!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html
※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651158272
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日産】ARIYA アリア Part21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr25-LfPW [126.211.116.150])
2022/05/12(木) 00:55:21.64ID:3T2O0jZHr2名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-LfPW [126.211.116.150])
2022/05/12(木) 00:57:04.19ID:3T2O0jZHr スレ民よ、白熱する熱量を
少しはスレ立てに回せないのか?
少しはスレ立てに回せないのか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-ez8Z [14.9.3.160])
2022/05/12(木) 01:28:27.07ID:9BbAj3pY0 >>1
乙です
乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9oF8 [133.106.45.33])
2022/05/12(木) 06:29:04.84ID:IfmouHgsM 🎉トヨタ過去最高益記念スレ🎊
今日は日産の決算でーーーす
今日は日産の決算でーーーす
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5155-PvPk [118.19.222.161])
2022/05/12(木) 06:57:15.35ID:zkz5i+jx0 過去最高益だろうな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-Abbr [49.104.25.174])
2022/05/12(木) 09:14:49.84ID:n/4cT+eod >>4
でも株価暴落………
でも株価暴落………
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-GuaU [133.106.92.146])
2022/05/12(木) 09:27:51.96ID:JmmByQxgM >>4
1Qの営業利益はテスラに抜かれたそうな。。。orz
1Qの営業利益はテスラに抜かれたそうな。。。orz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9oF8 [133.106.35.32])
2022/05/12(木) 10:17:13.89ID:PVhjkrUcM てすら?
エンロン式会計でビルゲイツが5億ドルショートポジション握りつ続けてる会社だっけ笑
そんな事より今日は日産の決算でーーーーーす
エンロン式会計でビルゲイツが5億ドルショートポジション握りつ続けてる会社だっけ笑
そんな事より今日は日産の決算でーーーーーす
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-plbv [27.85.204.195])
2022/05/12(木) 11:14:29.30ID:2YWUXEGda10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-i9Kb [106.146.82.207])
2022/05/12(木) 14:02:43.26ID:XXh1RVhba 結局アリアは良い車って事?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917d-SsVO [182.165.69.199])
2022/05/12(木) 15:06:43.77ID:yiYsPc720 普通に乗るならプレミアムな良い車でしょう。1日1000km走るなら?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-NNzZ [126.233.170.169])
2022/05/12(木) 15:20:52.23ID:lcwfDfVzr 運送業ですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-nYNV [126.133.214.127])
2022/05/12(木) 15:59:14.88ID:mrCjwW8gr 【日産アリアについて情報まとめ】
■充電性能
熱ダレで充電速度が遅い可能性あり。高速走行後90kwに対して46kw程度しか出ないことがある。
(EVネイティブ氏、EV Life Japan氏が実証)
■自動運転性能
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
(EV Smartテスカス氏のアリア、テスラの首都高走行比較)
■乗り心地
高速でピョコピョコする。低速でも停車時に気持ち悪い揺れ。同乗していた子供が吐く。天井が重い感じ。腰高感。街乗りは静か。
(各モータージャーナリストの試乗レビュー、前スレの人)
■充電性能
熱ダレで充電速度が遅い可能性あり。高速走行後90kwに対して46kw程度しか出ないことがある。
(EVネイティブ氏、EV Life Japan氏が実証)
■自動運転性能
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
(EV Smartテスカス氏のアリア、テスラの首都高走行比較)
■乗り心地
高速でピョコピョコする。低速でも停車時に気持ち悪い揺れ。同乗していた子供が吐く。天井が重い感じ。腰高感。街乗りは静か。
(各モータージャーナリストの試乗レビュー、前スレの人)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-irSs [49.98.88.124])
2022/05/12(木) 16:01:51.16ID:N9lKARcXd >>11
ヤリスハイブリッド
ヤリスハイブリッド
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/12(木) 16:03:23.43ID:Ackvisjbd こうじゃないかな?
■充電性能
熱ダレ?冷却機能(orアルゴリズム)不具合?で充電速度が遅い可能性あり。高速走行後90kwに対して46kw程度しか出ないことがある。
(EVネイティブ氏、EV Life Japan氏が実証)
他検証:
およそカタログ値の8〜9割が多い。
カタログ値:
B6 SOC10%→80% (44.1kWh) 回復に30分
→急速充電器の平均出力は88.2kWh
B9 SOC10%→70%(52.2kWh) 回復に 30分
→急速充電器の平均出力は 104.4kWh
■自動運転性能
EVsmart:
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
EVネイティブ:
東名高速道路ではプロパイロット1.0ナビリンク付きのレーントレース性能はモデル3と同レベル。完全に信頼できる。アイオニック5はうまく認識できない場合がある。
■乗り心地
各モータージャーナリストの試乗レビュー、前スレの人:
高速でピョコピョコする。低速でも停車時に気持ち悪い揺れ。同乗していた子供が吐く。天井が重い感じ。腰高感。街乗りは静か。
開発者:
•B6のサスセッティングはB6とB9の中間の重量を想定した設計。B9が一番乗り心地が期待できる
•問題は認識しており次のステップに向け対策中
■充電性能
熱ダレ?冷却機能(orアルゴリズム)不具合?で充電速度が遅い可能性あり。高速走行後90kwに対して46kw程度しか出ないことがある。
(EVネイティブ氏、EV Life Japan氏が実証)
他検証:
およそカタログ値の8〜9割が多い。
カタログ値:
B6 SOC10%→80% (44.1kWh) 回復に30分
→急速充電器の平均出力は88.2kWh
B9 SOC10%→70%(52.2kWh) 回復に 30分
→急速充電器の平均出力は 104.4kWh
■自動運転性能
EVsmart:
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
EVネイティブ:
東名高速道路ではプロパイロット1.0ナビリンク付きのレーントレース性能はモデル3と同レベル。完全に信頼できる。アイオニック5はうまく認識できない場合がある。
■乗り心地
各モータージャーナリストの試乗レビュー、前スレの人:
高速でピョコピョコする。低速でも停車時に気持ち悪い揺れ。同乗していた子供が吐く。天井が重い感じ。腰高感。街乗りは静か。
開発者:
•B6のサスセッティングはB6とB9の中間の重量を想定した設計。B9が一番乗り心地が期待できる
•問題は認識しており次のステップに向け対策中
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-i66G [133.203.162.128])
2022/05/12(木) 16:18:19.81ID:wngIuImt0 仮称サクラ、5/20,14:00。正式発表!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-ANd+ [106.146.60.14])
2022/05/12(木) 16:29:37.68ID:TvUQhyY9a アリアで高速数回充電したらバッテリー熱問題で充電速度落ちるのは多いんでないの
これや駄目だろ
これや駄目だろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/12(木) 16:31:33.90ID:Ackvisjbd >>17
まぁ数回急速充電するほど長距離走るなら46kw固定問題に行き当たる事はあるだろうね。
まぁ数回急速充電するほど長距離走るなら46kw固定問題に行き当たる事はあるだろうね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-uszm [106.129.155.133])
2022/05/12(木) 17:06:28.99ID:zKO1QPI8a 前スレ埋めてこいよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5155-PvPk [118.19.222.161])
2022/05/12(木) 17:12:51.00ID:zkz5i+jx0 あれはダレだ ダレだ ダレだ~♪
あれはアリア アリアま~ん♪
アリアま~ん♪
あれはアリア アリアま~ん♪
アリアま~ん♪
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a204-i9Kb [115.37.219.141])
2022/05/12(木) 21:02:40.63ID:O7Vu+KXD0 価格の価値は無いかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-NNzZ [126.233.133.204])
2022/05/12(木) 21:35:12.47ID:SzYyx+KRr 電池価格弱者はそう思うの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e503-oUlo [120.75.63.245])
2022/05/12(木) 22:06:19.91ID:j6AFnnbD0 埋めろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a99e-oSjD [116.12.29.138])
2022/05/12(木) 23:08:53.38ID:z9tdM25m0 ネイティブとライフジャパンの競走の動画見てて思ったんだけど5/3って高速下りの渋滞がピークの時でしょ?
スーパーチャージャーは当たり前にしてもチャデモも待ちなしで充電できてたよね
EVアンチのEVなんて充電待ちがーってのは取り越し苦労ってことだよね
スーパーチャージャーは当たり前にしてもチャデモも待ちなしで充電できてたよね
EVアンチのEVなんて充電待ちがーってのは取り越し苦労ってことだよね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/12(木) 23:38:14.29ID:Ackvisjbd GWは高速のSAPA恐ろしく混んでたけど急速充電器のエリアは毎回空いてたな〜
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7988-S5Y/ [36.13.145.185])
2022/05/12(木) 23:59:09.45ID:wY29k9xk0 >>24
EV乗ってる人が渋滞を嫌がって出かける人が少なかったからでしょ。
EV乗ってる人が渋滞を嫌がって出かける人が少なかったからでしょ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-oUlo [49.239.64.42])
2022/05/13(金) 00:16:04.73ID:Cc19uS3dM 今のところ電気自動車買う層はそれなりに冷静な判断できる小金持ちだからわざわざ混むゴールデンウィークはリクス取らないんだろうな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b6-nYNV [152.165.3.28])
2022/05/13(金) 01:36:26.70ID:USIDfVX/0 アリアの一番厳しいところは、フラッグシップと言いつつ熱ダレしてて、微妙な性能で、周りから後ろ指さされて笑われるところだろうなw おかわりなんてしてたら、なおさら。
買うやつは日産信者のおじいちゃんなんだろうなって思ってる
買うやつは日産信者のおじいちゃんなんだろうなって思ってる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-bbqh [60.127.136.88])
2022/05/13(金) 03:57:11.29ID:jK1RDAsk0 >>28
アリアは北米で好調で早くも新規受注停止だってよ
アリアは北米で好調で早くも新規受注停止だってよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee28-7wDR [153.252.135.8])
2022/05/13(金) 05:33:10.29ID:uXcUQJa1031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee28-7wDR [153.252.135.8])
2022/05/13(金) 05:35:33.59ID:uXcUQJa10 全固体、半固体電池の量産実用化待ちやね
後8年か
後8年か
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068c-zDU0 [175.177.43.59])
2022/05/13(金) 06:48:28.92ID:ig+KBVtS0 >>31
それ、8年アリア乗って全固体車に乗り換えればさらに幸せってこと?
それ、8年アリア乗って全固体車に乗り換えればさらに幸せってこと?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e503-Aeml [120.75.63.245])
2022/05/13(金) 09:52:01.67ID:rmxrQy7V0 復配は偉いな日産
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-plbv [27.85.207.88])
2022/05/13(金) 10:03:16.80ID:uCuFOrM8a 今回のGWピーク時で海老名→下関でB6が充電したのは3箇所のみwww
長篠設楽原で17分間やって19
草津で60分間やって40
福山日産で60分間やって46
合計105 充電時間137分
C40の場合
長篠設楽原で30分間やって39.5
草津で60分間やって56.5
福山で60分間やって32.9
宮島で60分間やって28.4
合計157 充電時間210分
GW前に走った条件の良いC40が4箇所で充電時間210分
GW中、46固定という悪条件の中、チャージング137分で済ませた
B6アリアが
やはり評価されてしまうねwww
長篠設楽原で17分間やって19
草津で60分間やって40
福山日産で60分間やって46
合計105 充電時間137分
C40の場合
長篠設楽原で30分間やって39.5
草津で60分間やって56.5
福山で60分間やって32.9
宮島で60分間やって28.4
合計157 充電時間210分
GW前に走った条件の良いC40が4箇所で充電時間210分
GW中、46固定という悪条件の中、チャージング137分で済ませた
B6アリアが
やはり評価されてしまうねwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/13(金) 10:25:48.21ID:/xEWSuJrd 素晴らしい!^_^
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-plbv [27.85.207.88])
2022/05/13(金) 10:52:53.78ID:uCuFOrM8a ご購読いただきありがとうございますw
今回のポイントは福山日産46固定のチャージングが最も入ったというところwww
今回のポイントは福山日産46固定のチャージングが最も入ったというところwww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-wAgi [133.106.230.32])
2022/05/13(金) 11:36:38.87ID:dmFuhiVQM 500km以上高速走行かつ連続充電で46kw制限だから99%の人は関係ないな。日産はそれに対応する必要もないだろ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-jAlz [126.234.17.152])
2022/05/13(金) 11:46:29.55ID:UIQ70UkWp ごく一部の極端な使用パターンのみでしか再現されない事象の為、問題はありません
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/13(金) 11:56:56.68ID:/xEWSuJrd 46kw固定現象は一部オーナーが問い合わせたが日産としては「認識していない」という回答だったからして対策するかどうか疑問w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-Im6w [124.140.56.144])
2022/05/13(金) 11:58:00.79ID:Tn1ryTr4041名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-/PFP [106.146.84.128])
2022/05/13(金) 11:59:27.99ID:ijDLSbLFa 片道800キロ位で高速の旅あるよ
46kw制限になるんやな
46kw制限になるんやな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/13(金) 12:14:02.41ID:/xEWSuJrd >>41
どうぞアイオニック5かモデル3をお買い上げくださいw
どうぞアイオニック5かモデル3をお買い上げくださいw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0914-JO+5 [14.14.73.223])
2022/05/13(金) 12:20:45.52ID:Fjg78imZ0 1000kmチャレンジにめちゃくちゃ時間かかってるのも「1000kmだから」という側面はあるよね
600kmチャレンジとかだったら、
・EPAで300km走れる
・100kWまで対応
これ満たしてりゃどれも同じだと思う
熱ダレは充電2回目以降なんだから
600kmチャレンジとかだったら、
・EPAで300km走れる
・100kWまで対応
これ満たしてりゃどれも同じだと思う
熱ダレは充電2回目以降なんだから
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-PSNW [133.106.226.224])
2022/05/13(金) 12:46:20.39ID:PfJP7KreM >>7
テスラ、そんなに儲かってるならあんなに値上げすんなや
テスラ、そんなに儲かってるならあんなに値上げすんなや
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-1aPJ [1.75.5.173])
2022/05/13(金) 12:56:15.56ID:OvqvsRk2d テスラは売れ過ぎて作れないから値上げ
納期来年とかの国もそこそこある
売れるなら値上げしようと言う考え
納期来年とかの国もそこそこある
売れるなら値上げしようと言う考え
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-wAgi [133.106.249.146])
2022/05/13(金) 13:09:16.06ID:B5F1JIVeM テスラはその儲けをオンラインアップデートやスーパーチャージャーなどのコストに充ててるしな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-bbqh [60.127.136.88])
2022/05/13(金) 13:11:51.38ID:jK1RDAsk0 >>46
ビットコインとか役員報酬につぎ込んでるんだろw
ビットコインとか役員報酬につぎ込んでるんだろw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-m5pS [106.73.69.224])
2022/05/13(金) 13:15:28.40ID:LIr0UJsS0 テスラは普通の自動車メーカーがやってるサービスけちってるだけだな
スーパーチャージャーも販売台数に対して足りてなくて、アメリカじゃ一部の州で長蛇の列が状態化してるし、不具合多すぎてサービスセンターは車が敷地外まで溢れたりしてるし
不具合関係も、サスペンションが折れようが、充電中に炎上しようが放置だし
スーパーチャージャーも販売台数に対して足りてなくて、アメリカじゃ一部の州で長蛇の列が状態化してるし、不具合多すぎてサービスセンターは車が敷地外まで溢れたりしてるし
不具合関係も、サスペンションが折れようが、充電中に炎上しようが放置だし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-He3i [126.208.213.248])
2022/05/13(金) 13:27:36.76ID:xz2bOYgMr イーロンは進むことしか考えてないからな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-lXJZ [106.129.153.109])
2022/05/13(金) 13:55:56.41ID:77e4VsCqa アリアは北米向けは今年分は売り切れみたいだな
部品不足でそもそも数作れないのもあるだろうけど
部品不足でそもそも数作れないのもあるだろうけど
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドナドナー MMe6-hEkD [133.203.98.12])
2022/05/13(金) 14:48:42.52ID:dFua28ANM テスラは半導体や部品不足でもすぐに代替品用意してコスト上昇分すぐに値上げして回収してるけど
変えた部品のテストちゃんとしてるんだろうか
変えた部品のテストちゃんとしてるんだろうか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-BHaI [14.8.70.128])
2022/05/13(金) 15:46:53.54ID:uxvgnQ1b0 テスラは部品交換がアホみたいに高いのがキツいなー、交換の事考えて作られて無いらしいからね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/13(金) 17:14:52.44ID:/xEWSuJrd 停まってて後ろからぶつけられたり、すれ違いざまに自転車やバイクに傷つけられたりしたことあるから、修理費や修理までの期間がやたら長いテスラは選択肢に入らないなぁ。。
それにモデルYとかギガプレスでシャシー一体整形するから、事故でちょっとでもフレーム歪んだら一部交換できず切断→溶接しか手がないから確実に事故車になる。
それにモデルYとかギガプレスでシャシー一体整形するから、事故でちょっとでもフレーム歪んだら一部交換できず切断→溶接しか手がないから確実に事故車になる。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-oUlo [49.239.65.70])
2022/05/13(金) 17:31:55.09ID:NWmJYvEiM >>53
知らんかった
知らんかった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-PSNW [133.106.226.210])
2022/05/13(金) 17:35:48.92ID:3hamAeCgM >>52
困ったときは、大林モータース
困ったときは、大林モータース
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027c-/AKQ [123.217.56.148])
2022/05/13(金) 17:47:44.94ID:0AmxvyKe0 アクヤなら直すのも安いのに
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0255-0R8h [125.205.209.13])
2022/05/13(金) 17:55:35.95ID:ti7pmVL+0 >>53
スマホと同じで、3年で買い替え前提なんだろ。
スマホと同じで、3年で買い替え前提なんだろ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-SNfk [153.165.141.19])
2022/05/13(金) 18:02:35.47ID:7WwsIgU2059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-BHaI [14.8.70.128])
2022/05/13(金) 18:17:32.11ID:uxvgnQ1b0 >>55
ああいう修理工場あれば一番良いんだよね、遠すぎて無理だけど地元にあったら重宝するし安心してテスラ買えるんだけどなぁーw
ああいう修理工場あれば一番良いんだよね、遠すぎて無理だけど地元にあったら重宝するし安心してテスラ買えるんだけどなぁーw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-KEdX [133.106.242.20])
2022/05/13(金) 18:32:12.28ID:XrXS1xKSM 延々と
テスラの話題の
スレチバカ
テスラの話題の
スレチバカ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-1aPJ [1.75.243.14])
2022/05/13(金) 18:38:29.46ID:+K82Be8xd62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ojei [49.96.12.242])
2022/05/13(金) 18:45:03.78ID:/xEWSuJrd >>61
まぁでもギガプレス版はほとんど交換前提じゃないハメ殺しのフレームになるのは事実だし。スマホみたいだなほんとw
まぁでもギガプレス版はほとんど交換前提じゃないハメ殺しのフレームになるのは事実だし。スマホみたいだなほんとw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-nYNV [126.133.234.243])
2022/05/13(金) 22:11:24.31ID:AjsrckFPr なんかどうやってもアリア買えなそうなやつがこのスレにいるけど、お前らが購入検討すべきはサクラだぞ。
5/20に発表あるから楽しみにしとけ
5/20に発表あるから楽しみにしとけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-bbqh [60.127.136.88])
2022/05/13(金) 22:20:17.54ID:jK1RDAsk0 サクラ、東京都だと国からの補助金と合わせて100万円引きで
139万円で買えるとか。まあ充電ケーブルは別売りでオプションを盛れば高いけど
139万円で買えるとか。まあ充電ケーブルは別売りでオプションを盛れば高いけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed81-NNzZ [218.40.233.119])
2022/05/13(金) 22:24:08.74ID:A362jfVd0 良かったね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/14(土) 00:06:18.79ID:bq7jmLj2067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-hhji [14.8.70.128])
2022/05/14(土) 00:10:50.60ID:Y95O2YHh0 もういい加減東京都だけ補助金高いとかアホみたいな事やめて欲しい、実際特に変わらないのに地域差があるの納得できない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/14(土) 00:14:23.67ID:bq7jmLj20 >>67
東京に住めばいいじゃん
東京に住めばいいじゃん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/14(土) 00:18:40.16ID:AcVewBbE0 東京だけ税収が多いんだからしゃーない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d28-yvGd [114.150.254.133])
2022/05/14(土) 01:14:57.78ID:mQPYi/+A0 充電ケーブルはアマゾンとかでもっと安く売ってる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-p1sZ [126.133.234.243])
2022/05/14(土) 01:54:18.20ID:4D0RvfWsr72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/14(土) 02:20:01.29ID:j4vlT/M90 東京に住んでいる人間は知能が高いからたくさん稼いで税金を多く納めてる
やっぱEVは知能が高い人向けだな
やっぱEVは知能が高い人向けだな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce3f-bFvC [153.161.194.211])
2022/05/14(土) 06:14:01.72ID:CjJYcdVs0 ガソリン車は比例関係だけ理解出来れば給油出来るが
EVは微積分が出来ないと適切な充電が出来ない
アホは最後までガソリン車に乗るだろう
EVは微積分が出来ないと適切な充電が出来ない
アホは最後までガソリン車に乗るだろう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.88])
2022/05/14(土) 07:13:57.05ID:RAwfx/Oba EV有識者によるアリア街乗りレビュー
https://youtu.be/gvwu7lmFEWs
https://youtu.be/gvwu7lmFEWs
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 09:25:21.78ID:IqO4pE+NM EV有識者「街乗り50キロ走るのに11%消費しました、
他のレビュー見てると6キロ台とか5キロ台とか居ますけど、私が乗るとこのように8.3キロという事です
https://i.imgur.com/BdcFVeW.jpg
電費3はどこいった?www
他のレビュー見てると6キロ台とか5キロ台とか居ますけど、私が乗るとこのように8.3キロという事です
https://i.imgur.com/BdcFVeW.jpg
電費3はどこいった?www
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/14(土) 09:32:22.61ID:/aDw6a8s0 ARIYAの何がいいかってそりゃ先代モデルでも海外から名前変えて日本発売でもなく完全新規車ってところだよなあ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/14(土) 09:35:55.51ID:AcVewBbE0 アリア最高だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ad-hyGz [111.217.34.219])
2022/05/14(土) 09:54:31.30ID:/sBx+L3F0 全然売れてないみたいね。新車効果でも4月はたった800台以下なんだって?w
まぁ電池式のEVなんて代物は、しょせん
「使い勝手最悪」「コスパ最悪」「ランニングコスト最悪」の三重苦の「糞ゴミ」だからね。
手を出すのは馬鹿か補助金乞食だけ。w
まぁ電池式のEVなんて代物は、しょせん
「使い勝手最悪」「コスパ最悪」「ランニングコスト最悪」の三重苦の「糞ゴミ」だからね。
手を出すのは馬鹿か補助金乞食だけ。w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-EjCo [124.18.225.130])
2022/05/14(土) 09:56:20.11ID:AUhkTP3t0 >>76
最近アリアも街中でちらちら見かけるようになってきたけど、キックスとかノートにあった「あ、これ買っちゃうんだ...」って少し可哀想な目で見ちゃう雰囲気がないからいいよね
最近アリアも街中でちらちら見かけるようになってきたけど、キックスとかノートにあった「あ、これ買っちゃうんだ...」って少し可哀想な目で見ちゃう雰囲気がないからいいよね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 10:01:07.95ID:AqzqKfWJd81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/14(土) 10:03:11.66ID:AcVewBbE0 EV情報弱者さんへ
日産の新型EV「アリア」が米国で好調、新規注文停止に グプタCOO「EVで“2番目の革命”起こす」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2205/12/news190.html
日産の新型EV「アリア」が米国で好調、新規注文停止に グプタCOO「EVで“2番目の革命”起こす」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2205/12/news190.html
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-aHWG [126.234.60.115])
2022/05/14(土) 10:08:32.92ID:CEAiTObYr83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 10:26:33.47ID:IqO4pE+NM 登録車の4月のブランド別新車販売台数では、ノートなどの販売が好調な日産が前年同月比10.6%増(1万7523台)。
フォレスターなどの売り上げが伸びたスバルが同6.2%増(5736台)、ロッキーの販売が堅調なダイハツが同0.4%増(2618台)とプラスを成し遂げる。
それ以外のブランドは、パーツの供給不足による生産の一時停止が響き、トヨタは同15.9%減(9万7091台)、ホンダは同28.3%減(1万4871台)、スズキは同41.0%減(5942台)、マツダは同18.8%減(5531台)、レクサスは同30.3%減(3071台)、三菱自は同12.9%減(2089台)と低迷した。
アリアが実力行使したらレクサスのクズっぷりが露呈してしまってわろた
フォレスターなどの売り上げが伸びたスバルが同6.2%増(5736台)、ロッキーの販売が堅調なダイハツが同0.4%増(2618台)とプラスを成し遂げる。
それ以外のブランドは、パーツの供給不足による生産の一時停止が響き、トヨタは同15.9%減(9万7091台)、ホンダは同28.3%減(1万4871台)、スズキは同41.0%減(5942台)、マツダは同18.8%減(5531台)、レクサスは同30.3%減(3071台)、三菱自は同12.9%減(2089台)と低迷した。
アリアが実力行使したらレクサスのクズっぷりが露呈してしまってわろた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ad-hyGz [111.217.34.219])
2022/05/14(土) 10:42:59.17ID:/sBx+L3F085名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-aHWG [126.234.60.115])
2022/05/14(土) 10:48:10.78ID:CEAiTObYr プリカス老人がウレション
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 11:25:49.32ID:IqO4pE+NM >>81
北米リーフ 2021年販売台数 14,000台
価格32,620ドル
北米テスラY 2021年販売台数 170,000台
価格41,190ドル
EPA244マイル
北米アリア 2022年販売
価格45,950ドル
EPA300マイル
そりゃ注文停止になりますってwww
北米リーフ 2021年販売台数 14,000台
価格32,620ドル
北米テスラY 2021年販売台数 170,000台
価格41,190ドル
EPA244マイル
北米アリア 2022年販売
価格45,950ドル
EPA300マイル
そりゃ注文停止になりますってwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 11:31:57.90ID:AqzqKfWJd 日本のエネルギー政策は太陽光の固定価格買取然りEVなどの補助金然り大体がヨーロッパの真似。ヨーロッパでは今自動車の販売台数のうちの2割がEV。12カ国が補助金を出している。
そんなかかイギリスはもう既にEV補助金を下げる方に舵を切ってる。つまりこれはある程度EVの導入コストが下がってきたか今後もある程度EVが売れ続けるであろうことを示唆している。
ウクライナの戦争や半導体不足とかなけりゃ日本でもEVの比率がもうちょいあがったかもね。
そんなかかイギリスはもう既にEV補助金を下げる方に舵を切ってる。つまりこれはある程度EVの導入コストが下がってきたか今後もある程度EVが売れ続けるであろうことを示唆している。
ウクライナの戦争や半導体不足とかなけりゃ日本でもEVの比率がもうちょいあがったかもね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-hpDl [106.146.72.45])
2022/05/14(土) 12:00:00.44ID:UWuC3pXaa アリアは失敗だったか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/14(土) 12:14:15.11ID:/aDw6a8s0 リーフのe-4ORCEは気になるな
GTRより速そう
GTRより速そう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-xiB+ [133.159.150.56])
2022/05/14(土) 12:26:01.82ID:ljaiENXdM >>89
でるの?
でるの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/14(土) 13:20:54.66ID:bq7jmLj2092名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-VZA3 [133.106.36.131])
2022/05/14(土) 13:39:29.40ID:l6pUwPIWM 島下泰久大先生の最新ARIYA試乗動画がアップされた
島下泰久大先生のプロフィール
日本自動車ジャーナリスト協会会員
日本カーオブザイヤー選考委員
フォルクスワーゲンエコドライブインストラクター
神奈川県相模原市出身
立教大学法学部卒
著作
「極楽ガソリンダイエット」
「間違いだらけのクルマ選び」
https://youtu.be/XsyDzjmTFck?t=378
最初のね、試乗の時に感じた乗り心地なんですけど、これはね、あの~率直に言って残念ながら印象はそんなに好転しなかったなあというところですね。
えっと、ちょっとね、上下に跳ねる感じがするって言うんですかね。ずーっと、こう、コツコツしてる、
コツコツしてるというか、車全体がちょっとねえ上下にずーっと動いてる感じがあるんですよね。
でえ、あの、そうだ、コメントも頂いてたましたね。
なんかリアが跳ねる感じですか?というような話があったと思いますけど、リアだけじゃなくてね、ちょっと前後ともなんとなくずーっと動いてる感じ
島下泰久大先生のプロフィール
日本自動車ジャーナリスト協会会員
日本カーオブザイヤー選考委員
フォルクスワーゲンエコドライブインストラクター
神奈川県相模原市出身
立教大学法学部卒
著作
「極楽ガソリンダイエット」
「間違いだらけのクルマ選び」
https://youtu.be/XsyDzjmTFck?t=378
最初のね、試乗の時に感じた乗り心地なんですけど、これはね、あの~率直に言って残念ながら印象はそんなに好転しなかったなあというところですね。
えっと、ちょっとね、上下に跳ねる感じがするって言うんですかね。ずーっと、こう、コツコツしてる、
コツコツしてるというか、車全体がちょっとねえ上下にずーっと動いてる感じがあるんですよね。
でえ、あの、そうだ、コメントも頂いてたましたね。
なんかリアが跳ねる感じですか?というような話があったと思いますけど、リアだけじゃなくてね、ちょっと前後ともなんとなくずーっと動いてる感じ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/14(土) 14:24:13.74ID:rNrsW+wu094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 14:38:03.24ID:AqzqKfWJd やっぱB9だな^_^
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/14(土) 14:51:16.46ID:/9802ePD096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/14(土) 14:52:24.82ID:bq7jmLj20 車重によって設定変えるに決まっとるやろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/14(土) 15:04:48.37ID:rNrsW+wu0 Rs rのダウンサス TI2000に変えたら良くなるかも。q4 etron のs lineも15cm車高下げてるね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 15:35:03.62ID:AqzqKfWJd >>96
じゃあなんでB6のサスセッティングはB6とB9の重量の間に合わせる必要があるんだよww 最初からB6に合わせれば良いだろうがw
https://blog.evsmart.net/test-drive-reports/2022-nissan-ariya-uno/?amp
試乗後の開発担当との意見交換の場でフィードバックしたところ、「アリアは、最も軽量な『B6(2WD)』と最も重たい『B9 e-4ORCE』の車重の差は約300kgある。サスペンションのセッティングは、その中間に合わせた」とのことでした。そうすると、全4グレードあるうち、最もおいしい乗り心地となるのは、『B9』になりそうです。
じゃあなんでB6のサスセッティングはB6とB9の重量の間に合わせる必要があるんだよww 最初からB6に合わせれば良いだろうがw
https://blog.evsmart.net/test-drive-reports/2022-nissan-ariya-uno/?amp
試乗後の開発担当との意見交換の場でフィードバックしたところ、「アリアは、最も軽量な『B6(2WD)』と最も重たい『B9 e-4ORCE』の車重の差は約300kgある。サスペンションのセッティングは、その中間に合わせた」とのことでした。そうすると、全4グレードあるうち、最もおいしい乗り心地となるのは、『B9』になりそうです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-hhji [1.66.101.169])
2022/05/14(土) 15:43:14.65ID:4u7vcri4d 家の充電機てパナソニックの3千円か1万円ぐらいのやつが一番安価でいいのかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.110.134])
2022/05/14(土) 16:13:14.64ID:T6pOdLEZa リーフコスパ良さげたけどアリアイマイチなんだろうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/6736eddee76048441524e49d17fc89883aa92c29
https://news.yahoo.co.jp/articles/6736eddee76048441524e49d17fc89883aa92c29
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-iq5o [106.146.83.33])
2022/05/14(土) 17:14:53.74ID:SUxNkxeTa 逆にB9が5人乗って荷物載せたらサスが底づきするかもね
B6で4~5人載せて乗り心地がどうか見てみたい
Youtubeの動画だと何人乗ってるかわからないんだよね
B6で4~5人載せて乗り心地がどうか見てみたい
Youtubeの動画だと何人乗ってるかわからないんだよね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a09-UvPM [133.203.162.128])
2022/05/14(土) 19:38:22.33ID:Uoe6QTvj0 >>96
グレードごとにサス品番起こす余力が日産には無い。
グレードごとにサス品番起こす余力が日産には無い。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a09-UvPM [133.203.162.128])
2022/05/14(土) 19:41:51.62ID:Uoe6QTvj0 >>101
B6limited乗りだけど、後ろに体重60kgの人を2人乗せたら乗り心地比較的安定したよ。ヒョコヒョコするのは一人の時が顕著。後ろに常に120kgの重し載せて走りたい位だよ。
B6limited乗りだけど、後ろに体重60kgの人を2人乗せたら乗り心地比較的安定したよ。ヒョコヒョコするのは一人の時が顕著。後ろに常に120kgの重し載せて走りたい位だよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8b6-p1sZ [152.165.3.28])
2022/05/14(土) 19:43:51.91ID:0nS0HDzT0 サスに温度管理に課題が山積みだなあ
こんなフラッグシップってどうなのよ、、、
こんなフラッグシップってどうなのよ、、、
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-lIli [123.217.56.148])
2022/05/14(土) 19:55:34.87ID:j4vlT/M90 どうやったらテスラに勝てるの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.9.252])
2022/05/14(土) 20:09:49.80ID:3EmcGD9gd 乗る人数少ないやつはテスラの勝ちでいいんじゃない?
ファミリーカーとして運用するつもりのやつはモデル3なんか買えないでしょ
ファミリーカーとして運用するつもりのやつはモデル3なんか買えないでしょ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a09-UvPM [133.203.162.128])
2022/05/14(土) 20:12:54.53ID:Uoe6QTvj0 >>104
ド新規車に不具合あるのは覚悟しなくちゃ。ガソリン車でも前期型より後期型買うべしとか言うじゃん。前期型は鮮度を求める人が買うべし。熟成された不具合の少ないのがいいなら後期型よ。今でも昔もかわらない!
ド新規車に不具合あるのは覚悟しなくちゃ。ガソリン車でも前期型より後期型買うべしとか言うじゃん。前期型は鮮度を求める人が買うべし。熟成された不具合の少ないのがいいなら後期型よ。今でも昔もかわらない!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8b6-p1sZ [152.165.3.28])
2022/05/14(土) 20:13:56.64ID:0nS0HDzT0 テスラはまあ勝てないとしてアイオニック5にもボロ負けだよね、、
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8b6-p1sZ [152.165.3.28])
2022/05/14(土) 20:15:11.20ID:0nS0HDzT0 アリアはデザインもいいし日産応援したいが素直に応援できない、、
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/14(土) 20:18:58.49ID:/9802ePD0 >>108
アメリカのYouTuberが行った約1200キロのキャノンポールテストではアイオニック5はテャXラモデルY、3bノ勝ってるから=Aそもそも電気試ゥ動車としての試ソはアイオニッャNの方がテスラb謔闖繧ンたいよ
タイカンはそれより優秀だったけど
つーか、あのテストを見る限りだと、長距離モビリティとしての電気自動車の質は急速充電性能で決まると言ってもいいかも
アメリカのYouTuberが行った約1200キロのキャノンポールテストではアイオニック5はテャXラモデルY、3bノ勝ってるから=Aそもそも電気試ゥ動車としての試ソはアイオニッャNの方がテスラb謔闖繧ンたいよ
タイカンはそれより優秀だったけど
つーか、あのテストを見る限りだと、長距離モビリティとしての電気自動車の質は急速充電性能で決まると言ってもいいかも
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e54-612x [60.127.136.88])
2022/05/14(土) 20:23:58.12ID:UoDPYUS30 >>110
ごめん、文字化けしまくりでよく分からない
ごめん、文字化けしまくりでよく分からない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-/jDj [1.75.247.107])
2022/05/14(土) 20:28:33.16ID:wEkPFvaNd テスラは未だに400Vシステムだから発熱がねぇ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/14(土) 20:58:24.78ID:+gJDRdw70 アイオニック5なんか信頼性の部分で大幅に勝ちだろ
いつ燃えるかわからん車になんか乗りたかない
いつ燃えるかわからん車になんか乗りたかない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 21:05:33.68ID:IqO4pE+NM115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/14(土) 21:16:40.15ID:/9802ePD0 >>114
まさにその通り
件のアメリカ人のテストでは、テスラよりタイカンの方がチャージスピード圧倒的に早かった
しかも、そのスピードでチャージできる充電器が、ロードサイドに一箇所あたり複数器設置されてる
インフラが充実したら、利便性の面においても内燃機関車と全く同等に使える
まさにその通り
件のアメリカ人のテストでは、テスラよりタイカンの方がチャージスピード圧倒的に早かった
しかも、そのスピードでチャージできる充電器が、ロードサイドに一箇所あたり複数器設置されてる
インフラが充実したら、利便性の面においても内燃機関車と全く同等に使える
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 21:19:12.83ID:IqO4pE+NM 日本のテスラとか長距離走るのに高速道路降りて急速充電を探しまわるとか、その疲労コスト加味されてないからwww
リアル長距離ならSAPA入って2、3時間とか休憩仮眠したいし
やはり充電ぶっさして30分タイマーかけて目を擦りながらお代わりするのがリアルな使い方になるよwww
リアル休憩するのに30分間で終わるって、そもそもおかしいんだよなwww
リアル長距離ならSAPA入って2、3時間とか休憩仮眠したいし
やはり充電ぶっさして30分タイマーかけて目を擦りながらお代わりするのがリアルな使い方になるよwww
リアル休憩するのに30分間で終わるって、そもそもおかしいんだよなwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 21:25:12.79ID:AqzqKfWJd 海外と日本では充電インフラの条件が違いすぎて全く参考にならない。ましてや西日本の高速SAPAは40kwや50kw充電器が大半。車両側の急速充電性能も大事だが、どれだけ急速充電性能が高くてもそれを十分に引き出せない。
従って高速走行時の電費がいかに良いかも非常に重要。そういう意味では高速で電費性能の高いアリアは検討する価値はあると思う。
従って高速走行時の電費がいかに良いかも非常に重要。そういう意味では高速で電費性能の高いアリアは検討する価値はあると思う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 21:38:05.63ID:IqO4pE+NM 電費はもちろん大事だけどボディ形状も大事なのよw
リアル長距離でよく見るのがアルファードなんだよw
そしてもっとも見ないのが2ドアクーペであるw
なぜか?理由は移動コストよ移動コストwww
大人数なら車移動が安いし少人数なら電車、飛行機が安いってなるからwww
リアル長距離でよく見るのがアルファードなんだよw
そしてもっとも見ないのが2ドアクーペであるw
なぜか?理由は移動コストよ移動コストwww
大人数なら車移動が安いし少人数なら電車、飛行機が安いってなるからwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 21:40:27.42ID:AqzqKfWJd そのうち日産からミニバンのEV出るんじゃない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 21:48:42.66ID:IqO4pE+NM どうかな?アウトランダーの7人乗りとかリアル路線やろねwww
前席から2-2-1の5人とかリアルだよw
こういう事からリアル長距離になるとクーペみたいなテスラ3じゃ評価下がるしかないねwww
テスラYが売れてきているのもわかるよwww
前席から2-2-1の5人とかリアルだよw
こういう事からリアル長距離になるとクーペみたいなテスラ3じゃ評価下がるしかないねwww
テスラYが売れてきているのもわかるよwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-Wex7 [36.8.123.171])
2022/05/14(土) 21:49:18.50ID:EsXq9JfX0 高速を長距離走るときは別の車に乗るだろ。
馬鹿だな。
馬鹿だな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.228.42])
2022/05/14(土) 21:52:54.07ID:IqO4pE+NM どうぞアルファードに乗ってくださいwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-Wex7 [36.8.123.171])
2022/05/14(土) 22:01:53.17ID:EsXq9JfX0 馬鹿などこうも容易く論破できる。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 22:05:20.99ID:AqzqKfWJd >>123
で、アリア買うの?
