【X253,X254】メルセデス・ベンツGLCクラス 20台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 06:37:45.45ID:Y+hAdjAV0
カッコいいね、新型
秋に予約したら年内納車されるかな?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 08:43:10.83ID:KD4sXONO0
オプションなしで850万円ぐらいから?

現行機は日本だと300dや350dを販売してくれなかったからね。プラグインハイブリッドもどうなんだろ。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 08:57:09.91ID:jMcvzihG0
全幅は1890のままにしてほしいけど1900超えてくるんだろうな
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 09:27:30.74ID:jE8fdz3E0
初期ロット注文したいけど、シートメモリーとか、フットトランクオープナーとかその他諸々、半導体不足でレスになってる現状、1,2年後の半導体不足が解消されてからが本来の仕様になるんだろうね。
初期オーダーだけはセミオーダー出来るからそのタイミングなら残念仕様避けられるかしら
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 09:47:57.25ID:ox1uS/BX0
新型Cクラスはエアサス無しだったから新型GLCもエアサス無しかな。GLC、Cもエアサストラブルが多かったからか。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 10:17:03.61ID:FFXsmWP50
GLBが好調なのは全幅が1850以内だからだろうな
1900以上だと日本ではキツイ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 10:29:42.83ID:jE8fdz3E0
今は下取り高いからその分上新車価格に上乗せしても問題ないだろうって考えかな
新型は全高が今より低くなるけど、全幅、全長は延長だから1900は越える。
エアサスは付いていて欲しいなあ

>>4
日本市場でレベル3のドライブパイロットはGLCには搭載しないと思うよ
したとしても、1,2年後の年時改良か、新型Eクラス発売の時に日本導入のパターンかと
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 10:56:44.32ID:lWXftR9d0
>>8
全幅は1900を超えないで欲しいわ
駐車場NGなとこ多いから
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 10:58:02.79ID:lWXftR9d0
1900超えたらX3かQ5の新型待つわ
1920でええならマカンも選択肢に入るしね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 10:59:22.37ID:lWXftR9d0
>>11
新型CクラスはPHEVはエアサスありだったはず。
だからGLCにもエアサスはつくと思うよ。重いし。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 11:00:23.32ID:lWXftR9d0
色んな記事見たけど、ホイールベースと全長は長くなるけど全幅に感じては何も記述はなかったけどね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 11:02:11.55ID:lWXftR9d0
>>13
Tesla model Y潰しのためにオートパイロットの装備は入れてきそうじゃない?
意識してるはずだよ。

GLCはベンツで最も売れる製品だからね。Cクラスもり売れてる。

だから全力を出してくるはず。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 11:03:48.21ID:37S2ihYq0
新車価格上げたら中古車価格も引き上げられるんかな
そうなれは中古車販売としても旨味が出てくると
何れにしても下がる要素は無いもんな
世知辛いね
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 17:23:52.09ID:9M0Q1mBV0
5人乗りか7人乗りか選べたらいいんだがな
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 17:28:19.98ID:lWXftR9d0
可変スペースと2列目シートがスライドって書いてあるね。スライドできるならリクライニングもできるのでは?
https://creative311.com/?p=138945
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 17:29:38.17ID:lWXftR9d0
>>22
5人乗りの場合、3列目のシートを倒しっぱなしにしてトランクにするのでは?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 21:16:37.27ID:BbKsEWCm0
楽しみだな。早く6/1にならないかな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 22:42:42.38ID:jE8fdz3E0
>>18
これまでこういった新機能導入はEクラスかSクラスからなので、上位クラスを差し置いてCクラスからドライブパイロットはさすがにないかと。
それとBEVのモデルYを意識するのはちょっと違うと思う
新型Cクラスと大差なさすぎてたぶん拍子抜けするパターンだと思うからあまり期待しない方がいい

X253の前期初年度モデルは全車種メカサスだから、エアサス無いパターンも考えられる
Cセダンもメカサスだしね
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 22:57:36.34ID:0hees0cs0
GLC新型を買うか、値打ちになるGLC後期を買うか迷う。後期モデルはマイチェンでトラブル少なそうだけどエアサスが怖い。10万キロ以上乗るならエアサスの維持費ってどれぐらいかかるかな?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 23:08:03.51ID:0hees0cs0
https://www.autocar.jp/post/819752
レベル3のドライブパイロット搭載されるみたい
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 23:09:43.27ID:BbKsEWCm0
>>29
「また、レベル3の自動運転機能を持つ「ドライブパイロット」機能を搭載する。これは、最新のSクラスでデビューしたものと同様のシステムだ。」


