X

【MAZDA】CX-60 Vol.13【初秋登場】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/20(水) 19:12:00.75ID:wr+gqE7H0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ロングノーズ/ショートデッキのプロポーションや堂々とした車格による力強さの中に、
上質な品格をまとった新たなSUVデザイン。
ゆとりある贅沢な空間を実現したうえで、特別感のある「プレミアムモダン」と
「プレミアムスポーツ」をはじめとするインテリアが個性豊かな世界観を拡張。
「パワフルなエンジンラインナップ」と「エンジン縦置き方式×後輪駆動ベースAWD」を採用した直感で操る楽しさを追求したSUV。
理想的なドライビングポジションを自動調整するドライバー・パーソナライゼーション・システムや
フル液晶メーター、大型ディスプレイを新たに採用したコクピット。

マツダの新しいクロスオーバーSUV
「MAZDA CX-60」初秋登場―――――

MAZDA NEWSROOM新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-60」の日本仕様を初公開|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202204/220407a.html

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/teaser/
公式PV(フルバージョン)
Introducing the MAZDA CX-60(日本語版)
https://www.youtube.com/watch?v=ic_IYPUMLS0

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.12【FR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649894404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/20(水) 19:37:42.64ID:3cpqSlYLd
>>1
MA乙DA
2022/04/20(水) 20:39:11.57ID:zfzPPMzbd
おつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-RiQw [106.129.60.129])
垢版 |
2022/04/20(水) 21:10:14.51ID:4/2rZEiLa
>>1
おつ
2022/04/20(水) 21:17:23.00ID:cmtMYgQh0
あぁ、先週末にディーラーでカタログ見せて貰ったのに、ナビ画面のサイズとメーカーオプションでサイズアップ出来るグレードとか確認してなかった・・・。
誰か教えてください。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-+Z5x [49.96.37.217])
垢版 |
2022/04/20(水) 21:54:40.61ID:TvX/wtV2d
レクサスRZのキレッキレのデザインに比べると、何と古典的なと思うのは俺だけ?
2022/04/20(水) 22:09:29.28ID:3V4rs6bd0
>>1
CX-60が売れて余裕が出来たマツダが6を改良してくれますように
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-RiQw [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/20(水) 22:13:09.60ID:HdGVrfxI0
>>5
sパケ以下は10.25インチ
sパケはオプションで12.3インチ
Lパケ以上は12.3が標準
2022/04/20(水) 22:14:06.93ID:cmtMYgQh0
ありがとう!
2022/04/20(水) 22:14:29.18ID:Jhx1BJNxd
レクサスの話はレクサスのスレでやって
2022/04/20(水) 22:15:59.22ID:f7IPqo2a0
>>6
あれをキレッキレと見るか、ゴッテゴテと見るかは個人の感性による
2022/04/20(水) 22:25:14.86ID:dD6l/JSs0
RZ エアコン吹き出し口の下にナビ画面は違和感あるわ。マツダ車じゃ絶対にあり得ないよね。アンビエントライトはめちゃくちゃカッコいいな
2022/04/20(水) 22:37:50.00ID:dD6l/JSs0
XD買う満々なのだけど
Twitter に上がっていたこの画像見て、あれ?なんか思ってたのと違うってなってしまった…
https://i.imgur.com/pgeLPe8.jpg
角度と色の問題かな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-+Z5x [49.96.37.217])
垢版 |
2022/04/20(水) 22:40:49.84ID:TvX/wtV2d
>>13
あれれ?
2022/04/20(水) 22:44:22.62ID:qRAL19LJa
そりゃ今まで高いグレードばかり見せられてきたからなw
慣れろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b02-Dv9V [175.105.105.217])
垢版 |
2022/04/20(水) 22:46:45.90ID:FpJKCO0v0
>>13
BMWの出来損ない
2022/04/20(水) 22:49:03.55ID:cmtMYgQh0
はいはい 
2022/04/20(水) 22:49:52.44ID:dD6l/JSs0
この画像は結構カッコよくない?
https://i.imgur.com/q3p3AHG.jpg
これをイメージしてたんだけど
>>13はなんか違うなって思った
2022/04/20(水) 22:51:31.40ID:dD6l/JSs0
https://i.imgur.com/q3p3AHG.jpg
>>13削除してもうた 再up
2022/04/20(水) 22:52:23.33ID:65v0aciLM
【悲報】相生橋西行にて、どでかいデミオが目撃される
https://pbs.twimg.com/media/FQthtwiaAAghaiC.jpg
2022/04/20(水) 22:52:45.78ID:dD6l/JSs0
https://i.imgur.com/ElyLUbs.jpg
すいませんこっちです。
2022/04/20(水) 22:55:55.07ID:w0XaNYzI0
土日ぐらいしか乗らないけど(場合によっては2週間乗らない)ほしいわ

どのタイプがコスパ良い?ガソリンかな
コスパ気にするならシェアで我慢しろと言われると何も言えないんだけどね
2022/04/20(水) 22:56:54.64ID:w0XaNYzI0
>>21
これあんまりかっこよく見えないなぁ
2022/04/20(水) 22:58:09.69ID:wr+gqE7H0
>>12
スレチにはなるが操縦桿型ステアリングだとディスプレイあの位置にないと遠くて操作不便だろうよ
でもマツダもフルSKYACTIVになる前は吹き出し口はナビ画面の上だったぞ?
(日産のIMx出た時も思ったが操縦桿型ステアリングの時代なんて本当に来るの?とは思わないでもない)
2022/04/20(水) 23:01:17.55ID:dnO/ZShxd
>>22
ほとんど乗らないなら飾ってるも同然なので燃費とか無意味
つまり本体価格が安いものがもっともコスパが良いです
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9c9-z6mg [218.110.37.58])
垢版 |
2022/04/20(水) 23:05:23.89ID:qA2Q4ILX0
>>21
なんだかもっさりしてんな
2022/04/20(水) 23:06:43.93ID:z7JWG62X0
>>21
下廻りが黒樹脂のせいかパッとしないね。
これならCX-8の方がカッコいいと思う。
2022/04/20(水) 23:08:26.92ID:06DWiNwn0
やっぱりでかいデミオじゃねーか
デミオは好きなんだけどデミオに300万はちょっと…

なにが悪いか
エクボがないせい
DRL点いてないせい
シグネチャーウイングがシルバー
これかな?
つまりエクボがデカい上級グレードでシグネチャーウイング黒
DRLついてたら精悍に見えるはず
即ち上級グレードでもDRL消灯する停車時は……
2022/04/20(水) 23:13:38.48ID:jMMwing8a
>>21
フェンダー横の装飾だっせえな綺麗に外せんのかなこれ
2022/04/20(水) 23:14:07.34ID:wr+gqE7H0
>>21 >>27
これがSUVのあるべき姿なんだろうが公式がずっと同色塗り仕様ばっか画像映像見せ続けてたからそうもなるわなと
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Z1d1 [49.97.108.236])
垢版 |
2022/04/20(水) 23:16:57.97ID:FVyGJjVNd
やっぱシグネチャーウィングに切れ込んでるデイライトの部分までヘッドライト拡大すべきだよな
そうすりゃCX-5に似てかっこよくなるのに
2022/04/20(水) 23:18:53.89ID:65v0aciLM
>>29
板金は同じ形で凹んでいて穴空いてるで
2022/04/20(水) 23:25:31.22ID:z7JWG62X0
実車見ないで早期に予約するか難しくなって来ましたね。w
2022/04/20(水) 23:26:48.08ID:cmtMYgQh0
PHEVとかのエンブレムが入るところだよな。
2022/04/20(水) 23:27:25.37ID:tFiYjqw80
60買う気まんまんだったけど、煤問題が気になりだして予約躊躇ってる。
You Tube見ると5万キロくらいでエンジンブローするケースもあんじゃん。怖っ
2022/04/20(水) 23:36:05.50ID:cmtMYgQh0
スバルのCB18でEGRトラブルで生産停止か。
大規模リコールに繋がりそうな話だ。