で、アリア買うの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-Wex7 [36.8.123.171])
2022/05/14(土) 22:05:40.43ID:EsXq9JfX0 買わない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.12.242])
2022/05/14(土) 22:06:58.11ID:AqzqKfWJd >>125
じゃなんでこのスレ見にきてるの?時間の無駄じゃない?
じゃなんでこのスレ見にきてるの?時間の無駄じゃない?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-Wex7 [36.8.123.171])
2022/05/14(土) 22:11:45.72ID:EsXq9JfX0 ゴミはNG
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/14(土) 22:13:28.85ID:AcVewBbE0 そうさせてもらうよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce3f-GHXX [153.161.194.211])
2022/05/15(日) 00:01:28.36ID:EVK3vubo0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6c48-VQ8G [61.86.163.244])
2022/05/15(日) 01:32:45.58ID:HTd/ixTp0 >>113
燃えないだろ
燃えないだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 02:09:53.46ID:YOC/Y8abd >>130
燃えるだろwww ヒョンデ車なんだからwww何言ってるんだ?www
https://news.nifty.com/amp/world/korea/12329-1418727/
しかもバッテリー以外からもなwww
https://blog.goo.ne.jp/carintelligenceagency/e/9849f83347412fc7d5d02b716ae374e1
燃えるだろwww ヒョンデ車なんだからwww何言ってるんだ?www
https://news.nifty.com/amp/world/korea/12329-1418727/
しかもバッテリー以外からもなwww
https://blog.goo.ne.jp/carintelligenceagency/e/9849f83347412fc7d5d02b716ae374e1
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-hhji [14.8.70.128])
2022/05/15(日) 03:00:04.57ID:bMq8Rf0R0 実際燃えたのはLG製のバッテリーであってそのメーカーのEVが燃える訳じゃ無いのに勘違いしてる人がいるね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-tmIb [1.66.101.169])
2022/05/15(日) 06:37:40.21ID:sySd1O4Qd アリアの家充電機て3kwで良いのかな?b9なら6kwでも良さそうだけどみんなどういう充電機使ってるんだろう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-VZA3 [133.106.35.135])
2022/05/15(日) 07:27:22.42ID:5Y1yjYT6M ABCニュースでリコール後も燃え続ける起亜現代って報道されててワロタ~
Kias and Hyundais continue to burn after 5.8 million cars and SUVs recalled
580万台の車とSUVのリコール後も、燃え続ける起亜とヒュンダイ
https://youtu.be/RFzJeoQ8nXw
Kias and Hyundais continue to burn after 5.8 million cars and SUVs recalled
580万台の車とSUVのリコール後も、燃え続ける起亜とヒュンダイ
https://youtu.be/RFzJeoQ8nXw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 07:36:58.90ID:YOC/Y8abd >>132
よく読めよw バッテリーだけじゃないだろ
韓国自動車安全研究院(KATRI)は12日、忠清南道泰安郡で前日に発生したコナEVの火災事故に関連し、消防当局およびメーカーと共に調査を進めていると明らかにした。
KATRIは火災原因について、バッテリーではないとみている。研究院は前日、現場の鑑識を実施し、バッテリーからは火が出ていなかったことを確認した。これまで発生したコナEVの火災事故のうち、バッテリーから火が出ていないケースは今回が初めてだ。
よく読めよw バッテリーだけじゃないだろ
韓国自動車安全研究院(KATRI)は12日、忠清南道泰安郡で前日に発生したコナEVの火災事故に関連し、消防当局およびメーカーと共に調査を進めていると明らかにした。
KATRIは火災原因について、バッテリーではないとみている。研究院は前日、現場の鑑識を実施し、バッテリーからは火が出ていなかったことを確認した。これまで発生したコナEVの火災事故のうち、バッテリーから火が出ていないケースは今回が初めてだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d28-yvGd [114.150.254.133])
2022/05/15(日) 08:01:20.35ID:d5uzzsXb0 キアと現代は、
ABSユニットがマンドーとかヒュンダイモービスっていう韓国メーカーしか採用しないサプライヤー使ってて
それが原因の火災が起きるってのでリコールが何度も起きている、
しかも最悪なのはリコールで交換した車も燃えているというひどい状態。
世界中の自動車メーカーも、マンドーのドラムブレーキなんかは安いから使うとしても、
ABSだけはほかのメーカーを使う。
ABSユニットがマンドーとかヒュンダイモービスっていう韓国メーカーしか採用しないサプライヤー使ってて
それが原因の火災が起きるってのでリコールが何度も起きている、
しかも最悪なのはリコールで交換した車も燃えているというひどい状態。
世界中の自動車メーカーも、マンドーのドラムブレーキなんかは安いから使うとしても、
ABSだけはほかのメーカーを使う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d28-yvGd [114.150.254.133])
2022/05/15(日) 09:11:54.40ID:d5uzzsXb0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/15(日) 09:57:16.74ID:SpRdKjXG0 どうしてもioniq5上げたい奴いるみたいだけど、ヒュンダイ燃えるは常識だぞ
車じゃなくて燃えてるのバッテリーとか言ってるやついるけどバッテリーならいいのかよ笑
最終的に車とお前も燃えるのに笑笑
車じゃなくて燃えてるのバッテリーとか言ってるやついるけどバッテリーならいいのかよ笑
最終的に車とお前も燃えるのに笑笑
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bee8-ADxj [1.33.245.180])
2022/05/15(日) 10:30:49.76ID:dA86lnrE0 まあガソリン車もハイブリッド車も発火事故は起きてるんだけどね。
その中でも当然発火しやすい車としにくい車があるだろうから、
公的な機関で車種別の発火事故/販売台数とか出してくれたら良いのにね。
その中でも当然発火しやすい車としにくい車があるだろうから、
公的な機関で車種別の発火事故/販売台数とか出してくれたら良いのにね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-8B11 [133.106.142.84])
2022/05/15(日) 11:38:38.80ID:aWe9SczZM まず南朝鮮てだけでさらさら買う気にならんけどな
その辺気にしない人って普段ニュースとか見ないのかな
その辺気にしない人って普段ニュースとか見ないのかな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce3f-7Bex [153.161.194.211 [上級国民]])
2022/05/15(日) 11:48:24.09ID:EVK3vubo0 使ってるパワー半導体がmodel3とIONIQ5はSiCでアリアはSiなんだよな
日産は信頼性とコストを重視したのかも知れないが高耐圧のSiCを使ってほしかった気はする
IONIQ5より後から発売してるのに800V対応してなくて充電性能が低いってのはほんと残念
日産は信頼性とコストを重視したのかも知れないが高耐圧のSiCを使ってほしかった気はする
IONIQ5より後から発売してるのに800V対応してなくて充電性能が低いってのはほんと残念
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 11:52:45.47ID:YOC/Y8abd SiとSiCの効率の差は2〜3%しかないのにそれにこだわっても意味ないぞ。400Vシステムと800Vシステムの差は大きいが。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb4-62Sz [133.106.89.49])
2022/05/15(日) 12:05:56.27ID:3O+KU8NbM >>142
日本で800vシステムが普及するのはいつになることやら
日本で800vシステムが普及するのはいつになることやら
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-tmIb [14.8.70.128])
2022/05/15(日) 12:17:29.93ID:bMq8Rf0R0 アリアは確かに良いEVだと思うんだけど個人的に気になる所があってワンペダルで停止までいかないのが凄く不満なんだよね、ブレーキランプはアクセル離せば付くようにすればよかっただけなのになんであんな事しちゃったのか
他のメーカーはそうしてるのになぜEVのパイオニアがそんな事しちゃったのか凄く謎なんだよね、アリア乗ってる人はその辺の不満はないのかな?eペダル元々使わない層なんかな?
他のメーカーはそうしてるのになぜEVのパイオニアがそんな事しちゃったのか凄く謎なんだよね、アリア乗ってる人はその辺の不満はないのかな?eペダル元々使わない層なんかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-5TW3 [124.144.76.115])
2022/05/15(日) 12:18:25.74ID:DnMLWeeY0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/15(日) 12:30:02.63ID:x2nEiJSq0 >>144
ノイジーマイノリティの声が大きいからだよ
ノイジーマイノリティの声が大きいからだよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドナドナー MMce-z6lI [133.203.97.205])
2022/05/15(日) 12:38:39.61ID:kUdFBua3M ワンペダルは繊細なアクセルワーク必要で自分は馴れなかった
それよりパドルを引く角度や時間で無段階で回生ブレーキ効いて停止までしてくれるようにして欲しい
それよりパドルを引く角度や時間で無段階で回生ブレーキ効いて停止までしてくれるようにして欲しい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/15(日) 13:06:51.95ID:x2nEiJSq0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 13:09:28.43ID:YOC/Y8abd >>143
レクサスはRZより大きいバッテリー容量を積んだモデルでは800Vシステムにすると言ってる。日産は、、フラッグシップのアリアでも400Vシステムだから、インフィニティブランドでEVだす時とかかな?
レクサスはRZより大きいバッテリー容量を積んだモデルでは800Vシステムにすると言ってる。日産は、、フラッグシップのアリアでも400Vシステムだから、インフィニティブランドでEVだす時とかかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-iq5o [106.146.104.196])
2022/05/15(日) 13:21:16.38ID:C4nNywIMa >>144
理由は電費でしょ
五味ちゃんはワンペダルは永久磁石式でしかできないと言ってたような
>日産自動車は「アリア」に搭載する新型駆動モーターに永久磁石を使用しない巻線界磁型モーターを採用した。「リーフ」やeパワーに使用する「EM57」型モーターを含めて電動車の多くには永久磁石が使用されており、巻線界磁式の採用は珍しい。永久磁石式同期モーターと比べて高速領域の燃費性能に優れており、最長610㌔㍍の航続距離(社内測定値)の実現につなげた。
https://www.netdenjd.com/articles/-/235199
理由は電費でしょ
五味ちゃんはワンペダルは永久磁石式でしかできないと言ってたような
>日産自動車は「アリア」に搭載する新型駆動モーターに永久磁石を使用しない巻線界磁型モーターを採用した。「リーフ」やeパワーに使用する「EM57」型モーターを含めて電動車の多くには永久磁石が使用されており、巻線界磁式の採用は珍しい。永久磁石式同期モーターと比べて高速領域の燃費性能に優れており、最長610㌔㍍の航続距離(社内測定値)の実現につなげた。
https://www.netdenjd.com/articles/-/235199
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/15(日) 13:32:35.24ID:x2nEiJSq0 >>150
ノートで廃止してるから直接は関係ない
ノートで廃止してるから直接は関係ない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-kfZy [126.224.111.73])
2022/05/15(日) 13:47:59.09ID:EpyEDMKO0 ノート試乗した時にワンペダルに感動したんだがモデルチェンジで廃止されたんだよな
ワンペダルとクリープと回生強弱は好き嫌いがあるからメーカーが押し付けるんじゃなくユーザーが設定できるようにすればいいと思うんだが
個人的にはワンペダル停止でクリープなしで回生強が好みです
ワンペダルとクリープと回生強弱は好き嫌いがあるからメーカーが押し付けるんじゃなくユーザーが設定できるようにすればいいと思うんだが
個人的にはワンペダル停止でクリープなしで回生強が好みです
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6c48-VQ8G [61.86.163.244])
2022/05/15(日) 14:28:07.88ID:HTd/ixTp0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-iq5o [106.146.107.197])
2022/05/15(日) 15:46:01.95ID:oFz8yVSRa ネイティブで言ってたけどB6は今注文しても1月位ってマジ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 15:59:28.81ID:YOC/Y8abd >>153
コナEVでLGの電池から出火
コナEVのリコールに合わせてアイオニックもリコール
コナEVでリコール後に電池以外から出火
だから電池が燃えるって話じゃなくて電池以外からも燃える車を作っているってこと。上に誰かが書いてるようにABSユニットかな?
っていうか出火に限らず暴走事故も多いの知らんのか?w
https://ladylabo.tokyo/hyundai-car-accident-video/
コナEVでLGの電池から出火
コナEVのリコールに合わせてアイオニックもリコール
コナEVでリコール後に電池以外から出火
だから電池が燃えるって話じゃなくて電池以外からも燃える車を作っているってこと。上に誰かが書いてるようにABSユニットかな?
っていうか出火に限らず暴走事故も多いの知らんのか?w
https://ladylabo.tokyo/hyundai-car-accident-video/
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-VQ8G [133.106.246.176])
2022/05/15(日) 17:25:53.24ID:c+CL7SkdM >>155
知らん
知らん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 17:27:42.84ID:YOC/Y8abd >>156
ググればいくらでも出てくるよ。ヒョンデ車は欠陥だらけ。
ググればいくらでも出てくるよ。ヒョンデ車は欠陥だらけ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-YYeF [175.134.246.181])
2022/05/15(日) 17:29:32.67ID:gpsrz/Mu0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-tmIb [14.8.70.128])
2022/05/15(日) 17:35:04.05ID:bMq8Rf0R0 >>158
なるほどやっぱそうなのか、b9クラスなら6kwも視野に入れてる人いるのかなと思ったけどほぼいないみたいね
なるほどやっぱそうなのか、b9クラスなら6kwも視野に入れてる人いるのかなと思ったけどほぼいないみたいね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-1QWI [106.73.69.224])
2022/05/15(日) 17:36:18.88ID:Pl1Fk0JX0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 18:09:54.19ID:kNSTfgl8a https://youtu.be/JQvP8P2WsBY
【日産アリアを超える記録を達成!】北欧ボルボの新型クロスオーバーEV「C40 Recharge」で1000km爆走してみたら、アリア・IONIQ5を超える性能を達成した件
アリアが負けたwww
【日産アリアを超える記録を達成!】北欧ボルボの新型クロスオーバーEV「C40 Recharge」で1000km爆走してみたら、アリア・IONIQ5を超える性能を達成した件
アリアが負けたwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8109-3vxw [220.144.108.124])
2022/05/15(日) 18:17:30.54ID:cAfrHMaE0 そうですか.....
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 18:54:41.79ID:YOC/Y8abd >>161
C40は電費がクソだから高速SAPAに50kw級が多い西日本じゃ使いづらいわ。外気温20度でも電費4.5kmとか、、、冬とか夏には一体電費がどうなるんだ?って話。
C40は電費がクソだから高速SAPAに50kw級が多い西日本じゃ使いづらいわ。外気温20度でも電費4.5kmとか、、、冬とか夏には一体電費がどうなるんだ?って話。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49a6-gKRy [180.200.15.105])
2022/05/15(日) 19:00:39.58ID:j47+yGRx0 あの人の動画のサムネって何で、所有もしてないアリアを基準に勝った負けただの言うの?自分の車と比べりゃええやんか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-1QWI [106.73.69.224])
2022/05/15(日) 19:14:30.64ID:Pl1Fk0JX0 >>164
内容で勝負できないから、過激な文句でクリックを誘わないといけない
内容で勝負できないから、過激な文句でクリックを誘わないといけない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.98.155])
2022/05/15(日) 19:25:55.78ID:pQPxgiTfa アリアって46kw問題解決せんとあかんで
最低ランクのEvやで
最低ランクのEvやで
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 19:27:26.17ID:kNSTfgl8a C40は電費がクソ
アリアは充電がクソ
アリアは充電シェアリングと46終始固定だったから
ベスト状態なら何時間になるんだろうな?
ま、今回は負けは負けよwww
アリアは充電がクソ
アリアは充電シェアリングと46終始固定だったから
ベスト状態なら何時間になるんだろうな?
ま、今回は負けは負けよwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 19:29:36.93ID:kNSTfgl8a 先生の今回の1000キロテスト車両、損保ライフジャパンの人のC40だったなwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/15(日) 19:38:18.28ID:f6prmEr20 再生数乞食
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-tmIb [14.8.70.128])
2022/05/15(日) 19:39:21.75ID:bMq8Rf0R0 c40はとにかく使いづらそうな印象、タッチパネルが操作感が悪くて今時このレスポンスの悪さはないなーて感じだった
インテリアも内燃機関ぽさが出ちゃってるし魅力はないEVだね
インテリアも内燃機関ぽさが出ちゃってるし魅力はないEVだね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.8.108])
2022/05/15(日) 19:52:28.09ID:CHwmYo9nd 人の車借りて借り物とは思えない使い方してこれまた人の車と比較して結局自分の車を上げた上で馬鹿が見るから収入にもなるという乞食
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 19:53:13.02ID:kNSTfgl8a https://i.imgur.com/PYjp6kZ.jpg
これな?有識者が見ると終始急速不具合に悩まされたアリアイオニックと
ほぼベストな急速だったC40が
トータル充電時間が変わらないということなwww
これな?有識者が見ると終始急速不具合に悩まされたアリアイオニックと
ほぼベストな急速だったC40が
トータル充電時間が変わらないということなwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/15(日) 19:53:13.22ID:f6prmEr20 その乞食の動画をここで宣伝する馬鹿
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 19:56:39.06ID:kNSTfgl8a175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 20:02:47.97ID:kNSTfgl8a 馬鹿は先生らの餌だけ食べて逃げていくんだよw
その中でも少しマシな馬鹿は上記の画像のように異変に気づくんだよ
つまり気づいた時点で餌の中に隠された針に掛かっているのさwww
その中でも少しマシな馬鹿は上記の画像のように異変に気づくんだよ
つまり気づいた時点で餌の中に隠された針に掛かっているのさwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/15(日) 20:22:12.54ID:jrZu9fhx0 ソルテラのオンライン見積もりしてみたんだけど、上位モデルにサンルーフ付けると720万になるのね
丁度B6リミテッドのAWDモデルと同額
装備的にもほぼ同等だから迷いどころだね
バッテリー容量が5.4kWh大きいことをどう評価するかだけど、これならリミテッドじゃないアリアB6AWDもしくは B9を買うのが正解そう
丁度B6リミテッドのAWDモデルと同額
装備的にもほぼ同等だから迷いどころだね
バッテリー容量が5.4kWh大きいことをどう評価するかだけど、これならリミテッドじゃないアリアB6AWDもしくは B9を買うのが正解そう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-/jDj [49.98.14.253])
2022/05/15(日) 20:26:46.57ID:tjKXQQU9d 日本のはパナバッテリーだからわからないがbz4xは95%近くから1kWくらいしか出ないように制限されるし満充電なんてほぼ出来ないからバッテリー容量の差はほぼ無さそう
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 20:41:15.16ID:YOC/Y8abd アリアB6は66kwh積んでるが有効容量は63kwh
メーター読みで充電量100%の時に63kwhで、上にバッファが+5%分(=約3kwh)ある(下にバッファはない模様)
bz4xは下にバッファがあるようだから高SOC領域では充電スピード落とすせいで95%から全然入って行かないように見えてしまう。
見せ方の違いかもねー
メーター読みで充電量100%の時に63kwhで、上にバッファが+5%分(=約3kwh)ある(下にバッファはない模様)
bz4xは下にバッファがあるようだから高SOC領域では充電スピード落とすせいで95%から全然入って行かないように見えてしまう。
見せ方の違いかもねー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff2-Q5x4 [118.240.251.132])
2022/05/15(日) 20:41:52.72ID:Yj7a1DnF0 >>168
よくも人の車借りて1000kmも走るよな。この車はサブスクで借りてるので月間走行距離は1000kmまででそれを超えると超過金が発生するんだよな。それも貸主に黙って払わせるのかな?
よくも人の車借りて1000kmも走るよな。この車はサブスクで借りてるので月間走行距離は1000kmまででそれを超えると超過金が発生するんだよな。それも貸主に黙って払わせるのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-p1sZ [126.133.234.243])
2022/05/15(日) 20:46:12.12ID:AVyPhFLLr181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-3yDp [106.129.65.213])
2022/05/15(日) 20:50:26.40ID:hWaZCfdfa EVネイティブの話は専スレでやってくれ
ここはアリアについて語るスレだ
ここはアリアについて語るスレだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/15(日) 20:53:36.80ID:jrZu9fhx0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 20:57:37.04ID:YOC/Y8abd 日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
■日産アリア B6 limited 660万円
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
■日産アリア B6 limited 660万円
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 20:59:06.87ID:YOC/Y8abd SUBARU ソルテラ ET-SS 71.4kWh
SUBARU ソルテラ ET-HS 71.4kWh
■SUBARU ソルテラ ET-SS FWD 594万円
https://scdam.subaru.jp/20220207/20220207114454solterra_equipment.pdf
(1) 防眩バックミラー
(2) 電動シートメモリー(運転席のみ)
(3) フロントウィンドウのみ遮音ガラス
(サイドウィンドウは遮音無し)
(4) 全席シートヒーター(ベンチレーションなし)
(5) ステアリングヒーター
(6) 手動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8) SUBARU Safety Sense
設定無(9) パノラマムーンルーフ
設定無(10) HUD
設定無(11) TVチューナー
(12)純正6スピーカー
SUBARU ソルテラ ET-HS 71.4kWh
■SUBARU ソルテラ ET-SS FWD 594万円
https://scdam.subaru.jp/20220207/20220207114454solterra_equipment.pdf
(1) 防眩バックミラー
(2) 電動シートメモリー(運転席のみ)
(3) フロントウィンドウのみ遮音ガラス
(サイドウィンドウは遮音無し)
(4) 全席シートヒーター(ベンチレーションなし)
(5) ステアリングヒーター
(6) 手動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8) SUBARU Safety Sense
設定無(9) パノラマムーンルーフ
設定無(10) HUD
設定無(11) TVチューナー
(12)純正6スピーカー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 21:00:14.94ID:kNSTfgl8a186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-YYeF [106.131.144.165])
2022/05/15(日) 21:01:56.41ID:6jD6TLKWa 小物を先生呼ばわりとはご本人ですかな?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/15(日) 21:02:59.08ID:f6prmEr20 乞食必死だな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 21:03:20.54ID:YOC/Y8abd これソルテラはB6 limitedとガチンコしたくないから(9)(10)(11)を設定無しにしたんだろうな。
素のB6にオプション足して行ってもソルテラより装備面でお買い得だろうな。内装デザインは圧勝だし。SUBARU safety senceは手放し運転非対応かな?
素のB6にオプション足して行ってもソルテラより装備面でお買い得だろうな。内装デザインは圧勝だし。SUBARU safety senceは手放し運転非対応かな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 21:04:07.85ID:kNSTfgl8a 分かった分かった、もうソルテラの話題なwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-5TW3 [124.144.76.115])
2022/05/15(日) 21:04:28.02ID:DnMLWeeY0 広島の糞チョンが自慢のヒュンダイ起亜燃えてんのバラされて発狂しててワロタwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 21:21:32.02ID:kNSTfgl8a ソルテラはベースグレードがモケットに18インチでとても高級EVとして戦えないから
ハイグレードにすると700万円オーバーにる
700万円もするのに200万円台のようなハンドルや内装で
カオスなんだよソルテラwww
ハイグレードにすると700万円オーバーにる
700万円もするのに200万円台のようなハンドルや内装で
カオスなんだよソルテラwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 21:27:29.83ID:kNSTfgl8a スバルEVのつらいところは顧客がスバリストでAWDありきなところwww
だから高確率でAWD乗るんだが電費が落ちちゃってFWDのB6に狩られてしまうwww
だから高確率でAWD乗るんだが電費が落ちちゃってFWDのB6に狩られてしまうwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 21:31:23.34ID:kNSTfgl8a さらに急速置く予定は無し 設置台数0www
ざんねんながら月販3台の仲間入りwww
ざんねんながら月販3台の仲間入りwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/15(日) 21:37:17.51ID:YOC/Y8abd そうかトヨタ店舗は急速充電器を置くって決めたけどスバルの店舗はなんも言ってないな。ソルテラ月産150台計画程度じゃ投資できんか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/15(日) 21:44:29.62ID:SpRdKjXG0 ID:kNSTfgl8aうるせーよ
シャクレ信者消え失せろ
シャクレ信者消え失せろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 21:51:36.31ID:kNSTfgl8a うるせーのはテメーだろw
チョンダイチョンダイ火病火病うるせーんだよwww
チョンダイチョンダイ火病火病うるせーんだよwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-lMTw [126.234.22.48])
2022/05/15(日) 22:18:13.29ID:meHDki9Bp フロントストラットのプルプルやばくねーか?
ショック抜けてるのかと思ったわ
ショック抜けてるのかと思ったわ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/15(日) 22:40:14.46ID:SpRdKjXG0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.84.194])
2022/05/15(日) 22:55:05.40ID:xi8Fb+Uxa >>196
月3台ばっかり言ってる阿呆やんか
月3台ばっかり言ってる阿呆やんか
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 23:17:04.96ID:kNSTfgl8a >>198
46固定になっちゃう事実から逃げてるのはテメーだろバカwww
46固定になっちゃう事実から逃げてるのはテメーだろバカwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 23:21:36.79ID:kNSTfgl8a シャクレだ火病だと言ったところでアリアの46固定は直らないんだよバカwww
いい大人なんだろ?正しい認識をしていけよガキかよテメーはwww
いい大人なんだろ?正しい認識をしていけよガキかよテメーはwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae52-xiB+ [211.128.54.90])
2022/05/15(日) 23:24:46.30ID:JKbkG3up0 日産プリンスで白の試乗車見かけたわ
なんか思ったより小さくてインパクト無かったな。色は白以外がいいと思いました
なんか思ったより小さくてインパクト無かったな。色は白以外がいいと思いました
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce3f-7Bex [153.161.194.211 [上級国民]])
2022/05/15(日) 23:28:29.47ID:EVK3vubo0 life氏が裏対決で勝ってネイティブ氏のモデル3借りるみたいだが
ネイティブ氏の表情が超暗いw
ネイティブ氏の表情が超暗いw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/15(日) 23:39:19.86ID:kNSTfgl8a https://youtu.be/-9Uc1efWfWc
五味がアリア召喚させて公開処刑してきたw
五味がアリア召喚させて公開処刑してきたw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/15(日) 23:51:04.65ID:iCyzC5Sk0 アーリア人に運転させればいいのに
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/16(月) 00:10:58.64ID:d4uUXdo10207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-XVt8 [118.104.172.68])
2022/05/16(月) 00:41:45.53ID:4l8rAeMI0 46kw電気自動車は買えねえな
結構真剣に国産EV考えてたが残念だ
結構真剣に国産EV考えてたが残念だ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-XVt8 [49.98.12.254])
2022/05/16(月) 00:45:49.64ID:PtEO0PGSd 日産だと130kwまで充電対応してるのか
某Youtuberの動画だと対応はしてるが限りなく詐欺に近いよな
昔出始めのときに自動運転って言ってたプロパイロットみたいになんで見栄をはるんだろうか
某Youtuberの動画だと対応はしてるが限りなく詐欺に近いよな
昔出始めのときに自動運転って言ってたプロパイロットみたいになんで見栄をはるんだろうか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-VZA3 [133.106.32.179])
2022/05/16(月) 03:16:16.09ID:mnnnrWXuM トヨタ中国のサイトだとbZ4Xの航続距離が650kmになっている。
中国の航続距離テストって緩いんだな。
NIOが1000km達成とか言ってたけど当てにならねーわ
中国の航続距離テストって緩いんだな。
NIOが1000km達成とか言ってたけど当てにならねーわ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-mOD9 [138.64.134.96])
2022/05/16(月) 05:13:29.79ID:3qzGNwjQ0 充電3回目から46kW充電だから。600km超えての話だから1日に走る人がどれだけいるか?
よって、ほぼ気にしなくていい。
よって、ほぼ気にしなくていい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/16(月) 06:25:35.67ID:YaDbrvyAa >>206
今回実施したC40テストで充電制限はまったくならないしEQAもix3も1000キロ走っても充電制限なんかならないだろうよw
それに帰省するのに1000キロ走るってのはあるからな
バッテリーオーバーヒートするアリアは買えないねってなるwww
今回実施したC40テストで充電制限はまったくならないしEQAもix3も1000キロ走っても充電制限なんかならないだろうよw
それに帰省するのに1000キロ走るってのはあるからな
バッテリーオーバーヒートするアリアは買えないねってなるwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.86.218])
2022/05/16(月) 06:30:00.76ID:Ww5JVdJXa 満充電で高速走行だと1回目200キロ
2回目150キロ、3回目150キロ
500キロまでは普通の充電なんかだろう
高速充電50kwの所もあるし、残電池も確保して走らないと危険だ
2回目150キロ、3回目150キロ
500キロまでは普通の充電なんかだろう
高速充電50kwの所もあるし、残電池も確保して走らないと危険だ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.159.209])
2022/05/16(月) 06:33:19.73ID:B6Pd6M7br C40 EQA ix3を買えば解決だな
そもそもお前、アリア買う気なのか?
そもそもお前、アリア買う気なのか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-+lVI [106.129.63.199])
2022/05/16(月) 06:38:56.48ID:B5eZOV08a 日産は電池劣化が怖いから充電制御してるんだろうが他のメーカーはどうなんだよ。C40は電池の温度制御十分にしてるのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/16(月) 06:39:13.57ID:YaDbrvyAa 充電は高速道路降りてからも続く
都合よく日産は90急速を設置しまくっているから長距離走って目的地充電で46固定になるw
自分らが広めたインフラに対応してないんだから、どんなギャグよwww
都合よく日産は90急速を設置しまくっているから長距離走って目的地充電で46固定になるw
自分らが広めたインフラに対応してないんだから、どんなギャグよwww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/16(月) 06:43:03.61ID:YaDbrvyAa217名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.159.209])
2022/05/16(月) 06:48:26.40ID:B6Pd6M7br ならお前に無関係だろ
再生数乞食の動画見てギャーギャー言うだけ
無駄
再生数乞食の動画見てギャーギャー言うだけ
無駄
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/16(月) 06:54:02.64ID:YaDbrvyAa オーバーヒートせずにまともに充電入ったらアリア買いますよって話www
無関係とか言うなwww
無関係とか言うなwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.159.209])
2022/05/16(月) 06:57:14.39ID:B6Pd6M7br オーバーヒートのデータくれ
データなしで結論出すとこが
文系のお前だよなあ
データなしで結論出すとこが
文系のお前だよなあ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/16(月) 06:59:20.93ID:YaDbrvyAa ユーチューブに46固定のデータが転がってるから見てこいよwww
ちなみにテスラは充電中にファンが爆音で回りっぱなし
アリアはシーンwww
ちなみにテスラは充電中にファンが爆音で回りっぱなし
アリアはシーンwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.159.209])
2022/05/16(月) 07:01:45.13ID:B6Pd6M7br バッテリー温度のデータ
どうやって測定したんだ?
ん?
どうやって測定したんだ?
ん?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.159.209])
2022/05/16(月) 07:04:46.07ID:B6Pd6M7br >バッテリー温度上がりまくってるんだからな
これの根拠となるデータくれよ
お前、しゃくれ乞食の言う
「熱ダレ」を鵜呑みにしてるのか?
これの根拠となるデータくれよ
お前、しゃくれ乞食の言う
「熱ダレ」を鵜呑みにしてるのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/16(月) 07:04:55.17ID:YaDbrvyAa チャデモも充電すると本体が爆音になるだろファンが回りっぱなしになるwww
それに対してアリアはシーンwww
シーンで通るならバッテリー液冷システムは要らないわけでw
それに対してアリアはシーンwww
シーンで通るならバッテリー液冷システムは要らないわけでw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.159.209])
2022/05/16(月) 07:06:40.77ID:B6Pd6M7br 電池温度が上がってないから
ファンが回らない可能性
ファンが回らない可能性
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.77])
2022/05/16(月) 07:08:56.18ID:YaDbrvyAa 電池温度が上がらないならなぜ46固定になる必要もないだろw
日産による新たな嫌がらせかwww
日産による新たな嫌がらせかwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce3f-7Bex [153.161.194.211 [上級国民]])
2022/05/16(月) 07:20:52.04ID:Px/kgAk20 >225
90kw充電器での「電力間引き」は日本の電力事情に忖度した結果だと思う
大停電が起こったらEVメーカーが責任取らされる可能性が有るしな
今年の盆休み、結構ヤバいんだろ
90kw充電器での「電力間引き」は日本の電力事情に忖度した結果だと思う
大停電が起こったらEVメーカーが責任取らされる可能性が有るしな
今年の盆休み、結構ヤバいんだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.83.217])
2022/05/16(月) 07:50:12.10ID:pTAnv7Cfa こんなアリアに魅力感じない
リーフより悪いんでないの
リーフより悪いんでないの
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f28c-lIli [175.177.43.59])
2022/05/16(月) 08:00:23.07ID:qPiit23q0 今までの書き込みを見ていると、46kW問題は熱ダレが原因ではなさそうだね。
なぜなら、アリアの冷却ファンが動いていなから。
C40とアリアの違いは何かと考えると、充電電圧は違いそうだね。
たとえば、新たな仮説として
接続時の電圧が低いと充電器側が出力を絞るバグが有るのではないか ?
だれか、今までの動画から検証してみてくれ !
なぜなら、アリアの冷却ファンが動いていなから。
C40とアリアの違いは何かと考えると、充電電圧は違いそうだね。
たとえば、新たな仮説として
接続時の電圧が低いと充電器側が出力を絞るバグが有るのではないか ?
だれか、今までの動画から検証してみてくれ !
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/16(月) 09:31:19.27ID:fPFmR7ed0 EV苦戦
中古市場が映す
「充電が不便」見切り売りも
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001420X20C22A4000000/
中古リーフの平均走行距離、プリウスの6割どまり
中古EV、値下がりしやすく
充電器「目標15万基」なお遠く
中古市場が映す
「充電が不便」見切り売りも
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001420X20C22A4000000/
中古リーフの平均走行距離、プリウスの6割どまり
中古EV、値下がりしやすく
充電器「目標15万基」なお遠く
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-mOD9 [138.64.134.96])
2022/05/16(月) 09:37:31.90ID:3qzGNwjQ0 日経が言わんでもそんな事みんな知っとる・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-ob/5 [1.75.0.90])
2022/05/16(月) 09:58:09.11ID:fIB6Dbu+d 至極簡単な話しで、関東から九州まで行くのに飛行機のチケットも買えないなら見栄張って新型EVなんか買わないで内燃車買っときましょう
首都圏に住んでて休日にちょっとレジャーに使うくらいならAriyaは十二分に選択肢に入ります。
その上でのんびり待っていれば恐らく46問題はいつの間にか改善されているでしょう。
あなたが46問題に直面することも改善されたことに気づいて喜ぶこともないかもしれませんが。
首都圏に住んでて休日にちょっとレジャーに使うくらいならAriyaは十二分に選択肢に入ります。
その上でのんびり待っていれば恐らく46問題はいつの間にか改善されているでしょう。
あなたが46問題に直面することも改善されたことに気づいて喜ぶこともないかもしれませんが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/16(月) 10:04:04.98ID:fFWOcu+g0 ネイティブ氏の1000キロチャレンジって、実は車両間比較として見るべきところは総充電時間の項目だけで良いんじゃね?
コースは同じとすると、その区間を法定で走った時にかかる満タンスタート時からの追加電力≒総充電時間、な訳で
それなら渋滞の影響等も一斉スタートではない比較試験としては最小化できるし
となると、B6の2時間55分という結果はテスラの倍、アイオニックから11分遅く、リーフとC4から15分遅いということになる訳で、実用上は「チャデモ組はほぼ変わらず」という結論になるのでは?
さらに言えば、真の結論は「NEXCOよ、高速上の充電インフラなんとかしろ」以外になくなるのでは…
コースは同じとすると、その区間を法定で走った時にかかる満タンスタート時からの追加電力≒総充電時間、な訳で
それなら渋滞の影響等も一斉スタートではない比較試験としては最小化できるし
となると、B6の2時間55分という結果はテスラの倍、アイオニックから11分遅く、リーフとC4から15分遅いということになる訳で、実用上は「チャデモ組はほぼ変わらず」という結論になるのでは?
さらに言えば、真の結論は「NEXCOよ、高速上の充電インフラなんとかしろ」以外になくなるのでは…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6c48-VQ8G [61.86.163.244])
2022/05/16(月) 10:10:13.11ID:vkG8lnXg0 >>210
仕様がハッキリしてるならそうなんだけど、今のままだと、いつ起こるかわからないわけだから、ヤッパリ気になるよ
仕様がハッキリしてるならそうなんだけど、今のままだと、いつ起こるかわからないわけだから、ヤッパリ気になるよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 10:20:24.85ID:Xd60wFOud235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-ob/5 [1.75.0.90])
2022/05/16(月) 10:26:08.47ID:fIB6Dbu+d 46問題が誰にでも起こりうる欠陥で大問題のように取り上げられているけど、そもそも現段階のEVは超長距離を可能な限り最速で移動するための乗り物ではありません。
そのような使用方法を想定しているのなら選択肢は他にあります。
どう考えてもそちらを選択したほうが良いでしょう。
そのような使用方法を想定しているのなら選択肢は他にあります。
どう考えてもそちらを選択したほうが良いでしょう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-XVt8 [49.98.139.195])
2022/05/16(月) 10:29:29.66ID:Xh3Sxcdsd237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-ob/5 [1.75.0.90])
2022/05/16(月) 10:31:56.67ID:fIB6Dbu+d238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/16(月) 11:13:10.34ID:fFWOcu+g0 >>234
施設管理者として設置計画を進めることはできるだろ…
施設管理者として設置計画を進めることはできるだろ…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/16(月) 11:24:40.79ID:WT3XuZD60 アリアとリーフ 外装 内装大きな違いがある。さらに細かく見れば、相当な差がある。
コンパクトなリーフでいいかと思ったこともあったが、CPはアリアの方が高い。
コンパクトなリーフでいいかと思ったこともあったが、CPはアリアの方が高い。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-CTe1 [27.85.207.105])
2022/05/16(月) 11:57:16.20ID:zbDaOLPia 充電器そこら中にぶっ立てるのは景観悪くするし合理的とは思えないんだよなー
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-waqP [49.98.11.240])
2022/05/16(月) 12:00:30.09ID:9pE5TBk+d >>692
今EVに乗ってる佐々木さんは今後EVが増えたら外で充電出来ず、充電難民になると懸念している
高速道路ではEV充電に1日かかってもおかしくない
30分制限のお陰でまだかろうじて微々たる量が充電できるであろうが
今EVに乗ってる佐々木さんは今後EVが増えたら外で充電出来ず、充電難民になると懸念している
高速道路ではEV充電に1日かかってもおかしくない
30分制限のお陰でまだかろうじて微々たる量が充電できるであろうが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-waqP [49.98.11.240])
2022/05/16(月) 12:01:59.06ID:9pE5TBk+d 今の日産のEVはバッテリーに冷却ついてる?
