X



【最高傑作】ランドクルーザープラド165台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbf-8dDP [116.81.61.95])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:06:00.76ID:AIRf9pWa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

公式
http://toyota.jp/landcruiserprado

前スレ
【最高傑作】ランドクルーザープラド161台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643348939/
【最高傑作】ランドクルーザープラド162台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644639648/
【最高傑作】ランドクルーザープラド163台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646523671/

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください

落ちるのを防ぐためリセールの話題を否定する人は盛り上がる話題を一つ提供してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【最高傑作】ランドクルーザープラド164台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648659620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8688-1QWI [27.95.220.54])
垢版 |
2022/05/16(月) 10:48:58.66ID:Ij4rd6Dl0
>>822
利便性や実用性があまりなく、近所をチョロチョロするクルマでもないのだから、見た目やイメージとかスペックを気にするクルマなんじゃないの
遅くてもいいからデカくて力のあるエンジン乗っけてるのが理想

強さみたいなのを売りにしてるし
どうせ街乗り車でオフロードなんか誰も走らないから、トルクうんぬんはどーでもいい
誰も踏まないけど、もし踏んだらグンと前に出られるスペックだけは欲しい
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5255-bra+ [223.219.132.179])
垢版 |
2022/05/16(月) 10:55:14.95ID:R4D/mlzD0
2つのディーラー回ったけどどちらも早ければ8月中って言ってたぞ
トヨタ東京モビリティも含む
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-Tv/H [49.98.112.235])
垢版 |
2022/05/16(月) 11:06:12.65ID:r6zVjrspd
70thも5月受注開始で7月には納車始まってたから特別仕様車枠ならあるかもね
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-QwQl [133.106.53.44])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:45:18.25ID:iK0ac+u3M
>>830
カローラみたいに旧型も継続生産ってこともあるけどマイナーチェンジや一部改良を新旧同時に生産はない
ジャストインタイムだから部品が余ることもないし
今日まで旧型明日からは新型ってきっちり分ける

改良が近くなるとディーラーに生産はあと何台って来るでしょ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-aHWG [113.145.176.136])
垢版 |
2022/05/16(月) 14:36:33.75ID:AMsjLE1l0
わざわざDを書くのが対立を煽るための悪意を感じる
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ac-xXre [118.2.61.54])
垢版 |
2022/05/16(月) 15:11:31.34ID:Px/kgAk20
>>837

ワイも昨日、遠出してダムの外周走った。結構道が荒れてて道路に大きめの石がが散乱。前を走ってるベルファイアは苦戦してたがワイ「さすがプラドだなんとも無いぜ!」で走破。ええ車や。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e654-+tIM [126.203.138.131])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:06:05.88ID:/N2k+Jaj0
>>831
そもそもトルクが欲しいのか馬力が欲しいのか文章から読み取れん...
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp88-+tIM [126.193.33.94])
垢版 |
2022/05/16(月) 17:40:57.97ID:07B8Iim9p
加速なんて1.0Lのパッソより遅いし、そもそもこの車で対コンパクトカーでさえより早く走ろうなんて思ってないから、TNGAのRAV4ガソリン様と比べて頂けるだけでありがたいわw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Tv/H [49.97.108.148])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:04:15.19ID:Cou3nEaMd
>>843
tssは20年8月の年次改良で少しアップグレードされてるけど3世代も前なんか
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e654-+tIM [126.203.138.131])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:42:00.08ID:/N2k+Jaj0
何だこいつ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-k6zu [106.154.159.221])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:54:03.89ID:0m+tqJewa
>>851
ガソリン乗りだけど街乗りこそ力不足は関係ないだろ
急加速なんて必要ないからストップアンドゴーを繰り返してもストレスはないぞ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8688-1QWI [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:16:06.88ID:EsI+RFEu0
>>847
70㎝の川なんか渡る必要ゼロだし、プラド買う層でそんな意味もない奇行をする人間などいないから
プラド買う層は、所詮は街乗りの見た目倒し、でも頑丈なクルマではあるという認識