新規開発3.3Dと8AT(トルコンレス)か・・・
人柱確定だが、予約行くぜ!
2022/04/20(水) 23:36:39.79ID:cmtMYgQh0
>>35
ガソリン買っとけ。
ガソリンでもインテークに煤溜まるけど。
2022/04/20(水) 23:36:50.79ID:vxFo/NNFa
3のspirit1.1Xバッジもうんこだったよな
売りのサイド面にあんなの付けるとは
60でもまだless is more言ってて草生え散らかすわ
2022/04/21(木) 00:11:40.43ID:/j6fMA3Pa
>>32
まじかよどうしようもない最悪なやつじゃん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1d-zvN9 [222.147.254.90])
垢版 |
2022/04/21(木) 00:23:39.78ID:GIet9XC9M
>>21
sパケだな
ダサい
2022/04/21(木) 00:26:02.21ID:mOpuCFDs0
>>35
あぁ言う動画は無理やり過剰な内容で再生数稼ぎたいだけよ
鵜呑みにしたらダメ
訴えられたら良いんだよ
2022/04/21(木) 00:33:51.28ID:14a9W9S50
煤問題というバズワードが一人歩きしてる感はあるな
例の教祖様ご自身がディーゼルはこんなもん、故障じゃないって言ってるんだけど
2022/04/21(木) 00:39:30.20ID:pxU8mJvxM
DPF再生中は嫌でも動かさなアカンしクソだと思うわ
買い物用の車がないと乗れんね
25Sでいいよ
2022/04/21(木) 01:01:27.85ID:7z5MSZ0N0
>>21
これはダサいな
一昔前の車みたい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 498a-Coeg [138.64.238.38])
垢版 |
2022/04/21(木) 01:02:28.09ID:3Mv83Dq00
>>43
cx-3のディーゼル4年目だけど今のところ無問題だよ。DPF再生中はアイドリングがマフラー交換したかのような音量になるけど途中でエンジン切ることもしばしばあるが快調に走ってるわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-RiQw [126.93.92.114])
垢版 |
2022/04/21(木) 01:13:12.01ID:1fIDTi9m0
>>21
皆が言うほど悪いとは思わないが、今乗ってる5からどうしても乗り換えたいとも思えないな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-vXeO [106.180.7.234])
垢版 |
2022/04/21(木) 01:39:15.50ID:ZU1b7s7Qa
>>21
ダセェw
まさか俺が予約するXDのEXはこの見た目じゃないよな?
2022/04/21(木) 02:05:33.76ID:1fIDTi9m0
>>47
ホイールが違うだけで、この見た目ですよ
イヤならPHEVかMHVにしなはれ
2022/04/21(木) 02:09:53.55ID:1/oam8hl0
シルバーに樹脂って組み合わせがすごい安っぽさを醸し出してる気がするw
2022/04/21(木) 03:11:34.64ID:4ip6CXdn0
DPF再生なんて一度も気にしたことない
ほぼ毎日数十分アイドリングしてるし、そのまま寝てることもある
5年目8万キロだけど特に問題ない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5188-RiQw [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/21(木) 04:22:03.23ID:dEhxFm6y0
ドイツで先行予約2,000台に到達しそう。
2022/04/21(木) 05:25:33.87ID:to9BbNOO0
>>20
西詰?
2022/04/21(木) 06:33:27.64ID:G/h+ViGBM
>>21
スタッドレスタイヤを履く季節は皆このダサさになるのか、うむ〜う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6b-zvN9 [211.17.4.207])
垢版 |
2022/04/21(木) 07:04:22.51ID:cJz74JKiM
>>45
動画は見ない、流れも分かってないなら絡むなよ
2022/04/21(木) 07:20:19.78ID:z9t1aTKCM
最初から赤で公開しとけばあんなに賛否両論にならなかったのに
https://www.insidemazda.co.uk/wp-content/uploads/2022/04/43.jpg
2022/04/21(木) 07:26:06.45ID:0KGAd96EM
>>21
デカイデミオだな
新しいデザインって感じしないわ
2022/04/21(木) 07:34:21.85ID:6Qn8CwEUa
比較画像はよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-RiQw [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/21(木) 07:57:26.37ID:k06x+Hoj0
XDMHとPHEVだけしかフェンダー同色にならんなら、それ以下のグレードはジェットブラック一択やな
シルバーは樹脂が目立ちすぎる
2022/04/21(木) 08:25:47.59ID:1voo48nF0
>>21
ワールドプレミアでそんなに悪くないやんと思ったけど、やっぱり悪いと思える写真やな。

FRぽさが感じない角度やし、フェンダーの樹脂の部分もただフチを黒くしただけみたいで、デザインが感じられんわ。

薄めの色は良くないね。
2022/04/21(木) 08:26:34.54ID:QVFmj6/A0
>>58
結局上位グレードに誘導されてしまう
2022/04/21(木) 08:28:33.96ID:p+l1dNvG0
>>21
俺の買おうとしてる車じゃないな、社用車?スリッパかな?
2022/04/21(木) 08:29:09.98ID:1fIDTi9m0
5はフェンダー樹脂の方が引き締まって見える(同色だとぼってりしてる)のにな。
似た形の60はフェンダー樹脂が全然似合わんのは不思議だ。
2022/04/21(木) 08:45:08.99ID:O7QzOzvuM
>>21
色が悪いのか、商用車にしか見えない。
2022/04/21(木) 08:55:07.76ID:0KGAd96EM
暗い画像とライトついてる画像しかかっこよくない

ブスって事や
2022/04/21(木) 08:56:47.63ID:yadBPwZVM
>>55
これ見た後にフェンダー黒を見たら微妙だな
というかこのリークの色で似合う車はほとんど無いと思う
2022/04/21(木) 09:01:20.33ID:0KGAd96EM
夜はかわいい思った女でも
朝みたらブスやった事あるでしょ
2022/04/21(木) 09:15:55.21ID:CDPa0t1ja
>>65
そうかな、例えばマカンならこの色すごく似合うと思うけど
2022/04/21(木) 09:24:42.04ID:l6CnQ/yA0
デカデミオという表現がしっくりきすぎて悲しい
2022/04/21(木) 09:38:18.13ID:ojf4251kM
>>67
マカンでもこの銀かよく分からない色は微妙でしょ…
写真だとマシグレが良かったから実物見たいな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b02-Dv9V [175.105.105.217])
垢版 |
2022/04/21(木) 09:44:07.80ID:m8IZxk5m0
>>21
分かったこれ
和式便器だ
2022/04/21(木) 09:56:11.64ID:OUdFDlaO
ボディ色が薄味だからメッキ、樹脂パーツの主張に負ける
このボディならホイール含めたパーツ色は2色までに押さえないと野暮ったく見えるね
2022/04/21(木) 09:58:40.20ID:vw2pHCO50
>>21
社外品でボディ同色の樹脂パーツが出たら飛ぶように売れそう
2022/04/21(木) 10:00:56.16ID:QVFmj6/A0
>>21
プロボックスみたいにカスタムすると映えるかもな。
2022/04/21(木) 10:00:59.70ID:z9t1aTKCd
FRベースのCX-5開発してくれんかな…
2022/04/21(木) 10:04:06.01ID:yqTjW8k90
>>21
MAZDA3くらいデザインが尖ってれば引き算のデザインも行けるけど、SUVだと単にデザインしてません的に見えるな…
赤だとまたちがうんだろうけど
2022/04/21(木) 10:06:50.92ID:RJZ+ojlI0
画像を薄眼で見て白ボディ想像したけどなんとも…
2022/04/21(木) 10:09:51.02ID:oNhMCjYl0
>>70
VENZAの立場が無くなる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-fczT [106.146.66.126])
垢版 |
2022/04/21(木) 10:10:37.56ID:e5vw+mt0a
元々面のデザインはのっぺりしてるから、メッキ等の加飾が無いと一気にダサくなるな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e932-RiQw [218.219.167.121])
垢版 |
2022/04/21(木) 10:24:42.94ID:Mm+p2ffS0
見積もり今日からできるんか?
何時頃からやろか
2022/04/21(木) 10:35:05.50ID:5ziHQPSpr
グレーは攻めすぎだな
もぐらみたいだ
2022/04/21(木) 10:37:53.12ID:fy3YsIIB0
>>75
SUVでの引き算デサインはレンジローバーが秀逸だね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e194-RiQw [180.1.70.51])
垢版 |
2022/04/21(木) 10:51:40.73ID:lw/kwTbp0
>>79
25日やろ
2022/04/21(木) 10:57:22.82ID:xaUx4UxbM
https://kblognext.com/wp-content/uploads/2022/03/7f2410e5.jpg
https://i.imgur.com/ElyLUbs.jpg
結構雰囲気変わるな。

XDの赤買うつもりだけど。
樹脂モールはシボ削ってから黒で塗ろうと算段してる。
2022/04/21(木) 10:58:28.41ID:ocpt26TeM
サイズの割には横が絶壁っぽいのよね
2022/04/21(木) 11:33:54.89ID:v6fMvQxo0
>>84
いずれ出る70を無理矢理ナローにしてるからか、張りがない感じしますね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-+Z5x [49.96.37.217])
垢版 |
2022/04/21(木) 11:35:16.61ID:d0AS8wU2d
>>84
先に米国向けの70をデザインして、室内寸法そのままで日本向けに贅肉を削ったからじゃぁ無い?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7d-Dv9V [110.163.12.116])
垢版 |
2022/04/21(木) 11:46:37.44ID:9f2CWW85d
贅肉ならいいが
安全性だったら大変
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-1FcL [49.105.68.229])
垢版 |
2022/04/21(木) 11:55:59.17ID:3y01FowFd
>>21
ふにっとしてて眠そうな顔だなw
厳つい顔じゃないのが好きな人向けだね
2022/04/21(木) 12:07:58.26ID:sRkRw9lHd
シグネチャーウイングが上位グレードが黒ってのはメーカーとしても黒の方が格好いいと思ってるのかな?
非HVのXDで黒が選べるといいのに
2022/04/21(木) 12:11:18.64ID:+87+4KOVd
グレード差別激しそうだな
2022/04/21(木) 12:13:51.46ID:Y2N6hifNd
デミオ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/3099/serdan67_img1l.jpg
CX-60
https://pbs.twimg.com/media/FQthtwiaAAghaiC.jpg
mazda3
https://pbs.twimg.com/media/FQhA7byakAE6iOR.jpg
cx-5
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202111/08094344495_50cc.jpg