夏場に充電出来ず走行距離も激減とかも笑えないぞ
夏場に充電出来ず走行距離も激減とかも笑えないぞ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 12:04:19.70ID:Xd60wFOud244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-waqP [49.98.11.240])
2022/05/16(月) 12:06:33.89ID:9pE5TBk+d245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-VZA3 [106.146.30.224])
2022/05/16(月) 12:10:20.84ID:d/+Px2Uoa ボルボC40優秀だけど残念な点はガソリン車のプラットフォームだからリアシートの足元の真ん中がペラシャフトの出っ張り残ったまんまやでえ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 12:14:54.53ID:Xd60wFOud247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/16(月) 12:24:45.12ID:fFWOcu+g0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-UvPM [49.98.173.13])
2022/05/16(月) 12:32:55.31ID:9vV7NCC5d タイマー充電が、スタートはできるけども停止しない。どっかの設定間違ってる?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-UvPM [49.98.173.13])
2022/05/16(月) 12:33:56.39ID:9vV7NCC5d それと今すぐ充電が車体からもアプリからもできない。1ヶ月点検時に相談だな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 12:47:44.76ID:Xd60wFOud >>249
その問題については日産が一部オーナーから車預かってログ解析中だそうですよ。
その問題については日産が一部オーナーから車預かってログ解析中だそうですよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-CTe1 [27.85.207.105])
2022/05/16(月) 13:04:02.00ID:zbDaOLPia252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/16(月) 13:14:41.14ID:fFWOcu+g0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-CTe1 [27.85.207.105])
2022/05/16(月) 13:23:12.43ID:zbDaOLPia >>252
従来はガソスタに収まってたものをそこら中に設置して果たしてそれが未来的なのかと疑問なんよ
従来はガソスタに収まってたものをそこら中に設置して果たしてそれが未来的なのかと疑問なんよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/16(月) 13:29:15.45ID:fFWOcu+g0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 13:29:42.46ID:Xd60wFOud 米王は既にすごい先を走っていてそこらじゅうに充電器があるわけですが、、かたや中国はバッテリー交換にも力を入れてるわけで。。。ってあなたは何が言いたいんだ?w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 13:29:52.60ID:Xd60wFOud 米欧ね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 13:30:32.62ID:Xd60wFOud >>254
未来的が何を意味するのかよくわからないです。
未来的が何を意味するのかよくわからないです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.163.167])
2022/05/16(月) 13:34:59.80ID:M6I3E/36r 「そこらじゅう」が抽象的すぎて不明だが
充電スポットはコンビニ・レストラン
商業施設など何か時間を潰せる
とこに置かないと
GSをイメージしない方がいい
充電スポットはコンビニ・レストラン
商業施設など何か時間を潰せる
とこに置かないと
GSをイメージしない方がいい
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-CTe1 [27.85.207.105])
2022/05/16(月) 13:35:36.97ID:zbDaOLPia 今でも充電インフラが整ってないって言ってるんだからもっと数増やさなきゃいけないでしょ?
そしたらいろんな場所に設置してくしかないじゃん?
現状なくてもいいものを新たに設置する意味あるのって思うわけ
そしたらいろんな場所に設置してくしかないじゃん?
現状なくてもいいものを新たに設置する意味あるのって思うわけ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 13:38:23.92ID:Xd60wFOud261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.57.42])
2022/05/16(月) 13:49:32.42ID:ry2ijoIza また連投基地外出て来たか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/16(月) 13:56:33.49ID:fFWOcu+g0 >>255
その「そこら中」って、主に駐車場のなかやで…
その「そこら中」って、主に駐車場のなかやで…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5681-g2QE [210.203.250.147])
2022/05/16(月) 13:57:35.34ID:an894NJg0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/16(月) 13:58:14.94ID:fFWOcu+g0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/16(月) 14:24:53.16ID:fPFmR7ed0 EVは90km/hのスピードリミッターがついた大型トラックより高速到達時間が遅そう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-UvPM [49.98.173.13])
2022/05/16(月) 14:32:51.96ID:9vV7NCC5d >>250
情報助かります。即充電は暫く様子見します。タイマー充電は電気代に関わる話なので早くなんとかしてもらいたいです。
情報助かります。即充電は暫く様子見します。タイマー充電は電気代に関わる話なので早くなんとかしてもらいたいです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-zNLa [14.9.12.96])
2022/05/16(月) 14:45:25.87ID:9z2vOnDT0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-/jDj [110.163.13.115])
2022/05/16(月) 15:00:41.94ID:mvdLTXL1d >>259
必要だから作るのになくて良いものって意味不明すぎて大丈夫かよ
必要だから作るのになくて良いものって意味不明すぎて大丈夫かよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-tmIb [1.66.101.169])
2022/05/16(月) 16:10:31.04ID:ZICcACIPd >>267
アップデートで治るもんなのかな?てかアリアで出来るか謎
アップデートで治るもんなのかな?てかアリアで出来るか謎
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-lMTw [126.234.22.48])
2022/05/16(月) 16:17:09.18ID:fmMZ4qYNp cx60phvにしたわ
まだ俺にはevは早かったな
まだ俺にはevは早かったな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 16:39:45.31ID:Xd60wFOud >>270
nissan connectアプリのアップデートで直った人と直って無い人が居て、車両のログ解析は直ってない人のため。
nissan connectアプリのアップデートで直った人と直って無い人が居て、車両のログ解析は直ってない人のため。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-EjCo [150.66.119.48])
2022/05/16(月) 16:49:39.11ID:gCBs6yOnM 遅れに遅れた挙句にこの完成度の低さ。
日産もうダメかもな
日産もうダメかもな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.187.103])
2022/05/16(月) 17:21:52.50ID:nUxEp41wr 君には無関係だから安心して
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-YYeF [106.131.144.218])
2022/05/16(月) 17:28:12.09ID:dcVlZQnBa アリア下げコメはどうせAVネガティブだろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4c3d-ob/5 [157.14.240.236])
2022/05/16(月) 17:43:32.38ID:OnuL4XlD0 >>274
AVはポジティブだぞ
AVはポジティブだぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc54-RW5R [126.73.134.169])
2022/05/16(月) 18:04:56.05ID:A7x3Dal/0 サクラに期待しよう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 18:11:50.83ID:Xd60wFOud うちはアリアB9とサクラ買うわ。楽しみ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb4-62Sz [133.106.94.96])
2022/05/16(月) 18:14:57.80ID:gxg3n+q6M Aryaryaはオーナーを馬鹿にし過ぎ
こんなん分かった後に買う奴バカなのか
こんなん分かった後に買う奴バカなのか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5681-g2QE [210.203.250.147])
2022/05/16(月) 18:20:55.50ID:an894NJg0 >>271
本体のタイマー充電設定ではなく、アプリからのリモート充電の不具合なんですね。
リーフだと開始しか出来ないけど、アリアでは曜日や開始が設定できるとはなってるけど、終了は記載されてないのでリモートで開始設定すると本体のタイマー設定とは関係なく満充電までいくのかな?
本体のタイマー充電設定ではなく、アプリからのリモート充電の不具合なんですね。
リーフだと開始しか出来ないけど、アリアでは曜日や開始が設定できるとはなってるけど、終了は記載されてないのでリモートで開始設定すると本体のタイマー設定とは関係なく満充電までいくのかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-QtbD [118.104.96.226])
2022/05/16(月) 18:36:57.38ID:lWAtaVcQ0 あらら
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-lIli [123.217.56.148])
2022/05/16(月) 19:17:04.05ID:B9Hxbfk70 アリアの電池って長持ちするのか?
5年で交換とか
5年で交換とか
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-/jDj [1.75.244.54])
2022/05/16(月) 19:17:41.59ID:qhFsJsBId283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 19:34:14.91ID:Xd60wFOud >>282
んなわけないw それにもし5年で交換するようなことがあれば無償交換の対象だから心配ない。
んなわけないw それにもし5年で交換するようなことがあれば無償交換の対象だから心配ない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 19:36:38.15ID:Xd60wFOud >>283
海外bz4x(CATL)はもうアリアどころかってぐらい酷評ですなw 国内bz4x(PPES)がどうなるかやねー
海外bz4x(CATL)はもうアリアどころかってぐらい酷評ですなw 国内bz4x(PPES)がどうなるかやねー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-/jDj [1.75.253.250])
2022/05/16(月) 19:45:51.99ID:+E9DDtX4d >>284
アリアどころかリーフ以下の性能だぞこれw
99%まで急速充電に4.4時間って結局100%にならずw
80%充電まで60分以上72.8kWhのバッテリーなのに充電器が供給したのは61kWh
B6の方が容量多いw
アリアどころかリーフ以下の性能だぞこれw
99%まで急速充電に4.4時間って結局100%にならずw
80%充電まで60分以上72.8kWhのバッテリーなのに充電器が供給したのは61kWh
B6の方が容量多いw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-yvGd [118.19.222.161])
2022/05/16(月) 20:06:28.29ID:5YHuk+1P0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-/jDj [1.75.253.250])
2022/05/16(月) 20:20:56.57ID:+E9DDtX4d288名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/16(月) 20:25:26.90ID:op10NKMed289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 20:51:45.94ID:Xd60wFOud >>287
アリアのバッテリーもCATLなんだが、、w
アリアのバッテリーもCATLなんだが、、w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/16(月) 20:52:05.85ID:Xd60wFOud >>289
なるほどありがとう
なるほどありがとう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.34])
2022/05/16(月) 21:30:57.54ID:mcCpnolsa CATLバッテリーでバッファを11.8も取っているから
パナバッテリーはいくつバッファ取るんだい?って話w
トヨタは非公式にしていて謎だったんだよこの部分はwww
パナバッテリーはいくつバッファ取るんだい?って話w
トヨタは非公式にしていて謎だったんだよこの部分はwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-n+UI [106.128.38.48])
2022/05/16(月) 21:54:54.84ID:hoG4VXeOa ネイティブのはどうなったのその後
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/16(月) 21:54:59.16ID:d4uUXdo10 また出たよ草生やし連投野郎
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.34])
2022/05/16(月) 22:01:27.42ID:mcCpnolsa また出たよって毎日出てるけどw
アリアスレ素人かよwww
アリアスレ素人かよwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-p1sZ [126.133.234.243])
2022/05/16(月) 22:09:59.62ID:931QXic5r トヨタもCATLには大分コンサバだからなー
日産もチキったかな?
(bz4x国内はパナ製らしいがw)
これだとアリアの46kWは納得いくな。日産も信頼性低いCATLに負荷かけるなんてトンチンカンなことしないからな。
アリアがCATLな時点で終了のお知らせってことだなwww
日産アリア、クソ充電性能、逝ってらっしゃいっwww
日産もチキったかな?
(bz4x国内はパナ製らしいがw)
これだとアリアの46kWは納得いくな。日産も信頼性低いCATLに負荷かけるなんてトンチンカンなことしないからな。
アリアがCATLな時点で終了のお知らせってことだなwww
日産アリア、クソ充電性能、逝ってらっしゃいっwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.34])
2022/05/16(月) 22:19:46.34ID:mcCpnolsa >>295
それがなアリアとiX3に搭載されてるバッテリーは同じCATL製NMC811なんだわw
https://i.imgur.com/VRvHGZD.jpg
EV素人のトヨタ乗り逝ってらっしゃい〜www
それがなアリアとiX3に搭載されてるバッテリーは同じCATL製NMC811なんだわw
https://i.imgur.com/VRvHGZD.jpg
EV素人のトヨタ乗り逝ってらっしゃい〜www
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.34])
2022/05/16(月) 22:22:41.67ID:mcCpnolsa 90急速1台も設置しないメーカーの充電性能を期待しているやつwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.34])
2022/05/16(月) 22:46:55.41ID:mcCpnolsa299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd14-/jDj [49.96.48.139])
2022/05/16(月) 23:05:21.57ID:oVvVcULWd テスラもSRはCATLだぞw
170kW出てるから甘え
170kW出てるから甘え
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.207.34])
2022/05/16(月) 23:22:15.93ID:mcCpnolsa オワソニックスレ見たらオワッテタww
自分が契約した4WDが650
48ヶ月後の簿価130ぐらい
(簿価なので諸費用残金は入ってない)
KINTO48ヶ月の総支払額が470ぐらい(東京都補助金差引後)
650-470=残価180
細かいとこ書かないけど自分はお得だと思っている
契約した人はみんなこんな感じの計算してるはず
>>504
超人気車種にならない限り5年後は15%程度かと
660であれば15%が99万円なので、そこからどれだけ盛ってもらえるかという交渉になる
アリアだからということではなく乗用車の相場として
自分が契約した4WDが650
48ヶ月後の簿価130ぐらい
(簿価なので諸費用残金は入ってない)
KINTO48ヶ月の総支払額が470ぐらい(東京都補助金差引後)
650-470=残価180
細かいとこ書かないけど自分はお得だと思っている
契約した人はみんなこんな感じの計算してるはず
>>504
超人気車種にならない限り5年後は15%程度かと
660であれば15%が99万円なので、そこからどれだけ盛ってもらえるかという交渉になる
アリアだからということではなく乗用車の相場として
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-1QWI [106.73.69.224])
2022/05/16(月) 23:37:40.02ID:jbbRPOY00 >>300
bz4xと誤爆してるぞ
bz4xと誤爆してるぞ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8b6-p1sZ [152.165.3.28])
2022/05/17(火) 00:06:38.38ID:/KAekKGi0 >>296
じゃあなんでアリアは46kwなんだ?そんなトンチンカンなことあるのか?
じゃあなんでアリアは46kwなんだ?そんなトンチンカンなことあるのか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-QtbD [118.104.96.226])
2022/05/17(火) 00:58:21.78ID:Led/RTeG0 日産も頑張ってるから色々目をつぶって応援しなきゃ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.73.224])
2022/05/17(火) 06:21:12.12ID:aINF/egDa 日産頑張ってないから46kw仕様になるんだ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-yvGd [118.19.222.161])
2022/05/17(火) 06:29:38.88ID:8rmQ6VD80 日産
計画制電です キリツ
計画制電です キリツ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-xiB+ [133.159.152.81])
2022/05/17(火) 06:36:01.62ID:W+oMnv9CM やっぱり100vコンセント欲しかったなー。これだけあればあとは我慢でしたのに
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-tmIb [14.8.70.128])
2022/05/17(火) 06:40:59.24ID:PHivcATP0 Eペダルがクリープしちゃうのは我慢出来ないなー、EVの良さが死んでるじゃん!なんか日産色々と守り入りすぎな印象があるんだよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/17(火) 06:51:19.30ID:S+BgfDuK0 病院の待ち時間で車の中で冷暖房付けられるのがいいよな電気って
ガソリン車だと注意されるから面倒いしガソリンだと勿体ないってのがあるけど電気だと気軽に使えるのもいいね
何が言いたいかって言うとCO2の削減はコンビニのレジ袋有料化ではなくガソリン車撲滅しろってことだよ雑魚が
ガソリン車だと注意されるから面倒いしガソリンだと勿体ないってのがあるけど電気だと気軽に使えるのもいいね
何が言いたいかって言うとCO2の削減はコンビニのレジ袋有料化ではなくガソリン車撲滅しろってことだよ雑魚が
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.96.180])
2022/05/17(火) 07:10:14.32ID:HldvEGORa リーフでいいんじゃね
アリア欠陥暴露されたから検討外にしょうと
アリア欠陥暴露されたから検討外にしょうと
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/17(火) 07:24:36.47ID:6oc0E7nHd >>307
オプションでつけよう(17万w
オプションでつけよう(17万w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-j24T [27.85.207.105])
2022/05/17(火) 08:00:38.86ID:6RDy3xuIa EVは加速感全部一緒だからすぐ飽きて何でもいいやってなりそう
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6c48-VQ8G [61.86.163.244])
2022/05/17(火) 08:22:39.30ID:qlo6CMRY0 >>281
そんなわけない
そんなわけない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5681-g2QE [210.203.250.147])
2022/05/17(火) 08:34:55.82ID:fAL/Fq4X0 >>307
私もLEAFe-pedal派ではあるけど、オートホールドがあるのでさほど困らないかとは思ってる。カミさんのバックが怖いのもあるけど、、、
ブレーキは踏まずにアクセル操作だけで頑張りすぎる事もありがちで、最後はブレーキで止まる方が一般的には良さげな気はします。実車はまだ試乗レベルだけどe-pedal step+オートホールドで私的には十分かな。
私もLEAFe-pedal派ではあるけど、オートホールドがあるのでさほど困らないかとは思ってる。カミさんのバックが怖いのもあるけど、、、
ブレーキは踏まずにアクセル操作だけで頑張りすぎる事もありがちで、最後はブレーキで止まる方が一般的には良さげな気はします。実車はまだ試乗レベルだけどe-pedal step+オートホールドで私的には十分かな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-3yDp [106.129.62.38])
2022/05/17(火) 09:04:50.45ID:RSh93QwZa アリアのバッテリがCATL製だからオワコンとか言う世間知らずがまだ大勢いるんだな
鉄道・インフラ建築や人手がまだ介在する大物機械品なんかは品質イマイチだけどオートメーション化された製品の品質は欧米日本と変わらん
自動車メーカの要求仕様に対してCATLに勝てる品質と納期と価格を出せるメーカが無かっただけの話
鉄道・インフラ建築や人手がまだ介在する大物機械品なんかは品質イマイチだけどオートメーション化された製品の品質は欧米日本と変わらん
自動車メーカの要求仕様に対してCATLに勝てる品質と納期と価格を出せるメーカが無かっただけの話
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-DxaG [126.168.126.149])
2022/05/17(火) 09:13:55.85ID:FlRut2R60316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/17(火) 09:24:12.48ID:fs+FKtF30 CATLバッテリーだったらもっと安く販売できそう
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.79.128])
2022/05/17(火) 09:30:21.02ID:HLNtZ2aYa CATLのバッテリー使ったアリア何故か46Kw
になってしまうのか?
チャイナ製優秀なの?実際は駄目なんだろうか
になってしまうのか?
チャイナ製優秀なの?実際は駄目なんだろうか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-mOD9 [138.64.134.96])
2022/05/17(火) 09:32:43.71ID:X7+Wsh3W0 充電許容電流がパナより低いから。その代わりに安い、手に入りやすい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/17(火) 09:39:38.78ID:TrvsQTfu0 100vコンセントつけるのは常識。アリアの大きな弱点。新型エクストレイルにつけるんだから。日産もわかってるはず。
eーpedalは個人的には要らない。クリープないと不便。
eーpedalは個人的には要らない。クリープないと不便。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-QtbD [118.104.96.226])
2022/05/17(火) 09:40:19.71ID:Led/RTeG0 コンセント付いてないの!?
何考えてんだ
何考えてんだ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c0b2-pFDS [180.145.160.139])
2022/05/17(火) 09:44:39.86ID:MtpEaqgp0 説1 国交相から怒られたから
説2 ブレーキ踏んだ踏んでないが保険の過失割合に影響するから
説3 e-Powerは回生協調ブレーキじゃないから完全停止出来ず、それに合わせたから
他にある?
説2 ブレーキ踏んだ踏んでないが保険の過失割合に影響するから
説3 e-Powerは回生協調ブレーキじゃないから完全停止出来ず、それに合わせたから
他にある?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-zsir [36.13.145.185])
2022/05/17(火) 09:52:32.27ID:NakYvwLC0 クリープ無いと不便だから。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-zsir [36.13.145.185])
2022/05/17(火) 09:53:26.38ID:NakYvwLC0 コースティングの気持ちよさを気軽に味わえないから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/17(火) 10:02:04.62ID:6oc0E7nHd >>320
で、アリア買うの?
で、アリア買うの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-mOD9 [138.64.134.96])
2022/05/17(火) 10:08:29.98ID:X7+Wsh3W0 磁石型モーターじゃないので完全停止ができないから と前レスにあったが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c0f4-LWtA [180.9.179.237])
2022/05/17(火) 10:19:00.09ID:vctp1dVE0 そんなにコンセント付きの車欲しいならエクストレイル買えばいいんじゃないのか
ホント真性のアホだなw
ホント真性のアホだなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aed6-kfZy [180.235.61.157])
2022/05/17(火) 10:33:54.79ID:HaTr5FhE0 テスラだとワンペダル停止もクリープもオンオフできるね
要らなきゃ使わなければいいだけだから選択できれば一番だが
要らなきゃ使わなければいいだけだから選択できれば一番だが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-QtbD [118.104.96.226])
2022/05/17(火) 11:20:41.91ID:Led/RTeG0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.157.10])
2022/05/17(火) 11:31:39.44ID:CcJPA/5Kr >>319
エクストレイルに乗れば解決
エクストレイルに乗れば解決
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/17(火) 11:32:39.14ID:6oc0E7nHd >>324
コースティング自体はできる。エコモードでe-Pedalオフにするとコースティングになって滑走する。
コースティング自体はできる。エコモードでe-Pedalオフにするとコースティングになって滑走する。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-tmIb [1.66.101.169])
2022/05/17(火) 11:51:23.96ID:lRDM7XAmd ワンペダル走行が出来る、コンセントがある、充電性能が良いとかが全部入ってるのがアイオニック5なんだよなぁー
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4c3d-ob/5 [157.14.240.236])
2022/05/17(火) 11:54:59.46ID:o3X7dDI/0 >>331
全部乗せのついでに焚火と花火機能までついてる
全部乗せのついでに焚火と花火機能までついてる
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-3yDp [106.129.183.237])
2022/05/17(火) 12:14:50.84ID:wUYjZiofa >>317
バッテリではなく車の制御側の事情でしょ
テスラみたく故障上等でフルスピードで充電できるようにするか
野良の充電器の能力がイマイチの現状考えて文句言われようとも充電による電池故障のリスクを最小にすべく制限かけるかの違い
バッテリではなく車の制御側の事情でしょ
テスラみたく故障上等でフルスピードで充電できるようにするか
野良の充電器の能力がイマイチの現状考えて文句言われようとも充電による電池故障のリスクを最小にすべく制限かけるかの違い
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-UvPM [49.98.173.150])
2022/05/17(火) 12:16:52.22ID:bNXO4lQQd >>321
説3は違うね。先代ノートやキックスも回生強調やってないけどモーター制御だけでゼロストップまでいく。
説3は違うね。先代ノートやキックスも回生強調やってないけどモーター制御だけでゼロストップまでいく。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-tmIb [1.66.101.169])
2022/05/17(火) 12:19:47.69ID:lRDM7XAmd >>332
もういいよ、そういう燃えるとかしょうもないのは、現状中国、韓国は良いEV出してるんだし選択肢に入るのも当然だと思うよ
もういいよ、そういう燃えるとかしょうもないのは、現状中国、韓国は良いEV出してるんだし選択肢に入るのも当然だと思うよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3904-DxaG [180.196.10.60])
2022/05/17(火) 12:22:09.37ID:wfQvWth20 軽EVにはeペダルつけるみたいだね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aed6-kfZy [180.235.61.157])
2022/05/17(火) 15:13:25.62ID:ECI+7sW20 ニッサンの見解としてワンペダルはダメってことなら既存の付けちまったものは仕方ないとして今後は登場しないんじゃね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-ob/5 [1.75.228.187])
2022/05/17(火) 16:23:10.03ID:1nvC2IT7d >>335
リコール繰り返してもまだ燃える車をいい車とは、なかなか寛大ですね
自分は物を買うとき、メーカーの信頼性やアフターサービス等々を重視する方で、かつこれは車であり家族の命にも直結するので信頼性は大前提と言えるまで比重が重くなる。
なのでそもそも選択肢にすらはいらないのよ
まあこの辺は価値観の違いだと思うけど、Amazonとかで中華製品買って安物買いの銭失いしてそうだなって
リコール繰り返してもまだ燃える車をいい車とは、なかなか寛大ですね
自分は物を買うとき、メーカーの信頼性やアフターサービス等々を重視する方で、かつこれは車であり家族の命にも直結するので信頼性は大前提と言えるまで比重が重くなる。
なのでそもそも選択肢にすらはいらないのよ
まあこの辺は価値観の違いだと思うけど、Amazonとかで中華製品買って安物買いの銭失いしてそうだなって
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/17(火) 17:24:48.01ID:9XD4Vvmed >>335
選択肢に入るとしても、スマホを胸ポケットに入れて爆発して死んでも良いみたいな考えは持ってないからアイオニック5は選ばないつもり。あなたはどれを買うの?
選択肢に入るとしても、スマホを胸ポケットに入れて爆発して死んでも良いみたいな考えは持ってないからアイオニック5は選ばないつもり。あなたはどれを買うの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-QtbD [153.165.141.19])
2022/05/17(火) 17:45:21.08ID:yPuSXguv0 >>331
日本の環境ではアイオニックにメリットないよ
充電速度はそもそも公共の充電器がアイオニックの最大性能に対応してない低速ものばかりだし
それなのにヒョンデはテスラの様に自前で充電網構築する気ないみたいだから、全くメリットがない
日本でならアイオニックよりアリアやソルテラ、テスラの方がよっぽどいい
またアウディやポルシェは自前ネットワーク作るみたいだから、そちらの方がはるかにマシだし
日本の環境ではアイオニックにメリットないよ
充電速度はそもそも公共の充電器がアイオニックの最大性能に対応してない低速ものばかりだし
それなのにヒョンデはテスラの様に自前で充電網構築する気ないみたいだから、全くメリットがない
日本でならアイオニックよりアリアやソルテラ、テスラの方がよっぽどいい
またアウディやポルシェは自前ネットワーク作るみたいだから、そちらの方がはるかにマシだし
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF70-tmIb [49.106.193.140])
2022/05/17(火) 18:18:56.74ID:F7DWyDhIF >>340
全く持ってその通りなんだけどちょっと訂正させて貰うと公式で一部の90kw充電機で低出力の問題は解消されてるのと他の低出力しか出ない機種もその出力に対してほぼマックスで出力出てる
充電インフラは確かに弱いしその辺は公式でアナウンスしてるVWグループの方が良いね
正直お金さえあれば絶対アウディQ4イートロンに行ってたと思う..w
全く持ってその通りなんだけどちょっと訂正させて貰うと公式で一部の90kw充電機で低出力の問題は解消されてるのと他の低出力しか出ない機種もその出力に対してほぼマックスで出力出てる
充電インフラは確かに弱いしその辺は公式でアナウンスしてるVWグループの方が良いね
正直お金さえあれば絶対アウディQ4イートロンに行ってたと思う..w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c62-Y62O [118.241.108.244])
2022/05/17(火) 18:38:11.23ID:reYTTJNy0 >>307
設定切替できるようにしておいて欲しかったよね
設定切替できるようにしておいて欲しかったよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/17(火) 22:34:19.07ID:0uclDpR50 アクセル1本で走れないEVはダメ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/17(火) 22:45:09.10ID:nAA5/fI60 君に無関係だから安心して
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/17(火) 22:57:58.56ID:9XD4Vvmed ARIYA LIFE 更新
https://m.youtube.com/watch?v=ByL8loWMFyg
https://m.youtube.com/watch?v=ByL8loWMFyg
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb5f-3yDp [120.74.136.127])
2022/05/17(火) 23:03:50.56ID:O+gVk1vE0 >>343
そうではないよ
そうではないよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/17(火) 23:46:09.00ID:kD3UVNKB0 q4etron 2022年度はAudi connectが無い。アップデートもできない。
日本の通信環境に対応出来ないようだ。2023バージョンに期待。
日本の通信環境に対応出来ないようだ。2023バージョンに期待。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-n+UI [106.128.36.104])
2022/05/18(水) 04:44:07.14ID:kZ545YOea e-4ORCEってまだ出てないの?リミテッドだけど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-3yDp [106.129.181.210])
2022/05/18(水) 07:31:20.29ID:6RKkMFnea 5/12発売のB6はちゃんと納車始まってるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d67d-62Sz [119.229.141.96])
2022/05/18(水) 07:52:36.58ID:H3FGX0k+0 >>339
爆萌えしてるのはKIAが多い?まあ愛鬼っくも様子見だな。
爆萌えしてるのはKIAが多い?まあ愛鬼っくも様子見だな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 07:55:50.04ID:/mqduW7Bd >>349
始まってるね。今週末納車の人がちらほら。
始まってるね。今週末納車の人がちらほら。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c6a-dMag [14.193.205.165])
2022/05/18(水) 07:56:07.91ID:VxMyDK480353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5681-g2QE [210.203.250.147])
2022/05/18(水) 08:04:59.67ID:3891q8W80 >>336
多分e-pedal stepかな
多分e-pedal stepかな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-3yDp [106.129.181.210])
2022/05/18(水) 08:09:17.63ID:6RKkMFnea355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 08:16:09.91ID:/mqduW7Bd >>354
トヨタでもいまそんなもんだよ。半年待ちか受注停止かどっちか。アリアに限った話ではない状況。
トヨタでもいまそんなもんだよ。半年待ちか受注停止かどっちか。アリアに限った話ではない状況。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4cf-Uw1E [101.142.179.134])
2022/05/18(水) 08:17:07.23ID:1qUHE6kn0 アリアが買えなくてAURA乗りですが、今日の朝にアリアリミテッドエディションが走ってるのを見かけました。
やっぱりAURAよりもオーラがあってカッコよすぎ!!
初めて走ってる所を見かけたのですが、もう納車してるんですね。
いつかは乗りたい
やっぱりAURAよりもオーラがあってカッコよすぎ!!
初めて走ってる所を見かけたのですが、もう納車してるんですね。
いつかは乗りたい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-tmIb [14.8.70.128])
2022/05/18(水) 08:41:09.64ID:3IX44epi0 サクラの Eペダルもクリープするんだよなぁー、日産はずっとクリープするEV出すのかな?海外のははクリープしないのになんでそんな守りに入るのか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.107.91])
2022/05/18(水) 08:53:45.55ID:s53SWzfid359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.224.121])
2022/05/18(水) 09:15:13.45ID:cZ6qcBTXM 先生の46アリアの1000キロテストで実際に充電機が供給した時間&容量
長篠 30分間で23
草津下 45分間で34
草津上 60分間で46
遠藤 60分間で21
合計124
124÷4箇所=31
アベレージ31で1000キロテストを簡単クリアできるwww
たったの31が入らないwww
ニッサンサンwww
長篠 30分間で23
草津下 45分間で34
草津上 60分間で46
遠藤 60分間で21
合計124
124÷4箇所=31
アベレージ31で1000キロテストを簡単クリアできるwww
たったの31が入らないwww
ニッサンサンwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/18(水) 09:25:10.85ID:mdjQEeZQa 毎回31以上さえ入れば充電時間だって最短120分で済むwww
C40やEQAやix3なら毎回31とか余裕案件www
なのにニッサンアリアは、たったのアベレージ31すらを全力で潰しにくるwww
どーしてなんですかニッサンサンwww
C40やEQAやix3なら毎回31とか余裕案件www
なのにニッサンアリアは、たったのアベレージ31すらを全力で潰しにくるwww
どーしてなんですかニッサンサンwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-DxaG [126.168.241.110])
2022/05/18(水) 09:33:53.76ID:7sKBUkGZ0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/18(水) 09:35:43.06ID:mdjQEeZQa ※遠州60分間に入った容量に間違いがありましたので訂正
先生の46アリアの1000キロテストで実際に充電機が供給した時間&容量
長篠 30分間で23
草津下 45分間で34
草津上 60分間で46
遠藤 60分間で31
合計 134
134÷4箇所=33.5
アベレージ33.5で1000キロテストをぎりぎりクリアできるwww
ぎりぎりの33.5が入らないwww
助けてニッサンサンwww
先生の46アリアの1000キロテストで実際に充電機が供給した時間&容量
長篠 30分間で23
草津下 45分間で34
草津上 60分間で46
遠藤 60分間で31
合計 134
134÷4箇所=33.5
アベレージ33.5で1000キロテストをぎりぎりクリアできるwww
ぎりぎりの33.5が入らないwww
助けてニッサンサンwww
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/18(水) 09:35:56.68ID:+MtHaIe60 >>341
そう言う意味じゃなくて、アイオニックって200kW以上の充電性能ある訳じゃん、本来なら
日本だと充電器側がそこに対応してないからその性能使えないのよ
で、結果としてトヨタや日産の150やら130kW車両と比較してメリットがなくなってる
テスラは自前でネットワーク組んだから車両性能フルに発揮できて対日本車でメリットある訳よ
整備と販売体制がプアで、充電性能は他社と同じなら、買うメリットないよねって話
そう言う意味じゃなくて、アイオニックって200kW以上の充電性能ある訳じゃん、本来なら
日本だと充電器側がそこに対応してないからその性能使えないのよ
で、結果としてトヨタや日産の150やら130kW車両と比較してメリットがなくなってる
テスラは自前でネットワーク組んだから車両性能フルに発揮できて対日本車でメリットある訳よ
整備と販売体制がプアで、充電性能は他社と同じなら、買うメリットないよねって話
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/18(水) 09:41:19.02ID:+MtHaIe60 >>362
昨日の動画で言及してたけど、一定時間の充電「量」より、一定時間の充電で回復できる「距離」の方が重要な指標でしょ
ネイティブ氏のあの分析は正当だと思うよ
ユーザーにとって重要なのは充電量じゃなくて走行可能距離だから
その意味で、アリアはとても良い選択肢
チャデモ縛りの車の中では現状ベストなんじゃね?
昨日の動画で言及してたけど、一定時間の充電「量」より、一定時間の充電で回復できる「距離」の方が重要な指標でしょ
ネイティブ氏のあの分析は正当だと思うよ
ユーザーにとって重要なのは充電量じゃなくて走行可能距離だから
その意味で、アリアはとても良い選択肢
チャデモ縛りの車の中では現状ベストなんじゃね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/18(水) 09:59:32.72ID:mdjQEeZQa366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/18(水) 10:42:42.70ID:Ao/z+Tn40 サクラだっけ?200万からスタートらしいが国と自治体の補助金で実質100万まで落とせるんかねアレ
性能知らんけど
性能知らんけど
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/18(水) 10:48:07.70ID:KWcZ/nQr0 対応する充電出力(kW)
ヒョンデ アイオニック5 350 5分の充電で200キロメートル走れる
ポルシェ タイカン 270 4分半で100キロメートル走行できる
アウディ イートロンGT 270
テスラ モデル3 250 15分の充電で約275キロメートルの走行ができる
トヨタ bz4X 150 400Vシステム
日産 アリア 130 400Vシステム 375キロメートルを走行するためには急速充電器でも約30分の充電時間が必要
ヒョンデ アイオニック5 350 5分の充電で200キロメートル走れる
ポルシェ タイカン 270 4分半で100キロメートル走行できる
アウディ イートロンGT 270
テスラ モデル3 250 15分の充電で約275キロメートルの走行ができる
トヨタ bz4X 150 400Vシステム
日産 アリア 130 400Vシステム 375キロメートルを走行するためには急速充電器でも約30分の充電時間が必要
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 10:55:01.43ID:/mqduW7Bd B9ならもっといいわけで。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 10:55:39.97ID:/mqduW7Bd あ、375キロメートルはB9であってB6のことじゃないや
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 10:57:58.50ID:/mqduW7Bd371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/18(水) 11:04:33.56ID:Ao/z+Tn40 充電って家でよくね?
外で充電したらガソリン代とあんまし変わらなくなりそうじゃねえかな
外で充電したらガソリン代とあんまし変わらなくなりそうじゃねえかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 11:09:30.95ID:/mqduW7Bd >>371
・EVで400km以上走りたい人が急速充電器を使いたい
・或いは急きょ充電せざるを得なくなった時に急速充電器を使いたい
・できることなら急速充電性能高い方が良い
・できることなら30分急速充電した時に回復する航続距離が高い方が良い
という人たちが居るから急速充電器側もEV側も急速充電性能について技術革新していくわけですよ。スペック比較する中にも急速充電性能が含まれるからこういう議論になるわけ。
・EVで400km以上走りたい人が急速充電器を使いたい
・或いは急きょ充電せざるを得なくなった時に急速充電器を使いたい
・できることなら急速充電性能高い方が良い
・できることなら30分急速充電した時に回復する航続距離が高い方が良い
という人たちが居るから急速充電器側もEV側も急速充電性能について技術革新していくわけですよ。スペック比較する中にも急速充電性能が含まれるからこういう議論になるわけ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 11:15:16.66ID:/mqduW7Bd >>364
まさにその通り。
まさにその通り。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.233.163.84])
2022/05/18(水) 11:50:06.11ID:PHYqvXgOr クルマ側をいいの準備しても
充電器側の配備情況によるわな
充電器側の配備情況によるわな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/18(水) 12:11:37.57ID:+MtHaIe60 >>371
遠出しない設定を一般的だと思うのはやめようね
遠出しない設定を一般的だと思うのはやめようね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-VZA3 [124.144.76.115])
2022/05/18(水) 12:12:38.93ID:57ybtFFN0 スレが伸びなくなってきたな
同じ奴しかいねえし飽きてきたんか
同じ奴しかいねえし飽きてきたんか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 12:15:00.49ID:/mqduW7Bd >>376
納車組はスレ見なくなったかLINEに移行してる
納車組はスレ見なくなったかLINEに移行してる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-xGWD [36.11.229.35])
2022/05/18(水) 12:18:57.26ID:U68rZoVXM 今注文入れたらB6でいつ頃になるん?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-xGWD [36.11.229.35])
2022/05/18(水) 12:19:46.28ID:U68rZoVXM >>366
補助金入れて200らしいよ
補助金入れて200らしいよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 12:25:43.65ID:/mqduW7Bd >>379
サクラのベースグレード220万円だから補助金55万円引いたら175万円よ。トップグレードは270万円な。スレチなので終了
サクラのベースグレード220万円だから補助金55万円引いたら175万円よ。トップグレードは270万円な。スレチなので終了
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 12:26:50.96ID:/mqduW7Bd >>378
たぶん1月ぐらい。だけど上海ロックダウン終わったんで納期早まる可能性あり。
たぶん1月ぐらい。だけど上海ロックダウン終わったんで納期早まる可能性あり。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 12:27:41.68ID:/mqduW7Bd >>380
違うわ165万円だわスマン
違うわ165万円だわスマン
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-tmIb [1.66.101.169])
2022/05/18(水) 14:09:34.55ID:VGgKtga5d サクラ、200万以内で買えるのか?セカンドカーとしてしか運用出来ないだろうけどちと良いな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-TonU [106.184.145.90])
2022/05/18(水) 14:17:10.30ID:emzuETkB0 妻の完全通勤とお買い物用で20年ノートラブルでのれるなら買う。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM82-L08D [27.253.251.140])
2022/05/18(水) 14:36:10.87ID:rOnfhNRDM386名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.68.17])
2022/05/18(水) 14:43:28.35ID:IAPNzEzer >>384
ぜひお買い求めください
ぜひお買い求めください
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 14:46:44.37ID:/mqduW7Bd なんかサクラはV2H対応らしいんで55万らしい
https://marubeni-eneble.com/media/EV_V2H/a52/
そんな日産自動車のV2H対応車種は、以下の通り4車種のEVとなります。
リーフ、リーフe+
e-NV200
ARIYA
サクラ
https://marubeni-eneble.com/media/EV_V2H/a52/
そんな日産自動車のV2H対応車種は、以下の通り4車種のEVとなります。
リーフ、リーフe+
e-NV200
ARIYA
サクラ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf68-vQUp [124.246.210.36])
2022/05/18(水) 16:07:00.33ID:S3O1BAwG0 evスマートのYouTube動画見た?(2分50秒)
メルセデス、BMW、アリアの150KW急速充電器での30分の充電比較では
結局3台ともほとんど同じの容量が充電されている。
わずかメルセデスが多いと言えば多い程度。
アリアの充電能力が高いことがわかってビックリ!