未舗装で、水深が分からないのに底が見えない水たまりに突っ込むバカは、ジムニーだろうがランクルだろうがいつか大惨事になり泣く
あと、首都圏から行けるような河原に入り込んで川を渡るとか環境破壊だし下流で遊んでる人にも大迷惑、絶対にやってはいけない行為
オフロード好きオタクの中でプラドや4ドアパジェロはニワカ扱いされてバカにされているが、ほんの一部にオフ遊びしているのもいるけど

まあ頑丈なラダーフレームで重いんだから、走りは無理です、って思ってる方が嫌な思いしなくていい
ノーマルが扁平の薄いタイヤ履いて、まったく伸びない固い足回りなのに、無改造でオフロードとかニワカにもほどがある
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8688-1QWI [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:34:47.66ID:EsI+RFEu0
ランクル300がTSSを装備したから、オフ車にもTSSがつくことは確定した

だが先進の最新装備がつくなら、車高アップやインチアップなど余計なことはできなくなる
ますます街乗り色が強くなるし、精密機械類がつけば故障も多くなり酷使もできなくなる

今や軽でも最新レベルのACCがつく時代だが、ジムニーではまだ先だろう
改造率が高く、本当にオフロードを走る人も多いジムニーではずっと先になるかもしれない

プラドはフルノーマルが多い街乗りなので、FMCで最新TSSつくでしょ(ついて欲しいし、ついたら買う)
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8688-1QWI [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:16.88ID:EsI+RFEu0
スレタイに最高傑作とか書いてあるけど
ACCや電気式パーキングとかが出てくる前の時代であれば、もう自家用のオフロード車として完成に近かったのかもしれない

古くはエアコンにパワステ、DOHCにターボ、ABSとかエアバック、クルマも大きな進化をしてきたけど、昨今のTSSとか進化の次元が違う
ハンドル勝手に動いちゃうとか、勝手にブレーキやアクセルしちゃうとか、今までの進化とは別次元

1900年~2010年くらいのクルマの進化などあまり興味なかったけど、自動ブレーキに始まった最近の流れは別格
完全に遅れているプラドやハイエースにも最新のTSSが乗ってくるのは間違いないし、クルマの選択肢が広がるな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8688-1QWI [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:18:42.42ID:EsI+RFEu0
日本ではいま、クルマ買ってもボンネットすら開けたことないような人がほとんどだし
パンクしてもタイヤ交換すらできない
先進装備なんかついてなくても、プラド乗る層は故障したらどうにもならないでしょうよ

中東だって、砂によるダメージや故障はあるかもしれないけど舗装路の上の砂だろうし、富裕層はバッチリ整備させる
アジアだってもう未舗装路なんてなくなりつつある
オーストラリアやアメリカだって、単調な長距離移動は先進機能が助かる

トヨタの最上級クロカンで王者300が最新TSSなら、下位車種も右へ習えなのは当然の流れです
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8688-1QWI [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:28:25.01ID:EsI+RFEu0
タイヤホイールの大径化くらいなら良いけど、リフトアップとかオーバーフェンダーまでやったら、いくら車検対応でもディーラー入庫拒否でしょ?
構造変更の有無も関係すると思うけど、タイヤホイールの大径化のみですらゴチャゴチャ言われて嫌な顔されてる