これは気になる
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/19(木) 00:05:38.68ID:CSwotK8I0
搭載されても日本で使えないから意味ないし
22年末までにアメリカで展開だから
日本仕様には搭載されないでしょどーせ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 06:17:04.43ID:89+oZf/u0
そもそも日本での納車は2023年中頃では?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 07:07:16.48ID:OsAx41/20
車幅広そうだな
1900超えかぁ?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 08:01:25.98ID:x/myGwQa0
そうなるとGLEの1950とあまり変わらないな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 08:07:24.10ID:2OhOBIjW0
>>28
さすがに2015年デビューの旧型は古すぎないか?
特に内装が古臭いぞ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 08:14:13.37ID:L/lGRk/U0
車幅1900ちょいくらいならまだましか
1930あるVクラスだって走ってるのけっこう見かけるから
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 18:04:48.37ID:7yRLCkJH0
GLC後期乗ってるけど、真ん中の木目調のデザインが昭和な感じで古臭い。ブルメスターのとこはカッコいいけど。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 18:39:29.50ID:e2NH1+5A0
5年くらい前からある地図やGPS連動のディストロニックすら未だに日本へ導入出来てないのに大丈夫かな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 22:00:14.87ID:GZvIQbVP0
後期乗ってるんだけど、お馬鹿なナビはどうにもなんないかな。。
環七走ってて真っ直ぐなのに、陸橋渡らずに側道経由の案内とか、疲れる( ̄□ ̄;)!!
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 08:01:49.49ID:ydub31Ne0
テールランプがカルディナに似てるな
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:47:05.29ID:MNZJU/S/0
GLCのライバルはNXかな?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 07:45:11.77ID:ArTeMJoE0
マカンを超えてほしい
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 20:05:36.71ID:ArTeMJoE0
X3とQ5はオワコンになりそうだな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 20:29:11.65ID:ArTeMJoE0
6月1日発表予定?メルセデス・ベンツ新型GLCにレベル3自動運転機能搭載!!【PHEVモデルも登場か?】
https://car-lifestyle.blog.jp/archives/14767012.html
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 20:46:30.05ID:QQ3WSEX+0
新型は普通にオプションつけたら1000万だよな
800万ならともかく1000万となると結構買う人限られてきそうだけどお前ら買えちゃう?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 20:53:39.99ID:5woT6PSr0
>>49
認定中古車で前期型GLC乗ってるけど、次期型は手の届かない高嶺の花になってしまったな。
庶民の俺には今のGLCが最初で最後のベンツになりそう。
深刻な故障が出るまで、大事に乗ってベンツ生活を楽しむことにするよ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 21:10:46.95ID:QQ3WSEX+0
>>50
だよなぁ。
俺も前期型GLCだけど、最新のQ5やX3にこの前試乗したが、GLCは全く負けて無いというかむしろ良い車と実感しただけだった。末永く乗って下さい。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 16:16:13.66ID:N6XkoA7X0
来週か
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 21:57:48.76ID:3kVDeb+50
今月GLC43納車だけど、すでにいくつかの機能がついてないのね
足で開けるトランク、ブルメスターサラウンドがすでについてないけど、今度は電動シートがなくなるらしい

AMGモデルについては来年になるみたいだし、今買っておくのもアリかな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 00:22:48.31ID:LQlpnG5y0
パワーシート廃止はABクラスだけかと思ってたのにCクラスもかよw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 10:31:38.03ID:Lqdu9r8S0
それ以外にシートメモリーとか、リバース連動ミラー、自動衝動調整ミラーとかも無くなってるはず
半導体不足解消まであと2年はかかるみたいね
解消されたあとのGLCの年時改良すごい進化していそうで買うタイミングがムズイ
前期と後期両方買うことになるかなあ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:48.24ID:nd/4iau+0
まさか新型GLCて手動シートになるってこと?
そんなんじゃほとんど売れないんじゃないか
そのうちSクラスまで手動シートになったりして
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 10:57:05.39ID:1wBRrXpc0
>>57
シートなんて一度調整したら動かすこと少ないから手動でもなんの問題もないでしょ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 10:59:48.16ID:nbxxqHZz0
夫婦で運転してたら動かしまくるよ。
毎回調整。手動はありえない。イージーエントリーも欲しい。