結構、アリアの充電応力も高性能。
メルセデス、BMW、アリアの150KW急速充電器での30分の充電比較では
結局3台ともほとんど同じの容量が充電されている。
わずかメルセデスが多いと言えば多い程度。
アリアの充電能力が高いことがわかってビックリ!
結構、アリアの充電応力も高性能。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.68.17])
2022/05/18(水) 16:11:40.03ID:IAPNzEzer さすが日産だな アリア最高
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 16:32:12.69ID:C2xgyEVnd391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-xGWD [36.11.229.35])
2022/05/18(水) 16:41:57.47ID:U68rZoVXM 日産にある90kwの充電器だと30分程度の充電で何キロ分充電できますか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 16:44:34.75ID:C2xgyEVnd >>390の最後の方、急速充電について日産に問い合わせ、返答の内容が書いてあるけど、基本的に46問題には言及されていないというか、起こらないそのために温度監視しているというスタンスで返答が書かれている。日産が把握していないことはないと考えられる為、やはり46問題は想定を超えた使用によるソフトウェア上のバグと考えるのが妥当。であればOTAソフトウェアアップデートで改善されるものと考えられる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 16:44:56.19ID:C2xgyEVnd >>391
390に書いてあるよ
390に書いてあるよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 17:36:15.68ID:C2xgyEVnd そもそも、46問題がシャクレテンパが言うように熱ダレによるものだと仮定しても、急速充電中にバッテリー冷却用のファンが回っていない時点でバグの可能性が濃厚。
ファンがぶん回っていてかつ充電速度が出ないときに熱ダレと断定すべき。
やはりシャクレテンパの言うことはエビデンスとして参照することは出来ないですね、残念ながら。
ファンがぶん回っていてかつ充電速度が出ないときに熱ダレと断定すべき。
やはりシャクレテンパの言うことはエビデンスとして参照することは出来ないですね、残念ながら。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 17:46:05.03ID:C2xgyEVnd ここまでで考えられる仮説としては
46問題は想定を超えた超長距離、超長時間の使用による新搭載された冷却機構のシステムエラーによる初期不良。
その後電源Off時間をとることにより冷却機構は復旧しているので故障でも冷却されたからでもなくシステムエラーが濃厚。
システムエラーによるものなのでOTAソフトウェアアップデートにより改善されると考えるのが自然であり、一般的。
46問題は想定を超えた超長距離、超長時間の使用による新搭載された冷却機構のシステムエラーによる初期不良。
その後電源Off時間をとることにより冷却機構は復旧しているので故障でも冷却されたからでもなくシステムエラーが濃厚。
システムエラーによるものなのでOTAソフトウェアアップデートにより改善されると考えるのが自然であり、一般的。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM82-L08D [27.253.251.171])
2022/05/18(水) 18:03:52.57ID:kLc8XZGRM ほんと痛いなこいつ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-iq5o [106.146.101.178])
2022/05/18(水) 18:09:09.19ID:fh7MjfCOa398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/18(水) 18:22:18.09ID:mdjQEeZQa バッテリー冷却の電動ファンがバグで回らないなんて100%無いんだよwww
自動車にしてもバイクにしてもパソコンにしても電動ファンなんてありふれたシステムな
軽自動車でもエンジンとエアコンの2つの電動ファンが搭載されているwww
アリアがバッテリー冷却やらないのはトレードオフだからw
リーフから少し進歩したけど本質は変わんねーのよwww
自動車にしてもバイクにしてもパソコンにしても電動ファンなんてありふれたシステムな
軽自動車でもエンジンとエアコンの2つの電動ファンが搭載されているwww
アリアがバッテリー冷却やらないのはトレードオフだからw
リーフから少し進歩したけど本質は変わんねーのよwww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-tmIb [14.8.70.128])
2022/05/18(水) 18:25:13.87ID:3IX44epi0 ディーラー行ってアリア見てきたんだけど乗ってみるとやっぱデカい感じがした、あとなんかもうサクラの予約も入れてる人いるみたいだね、補助金が無くなるんじゃないかと思ってもう予約入れてるみたい、サクラは補助金入れると安そうだし以外と狙ってる人多いのね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 18:25:42.81ID:C2xgyEVnd >>397
信頼できるデータも足りていない中でそういう言い方で断定するのが彼の論法。
断定するほどデータが揃っていない不確実な状態で決めつけに近い言い方かつ検証を行ったという事実をもって信頼性をもたせる手法。
信頼できるデータも足りていない中でそういう言い方で断定するのが彼の論法。
断定するほどデータが揃っていない不確実な状態で決めつけに近い言い方かつ検証を行ったという事実をもって信頼性をもたせる手法。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 18:26:27.47ID:C2xgyEVnd >>398
100%ないというエビデンスを提示して下さい
100%ないというエビデンスを提示して下さい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.79.133])
2022/05/18(水) 18:26:31.40ID:6UfdEINZa 高速500Km以上の走行だと想定超えた超長距離になるかいな
長距離旅行アリア無理なんやね
満足な試験しないで発売してるんや
長距離旅行アリア無理なんやね
満足な試験しないで発売してるんや
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-QtbD [118.104.96.226])
2022/05/18(水) 18:27:16.78ID:8uGzSHtY0 悲痛な祈りだなぁ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/18(水) 18:32:51.69ID:mdjQEeZQa405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.68.17])
2022/05/18(水) 18:35:04.59ID:IAPNzEzer へぇ~ネガティブの1000kmアリア(借り物)
は致命傷になったの?
は致命傷になったの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/18(水) 18:41:04.12ID:mdjQEeZQa ならないよwww
自動車なら時速10キロしか出ないし
パソコンならオセロゲームでフリーズになっちゃう46固定のような制限を発動させるから
自動車なら時速10キロしか出ないし
パソコンならオセロゲームでフリーズになっちゃう46固定のような制限を発動させるから
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.68.17])
2022/05/18(水) 18:46:02.16ID:IAPNzEzer クルマを守るための安全性能か
安心したよ
安心したよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 18:48:16.06ID:C2xgyEVnd >>404
それは他製品の定石を他製品に適用しただけのことなので、「ファンがバグで回らないなんて100%無い」と断定する為のエビデンスとしては信憑性が不足しています。
PCにおいてもOCをした後など、通常の設定に戻すときにミスをして熱暴走でシャットダウンなどはあり得ること。
人間が一定の条件下において作動するしないをプログラミングしているので、どんな事象でも「100%無い」などと断定することは不可能です。
それは他製品の定石を他製品に適用しただけのことなので、「ファンがバグで回らないなんて100%無い」と断定する為のエビデンスとしては信憑性が不足しています。
PCにおいてもOCをした後など、通常の設定に戻すときにミスをして熱暴走でシャットダウンなどはあり得ること。
人間が一定の条件下において作動するしないをプログラミングしているので、どんな事象でも「100%無い」などと断定することは不可能です。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c191-H/Pf [222.2.34.229])
2022/05/18(水) 18:50:11.43ID:PEfIbRPw0 アベレージ33.5が2回までは入ったデータがあるが
3回目のデータが無いのよwww
3回目のデータが無いのよwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ob/5 [49.97.105.167])
2022/05/18(水) 18:51:19.70ID:C2xgyEVnd かつ、初期不良というのは往々にしてこういう時に起きるもの。
勿論初期不良と断定することもできませんし、あり得ないと断定することもできません。
勿論初期不良と断定することもできませんし、あり得ないと断定することもできません。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.68.17])
2022/05/18(水) 18:53:14.06ID:IAPNzEzer >>402
超長距離を休憩とらずに行く方が無謀
超長距離を休憩とらずに行く方が無謀
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-xGWD [36.11.229.35])
2022/05/18(水) 19:20:29.75ID:U68rZoVXM 今水島でサクラらしき軽四乗せた回送車通ったわ
カッパー色だから多分あってる
カッパー色だから多分あってる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a202-wFcR [61.205.235.2])
2022/05/18(水) 19:31:35.94ID:zCK+3WJm0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/18(水) 19:36:44.51ID:BDe10BMC0 >>407
ただ、新たな懸念点が生まれてしまいました。
想定を超えた長時間、長距離移動を繰り返すと冷却ファンが回らず充電スピードが出ない。
これは温度計は機能しているがファンが不具合により停止しており、冷却が行われておらずバッテリーが高温の状態で急速充電をかけており、システムが危険と判断しているため46制限がかかっていると予想できます。
上記事項が正しく、かつ走行中もファンが回っていないのであれば当然ながら走行中にバッテリーが高温になっていると想像でき、バッテリーは劣化していくことになります。
状況を再現するためにわざわざ1000kmを可能な限り速く移動しようとすることはそうないと思いますので、普通の使用方法であれば起こりえませんが。
シャクレテンパはEV識者ぶるのであればそこまで想定し、気付くべきでした。
人から借りた新車で数回に渡りバッテリーの劣化の危険がある行為を繰り返すべきではなかった。
貸主とシャクレは何かあってもクレームを言えないよう文書を交わしていると思われますので、貸主は泣き寝入りしかないでしょう。
ただ、新たな懸念点が生まれてしまいました。
想定を超えた長時間、長距離移動を繰り返すと冷却ファンが回らず充電スピードが出ない。
これは温度計は機能しているがファンが不具合により停止しており、冷却が行われておらずバッテリーが高温の状態で急速充電をかけており、システムが危険と判断しているため46制限がかかっていると予想できます。
上記事項が正しく、かつ走行中もファンが回っていないのであれば当然ながら走行中にバッテリーが高温になっていると想像でき、バッテリーは劣化していくことになります。
状況を再現するためにわざわざ1000kmを可能な限り速く移動しようとすることはそうないと思いますので、普通の使用方法であれば起こりえませんが。
シャクレテンパはEV識者ぶるのであればそこまで想定し、気付くべきでした。
人から借りた新車で数回に渡りバッテリーの劣化の危険がある行為を繰り返すべきではなかった。
貸主とシャクレは何かあってもクレームを言えないよう文書を交わしていると思われますので、貸主は泣き寝入りしかないでしょう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-Wex7 [36.8.123.171])
2022/05/18(水) 19:36:47.43ID:jACk7ZDp0 軽EVは三菱の工場で生産すんのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-xGWD [36.11.229.35])
2022/05/18(水) 19:41:09.06ID:U68rZoVXM せやで
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.71.210])
2022/05/18(水) 19:48:30.83ID:V+mM+t2Va 高速道路で3回以上の充電したらスピードダウンするんやな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ca5-aHWG [202.213.177.2])
2022/05/18(水) 20:04:13.90ID:NVXpnd0k0 ちょっと質問なんだけどアリア欲しいなって思ってるんだけど週末しか乗らないから屋内シャッター付きのガレージ内でV2Hってできる?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-yvGd [118.19.222.161])
2022/05/18(水) 20:07:22.96ID:5shWl7z20 できない理由があるなら
教えてほしいは
教えてほしいは
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 20:10:42.74ID:/mqduW7Bd >>418
壁に穴あけて配線通せばできるんじゃない?
壁に穴あけて配線通せばできるんじゃない?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/18(水) 20:11:08.16ID:6Ts0pIR30 屋内の方がいいぐらいだけど、結構嵩張るので、場所があるかどうか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/18(水) 20:14:18.54ID:KWcZ/nQr0 ファン回ってないからと言って冷却働いてないとは言えない
ファン回らずとも冷却液は循環してラジエターから放熱してる可能性ある
ファンが回るのはかなり高温になってからではないのか?
ファンまわすのも電力消費するので出来るだけ回したくない
ファン回らずとも冷却液は循環してラジエターから放熱してる可能性ある
ファンが回るのはかなり高温になってからではないのか?
ファンまわすのも電力消費するので出来るだけ回したくない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/18(水) 20:20:58.46ID:BDe10BMC0 >>422
そうならいいんだけど、ならなぜ46制限がかかるのか?ってところなんだよね
かつ、数時間休ませたらファンが回りだしている事実もある
高温になると回らないなんて設定になんてするわけがないのでバグだと仮定しているんだけどね
そうならいいんだけど、ならなぜ46制限がかかるのか?ってところなんだよね
かつ、数時間休ませたらファンが回りだしている事実もある
高温になると回らないなんて設定になんてするわけがないのでバグだと仮定しているんだけどね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-YYeF [106.131.146.124])
2022/05/18(水) 20:26:07.13ID:Y+Ty7ICea >>418
配置が見れないから何とも言えないけど
駐車場に縦横1000mm奥行き450mm位の
スペースが有れば問題無いかな
配線は業者が何とかしてくれるよ
余談だけどニチコンのV2Hスタンダードタイプは
来月から10万値上げだから要注意
配置が見れないから何とも言えないけど
駐車場に縦横1000mm奥行き450mm位の
スペースが有れば問題無いかな
配線は業者が何とかしてくれるよ
余談だけどニチコンのV2Hスタンダードタイプは
来月から10万値上げだから要注意
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/18(水) 20:28:31.73ID:+MtHaIe60426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d4c0-mOD9 [101.96.35.143])
2022/05/18(水) 20:39:57.06ID:Te4tajjL0 だったらその情報をきちんと公開するのが500万の車を買ったオーナーに対する誠実な態度だと思うけどな
不明だというならあの挙動は明らかに異常だし、何か条件付けがあるのならメーカーには説明義務があると思う
不明だというならあの挙動は明らかに異常だし、何か条件付けがあるのならメーカーには説明義務があると思う
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/18(水) 20:47:53.20ID:BDe10BMC0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ca5-aHWG [202.213.177.2])
2022/05/18(水) 20:50:19.72ID:NVXpnd0k0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.6.188])
2022/05/18(水) 20:50:30.72ID:ugWsjpITd430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ca5-aHWG [202.213.177.2])
2022/05/18(水) 20:53:33.58ID:NVXpnd0k0 >>424
間口4mに奥行8mとか無理ですね…
間口4mに奥行8mとか無理ですね…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-P7GP [14.9.3.160])
2022/05/18(水) 20:59:09.53ID:sb4nF37V0 >>428
何を恐れてるんだ…
何を恐れてるんだ…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce3f-7Bex [153.161.194.211 [上級国民]])
2022/05/18(水) 21:03:55.91ID:uFo9WuVy0 >425
それな
前から言ってるけど日本の電力事情を鑑みた充電電力の間引きだと思う
柏崎刈羽原発 こいつがフル稼働するまで46kwの呪縛からは逃れられないと思う
それな
前から言ってるけど日本の電力事情を鑑みた充電電力の間引きだと思う
柏崎刈羽原発 こいつがフル稼働するまで46kwの呪縛からは逃れられないと思う
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/18(水) 21:09:45.73ID:An6+g7Zc0 >>426
オーナーなの?
オーナーなの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d914-KooC [14.14.73.223])
2022/05/18(水) 21:15:57.69ID:Yr9OwO2W0 XC40リチャージ(FWD 69kWh) 579万円かぁ
Q4と違ってベースグレードでも乗れそう
アリアと比べてもサンルーフと充電ケーブルついてるし迷う人多そう
Q4と違ってベースグレードでも乗れそう
アリアと比べてもサンルーフと充電ケーブルついてるし迷う人多そう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/18(水) 21:18:14.57ID:/mqduW7Bd >>428
ニチコンV2H本体に冷却ファンがついてるし、アリアもファン&ヒートポンプがついてる。ちなみにアリアが最大出力(6kw)したところでアリアB6が積んでる電池容量に対して電流レートは0.1C程度だから発熱しても電池温度が3〜5度上がるぐらいかと。だからアリア側の熱は多分気にしなくて良い。
ビルトインガレージじゃなくて家の外のガレージがあって、直射日光を浴びるような場所だと熱が篭るかも。V2Hの動作温度は40度までだからそれ以上を超えるとどういう動作をするかは不明。
ニチコンのサポートセンターに電話して聞くと教えてくれるよきっと。
ニチコンV2H本体に冷却ファンがついてるし、アリアもファン&ヒートポンプがついてる。ちなみにアリアが最大出力(6kw)したところでアリアB6が積んでる電池容量に対して電流レートは0.1C程度だから発熱しても電池温度が3〜5度上がるぐらいかと。だからアリア側の熱は多分気にしなくて良い。
ビルトインガレージじゃなくて家の外のガレージがあって、直射日光を浴びるような場所だと熱が篭るかも。V2Hの動作温度は40度までだからそれ以上を超えるとどういう動作をするかは不明。
ニチコンのサポートセンターに電話して聞くと教えてくれるよきっと。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 799e-iq5o [116.12.29.138])
2022/05/18(水) 21:19:20.17ID:VuCg10b20 そんなものどうやって管理するんだ?
充電カードで管理してるなら試しにゲストで充電してみりゃわかるでしょ
充電カードで管理してるなら試しにゲストで充電してみりゃわかるでしょ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-xiB+ [163.49.210.74])
2022/05/18(水) 21:24:28.77ID:HqWP1a8CM ●急速充電最大出力が130kWというのは、どのような条件で達成できるのでしょう?
130kW対応の充電器に接続された状態で、バッテリーSOCが10%付近かつバッテリー温度が適度に高い条件の時に130kWの電力が出力されます。
●日本仕様は90kW程度の受け入れに最適化されている、といった事実はありますか?
充電器の容量で特に最適化をしてはいません。
130kW対応の充電器に接続された状態で、バッテリーSOCが10%付近かつバッテリー温度が適度に高い条件の時に130kWの電力が出力されます。
●日本仕様は90kW程度の受け入れに最適化されている、といった事実はありますか?
充電器の容量で特に最適化をしてはいません。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-p1sZ [126.156.190.141])
2022/05/18(水) 22:32:01.38ID:0uapA6iLr439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-QtbD [49.98.136.81])
2022/05/18(水) 23:18:31.11ID:Fyd3zc4Sd 10年以上EV作ってきたメーカーのフラグシップがバッテリーの機嫌を伺いながら充電しないといけないなんて悪ふざけでしょ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/18(水) 23:21:56.46ID:/RhvwBfY0 どっちにしてもテスラにボロ負けなんだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/18(水) 23:26:30.55ID:An6+g7Zc0 アリアにもテスラにも乗ってない君に無関係
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/18(水) 23:30:38.56ID:UsPdbJSQ0 テスラ3が430万だったときに買っとけばよかった
結果論だが
自宅から3キロ圏内にスーパーチャージャーあるし
持ち家じゃあなくても維持できそうだった
平日だろうが休日だろうがめったに車居ないし
結果論だが
自宅から3キロ圏内にスーパーチャージャーあるし
持ち家じゃあなくても維持できそうだった
平日だろうが休日だろうがめったに車居ないし
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/18(水) 23:34:02.77ID:An6+g7Zc0 君はガソリン車でいいよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spaa-lMTw [126.35.29.0])
2022/05/19(木) 00:40:38.98ID:bj+R/tj3p まだ俺にはEVは難しそうだなあ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/19(木) 00:48:58.28ID:MfyKZDz20446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/19(木) 00:50:35.47ID:gkyM16K20 >>442
割と思うんだけどテスラ3の最安だった上海製出たときの買っとけば
340万くらいで買えてたんだよな
経費とかは別としてもさ
OPなんか白内装とアルミくらいでOPカラーと自動運転だから
選ばなきゃいいし
アリアなんか一番下でも550万くらいでプロパイロットもOPだよな
食わず嫌いだけどテスラ3は選択肢だったんだよな
いまは値上げされて470万くらいだっけ
もう無いな
割と思うんだけどテスラ3の最安だった上海製出たときの買っとけば
340万くらいで買えてたんだよな
経費とかは別としてもさ
OPなんか白内装とアルミくらいでOPカラーと自動運転だから
選ばなきゃいいし
アリアなんか一番下でも550万くらいでプロパイロットもOPだよな
食わず嫌いだけどテスラ3は選択肢だったんだよな
いまは値上げされて470万くらいだっけ
もう無いな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/19(木) 00:51:54.23ID:gkyM16K20 リア駆動のスタンダード+で580万になってたw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-jAL2 [133.106.48.167])
2022/05/19(木) 03:06:10.21ID:Xbt2MF+PM 46の制限は温度上昇だろ?
ARIYAの冷却システムはテスラのようにセル 単位で冷却しているわけではなくバッテリーユニット(外側の箱)を冷やしているだけなので
高速走行を続けるとショボイ冷却システムのため冷却が追いつかないだけじゃね?
あとCATLの性能があまり良くないので安全を見て46に制限しているだけでは?
ARIYAの冷却システムはテスラのようにセル 単位で冷却しているわけではなくバッテリーユニット(外側の箱)を冷やしているだけなので
高速走行を続けるとショボイ冷却システムのため冷却が追いつかないだけじゃね?
あとCATLの性能があまり良くないので安全を見て46に制限しているだけでは?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-QtbD [118.104.96.226])
2022/05/19(木) 05:46:11.31ID:vCSVog5M0 外車は信頼できないからポンコツでも日本車が良い!って書いてて虚しくならない?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.117.7])
2022/05/19(木) 05:46:52.68ID:SzXCHPana アリアってシナ製の電池採用があかんのやね
高速での旅行無理な仕様なんか
高速での旅行無理な仕様なんか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-yvGd [118.19.222.161])
2022/05/19(木) 06:04:04.75ID:BJk+HpuB0 アルゴリズム
それはいつも儚い
それはいつも儚い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 06:56:59.11ID:cqnCN/Pad453名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/19(木) 08:14:12.58ID:5lUYcdG2a リーフの空冷と違って液冷却システムがあるのだから
アフターパーツメーカーが参入してくれば冷却コントローラーも出てくる可能性はあるよwww
アフターパーツメーカーが参入してくれば冷却コントローラーも出てくる可能性はあるよwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-tmIb [1.66.101.169])
2022/05/19(木) 08:27:09.24ID:1ZGaG/wed455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf68-vQUp [124.246.210.36])
2022/05/19(木) 08:31:01.25ID:iR1bgNIO0 テスラの冷却ファンの音の大きさ聞いてビックリしたが、
あれじゃなかなかスーパーチャージャー設置できるところが限られてしまうな。
場所によっては近所迷惑だから日本じゃ設置場所に苦労しそう。
それにしても日本のくだらない法律のせいで高速のPA、SAに
特定メーカーの為の充電器が設置できないのもいかがなものかな。
もう未来のないチャデモなんてやめて全てCCSに統一してもらいたいわ。
こう言う企画ものに対して日本の国策がヘボすぎる。
あれじゃなかなかスーパーチャージャー設置できるところが限られてしまうな。
場所によっては近所迷惑だから日本じゃ設置場所に苦労しそう。
それにしても日本のくだらない法律のせいで高速のPA、SAに
特定メーカーの為の充電器が設置できないのもいかがなものかな。
もう未来のないチャデモなんてやめて全てCCSに統一してもらいたいわ。
こう言う企画ものに対して日本の国策がヘボすぎる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/19(木) 08:35:01.26ID:5lUYcdG2a >>455 そうそうw
損保ライフジャパンの人が大黒90の検証に居合わせたテスラ乗りに、テスラはスーパーチャージャー時に電動ファンが爆音で回り続ける
また、充電ケーブルが火傷するくらい熱くなるとも言っていたwww
チャデモは安全マージン取りすぎなんだけど、そのチャデモに寄りすぎると今回の46固定みたいなものも生まれてしまうんだと思うよwww
損保ライフジャパンの人が大黒90の検証に居合わせたテスラ乗りに、テスラはスーパーチャージャー時に電動ファンが爆音で回り続ける
また、充電ケーブルが火傷するくらい熱くなるとも言っていたwww
チャデモは安全マージン取りすぎなんだけど、そのチャデモに寄りすぎると今回の46固定みたいなものも生まれてしまうんだと思うよwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ob/5 [49.98.146.14])
2022/05/19(木) 08:44:15.85ID:zoSOkvNfd シャクレは46制限中ファン回らずに数時間後充電したらファン回って「これは面白い」とか嬉しそうにあほヅラ晒してたけど、これ本来意味わからんっつって頭抱えるような挙動だからな
しかも熱ダレと決めつけてるし
走行直後回らなくて冷ましたら回るって、ファン制御に問題があるってことで熱ダレに直結しないのよ
息してるのかな?
しかも熱ダレと決めつけてるし
走行直後回らなくて冷ましたら回るって、ファン制御に問題があるってことで熱ダレに直結しないのよ
息してるのかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-tmIb [106.131.64.164])
2022/05/19(木) 08:49:49.06ID:8Rh6uUgXa >>457
そのトンチンカンな挙動を面白い(良いネタみっけ!)と感じたんでは?俺はそう見てたけどな。
そのトンチンカンな挙動を面白い(良いネタみっけ!)と感じたんでは?俺はそう見てたけどな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.206.112])
2022/05/19(木) 08:55:20.41ID:5lUYcdG2a あれな?映画などで、ずっと眠っていた巨人などが動き出した時のシーンよw
あれは個人的に先生の動画でいちばん好きなシーンww
あれは個人的に先生の動画でいちばん好きなシーンww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aed6-kfZy [180.235.61.157])
2022/05/19(木) 09:16:13.06ID:Nf7+C+QC0 テスラで充電中に轟音が出てる時は電動ファンだけじゃなくコンプレッサーも回ってるはず
コンプレッサーが回ってればコンデンサー用の電動ファンも回ってるでしょう
コンプレッサーが回ってればコンデンサー用の電動ファンも回ってるでしょう
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/19(木) 10:23:33.10ID:RXWIAhhZ0 >>372
それって普段働いてないのでは?何してる人
それって普段働いてないのでは?何してる人
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.80.106])
2022/05/19(木) 10:42:59.37ID:AiKPluQ9a463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/19(木) 10:51:16.05ID:RXWIAhhZ0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 11:05:53.05ID:cqnCN/Pad >>461
休日に旅行したりしないの? 何してる人?
休日に旅行したりしないの? 何してる人?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 11:07:30.07ID:cqnCN/Pad >>463
自粛してるにも関わらず 家族の一人が職場で感染したのを契機に家族全員コロナ罹ったから、しばらくコロナ耐性あるんで行きたいところ行ってるよwwww
自粛してるにも関わらず 家族の一人が職場で感染したのを契機に家族全員コロナ罹ったから、しばらくコロナ耐性あるんで行きたいところ行ってるよwwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/19(木) 11:31:15.88ID:V9r0L7c40 ファンが回ってるかは音だけで判断してるよね?
もしかしたらファン停止から最大風量まで無段階で制御していて
ある程度の風量まではファンの稼働音が聞こえないのかもしれない
ファンを目視するか、ファンの回転数を検出する装置つけないと本当のところ分からないかも
もしかしたらファン停止から最大風量まで無段階で制御していて
ある程度の風量まではファンの稼働音が聞こえないのかもしれない
ファンを目視するか、ファンの回転数を検出する装置つけないと本当のところ分からないかも
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-sZTl [27.85.206.80])
2022/05/19(木) 11:44:21.87ID:16droifha まずはバッテリーの温度が知りたい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-aHWG [126.194.1.8])
2022/05/19(木) 11:46:03.22ID:V6h2ym0cr 家族乗せてるなら高速の長距離は
絶対休憩をとってくれ
絶対休憩をとってくれ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 11:48:24.66ID:cqnCN/Pad >>468
200km(2時間)に一回は間違いなく休憩してるねいつも。
200km(2時間)に一回は間違いなく休憩してるねいつも。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-EjCo [106.146.53.81])
2022/05/19(木) 11:57:33.67ID:4/Gj/ca9a プロパイロットパーキングって皆さん使ってますかわ。
やっぱりトヨタとかの自動駐車システムに比べたらかなり高度だったりしますか?
やっぱりトヨタとかの自動駐車システムに比べたらかなり高度だったりしますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.91.223])
2022/05/19(木) 12:15:14.23ID:Q28SFsz3a トヨタと比べたらレベル低すぎたったな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 12:31:06.55ID:cqnCN/Pad ■自動運転性能
EVsmart:
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
EVネイティブ:
東名高速道路ではプロパイロット1.0ナビリンク付きのレーントレース性能はモデル3と同レベル。完全に信頼できる。アイオニック5はうまく認識できない場合がある。
EVsmart:
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
EVネイティブ:
東名高速道路ではプロパイロット1.0ナビリンク付きのレーントレース性能はモデル3と同レベル。完全に信頼できる。アイオニック5はうまく認識できない場合がある。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 12:31:32.73ID:cqnCN/Pad あ、自動駐車か、すまそ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-QtbD [49.98.136.81])
2022/05/19(木) 12:37:30.57ID:jlCmlWobd >>469
バッテリーのために3時間休憩してね。
バッテリーのために3時間休憩してね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4c3d-ob/5 [157.14.240.236])
2022/05/19(木) 12:38:02.86ID:L7IJjYg40 オートパーキングなんて運転慣れしてない奥さんが使うもんやろ
色んな映像みたけど人がやったほうが早いしきれいに止めれる
色んな映像みたけど人がやったほうが早いしきれいに止めれる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/19(木) 12:38:11.81ID:M23UMEVW0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-/jDj [49.105.91.4])
2022/05/19(木) 12:43:19.63ID:4NdORdOPd 雨が降るとやっぱりPPは結構切れるぽいね
PP2は結構直ぐ解除されてPP1.5も少し粘って解除ぽい
PP2は結構直ぐ解除されてPP1.5も少し粘って解除ぽい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 12:49:47.56ID:cqnCN/Pad >>474
500kmも1日で走ったりしないから関係ないわ。
500kmも1日で走ったりしないから関係ないわ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/19(木) 13:17:21.31ID:YvZTGUc10 トヨタRZもアリアb9 4eforce に完全に負けてる。トヨタにはガッカリ。勝ってるのはサイズと価格の高さだけという情け無いレベル。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a30-qrkQ [59.137.169.213])
2022/05/19(木) 13:49:50.58ID:droAqba50 おかわり充電禁止
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wFcR [106.146.110.139])
2022/05/19(木) 14:00:32.22ID:v2eTpDXna482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 14:04:04.24ID:cqnCN/Pad まぁ焦らなくともそのうち販売台数とか出るから。
トヨタは自社でリース借りて台数水増しするだろうけどw
トヨタは自社でリース借りて台数水増しするだろうけどw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.205.105])
2022/05/19(木) 14:13:06.73ID:00UaQIZ3a https://youtu.be/3iJwafYbZSA
EV専用のプラットフォームで仕上がった走りを、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww
EV専用のプラットフォームで仕上がった走りを、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf68-vQUp [124.246.210.36])
2022/05/19(木) 15:13:57.22ID:iR1bgNIO0 やはり五味さんのアリアvsNXの走行動画対決見ると、エンジンとモーターじゃエンジンは良いところ一つもないな。
まぁ家充電できる人で、一日に600km以上を年に10回も20回も走る人じゃなければEVの方がいいな。
B9なら満充電で出発して30分休憩の時に一回だけ充電すれば700km近くは走るし。
まぁ家充電できる人で、一日に600km以上を年に10回も20回も走る人じゃなければEVの方がいいな。
B9なら満充電で出発して30分休憩の時に一回だけ充電すれば700km近くは走るし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/19(木) 15:33:23.03ID:V9r0L7c40 エンジンは高速140km/hで1000km走って給油時間数分の損失だけで済む
アリアは高速140km/hでデンピ悪化し充電?時間かかって
エンジンの方が良いな
アリアは高速140km/hでデンピ悪化し充電?時間かかって
エンジンの方が良いな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-yvGd [106.73.1.0])
2022/05/19(木) 15:37:51.04ID:V9r0L7c40 EVはデンピのために100や90や80km/hで走行して充電時間もとられるので高速で到達時間が一番遅い
やっぱエンジンですわ
やっぱエンジンですわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8a-NOGQ [138.64.236.207])
2022/05/19(木) 15:54:48.05ID:szKUG9pM0 何を今さら、、、
語り尽くされたコメント書かれてもね
語り尽くされたコメント書かれてもね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 16:13:15.78ID:cqnCN/Pad489名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-aHWG [126.194.2.252])
2022/05/19(木) 16:27:06.26ID:YBcX3lvgr 500km走って宿泊先で充電
風呂・食事・寝てる間に充電
給油時間すら不要
風呂・食事・寝てる間に充電
給油時間すら不要
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-aHWG [126.194.0.198])
2022/05/19(木) 16:37:39.52ID:jGpRb6Zvr >高速140km/hで1000km走って
速度超過で捕まり、時間大幅ロス
速度超過で捕まり、時間大幅ロス
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 16:46:14.83ID:cqnCN/Pad >>491
言えてるw
言えてるw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ad-AJBD [111.217.34.219])
2022/05/19(木) 16:54:32.81ID:slhzUzqE0 >>489
オマエ、車ってものを良く知らない車エアプだからそんな勘違いを臆面もなく言えるんだよ。w
オマエ、車ってものを良く知らない車エアプだからそんな勘違いを臆面もなく言えるんだよ。w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-aHWG [126.194.0.198])
2022/05/19(木) 16:56:40.39ID:jGpRb6Zvr おじいちゃんはアクセルとブレーキ
に注意しながらプリウス乗ってて
に注意しながらプリウス乗ってて
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-/jDj [49.97.23.27])
2022/05/19(木) 17:00:43.25ID:1fcr7N48d プリカス来てて草
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/19(木) 17:01:48.24ID:MfyKZDz20 .
ビビデバビデブー!
やっぱEVはまだまだか
ビビデバビデブー!
やっぱEVはまだまだか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-/jDj [49.97.23.27])
2022/05/19(木) 17:14:37.41ID:1fcr7N48d 高速140で暴走するくらいなら飛行機や新幹線使えよw
ガソリン車でもその辺の速度域は馬鹿みたいに燃料食うぞ
ガソリン車でもその辺の速度域は馬鹿みたいに燃料食うぞ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 17:41:31.24ID:cqnCN/Pad >>498
ほんとに。140kmで高速1000kmを数分の休憩で爆走するとかあり得ない。トラックドライバーより過酷やろ。。
遊びに出かける目的が移動で疲れてどうするのよw
目的地まで疲れてまで焦って到着する必要なんかない。
仕事でアリア乗るんじゃないんだからさ。
ゆっくり行けばいいのよ。
ほんとに。140kmで高速1000kmを数分の休憩で爆走するとかあり得ない。トラックドライバーより過酷やろ。。
遊びに出かける目的が移動で疲れてどうするのよw
目的地まで疲れてまで焦って到着する必要なんかない。
仕事でアリア乗るんじゃないんだからさ。
ゆっくり行けばいいのよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ob/5 [49.98.143.234])
2022/05/19(木) 17:44:43.37ID:OtZZsyeMd >>497
さっきからアンカーへんだよ
さっきからアンカーへんだよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 17:46:37.32ID:cqnCN/Pad なんか表示も変なんだよね。JaneStyleってアプリ使ってるんだけどiPhoneだと何がいいのかな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 18:49:59.82ID:cqnCN/Pad 五味さんがドライブして比較(前回は内装比較)
https://m.youtube.com/watch?v=3iJwafYbZSA
https://m.youtube.com/watch?v=3iJwafYbZSA
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d4c0-mOD9 [101.96.35.143])
2022/05/19(木) 19:54:14.63ID:UBWLTgPC0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.67.150])
2022/05/19(木) 20:10:36.60ID:53oiAWtXr b9なら可能
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/19(木) 20:50:33.41ID:YvZTGUc10 五味さんの評価。彼は忖度しないね。素晴らしい美点
今回、アリア圧勝だね。これでもNXは日本では売れるんだよね。
今回、アリア圧勝だね。これでもNXは日本では売れるんだよね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/19(木) 20:56:35.72ID:jjwBwj5Cd >>503
NXって、日本どころか海外でもレクサスの売れ筋だぞ?
アメリカだと、今年の第一四半期だけで、1.01万台うれてる
(RXは同期間で2.68万台)
まぁ、トヨタ版であるRAV4に至っては、10.1万台うれてるが
https://www.goodcarbadcar.net/2022-us-suv-sales-figures-by-model/
NXって、日本どころか海外でもレクサスの売れ筋だぞ?
アメリカだと、今年の第一四半期だけで、1.01万台うれてる
(RXは同期間で2.68万台)
まぁ、トヨタ版であるRAV4に至っては、10.1万台うれてるが
https://www.goodcarbadcar.net/2022-us-suv-sales-figures-by-model/
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d4c0-mOD9 [101.96.35.143])
2022/05/19(木) 20:59:49.57ID:UBWLTgPC0 逆算すると、電費7km/kWhで500kmの走行には72kWh必要
普通充電だけだと回復には24時間
普通充電だけだと回復には24時間
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/19(木) 21:10:45.17ID:tjAvGhwy0 6kw充電器なら12時間か
いける
いける
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 90bf-xGWD [36.53.239.161])
2022/05/19(木) 21:13:32.35ID:gkyM16K20 結局日産のイメージが悪いのがな
ラインナップも少ないし
トヨタやレクサスの隙のないラインナップに比べたら
勝ち目がない
セドグロシルビアスカイラインの時代はホンダとか目じゃなかったのにな
赤字とゴーンでイメージが地に落ちた
ラインナップも少ないし
トヨタやレクサスの隙のないラインナップに比べたら
勝ち目がない
セドグロシルビアスカイラインの時代はホンダとか目じゃなかったのにな
赤字とゴーンでイメージが地に落ちた
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/19(木) 21:15:36.17ID:tjAvGhwy0 トヨタにKINTOで乗るの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/19(木) 21:20:24.64ID:ovyVMli40 >>507
だったらなんでこのスレに書き込んでんの?
だったらなんでこのスレに書き込んでんの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c35-YC4+ [118.241.139.21])
2022/05/19(木) 21:31:38.05ID:O/QBUv7S0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/19(木) 21:37:01.53ID:gkyM16K20512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/19(木) 21:52:33.49ID:BEdPntF20513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/19(木) 22:13:03.75ID:cqnCN/Pad 俺も週末に2回目の試乗〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-n+UI [106.129.153.66])
2022/05/19(木) 22:22:12.79ID:5+S7vve6a515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8b6-p1sZ [152.165.3.28])
2022/05/19(木) 22:37:35.39ID:wp0e1K260516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-tmIb [14.8.70.128])
2022/05/19(木) 23:39:53.46ID:RPF3ykVD0 アイオニック5の話題とかでもよくあるけど石投げるとかバカの一つ覚え過ぎるだろ、実際投げる人なんていないしほんとなんも考えないで発言してるんだなて思う
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-EjCo [124.18.225.130])
2022/05/20(金) 00:34:25.59ID:tbXsdzqL0 コロちゃん出始めの2年前ならまだしもこの期に及んで遠出ガーはワロタ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/20(金) 01:38:49.03ID:BvOBOPfh0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-VZA3 [106.146.41.231])
2022/05/20(金) 06:08:51.41ID:5rTrDLu0a 島下泰久大先生の最新ARIYA試乗動画がアップされた
島下泰久大先生のプロフィール
日本自動車ジャーナリスト協会会員
日本カーオブザイヤー選考委員
フォルクスワーゲンエコドライブインストラクター
神奈川県相模原市出身
立教大学法学部卒
著作
「極楽ガソリンダイエット」
「間違いだらけのクルマ選び」
https://youtu.be/XsyDzjmTFck?t=378
最初のね、試乗の時に感じた乗り心地なんですけど、これはね、あの~率直に言って残念ながら印象はそんなに好転しなかったなあというところですね。
えっと、ちょっとね、上下に跳ねる感じがするって言うんですかね。ずーっと、こう、コツコツしてる、
コツコツしてるというか、車全体がちょっとねえ上下にずーっと動いてる感じがあるんですよね。
でえ、あの、そうだ、コメントも頂いてたましたね。
なんかリアが跳ねる感じですか?というような話があったと思いますけど、リアだけじゃなくてね、ちょっと前後ともなんとなくずーっと動いてる感じ.