マツダ君さあ…なんだい?このCX-60は
2022/04/21(木) 12:14:26.55ID:bk5OVh+8M
角度が違うからなんとも言えないが
↓理想
https://i.imgur.com/q3p3AHG.jpg
↓現実
>>83だな
2022/04/21(木) 12:16:18.82ID:XsmmSGbNM
>>91
新しいファミリアバンです!
2022/04/21(木) 12:23:43.66ID:sRkRw9lHd
>>91
この写真のCX-5めちゃくちゃ格好いいな
9544 (テテンテンテン MM8b-I3df [133.106.152.47])
垢版 |
2022/04/21(木) 12:26:34.30ID:hIMjPiPUM
>>21
ファミリアスポルト20かな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-I3df [150.66.78.54])
垢版 |
2022/04/21(木) 12:30:11.72ID:7lq01SoMM
>>94
コーティング様々だね。
2022/04/21(木) 12:32:16.51ID:h2AGp4+sx
>>94
それ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-XOh+ [49.106.215.85])
垢版 |
2022/04/21(木) 12:42:09.25ID:C/NK1RLEd
グリルに対角にラインを入れるのはどうだろうか
2022/04/21(木) 12:45:37.98ID:u3+pVrGMa
ん、デミオいいじゃん、俺は好きだ!
2022/04/21(木) 12:46:09.75ID:vdj70+Er0
撮影条件違いすぎだろ
少なくとも20インチ履いて白か赤じゃないと比較にならん
2022/04/21(木) 12:50:09.82ID:5vBPGf3qa
>>21
えっ?これ違うクルマだろw
2022/04/21(木) 12:51:09.26ID:DKznR89X0
>>83
これシルバーの方はグリルがハニカムで赤の方はグリルがバーになってるね。
つまり、シルバーのほうがSパケで、赤はLパケ、エクスクルーシブってことか。
ホイールもLパケ、エクスクルーシブ用のシルバーメタリックの20インチとSパケ用の18インチってことか。

ウインドウモールにメッキがつくのって、エクスクルーシブモダンとプレミアムモダンだけだから、
エクスクルーシブスポーツとプレミアムスポーツでもシルバーを選ぶとサイドビューはこんな感じなるってことか。
まあBピラーがグロスブラックになるからだいぶ印象変わりそうだけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-+Z5x [49.104.29.73])
垢版 |
2022/04/21(木) 12:59:57.90ID:xq4JG78Vd
>>21
原因わかったわ。
写真の角度が悪く、幅の広さが全く表現できていないからや。
1890はMAZDA6よりも広いんやから。
2022/04/21(木) 13:03:44.57ID:+TZ1QYYuM
>>21
何度も見返すと不思議と良くなるからヘーキヘーキw
2022/04/21(木) 13:22:49.41ID:gI669iM20
色って大事
2022/04/21(木) 13:28:50.33ID:U/z0OWv4d
記事真ん中辺りに中間グレードTAKUMIが載ってる
https://car-moby.jp/article/automobile/mazda/cx-60/mazda-cx-60-spyshot-on-road-japan-19th-apr2022/
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-jDr2 [106.146.84.123])
垢版 |
2022/04/21(木) 13:38:01.77ID:ccDdNx9Wa
>>35
カネが無い言い訳かいな。

25Sの2WDを買っとけ。
2022/04/21(木) 13:50:48.56ID:XMmXLf3Za
>>21
プロボックスかな?
2022/04/21(木) 13:53:16.55ID:XMmXLf3Za
>>103
ボンネットの段つきが見えない角度なんだな
2022/04/21(木) 13:57:50.77ID:94HuYLGQM
暗い画像だとよくわからなくてマシに見えるだけのブスだよ
デザイン良い車ならどんな色でもかっこいい
2022/04/21(木) 14:05:12.17ID:gI669iM20
見がシュッとしてないのは印象が薄いなぁ
上位グレードだとそこがかえって落ち着いた印象になるんだろうけどさ
2022/04/21(木) 14:11:16.82ID:wUvuhQ6l6
>> 21
これはこれで、大きなハッチバック的なカジュアルさがあって悪くない。

初代アコードを思わせる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-RiQw [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/21(木) 14:13:20.69ID:kskufvXE0
角度がどうだからとか無意味

本当にカッコよければどの角度からだってカッコいいから。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b02-Dv9V [175.105.105.217])
垢版 |
2022/04/21(木) 14:17:06.59ID:m8IZxk5m0
本当にデミオか?
2じゃなくて?
2022/04/21(木) 15:22:01.49ID:QobdOMcbM
4/25予約受付開始なのに
ディーラーからなんの連絡もこんな
ティザーサイトもなんも更新ないな
予約受付する気あんのかって思っちゃうよね
2022/04/21(木) 15:29:29.74ID:sC4JNw0L0
>>79
購入予定のディーラーに聞いてみたけど、見積もり開始されてないってさ。
2022/04/21(木) 15:47:04.50ID:54WSzXghd
>>116
>見積もり開始されてないって
なんか非常事態?? この円安傾向では輸入品たくさん使っているから国内の定価改定は確実かも。
でも、欧州米国向けなら、今の価格で大丈夫なはず。
2022/04/21(木) 16:05:19.33ID:sC4JNw0L0
>>117
前スレで4/21見積もり開始って書き込みがあったけどデマだったてことかと。
既にグレード、MOP、DOPの価格は全て電子カタログベースでは出てる。システム上で見積もりできるように開放(=予約開始)されるのが4/25なんでしょう。今から価格が変わるのは考えにくいんじゃないかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1d-zvN9 [222.147.244.216])
垢版 |
2022/04/21(木) 17:16:41.38ID:kv9JiOhaM
>>118
勝手に脳内変換して、デマとは何様だよ
2022/04/21(木) 17:45:28.80ID:IiQcJFXPr
>>91
なんか初代魂動が一番良かったというオチ
2022/04/21(木) 18:26:18.24ID:5qHh+0Cgd
スポアピカッコよすぎ
2022/04/21(木) 18:44:33.72ID:SofmwC8F0
俺の所はディーラーに電話したら見積もりできるって言われたよ。
週末にアポ取った
2022/04/21(木) 18:50:40.92ID:k5YPxuZxa
ウィンドウにメッキがある分、
cx5のほうが高級に見えるな