GLC販売の頃には半導体不足も落ち着いてるやろ。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 11:00:36.93ID:nbxxqHZz0
自動衝動調整ミラー


なにこれ?
聞いたことない
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 11:48:30.00ID:1wBRrXpc0
>>59
そうかぁ、夫婦で乗る場合は必須かもね
俺は1人専用だから電動シートもメモリもいらないわ
その分安くなるなら良い。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 15:54:23.92ID:n71UL/UY0
GLC現行機のトランクのフットオープナーは全く使ってない
反応悪すぎ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:14.10ID:bHYRGvYi0
日本は一家に一台だが
ドイツは一人に一台なんだろうか
だからパワーシートは特に必要ないと
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 17:53:21.91ID:bHYRGvYi0
それならGLEでよくね?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:03:34.88ID:XtaLDjzh0
パワーシートが無いと、日本車と違ってリクライニング時はハンドルタイプの物じゃ無くて、
丸いダイヤルをひたすらクルクル回すタイプらしいよ。

疲れたからリクライニング倒して休憩で~って、
余計に疲れるってやつ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:16:57.95ID:6IZrs5ca0
新型のローンチも最初から色々削られてるのかな?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:22:21.99ID:CUu5pNRI0
いつまでも削らんでしょ。
いまだけだよ。

GLEはデカすぎて買い物とか無理。
駐車場の1900制限あるだろ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 00:28:15.22ID:5Fzre/r+0
>>49
自分去年の秋に300クーペを買ったけど970万位だったかな。コーティング等の割引が少し入って。
もうCクラス相当の価格じゃないね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 04:15:52.60ID:Yugd9jHQ0
日本販売は2023年だろ
供給問題の話はその頃には終わってるって。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 07:56:07.07ID:B0tg4yoE0
前からリークされてたように3列目あるのは確定じゃないのかな
そのために全長長くなるんだろ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 06:30:09.18ID:2ySgPESv0
待ちきれない
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 21:51:35.08ID:2ySgPESv0
来週の水曜日か
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 21:10:44.74ID:P1Ec8Hvn0
PHEVにするか悩むな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 03:36:03.23ID:yAX76JQo0
日本向けの機能削減が怖い
実際に納車されるまで分からないのかな?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 07:05:33.97ID:GAapM2E50
新車が手に入らないからでしょ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 10:59:50.84ID:5A7oWp6g0
Cとも迷ったけどGLC乗ってみたいしGLCにしようかな
Cよりもリセールがいいところも魅力なんだよなー
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 15:11:01.99ID:PI4dbbUS0
C乗るぐらいならGLCのクーペ乗るよね
セダンは狭くて疲れる
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 23:15:23.91ID:eRUrmoa60
新型が出たら中古相場は値下がりするのが常だけど、こんどの新型は手が届かない人多数で案外中古相場下がらない気がしてきた
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 16:00:45.41ID:oThOUCWP0
新モデルだし装備は省かなさそうだけど金額で帳尻あわせてくるんだろうなー
1000万は超えないにしても800-950万レンジになりそう
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 17:22:21.54ID:CMYdqJtn0
>>95
新型Cクラス 装備大分削られてるよ
フットトランクオープナー、メモリーシート、パワーシート、リバース連動ミラー、デフューザー、防眩ミラーその他諸々
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 17:36:06.70ID:ki07kTke0
最善か無か笑
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 17:37:33.65ID:i/jqZSjf0
おいおい新型Cクラスってパワーシートないのかよ
買う気失せた
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 17:50:54.46ID:QI4WLQPT0
発表は6/2の午前0時だっけ?
日本時間だと。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 17:58:20.11ID:CMYdqJtn0
最初の船便分はここまで削られていなかったけど、上下クラス関係無く、電子装備が少しずつ削られていった。
パワーシートはギリギリまだオーダーきくかもしれないけど、なくなるの間もなくだと思うよ。
ブルメスターも付かないと思う。
日本にいるとコロナ終わってきている感じだけど、世界的に見ると半導体不足はあと二年くらいは解消されないそうだよ

買うならある程度セミオーダーが出来る本当に初期の頃のオーダーだと思うけど、欲しい装備が付けられるかは分からない
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 20:42:25.01ID:wKE2ZWJ10
>>97
やっぱそうなんか
新RXに行くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況