島下泰久大先生のプロフィール
日本自動車ジャーナリスト協会会員
日本カーオブザイヤー選考委員
フォルクスワーゲンエコドライブインストラクター
神奈川県相模原市出身
立教大学法学部卒
著作
「極楽ガソリンダイエット」
「間違いだらけのクルマ選び」
https://youtu.be/XsyDzjmTFck?t=378
最初のね、試乗の時に感じた乗り心地なんですけど、これはね、あの~率直に言って残念ながら印象はそんなに好転しなかったなあというところですね。
えっと、ちょっとね、上下に跳ねる感じがするって言うんですかね。ずーっと、こう、コツコツしてる、
コツコツしてるというか、車全体がちょっとねえ上下にずーっと動いてる感じがあるんですよね。
でえ、あの、そうだ、コメントも頂いてたましたね。
なんかリアが跳ねる感じですか?というような話があったと思いますけど、リアだけじゃなくてね、ちょっと前後ともなんとなくずーっと動いてる感じ.
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-n+UI [106.129.156.3])
2022/05/20(金) 06:55:36.57ID:tbPycEPsa サクラ今日発表だよな
盛り上がってきたな日産
なお茨城の自治体は水素エンジンにしか補助金でない
盛り上がってきたな日産
なお茨城の自治体は水素エンジンにしか補助金でない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.205.105])
2022/05/20(金) 07:11:01.60ID:X1NOWLYaa https://twitter.com/KINTO40189918/status/1527121593847062528?s=20&t=JJy5oUCKCgiz2yL_zATtSg
bZ4Xを50kW急速充電器で充電した結果。
電池残量が80%前後だから充電電力量4.2kWhは納得。
でも、7%充電で4.2kWhだと100%でも60kWhなんですが、、
ちなみにbZ4Xのバッテリー容量は71.4kWh。
これってEVなら普通なんですか?
詳しい方いたら教えてください!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
bZ4Xを50kW急速充電器で充電した結果。
電池残量が80%前後だから充電電力量4.2kWhは納得。
でも、7%充電で4.2kWhだと100%でも60kWhなんですが、、
ちなみにbZ4Xのバッテリー容量は71.4kWh。
これってEVなら普通なんですか?
詳しい方いたら教えてください!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-H/Pf [27.85.205.105])
2022/05/20(金) 07:12:57.36ID:X1NOWLYaa バッファwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/20(金) 07:43:10.90ID:PvXIxkrwd524名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 07:56:20.36ID:t0DOwl/yd525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-/jDj [49.97.23.249])
2022/05/20(金) 08:02:06.32ID:1Bacdu/3d 充電速度もクソ遅そうじゃん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-/jDj [49.97.23.249])
2022/05/20(金) 08:07:28.64ID:1Bacdu/3d 78%からでも20分4.2kWhは…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.120.74])
2022/05/20(金) 08:14:36.20ID:cyV0xGh7r アリア最高だな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-0AbE [1.75.3.181])
2022/05/20(金) 08:24:12.91ID:gAITuo6hd やはり最強はベンツ師匠かwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/20(金) 08:25:24.82ID:3+XecRkq0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/20(金) 08:27:34.12ID:PvXIxkrwd531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/20(金) 08:46:38.53ID:PvXIxkrwd >>531
電池の寿命を10年保たせる方が急速充電性能よりも重要と考えているのかもねー
電池の寿命を10年保たせる方が急速充電性能よりも重要と考えているのかもねー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 08:47:29.12ID:t0DOwl/yd >>521 で使った50kwの充電器で、78%からの7%充電に20分・・・
米国仕様AWD(CATL製)のグラフを見る限り、充電率が高くなるほど、
極端に充電速度を下げてたから、
PPES製を採用したbz4xに、スペック上限の150kwの充電器つかっても、
10%-80%に50分とか、1時間とか、米国AWDと同じようにかかりえる・・・か ?
米モータートレンドが、ネットで指摘されてから米国AWDをテストしたとき、
90%から100%の充電では、急速充電器では出力1kwまでさがるのに、
家庭用240Vではスピードが変わらず、結果240Vのほうが速かったので、
トヨタは急速充電器でフル充電させたくないようだと書かれてた
米国仕様AWD(CATL製)のグラフを見る限り、充電率が高くなるほど、
極端に充電速度を下げてたから、
PPES製を採用したbz4xに、スペック上限の150kwの充電器つかっても、
10%-80%に50分とか、1時間とか、米国AWDと同じようにかかりえる・・・か ?
米モータートレンドが、ネットで指摘されてから米国AWDをテストしたとき、
90%から100%の充電では、急速充電器では出力1kwまでさがるのに、
家庭用240Vではスピードが変わらず、結果240Vのほうが速かったので、
トヨタは急速充電器でフル充電させたくないようだと書かれてた
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/20(金) 08:56:48.75ID:iwAwAKTM0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 09:00:38.65ID:t0DOwl/yd >>532 に記事のURLを追記。急速充電器と240Vの比較は最後のほう
The 2023 Toyota bZ4X's Charging Speed Plummets When the Temperature Drops
https://www.motortrend.com/news/2023-toyota-bz4x-charging-speed-cold-temperature/
The 2023 Toyota bZ4X's Charging Speed Plummets When the Temperature Drops
https://www.motortrend.com/news/2023-toyota-bz4x-charging-speed-cold-temperature/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-GHXX [126.194.105.48])
2022/05/20(金) 09:01:00.12ID:VaP4HLYir そう言えばネイティブ氏昨日も動画更新しなかったな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-/jDj [49.97.23.249])
2022/05/20(金) 09:01:16.76ID:1Bacdu/3d537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/20(金) 09:05:17.98ID:PvXIxkrwd やっぱEVに対するBMSの制御技術は日産に「一日の長あり」だな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-/jDj [49.97.23.249])
2022/05/20(金) 09:10:15.01ID:1Bacdu/3d こんだけ大量にバッファあるから劣化分はバッファで補えるし9割は余裕だなマジで
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d67d-62Sz [119.229.141.96])
2022/05/20(金) 09:15:47.95ID:pFXz3g2I0 >>405
だからセーフティネットで46制限が掛かっている訳だよね。君はもっと国語力、論理的思考力をつけた方がいい
だからセーフティネットで46制限が掛かっている訳だよね。君はもっと国語力、論理的思考力をつけた方がいい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/20(金) 09:19:17.40ID:3+XecRkq0 >>536
キントでしか売らない事を考えれば、ユーザー教育も兼ねてると見た方が妥当でしょ
「急速充電は80%まで」をトヨタユーザーに習慣付けする意図もあるのでは?
実際、EVは家庭充電→出先で減ったら30分の急速充電、運用が基本な訳で、100%近い充電を急速でやるのは本来の使い方じゃないんだから
キントでしか売らない事を考えれば、ユーザー教育も兼ねてると見た方が妥当でしょ
「急速充電は80%まで」をトヨタユーザーに習慣付けする意図もあるのでは?
実際、EVは家庭充電→出先で減ったら30分の急速充電、運用が基本な訳で、100%近い充電を急速でやるのは本来の使い方じゃないんだから
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 09:20:43.83ID:t0DOwl/yd 逆にいうと bz4xは、これだけ大量のバッファを抱えている状態で、
EPAやWLTCのテストで、あの航続距離の数値を出すということは、
EVネイティブ先生とか、ネット上の計算より、さらに電費は上ってことか
そこらへんは、ARIYAにも頑張ってほしい
EPAやWLTCのテストで、あの航続距離の数値を出すということは、
EVネイティブ先生とか、ネット上の計算より、さらに電費は上ってことか
そこらへんは、ARIYAにも頑張ってほしい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.224.172])
2022/05/20(金) 09:31:14.04ID:o9/78Tl0M543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/20(金) 09:32:51.72ID:PvXIxkrwd >>543
まぁ高速道路をある程度一定速度で走れば比較になるはず。
WLTCもEPAもそのような条件下の電費についてはあてにならないってことはC40とか見てもよくわかる。C40は100km巡行で電費4.2とかだからね。
高速走行は巻線界磁式モーターを搭載してるアリアの方が実電費良いはずだし頑張ってもらうべきなのはbz4xの方w
まぁ高速道路をある程度一定速度で走れば比較になるはず。
WLTCもEPAもそのような条件下の電費についてはあてにならないってことはC40とか見てもよくわかる。C40は100km巡行で電費4.2とかだからね。
高速走行は巻線界磁式モーターを搭載してるアリアの方が実電費良いはずだし頑張ってもらうべきなのはbz4xの方w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.120.74])
2022/05/20(金) 09:35:45.54ID:cyV0xGh7r545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 09:42:05.40ID:t0DOwl/yd546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 09:43:58.92ID:t0DOwl/yd547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.224.172])
2022/05/20(金) 09:43:59.10ID:o9/78Tl0M https://i.imgur.com/PUTnbpy.jpg
レクサスUX300eを時速90キロで走らせたら205キロしか走らないのは
バッテリー容量54.3中、使える容量45だからw
バッファに9.3とってるwww
ホンダeもユーチューブで乗っているやつがホンダeは35あるとか言うが
その通り全容量は35.5あるんだよ
しかし使える容量は28.5www
だから実走行で旧リーフにも負けるんだよwww
レクサスUX300eを時速90キロで走らせたら205キロしか走らないのは
バッテリー容量54.3中、使える容量45だからw
バッファに9.3とってるwww
ホンダeもユーチューブで乗っているやつがホンダeは35あるとか言うが
その通り全容量は35.5あるんだよ
しかし使える容量は28.5www
だから実走行で旧リーフにも負けるんだよwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-H/Pf [36.11.224.172])
2022/05/20(金) 09:57:15.18ID:o9/78Tl0M 売れてる実用EVのBMSで仕上がった走りを、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/20(金) 10:01:06.19ID:BrHhrhdu0 補助金って契約した時点で確定で国から補助金下がっても契約した時の時点での補助金額がでるん?
それとも納車時に補助金の額がその時ので決まるの?
つまり納車前は85万の補助金が納車後には55万に下がってた場合55.万の補助金になってしまうん?
それとも納車時に補助金の額がその時ので決まるの?
つまり納車前は85万の補助金が納車後には55万に下がってた場合55.万の補助金になってしまうん?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/20(金) 10:07:22.20ID:PvXIxkrwd >>551
納車後だから納車時点で補助金終わってたら補助金ゼロ円。去年は空白の1ヶ月間があってその時納車された人は補助金40万円もらえてないはず。今年ならアリアの場合85〜92万円が貰えるか貰えないかドキドキな感じ。
途中で補助金制度が変われば納車時に受け付けてる補助金制度が適用される。
納車後だから納車時点で補助金終わってたら補助金ゼロ円。去年は空白の1ヶ月間があってその時納車された人は補助金40万円もらえてないはず。今年ならアリアの場合85〜92万円が貰えるか貰えないかドキドキな感じ。
途中で補助金制度が変われば納車時に受け付けてる補助金制度が適用される。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-TonU [106.184.145.90])
2022/05/20(金) 10:07:40.98ID:iy6hbMop0 そんなん書類のタイミングやろ。
どういう手順でやるのか知らないけど、申請した時点での補助金だ。
車買っても申請しなかったら1円もでないのと一緒だ。
どういう手順でやるのか知らないけど、申請した時点での補助金だ。
車買っても申請しなかったら1円もでないのと一緒だ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c28-n+UI [118.9.0.2])
2022/05/20(金) 10:26:56.06ID:BrHhrhdu0 契約時には85万出るってディーラー言ってたからなあ
補助金下がってた場合値下げとかあるならわかるが何も無いなら詐欺罪とかにならんのかね
85万出るって言ったから契約したのに話が違うんじゃがとかゴネてもダメ?
補助金下がってた場合値下げとかあるならわかるが何も無いなら詐欺罪とかにならんのかね
85万出るって言ったから契約したのに話が違うんじゃがとかゴネてもダメ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.120.74])
2022/05/20(金) 10:29:55.90ID:cyV0xGh7r ダメだろうね キャンセルしたら?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-zsir [36.13.145.185])
2022/05/20(金) 10:43:49.53ID:ztAcTkTt0 補助金申請は、車の登録後でないと出来ない。
過去には補助金が無くなっても補正予算で遡って出されていたから心配しなくても良いのでは?
過去には補助金が無くなっても補正予算で遡って出されていたから心配しなくても良いのでは?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-TonU [106.184.145.90])
2022/05/20(金) 11:03:30.64ID:iy6hbMop0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-YYeF [106.131.146.18])
2022/05/20(金) 11:25:21.58ID:3zKU0v2Ga というか現時点で契約してるのかな?
年内登録なら行けると思うけど年明けになると
厳しいかもしれない
後、支払いは先に終えてないと補助金申請
出来ないから要注意
年内登録なら行けると思うけど年明けになると
厳しいかもしれない
後、支払いは先に終えてないと補助金申請
出来ないから要注意
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-EjCo [124.18.225.130])
2022/05/20(金) 11:32:01.66ID:tbXsdzqL0 >>552
ディーラーのミスならともかくただのクレーマーだね
ディーラーのミスならともかくただのクレーマーだね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp10-g2QE [126.157.144.90])
2022/05/20(金) 11:57:10.34ID:daDo5usQp LINEグループの馴れ合いがかなり気色悪いけど情報が有意義
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-ob/5 [120.75.63.245])
2022/05/20(金) 12:31:37.57ID:iwAwAKTM0 LINEグループ知りたいのですが、価格.comのレビューにあるのでしたっけ…?
探し出すのがなかなか難儀です
探し出すのがなかなか難儀です
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-hpDl [106.146.99.196])
2022/05/20(金) 12:48:27.30ID:t8EE8vPaa EVは全て5年以内で買い替える人が買う車だから、間違ってもガソリン車を乗り潰す様な感じで貧乏人は買うなよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 12:52:47.60ID:t0DOwl/yd 【TOYOTA bZ4X 試駕】159.9 萬元買不買?日本汽車巨頭出招,全球電動車市場怎能少了它!
https://www.youtube.com/watch?v=BsaEqOE3Rhs
台湾のメディアが、bz4x試乗してるけど(5/17発売)、やはりトヨタは、急速充電を
強く制限してるっぽい
台湾トヨタの充電器に2台、接続して充電してるけど、80%以降の制限が露骨
(21:28頃の充電器の表示を参照)
充電75%の車 => 出力49.5kw
充電86%の車 => 出力7.0kw
https://www.youtube.com/watch?v=BsaEqOE3Rhs
台湾のメディアが、bz4x試乗してるけど(5/17発売)、やはりトヨタは、急速充電を
強く制限してるっぽい
台湾トヨタの充電器に2台、接続して充電してるけど、80%以降の制限が露骨
(21:28頃の充電器の表示を参照)
充電75%の車 => 出力49.5kw
充電86%の車 => 出力7.0kw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-VZA3 [106.146.43.196])
2022/05/20(金) 12:59:17.54ID:hnbl6PILa 日本車嫌い韓国大好きシャクレこれどーすんのや。
“Mitsubishi(!) Tops EV Sales In Germany In April.” Well that’s unexpected.
"三菱(!?)、4月のドイツでのEV販売台数でトップ"いやー予想外ですね。
https://www.reddit.com/r/electricvehicles/comments/utixql/mitsubishi_tops_ev_sales_in_germany_in_april_well/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
“Mitsubishi(!) Tops EV Sales In Germany In April.” Well that’s unexpected.
"三菱(!?)、4月のドイツでのEV販売台数でトップ"いやー予想外ですね。
https://www.reddit.com/r/electricvehicles/comments/utixql/mitsubishi_tops_ev_sales_in_germany_in_april_well/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-VZA3 [106.146.27.210])
2022/05/20(金) 13:06:34.76ID:flGhDQJma 早くもドイツでテスラが三菱に敗れ去りました。
テスラ逝ってらっしゃい
テスラ逝ってらっしゃい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-GHXX [126.194.105.48])
2022/05/20(金) 13:06:40.36ID:VaP4HLYir >562
plug inのランキングみたいだ
plug inのランキングみたいだ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-VZA3 [124.144.79.49])
2022/05/20(金) 13:13:26.09ID:E2TitHCV0 ヒュンデコナEVとかBMW i3も入ってるからPHVとBEVの混合ランクだな
ドイツは電気代2倍でBEV買う客激減したんだろ
ドイツは電気代2倍でBEV買う客激減したんだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 13:15:56.28ID:olEqPcX0d >>562
関係ないんじゃない?彼は自分の信じたい情報だけを信じて都合悪いのは見ないふり、信者に自分は正しかったって言いたいだけの確証バイアスガッチリだから
関係ないんじゃない?彼は自分の信じたい情報だけを信じて都合悪いのは見ないふり、信者に自分は正しかったって言いたいだけの確証バイアスガッチリだから
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa82-xGWD [27.85.205.116])
2022/05/20(金) 13:19:25.53ID:3i1ph1Zya ぶっちゃけプラグインはコスト高いし
電気自動車は発展途上
普通のハイブリでいいんじゃないかな
一部自宅充電できる人なら人柱になれるけどさ
電気自動車は発展途上
普通のハイブリでいいんじゃないかな
一部自宅充電できる人なら人柱になれるけどさ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-jAL2 [133.106.60.169])
2022/05/20(金) 13:33:11.36ID:nYg9b9RwM 試乗させてもらった
本当に常にふらふらして乗り物酔いに弱い人には無理だなw
あと 家まで乗ってきて実際に駐車場に止めてみたけどV2Hのコネクター繋ごうとすると
左側を30センチ以上壁から離さないと蓋が開かないし
コネクターを挿すために車両前方からアクセスしようとすると蓋が邪魔
充電コネクターはリーフのように前にあって上に開いたほうが使いやすい
蓋が横に大きすぎるんだよw
本当に常にふらふらして乗り物酔いに弱い人には無理だなw
あと 家まで乗ってきて実際に駐車場に止めてみたけどV2Hのコネクター繋ごうとすると
左側を30センチ以上壁から離さないと蓋が開かないし
コネクターを挿すために車両前方からアクセスしようとすると蓋が邪魔
充電コネクターはリーフのように前にあって上に開いたほうが使いやすい
蓋が横に大きすぎるんだよw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.120.74])
2022/05/20(金) 13:44:58.95ID:cyV0xGh7r 雪国ではリーフ充電コネクタ上に
積雪してたけどな
積雪してたけどな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-pOvi [49.96.6.41])
2022/05/20(金) 13:50:25.07ID:PvXIxkrwd571名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-aHWG [126.33.120.74])
2022/05/20(金) 13:54:25.76ID:cyV0xGh7r V2Hコネクタなら助手席側だな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 13:59:57.19ID:olEqPcX0d 自分も試乗してきたけど、全く印象違いますね
フラフラははっきり言って全く気になりませんでした。モータージャーナリストの記事を読んで揺れると思い込んで乗っているか、憧れていて同じ意見じゃないとかっこ悪いと思っている人はフラフラとかヒョコヒョコとか言うんだろうなと思って乗ってました
あれで吐くとすれば高速バス乗ったら100%吐きますよ
ただ、停止するときのユサッとした揺れは確実にあります。前後、前後で2往復ぶんくらい。
揺らさないように停車するとなると、結構ブレーキワークに気を遣いそうです
静粛性は馬鹿みたいに高いですね
ロードノイズが気になるけど、まあこれだけ静かじゃ飛ばない限り消えないわなと思いつつ、帰りに自エンジン車に乗ったらロードノイズでかくて、かなり消されてるんだなと実感しました。
フラフラははっきり言って全く気になりませんでした。モータージャーナリストの記事を読んで揺れると思い込んで乗っているか、憧れていて同じ意見じゃないとかっこ悪いと思っている人はフラフラとかヒョコヒョコとか言うんだろうなと思って乗ってました
あれで吐くとすれば高速バス乗ったら100%吐きますよ
ただ、停止するときのユサッとした揺れは確実にあります。前後、前後で2往復ぶんくらい。
揺らさないように停車するとなると、結構ブレーキワークに気を遣いそうです
静粛性は馬鹿みたいに高いですね
ロードノイズが気になるけど、まあこれだけ静かじゃ飛ばない限り消えないわなと思いつつ、帰りに自エンジン車に乗ったらロードノイズでかくて、かなり消されてるんだなと実感しました。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/20(金) 14:01:49.54ID:nG7AkkzO0 >>572
停止時の揺れは完全停止までアシストしなくなったワンペダルのせいだと思うんだけどね
停止時の揺れは完全停止までアシストしなくなったワンペダルのせいだと思うんだけどね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 14:04:21.87ID:olEqPcX0d >>573
自分には、普通にサスペンションのセッティング?っぽいなと感じました
多くのジャーナリストが言ってるように、後ろに重いもの乗せるか人乗せたいなと思ってましたね
E4orceなら消えるんだろうなと感じました
自分には、普通にサスペンションのセッティング?っぽいなと感じました
多くのジャーナリストが言ってるように、後ろに重いもの乗せるか人乗せたいなと思ってましたね
E4orceなら消えるんだろうなと感じました
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d723-lIli [36.54.223.195])
2022/05/20(金) 14:08:10.09ID:RprVJQCs0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 747d-vQUp [182.165.69.199])
2022/05/20(金) 14:10:00.38ID:eLqt0Odc0 テスラやヒョンデの時価総額がトヨタを上回ったのは、直近のEVのレベルが、トヨタが低すぎ期待できないため。
アリアのe 4force が出たら軽くヒョンデを上まわるから、日産の株価上がるだろう。
アリアのe 4force が出たら軽くヒョンデを上まわるから、日産の株価上がるだろう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-YYeF [106.131.145.143])
2022/05/20(金) 14:13:33.26ID:5VwCJNrPa P10とかP11に乗った事ある人なら気にならないレベル
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f7c-yvGd [222.148.120.164])
2022/05/20(金) 14:16:03.37ID:E8W/Bpag0 五味の動画が見たがオーラをそのまま大きくした感じだな 乗り心地や静粛性やレスポンスの良さが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 14:20:26.86ID:olEqPcX0d >>575
我儘言って30分と少し乗せて貰いましたし、走行中やカーブでは不快な揺れは殆ど感じませんでしたね。
停止したときに、あ、これか。なるほど揺れるわ笑と思ったくらいでした。
ジャーナリストの方々は欧州車から日本車まで幅広い価格帯の様々な車種に仕事として乗っているので気付くんだろうなーって感じです
Mini、BMW、スバルと乗ってきた自分ですが、走行中は気にならなかったです。
我儘言って30分と少し乗せて貰いましたし、走行中やカーブでは不快な揺れは殆ど感じませんでしたね。
停止したときに、あ、これか。なるほど揺れるわ笑と思ったくらいでした。
ジャーナリストの方々は欧州車から日本車まで幅広い価格帯の様々な車種に仕事として乗っているので気付くんだろうなーって感じです
Mini、BMW、スバルと乗ってきた自分ですが、走行中は気にならなかったです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6c48-VQ8G [61.86.163.244])
2022/05/20(金) 14:22:06.50ID:jMpWdkWr0 >>491
言えてるのループ?
言えてるのループ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 14:23:23.45ID:t0DOwl/yd582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 14:23:52.86ID:olEqPcX0d583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/20(金) 14:42:29.40ID:3+XecRkq0 >>574
AWDというか、B9で消えるんじゃないかと思ったけど
AWDというか、B9で消えるんじゃないかと思ったけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 14:52:54.93ID:olEqPcX0d >>583
B9だと、電池が大きくなるつまり床下重量がおもくなります。
停止した時に感じたのは、シャシーより上、上屋と言うんでしょうか?そこがユサッと揺れる印象でしたので、床下が重くなるよりは後部にモーターが搭載されることで改善されそうだ、と感じました
あとはE4orceの4輪での姿勢制御でどのくらい抑えるのかな?と
B9だと、電池が大きくなるつまり床下重量がおもくなります。
停止した時に感じたのは、シャシーより上、上屋と言うんでしょうか?そこがユサッと揺れる印象でしたので、床下が重くなるよりは後部にモーターが搭載されることで改善されそうだ、と感じました
あとはE4orceの4輪での姿勢制御でどのくらい抑えるのかな?と
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/20(金) 14:55:43.86ID:3+XecRkq0 >>584
モノコックボディではそこ一体やで…
モノコックボディではそこ一体やで…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 15:00:55.18ID:olEqPcX0d >>585
そうなんですね。
日産の工場の動画などみて、シャシー部分にバッテリーが搭載されていてそこにボディを載せて固定しているのを見ていたので、思い込みだったかもしれません。失礼しました。
でしたら、B9で改善されるのかもしれません。が、やはり全体的に重くなるよりは後部を重点的に重くしたいなと思った次第です。
そうなんですね。
日産の工場の動画などみて、シャシー部分にバッテリーが搭載されていてそこにボディを載せて固定しているのを見ていたので、思い込みだったかもしれません。失礼しました。
でしたら、B9で改善されるのかもしれません。が、やはり全体的に重くなるよりは後部を重点的に重くしたいなと思った次第です。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-I6VG [49.98.142.162])
2022/05/20(金) 15:19:56.21ID:yHv8xip7d >>559
普通にLINEでアリアで検索すれば出てくるよ
普通にLINEでアリアで検索すれば出てくるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-ob/5 [1.72.7.175])
2022/05/20(金) 17:35:55.44ID:olEqPcX0d 正直、あの角ばったデザインだとサクラよりekクロスのほうがかっこいいかも…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-mOD9 [138.64.134.96])
2022/05/20(金) 17:52:39.23ID:kxrUfdFY0 ネイティブ先生bg4xに乗る。アリアの敵になりそうもないw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d67d-62Sz [119.229.141.96])
2022/05/20(金) 18:54:28.58ID:pFXz3g2I0 >>589
AVネイディブ家
先生 うちの家、生まれた時からAVだっ
たんですよね〜
先生 他の動画って見させてもらえ
なくて。
先生 動画はAVばっか見てて、
他の動画のこと分っかんないんで
すよね。
先生 リビングでいつもずーっとAV流れ
てますから
先生 そんな環境で育ってますから。
だからもうAVが自然で当たり前
なんですよね。
AVネイディブ家
先生 うちの家、生まれた時からAVだっ
たんですよね〜
先生 他の動画って見させてもらえ
なくて。
先生 動画はAVばっか見てて、
他の動画のこと分っかんないんで
すよね。
先生 リビングでいつもずーっとAV流れ
てますから
先生 そんな環境で育ってますから。
だからもうAVが自然で当たり前
なんですよね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-NOGQ [110.163.216.35])
2022/05/20(金) 18:59:50.55ID:eVSiRyLbd やっぱりAVも急速充電は大事だよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-dMag [106.146.49.252])
2022/05/20(金) 19:24:32.48ID:xtjpz4JJa >>587
LINE承認制になったからめんどいわ
LINE承認制になったからめんどいわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/20(金) 20:21:00.93ID:BvOBOPfh0 300万に近い軽自動車って誰が買うの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-/jDj [49.98.38.237])
2022/05/20(金) 20:24:25.06ID:geVVvDKXd bz4xあれはマジでヤバいな
アリアの46kWが笑っていられるレベルに感じるw
アリアの46kWが笑っていられるレベルに感じるw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/20(金) 20:30:43.93ID:/9iEjak30 >>593
20kwhの電池と考えればお買い得
20kwhの電池と考えればお買い得
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-kXVn [49.106.208.67])
2022/05/20(金) 20:41:51.29ID:NMRDOHsNd >>593
うちの親父
うちの親父
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce3f-yvGd [153.161.194.211])
2022/05/20(金) 21:10:04.51ID:709BtBuj0 工業製品の中で車だけは中韓に勝ってると思ってたんだがなあ
EVは並ばれたどころではなく引き離されてるじゃないか
トヨタはもうちょっと頑張ると思ってたんだけどな
がっかりだよ 10年後は新車の国産車って無くなってるかも知れんな
EVは並ばれたどころではなく引き離されてるじゃないか
トヨタはもうちょっと頑張ると思ってたんだけどな
がっかりだよ 10年後は新車の国産車って無くなってるかも知れんな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-3vxw [221.171.101.82])
2022/05/20(金) 21:13:28.33ID:m60CB78O0 bZ4Xって、もうサブスクで購入してるユーザーがいるんだねえ〜!
それをまたシャクレさんが乗り回す!もちろん結果は大事だろうけど、
映像始めのシャクレさんのオレってbZ4X借りられてスゲーだっろ!
って言う自慢げなしたり顔見たら、その後観る気が失せたよー
それをまたシャクレさんが乗り回す!もちろん結果は大事だろうけど、
映像始めのシャクレさんのオレってbZ4X借りられてスゲーだっろ!
って言う自慢げなしたり顔見たら、その後観る気が失せたよー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-+Lk0 [49.97.92.252])
2022/05/20(金) 21:26:46.75ID:t0DOwl/yd600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce3f-yvGd [153.161.194.211])
2022/05/20(金) 22:04:42.57ID:709BtBuj0 https://www.youtube.com/watch?v=npo_go-aGuo
日本のEV普及に不可欠なチャデモの急速充電網、その運命は?!
バート チグサ氏のようつべチャンネルが面白いネタ投入
日本のEV普及に不可欠なチャデモの急速充電網、その運命は?!
バート チグサ氏のようつべチャンネルが面白いネタ投入
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-n+UI [106.129.159.41])
2022/05/20(金) 22:07:33.72ID:0KomIAF5a サクラの質感が高い上に価格破壊で草
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-EjCo [124.18.225.130])
2022/05/20(金) 22:13:38.81ID:tbXsdzqL0 >>601
元値180万の軽に100万でEVシステムつけて10万で内装の質感を上げたそんな感じだね
元値180万の軽に100万でEVシステムつけて10万で内装の質感を上げたそんな感じだね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-/jDj [49.97.13.170])
2022/05/20(金) 22:21:38.60ID:voV6AMu0d 赤字じゃん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-5TW3 [124.144.79.49])
2022/05/20(金) 22:27:02.53ID:E2TitHCV0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-NqG3 [126.33.112.250])
2022/05/20(金) 22:34:22.96ID:kRcq9hYQr サクラはかなり売れそう
補助金もあるおかげで格安すぎる
補助金もあるおかげで格安すぎる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/20(金) 22:40:04.30ID:gAZD5ML30 おばさんの買い物カーか近場の通勤車ならいいかもと思うでしょ
自宅充電できるのがいいと五味はいうけど
雨がふろうが雪がふろうが毎日充電するの面倒だよ
100キロしか走らないのなら常に8割は残しとかないと心配だわ
例えば一日50キロ弱のるから一日置きに充電とかしないよな?
せめて一日20キロで半分になったら充電するくらいだよな
毎日雨だろうが台風だろうが雪だろうが充電というのは地味に堪えるよ
自宅充電できるのがいいと五味はいうけど
雨がふろうが雪がふろうが毎日充電するの面倒だよ
100キロしか走らないのなら常に8割は残しとかないと心配だわ
例えば一日50キロ弱のるから一日置きに充電とかしないよな?
せめて一日20キロで半分になったら充電するくらいだよな
毎日雨だろうが台風だろうが雪だろうが充電というのは地味に堪えるよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/20(金) 22:41:01.99ID:nG7AkkzO0 >>606
何が面倒なのか全く理解できんな
何が面倒なのか全く理解できんな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/20(金) 22:41:43.36ID:/9iEjak30 ゲタ代わりだからたまに充電でいいよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/20(金) 22:42:34.93ID:gAZD5ML30 ザンザン降りの雨の中でもカーポートもなく配線引っ張って充電とかできるか?
アリアとか大きいやつなら一日くらいサボってもいいが
さくらとか100キロしか走れない車でそういうの面倒でしか無い
まぁカーポートでもあるのならいいかもな
アリアとか大きいやつなら一日くらいサボってもいいが
さくらとか100キロしか走れない車でそういうの面倒でしか無い
まぁカーポートでもあるのならいいかもな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/20(金) 22:44:47.85ID:nG7AkkzO0 引っ張る?どこから?
つーか足車なのに毎日充電?
どんだけはしんの?
ホント意味不明
つーか足車なのに毎日充電?
どんだけはしんの?
ホント意味不明
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa7c-IsGS [123.217.56.148])
2022/05/20(金) 22:49:31.42ID:BvOBOPfh0 軽はePOWERでいいんだよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/20(金) 22:52:19.83ID:nG7AkkzO0 軽こそEVでええやろ
どこまで走るん?
どこまで走るん?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/20(金) 22:56:33.35ID:gAZD5ML30 通勤しただけで往復40キロ…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/20(金) 22:57:49.13ID:nG7AkkzO0 >>613
毎日充電せんでもええやろ
毎日充電せんでもええやろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7c-Tx9b [153.165.141.19])
2022/05/20(金) 22:59:13.71ID:3+XecRkq0 >>613
つまり君の平日はサクラで十分ということ
つまり君の平日はサクラで十分ということ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/20(金) 22:59:22.82ID:gAZD5ML30 >>614
ちょっと買い物よろうかとか
熱いからクーラー入れたり
寒い時に暖房もいれるやん
ある程度は安全マージンはいるでしょ
今時期が一番エコではあるけど
冬は化石燃料だろうが電気だろうが条件は悪い
ちょっと買い物よろうかとか
熱いからクーラー入れたり
寒い時に暖房もいれるやん
ある程度は安全マージンはいるでしょ
今時期が一番エコではあるけど
冬は化石燃料だろうが電気だろうが条件は悪い
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/20(金) 23:01:09.32ID:gAZD5ML30 さくら悪いとは言わんよ
あの軽四離れしたオサレな内装とか評価に値すると思ってる
電池が高いのも承知の上だがもう5割マシのグレード欲しい
あの軽四離れしたオサレな内装とか評価に値すると思ってる
電池が高いのも承知の上だがもう5割マシのグレード欲しい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/20(金) 23:01:20.38ID:nG7AkkzO0 >>616
無駄な心配しかしない君にはEVは向かないね
無駄な心配しかしない君にはEVは向かないね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 90bf-mOD9 [36.53.239.161])
2022/05/20(金) 23:03:19.78ID:gAZD5ML30620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/20(金) 23:05:34.46ID:nG7AkkzO0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-aHWG [218.40.233.119])
2022/05/20(金) 23:07:00.88ID:/9iEjak30622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-VZA3 [106.146.36.122])
2022/05/20(金) 23:14:50.85ID:4x/ipRoza エアEVオーナー及びEV初心者のお前らに大事なこと教えとくわ(^^)
EVは駐車してる時は常に充電器に繋いでバッテリーの電子動かしとくようにマニュアルに記載されている
週に1回充電すればいいとか嘘だからな(^^)
EVは駐車してる時は常に充電器に繋いでバッテリーの電子動かしとくようにマニュアルに記載されている
週に1回充電すればいいとか嘘だからな(^^)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5681-g2QE [210.203.250.147])
2022/05/20(金) 23:32:50.48ID:ZyFjM7+q0 >>622
コムスは鉛バッテリなので満充電が推奨されていて、充電しとかないと翌日は電欠覚悟になるから基本自宅ではタイマーコンセントに繋ぎっぱなしだけどリーフ40と60は必要に応じて充電してるので毎日ではないな。時には1日数回の時もあるけど、、、
空と満充電で放置しなければ、人それぞれでいいんじゃね?
コムスは鉛バッテリなので満充電が推奨されていて、充電しとかないと翌日は電欠覚悟になるから基本自宅ではタイマーコンセントに繋ぎっぱなしだけどリーフ40と60は必要に応じて充電してるので毎日ではないな。時には1日数回の時もあるけど、、、
空と満充電で放置しなければ、人それぞれでいいんじゃね?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-GHXX [126.194.106.139])
2022/05/20(金) 23:46:07.09ID:73f7rplIr 一時期毎日のように仕事でコムス乗ってたな
充電めんどくさかった
色んなもん載っけてたのも有るが
充電めんどくさかった
色んなもん載っけてたのも有るが
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 00:17:52.19ID:KKSh0Cdj0 >>622
何そのクソEV
何そのクソEV
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b6-BYvE [152.165.3.28])
2022/05/21(土) 00:20:37.29ID:3HPXaLMN0 bz4xのゴミすぎて笑えるなwアリアが輝いてきたw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-A7oz [36.53.239.161])
2022/05/21(土) 00:23:16.32ID:NwMASEYA0 目くそ鼻くそ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.194.0.43])
2022/05/21(土) 00:26:51.99ID:zHuYn8yzr >>622
シニアカーはそうなのか?
シニアカーはそうなのか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.198.180])
2022/05/21(土) 00:32:26.89ID:aIEi8fT4r >>628
622はおじいちゃんなので、そっとしといてあげて
622はおじいちゃんなので、そっとしといてあげて
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-bwGY [126.35.31.125])
2022/05/21(土) 00:35:26.15ID:otBB3pOtp サクラのバッテリーデカくしてスライドドア付いたら買いたいなあ
ルークスだっけ?あるからスライドの設計にもできるんやろ?
ルークスだっけ?あるからスライドの設計にもできるんやろ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 00:37:55.15ID:wRHx7hqu0 おじいちゃん ここはアリアのスレですよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c788-R56Q [124.144.79.49])
2022/05/21(土) 00:39:34.44ID:1iYgLE3F0 テスラモデルSの説明書には書いてある
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.46.189])
2022/05/21(土) 00:48:23.28ID:Dzlop48la 大事なことだからエアEVオーナー及びEV初心者のお前らにもう一回大事なこと教えとくわ(^^)
EVは駐車してる時は常に充電器に繋いでバッテリーの電子動かしとくようにマニュアルに記載されている
週に1回充電すればいいとか嘘だからな(^^)
EVは駐車してる時は常に充電器に繋いでバッテリーの電子動かしとくようにマニュアルに記載されている
週に1回充電すればいいとか嘘だからな(^^)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-y22Y [106.129.71.227])
2022/05/21(土) 00:55:18.71ID:Y/O/UVrAa635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/21(土) 04:28:36.11ID:KzIrJISN0 >>633
テスラは停車時の消費電力が大きいのでそれを目立たせないため
テスラは停車時の消費電力が大きいのでそれを目立たせないため
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-A7oz [36.53.239.161])
2022/05/21(土) 05:20:30.69ID:NwMASEYA0 >>635
駐車監視モードはえげつないくらい電気食うらしいな
駐車監視モードはえげつないくらい電気食うらしいな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b381-y0bw [210.203.250.147])
2022/05/21(土) 06:42:42.05ID:Wk670hVz0 確かにテスラでほとんど乗らずに放置してる場合は繋ぎっぱなしじゃないとやばいのか、、、
リーフやアリアって一度満充電までいってそのまま繋ぎっぱなしで、タイマー設定なしで充電が勝手に再スタートするものなのかな?(自宅駐車場の車の中で在宅勤務とか)
そういえばe+は寒冷地でバッテリーヒーターが作動する様な所では充電ケーブル接続が推奨されてた気がする。(我が家で作動する事は無いけど)
リーフやアリアって一度満充電までいってそのまま繋ぎっぱなしで、タイマー設定なしで充電が勝手に再スタートするものなのかな?(自宅駐車場の車の中で在宅勤務とか)
そういえばe+は寒冷地でバッテリーヒーターが作動する様な所では充電ケーブル接続が推奨されてた気がする。(我が家で作動する事は無いけど)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-xdJx [126.243.77.183])
2022/05/21(土) 06:49:59.25ID:zUMLonXZ0 テスラは常時監視切ってても1日に1~2%は消費するね
但し長期間放置するとスリープモードになって消費量も抑えられるらしい
夏の青空駐車だと電動ファンも回りっぱなしだけどこれによる消費は大したことない
アリアも水冷なら駐車中も電動ファン回る?