このクラスの価格でメッキなしは寂しいね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5188-RiQw [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/21(木) 18:57:08.08ID:dEhxFm6y0
樹脂でテンション下がってたおまえらに朗報だ!
ディーラーオプションで樹脂は全部グロスブラックに出来るぞ!
ドアミラーもブラックに出来る!
18インチだけどブラックアルミホイールにも変更出来る!
お金をかければ、下位グレードも上位グレードもcx-5のスポーツアピアランス風に出来るぞ!
2022/04/21(木) 19:01:39.73ID:v0WEP5kpr
スタートライン300万
ゴールライン700万
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-oaBF [126.233.163.156])
垢版 |
2022/04/21(木) 19:03:12.67ID:No0k9RI0r
ヘッドライトがおばあちゃんみたい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-RiQw [60.94.67.219])
垢版 |
2022/04/21(木) 19:07:12.54ID:HudWBnq10
>>124
樹脂が嫌だからMHVにする予定だったけど、オプションでグロスブラックフェンダーあるなら、XDのEXにしてシグネチャースタイルにしようかなぁ
2022/04/21(木) 19:07:25.24ID:94HuYLGQM
白ボディに赤フェンダーとかにもできるの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5188-RiQw [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/21(木) 19:12:30.14ID:dEhxFm6y0
>>127
赤とグロスブラックおすすめ!
>>128
ボディ同色は無し。
樹脂部分がグロスブラックのみ。
※フロント、リア、サイドにはシルバーガーニッシュも同時に着きます。
2022/04/21(木) 19:17:46.68ID:94HuYLGQM
ええオプションやな
2022/04/21(木) 19:23:09.85ID:gI669iM20
>>124
あればいいなーと思ってたらあるんかーい
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-R8Dj [126.33.64.230])
垢版 |
2022/04/21(木) 19:25:39.26ID:qxGlhbeZr
>>124
お高いんでしょう?
2022/04/21(木) 19:39:51.79ID:CuWuwbij0
ヨーロッパ向けはもう計画の半年分埋まったってよ
日本も同じ程度待つようになるのかな?
2022/04/21(木) 19:42:17.25ID:MPw1fdpoM
少し前にディーラーから正式な価格出て見積もり可能になりました、土日の好きな時に来てねと連絡来たんだが。
2022/04/21(木) 19:42:31.18ID:MPw1fdpoM
ディーラーOPを期待するか。
2022/04/21(木) 19:53:53.06ID:f2IfdfN30
>>114
何言ってんのこいつ
つまんねーよ
2022/04/21(木) 19:55:32.13ID:f2IfdfN30
ウィンドウメッキなしは本当に残念
CX-8はフルウィンドウメッキに
サイドアンダースカートメッキに
シルバールーフレールも付くから
60より高級に見える
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-Gc4Y [126.158.176.187])
垢版 |
2022/04/21(木) 19:57:01.07ID:n4BvgPfqr
>>21
パネマジやったんかー!
2022/04/21(木) 20:00:24.45ID:f2IfdfN30
MAZDA3でもこの色だったら
こんなもんやろ
白とかダサいし
2022/04/21(木) 20:14:19.90ID:Cqgxa1rH0
>>139
https://pbs.twimg.com/media/FPE9g6-aAAMWeWK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQFDR4baMAA50qn.jpg
MAZDA3シルバーです
ご査収下さい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9c9-z6mg [218.110.37.58])
垢版 |
2022/04/21(木) 20:14:38.78ID:NXDH+m5d0
グロスブラック版も見たい
2022/04/21(木) 20:19:20.43ID:h2AGp4+s0
プロモーション用の編集技術ってすごいんだね
危うく騙される所だった
2022/04/21(木) 20:28:19.55ID:1fIDTi9m0
>>140
かっこいい
3は中身はともかく形は最高だなヤッパシ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5188-RiQw [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/21(木) 20:31:10.87ID:dEhxFm6y0
>>132
cx-5のより高め。
フルセットで40万円弱。
2022/04/21(木) 20:34:38.38ID:QYTrpS6Y0
ぶっちゃけスポーツグレード以外はダサすぎるわ。。
>>21 はヤバいダサさだな…。。
2022/04/21(木) 20:34:47.70ID:y6nPjio0d
CX-5でアンダーガーニッシュをぐるっとブリリアントブラックにすると213000円くらい
だからこの1割増しくらいだな
2022/04/21(木) 20:35:24.27ID:y6nPjio0d
>>144
まじかめちゃ高いやん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-t5pi [49.98.230.43])
垢版 |
2022/04/21(木) 20:39:29.19ID:hFl4oP/8d
>>21
これはきついな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-RiQw [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/21(木) 20:47:47.39ID:k06x+Hoj0
>>115
ほんとだよな。
俺の担当の営業も8月から予約開始みたいなこといってて大丈夫かなーと。不安過ぎる
2022/04/21(木) 20:52:24.38ID:MPw1fdpoM
営業マンでもやる気の無いの居るんだね。
新型なんだし、脈ある客には連絡しないとな。
2022/04/21(木) 21:10:52.21ID:7z5MSZ0N0
こんなんフルサイズデミオやん。。
2022/04/21(木) 21:16:53.84ID:8fuNivpm0
>>21を見ると完全に買う気が失せた…
これって298万円グレードなんだろうけどさ。
でも600万するグレードも基本的に同じであとはメイクの違いだけだろ。
2022/04/21(木) 21:20:48.62ID:h2AGp4+s0
最初のリーク時と全く同じ気持ち
お願いだからcx8後継(マイチェンcx5と同じ顔)を出して下さい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf0-AfOb [153.204.248.154])
垢版 |
2022/04/21(木) 21:22:53.50ID:weosyNiI0
60はマシーングレーがめちゃくちゃ合いそうな気がする。
2022/04/21(木) 21:26:26.99ID:7jvii+bT0
今さら旧世代買えないだろ
2022/04/21(木) 21:28:42.93ID:8fuNivpm0
CX-50を国内導入したら解決
実際のところデラからメーカーにそんな話もあるんじゃないか?
メーカーにとってのお客ってデラだからね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 217b-I3df [14.8.64.2])
垢版 |
2022/04/21(木) 21:31:17.79ID:DKznR89X0
幅1920が日本でそんなに売れるとは思えないが。。。
2022/04/21(木) 21:52:41.11ID:ROA87jnPM
もう資料でてきてるね
https://pbs.twimg.com/media/FQ3V0RKVsAACqyY.jpg
2022/04/21(木) 21:59:11.30ID:3gPGBWaL0
幅は5より8の方がコンパクトなのか・・・
2022/04/21(木) 22:02:26.53ID:/fWpmYEp0
>>91
後ろのMPV、ライラックシルバー綺麗な色だったよなあ
同色のベリーサも似合ってた
2022/04/21(木) 22:02:30.42ID:0/ezJcLiM
>>21
樹脂がクソダセェ
フロントグリルのメッキが安い
サイドからリアの処理が安い
とにかくだせぇ
カラーがだせぇ

メタリック系じゃなくて濃い色のベタッと塗った感じのが綺麗なはずね
ラジウムホワイトだっけ?
赤もソウルレッドじゃなくてベタッとした真っ赤とかあったらいいのにね
2022/04/21(木) 22:09:20.86ID:f2IfdfN30
>>158
ええな
2022/04/21(木) 22:28:18.80ID:bTYPL5OAd
>>158
なんか一台だけケツしか見えてないですね…
2022/04/21(木) 22:48:09.23ID:cCixT/9gd
>>163
顔は一緒や。気にすんな。
2022/04/21(木) 23:01:24.79ID:fy3YsIIB0
>>139
Mazda3のシルバーは滅茶苦茶カッコいい事知らんのか
2022/04/21(木) 23:15:06.66ID:QYTrpS6Y0
>>156
売れるわけねえよ。
1920mmくらいだっけ?
1890だとプラドと同じだし、やはり1900以上か未満かで結構違うよな。
日本人は1900オーバーは結構躊躇する人多いと思う。
そして、幅でかいだけでFFベースだしCX-60の直6やら新システムやら見させられたら、CX-50なんて興味全くないよ…。

てかGクラスよりデカいやんCX-50。
2022/04/21(木) 23:34:19.74ID:gI669iM20
CX-50は見た目のためだけにワイドにしていて室内は60のほうが広い
逆に60は外観のために許された幅が少ないせいでサイドの抑揚が少ない

50の本社展示始まったらしいから見てみたいところだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Z1d1 [49.97.110.22])
垢版 |
2022/04/21(木) 23:45:34.58ID:cVjClzaQd
広がった車幅はすべて室内空間に使ってますって言ってたしな
きっとCX-70,90は抑揚のある良いデザインなんだろうな
2022/04/21(木) 23:48:04.84ID:bJvCw5vPM
見積もり取ってきたよ。今は値引きは無理、夏頃にオプション値引き相談させて、とのこと。
2022/04/22(金) 00:01:51.21ID:0gO/We9K0
前輪の駆動はプロペラシャフトをエンジン下に通してるんだな。
FRレイアウトということで前後の重量配分を売りにしてるけど、重心の上昇には気を使わなかったのかな?

直6やFRレイアウトがユーザーに受けるとは思えない。
挑戦的なのはトルコンレス8ATだけど信頼性は如何なものであろうか…

直6やFRレイアウトなのに安い!という売り方をするんだろうかね?
2022/04/22(金) 00:22:22.05ID:8pNZCA37a
>>170
フロントのドライブシャフトはオイルパンを貫通しているからかさ上げなんてしていないぞ
2022/04/22(金) 00:25:42.82ID:zBs7JvbPd
>>170
ヘビーデューティーなクロカン四駆は全てFRベースのフルタイムだから
重量配分や重心高云々の話は微妙に違う気がするが
むろんこの車はそういう類の車じゃない事は百も承知
2022/04/22(金) 00:42:05.73ID:bSNbleBW0
かっこいいだろう70,90を見たら買う気が失せそう
両サイドつぶされた60見たら80への期待もできない
幅を気にするようなやつはでかい車買うなよ
2022/04/22(金) 00:43:24.30ID:dkIqRPJQ0
https://autoprove.net/japanese-car/mazda/cx-60/205966/attachment/9-cx-60_engine_i6_3-3l_de_high_woscr_skelton_l/

画像左下のオイルパンに空いた穴にドライブシャフトを通すんだろう
BMWのxDriveなんかもそうだし、かつてのスカイラインGT-Rでも使われてた由緒ある方式だな
2022/04/22(金) 00:55:07.11ID:t8Mhm28r0
>>169
しばらく待ってからでも値引き渋そう。
2022/04/22(金) 01:23:58.73ID:0gO/We9K0
>>174
当たり前だけどこの方式だとフロントデフをエンジン下に抱え込むことになるんだよなあ。
手堅い設計とは思うけど走りを意識した設計とはとても言えない。

高級路線で価格帯も上がってコストを掛けられる、完全新設計のシャシーとエンジンで理想を追求できる、
電動化の流れは加速する。
諸々考えればフロントの駆動は2モーターにしてエンジンはドライサンプ化で低重心を追求することも可能だったろうに。