構造変更で車検対応したとしても、任意保険の約款に引っ掛かる危険性がある

車高もタイヤホイールサイズも変えないノーマルルックで、サスとショック類など足回りだけオフロード向けにするようなマニアな人などいないと思うけど

トヨタとしては、ノーマルで乗ってください、でないと保証しません=オフロードなんか走らないでくださいなんだよ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cc7c-ea5x [153.210.25.190])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:30:01.75ID:HlUTFAD30
フルモデルチェンジでプラドも大幅に最新の装備をまとって登場か
楽しみだね
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb0-ccqD [124.103.80.58])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:58.82ID:mED/bmZh0
>>864
すぐには買い替えられないから型落ちになるのはちょっと悲しい
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a63f-hhji [223.165.82.172])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:32.98ID:Ns5LG5Ah0
185サーフからプラド乗り換えようと試乗したら中身なんも変わってなかった
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb0-ccqD [124.103.80.58])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:24.06ID:mED/bmZh0
改良後D乗ってる人なら分かると思うけど、0-100mが10秒代のドンガメとは思えない怒涛の加速するよね。
2000から2500クラスのガソリン車の加速感とは明らかに次元が違う。
不思議でしょうがない。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fad7-AJBD [123.217.205.194])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:42:26.69ID:lfWR1K/l0
>>837
往復約200キロ以上・・・近所の徘徊レベル
燃料代がモッタイナイのかなw
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb0-ccqD [124.103.80.58])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:57:21.06ID:mED/bmZh0
>>868
200キロは下道なら7〜8時間の運転だぞ。
それを近所の徘徊レベルって免許持ってる?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-aHWG [106.146.0.217])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:59:46.98ID:RqLAbhCoa
嫁が車で買い物行ってるときに浮気相手の女と電話で旅行の打ち合わせしていた。どの宿にしたいか話してる時に突如会話が途切れた。あら?室内の電波弱いなあ…外で話すか、と思い外にでたら、車で買い物に行った嫁が戻ってきていて車内で鬼の形相で独り言を言っている様に見えた。
私はそこで会話が途切れた理由にやっと気づいた。
私の携帯と車のナビのBluetoothが接続され、嫁と浮気相手が会話しているのだと。

みなさんBluetooth接続には気をつけましょう。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-k6zu [106.128.137.24])
垢版 |
2022/05/16(月) 22:01:39.32ID:JEAoz+nBa
>>870
わっふるわっふる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7591-FbBI [210.250.136.97])
垢版 |
2022/05/16(月) 22:47:44.65ID:wgoZzZiY0
ランクルは海外で金持ちターゲットだから
先進技術は盛り込むだろうが
プラドはどうかな?
信頼性・整備性重視だから
次のモデルと
2.7ガソリンとサイドブレーキの可能性が。
プラドのメインのマーケットは海外だからね。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b632-EjCo [218.219.167.121])
垢版 |
2022/05/16(月) 23:00:34.38ID:xOdkAzXO0
結局俺のプラドは2月まで待たなあかんのかいな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb0-ccqD [124.103.80.58])
垢版 |
2022/05/17(火) 06:39:14.13ID:RPtt5Rhm0
最初に近所の徘徊言ったの誰だよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM2c-EjCo [221.170.170.86])
垢版 |
2022/05/17(火) 06:55:34.63ID:x2WWsN5nM
引っ越し予定の近くのデラで週末に試乗予約。
今まで立ち寄る機会がなくて、欲しいと思ってからもう数ヶ月も経ってしまった…
トヨタ系ディーラーがひしめき合ってる場所なんだけど、やっぱり何店かは当たった方がいいよね?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-xtJc [118.7.177.14])
垢版 |
2022/05/17(火) 07:03:12.44ID:PeMoiAp50
>>879
東北では割とあるよ。国道は控えて広域農道とか抜け道使うと平均速度上がる。北海道とか60近くなるだろ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-iJ76 [36.11.224.178])
垢版 |
2022/05/17(火) 07:52:15.91ID:UqLZzUh4M
サーフ復活しないかなーラブホと被るから無理かなあ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cc7c-ea5x [153.210.25.190])
垢版 |
2022/05/17(火) 09:38:02.89ID:71mEfSvp0
そういえばうちの周りのネッツとカローラは同じ会社だったな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-g2QE [1.75.212.201])
垢版 |
2022/05/17(火) 09:52:48.55ID:1Bj6coZXd
>>886
200km3時間て。ノンストップで66.6km/hだぞ。
下道を平均60km/h以上で巡航できるの?
信号で止まることも考えると、80-90km/hぐらい出さないと無理でしょ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-LYa+ [126.166.51.72])
垢版 |
2022/05/17(火) 15:38:17.54ID:0dOSVgOEp
>>897
そうそう。プラドDは常用域の加速が良い感じ。
rav4は出足がちょこっと「?」な感じだけど100km/hからでもグングン加速する感じ。
どっちも速くは無いけど不満を持つ人も少ないだろうなあと思う。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-xXre [60.128.221.22])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:18:48.19ID:t/kA4iuW0
前車アルファード
今車プラドD