但し長期間放置するとスリープモードになって消費量も抑えられるらしい
夏の青空駐車だと電動ファンも回りっぱなしだけどこれによる消費は大したことない
アリアも水冷なら駐車中も電動ファン回る?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-uNRd [36.11.224.172])
2022/05/21(土) 07:24:07.33ID:zlI7FcgrM bz4 外気温24 平均車速109キロ 電費4.4
B6リミ 外気温25 平均車速107キロ 電費5.6
https://i.imgur.com/6GcSHpT.jpg
https://i.imgur.com/7MvK5RE.jpg
トヨタ信者www
B6リミ 外気温25 平均車速107キロ 電費5.6
https://i.imgur.com/6GcSHpT.jpg
https://i.imgur.com/7MvK5RE.jpg
トヨタ信者www
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-uNRd [36.11.224.172])
2022/05/21(土) 07:40:47.33ID:zlI7FcgrM641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 07:53:04.89ID:CPyT1CIxd >>639
冬の暖房を使った電費対決ではどっこいどっこいになるとか言うオチはないよな?www
冬の暖房を使った電費対決ではどっこいどっこいになるとか言うオチはないよな?www
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.6.41])
2022/05/21(土) 07:54:33.43ID:iJtUtAWtd まぁbz4xはアリアの相手にもならないって事が分かったね。。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.109.1])
2022/05/21(土) 07:57:23.00ID:SCkCZ2PPa >>639
一般道路の電費比較も載せてよ
一般道路の電費比較も載せてよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.6.41])
2022/05/21(土) 08:01:50.71ID:iJtUtAWtd 一般道走ったら家に帰って充電だからこれだけのバッテリー容量積んだEVでそれほど電費気にする必要なんてないのに。
一般道で500kmでも走るつもりなのかな、、?w
一般道で500kmでも走るつもりなのかな、、?w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c768-RAVE [124.246.210.36])
2022/05/21(土) 08:18:51.23ID:qA6cvtxI0 bz4xとソルテラの動画見るたびに、あまりの酷さに驚く。
これほど出来の悪いEV初めて見たわ。
中華でもこんな酷いEV作らないだろ。
欠陥品としか思えない。
これほど出来の悪いEV初めて見たわ。
中華でもこんな酷いEV作らないだろ。
欠陥品としか思えない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-uNRd [36.11.224.172])
2022/05/21(土) 08:23:11.53ID:zlI7FcgrM >>643 はいどうぞw
一般道電費
https://i.imgur.com/5SivGCy.jpg
B6 外気温21 平均車速44キロ 電費8.3
https://youtu.be/iiv4K4uI8uU
bz4はデータ無し
一般道電費
https://i.imgur.com/5SivGCy.jpg
B6 外気温21 平均車速44キロ 電費8.3
https://youtu.be/iiv4K4uI8uU
bz4はデータ無し
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 08:28:31.53ID:yYVMucDBd サクラは頑張って標準でシーケンシャルウインカーにしとけばよかったのに
ヤンママとかが競って買うぞ
ヤンママとかが競って買うぞ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-uNRd [36.11.224.172])
2022/05/21(土) 08:29:47.04ID:zlI7FcgrM 昨日の先生の動画でアリアの平均車速107キロデータを貼らなかった理由は
外気温14 平均車速99キロ 電費5.9 だろ?
外気温25 平均車速107キロ 電費5.6のデータを貼ってしまうと
電費が0.3しか変わらんのかい!ってなって素人視聴者が困惑するからであるw
外気温14 平均車速99キロ 電費5.9 だろ?
外気温25 平均車速107キロ 電費5.6のデータを貼ってしまうと
電費が0.3しか変わらんのかい!ってなって素人視聴者が困惑するからであるw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.175 [上級国民]])
2022/05/21(土) 08:31:18.47ID:HgrOC2gTM >>647
シーケンシャルとか要らんやろ
シーケンシャルとか要らんやろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8202-Hlvg [61.205.235.2])
2022/05/21(土) 08:33:46.54ID:qvM/5dcz0 >>639
電費そんなに変わらんやんか
大袈裟すぎるよ
B6FWD 平均車速99Km 5.9km/Kwh 19インチ
bz4X 平均車速95km/ 5.8km/kwh 20インチ
B6は19インチ Bzは20インチ タイヤだから
スピードはB6が少しスピードあるが
Bzは20インチタイヤと大きいからな
電費そんなに変わらんやんか
大袈裟すぎるよ
B6FWD 平均車速99Km 5.9km/Kwh 19インチ
bz4X 平均車速95km/ 5.8km/kwh 20インチ
B6は19インチ Bzは20インチ タイヤだから
スピードはB6が少しスピードあるが
Bzは20インチタイヤと大きいからな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 08:38:22.16ID:yYVMucDBd >>649
俺もシーケンシャルなんかいらんと思うけど、ヤンキーはそれで買っちゃうでしょ
和名、先進的な見た目、流れるウインカーに加えEVの加速感
ヤンキーや田舎もんが飛びつく条件満たしまくってる
トヨタだったらやってるんだよな、あいつらそういうとこうまいから
俺もシーケンシャルなんかいらんと思うけど、ヤンキーはそれで買っちゃうでしょ
和名、先進的な見た目、流れるウインカーに加えEVの加速感
ヤンキーや田舎もんが飛びつく条件満たしまくってる
トヨタだったらやってるんだよな、あいつらそういうとこうまいから
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.63.59])
2022/05/21(土) 08:43:57.45ID:X2msbxtya653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-uNRd [36.11.224.172])
2022/05/21(土) 08:44:47.81ID:zlI7FcgrM >>650
> B6FWD 平均車速99Km 5.9km/Kwh 19インチ
この記録は外気温14 春、一部雨による電費な
なので、今の同条件で走らせたら電費6.5くらいいくよwww
bz4の20インチなんかしらんよwトヨタが勝手に履いてるだけだしw
> B6FWD 平均車速99Km 5.9km/Kwh 19インチ
この記録は外気温14 春、一部雨による電費な
なので、今の同条件で走らせたら電費6.5くらいいくよwww
bz4の20インチなんかしらんよwトヨタが勝手に履いてるだけだしw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.197 [上級国民]])
2022/05/21(土) 08:44:57.87ID:9spzkJKBM >>651
トヨタの糞安物シーケンシャルでそのイメージも地に落ちたっしょ
トヨタの糞安物シーケンシャルでそのイメージも地に落ちたっしょ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-uNRd [36.11.224.172])
2022/05/21(土) 08:52:25.22ID:zlI7FcgrM 先生はマス向けに忖度したのかも知れんが
アリアスレは玄人志向でありデータこそすべて
bz4 外気温24 平均車速109キロ 電費4.4
B6リミ 外気温25 平均車速107キロ 電費5.6
https://i.imgur.com/6GcSHpT.jpg
https://i.imgur.com/7MvK5RE.jpg
これが現実www
アリアスレは玄人志向でありデータこそすべて
bz4 外気温24 平均車速109キロ 電費4.4
B6リミ 外気温25 平均車速107キロ 電費5.6
https://i.imgur.com/6GcSHpT.jpg
https://i.imgur.com/7MvK5RE.jpg
これが現実www
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c704-lb3p [124.18.225.130])
2022/05/21(土) 08:52:31.73ID:OUttizK+0 メーカー純正装備ならまだマシで、クソみたいな型落ち車に後付けでやってるのがダサすぎるんだよなぁ
本当にかっこいいと思ってやっているのかが謎
本当にかっこいいと思ってやっているのかが謎
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c23d-Zh49 [157.14.240.236])
2022/05/21(土) 08:56:08.13ID:soTF5MYn0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.197 [上級国民]])
2022/05/21(土) 08:57:23.89ID:9spzkJKBM >>657
イメージ悪いから要らない
イメージ悪いから要らない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.78.56])
2022/05/21(土) 09:01:25.91ID:FUMawALHa660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-uNRd [36.11.224.172])
2022/05/21(土) 09:06:11.08ID:zlI7FcgrM >>659
は?東名高速120キロ区間、ドライバーは先生、共に5月の晴れ日 の同条件のデータだけど?w
データだらけのアリアスレを騙すのは、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww
は?東名高速120キロ区間、ドライバーは先生、共に5月の晴れ日 の同条件のデータだけど?w
データだらけのアリアスレを騙すのは、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 09:10:27.29ID:yYVMucDBd >>658
そりゃあんたが常識的な大人だからよ笑
輩、ヤンママはイメージ悪いほうがよかったりするって笑
悪そうな奴は大体友達!笑
エアロつけたアルファードの隣にピンクのサクラが駐車してある田舎の家、容易に想像できるわ笑
そりゃあんたが常識的な大人だからよ笑
輩、ヤンママはイメージ悪いほうがよかったりするって笑
悪そうな奴は大体友達!笑
エアロつけたアルファードの隣にピンクのサクラが駐車してある田舎の家、容易に想像できるわ笑
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 09:16:32.84ID:yYVMucDBd んでバカデカイオンで急速充電よ笑
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 09:18:02.88ID:CPyT1CIxd サクラサクラってはしゃいでるが目の前にサクラがチンタラ充電していたらイラっとくるとおもうぞwww
軽4EVの登場で不便になるなと感じるのが玄人思考www
軽4EVの登場で不便になるなと感じるのが玄人思考www
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-hcIj [49.96.239.50])
2022/05/21(土) 09:20:15.82ID:1W2ymVHVd 永久磁石だからまぁbz4xは100辺りから電費ガタ落ちだね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 09:20:22.25ID:yYVMucDBd666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 09:26:51.70ID:CPyT1CIxd 今の日本ってタダの牛丼とかタダのアイス配りでも喜んで列を作る民度だということを忘れてるだろwww
サクラに乗った主婦が高パーで充電してたらいわばまさにイラッ☆彡だわwww
サクラに乗った主婦が高パーで充電してたらいわばまさにイラッ☆彡だわwww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 09:27:50.12ID:o6FCqgtA0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-hcIj [49.96.239.50])
2022/05/21(土) 09:28:16.99ID:1W2ymVHVd サクラとか急速充電使わんだろw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 09:31:00.74ID:yYVMucDBd >>668
そんなの理解して買う層ばかりじゃないでしょ笑
そんなの理解して買う層ばかりじゃないでしょ笑
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 09:31:40.80ID:o6FCqgtA0 軽四って呼び名も加齢臭凄いなー
三輪オートがあったからの呼び名でしょ
見たことねーよ三輪とか
三輪オートがあったからの呼び名でしょ
見たことねーよ三輪とか
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/21(土) 09:43:11.67ID:JKF9pySo0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 09:45:20.28ID:yYVMucDBd 軽EVが普及するなら田舎のバカデカパチ屋に急速充電普及するかもな笑
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.197 [上級国民]])
2022/05/21(土) 09:46:44.75ID:9spzkJKBM >>669
殆どは買い物の足だろ
殆どは買い物の足だろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-hcIj [49.96.239.50])
2022/05/21(土) 09:49:52.78ID:1W2ymVHVd >>669
充電カードも作らない人が殆どだと思うぞ
充電カードも作らない人が殆どだと思うぞ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.197 [上級国民]])
2022/05/21(土) 09:50:02.71ID:9spzkJKBM676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.197 [上級国民]])
2022/05/21(土) 09:51:18.20ID:9spzkJKBM >>674
うちも嫁用にサクラ予約したがこちら用のカードは作らない予定
うちも嫁用にサクラ予約したがこちら用のカードは作らない予定
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c23d-Zh49 [157.14.240.236])
2022/05/21(土) 10:06:50.37ID:soTF5MYn0 このスレにいるようなしっかり調べて比較してからもの買う層ばかりじゃないでしょ軽は笑
松たか子のCMみてかわいーってなってふらっと日産で試乗してカード作ればターミナル駅まで行って余裕で帰ってこれますよって営業マンに言われて買わされるのよ笑
松たか子のCMみてかわいーってなってふらっと日産で試乗してカード作ればターミナル駅まで行って余裕で帰ってこれますよって営業マンに言われて買わされるのよ笑
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 10:09:06.82ID:wRHx7hqu0 どんな富裕層だよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 10:19:09.10ID:CPyT1CIxd 見える見えるぞー!イオンの急速に群がるサクラの姿がwww
見える見えるぞー!自治体や認証の無い無料充電器に群がるサクラの姿がwww
見える見えるぞー!自治体や認証の無い無料充電器に群がるサクラの姿がwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 10:22:14.46ID:CPyT1CIxd681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 10:24:40.72ID:CPyT1CIxd682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.70.238])
2022/05/21(土) 10:25:41.47ID:b+dkBYb9a683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 10:26:13.98ID:CPyT1CIxd 見える見えるぞー!高速で充電をしてるサクラの姿ガーwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 10:27:36.30ID:CPyT1CIxd お前らニワカだから知らんのかもしれんが今も24のリーフで高速乗ってるやつとか見るぞwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Zh49 [49.97.104.10])
2022/05/21(土) 10:28:13.34ID:yYVMucDBd >>678
田舎の地主や百姓舐めないほうがいいぞ笑
田舎の地主や百姓舐めないほうがいいぞ笑
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7d-YBkv [119.229.141.96])
2022/05/21(土) 10:29:30.69ID:UpX7PEUQ0 >>640
先生が指摘してたな、充電残量の%表示が無い。バー表示だけ。
先生が指摘してたな、充電残量の%表示が無い。バー表示だけ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 10:31:11.32ID:wRHx7hqu0 ここはサクラスレじゃないぞ
発狂してるやつ 落ち着け
発狂してるやつ 落ち着け
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.197 [上級国民]])
2022/05/21(土) 10:31:51.98ID:9spzkJKBM >>680
おじいちゃんおくすりの時間ですよ
おじいちゃんおくすりの時間ですよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-mUFz [14.8.70.128])
2022/05/21(土) 10:37:00.58ID:UKGpTHT20 >>686
改めて見るとほんと酷いな、充電残量が出ないなんて常識的に考えて有り得ない、マジで EV知らない人が作ったんじゃないかと思う
改めて見るとほんと酷いな、充電残量が出ないなんて常識的に考えて有り得ない、マジで EV知らない人が作ったんじゃないかと思う
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/21(土) 10:50:24.97ID:FZQdYVw20691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-lb3p [163.49.215.133])
2022/05/21(土) 10:55:15.78ID:PklbKgSOM 残量を1%単位で表示する必要がどこにもないからな
ガソリン車でもやらんでしょ
ガソリン車でもやらんでしょ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 10:58:52.45ID:CPyT1CIxd >>690
内部にマージンいっぱいとってるから電欠しないと思ってるんでしょうねwww
内部にマージンいっぱいとってるから電欠しないと思ってるんでしょうねwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 10:59:49.73ID:CPyT1CIxd694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8202-Hlvg [61.205.235.2])
2022/05/21(土) 10:59:58.39ID:qvM/5dcz0 >>682
アリア首都高ではテスラと比べたら全然駄目だよ レーントレースがあかんからな
一般道路使い物ならんし
Bz4より劣るかも
https://blog.evsmart.net/nissan/ariya/nissan-ariya-autonomous-driving-test-with-tesla-autopilot/
アリア首都高ではテスラと比べたら全然駄目だよ レーントレースがあかんからな
一般道路使い物ならんし
Bz4より劣るかも
https://blog.evsmart.net/nissan/ariya/nissan-ariya-autonomous-driving-test-with-tesla-autopilot/
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 11:03:39.56ID:CPyT1CIxd 最初の24リーフなんか残量表示なかったから地獄だったけどなwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-1ab1 [49.98.38.44])
2022/05/21(土) 11:10:19.51ID:kEDMCHBed697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 11:21:27.36ID:KKSh0Cdj0 >>695
なんでウソつくの?
なんでウソつくの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-xdJx [126.243.100.254])
2022/05/21(土) 11:26:46.10ID:NZyDzfBY0 バイクだと燃料計ついてないのもあるがオドメーター壊れてて高速でガス欠になり死にそうになったなあ
なんとか中央分離帯に停めてリザーブに切り替えてスタンドまで辿り着けたが
なんとか中央分離帯に停めてリザーブに切り替えてスタンドまで辿り着けたが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.20.156])
2022/05/21(土) 11:42:08.18ID:WpVSC1jha 高速SAの90kwの両側にSAKURAが充電待ちしててアリア乗りがキレてるのが目に浮かぶようだ。現状アホなPHVですら高速で充電してるんだからな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドナドナー MMee-saM+ [133.203.96.5])
2022/05/21(土) 12:02:15.09ID:dQYGPOcIM そりゃ走行コストが充電代<ガソリン代なら時間あればPHVでもSAで充電するだろ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-v3an [14.9.12.96])
2022/05/21(土) 12:06:21.16ID:w6T+qXHA0 サクラは空冷機構積んでるのでリーフよりマシかもね
もし30分で確実に100キロ走行分くらい入って、かつ2~3回連続でも熱ダレしなかったらリーフよりよほどマシだよ(e+除く)
その辺早く知りたいわ
もし30分で確実に100キロ走行分くらい入って、かつ2~3回連続でも熱ダレしなかったらリーフよりよほどマシだよ(e+除く)
その辺早く知りたいわ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 12:06:30.71ID:o6FCqgtA0 >>699
そのまま殴りあって欲しい
そのまま殴りあって欲しい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.133.250.31])
2022/05/21(土) 12:06:56.53ID:1ALVIKacr >>699
その逆もあるだろ
その逆もあるだろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 12:07:55.62ID:KKSh0Cdj0 >>701
ヒートポンプによる冷却ね
ヒートポンプによる冷却ね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.17.55])
2022/05/21(土) 12:29:58.26ID:lK4XUIh+a データだらけ玄人志向のアリアスレを騙すのは不可能だからな!
>>682
テスラのオートパイロットはほんまゴミ
公開自動ブレーキテストでレクサスと比較されて報道陣にm9(^Д^)プギャーされてしまったテスラ
https://twitter.com/taylorogan/status/1527277978614345728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>682
テスラのオートパイロットはほんまゴミ
公開自動ブレーキテストでレクサスと比較されて報道陣にm9(^Д^)プギャーされてしまったテスラ
https://twitter.com/taylorogan/status/1527277978614345728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.7.84])
2022/05/21(土) 12:40:15.98ID:sYkdRL03a データだらけのアリアスレを騙すのは、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww
突然発火するテスラモデルYwww
https://twitter.com/svnnh_wlch/status/1527374893691482129
WATCH: Ediel Ruiz and his partner were visiting family in California City on Saturday when his Tesla caught fire. Ruiz says the fire started directly under his four-month-old’s car seat. No one was in the car, he says.
ご覧ください。Ediel Ruizとそのパートナーは、土曜日にCalifornia Cityの家族を訪れていたのですが、彼のテスラが燃えたのです。
ルイズによると、火は生後4ヶ月の子供のチャイルドシートの真下から出たそうです。車には誰も乗っていなかったという。
日産60万台EV売ってきて重大事故ゼロwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
突然発火するテスラモデルYwww
https://twitter.com/svnnh_wlch/status/1527374893691482129
WATCH: Ediel Ruiz and his partner were visiting family in California City on Saturday when his Tesla caught fire. Ruiz says the fire started directly under his four-month-old’s car seat. No one was in the car, he says.
ご覧ください。Ediel Ruizとそのパートナーは、土曜日にCalifornia Cityの家族を訪れていたのですが、彼のテスラが燃えたのです。
ルイズによると、火は生後4ヶ月の子供のチャイルドシートの真下から出たそうです。車には誰も乗っていなかったという。
日産60万台EV売ってきて重大事故ゼロwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-so8y [49.104.28.43])
2022/05/21(土) 12:45:27.85ID:7uoPZ9Wqd >>684
■自動運転性能
EVsmart:
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
EVネイティブ:
東名高速道路ではプロパイロット1.0ナビリンク付きのレーントレース性能はモデル3と同レベル。完全に信頼できる。アイオニック5はうまく認識できない場合がある。
■自動運転性能
EVsmart:
首都高ではたびたび解除され微妙な性能。車線の右に寄り過ぎる。テスラAPに敵わない。
EVネイティブ:
東名高速道路ではプロパイロット1.0ナビリンク付きのレーントレース性能はモデル3と同レベル。完全に信頼できる。アイオニック5はうまく認識できない場合がある。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 12:53:09.73ID:CPyT1CIxd709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c23d-Zh49 [157.14.240.236])
2022/05/21(土) 12:59:13.70ID:soTF5MYn0 bz4xは普通に売ると問題になるレベルだからkintoだけなのか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-so8y [49.104.28.43])
2022/05/21(土) 13:05:11.33ID:7uoPZ9Wqd >>711
リースなら分解できないからね
リースなら分解できないからね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7c-eugl [222.148.120.164])
2022/05/21(土) 13:05:24.41ID:9MZxKeg90 サクラという商標登録が残ってたって驚きだね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 13:06:37.88ID:CPyT1CIxd713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 13:07:07.07ID:KKSh0Cdj0 >>708
お前は「残量表示無い」と書いてるんだが?
お前は「残量表示無い」と書いてるんだが?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 13:10:46.09ID:CPyT1CIxd715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 13:14:05.04ID:KKSh0Cdj0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 13:15:44.86ID:CPyT1CIxd717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-so8y [49.104.28.43])
2022/05/21(土) 13:18:28.32ID:7uoPZ9Wqd まーもうbz4x買うやつなんてこのスレいないんだしもういいんじゃないの?揚げ足取るだけ無駄やでwww
bz4x笑うわほんまにw あれでよく世に出そうと思ったよな。
bz4x笑うわほんまにw あれでよく世に出そうと思ったよな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 13:23:35.96ID:KKSh0Cdj0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 13:24:41.99ID:CPyT1CIxd >>717
数パーセントからの充電と20とか30あたりからの充電性能を見てみたいなwww
それでゴミなら仕方ないだろうなwww
あと氷点下で暖房をつけた時の電費が気になるwww
暖房性能はアリアよりもいいのではないかと思ってるんだがどうだろうか?www
数パーセントからの充電と20とか30あたりからの充電性能を見てみたいなwww
それでゴミなら仕方ないだろうなwww
あと氷点下で暖房をつけた時の電費が気になるwww
暖房性能はアリアよりもいいのではないかと思ってるんだがどうだろうか?www
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 13:25:17.89ID:KKSh0Cdj0 >>717
いま一生懸命、次のCM用にハリボテ作ってるから待ってあげてよW
いま一生懸命、次のCM用にハリボテ作ってるから待ってあげてよW
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 13:25:53.67ID:CPyT1CIxd722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 13:29:57.15ID:CPyT1CIxd >>720
お前さぁさては初期型リーフにパーセントでの表示がないことを知らなかったんだろうwww
お前さぁさては初期型リーフにパーセントでの表示がないことを知らなかったんだろうwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 13:30:35.88ID:KKSh0Cdj0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 13:31:28.86ID:KKSh0Cdj0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.3.181])
2022/05/21(土) 13:33:30.90ID:CPyT1CIxd >>724
だから航続距離の表示とも言ってないわけだよwww
初期型乗ってたら残量のパーセント表示がないのは常識なんだよwww
残量表示で通じない方がニワカだろうがwww
kwで表示してくれないから今はパーセントで予測するんだろうwww
だから航続距離の表示とも言ってないわけだよwww
初期型乗ってたら残量のパーセント表示がないのは常識なんだよwww
残量表示で通じない方がニワカだろうがwww
kwで表示してくれないから今はパーセントで予測するんだろうwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 13:35:53.47ID:KKSh0Cdj0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-eugl [106.73.1.0])
2022/05/21(土) 14:01:56.61ID:JRrFJHCF0 ノートとアリアデザイン似すぎ問題
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/21(土) 14:06:40.92ID:FZQdYVw20 >>727
見ると全然違う。
見ると全然違う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c704-lb3p [124.18.225.130])
2022/05/21(土) 14:08:51.42ID:OUttizK+0 オーラはアリアと似てるね
ノーマルのノートはどうしてこうなった...みたいな雰囲気してる
ノーマルのノートはどうしてこうなった...みたいな雰囲気してる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 14:14:14.38ID:KKSh0Cdj0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/21(土) 14:15:09.81ID:JKF9pySo0 >>681
「お前が」「お前の心根が」お前が批判してる奴らと同類だって話だw
「お前が」「お前の心根が」お前が批判してる奴らと同類だって話だw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/21(土) 14:18:35.20ID:KzIrJISN0 荒れてんな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/21(土) 14:19:41.34ID:JKF9pySo0 >>690
恐らく、だからバッファをたくさん取ってるんだと思う
それなら全てに一貫性がある
大体のエネルギー表示だからバッファ多め、ってね
トヨタは「家充電、普段使い≒郊外の通勤使用中心、だから1週間の普段使い分を満たせる程度の電池容量、高速遠出は稀だから、30分で80%までの充電運用で十分」という考え方なんでしょうね
それならプロダクトに筋が通ってる
恐らく、だからバッファをたくさん取ってるんだと思う
それなら全てに一貫性がある
大体のエネルギー表示だからバッファ多め、ってね
トヨタは「家充電、普段使い≒郊外の通勤使用中心、だから1週間の普段使い分を満たせる程度の電池容量、高速遠出は稀だから、30分で80%までの充電運用で十分」という考え方なんでしょうね
それならプロダクトに筋が通ってる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-yjPv [27.85.207.148])
2022/05/21(土) 14:21:40.67ID:uw5MIzMba サクラのトルク195Nて軽とは思えんな
試乗したら痺れそうだ
試乗したら痺れそうだ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-ydKT [133.106.76.205])
2022/05/21(土) 14:32:53.25ID:k/Gl6Ew3M >>733
技術が未熟な故、取り急ぎ異常な閾値設定でリスク回避しただけよ
技術が未熟な故、取り急ぎ異常な閾値設定でリスク回避しただけよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.67.185])
2022/05/21(土) 14:44:41.81ID:/jtQMu/Na 技術が未熟で電池自社開発出来なくチャイナからの輸入なんだ
46Kw問題もこれが関係してるんだな
46Kw問題もこれが関係してるんだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/21(土) 14:49:56.60ID:KzIrJISN0 国内メーカは間違っても燃えてしまうのはだめだろうから。大げさな守りの設定
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-so8y [49.104.28.43])
2022/05/21(土) 14:49:58.74ID:7uoPZ9Wqd 46kw問題はBMSであってCATL製電池のせいではないなw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c23d-Zh49 [157.14.240.236])
2022/05/21(土) 14:50:20.18ID:soTF5MYn0 >>736
勝手な決めつけを臭い口で喋ってんじゃねーよカス
勝手な決めつけを臭い口で喋ってんじゃねーよカス
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.70.83])
2022/05/21(土) 14:51:19.14ID:24I4YVQIa 日産ホームページから80%充電が良いらしい
急速充電で100%にするには相当時間を要します
難しい事はさておき、充電残量が70%を越えたあたりから、メインバッテリーへ供給する電流制限が働きます
→ これは、メインバッテリー保護の為の仕組みです
充電残量が80%を越えてからでは、1%分を充電するにも数分かかるはずです
どうしても100%充電したいのであれば、
「充電残量70%までは急速充電、残り30%は普通充電」
あたりが一番効率良く、また、メインバッテリーへの劣化も抑制できるかと思います
急速充電で100%にするには相当時間を要します
難しい事はさておき、充電残量が70%を越えたあたりから、メインバッテリーへ供給する電流制限が働きます
→ これは、メインバッテリー保護の為の仕組みです
充電残量が80%を越えてからでは、1%分を充電するにも数分かかるはずです
どうしても100%充電したいのであれば、
「充電残量70%までは急速充電、残り30%は普通充電」
あたりが一番効率良く、また、メインバッテリーへの劣化も抑制できるかと思います
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8202-Hlvg [61.205.235.2])
2022/05/21(土) 14:56:01.49ID:qvM/5dcz0 急速充電で100%する阿呆いるんやね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-hcIj [49.98.219.43])
2022/05/21(土) 15:00:37.73ID:d29XItjgd bz4xとか普通充電でも100%無理じゃね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.90.208])
2022/05/21(土) 15:02:30.47ID:iho7M3Gra スマホでも100%しないよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.100.136])
2022/05/21(土) 15:06:52.85ID:Lyrea/KKa >>742
100%でマウント取りたい人 (笑)
100%でマウント取りたい人 (笑)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-hcIj [49.98.219.43])
2022/05/21(土) 15:38:51.38ID:d29XItjgd >>744
100%に出来ない不良品
100%に出来ない不良品
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-eugl [106.73.1.0])
2022/05/21(土) 15:41:36.50ID:JRrFJHCF0 オーラとアリアとサクラ並べた写真はそっくり3兄弟
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2e-hO1y [101.110.35.144])
2022/05/21(土) 15:58:46.92ID:NsRz/gpTH いい加減、EV車の車検、変更してくれないかな。5,3,3で十分。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/21(土) 16:08:53.42ID:JKF9pySo0 >>735
トヨタの技術が未熟だなんて思ってるのは、世界中の自動車技術者の中には一人としていないよ
トヨタの技術が未熟だなんて思ってるのは、世界中の自動車技術者の中には一人としていないよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-mUFz [14.8.70.128])
2022/05/21(土) 16:18:07.36ID:UKGpTHT20 >>748
EVに関しては今回ので未熟さがバレるだろうなぁ、レクサスUX300eの時から全然進歩してないし
EVに関しては今回ので未熟さがバレるだろうなぁ、レクサスUX300eの時から全然進歩してないし
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 16:19:16.69ID:L87VyQ15d ハイブリッドの技術はそうかもしれんがBEVの領域は先行してる日産の方が優れてるやろ。。bz4xの電費(一般も高速も)ならびに急速充電性能が全てを物語っている。使い勝手悪すぎるEVを世に送り出すことができなかった事実は変わらない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 16:21:24.03ID:L87VyQ15d ミス。世に送り出すことしかできなかった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドナドナー MMee-saM+ [133.203.96.90])
2022/05/21(土) 16:36:50.55ID:b80ewGjsM スバルの悪口はそこまでだ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/21(土) 16:38:55.75ID:JKF9pySo0 >>750
トヨタが「家充電、普段使い≒郊外の通勤使用中心、だから1週間の普段使い分を満たせる程度の電池容量、高速遠出は稀だから、30分で80%までの充電運用で十分」という考え方をしてるなら、全く合理的な結果だろ、bz4xは
そもそもトヨタは他のメーカーの様にEV一本足打法をしないと公言している訳で、EVは EVが最も効率的な使い方のできるフィールド専用にする気なんでしょ
FCVもHVもあるんだから、当然棲み分ける
トヨタが「家充電、普段使い≒郊外の通勤使用中心、だから1週間の普段使い分を満たせる程度の電池容量、高速遠出は稀だから、30分で80%までの充電運用で十分」という考え方をしてるなら、全く合理的な結果だろ、bz4xは
そもそもトヨタは他のメーカーの様にEV一本足打法をしないと公言している訳で、EVは EVが最も効率的な使い方のできるフィールド専用にする気なんでしょ
FCVもHVもあるんだから、当然棲み分ける
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e204-GKdQ [115.37.219.141])
2022/05/21(土) 16:43:04.67ID:6hyvj9Ru0 PHVは高速で充電したら殴られるとかあるの?なんか問題ある?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/21(土) 16:49:39.25ID:aO7Ha4Atd bz4xがバッテリー残量の%表示がないのは、メディア向けの試乗会を
サーキットでやった時から記事にされてたし、UX300eも同じだから、
それがトヨタの設計方針なんでしょ。
サーキットでやった時から記事にされてたし、UX300eも同じだから、
それがトヨタの設計方針なんでしょ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.20.128])
2022/05/21(土) 16:51:48.70ID:PEwtSjlTa トヨタのものづくりがユーザー目線か会社目線かってことだな。電池残量表示ないとか急速充電制限とかユーザーのこと考えてない。テスラと真逆だわ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/21(土) 16:52:56.04ID:aO7Ha4Atd >>755 追記
なんで今頃騒いでるの? という気が
なんで今頃騒いでるの? という気が
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.23.120])
2022/05/21(土) 17:06:36.32ID:PB/T+O0Va シャクレは文系なんだろな~
工学博士の論文満載の日産技法とかトヨタ技法読んでたら、恥ずかしくて1000kmチャレンジ~とかドヤれねえからな、うわはは
工学博士の論文満載の日産技法とかトヨタ技法読んでたら、恥ずかしくて1000kmチャレンジ~とかドヤれねえからな、うわはは
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.23.120])
2022/05/21(土) 17:07:33.39ID:PB/T+O0Va 私の予測では熱ダレですm9っ`Д´) ビシッ!!
↑
大爆笑www
↑
大爆笑www
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 17:10:23.87ID:o6FCqgtA0 日産みたいな二流がトヨタに勝てるわけないじゃん
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-hznu [106.131.144.129])
2022/05/21(土) 17:29:28.70ID:F3xaXvJja 自己破産でも予審通しちゃうトヨタが何だって?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-bwGY [126.35.31.125])
2022/05/21(土) 17:41:38.60ID:otBB3pOtp 好みは人それぞれなんだな
俺はbz4の方がフラットでアリアより乗り心地が良いと感じた
俺はbz4の方がフラットでアリアより乗り心地が良いと感じた
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027c-SjAR [123.217.56.148])
2022/05/21(土) 17:47:20.92ID:q5qF6XOY0 火災の危険性は拭えないな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e63f-eugl [153.161.194.211])
2022/05/21(土) 17:48:04.50ID:W9YzaGHZ0 >758
電気メーカーも似たような感じで技法出してたよ
半導体の特許も出しまくってた
しかし沈没した 自動車メーカーも同じ道を辿るんじゃないかというのがネイティブ氏の予想なんだろ
電気メーカーも似たような感じで技法出してたよ
半導体の特許も出しまくってた
しかし沈没した 自動車メーカーも同じ道を辿るんじゃないかというのがネイティブ氏の予想なんだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/21(土) 17:53:18.03ID:KzIrJISN0 >>758
?技法 ○技報 な
?技法 ○技報 な
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-hwL/ [36.11.229.137])
2022/05/21(土) 18:00:18.24ID:9Lo2AFpmM 100万円台で買えるサクラのが評価いいじゃんよ
お試しでEV体験したいならあれで十分だな
お試しでEV体験したいならあれで十分だな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
2022/05/21(土) 18:05:10.24ID:+wuJli1/0 トヨタ信者は引っ込んでなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 18:18:30.03ID:wRHx7hqu0 >>763
ガソリン車だろ 大変だよな
ガソリン車だろ 大変だよな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 18:45:19.75ID:o6FCqgtA0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 18:46:00.16ID:o6FCqgtA0 技術報告書の略だって知らないんだろうな
だから間違える
文系バカww
だから間違える
文系バカww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/21(土) 18:47:30.35ID:JKF9pySo0 >>756
違うだろ
EVはまだ黎明期で、EVというものはどう使うものかということを既存顧客に教育しなきゃならないステージだからだろ
KINTOオンリーにしてる時点でその方針は見える訳じゃん、従来のクルマとは違うモビリティなんですよ、というメッセージが
家で充電して、日常行動を快適に、低コストに、低環境負荷で行えるのがEVですよ、と
長距離をストレスフリーに行くのはHVやFCVですよ、と
EVは利便性においてまだハンデがあることを熟知しているからこそ、教育を含めてああいうことになるんじゃないの?
トータルで排出ガス減らせれば良いんだから、日常とお出かけとを切り分けるのは超合理的だよ
違うだろ
EVはまだ黎明期で、EVというものはどう使うものかということを既存顧客に教育しなきゃならないステージだからだろ
KINTOオンリーにしてる時点でその方針は見える訳じゃん、従来のクルマとは違うモビリティなんですよ、というメッセージが
家で充電して、日常行動を快適に、低コストに、低環境負荷で行えるのがEVですよ、と
長距離をストレスフリーに行くのはHVやFCVですよ、と
EVは利便性においてまだハンデがあることを熟知しているからこそ、教育を含めてああいうことになるんじゃないの?
トータルで排出ガス減らせれば良いんだから、日常とお出かけとを切り分けるのは超合理的だよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-eugl [118.19.222.161])
2022/05/21(土) 18:49:10.29ID:4yjYk3O10 黎明期まで読んだ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 18:52:17.48ID:wRHx7hqu0 トヨタのEVスレも黎明期なのか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-ydKT [133.106.94.137])
2022/05/21(土) 18:53:11.22ID:c4UPHLOGM775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 19:04:37.29ID:L87VyQ15d >>773
そんなことトヨタ関係者が言ってんの?エビデンスplz
そんなことトヨタ関係者が言ってんの?エビデンスplz
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 19:04:58.13ID:L87VyQ15d つーか日常のお出かけなら日産サクラで良いやろw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 19:06:14.30ID:o6FCqgtA0 日産がいくら頑張ってもトヨタに叩き潰される未来しかないから残酷だよね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 19:20:03.98ID:L87VyQ15d >>773
「低コストに」って、、ほぼ同じ値段でアリアに電費も急速充電性能もわざと?負ける必要ないのにね。トヨタにとって「低コスト」に作っただけであって、ユーザーにとって「低コスト」じゃないでしょ?
あんだけ電費良い良いって言ってたのに宣伝詐欺やしなw bz4xスレ民は息してるのか?
「低コストに」って、、ほぼ同じ値段でアリアに電費も急速充電性能もわざと?負ける必要ないのにね。トヨタにとって「低コスト」に作っただけであって、ユーザーにとって「低コスト」じゃないでしょ?