登場時点から平凡というか陳腐化したレイアウトの設計ってどうなのかな?
デザインも攻めたとは程遠い平凡なデザインだし。
CX-30やMAZDA3のデザインで力尽きたとしか思えないのだが…
2022/04/22(金) 02:47:28.39ID:mPsySOfKa
>>176
これを言っちゃ元も子もないけど
今となっては直6+FRレイアウトの意味がどこまであったのか
直4+2気筒のモジュール化でどのくらいコストが抑えられたのか
V6横置きで後輪を強力な左右独立の2モーターという手もあった?
2022/04/22(金) 03:04:54.79ID:GtyY28/n0
>>177
そりゃ検討はしたんじゃない?
他社と同様な構成にして周回遅れのマツダがまともに戦えるのか考えたのではないのかねえ
2022/04/22(金) 03:18:03.91ID:mPsySOfKa
>>178
マツダが想定したよりも速いスピードで
時代が進んでしまった部分もあるかもね
いずれにせよ70と90がしっかり米国で売れてくれるとよいね
2022/04/22(金) 04:36:52.72ID:9IndNWyHM
ドライサンプ化?
普通のSUVで?
アホですか
2022/04/22(金) 06:49:25.39ID:OanQ8LR/0
>>165
MAZDA3は黒と赤だけだな
白だと膨張してダサいのがバレる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1f7-fczT [180.20.195.188])
垢版 |
2022/04/22(金) 07:22:46.77ID:b1Zwph9i0
>>180
変な漫画かアニメでも見すぎたんだろう。
2022/04/22(金) 07:23:09.64ID:8YjSb2PQ0
時間が経って冷静になって来た。
8にすっかな。
ただ最小回転半径がな…。
2022/04/22(金) 07:36:51.01ID:/6RIMJ/NM
もう古い世代になってるが、R35 GT-Rクラスのスポーツカーを開発したわけではないんだがな。
2022/04/22(金) 07:37:37.03ID:709ZzrBfr
まだまだ
マツダはCX70・80と、あと2回も変身を残している
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spdd-omkL [126.253.3.183])
垢版 |
2022/04/22(金) 08:20:23.12ID:HAK4fkQDp
ギニュー特戦隊で言うところのグルトが出たに過ぎん
2022/04/22(金) 08:20:55.13ID:n74jIsQb0
自分のなかではCX-5や8はもうないかな。

ジャパンプレミアで来年4車種出すって行ってたけど、CX-80も来年でいいんよな?

8が5みたいな延命しないんだったら、60の生産が少し落ち着いたらなるべく早く出すか。

もう内部では決まってそうだけど。
2022/04/22(金) 08:21:54.77ID:n74jIsQb0
>>187
スマン。
4車種出すって言ったのをみただけやな。
2022/04/22(金) 09:39:27.44ID:rP8MBsX4H
>>187
日本で出すのは60、80の2つだよ。
北米向けの70、90は、そのワイド版。
 
マツダの将来の計画だとCX-5は継続、CX-8はなしだったね。
CX-80は値段上がるから、CX-8延命の可能性はゼロじゃないけど。
2022/04/22(金) 09:48:28.49ID:YFMbMysRM
CX50はワイルドでかっこいいのに
CX60はデカデミオで不細工
2022/04/22(金) 10:20:01.89ID:8hZxyXs50
今から8買うはさすがにないな…。
2022/04/22(金) 10:49:55.13ID:iU+gJki9a
発売と同時に60買っても早ければ一年経たずに年改が有るから飛び付いたら後悔しそう。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-J4k+ [49.96.18.88])
垢版 |
2022/04/22(金) 10:56:19.10ID:gQYdydmfd
年改はマツダは毎年のことだから織り込み済みだわ
気になるのは8速ATの出来だけ
2022/04/22(金) 11:45:01.80ID:RB+EA3lda
本杢のメープルウッドの加飾
オプションとかで素材を選べる様にとかやって欲しいな
ブラジリアンローズウッド、ハワイアンコア
ホンジュラスマホガニー、アフリカンエボニー
自動車の加飾面積くらいなら充分出来そう
2022/04/22(金) 11:50:30.81ID:o/6n/cnN0
排ガスが付着した花粉を吸い込んでアレルギー発症してるワイ。車に興味はあるんだか新しいディーゼル所有したら症状悪化するんかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-gpau [126.34.120.135])
垢版 |
2022/04/22(金) 11:50:44.62ID:KDOX5bhAr
8は日本専用の9のナローだから続ける意味はない
2022/04/22(金) 12:03:40.77ID:RB+EA3lda
家の前でずっとアイドリングしてるわけじゃないなら
所有してようがしてなかろうが関係ないじゃん
2022/04/22(金) 12:21:04.59ID:VJ2HNX+aM
8は年末にMC入るんだろ
2022/04/22(金) 12:29:50.92ID:msIeDuypd
>>195
は?病院行ったら
頭の方の
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1305-+Z5x [219.106.138.152])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:40:42.77ID:uH//WxzG0
やっぱりカッコいいじゃんか。

https://i.imgur.com/K3YvZ93.jpg
2022/04/22(金) 12:41:16.67ID:/JYgUB9sd
>>196
発売当初は日本専用だったけど、割とすぐに豪州NZや東南アジアでも売り始めたよ
フィリピンやベトナム向けにわざわざ左ハンドル仕様も作ってる
2022/04/22(金) 12:41:15.29ID:dL/Z4Ol20
やっぱりSUVは樹脂パーツの面積は大事なんだな
小さいと営業車感がでるし、全部塗装で塗りつぶすとハイエース感が出てダサい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Yqxj [126.156.106.28])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:41:42.26ID:sZ8SdiIRp
>>194
ハワイのコアは伐採規制が厳しくなって高騰してるから無理だろな
15年くらい前は馬鹿みたいに安かったのに
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1305-XuTt [219.106.138.152])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:43:15.45ID:uH//WxzG0
https://i.imgur.com/6GB1d52.jpg
2022/04/22(金) 12:43:18.59ID:RfolcjEbM
>>196
9を廃番→90で代替だから
8のためだけに9のシャーシ残しとく訳にはいかんわな
2022/04/22(金) 12:56:24.74ID:IBNk16X8d
>>198
CX―60を第1弾として来年にかけて順次導入するラージ商品4兄弟を生産する防府工場
2022/04/22(金) 12:56:39.49ID:iU+gJki9a
>>193
マツダを買うにあたって警戒しないといけないのはそういう所。
8ATギクシャク感満載のまま発売し年改で修正。
マツダのよくあるパターン。
ナチュラルサウンドスムーサーや気筒休止何度引っ掛かった事か…。
2022/04/22(金) 13:00:40.75ID:IBNk16X8d
CX-8はお役御免
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1365/306/002_l.jpg
2022/04/22(金) 13:04:36.28ID:WVUN46iC0
大黒柱CX-5は引退できませんねこれは…。
2022/04/22(金) 13:23:18.61ID:6aImCWkhd
CX-5のFMCはいつになるんじゃろ?
2022/04/22(金) 13:33:48.13ID:Z9ts8Ckyp
CX5もうバッジだけCX40にして売り続けて
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-z6mg [36.11.224.255])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:43:49.06ID:B0JO8fKSM
>>210
再来年と予想
ビックマイナーチェンジしたけどやっぱり基本設計の古さは隠せない
あれで2年戦えるとも思えないけど全然FMCの噂出ないね
2022/04/22(金) 13:47:33.52ID:nB6b25s3M
>>206
「我らラージ四兄弟の中で60など一番小物よフフフ」
2022/04/22(金) 13:56:50.18ID:rP8MBsX4H
>>212
環境規制で次はEV専用プラットフォームなんだよな。
CX-60こけた時の保険で残してるだけっぽいし。
2022/04/22(金) 14:39:58.55ID:n74jIsQb0
確かにアメリカでは先にCX-90が出るとの話もあるし、日本では競合多そうなCX-5はラインナップに残して、CX-8は消滅が妥当か。
なら80は早くリリースされそうやな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-9p3n [121.116.178.86])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:42:11.90ID:S1WKKQ3X0
>>170
松田だから仕方ない
2022/04/22(金) 14:49:56.86ID:gBwzhJfor
>>208
みんな言っているもの、
大きいCX5はしつこい
大きいCX5は用済みって。
2022/04/22(金) 15:25:27.33ID:Ch6UWPv1M
FR化で海苔味は良くなるけど、
スペースは狭くなるから、それをユーザーがどう見るか気になるね
2022/04/22(金) 15:42:56.07ID:yI0g4OtN0
>>208
北米CX50がコンパクトSUVに分類されてるけどやっぱ外国は長さでクラス判定してんのか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-5Iyr [49.98.239.204])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:08:27.48ID:JEQUHlO5d
>>219
セコイアクラスがフルサイズ(ラージ)SUV
cx-9でミドルSUV
cx-50以下はコンパクト(スモール)SUV
cx-30までいくとサブコンパクトSUVとしてるとこもあるな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-q01S [106.73.68.224])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:50:25.40ID:vXEuudsM0
偽装ありの試乗車はかっこ良く見えるから
細かい造形の完成度が低いのかな
2022/04/22(金) 17:09:08.06ID:rP8MBsX4H
>>219
外国で一纏めすんな。
北米だけ排気量や車体のサイズ感が二クラスは違ってんだよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 217b-I3df [14.8.64.2])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:15:34.83ID:Cc4hvXYK0
見積もりもらった。
内装、外装の公開されて無いやつ含め、それぞれのバリエーションの写真も見せて貰えるよ。