試乗第一印象は「遅っ!」。第2印象は「揺れて気持ち悪い」。
一ヶ月もしたら慣れた。今は満足。何よりカッコ良し!
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-3ZGk [49.106.216.50])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:18:05.32ID:eHNZZwkyd
クソ遅いけど何か余裕がある車
追い越されても全く気にならない
ホント二輪に例えたらハーレーと同じ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb0-ccqD [124.103.80.58])
垢版 |
2022/05/17(火) 21:53:09.32ID:O8F5hlI50
>>910
俺はディーゼルだから遅いとは思ったことはないけど、とにかく余裕がある車ってのは同意。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-LYa+ [126.166.59.66])
垢版 |
2022/05/17(火) 23:51:12.88ID:KQ030JQHp
しつこいかもしれんけど。10年以上乗ってたので。
ハーレーは遅くはない。大排気量でトルクはあるんだけどOHVというクラシカルな機構なので回しても嫌な振動が増えるだけで加速は良いけど、スピードがのらないかんじ。
120km/hまでは気持ち良くて、140km/hなんて不快な振動で伸びも悪いし、車体の剛性も足りないし何よりポジションのお陰で風圧が辛すぎる。
なので80〜100くらいで走るのが気持ち良い。
そういう所はプラドと似てるとは思う。ディーゼルの話。
ガソリンはダメだ。ちょっと踏んだらエンジンが悲鳴をあげる。
ガソリンは国産の400ccのアメリカンだな。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb0-ccqD [124.103.80.58])
垢版 |
2022/05/17(火) 23:57:04.83ID:O8F5hlI50
ディーゼルでクソ遅いって比較対象車は大排気量車かなんか?
俺は2.5ガソリン車からの乗り替えだけどめちゃくちゃ速いと感じる。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-LYa+ [126.166.57.228])
垢版 |
2022/05/18(水) 01:58:39.33ID:dAij/Hi9p
>>923
絶対的な速さじゃなくて、感覚的な速さの話でしょ。
踏んだ量の想像に対するスピードのノリとか。
ガソリンが分かり易いけど、踏めばそれなりに速い。
けれど、エンジンがブン回って音も唸るし気持ち良く無さげ。
そこを遅いと表現してる。
対するディーゼルはそこまで踏まなくても回転低く、音もそんなに唸らずにスルスルとスピードがのる。そこを速いと言ってるだけで。他のクルマに比べればそんなに速くも無いんだけどね。

あと絶対的な速さを必要無いと言うのであれば軽のエンジンで充分じゃね?という話になってくるので野暮だよね。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb0-ccqD [124.103.80.58])
垢版 |
2022/05/18(水) 05:20:09.61ID:t/9yaewk0
>>925
ディーゼルのスルスルとした加速を速いと言ってるんじゃなくて、ベタ踏みした時のシートに押し付けられる加速が速いと言ってるんだけどね。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-c6tk [116.222.132.218])
垢版 |
2022/05/18(水) 06:07:47.93ID:Ab6lW0o60
>>923
「踏み込んで走る車じゃないだろ」という奴がすぐ出てくるが、
その論理でいくと、軽以外燃費の話をしてはいけないということになる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況