと思っている者です
320dmスポの新古車を検討中ですが、素のmスポの足は硬いですか?
またアダプティブサス付きは19インチになりますが返って突き上げ等は減り乗り心地は良くなりますか?
是非教えて下さい
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-iLW4)
垢版 |
2022/09/17(土) 11:51:48.01ID:JT597K1Ra
>>652
したいのは山々なんだが中々なくてね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-8HtF)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:49:51.59ID:RBhr7ilf0
自分で試乗してみないと納得できないって人じゃないんなら、多分ブラインドテストされると分からないと思う
ちなみに俺はアダプティブとコンフォートの違いが分からないくらい鈍感だが、ブレーキの安心感が段違いだったので迷わずファストトラック付きを選んだ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-iLW4)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:16:12.67ID:cYNDPywM0
>>654
なるほど
>>655
それが最良ですね
コストがねえ
ランフラットやめてほしいわ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-naEF)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:25:33.68ID:icdjzb/Gr
この前サーキット行ったら流石に純正ランフラットだと熱ダレキツくて、そろそろ非ランフラット化も兼ねてタイヤ変えようと思ってます。
PS4Sあたりに目をつけてるんだけど、どなたかオススメありますかね?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:16:39.37ID:mYABUQMM0
>>657
熱ダレ?
内圧上昇では?
FSWで3周連続アタックすると、タイヤよりブレーキの冷却が必要になるが。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-naEF)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:06:19.74ID:B/IloZCir
>>658
ミニサーキットなのでブレーキは大丈夫でした。圧はちゃんとみてたので問題ないかと…ちなみにタイヤは純正で付いてたイーグルF1です
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-naEF)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:07:27.11ID:B/IloZCir
>>659
感想ありがとうございます!承認タイヤということはディーラー交換ですか?
承認ではないですが、通販で半額くらいなのでそこも悩んでます…笑
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7ae-xWyN)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:19:24.47ID:utk3Tcil0
>>651
可変サスが絶対にいい。ランフラでも乗り心地が良い。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-wtjE)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:54:26.12ID:ZkrKRBpp0
>>651
乗り比べしたけど、アダプティブ付きが良いよ。
無しのMスポは相当硬いのでリアシート人乗せるなら避けた方が良い。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-naEF)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:50:20.44ID:19AHNKuUr
>>663
なるほど、ちなみにどこのお店か教えてもらえませんか?なかなか通販系で良いお店が見つからなくて…
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-iLW4)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:07:04.38ID:cYNDPywM0
>>662,664
ありがとうございます
乗れる環境が整ったら自分でも確認してみます!
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-nNgT)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:33:35.44ID:6PfUSgJuM
3シリーズのボディカラー、BMWサイトのコンフィギュレーターだとIndividualカラーとしてアヴェンチュリンレッドが
選べるのに、3シリーズのカタログだとIndividualカラーの欄にこの色が載ってないのはなんで?
分かる人いる?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/18(日) 00:16:20.17ID:XvRfQuQT0
>>669
カタログの校正が行き届いていないだけ。
オーダーなら選べる。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-lWwU)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:32:58.75ID:WwIrPvuu0
>>651
おれはG21 mスポ乗りだがちょい硬いぐらい。2年経って良い感じになってきた。
代車で2年経過しているG20mスポ乗ったが硬かった。高速の繋ぎ目が辛いと感じるぐらい。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-lWwU)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:33:37.06ID:WwIrPvuu0
ともにアダプティブサスはなし。標準18inchな。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XJxv)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:20:58.08ID:9Tl4CWCod
久々にディーラー行ってiDriveのバージョンをあげて
やっとAlexaが使えるようになった。

うちディーラーはリコール等がない限りバージョンアップは
有償とのことでした。
デーラーにより方針にばらつきがあるのは何故なんだろう。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-iLW4)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:08:29.85ID:c01qWNJD0
>>673
やはり硬いか
悩むな
ありがとう
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-JqMM)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:32:35.35ID:017pfPOY0
中古で買うなら19年式以降の方がいい?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-hTqB)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:33:26.01ID:YNL6n5Xad
G20って19年式以降しか存在しない気がするが…

買うならMY2021(2020年夏以降生産)をオススメする
乗り心地がマイルドになってブレーキホールドも改善されてるし、レーンチェンジアシストも付いてるしな
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:03.97ID:XvRfQuQT0
>>675
ディーラーによる差と言うより、顧客による差。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:11:08.51ID:XvRfQuQT0
>>678
ブレーキホールドは便利になった。
MBは従来からこの方式で羨ましかった。
特許が関係するから採用が遅れたのだろう。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:19:16.09ID:nBrhI5Zzr
>>680
え、自分19年式なんですけどブレーキホールドって仕組み変わってるんですか?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:40:36.37ID:XvRfQuQT0
>>676
Mspサスの硬さは、アダプティブサスのコンフォートとスポーツの中間くらい。