そして、値引きはまじで渋いね。
Dの努力範囲で色々とやって貰うのが精一杯みたいだわ。
2022/04/22(金) 17:19:24.59ID:6fsuPZURd
>>223
うらやましい
北関東マツダば駄目でしたよ
全然情報が降りてこないと言ってました
見積もりとりたかったなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99eb-0oAO [152.165.214.155])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:44:44.68ID:91luNtpK0
同じく見積もり取った
25S Lパケで乗り出し380万

メーカーオプションが自由に選択出来ないのがネックだと思ったけど、最近はそんな感じなのか?
パノラマサンルーフ付けるには全オプ選択しないといけない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-ghg0 [126.182.13.31])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:31:43.36ID:ZjIMkusdp
>>225
FRですか?
2022/04/22(金) 18:36:41.43ID:EPpZb6xYd
>>225
やっぱ全のせじゃないと無理かパノラマ
380万ならそれでいいわ
今度予約してこよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-GU5l [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:39:45.70ID:mbp4Vuh00
>>195
外出無理だから一生引きこもってろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-x/nP [133.226.177.111])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:42:29.25ID:LWFkIfm+M
>>21
カタツムリみたいだな。
2022/04/22(金) 19:04:09.56ID:7pjh4Vui0
>>225
Lパケってバンパーに樹脂ありなの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99eb-0oAO [152.165.214.155])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:13:34.60ID:91luNtpK0
>>226
FRって言ってたような…うろ覚え

>>227
ホイールが…

>>230
樹脂
2022/04/22(金) 19:15:17.52ID:EnAxufjdr
>>21の別角度画像がTwitterにあったけどそんな悪く無い
2022/04/22(金) 19:22:26.16ID:9Sh4NMly0
>>21
300万って感じやな。
2022/04/22(金) 19:28:09.49ID:MVO7nSw70
>>232
サイドミラーに写ってるやつ?
そこまで悪くないと思うけど、やっぱり薄い色は合わんな〜
あとめっちゃつぶらな瞳だな
2022/04/22(金) 20:13:58.24ID:qNNpX4kK0
デブデミオかよ…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-Fx5I [123.218.82.6])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:20:47.96ID:927fFOJ50
マツダ明るい
シルバー似合わねーな。
マシングレーかロジ白か魂赤かの三択だな。
2022/04/22(金) 20:39:59.66ID:/6iVupt10
マツダの車は、濃い濃い色が似合う車の構造してるのに
薄い色を使いたがる
シルバーとかスゲーだせぇのに
今流行りの塩ビ色とか滑っとしたのを出してほしい
ソリッドのカラーも似合うと思うのにね
2022/04/22(金) 20:46:46.98ID:jFDsOphO0
20年くらい前までは赤青黄色の原色系が合うデザインが多かったな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-RiQw [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:51:19.26ID:CyOC6GmP0
>>230
フェンダー同色はmxdとPHEVのみ
2022/04/22(金) 20:52:26.10ID:qNNpX4kK0
深い青とか深い緑があっても良いと思うけど
2022/04/22(金) 21:09:42.73ID:8YjSb2PQ0
>>239
25とXDは糞ダザイって事に?
2022/04/22(金) 21:14:26.32ID:dOQ0UvqyD
>>200
それはイラストだな
2022/04/22(金) 21:16:08.18ID:dOQ0UvqyD
全高が1600mm超えるのが規定通りならもう少し全高を高くしても良かったんじゃないか
2022/04/22(金) 21:35:11.49ID:aP6rrZ+tM
>>200
絵じゃん
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-0oAO [126.233.206.186])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:39:21.91ID:58ta6/iBp
今日15時くらいに首都高湾岸線(ディズニーランド付近)走ってたらCX-60らしきテストカーが走ってた。少ししか見れなかったけどマフラー4本出しだったし、テールランプもCX-60に似ていたからワンチャンCX-60かも
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Z1d1 [49.97.108.247])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:40:11.73ID:i3F8uD9Fd
>>200
会員限定コンテンツを転載しちゃうってどうなのよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b55-AfOb [223.217.121.31])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:51.90ID:1Vd1Irje0
やっぱマシーングレーカッコいいよね

https://i.imgur.com/ik3xq8e.jpg
2022/04/22(金) 21:57:30.16ID:mmzqPH+G0
>>247
いいね!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-RiQw [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:00:32.20ID:CyOC6GmP0
>>241
だな
2022/04/22(金) 22:01:13.69ID:0gO/We9K0
>>247
デミオのマシグレもこんな感じかw
2022/04/22(金) 22:02:32.05ID:VD1tTqeX0
>>247
ホイールとシグネチャーウイングを黒にしたら完璧
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Z1d1 [49.97.111.143])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:02:48.11ID:avFqHF6qd
夏までの販売目標は達成したとか自慢げに言ってるけど目標販売台数を明らかにしないのはなんでなんですかねえ
2022/04/22(金) 22:03:26.38ID:0gO/We9K0
時に2.5Lの4気筒ガソリンってのも新開発エンジンだよね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-6cTp [150.66.92.92])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:06:00.81ID:ZSYKY1pVM
Lパケはフル液晶選べるんだな。
XDは標準?よし買ってこよう。
2022/04/22(金) 22:12:02.13ID:kqxrkx2u0
>>253
現行KFのと同じじゃね
2022/04/22(金) 22:12:49.34ID:qNNpX4kK0
縦置きにして改良してないの?
2022/04/22(金) 22:14:12.14ID:dOQ0UvqyD
前におぎやはぎの愛車遍歴に出たナントカって役者が言ってたが
ボディカラーを色落ちさせない最大の方法は洗車をしないことと言ってた
2022/04/22(金) 22:15:09.21ID:mmzqPH+G0
多少は改良されてるだろうけど、大幅改良では無いと思われる。
2022/04/22(金) 22:16:18.98ID:jFDsOphO0
2.5Gは気筒休止仕様なのかな?
2022/04/22(金) 22:17:42.45ID:qNNpX4kK0
そういや直6も直4に2つくっ付けるだけって言ってたな
2022/04/22(金) 22:17:52.26ID:ON98tn16M
https://pbs.twimg.com/media/FQ7m6m0aMAAkfZQ.jpg
2022/04/22(金) 22:19:08.26ID:jFDsOphO0
>>261
エクボが小さいと大分印象が違うな
格好いい
2022/04/22(金) 22:19:28.05ID:/6iVupt10
誰も言わんから一つ言いたいんだが
このロングノーズってのはメチャクチャ運転しにくくねぇか?
そしてかっこいいか?ロングノーズ
デメリットの方がデカくね?
路地から出れんやん
2022/04/22(金) 22:19:33.78ID:qNNpX4kK0
>>261
後ろにデミオおるやん!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-gpau [126.34.120.135])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:20:42.08ID:KDOX5bhAr
>>263
下手くそは軽自動車がお似合い
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Z1d1 [49.97.110.7])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:22:01.28ID:Eq4JgzNSd
フロントが分厚いせいでスペースが余っちゃってどうしようもなくなっちゃったんだろうなって感じ
2022/04/22(金) 22:24:15.97ID:EBS5itedd
>>247
デブった3代目アクセラ
2022/04/22(金) 22:25:03.05ID:qNNpX4kK0
こっちの方がいいよね
https://i.imgur.com/bB7zGVc.jpg
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-RiQw [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:25:14.37ID:CyOC6GmP0
>>263
最小回転半径は5より小さいぞ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1d0-vXeO [124.87.236.85])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:26:24.16ID:y8AHfapO0
>>261
やっぱりボディカラーって大事やな
これ白だとカッコええやろ
2022/04/22(金) 22:30:23.60ID:mmzqPH+G0
>>261
ええやんけ!
2022/04/22(金) 22:42:46.98ID:U1wiZSDc0
>>268
いや、もう9や5は古く見える
2022/04/22(金) 22:52:34.35ID:MVO7nSw70
>>261
直6D予約して買う気満々だったけど
この車の画像見てからちょっと買う気揺らいでるわ
みんなこれ見てカッコイイとほんとに思ってる?
濃い色だったら変わるんだろうか、イメージできない
顔に鋭さが全くないよね…
動画で見たらまた変わってはくるんだろうな
2022/04/22(金) 22:53:05.98ID:AxoGruKY0
現行5のスポーツアピアランスが1番カッコイイ
2022/04/22(金) 22:54:30.26ID:0gO/We9K0
コーナーリングは苦手な車だろうと予想出来る。
ホイールベースは5と比べて長くなってるし、エンジンは直6で重くなって重心位置も高い。
そもそも車重だって大幅に重くなってるし。
まあ直線重視でコーナーを機敏に曲がって行く車じゃないと言われればそうなんだろうけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-RiQw [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:55:52.46ID:dzZybyEp0
一昨日は、なんだかイマイチだなと思い、昨日は結構カッコいいやん!と思い、今日は、やっぱりダサい、と思い。