あんだけ電費良い良いって言ってたのに宣伝詐欺やしなw bz4xスレ民は息してるのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.136.190])
2022/05/21(土) 19:25:04.10ID:0qLHoi7Dd780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 19:29:08.54ID:wRHx7hqu0 トヨタbz4xスレ:勢い41.5:黎明期
日産アリアスレ:勢い79.7:発展期
日産アリアスレ:勢い79.7:発展期
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b303-Zh49 [120.75.63.245])
2022/05/21(土) 19:29:11.85ID:VwQ4FPF+0 トヨタ信者はいま段階でとりあえずbz4xみたいな欠陥品しか出せなかったんだから黙ってな
日産がEVで叩き潰されたらちゃんと土下座してやるから
日産がEVで叩き潰されたらちゃんと土下座してやるから
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9328-eugl [114.150.254.133])
2022/05/21(土) 19:29:56.09ID:LJnQpNeG0 ソルテラは年度内2022年度分完売だから売る気ないでしょ?7
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-hcIj [49.105.95.135])
2022/05/21(土) 19:31:01.66ID:TqJBs+Sqd 流石にトヨタ信者も今回のbz4xは諦めろよ
バッテリー10年9割の事しか考えないんだよトヨタは
600万の車で近所の足車に使って下さいとか笑えんよ
バッテリー10年9割の事しか考えないんだよトヨタは
600万の車で近所の足車に使って下さいとか笑えんよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9328-eugl [114.150.254.133])
2022/05/21(土) 19:33:02.14ID:LJnQpNeG0 ソルテラは月150台しか生産する気ない、
年間1800台で終了w
年間1800台で終了w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.31.133])
2022/05/21(土) 19:33:39.82ID:9j8iFJnMa シャクレは文系なんだろな~
工学博士の論文満載の日産技報とかトヨタ技報読んでたら、恥ずかしくて1000kmチャレンジ~とかドヤれねえからな、うわはは
工学博士の論文満載の日産技報とかトヨタ技報読んでたら、恥ずかしくて1000kmチャレンジ~とかドヤれねえからな、うわはは
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.29.236])
2022/05/21(土) 19:34:12.24ID:WpzZbLcZa 私の予測では熱ダレですm9っ`Д´) ビシッ!!
↑
大爆笑www.
↑
大爆笑www.
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 19:36:03.09ID:L87VyQ15d 日産アリアは当初予定では月産2000台計画
今はコロナや戦争の影響で700〜800台/月ぐらい。
トヨタはどうせ関係各社にbz4xをリースで契約させるから一時的に生産台数伸びるだろうけどなー
ソルテラはもう売る気があんまり無いとしか。。
スバルディーラーに急速充電器置いてないだろ?
そういうことだよ。
今はコロナや戦争の影響で700〜800台/月ぐらい。
トヨタはどうせ関係各社にbz4xをリースで契約させるから一時的に生産台数伸びるだろうけどなー
ソルテラはもう売る気があんまり無いとしか。。
スバルディーラーに急速充電器置いてないだろ?
そういうことだよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-R56Q [125.14.132.10])
2022/05/21(土) 19:37:52.70ID:Isf8sZkU0 データだらけ玄人志向の日産ARIYAスレを騙すのは不可能だからな!
>>682
テスラはほんまゴミ
今日もテスラ燃えててワロタwww
Watched a
@Tesla
catch on fire this morning. As soon as it started smoking the electrical system locked trapping the guy inside. Luckily construction workers broke the window so he could escape. Neat feature
テスラ が燃え上がるのを目撃しました。煙が出始めると同時に電気系統がロックされ、中にいた人が閉じ込められてしまいました。
幸運にも、建設作業員が窓を割ってくれたので、彼は脱出することができました。
すばらしい機能だ。
https://twitter.com/Mjarchie1/status/1527708021903609857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>682
テスラはほんまゴミ
今日もテスラ燃えててワロタwww
Watched a
@Tesla
catch on fire this morning. As soon as it started smoking the electrical system locked trapping the guy inside. Luckily construction workers broke the window so he could escape. Neat feature
テスラ が燃え上がるのを目撃しました。煙が出始めると同時に電気系統がロックされ、中にいた人が閉じ込められてしまいました。
幸運にも、建設作業員が窓を割ってくれたので、彼は脱出することができました。
すばらしい機能だ。
https://twitter.com/Mjarchie1/status/1527708021903609857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 19:48:55.49ID:KKSh0Cdj0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 19:54:18.09ID:L87VyQ15d >>785
600万円して近所の足車にどうぞとか意味わからんよなw
長距離走ること想定してないから急速充電性能には拘らないんです!!ってか?
EVとして重要な電費と急速充電性能がゴミみたいな高額車をいったい誰が買うんだろうなw まぁbz4xだとKINTになっちゃうから買うならソルテラなんだろうけどw 何も知らない爺さん婆さんを騙すんだろうか?
ところで日産サクラなら補助金込みで200万円以下で買えるぞ〜
日常の足車としては最適やでw 家充電前提のシティコミューターみたいなもんやからな。
600万円して近所の足車にどうぞとか意味わからんよなw
長距離走ること想定してないから急速充電性能には拘らないんです!!ってか?
EVとして重要な電費と急速充電性能がゴミみたいな高額車をいったい誰が買うんだろうなw まぁbz4xだとKINTになっちゃうから買うならソルテラなんだろうけどw 何も知らない爺さん婆さんを騙すんだろうか?
ところで日産サクラなら補助金込みで200万円以下で買えるぞ〜
日常の足車としては最適やでw 家充電前提のシティコミューターみたいなもんやからな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.9.84])
2022/05/21(土) 19:54:43.97ID:RrF4A6s+a 文系が鬼の首取ったように技法じゃなくて技報とか連投しててワロタwww
工学博士の論文満載の日産技報とかトヨタ技報読んでたら、恥ずかしくて46kW問題がーーーとかドヤれねえからな、うわはは
工学博士の論文満載の日産技報とかトヨタ技報読んでたら、恥ずかしくて46kW問題がーーーとかドヤれねえからな、うわはは
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 20:05:07.17ID:o6FCqgtA0 >>791
さすがに誤りは認めろよ
さすがに誤りは認めろよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-hcIj [49.105.94.227])
2022/05/21(土) 20:07:24.73ID:E5CWlCnMd どうでもいいけどbz4x買うくらいならサクラの方がよっぽど満足度高いな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 20:12:07.06ID:o6FCqgtA0 それは間違いないな
EVなんてファーストカーとして使えないんだから
軽で充分
EVなんてファーストカーとして使えないんだから
軽で充分
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 20:13:18.90ID:wRHx7hqu0 アリアをファーストカーにするよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 20:14:13.32ID:o6FCqgtA0 >>795
遠出しないならそれもアリヤ
遠出しないならそれもアリヤ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 20:14:35.58ID:L87VyQ15d bz4xより日産サクラGグレード300万円を補助金55万円引いて245万円で日常の足として使うのが良いと思う。
内装もプラスチッキーなbz4xより質感高いしねー。
内装もプラスチッキーなbz4xより質感高いしねー。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-A7oz [36.53.239.161])
2022/05/21(土) 20:16:39.16ID:NwMASEYA0 嫁の買い物車に一台あってビーグルトゥーホームするならサクラはありと思う
その場合主人のメインカーは電気自動車以外から選ぶと思う
その場合主人のメインカーは電気自動車以外から選ぶと思う
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 20:17:38.71ID:o6FCqgtA0 >>798
ビーグルってなんやねんグーグルみたいなもんか?間違えるとカッコ悪いぞ
ビーグルってなんやねんグーグルみたいなもんか?間違えるとカッコ悪いぞ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 20:18:02.91ID:wRHx7hqu0 サクラではV2Hには力不足
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/21(土) 20:18:59.05ID:wRHx7hqu0 ビーグル犬を家に迎えるんだろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-hcIj [49.105.94.227])
2022/05/21(土) 20:18:59.20ID:E5CWlCnMd そう?一度EV乗るとガソリン車とか戻れないわ
スポーツカーとかならアリだが
スポーツカーとかならアリだが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 20:19:38.26ID:o6FCqgtA0 サクラは犬みたいなもんだからな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c704-lb3p [124.18.225.130])
2022/05/21(土) 20:19:40.92ID:OUttizK+0 >>799
犬の種類もロクに知らないとか無知だな
犬の種類もロクに知らないとか無知だな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 20:20:32.48ID:o6FCqgtA0 >>804
犬小屋に住んでる奴は詳しいな
犬小屋に住んでる奴は詳しいな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-A7oz [36.53.239.161])
2022/05/21(土) 20:20:34.54ID:NwMASEYA0 5chで誤字脱字に反応すると以下略
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/21(土) 20:21:12.15ID:o6FCqgtA0 >>806
でビーグルって何だったん?
でビーグルって何だったん?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-w8aP [110.163.217.170])
2022/05/21(土) 20:21:48.43ID:VhJl77tXd bz4x早くもサクラに完敗w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 20:26:46.02ID:KKSh0Cdj0 >>802
EVというか電動車乗るとガソリン車ダルい
EVというか電動車乗るとガソリン車ダルい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-bwGY [126.35.31.125])
2022/05/21(土) 20:38:57.09ID:otBB3pOtp トヨタスバルのは売れないと思うよ
価格がアリアより高いし
その割に内外装が貧弱なのは否めない
フラット感のある乗り心地の良さ、ハンドリングの冴えはとても良かったけど
そいうい部分しか優ってない
それ以外は全部アリアが勝ってるから
誰も買わないだろうね
価格がアリアより高いし
その割に内外装が貧弱なのは否めない
フラット感のある乗り心地の良さ、ハンドリングの冴えはとても良かったけど
そいうい部分しか優ってない
それ以外は全部アリアが勝ってるから
誰も買わないだろうね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/21(土) 20:47:11.28ID:L87VyQ15d >>812
トヨタやスバルでお世話になってる地方の爺さん婆さんは騙されてbz4xやソルテラ買いそう。それぐらい酷いデキだよなー。
EVに興味ある人ってアーリーアダプターだからそういう人たちから見ると魅力ゼロ。
フラットライド(サスペンションの問題)はB9になると解消される予定だからアリアが圧勝確定。
トヨタやスバルでお世話になってる地方の爺さん婆さんは騙されてbz4xやソルテラ買いそう。それぐらい酷いデキだよなー。
EVに興味ある人ってアーリーアダプターだからそういう人たちから見ると魅力ゼロ。
フラットライド(サスペンションの問題)はB9になると解消される予定だからアリアが圧勝確定。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.198.180])
2022/05/21(土) 20:49:14.30ID:aIEi8fT4r 24リーフ乗りってEVを熟知してますみたいな立ち位置で意見言ってくるけど全く参考にならんのよ。時代的にズレすぎててw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab38-so8y [58.189.4.29])
2022/05/21(土) 21:10:54.46ID:IgZasJcH0 bz4x 1000kmチャレンジ。トヨタの本気とは!?
https://m.youtube.com/watch?v=p1xmZ4TzrPQ
https://m.youtube.com/watch?v=p1xmZ4TzrPQ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/21(土) 21:16:50.11ID:JKF9pySo0 >>790
現実見えてないよね、君は
多くの人の車の使い方は1日の走行距離100キロ以下なのよ
ガソリン車の航続距離が500〜800キロとかあるのは、別に一気にそれだけ走る人が多いからじゃなくて、週に一回給油する様な面倒をさせないため
EVなら家で充電できるから、一般的な使い方をする限りにおいては全く航続距離は問題にならないの
現実見えてないよね、君は
多くの人の車の使い方は1日の走行距離100キロ以下なのよ
ガソリン車の航続距離が500〜800キロとかあるのは、別に一気にそれだけ走る人が多いからじゃなくて、週に一回給油する様な面倒をさせないため
EVなら家で充電できるから、一般的な使い方をする限りにおいては全く航続距離は問題にならないの
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/21(土) 21:18:26.09ID:aO7Ha4Atd816名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.198.180])
2022/05/21(土) 21:20:24.94ID:aIEi8fT4r817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e63f-eugl [153.161.194.211])
2022/05/21(土) 21:22:32.10ID:W9YzaGHZ0 今日のネイティブ氏の動画で確信した
国産車は日本の電力事情で急速充電に制約がかかるんだよ
なぜならトヨタも日産も国内に工場持ってるから
持ってないテスラやヒョンデやボルボはそんなの関係ねぇって感じでフルで充電できる
柏崎苅羽原発が再稼働するまでこの状況は変わらない
国産車は日本の電力事情で急速充電に制約がかかるんだよ
なぜならトヨタも日産も国内に工場持ってるから
持ってないテスラやヒョンデやボルボはそんなの関係ねぇって感じでフルで充電できる
柏崎苅羽原発が再稼働するまでこの状況は変わらない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.136.190])
2022/05/21(土) 21:23:40.01ID:0qLHoi7Dd819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.136.190])
2022/05/21(土) 21:25:40.79ID:0qLHoi7Dd >>789
ま、まさかとは思うけどセグメントで残量を推し測って乗れとか言うの?www
ま、まさかとは思うけどセグメントで残量を推し測って乗れとか言うの?www
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/21(土) 21:25:58.30ID:aO7Ha4Atd821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/21(土) 21:31:28.22ID:FZQdYVw20 bz4xはアメリカでも充電しょぼいので、国内問題だけではないのでは?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e63f-eugl [153.161.194.211])
2022/05/21(土) 21:32:09.14ID:W9YzaGHZ0 >820
ヒョンデもボルボも充電速度は安定してる
ネイティブ氏やライフ氏も言ってたけど長距離走行で計算が立つ
一方アリアは46kw問題がありbz4xに至っては常時制約がかかる
盆正月の帰省ラッシュ時にブラックアウトを起こさないように電力間引きをデフォルトでやってると思われる
新電元工業あたりはその辺知ってるんじゃないの 知ってて黙ってるんだと思う
ヒョンデもボルボも充電速度は安定してる
ネイティブ氏やライフ氏も言ってたけど長距離走行で計算が立つ
一方アリアは46kw問題がありbz4xに至っては常時制約がかかる
盆正月の帰省ラッシュ時にブラックアウトを起こさないように電力間引きをデフォルトでやってると思われる
新電元工業あたりはその辺知ってるんじゃないの 知ってて黙ってるんだと思う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9328-eugl [114.150.254.133])
2022/05/21(土) 21:49:06.74ID:LJnQpNeG0 帰省時機に120キロでぶっ飛ばすことはできないので、
渋滞ノロノロで温度は上がりません。
渋滞ノロノロで温度は上がりません。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9328-eugl [114.150.254.133])
2022/05/21(土) 22:02:29.90ID:LJnQpNeG0 トヨタの充電も相当クソだなw
https://www.youtube.com/watch?v=p1xmZ4TzrPQ
https://www.youtube.com/watch?v=p1xmZ4TzrPQ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.136.190])
2022/05/21(土) 22:03:04.88ID:0qLHoi7Dd 国内最強メーカーのトヨタ師匠のEVがヒュンデに完敗とか冗談だろ?www
とりあえずEVって300キロ走るのがせいぜいだから一発目の充電でどこまで入れれるかが勝負になってくるよねwww
ま、インフラが追いついてないんだけどねwww
環境でも完敗してるんじゃwww
とりあえずEVって300キロ走るのがせいぜいだから一発目の充電でどこまで入れれるかが勝負になってくるよねwww
ま、インフラが追いついてないんだけどねwww
環境でも完敗してるんじゃwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.136.190])
2022/05/21(土) 22:07:48.96ID:0qLHoi7Dd 130Aとか150Aとかクソ高いEVでこれだと辛いものがあるなwww
200A張り付きじゃないのかwww
200A張り付きじゃないのかwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.25.246])
2022/05/21(土) 22:21:52.34ID:Mga0NDs/a828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027c-pPWi [123.217.56.148])
2022/05/21(土) 22:28:06.36ID:q5qF6XOY0 ここはひどいインターネッツですね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.198.180])
2022/05/21(土) 22:28:11.37ID:aIEi8fT4r >>817
そういう話しはここでしなくても大丈夫ですよー。病院に行って先生に聞いてもらいましょうねー
そういう話しはここでしなくても大丈夫ですよー。病院に行って先生に聞いてもらいましょうねー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.136.190])
2022/05/21(土) 22:33:45.86ID:0qLHoi7Dd ところでアリアのエアコンってリーフよりマシになったの?www
リーフのエアコンって0度付近でヒートポンプチーンしちゃって電費バカぐいのPTCヒーター稼働してたけどそこはどうなった?www
稚内の40リーフも電費3.8とか表示してたよね?www
リーフのエアコンって0度付近でヒートポンプチーンしちゃって電費バカぐいのPTCヒーター稼働してたけどそこはどうなった?www
稚内の40リーフも電費3.8とか表示してたよね?www
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-bwGY [126.35.31.125])
2022/05/21(土) 22:52:32.14ID:otBB3pOtp bz4の内装は先代のミライより安っぽいからな
本気度をまるで感じない
本気度をまるで感じない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-w8aP [49.96.24.48])
2022/05/21(土) 22:57:45.69ID:idqyJQk/d >>815
46kw制限になっておかわり充電してるからアリアも実質7回
46kw制限になっておかわり充電してるからアリアも実質7回
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fehc [106.128.37.154])
2022/05/21(土) 23:25:04.17ID:0iLqC7S4a >>593
最近の軽自動車はオプション付けたら200万超えるのまあまああるのだよ
最近の軽自動車はオプション付けたら200万超えるのまあまああるのだよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 23:54:31.25ID:KKSh0Cdj0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/21(土) 23:56:10.36ID:KKSh0Cdj0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 00:07:56.46ID:zV49Oe87d837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/22(日) 00:14:34.38ID:swIJE0+r0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 00:24:38.78ID:zV49Oe87d >>837
あんなもん乗ってる人間だと残量表示だと思ったこともなかったわwww
何故だかわかる?www
セグ欠けしてると20%よりも手前で全部消え失せてしまうから使いもんにならんのよwww
距離は---だしねwww
せめて残量表示をパーセントで表してれば走りようもあるんだけどねwww
20%よりも手前から想像の世界で走らされるのよwww
あんなもん乗ってる人間だと残量表示だと思ったこともなかったわwww
何故だかわかる?www
セグ欠けしてると20%よりも手前で全部消え失せてしまうから使いもんにならんのよwww
距離は---だしねwww
せめて残量表示をパーセントで表してれば走りようもあるんだけどねwww
20%よりも手前から想像の世界で走らされるのよwww
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/22(日) 00:30:14.85ID:swIJE0+r0 >>838
爺さんとかと話してるとだんだん話がズレていって本人が何を話してるのかわからなくなってるのを見るが今の君がそれ
君が言いたいのは「残量表示がない」ではなく「もっとわかりやすい残量表示にすべき」だろ?
残量表示はあるんだよ
きみが認める認めないではない
間違いなく残量表示はある
爺さんとかと話してるとだんだん話がズレていって本人が何を話してるのかわからなくなってるのを見るが今の君がそれ
君が言いたいのは「残量表示がない」ではなく「もっとわかりやすい残量表示にすべき」だろ?
残量表示はあるんだよ
きみが認める認めないではない
間違いなく残量表示はある
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 00:31:26.01ID:zV49Oe87d841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/22(日) 00:32:31.58ID:swIJE0+r0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 00:32:47.44ID:zV49Oe87d843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/22(日) 00:33:56.91ID:swIJE0+r0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 00:36:01.24ID:zV49Oe87d845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/22(日) 00:37:30.87ID:swIJE0+r0 >>844
おじいちゃんおくすりの時間ですよ
おじいちゃんおくすりの時間ですよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 00:41:01.71ID:zV49Oe87d847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 04:13:22.29ID:ff0X5xR7d >>816
じゃあなんでbz4xは71.4kwhもバッテリー積む必要があるの???????? サクラみたいに20kwhでええやん。安く済むやんその方が。航続距離いらないやろそんなに??
トヨタ様はbz4x買う場合は自宅充電前提のお考えなんだよな?「週一給油を一般的」とするのはガソリン車であってEVではないし、なんのためにbz4xはV2Hできるとおもってるの?w週一充電前提ならなぜbz4xにV2Hがあるの??
V2Hする時も週に一回しか繋がないのか?
毎日充電しておかないと災害に備えられないやろ。。
現実見えてないのはお前だよトヨタ盲信者がwww
じゃあなんでbz4xは71.4kwhもバッテリー積む必要があるの???????? サクラみたいに20kwhでええやん。安く済むやんその方が。航続距離いらないやろそんなに??
トヨタ様はbz4x買う場合は自宅充電前提のお考えなんだよな?「週一給油を一般的」とするのはガソリン車であってEVではないし、なんのためにbz4xはV2Hできるとおもってるの?w週一充電前提ならなぜbz4xにV2Hがあるの??
V2Hする時も週に一回しか繋がないのか?
毎日充電しておかないと災害に備えられないやろ。。
現実見えてないのはお前だよトヨタ盲信者がwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab38-so8y [58.189.4.29])
2022/05/22(日) 04:35:39.43ID:UzFvjauS0 KINTで4年もしたら500万円ぐらい払うのに解約したら手元に何も残らないから、bz4xは自営業か法人が経費で契約する事しか想定してないんだろうね。
そうなると会社に充電器つく方が多いんじゃないの?
え?じゃあ自宅充電想定じゃないやんwww
そうなると会社に充電器つく方が多いんじゃないの?
え?じゃあ自宅充電想定じゃないやんwww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 04:46:05.81ID:ff0X5xR7d bz4x
長距離走らなくて良い説 → なぜ71.4kwhも必要?
リースは客にメリットある → 買うより高い。法人前提。
自宅充電想定説 → 法人前提のKintで自宅充電とは?
急速充電で満充電に4時間 → 保証で電池交換させたくない
SOC表示なし → バッファ量から技術ないのがバレる
トヨタの本気 → この程度
長距離走らなくて良い説 → なぜ71.4kwhも必要?
リースは客にメリットある → 買うより高い。法人前提。
自宅充電想定説 → 法人前提のKintで自宅充電とは?
急速充電で満充電に4時間 → 保証で電池交換させたくない
SOC表示なし → バッファ量から技術ないのがバレる
トヨタの本気 → この程度
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8248-FoDS [61.86.163.244])
2022/05/22(日) 05:32:00.45ID:86PJc5fN0 wwwをNGワードにするわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/22(日) 06:39:15.62ID:kCaSf//C0 日産やリーフに関わってると
こんなボケジジイになってしまうんだな
国内ではトヨタSUBARUマツダSUZUKI三菱の下の6位だし
物の良し悪しも判断できなくなってるもんな
こんなボケジジイになってしまうんだな
国内ではトヨタSUBARUマツダSUZUKI三菱の下の6位だし
物の良し悪しも判断できなくなってるもんな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.81.50])
2022/05/22(日) 06:53:09.30ID:3UYVmXb7a トヨタの多さが際立つ。ホンダ、スズキ、ダイハツ、日産と続く
ニツサン国内シェア五位だよ
アリアシェアに影響ないね
ニツサン国内シェア五位だよ
アリアシェアに影響ないね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.207.140])
2022/05/22(日) 06:54:20.67ID:yOeZVd5Na はい昨日の先生の1000キロ動画ね、
玄人志向のデータこそすべてのアリアスレできっちり検証していきますんでね、まずこれ見て下さい
アリア1000キロ 作成日4月20日
https://i.imgur.com/HuEet5C.jpg
充電時間3時間15分 13時間25分
アリア1000キロ 昨日の動画 作成日5月18日
https://i.imgur.com/miOk7Yp.jpg
充電時間2時間55分 13時間25分
玄人志向のデータこそすべてのアリアスレできっちり検証していきますんでね、まずこれ見て下さい
アリア1000キロ 作成日4月20日
https://i.imgur.com/HuEet5C.jpg
充電時間3時間15分 13時間25分
アリア1000キロ 昨日の動画 作成日5月18日
https://i.imgur.com/miOk7Yp.jpg
充電時間2時間55分 13時間25分
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.207.140])
2022/05/22(日) 07:01:21.89ID:yOeZVd5Na まーたユニクロ服着たジジイがまたトップバリューブランド服のアリアスレに来て説教ですか?w
ヨレヨレのトップバリュー服のが、もうどう見てもカッコいいんで勘弁してもらって良いっすか?www
ヨレヨレのトップバリュー服のが、もうどう見てもカッコいいんで勘弁してもらって良いっすか?www
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c768-RAVE [124.246.210.36])
2022/05/22(日) 07:07:41.98ID:JOVvkGXh0 bz4xのバッテリーがアリアよりも酷い状態で笑うに笑えない。
アリアの方が全然マシ。
トヨタEVは満充電にさえできない仕様。
あれだけEVなんてすぐに出せると騒いでいたわりには。
アリアの方が全然マシ。
トヨタEVは満充電にさえできない仕様。
あれだけEVなんてすぐに出せると騒いでいたわりには。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/22(日) 07:09:43.51ID:kCaSf//C0 満充電にしたら寿命短くなるやん
スマホでもやってるし
スマホでもやってるし
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.24.96])
2022/05/22(日) 07:10:54.87ID:EX0SS2Xla ここまでのまとめ
累計60万台EV売っても重大事故ゼロなのが日産
今日もどこかで燃えてるのがテスラ
↓
本当に今日もテスラ燃えててワロタwww
Watched a
@Tesla
catch on fire this morning. As soon as it started smoking the electrical system locked trapping the guy inside. Luckily construction workers broke the window so he could escape. Neat feature
テスラ が燃え上がるのを目撃しました。煙が出始めると同時に電気系統がロックされ、中にいた人が閉じ込められてしまいました。
幸運にも、建設作業員が窓を割ってくれたので、彼は脱出することができました。
すばらしい機能だ.
https://twitter.com/Mjarchie1/status/1527708021903609857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
累計60万台EV売っても重大事故ゼロなのが日産
今日もどこかで燃えてるのがテスラ
↓
本当に今日もテスラ燃えててワロタwww
Watched a
@Tesla
catch on fire this morning. As soon as it started smoking the electrical system locked trapping the guy inside. Luckily construction workers broke the window so he could escape. Neat feature
テスラ が燃え上がるのを目撃しました。煙が出始めると同時に電気系統がロックされ、中にいた人が閉じ込められてしまいました。
幸運にも、建設作業員が窓を割ってくれたので、彼は脱出することができました。
すばらしい機能だ.
https://twitter.com/Mjarchie1/status/1527708021903609857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.207.140])
2022/05/22(日) 07:11:58.97ID:yOeZVd5Na 先生のアリア1000キロ直近データ
充電時間が20分間短縮されて記載されるw
これはどういう事かというと、遠州森町でテスラ3と仲良くおかわり充電したので充電時間をさっ引いた20分間ww
なのに所要時間の13時間25分はそのままwww
アイオニックで渋滞した時間さっ引きは所要時間引いているのにねwww
先生これはひどくね?いいえ、
可愛い子には旅をさせろと、アリアにはまだまだ試練が必要ということですwww
充電時間が20分間短縮されて記載されるw
これはどういう事かというと、遠州森町でテスラ3と仲良くおかわり充電したので充電時間をさっ引いた20分間ww
なのに所要時間の13時間25分はそのままwww
アイオニックで渋滞した時間さっ引きは所要時間引いているのにねwww
先生これはひどくね?いいえ、
可愛い子には旅をさせろと、アリアにはまだまだ試練が必要ということですwww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.100.73])
2022/05/22(日) 07:12:00.29ID:dr5sUERua 全走行時間の25%が充電時間なんだ
Ev普及まだまだだね
こりや暇のリタイヤ爺さんが街中走って
おりゃおりゃ車になるんだろ
Ev普及まだまだだね
こりや暇のリタイヤ爺さんが街中走って
おりゃおりゃ車になるんだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/22(日) 07:17:22.52ID:kCaSf//C0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.207.140])
2022/05/22(日) 07:27:24.00ID:yOeZVd5Na 内燃乗りは知らないだろうけど充電時間より充電箇所回数のがリアルじゃつらいんだよw
そして今回bz4はおかわり充電できない仕様に仕上げて来たということw
さらにトヨタの急速充電設置のショボさと相まってbz4はリアルじゃ使い物にならないですwww
充電場所は無いしお代わり出来ないしノイローゼになるwww
そして今回bz4はおかわり充電できない仕様に仕上げて来たということw
さらにトヨタの急速充電設置のショボさと相まってbz4はリアルじゃ使い物にならないですwww
充電場所は無いしお代わり出来ないしノイローゼになるwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/22(日) 07:28:24.31ID:kCaSf//C0 >>861
つまりEVは糞ってことでOK?
つまりEVは糞ってことでOK?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.100.73])
2022/05/22(日) 07:28:31.68ID:dr5sUERua アリア買って生活リズム変わりましたか
長距離旅行止めましたとさ
今PHEVに変え旅復活させ快適な人生だ
40kwリーフ止めた理由は高速での充電の面倒くさだったがまだまだ改善されてないね
最初だけ100%で充電され距離延びるが、2回目以降はあかん
長距離旅行止めましたとさ
今PHEVに変え旅復活させ快適な人生だ
40kwリーフ止めた理由は高速での充電の面倒くさだったがまだまだ改善されてないね
最初だけ100%で充電され距離延びるが、2回目以降はあかん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 07:32:49.97ID:zV49Oe87d 前から思ってたんだがなんで金持ちがテスラとかEVをわざわざ買って充電修行僧してるんだ?www
どう考えてもガソリン車の方が利便性が高いだろwww
他のやつと充電バッティングするだけで予定が狂うだろwww
どう考えてもガソリン車の方が利便性が高いだろwww
他のやつと充電バッティングするだけで予定が狂うだろwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.207.140])
2022/05/22(日) 07:34:34.77ID:yOeZVd5Na リアル300キロオーバー走って充電してみろよ30分間休憩じゃ足りないんだよ
だからおかわりするんだよ、もう20〜30分
目的地の日産90急速でやるだろ?50入ってしまう
63+50=113
目的地にある日産で小一時間充電するだけで113だよ 電費は高速道路で6だよ
どこにこんな世界があるんだよバカwww
だからおかわりするんだよ、もう20〜30分
目的地の日産90急速でやるだろ?50入ってしまう
63+50=113
目的地にある日産で小一時間充電するだけで113だよ 電費は高速道路で6だよ
どこにこんな世界があるんだよバカwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 07:35:37.71ID:zV49Oe87d867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.207.140])
2022/05/22(日) 07:35:51.51ID:yOeZVd5Na >>862
おかわり出来ない充電設置してないEVは糞でアンサーw
おかわり出来ない充電設置してないEVは糞でアンサーw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.207.140])
2022/05/22(日) 07:39:49.61ID:yOeZVd5Na869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b2-HtdG [121.85.158.203])
2022/05/22(日) 07:42:41.89ID:FoJhUkjC0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b2-HtdG [121.85.158.203])
2022/05/22(日) 07:42:56.80ID:FoJhUkjC0 秋田楽天モバイルJS盗撮マニアロリペドマツダ信者の性犯罪歴置いときますね
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 07:45:22.25ID:ff0X5xR7d >>865
1日に500km以上走るんだったら面倒くさいだろうねー
うちは1日に最大300km程度だしその間で休憩も取る方だからガソリン車からEvになってもあんまり変わらないかなー。
ちなみにB6じゃなくて買うのはB9だが。
1日に500km以上走るんだったら面倒くさいだろうねー
うちは1日に最大300km程度だしその間で休憩も取る方だからガソリン車からEvになってもあんまり変わらないかなー。
ちなみにB6じゃなくて買うのはB9だが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/22(日) 07:47:15.46ID:L+kkOhbo0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-1ab1 [121.118.88.110])
2022/05/22(日) 07:48:28.17ID:kCaSf//C0 無給油で900km走れる車に乗ってるから
ご自慢のアリアも糞にしか見えないんだが
ゴミとゴミで背比べして楽しいのかな?
ご自慢のアリアも糞にしか見えないんだが
ゴミとゴミで背比べして楽しいのかな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/22(日) 07:52:24.86ID:L+kkOhbo0 >>847
自分で答え書いてるやん
電池容量はV2Hのためでもあるだろ
また、ワンタンク航続距離はあるに越した事はない
東京名古屋間位なら普通の人も時に車で移動するから
どんな製品でも同じだが、妥協点をどこに置くかだよ
自分で答え書いてるやん
電池容量はV2Hのためでもあるだろ
また、ワンタンク航続距離はあるに越した事はない
東京名古屋間位なら普通の人も時に車で移動するから
どんな製品でも同じだが、妥協点をどこに置くかだよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/22(日) 07:59:21.72ID:i/O22U+70 wwwをNGにしてスッキリ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-p3xE [1.72.9.55 [上級国民]])
2022/05/22(日) 07:59:45.06ID:zn6c4Cn/d877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-p3xE [1.72.9.55 [上級国民]])
2022/05/22(日) 08:01:02.73ID:zn6c4Cn/d878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 08:09:04.72ID:ff0X5xR7d >>876
なるほど、bz4xはトヨタが本気で作った「妥協の産物」であると。
「V2Hのためでもある」の「も」ってことはやっぱり航続距離のためにこんだけ容量積んでるってことなんやろ?
bz4xは高速走行時の電費悪いし有効容量が64kwh程度みたいだし、長距離走ったら出先で充電しないと行けないよな?
日常使いで足車として使う週一充電なら合理的な仕様(割り切り仕様)って話はいったいどこにいったんだ??誰か書いてたよな??
長距離走りたい → 急速充電性能はオワコン
日常で使いたい → 600万円もする足車(サクラで十分)
週一に充電したい → V2Hは常時接続基本ですが?
「ワンタンク」とか今だにガソリン車の考えが抜けないトヨタ盲信者さん?^_^
なるほど、bz4xはトヨタが本気で作った「妥協の産物」であると。
「V2Hのためでもある」の「も」ってことはやっぱり航続距離のためにこんだけ容量積んでるってことなんやろ?
bz4xは高速走行時の電費悪いし有効容量が64kwh程度みたいだし、長距離走ったら出先で充電しないと行けないよな?
日常使いで足車として使う週一充電なら合理的な仕様(割り切り仕様)って話はいったいどこにいったんだ??誰か書いてたよな??
長距離走りたい → 急速充電性能はオワコン
日常で使いたい → 600万円もする足車(サクラで十分)
週一に充電したい → V2Hは常時接続基本ですが?
「ワンタンク」とか今だにガソリン車の考えが抜けないトヨタ盲信者さん?^_^
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 08:10:38.28ID:ff0X5xR7d >>875
アリア買わないのになんでこのスレいるの????
アリア買わないのになんでこのスレいるの????
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/22(日) 08:26:44.19ID:L+kkOhbo0 >>878
アホなのかい?
妥協点を置かないプロダクトなんてあると思ってるとしたら、だいぶお子様だな。中学生くらいの子なのかな?
ワンタンク使い切る様な長距離移動をこの手の車で週に何回もするユーザーって、どんだけいるのって話
日産が示していたデータでも、そんな奴は殆ど存在しない訳
そういう激レアなユーザーは別の車買ってくれればいいだけで、リリースする全ての車でそんな激レアユーザー対応する必要ない訳よ
平日の利用法で1週間持つ位容量あれば十分。それが軽EV
稀に行う長距離運転にもある程度対応したのがこのクラス
アホなのかい?
妥協点を置かないプロダクトなんてあると思ってるとしたら、だいぶお子様だな。中学生くらいの子なのかな?
ワンタンク使い切る様な長距離移動をこの手の車で週に何回もするユーザーって、どんだけいるのって話
日産が示していたデータでも、そんな奴は殆ど存在しない訳
そういう激レアなユーザーは別の車買ってくれればいいだけで、リリースする全ての車でそんな激レアユーザー対応する必要ない訳よ
平日の利用法で1週間持つ位容量あれば十分。それが軽EV
稀に行う長距離運転にもある程度対応したのがこのクラス
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 08:33:49.24ID:ff0X5xR7d もう良いからbz4x諦めてアリア買おうぜ^_^
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 08:39:15.46ID:zV49Oe87d 全部本気なら急速充電器リリースと同時に置いてくれよとは思うねwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e63f-O8C5 [153.161.194.211])
2022/05/22(日) 08:49:07.37ID:zvrPHVX00 下請けにプレッシャーかけて仕事させるのがトヨタの強みだけどバッテリー関連ではそれが出来ないのでbz4xの充電性能が低いんだろう
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.88.145])
2022/05/22(日) 08:55:30.97ID:JQo/0EN3a 他車非難して慰めてるスレなんだ
1日の走行距離300キロ以内で考える車なんだろう
1日の走行距離300キロ以内で考える車なんだろう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 09:05:22.73ID:ff0X5xR7d >>885
トヨタは下請けに「来年は性能を2倍にするかコストを半分にしないとうちはもう買わないよ?」スタンスだけど、電池性能は(電気機械製品ではなく化学製品だから)そんなスピードでは成長しないから、BMSでSOC80%以降の充電量を可能な限り絞ることで、社長が声高に叫んだ「10年24万キロでSOH90%を保証します」を達成しようとしたんだろうよ。
ちなみに微妙に目標が20万キロになってたりSOH70%になってたり一部有償になってるから注意しようねbz4x買う人は。このスレにいないと思うけど。
電気自動車の駆動用バッテリーの寿命を教えて。
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
なお、保証期間については製造上の不具合等に起因する故障、またバッテリー容量について70%を下回った場合、
新車を登録した日から10年間です。
ただし、その期間内でも走行距離が20万kmまでです。
(メーカー保証:8年16万km + BEVバッテリーサポートプラス:2年4万km)
トヨタは下請けに「来年は性能を2倍にするかコストを半分にしないとうちはもう買わないよ?」スタンスだけど、電池性能は(電気機械製品ではなく化学製品だから)そんなスピードでは成長しないから、BMSでSOC80%以降の充電量を可能な限り絞ることで、社長が声高に叫んだ「10年24万キロでSOH90%を保証します」を達成しようとしたんだろうよ。
ちなみに微妙に目標が20万キロになってたりSOH70%になってたり一部有償になってるから注意しようねbz4x買う人は。このスレにいないと思うけど。
電気自動車の駆動用バッテリーの寿命を教えて。
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
なお、保証期間については製造上の不具合等に起因する故障、またバッテリー容量について70%を下回った場合、
新車を登録した日から10年間です。
ただし、その期間内でも走行距離が20万kmまでです。
(メーカー保証:8年16万km + BEVバッテリーサポートプラス:2年4万km)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f43-mUFz [180.27.24.47])
2022/05/22(日) 09:05:39.35ID:5woT6PSr0 東京都は、今までの貯蓄をコロナ対策であっという間に使い切ったのに、さらにEV補助金の大盤振る舞いで景気が良いッスね。
小池のBBAは宵越しの銭は持たないという江戸っ子気質なんですかねえw
小池のBBAは宵越しの銭は持たないという江戸っ子気質なんですかねえw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-ImJz [27.85.206.41])
2022/05/22(日) 09:07:51.49ID:zHGQwl5/a bz4xなんて名前と見た目だけでやる気ないのわかるじゃん
どうみても売ろうと思って作った車じゃないだろ
どうみても売ろうと思って作った車じゃないだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/22(日) 09:09:32.82ID:pUIjyXTB0 ここは自家用車スレであって
運送業車スレじゃないからな
運送業車スレじゃないからな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b381-y0bw [210.203.250.147])
2022/05/22(日) 09:15:53.22ID:uCTZZxbM0 QCで100%とかお代わりとかナンセンスな議論はさておき、容量が少ないとそれなりのコツがいるけど60kwhもあれば普通の使い方では特に問題はないかな。
満充電で足りない道中では、途中休憩がてらにちょこちょこ充電が基本かなー。もっともほぼ満充電スタートで帰り着いて夜間充電で足りる。
充電チャレンジ(?)ドライブに楽しみを求めるのも人それぞれではあるけど、、、
満充電で足りない道中では、途中休憩がてらにちょこちょこ充電が基本かなー。もっともほぼ満充電スタートで帰り着いて夜間充電で足りる。
充電チャレンジ(?)ドライブに楽しみを求めるのも人それぞれではあるけど、、、
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.181.244])
2022/05/22(日) 09:16:23.18ID:6QMmU0ZTr >>886
小池のBBAはエンジン車を粛清していくよ
小池のBBAはエンジン車を粛清していくよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 09:30:44.10ID:ff0X5xR7d >>891
64kwhの80パーセントまでしか実質的に急速充電できないから、旅行の行きは自宅充電できてSOC100%から出発しても、日帰りだとSOC80%からの出発になるんじゃないのかな?