スポーツは、高速道の橋のジョイントで跳ねる。一方、サーキットでは踏んばらない。
なので、常時、コンフォートで走っていたが、ダンパーが4万Kmで抜けた。

問題は、サスの交換時、キャンセラーが必要になるので、出費がかさむ。

OPの費用とキャンセラーの費用を考えると、標準サスで購入し、
不満なら、社外品に交換するのが得策。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-0qRt)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:49:56.61ID:MXZFqvHX0
>>683
スッと踏んで停車してもホールドしない
そこからグッと踏み込むとホールドする
でしたっけ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-iLW4)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:42:36.59ID:c01qWNJD0
>>685
ありがとう
劇的に変わらなければ素のサスで良さげだね
可変サス付きの中古は車両も少ないし価格も高いし
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-iLW4)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:50:25.81ID:c01qWNJD0
それはそのクルマの使い方による
偶に乗るセカンドカーならいざ知らず、毎日乗るとなると我慢できん
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-f2JQ)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:34:28.82ID:aCvtEwYZ0
脚の硬さを盲目的に肯定してる人って
念願の初輸入車・初BMW購入!気合入れて乗ってます!ってイメージ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-naEF)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:08:05.04ID:dggr9/nj0
>>693
いや、各メーカー色があるわけで、快適に乗り回したいならメルセデス行けばいいのでは?それか5シリーズとかね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-hTqB)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:43:03.77ID:dLgzqBVMd
>>693
なんか微笑ましいよな笑
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:11:30.93ID:robDceCd0
>>695
不具合。
車両プログラムの更新で治るかも。
Dへ。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:38:07.41ID:robDceCd0
ドイツの道路はアウトバーンはもとより、一般道もコンクリート舗装が大半で、平坦性が優れている。
これに合わせたサスペンションなのだから、日本の平坦性の劣る道路では、硬いと感じて当然。

F30の時はBILSTEIN B16に、G20ではEVOに交換しているが、この不快な突き上げは無い。
コストダウンなのだろうが、この程度のサスペンションを標準装着して欲しい。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:45:35.34ID:robDceCd0
日本で走り込みをしている情報を得ていない。
また、日本での販売割合からしても、考慮されているとは思えない。
さらに、グループ単位だが、世界販売台数はトヨタの半分。
サスペンションの出来具合いは、BILSTEIN なり KW なりの装着車に乗れば、自ずと判る。
なお、サスやタイヤは交換すれば済むし、窓はフィルムを貼れば済む。
長距離移動はBMWが楽。さらに楽なのはMBだが足元が狭い。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-UC+/)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:27:30.47ID:svd7FzgU0
ブレーキホールドは使わないね。
あんなの足の筋力が劣った爺さんの仕様だよ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:28:01.36ID:robDceCd0
工場があることから、推して知るべし。
市場規模が違う。
新聞等で社会情勢を把握していると思うので、釈迦に説法だが。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:37:28.74ID:robDceCd0
>>704
ACC で代用はできるが、欲しい機能。
借り物の MB に乗ると便利に感じる。
単なる、無い物ねだりかもしれないが。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-TDLd)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:36:51.77ID:robDceCd0
>>707
686さんが説明している通りで、
G20 も 、MY2020 モデルから MB と同じ仕様になり、
通常のブレーキ操作で停車しても、ホールドされず、
停車後、少し踏み込むとホールドされる様になった。
発進は従来と変わらず、アクセルを少し踏むと解除される。

これの何が便利かというと、
従来はオートホールドをONにしていると、停車するとホールドされてしまい、
数秒の停車で再発進する様な状況では、かえって不便だった。
これがブレーキを踏み込むか否かで切り替えられるので、便利と感じている。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-hTqB)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:23:51.87ID:yqV21c9Zd
交差点の右折待ちみたいに、停止はするけどホールドはしたくない、みたいなシチュエーションやね
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-f9QV)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:15:39.48ID:JSS5COtS0
>数秒の停車で再発進する様な状況では、かえって不便

これ、エンジンのオートスタート/ストップでも言える
いちいちオートストップして煩わしい
発進が一拍遅れる

エンジン始動のたびにオフにしてる
それも煩わしいw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff5-DLDG)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:53:29.11ID:robDceCd0
納車早々、codingした。
ドイツは、環境対策に熱心だから。
赴任中、ナビの設定でエンジンかけたまま停車していて、切符きられたし、
舗装と排水溝が有る所以外で洗車しても、切符をきられる。
記憶では 30ユーロ だったと思うが、日本との違いを痛感した。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-naEF)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:49:15.04ID:vLpn/o0L0
>>704
新機能とか新技術に相当恨みでもあるんだな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff5-DLDG)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:41:03.25ID:Zlqnw5Gk0
>>715
僕は低所得層だったので、車は会社から貸与されたF10だった。
まだ日本では発売前だったので、とても嬉しかった。
でも、仕様は、日本仕様より劣っていたことを、後で知った。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-UC+/)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:02:36.53ID:9tocU2Gb0
足の筋力が弱ってまともにブレーキが踏めない奴は
事故を起こす前にさっさと免許返納だな
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-0qRt)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:35:06.72ID:3ffnh0q00
輸入車はメーカーオプションてんこ盛り仕様しか売る気ないからね
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-UC+/)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:42:08.34ID:9tocU2Gb0
>>717
>>722
肉体の衰えを認識出来ない、お爺ちゃん 早く免許返納してね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-f9QV)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:32:26.21ID:P03z6fG3d
まあまあまあ。
みんな老害ってことでw