まったく不思議なエクステリア
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b02-Dv9V [175.105.105.217])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:00:43.03ID:N/ZWv/Gq0
>>247
アンコウだよね
2022/04/22(金) 23:04:32.28ID:7pjh4Vui0
>>239
ありがとう

25S考えてたけど保留だな...
2022/04/22(金) 23:10:22.82ID:/BcBF7Hc0
燃費データってまだ出てないの?
2022/04/22(金) 23:14:14.07ID:0gO/We9K0
色々と残念な感じなんだけど、これってスポーツグレードやエヴォリューションモデルのために
控え目なスペックにしてるとかあるのかな?
普通、高級路線では当たり前の展開だしさ。
だとすれば、ぼんやりとしたデザインにしたのも納得できる!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-gpau [126.255.69.52])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:16:41.60ID:y7arV888r
CX-80はましだと信じたい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11bf-RiQw [220.210.243.251])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:20:04.42ID:k+IZry8e0
>>253
新開発のFRエンジンですよー。
2022/04/22(金) 23:20:53.38ID:M+4sOppd0
樹脂が嫌なら五百万オーバーか
マツダ車に五百万オーバーかぁ。。。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1f7-fczT [180.20.195.188])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:46:50.64ID:b1Zwph9i0
嫌なら買うな→誰も買いません。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-ccoU [150.66.80.64])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:51:10.35ID:jdEmPIGwM
>>253
新開発のFRエンジンですよー。(PHEV量産用の贄
2022/04/23(土) 00:04:42.21ID:k5J1IQ5ED
>>263
フロントカメラないの?狭い路地から大通り出る時に役立つあれ
2022/04/23(土) 00:34:38.68ID:GNZresuX0
>>273
俺は下位グレードの見た目はカッコいいと思ったことない。
あとリーク写真がだせぇのは魚眼レンズみたく歪んでるからそうなるわけで、サイドミラー越しのこれも同じことよね。
2022/04/23(土) 03:18:02.42ID:T2BsGRt/0
とある条件下でカッコイイのはニセモノのイケメン
どんな状況でもカッコイイのが真のイケメンて死んだばっちゃが言ってた
2022/04/23(土) 04:50:38.75ID:omrgqSAE0
>>276
全く同じだ、その繰り返し
昨日はカッコ良く見えたから妻にこれカッコ良くない?って見せてみたら、
「格好いいとは思わないけどコアラみたいでかわいいね」って言われた
2022/04/23(土) 06:15:57.30ID:fvqCEuRj0
>>283
MAZDA関係なく今時はそんぐらいするよ
嫌なら車買うのやめるしかない
2022/04/23(土) 06:43:11.33ID:R16drJJU0
こーゆーときに市井のドレスショップパーツ屋さんがフロントリアサイドの、樹脂のとこの同色パーツさらにエアロ仕様作ればいいのにね
全部で30万円なら買うだろ
350万円に30万出してボデイ同色うはうは
2022/04/23(土) 07:03:47.28ID:zPK23Oz/a
>>21
外観デザインでコストダウンしたのかな?
2022/04/23(土) 07:31:35.17ID:QjmTQqpSd
>>21
なんかデカい意味がないデザインだよな
幅1850に収められたんじゃないかっていう
2022/04/23(土) 07:37:23.32ID:ROivGk5M0
>>283
板金屋で塗装してもらえばいいじゃん!!
2022/04/23(土) 07:43:11.49ID:RunJWFawM
マツダ3とCX30まではよかったのに
MX30とCX60は駄作

クレフやMS8だした頃のマツダと被る
2022/04/23(土) 07:43:28.28ID:0JaZHeNI0
>>293
いや、CX-5相当の座席幅確保するには1890が最低ラインだったのかもよ
トランスミッション小さく造ってなおあのコンソール幅なんだから

FRのパッケージで足置き位置ちゃんとして、室内空間も既存を下回らないように…ってやろうとした結果
ボディサイドの抑揚を少なくする事で何とか1890に収めた、って感じかと
2022/04/23(土) 07:49:17.77ID:W/dYFAbn0
昨日営業から聞いたけどcx80は2024年以予定とかなんとか。cx60がコケたら早まるのかな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-RgHt [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/23(土) 07:53:15.17ID:wk67a+570
>>297
今年の1月の時点でディーラーの秘密の紙に書いてあった。
2022/04/23(土) 07:58:23.24ID:R16drJJU0
cx80は贅沢すぎるから売れるか心配だわ
お高くなるんだろう?
アルファード並みだろう
2022/04/23(土) 08:05:07.02ID:JTMgO8HA0
>>297
マツダの開発速度は今で最速スケジュールで、何一つ余裕ないよ。
CX-60こけた時の保険としてCX-5のマイナーチェンジしてる。
CX-80が24年なら、CX-8をもう一回マイナーチェンジでテコ入れするかもね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-9qjn [219.53.235.139])
垢版 |
2022/04/23(土) 08:05:39.86ID:DCKG8R5w0
PHEVはバッテリー切れたらどうなるの?ワンモーターだからチャージしながらだと純エンジン車?よくわかんないので誰か教えて。
2022/04/23(土) 08:21:02.76ID:sfmJWl9hr
>>301
いきなりバッテリーから使い始めるから、
バッテリー切れたタイミングでエンジン切ったら
当然エンジンが始動できなくなる
俺ならPHEVなんて絶対に買わない…
という叩きネタを思い付いたが、実際どうなのかは知らない
2022/04/23(土) 08:22:24.92ID:aBBnlXD9M
>>299
逆にアルファードのユーザーを食えるかもね
トヨタの大きいSUVだとランクルかレクサスになってさらに高いだろうし
2022/04/23(土) 08:26:53.69ID:W/dYFAbn0
cx5の9年目の車検10月だから今から予約して9月のcx60に変えるかホント悩む。cx5はまだまだ乗れるし不満は全速追従クルコンないぐらい。ただそろそろ新しくしようかな〜って贅沢目的な所が尚更躊躇する
2022/04/23(土) 08:29:37.48ID:ROivGk5M0
アルファードをマツダが魔改造して2.2XDやPHEVを載せたらいいのにな!!
2022/04/23(土) 08:33:55.58ID:TzJFw7P90
もう生産開始するんだろ?
トランスミッションのショック治ってないだろこれ
2022/04/23(土) 08:33:56.26ID:jxsS/ndL0
下位グレードのEXも下廻り同色にしてほしかった。
同色にしようとしたらコミコミで600弱か。
サラリーマンにはきつい金額。
2022/04/23(土) 08:37:18.49ID:iZi+6dbFM
>>208
どうやってCX-3を残すんだろう??
2022/04/23(土) 08:43:40.93ID:s6q9nPF6a
>>308
かつてのベリーサみたいに細々と生産継続だろベリーサと違うのは輸入車になったことだ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-RgHt [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/23(土) 08:46:42.84ID:wk67a+570
>>306
変速ショックは制御の見直しでなんとかできる。但しクラッチの摩耗が増えるなど背反も考えられる。
数万km走行毎にクラッチの調整しないとジャダーが酷くなるかも。トルコンAT
よりは寿命が短いだろうね。
2022/04/23(土) 08:47:00.29ID:i7/52y1zM
>>309
そのまま海外生産に移行するんだね
フルモデルチェンジは当分ないということか
2022/04/23(土) 08:49:46.51ID:2+c9cyfaM
>>304
初代CX-5 9年目 車検10月 
全く同じだわ
自分はCX-60に買い替えるつもりだよ
車検切れるまでに納車されるかが心配
とにかく25日にすぐ予約するつもり
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-rYrL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/23(土) 08:50:11.35ID:/KEqp3du0
もうcx-3はフルモデルチェンジなしでしょ。

cx-30に集約されると思う。
2022/04/23(土) 08:56:53.75ID:mogN8+cUM
プレスリリースにはラージ商品群は「2022年から翌年にかけて新たに導入」って書いてある
CX-80が2024年ってのは本当なのかね
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202110/211007a.html
2022/04/23(土) 08:57:03.17ID:kV0OxD77D
マツダが国内では初めて車名に意味を持たせず単に型番みたいな車名シリーズにしたな
アウディやボルボやメルセデスやBMW辺りと同じ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-qwca [1.75.240.179])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:11:44.03ID:AMpXJHjbd
>>303
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-dufr [121.116.178.86])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:15:47.23ID:kOe7ZCBK0
プラドと同じような価格帯だな
松田にしては高いけど結構ショボいな
2022/04/23(土) 09:32:09.48ID:Gfp+hWwmM
>>301
完全にバッテリー切れる前に、ハイブリッドモードになるんじゃないか?
日産のだけど、似たような構成のハイブリッドなので参考までに。

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/HYBRID_SYSTEM/
2022/04/23(土) 09:32:48.53ID:1YfEZxid0
>>295
MX-30のデザインは狙い通り。
格好良過ぎる車を避ける客層を狙ったものだから。
例えばミニバンなんかデザイン気にして買う人は少ないわけだし。