SOC100%から電費5で250キロ走るとSOC20%
SOC80%から電費5だと192キロでSOC20%
なるほど、日帰りで往復500kmはしんどいから、泊まり(+夜間充電でSOC100%)になるから問題ないということね。
そう考えるとアリアB6の方が電費良いから片道300kmのお泊まり旅行いけるし、、アリアB9だと片道400kmのお泊まり旅行が可能。稀な旅行も快適だね。
64kwhの80パーセントまでしか実質的に急速充電できないから、旅行の行きは自宅充電できてSOC100%から出発しても、日帰りだとSOC80%からの出発になるんじゃないのかな?
SOC100%から電費5で250キロ走るとSOC20%
SOC80%から電費5だと192キロでSOC20%
なるほど、日帰りで往復500kmはしんどいから、泊まり(+夜間充電でSOC100%)になるから問題ないということね。
そう考えるとアリアB6の方が電費良いから片道300kmのお泊まり旅行いけるし、、アリアB9だと片道400kmのお泊まり旅行が可能。稀な旅行も快適だね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFa2-w8aP [49.106.186.204])
2022/05/22(日) 09:44:00.53ID:bA8Nic0GF893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.155 [上級国民]])
2022/05/22(日) 09:51:23.37ID:mjtKjNQiM >>892
あれがトヨタの本気なんでしょ
あれがトヨタの本気なんでしょ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e63f-eugl [153.161.194.211])
2022/05/22(日) 10:20:17.70ID:zvrPHVX00 日本の自動車メーカー、特にトヨタはクビを切れない内燃機関関連のエンジニアや工員を多数抱えてるからね
そういう人達のクビ切りやったら本気だよ やってない以上本気じゃない
そういう人達のクビ切りやったら本気だよ やってない以上本気じゃない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-92Kh [106.73.69.224])
2022/05/22(日) 10:35:31.45ID:uSOdgQGi0 >>894
その手の人たちは数年前にかなり整理されて、本体から子会社に移ってるからいつでも売れる状態って話だぞ
THSやってた部署も有望株はEV開発にまわされて、それ以外はデンソーに丸ごと移管されたとか
その手の人たちは数年前にかなり整理されて、本体から子会社に移ってるからいつでも売れる状態って話だぞ
THSやってた部署も有望株はEV開発にまわされて、それ以外はデンソーに丸ごと移管されたとか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e63f-eugl [153.161.194.211])
2022/05/22(日) 11:17:49.87ID:zvrPHVX00 >895
それな
THSで↓みたいなことやっていた人達がバッテリーの放熱対策をうまくやれるかというと
疑問符が付くのよ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/07/news041.htm
放熱のスペシャリストを外部から招聘しないといけない
EVの出来具合を見てると日産はそれなりに集めてる 完璧じゃないけどね
トヨタはまだまだ不十分 もっと金掛けて人集めてスピード感もって仕事しないとヤバいよね
それな
THSで↓みたいなことやっていた人達がバッテリーの放熱対策をうまくやれるかというと
疑問符が付くのよ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/07/news041.htm
放熱のスペシャリストを外部から招聘しないといけない
EVの出来具合を見てると日産はそれなりに集めてる 完璧じゃないけどね
トヨタはまだまだ不十分 もっと金掛けて人集めてスピード感もって仕事しないとヤバいよね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 11:27:28.88ID:ff0X5xR7d HVよりPHEV、EVの方がバッテリーパックの積載容量が増えてくるにつれて冷却は難しくなるよな。
冷却ユニットの数がスペースやコストの問題で簡単に増やせないから一つの冷却ユニットから遠いところのバッテリー温度が1番問題になる。通常それを見越して設計するんだがそうすると局所的によく冷えるエリアとあまり冷えないエリアが生まれ、温度的な勾配がついてしまう。
そのような状態が続くとバッテリーモジュールによって温度劣化の進み方が変わるわけだが。。。電池の劣化度合いを示すSOHは一番劣化が進んだバッテリーモジュールに足が引っ張られる。
EVやPHEVメインでしか作ってこなかったトヨタ様はこの辺のノウハウがあまりない。そこまで気にする必要がなかったから。
まぁ日産はリーフで何十万台というある意味ユーザーを巻き込んだ実験をしてきたわけで、、、リーフのログを分析して得られたノウハウは大きいだろうな。
冷却ユニットの数がスペースやコストの問題で簡単に増やせないから一つの冷却ユニットから遠いところのバッテリー温度が1番問題になる。通常それを見越して設計するんだがそうすると局所的によく冷えるエリアとあまり冷えないエリアが生まれ、温度的な勾配がついてしまう。
そのような状態が続くとバッテリーモジュールによって温度劣化の進み方が変わるわけだが。。。電池の劣化度合いを示すSOHは一番劣化が進んだバッテリーモジュールに足が引っ張られる。
EVやPHEVメインでしか作ってこなかったトヨタ様はこの辺のノウハウがあまりない。そこまで気にする必要がなかったから。
まぁ日産はリーフで何十万台というある意味ユーザーを巻き込んだ実験をしてきたわけで、、、リーフのログを分析して得られたノウハウは大きいだろうな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.155 [上級国民]])
2022/05/22(日) 11:36:46.57ID:mjtKjNQiM >>897
なんかテスラの18650セルイメージしてね?
なんかテスラの18650セルイメージしてね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-8Q0l [106.146.44.202])
2022/05/22(日) 12:16:25.41ID:N+jCbLHDa >>897
君が思いつくことをトヨタのエンジニアが思い付かないと思うって、完全に病気だよ…
君が思いつくことをトヨタのエンジニアが思い付かないと思うって、完全に病気だよ…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/22(日) 12:26:09.35ID:5SzUVM9Hd なんで日産車のスレでトヨタの社内のことを部外者が
長々書き連ねてるんだか
それよりも、リーフで長年のデータをとれてるはずの日産が、
昨日からそこら辺で張られてる、ネイティブ大先生が1000㎞テストの結果で、
経験がないはずのトヨタより時間がかかってるのは、
過去の蓄積をどうしたの?って気がするんだけど
長々書き連ねてるんだか
それよりも、リーフで長年のデータをとれてるはずの日産が、
昨日からそこら辺で張られてる、ネイティブ大先生が1000㎞テストの結果で、
経験がないはずのトヨタより時間がかかってるのは、
過去の蓄積をどうしたの?って気がするんだけど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 12:29:33.05ID:ff0X5xR7d 俺が書いた熱設計の話とは違うがまぁそれはご指摘の通り。
充電出力でない件は日産内で検証チーム立ち上がったらしいよ。
充電出力でない件は日産内で検証チーム立ち上がったらしいよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab81-FlVI [58.3.213.161])
2022/05/22(日) 12:36:11.95ID:cZweLpJw0 バッテリー冷却システムを持たないリーフで実験?
Power Delivery Module(PDM)を豊田自動織機に作ってもらったリーフで?
ノウハウがあるのになぜトヨタ系に依頼?
Power Delivery Module(PDM)を豊田自動織機に作ってもらったリーフで?
ノウハウがあるのになぜトヨタ系に依頼?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-S9Ia [106.129.25.234])
2022/05/22(日) 12:41:55.61ID:rZP29ta6a >>902
PDMとバッテリー冷却になんの関係があるの?
PDMとバッテリー冷却になんの関係があるの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 12:44:17.04ID:ff0X5xR7d >>904
いや温度分布とSOHの関係性を示す各バッテリーモジュールのデータくらいだろ?
温度分布を均一化して劣化防ぐには重要な情報。劣化試験は時間がかかってしょうがないからね。
PDMは冷却に関係ないだろ文系かお前?
いや温度分布とSOHの関係性を示す各バッテリーモジュールのデータくらいだろ?
温度分布を均一化して劣化防ぐには重要な情報。劣化試験は時間がかかってしょうがないからね。
PDMは冷却に関係ないだろ文系かお前?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7c-eugl [222.148.120.164])
2022/05/22(日) 12:47:56.69ID:Ir6uUohx0 星野女子は星野リゾートにアリアサクラ売り付けろよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 12:55:27.93ID:ff0X5xR7d まぁ単純にリーフのログを解析したら「ヤベェこの劣化は、、、冷却システムつまんと!」ってなってアリアには冷却システムが備わっただけかもしれんがwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/22(日) 13:00:25.64ID:i/O22U+70 今日、動画でネイティブ先生が日産(とトヨタ)にけんか売るみたいだよ・・・
日産にニヤニヤしてみようではないか。
日産にニヤニヤしてみようではないか。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4niQ [1.75.1.13])
2022/05/22(日) 13:10:22.61ID:zV49Oe87d 海外勢はユーザーの利便性を考えてるけど、日本勢はできるところでリリースします的な感じがしてなwww
30数パーで38kwhを2回入れてもOKみたいなノリでいけなかったのかなぁwww
テスラも早い段階で充電量に着目してスーパーチャージャー導入してたし一箇所に一個しかない充電器なんてことはないじゃんねwww
ユーザーの利便性に着目できる海外勢がやはり優勢だなwww
30数パーで38kwhを2回入れてもOKみたいなノリでいけなかったのかなぁwww
テスラも早い段階で充電量に着目してスーパーチャージャー導入してたし一箇所に一個しかない充電器なんてことはないじゃんねwww
ユーザーの利便性に着目できる海外勢がやはり優勢だなwww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-FoDS [133.106.56.56])
2022/05/22(日) 13:10:49.55ID:gQIK7teIM >>907
そんな予告あるの?
そんな予告あるの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/22(日) 13:39:41.12ID:i/O22U+70 広告したくないが聞かれたのでごめん
https://www.youtube.com/watch?v=nXez3kqXyrw
https://www.youtube.com/watch?v=nXez3kqXyrw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/22(日) 13:58:56.04ID:pUIjyXTB0 再生数乞食が必死
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.48.151])
2022/05/22(日) 14:35:41.12ID:YIYddcpWa Lexus RZ450eがスペインで予約開始!!
ビジネス 73,000euro=9,859,146円
エグゼクティブ 78,500euro=106,019,588円
エグゼクティブワンモーショングリップ 82,700euro=11,169,197円
ラグジュアリー 85,400euro=11,533,850円
ラグジュアリーワンモーショングリップ 87,800euro=11,857,987円
ラグジュアリーワンモーショングリップツートーン 88,400euro=11,939,021円
激安ワロタwww
ビジネス 73,000euro=9,859,146円
エグゼクティブ 78,500euro=106,019,588円
エグゼクティブワンモーショングリップ 82,700euro=11,169,197円
ラグジュアリー 85,400euro=11,533,850円
ラグジュアリーワンモーショングリップ 87,800euro=11,857,987円
ラグジュアリーワンモーショングリップツートーン 88,400euro=11,939,021円
激安ワロタwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-d/Ms [106.146.3.74])
2022/05/22(日) 14:38:21.06ID:3lrWQlIDa シャクレ文系素人のわくわく検証チャレンジ充電実験コーナーだっけ?
あのコーナーまだやってんだ笑
工学博士の論文満載の日産技報とかトヨタ技報読んでたら、恥ずかしくて1000kmチャレンジ~とかドヤれねえからな、うわはは
あのコーナーまだやってんだ笑
工学博士の論文満載の日産技報とかトヨタ技報読んでたら、恥ずかしくて1000kmチャレンジ~とかドヤれねえからな、うわはは
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/22(日) 14:48:08.85ID:dUqMUEr20 RZってbz4xと同じバッテリー容量で、同じ広さで外見とモーター出力大きくしたんだよね。
基本はbz4x。レクサスの名誉のため、将来を考えて販売しない方が良い。
基本はbz4x。レクサスの名誉のため、将来を考えて販売しない方が良い。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/22(日) 15:15:59.04ID:5SzUVM9Hd メルセデスベンツ EQS、ツインモーターは523馬力…受注を欧州で開始
ドイツ本国でのベース価格は、10万6374ユーロ(約1380万円)と発表されている。
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kuruma/ctcd=7010/id=109559/
>>912といい、つくづく円安だなと感じさせてくれる
ドイツ本国でのベース価格は、10万6374ユーロ(約1380万円)と発表されている。
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kuruma/ctcd=7010/id=109559/
>>912といい、つくづく円安だなと感じさせてくれる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-w8aP [49.98.63.69])
2022/05/22(日) 16:36:19.67ID:HZbAI30Pd もう後には引けねぇ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.65.251])
2022/05/22(日) 16:46:13.16ID:AHkqWQWBa 1000kmチャレンジのキモい奴ユーチューブで生計立ててるんだろう
人の車借りて言ってる事電費、充電速度くらいで
人の車借りて言ってる事電費、充電速度くらいで
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-hcIj [49.96.45.109])
2022/05/22(日) 17:01:17.19ID:uQ2dGtuad 使えないEVって事がわかってよかったじゃん
これは確かに残価酷いことになりそうだしサブスクだけな理由もわかった
これは確かに残価酷いことになりそうだしサブスクだけな理由もわかった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-A7oz [138.64.134.96])
2022/05/22(日) 17:18:33.31ID:i/O22U+70920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8248-FoDS [61.86.163.244])
2022/05/22(日) 17:37:08.86ID:86PJc5fN0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/22(日) 18:40:23.80ID:5SzUVM9Hd922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/22(日) 18:50:08.58ID:pUIjyXTB0 長距離はB9が担当する
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.22.201])
2022/05/22(日) 18:55:38.16ID:YGMXSjHDa モデル3LR乗ってるがB9は満充電500km走るよな?時期的にも乗換えにちょうどいいので。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sda2-2Hr8 [49.97.92.252])
2022/05/22(日) 19:01:20.35ID:5SzUVM9Hd 走らないでしょ
日本のWLTCモードで580㎞ってことは、
7掛け8掛けってところじゃないの
日本のWLTCモードで580㎞ってことは、
7掛け8掛けってところじゃないの
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/22(日) 19:10:20.95ID:pUIjyXTB0 俺にはじゅうぶんだよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 19:43:09.67ID:ff0X5xR7d アリアB9の有効容量は87kWh
時速100km走行で電費6として87x6=522km
時速120km走行で電費5として87x5=435km
期待値としては435km〜522kmってとこ。
時速100km走行で電費6として87x6=522km
時速120km走行で電費5として87x5=435km
期待値としては435km〜522kmってとこ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/22(日) 19:44:11.06ID:pUIjyXTB0 おーいいねえ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 19:49:51.62ID:ff0X5xR7d B9がこれだけ走ればもう十分だよなーほんと。
遠出する際は泊まるし、夜に充電すれば良いし。。
遠出する際は泊まるし、夜に充電すれば良いし。。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.18.172])
2022/05/22(日) 19:53:46.17ID:C2q8P8sYa それ3LRは実現してるんだよね。後に出すならテスラ超えてほしいわ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
2022/05/22(日) 19:56:17.49ID:pUIjyXTB0 SUVがいいからアリアにするよ
君はテスラにすれば
君はテスラにすれば
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-hcIj [1.75.157.105])
2022/05/22(日) 20:04:06.55ID:QJ0gG7Nnd b6より良くなる事は無いから6km/kWhはきつくね
ゆっくり行けばいけるだろうけど
ゆっくり行けばいけるだろうけど
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 20:17:15.20ID:ATs1t2Ota テスラが日本で評価されるの理由としてスーパーチャージャーがあるわけなw
このスーパーチャージャー30分で充電終わりならって考えてみろ?
ほうら、つまり何が言いたいか分かるよな?www
お代わり否定しているアホはしんどけよwww
このスーパーチャージャー30分で充電終わりならって考えてみろ?
ほうら、つまり何が言いたいか分かるよな?www
お代わり否定しているアホはしんどけよwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 20:19:40.94ID:ATs1t2Ota お代わり否定するアホって
内燃乗りか、お代わりできないショボいEV乗ってるバカの2択しか居ないのよwww
内燃乗りか、お代わりできないショボいEV乗ってるバカの2択しか居ないのよwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 20:22:05.80ID:ATs1t2Ota リアル300キロオーバー走って充電してみろよ30分間休憩じゃ足りないんだよ
だからおかわりするんだよ、もう20~30分
目的地の日産90急速でやるだろ?50入ってしまう
63+50=113
目的地にある日産で小一時間充電するだけで113だよ 電費は高速道路で6だよ
この世界で誰が不満なやつが居るんだよwww
EV知らない素人はしんどけよバカwww
だからおかわりするんだよ、もう20~30分
目的地の日産90急速でやるだろ?50入ってしまう
63+50=113
目的地にある日産で小一時間充電するだけで113だよ 電費は高速道路で6だよ
この世界で誰が不満なやつが居るんだよwww
EV知らない素人はしんどけよバカwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-hcIj [49.105.69.126])
2022/05/22(日) 20:28:58.79ID:TNCnacJ4d テスラの場合30分も充電する事はあまり無い
何故なら20-80%充電くらいなら30分も待つ必要無いから
早すぎるのでなかなか飯とか行けないぞ
何故なら20-80%充電くらいなら30分も待つ必要無いから
早すぎるのでなかなか飯とか行けないぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/22(日) 20:37:57.19ID:dUqMUEr20 普通は400kmも乗らない。車走らせるだけが目標ではなく、観光したり、温泉入ったり、ホテルは普通充電器のあるところに、
17時に着いて翌日9時に出発。48kw充電完了 b9なら不安なし。
17時に着いて翌日9時に出発。48kw充電完了 b9なら不安なし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 20:38:08.29ID:ATs1t2Ota 80%とかスーパーチャージャー縛りになるから100%近くも低パーインもリアルだとあるだろよw
主要道路にしかないくせにイキるなよテスラバカwww
主要道路にしかないくせにイキるなよテスラバカwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 20:41:03.94ID:ATs1t2Ota939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.18.172])
2022/05/22(日) 20:41:41.67ID:C2q8P8sYa テスラはスーパーチャージャーだけじゃなくチャデモでも充電できるんだよなw
その優位性理解できてないんだよねゴミは。
その優位性理解できてないんだよねゴミは。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-hcIj [49.105.69.126])
2022/05/22(日) 20:43:26.23ID:TNCnacJ4d 君のリーフと違って80%で相当走れるから100%なんてしないよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/22(日) 20:45:41.47ID:dUqMUEr20 >>938
本当ですね。目的地で充電を主体に考えれば、問題ない。
とにかくアリアはゆったり過ごす車でと思ってる。b9 4force予約してるけど、
ブレかけても揺れないという触れ込みに惚れて予約した。
本当ですね。目的地で充電を主体に考えれば、問題ない。
とにかくアリアはゆったり過ごす車でと思ってる。b9 4force予約してるけど、
ブレかけても揺れないという触れ込みに惚れて予約した。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 20:47:15.05ID:ATs1t2Ota あのクソダサいアダプターで充電?恥ずかしくて笑われてるよwww
しかも90急速でも30分やって19ほどwww
アホ丸出しwww
しかも90急速でも30分やって19ほどwww
アホ丸出しwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 20:49:14.74ID:ATs1t2Ota あのクソダサいアダプター積んで走るくらいならガソリン車乗るわwww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-hcIj [49.105.70.97])
2022/05/22(日) 20:50:41.85ID:APy7Uiqwd いや、リーフ乗ってんだろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.138.103])
2022/05/22(日) 21:01:25.51ID:pLxEsVbld おかわりできないショボいEVって俺の30kwのリーフのことか?www
サーセンwww
実質20kwしかありませんwww
サーセンwww
実質20kwしかありませんwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-hcIj [49.105.69.169])
2022/05/22(日) 21:02:16.82ID:g9SS/kPed 全角は40リーフだっけ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 21:04:40.42ID:ff0X5xR7d948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 21:11:05.79ID:ATs1t2Ota949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 21:14:25.31ID:ATs1t2Ota950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-erWw [133.106.49.10])
2022/05/22(日) 21:20:18.50ID:aPPYPnpDM お前らB9に夢見すぎ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 21:20:58.42ID:ATs1t2Ota i3にレンジエクステンダーというグレードがありましてね、補助エンジンが付いているんですw
これ
i3界隈でヘタRExと言われていましてねwww
テスラ乗りもダサいヘタレアダプター積んで恥を知りなさいよwww
これ
i3界隈でヘタRExと言われていましてねwww
テスラ乗りもダサいヘタレアダプター積んで恥を知りなさいよwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.253.183.101])
2022/05/22(日) 21:27:45.69ID:iYQmQV55r 要はe-powerだな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 21:38:44.58ID:ff0X5xR7d >>952
そう?B6より航続距離伸びるしサスペンションの問題は重量重いから解決するしバッテリー容量分、充電性能が上がることはわかってるわけだし。
カタログ値:
B6 SOC10%→80% (44.1kWh) 回復に30分
→急速充電器の平均出力は88.2kWh
B9 SOC10%→70%(52.2kWh) 回復に 30分
→急速充電器の平均出力は 104.4kWh
46kw問題が残ってても俺が行く方向は50kw急速しか置いてないから問題ないしな。
そう?B6より航続距離伸びるしサスペンションの問題は重量重いから解決するしバッテリー容量分、充電性能が上がることはわかってるわけだし。
カタログ値:
B6 SOC10%→80% (44.1kWh) 回復に30分
→急速充電器の平均出力は88.2kWh
B9 SOC10%→70%(52.2kWh) 回復に 30分
→急速充電器の平均出力は 104.4kWh
46kw問題が残ってても俺が行く方向は50kw急速しか置いてないから問題ないしな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.16.70])
2022/05/22(日) 21:46:24.47ID:zwvDZNZya 40リーフ乗りのゴミがなんか言ってるなwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.138.103])
2022/05/22(日) 21:53:00.52ID:pLxEsVbld >>948
後ろに誰もいないとかさぁバレないように上手くやるんなら肯定かなwww
30リーフも40リーフも仲良くゴミの時代ですかそうですかwww
今時のEVは60kwですもんねwww
おっと30リーフの3倍ですかそうですかwww
時の流れは残酷ですねwww
後ろに誰もいないとかさぁバレないように上手くやるんなら肯定かなwww
30リーフも40リーフも仲良くゴミの時代ですかそうですかwww
今時のEVは60kwですもんねwww
おっと30リーフの3倍ですかそうですかwww
時の流れは残酷ですねwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.198.180])
2022/05/22(日) 22:09:11.02ID:ELsy3Cz9r 今日もリーフ乗りが騒がしいな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 22:10:16.70ID:ATs1t2Ota サーセンwwwやっぱそうなるわねw
それがねサクラとかいうのが容量20らしいからwww
同じ条件の運用なら持ち上がるんじゃないのかな?w
知らんけどwww
それがねサクラとかいうのが容量20らしいからwww
同じ条件の運用なら持ち上がるんじゃないのかな?w
知らんけどwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
2022/05/22(日) 22:12:06.76ID:ATs1t2Ota セールスのリーフ
性能のアリア
サクラは?www
性能のアリア
サクラは?www
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e58-FoDS [111.98.82.1])
2022/05/22(日) 22:14:04.42ID:DcB05D340 概ね買う気に傾いてます。
あとはこの車のPP2の実力次第と考えてます。
とりあえず評判のいいアイサイトXと比べて使い勝手はいかがでしょうか?
あとはこの車のPP2の実力次第と考えてます。
とりあえず評判のいいアイサイトXと比べて使い勝手はいかがでしょうか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/22(日) 22:54:54.33ID:ff0X5xR7d アイサイトXは渋滞時のみ50km/h以下でハンズオフ可能
PP2.0は高精度マップ対応かつ、みちびきの電波が捉えられるところでハンズオフが可能(主に高速道路の一部)
ただしPP2.0で使用する高精度マップが一般道にも対応する予定なので今後に期待
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/21/dynamic_maps0611/
ちなみにアイサイトXが高速走行時にハンズオフできないのは制御がステレオカメラベースだから。(スバル関係者は絶対言わないが)ステレオカメラの測距精度は距離が離れると距離の二乗に反比例して精度が落ちていく。つまり距離が遠くなると誤差が多くなる。これは高速走行では致命的。スピードが上がれば単位時間あたりに進む距離が増えるから、なるべく遠くの距離を精度良く検出しないといけない。
対してミリ波レーダーは距離に依存せず精度が一定。アイサイトXではミリ波レーダーあるけど補助的にしか使ってないんじゃないかな。あと制御がステレオカメラベースでは夜間の検知性能に課題がある。センサーフュージョンがまだ未熟な印象だね。
アリアのPP2.0はみちびき衛星によって、前後誤差±50cm以内、左右誤差数センチ以内で自車位置が推定可能。ミリ波レーダーは2台前方の車の減速が検知できる優れもの。高速走行時にハンズオフできる理由がこれらができるから。確か時速125kmだか135km/hまでだったかな?設定できるのは。
高精度マップがあってみちびき衛星受信できるなら多少白線掠れようが関係ないはずなんだけどそこは試したことないんで分からない。
PP2.0は高精度マップ対応かつ、みちびきの電波が捉えられるところでハンズオフが可能(主に高速道路の一部)
ただしPP2.0で使用する高精度マップが一般道にも対応する予定なので今後に期待
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/21/dynamic_maps0611/
ちなみにアイサイトXが高速走行時にハンズオフできないのは制御がステレオカメラベースだから。(スバル関係者は絶対言わないが)ステレオカメラの測距精度は距離が離れると距離の二乗に反比例して精度が落ちていく。つまり距離が遠くなると誤差が多くなる。これは高速走行では致命的。スピードが上がれば単位時間あたりに進む距離が増えるから、なるべく遠くの距離を精度良く検出しないといけない。
対してミリ波レーダーは距離に依存せず精度が一定。アイサイトXではミリ波レーダーあるけど補助的にしか使ってないんじゃないかな。あと制御がステレオカメラベースでは夜間の検知性能に課題がある。センサーフュージョンがまだ未熟な印象だね。
アリアのPP2.0はみちびき衛星によって、前後誤差±50cm以内、左右誤差数センチ以内で自車位置が推定可能。ミリ波レーダーは2台前方の車の減速が検知できる優れもの。高速走行時にハンズオフできる理由がこれらができるから。確か時速125kmだか135km/hまでだったかな?設定できるのは。
高精度マップがあってみちびき衛星受信できるなら多少白線掠れようが関係ないはずなんだけどそこは試したことないんで分からない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-R56Q [125.14.132.10])
2022/05/22(日) 23:35:27.57ID:p6mTD6fk0 データだらけのアリアスレを騙すのは、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww
累計60万台EV売ってきて重大事故ゼロが日産www
燃えまくって集団訴訟起こされて970億円払ったのに、まだまだ燃え続けて今月もABCニュースで
「580万台リコール後も燃え続ける」と絶賛報道中なのが起亜・ヒュンダイwww
Kias and Hyundais continue to burn after 5.8 million cars and SUVs recalled
https://www.abcactionnews.com/news/local-news/up-in-flames/kias-and-hyundais-continue-to-burn-after-5-8-million-cars-and-suvs-recalled
日産60万台EV売ってきて重大事故ゼロwwwwwwwwww
累計60万台EV売ってきて重大事故ゼロが日産www
燃えまくって集団訴訟起こされて970億円払ったのに、まだまだ燃え続けて今月もABCニュースで
「580万台リコール後も燃え続ける」と絶賛報道中なのが起亜・ヒュンダイwww
Kias and Hyundais continue to burn after 5.8 million cars and SUVs recalled
https://www.abcactionnews.com/news/local-news/up-in-flames/kias-and-hyundais-continue-to-burn-after-5-8-million-cars-and-suvs-recalled
日産60万台EV売ってきて重大事故ゼロwwwwwwwwww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM32-Us9A [153.154.58.50])
2022/05/22(日) 23:57:51.28ID:VJ6UQ9TGM 次、立てるわ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM32-Us9A [153.154.58.50])
2022/05/22(日) 23:59:29.69ID:VJ6UQ9TGM964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027c-pPWi [123.217.56.148])
2022/05/23(月) 00:52:18.39ID:/0DItJTx0 マイナーチェンジでアクヤみたいな外観にしてくれないかなあ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-6waf [133.106.75.21])
2022/05/23(月) 08:19:41.27ID:aD1gKtn2M >>964
AQUA?それって超絶劣化じゃあ?
AQUA?それって超絶劣化じゃあ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Zh49 [1.75.246.235])
2022/05/23(月) 08:29:54.06ID:Su7Wbo1Zd そういや先日試乗したとき、スマホの非接触充電も試してたんだけど、スマホ見えなくなるけど確認ランプ光るし、満タンになるとランプが緑になる親切設計だった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/23(月) 10:30:49.24ID:HR4IclB30 アリアは名前をサクラにして、サクラロゴで出してほしかったな。軽のサクラを見てふと思った。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
2022/05/23(月) 11:04:26.49ID:68EkOda5r サクラ名じゃ海外に出せんでしょ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8248-FoDS [61.86.163.244])
2022/05/23(月) 11:20:10.16ID:DOsix1SK0 >>968
逆に良いと思うけどな
逆に良いと思うけどな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.204.30])
2022/05/23(月) 11:35:21.68ID:0Uwev4ITa サクラって感じじゃないなw
天ぷらって感じwww
天ぷらって感じwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/23(月) 11:40:45.41ID:dsK/R2JK0 >>969
俺もそう思った
俺もそう思った
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1728-y22Y [118.9.0.2])
2022/05/23(月) 12:22:14.76ID:IM9lIcCk0 RZ見てきたがハンドル周りちゃちいな
静電式にすると思ったのに残念仕様たさだった
あと調光パネルは要らねえなハリアーの時も必要性謎だった
静電式にすると思ったのに残念仕様たさだった
あと調光パネルは要らねえなハリアーの時も必要性謎だった
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b3d-Zh49 [122.223.56.174])
2022/05/23(月) 12:44:03.85ID:MBnfY6QL0 PP2.0つけない奴いるんやな
この車で2.0つけないくらいなら無理せず他車にすりゃいいのに
この車で2.0つけないくらいなら無理せず他車にすりゃいいのに
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-hznu [175.134.246.181])
2022/05/23(月) 13:00:19.17ID:u5V4sKh60 使う出番が全く無いからPP2.0は付けなかったよ
日産コネクトの年会費も高くなるし
日産コネクトの年会費も高くなるし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-QyLB [126.166.255.239])
2022/05/23(月) 13:07:35.83ID:SvVrMW4Nr 毎月金払うくらいだったらPP1.0で十分だ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-ANup [106.146.10.176])
2022/05/23(月) 13:22:49.40ID:Oe3cVSosa 充電クソゴミのアリアか
値上げしまくりのモデル3か
悩みどころだ
少し我慢して値下がりを待つか
値上げしまくりのモデル3か
悩みどころだ
少し我慢して値下がりを待つか
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b3d-Zh49 [122.223.56.174])
2022/05/23(月) 13:40:25.99ID:MBnfY6QL0 >>976
様々な噂を鵜呑みにしてアリアの充電がクソゴミだと思うなら多分買い時は一生来ない
様々な噂を鵜呑みにしてアリアの充電がクソゴミだと思うなら多分買い時は一生来ない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-ANup [106.146.10.176])
2022/05/23(月) 13:43:55.62ID:Oe3cVSosa いやクソゴミだよ
そもそも充電機が90kwの時点で遅れてるのに
90すら入らずにベストコンディションで80
調子が悪ければ46笑
150kwが普及するのははるか先
こんなんクソゴミでしょ
そもそも充電機が90kwの時点で遅れてるのに
90すら入らずにベストコンディションで80
調子が悪ければ46笑
150kwが普及するのははるか先
こんなんクソゴミでしょ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-mUFz [106.131.64.89])
2022/05/23(月) 14:00:25.41ID:W2W/BDO/a 馬鹿でーす梅
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-mUFz [106.131.64.89])
2022/05/23(月) 14:04:52.24ID:W2W/BDO/a シガーソケットをトランクに付けたいんだけど、アリアって電源ヒューズどこにあるのかな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-ANup [106.146.10.176])
2022/05/23(月) 14:24:58.20ID:Oe3cVSosa しかもYouTuberの検証は制限速度を守ってるんだよね
正直俺は制限速度なんて守らない
そしたらバッテリーの温度は一体何度になるんだって話
アイオニック
アリア
テスラモデル3で迷ってるけど
アイオニック→でかい。近所のネトウヨに在日認定されそう
アリア→書いた通り充電がクソゴミ
モデル3→値上げしまくり
迷う
正直俺は制限速度なんて守らない
そしたらバッテリーの温度は一体何度になるんだって話
アイオニック
アリア
テスラモデル3で迷ってるけど
アイオニック→でかい。近所のネトウヨに在日認定されそう
アリア→書いた通り充電がクソゴミ
モデル3→値上げしまくり
迷う
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67c-8Q0l [153.165.141.19])
2022/05/23(月) 14:28:47.24ID:CxDqULpL0 >>981
稀に、出現条件のわからない形で46kW制限が起こる位だろ
こんなの恐らくソフトウエア関係のアップデートで直るやつだよ
日本で使う分にはクソでもなんでもない
350kW級の充電器がある様な国で使うならクソと言ってもいいけどな
稀に、出現条件のわからない形で46kW制限が起こる位だろ
こんなの恐らくソフトウエア関係のアップデートで直るやつだよ
日本で使う分にはクソでもなんでもない
350kW級の充電器がある様な国で使うならクソと言ってもいいけどな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8248-FoDS [61.86.163.244])
2022/05/23(月) 14:29:50.95ID:DOsix1SK0 >>981
ネトウヨさえ気にしなければ、アイオニックだろうね。
ネトウヨさえ気にしなければ、アイオニックだろうね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b3d-Zh49 [122.223.56.174])
2022/05/23(月) 14:31:00.14ID:MBnfY6QL0 だから、噂レベルの話しを鵜呑みにするなら買わないほうがいいと言ったろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-ANup [106.146.10.176])
2022/05/23(月) 14:45:58.63ID:Oe3cVSosa986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/23(月) 14:47:15.08ID:dom/cfOod >>983
おい可哀想だからbz4xやソルテラも候補に入れてやれよ。
おい可哀想だからbz4xやソルテラも候補に入れてやれよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/23(月) 14:51:56.51ID:dom/cfOod 今確かなのは日産車内でなぜ130kwの充電性能が出ないのか(一応設計ではSOC10%付近で130kwでるらしい)を検証するチームが立ち上がったらしいとしか。
46kw問題については不明
46kw問題については不明
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
2022/05/23(月) 15:07:04.02ID:dom/cfOod 日産車内×
日産社内○
日産社内○
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Zh49 [1.75.245.236])
2022/05/23(月) 15:08:55.93ID:Yly4gDEed >>985
現段階で46問題の報告は1000kmチャレンジという長距離、長時間走行直後の急速充電以外に発生報告は皆無
片道500km走行する機会が頻繁にあるならこちらを問題視すれば良い
かつ、46発生時には冷却ファンが停止しているとの報告
高温による車両判断での充電速度制限ならファンは回っているはずなのでこの辺のアルゴリズムに問題がある可能性が濃厚
アルゴリズムなんかはアップデートで修整可能なはず。
修整できると言い切るには日産技術者でしか不可だが、このような限定的に発生する、そしてアップデートで修整可能なのが濃厚な問題を問題視するのであれば購入見送ったほうが良いんでない?
現段階で46問題の報告は1000kmチャレンジという長距離、長時間走行直後の急速充電以外に発生報告は皆無
片道500km走行する機会が頻繁にあるならこちらを問題視すれば良い
かつ、46発生時には冷却ファンが停止しているとの報告
高温による車両判断での充電速度制限ならファンは回っているはずなのでこの辺のアルゴリズムに問題がある可能性が濃厚
アルゴリズムなんかはアップデートで修整可能なはず。
修整できると言い切るには日産技術者でしか不可だが、このような限定的に発生する、そしてアップデートで修整可能なのが濃厚な問題を問題視するのであれば購入見送ったほうが良いんでない?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-ANup [106.146.10.176])
2022/05/23(月) 15:19:13.47ID:Oe3cVSosa 希望的予想だね
まずクルマって走行実験を重ねているから、そんな不具合が残ってること自体おかしいわけな
長距離走って急速充電ってのは試験で簡単に遭遇できる条件なんだから
また俺はYouTuberの検証以上の条件で車を運転するだろうから、この問題はマストな訳ね
まあ改善しないなら見送るよ
まずクルマって走行実験を重ねているから、そんな不具合が残ってること自体おかしいわけな
長距離走って急速充電ってのは試験で簡単に遭遇できる条件なんだから
また俺はYouTuberの検証以上の条件で車を運転するだろうから、この問題はマストな訳ね
まあ改善しないなら見送るよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Zh49 [1.75.245.236])
2022/05/23(月) 15:29:47.93ID:Yly4gDEed >>990
ならやめとくといいと初めから笑
ならやめとくといいと初めから笑
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+iAP [49.98.174.192])
2022/05/23(月) 15:32:02.92ID:SxtT9T7Kd >>980
すげ~分かりやすい位置にあるやん。蓋パカッって開ければ出てくるよ。
すげ~分かりやすい位置にあるやん。蓋パカッって開ければ出てくるよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
2022/05/23(月) 16:09:05.54ID:68EkOda5r クソゴミに未練タラタラだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
2022/05/23(月) 16:25:15.03ID:HR4IclB30 >>981
やめとけよ。
やめとけよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-ANup [106.146.10.176])
2022/05/23(月) 16:48:49.03ID:Oe3cVSosa やめとくわ
では
では
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
2022/05/23(月) 17:03:34.06ID:68EkOda5r 君はSAKURAにすれば
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027c-pPWi [123.217.56.148])
2022/05/23(月) 17:07:46.22ID:/0DItJTx0 .
オレのクルマ、DOHCだから
オレのクルマ、DOHCだから
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/05/23(月) 17:11:06.35ID:dsK/R2JK0 そういえば昔はTWINCAM24Valveとかのエンブレムついてたなぁ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-eugl [118.19.222.161])
2022/05/23(月) 17:13:58.27ID:4zRFEF4C0 Valveはあまり見ないけどね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Zh49 [1.75.244.95])
2022/05/23(月) 17:22:05.30ID:JxGdA/8Sd 走行試験重ねてるはずなのに洗い出し出来てないって時折見るけど、多分充電時の挙動のテストと長距離走行耐久試験って別でやってると思うんだよな
耐久試験は外部電源つないでローラーみたいなのの上を走らせたり。
わざわざ行動やテストコースを人力で走行させながら充電テストもしてるとは思えん
まあただの妄想だから突っ込みどころ満載だと思うけど
耐久試験は外部電源つないでローラーみたいなのの上を走らせたり。
わざわざ行動やテストコースを人力で走行させながら充電テストもしてるとは思えん
まあただの妄想だから突っ込みどころ満載だと思うけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 26分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 26分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 【朗報】GW初日から大阪万博がTwitterトレンド入り [931948549]
- 「まずは自助」って安倍ちゃんが言ってたら一級の聖帝語録になってたのに惜しいよね [196352351]
- 【超絶悲報】ディープステート企業Apple、アメリカ向けiPhoneは中国からインドへ生産移管の方針。関税で産業復活とはなんだったのか [519511584]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]