オレはオートホールド使わない派だけどね

>>713
うちのDはコーディングしないって
他所でやってきたら保証終了だし
保証なくなるのは嫌なので、コーディングやりたいんだけどできないな

本当はオートストップメモリーとエンジン始動時のブレーキペダルチェック無しだけはやりたい
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-naEF)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:38:53.18ID:Y6F6m+9Lr
>>723
メーカー採用の新技術を受け入れられないおじいちゃんは免許返した方がいいと思うよ、
それに自分が嫌でも黙ってればいいのに、
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sddf-TDLd)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:54:12.31ID:hvHL/y2qd
>>725
coding は十数項目してるし、保証修理も数回してる。
前車からで、唯一問題になったのは、フェンダーの付けまつ毛(?)を取った時だけ。
また、サーキット走行すると保証対象外となるが、BMW JAPAN が後援するドライビングレッスンだから良いのかな。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sddf-TDLd)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:58:43.85ID:hvHL/y2qd
>>727
オーダーなら出来る。
Dに確認するのが確実。
今は、最低でも6ヶ月待ちだから、急いだ方が良い。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-lWwU)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:14:03.39ID:u03BJRMvd
思ったより国内導入早かったな。乗り換えはしないが見に行ってみるか。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-f9QV)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:56:13.22ID:DD3Ghn0Ud
320d mスポ(非アダプティブ)を納車して初めての冬が来るのですが、17インチまでなら履けると聞きました
冬タイヤに見た目は全く求めてないので気にしないのですが、17インチのタイヤなら何でも履けますか?初歩すぎる質問ですみません
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-ZFum)
垢版 |
2022/09/21(水) 00:22:13.06ID:FlhYn0810
ツーリング320dで700万超えるんだな。いつからこんなに高くなったんだ。。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-BvV6)
垢版 |
2022/09/21(水) 00:50:17.97ID:lMG4Pjggp
>>737
それ
冬も乗るなら冬でもカッコよく見せたい
普通に純正19インチホイール買って履かせるのじゃダメなのか?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-EFZq)
垢版 |
2022/09/21(水) 06:06:51.47ID:p7geQcrP0
>>736
円安だからな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fcf-UC+/)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:08:24.67ID:b0/Wi4TE0
今回のマイチェンされた内容のカタログ見てたんだけどツーリングの318で十分かも
今回はシートヒーターも318についてるし、ホントにエンジンのデチューンだけみたい
Mブレーキとかは設定が選べないみたいだけど
3は妻用セカンドカーなので156馬力で十分な気がしてきた
あとは妻が納得するかと今って新車注文だと納期どうなってるんだろう…
今週末に注文して来春ぐらいには納車される?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7788-rZTD)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:29:20.35ID:AiED/scZ0
>>735
いいことを聞いた

今、G21最初期モデルなんだけど、色が不本意でずっと引きずってて。
商談時、本国のみにラインナップされてたサンセットオレンジを
オーダーすれば叶ったって事よね

LCIに乗り換えるつもりでいたので、今度はオーダーしてみる
サンセットオレンジがG20/21用からなくなっちゃったみたいだけど
それも可能になるっていうのが嬉しい
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd3f-TDLd)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:00:34.22ID:01Pbb2YLd
>>743
カタログ標準モデルなら、JAPANや各デーラーが見込み発注してるから、
早ければ2週間程で納車される。
ディーラーに確認すればその場で分かるし、仮押さえもできる。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd3f-TDLd)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:41:56.43ID:01Pbb2YLd
>>731
OPでMスポーツブレーキを装着していないことと、
前後同サイズを前提として、

確認すべきは、ホイールのPCDと形状。
G20 の PCD は 112mm。F30 までは 120mmだった。
また、同じ17inch でも、形状によってはブレーキキャリパーと干渉する。

17inchの標準サイズは、
ホイール:7.5J×17inch ET:30mm PCD:112mm 5H
タイヤ:225/50R17
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7da-DwLj)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:55:23.48ID:Su/uOle20
>>745
カタログやWebサイトに載ってるIndividualカラーは「推奨」みたいなもので、レストランで言うところのプリフィクスメニューと考えればいい

G20に設定のないジャバグリーンだろうが、古いE36のテクノバイオレットだろうが、BMWが塗れるカラーならどんな色でもオーダーできるよ
もちろん「推奨カラー」じゃないから割高になるけどね
F32でルビーブラックを検討したときは色にもよるけど80万円ぐらいと言われた
結局435iは止めてB4にしたのでアルピナブルー選んだけど

あとIndividualカラーにするときの注意点がひとつ

一部の例外を除けば「推奨Individualカラー」なら大丈夫だけど、自分で好きなカラーを選ぶときはレーンチェンジウォーニングは付かないと思った方がいい
これはバンパーに装着されるセンサーの検証の問題で動作保証できないから仕方ない
詳しくはディーラーに聞いてみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況