CX-60はワザとぼんやりしたデザインにしたのはそういう狙いなのかも知れん。
デザイン賞とは無縁の車だと思うけどね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-/zPW [133.226.177.111])
垢版 |
2022/04/23(土) 10:07:53.98ID:/Zf6pzbxM
>>315
レクサスの方が先では?
2022/04/23(土) 10:11:59.62ID:PQMfU7rC0
>>301
マツダの公式回答としては、まだお伝えできることはありませんだったw
V2H対応も気になって確認したけど同じ回答だった
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdbf-/zPW [1.75.0.191])
垢版 |
2022/04/23(土) 10:13:43.32ID:JKSwP/sUd
>>261
駐車場で迷った時、うすらデカい、ボンネットトラックみたいな変な格好の車で目立つかも
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdbf-/zPW [1.75.0.191])
垢版 |
2022/04/23(土) 10:15:43.67ID:JKSwP/sUd
二年後くらいに大幅なフェイスリフトをしそうな予感。
2022/04/23(土) 10:17:41.73ID:NrGP88hhd
>>315海外向けは昔から数字の車名がほとんどですね。カペラがMAZDA626、ランティスがMAZDA323とか。
国内向けのみ別名のような感じ。
2022/04/23(土) 10:22:30.71ID:1YfEZxid0
>>323
ヘッドライトのサイズがスペースの関係で変えられないから印象はそんなに変わらないと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-eeNW [49.104.29.73])
垢版 |
2022/04/23(土) 10:23:26.91ID:NNWGTksjd
>>315
はっ? 何を今頃。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-9qjn [219.53.235.139])
垢版 |
2022/04/23(土) 10:34:07.92ID:DCKG8R5w0
>>318
ありがとう。確かに似ているね。回生エネルギーを使いながらパラレルハイブリッド(若しくはマイルドハイブリッド?)で走るってことかな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-f7le [106.154.126.129])
垢版 |
2022/04/23(土) 10:38:36.10ID:w9PpaMnIa
>>195
頭の方も見てもらったら?
2022/04/23(土) 10:51:47.12ID:NrGP88hhd
>>326
何イラついてんの?w
2022/04/23(土) 10:55:16.07ID:+pGle2ssa
>>261
だーっさwwwwww
2022/04/23(土) 11:03:51.02ID:fvqCEuRj0
>>261
問題です
この写真にMAZDA車は何台写っているでしょう
(ドアミラーも含みます)
2022/04/23(土) 11:38:42.19ID:jvLUDjKq0
標準グレードだとマシーングレーが本命だな
Lパケでディーラーコーティングするわ
2022/04/23(土) 12:07:50.55ID:6hmAvgFaM
>>314
勝手予想だけど、ディーラーのCX-80の2024年ってのが古い情報だと思ってる。2022年末頃?

その後マツダが公式な場で、2023年だの、CX-60より一年後を目処にって発言してるから遅くても2023年度内にはデリバリーはじまってるんじゃないかな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-MEWT [113.43.153.208])
垢版 |
2022/04/23(土) 12:19:34.10ID:g7RglvnQ0
https://youtu.be/EfXujlVxVik
CX-60の組立ライン
やっぱりソウルレッドはカッコ良いな
2022/04/23(土) 12:29:51.64ID:Zpq2UMM3d
>>327
バッテリー切れたら通常のHVになり、チャージモードがあるならチャージモード中は駆動はエンジンのみでモーターは回生に回るんだろうね
2022/04/23(土) 12:37:51.13ID:9gHWR+pWd
なんつーか平成って感じのデザイン
2022/04/23(土) 12:42:09.79ID:NeM5yLJ60
>>336
企画が立ち上がったのが平成なのは間違いない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/23(土) 13:22:49.36ID:OVxCoq4I0
>>303
マイルドヤンキーがマツダ車を乗ると思えない笑
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-f7le [180.60.140.13])
垢版 |
2022/04/23(土) 13:43:57.42ID:ygxV99SS0
>>331
3台
60の2つ後ろに黒いデミオ、その2つ後ろに白いデミオ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb23-fj9A [92.202.246.15])
垢版 |
2022/04/23(土) 13:44:31.89ID:hAbu/74o0
関東マツダで商談してきたが、カタログが閲覧出来ただけで、オプションや見積作成は出来なかった。
ディーラー毎に下りてる情報がまちまちだね。

CX-5の査定中にEVのMX-30を試乗させてもらったが、滑らかな加速や回生力がいいね。CX-60のPHEVでもこれが実現できれば大満足なのだけれど。
2022/04/23(土) 13:46:03.15ID:uc0/TVm10
>>339
60の前は?
2022/04/23(土) 14:30:02.21ID:kYR9zAKT0
>>319
狙いどおりでも
広島ですらあまり走ってないのよね。MX30はさ
2022/04/23(土) 15:07:58.83ID:58TwcKPg0
PHEVっても100kwしかないしかなりマイルドな感じになるんかな?
EV感は薄そう
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/23(土) 15:12:32.83ID:U3WPiSBq0
>>297
コケたら、デザインとかこのままで良いか精査するからむしろ遅れると思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/23(土) 15:15:40.19ID:U3WPiSBq0
>>343
ジャーナリストが力強いアシストって言っていたから、それなりには存在感あると思うよ
2022/04/23(土) 15:16:33.69ID:NeM5yLJ60
日本でデザインが不評だろうが海外で売れれば問題にならないだろうな
2022/04/23(土) 15:16:38.36ID:fJILXH+Gd
5と8みたいな兄弟車なんだからデザイン大きく変えるとは思えないけど
2022/04/23(土) 15:19:16.86ID:NeM5yLJ60
フェンダーはいじれなくてもヘッドランプとバンパーは変えてくる可能性はある
2022/04/23(土) 15:21:05.80ID:BxiqTypP0
>>338
マツダ乗るのはマイルドオタクだ
2022/04/23(土) 15:50:45.98ID:WCP3EL2bM
>>331
CX-60の前にCX-5
後ろに黒デミオと白デミオ
撮影主の車両
合計5台
2022/04/23(土) 15:53:02.34ID:PQMfU7rC0
ディーラー行ったついでに担当さんに色々と確認したけど、PHEVは外部電源からの充電以外に、回生での充電も行うとのこと
あと、既に情報出てるようにPHEVだけ発売日が遅れて12月になるけど、部品供給の関係もあるから早い人でも年明け納車になるんじゃないかとさ
2022/04/23(土) 15:54:23.70ID:Qemm0cyw0
見積もり取ってきた、本体からの値引きはムリだった。DOPもなかなか厳しい感じ。コーティングをサービスしてくれた。
2022/04/23(土) 15:54:59.11ID:R16drJJU0
カラーをなんとかした方がいいわ
cx60

センスが古すぎる
ヨーロッパの街並み(笑)高級感(笑)
昭和のおっさんのセンスだろカラバリが
今は金持ってる上級ほどポップなカラー乗ってるぞ
ヨーロッパの街並みなら合うと思ってるかもしれんが
日本の街中で走るんだから全然パッとしないぞ
なんかいまいち存在感のないぼんやりした印象にみえる

黒、白、赤だけは色が濃いからカッコいいが
もっと他のいろをポップにできなかったのか
ハイブランド化かなんかしらんがその手前のお得な価格帯が精々なんだから
カラバリでもウキウキするような攻めた企画を通してほしい
せっかくデザインいいんだから
なんか100年続いてる欧州の伝統みたいな雰囲気を画策しているようなちょこざいさを感じる
2022/04/23(土) 15:56:23.05ID:gj3Nru4pM
>>343
100kw って大体136PSくらい。
普段使いなら完全に賄えるレベル。
2022/04/23(土) 16:15:12.15ID:KIOT3a8d0
回生で充電しないHVなんて存在するの
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-dFJK [153.248.184.183])
垢版 |
2022/04/23(土) 16:23:35.08ID:aGz1CFE7M
>>352
ラージは値引きしないからね
それでも10万相当ならマシ
2022/04/23(土) 16:46:45.19ID:1YfEZxid0
>>353
マツダのカラーバリエーションは保守的だよな。
まあ高級路線を意識して落ち着いた色ばかりにしてるんだろうけど。
赤、白、黒、銀ばかりじゃ飽きるってw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-ins/ [123.218.82.6])
垢版 |
2022/04/23(土) 16:50:09.29ID:jmHV4eLg0
>>284
わかったからレクサス板へどうぞ
2022/04/23(土) 16:52:44.85ID:dI9eb9yeM
マツダが地味な色ばかり揃えてるのは下取りを高く維持する戦略と関係してる気がする
下取りが落ちるような有彩色は極力設定したくないんじゃないかな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-ins/ [123.218.82.6])
垢版 |
2022/04/23(土) 16:57:59.95ID:jmHV4eLg0
しかしマツダは
流行色とか嫌うなぁ
デザインが独特で色を選ぶのは何となくわかるが。
イエローとかオレンジは無理かなと思うが
濃いけど明るいメタリックが見えるブルーとかダークメタリックパープルとか
ダークメタリックグリーンとかにあいそうだけどな
2022/04/23(土) 16:58:25.05ID:nJtrSjCKd
ソリッドカラーは色あせしやすいからねぇ
2022/04/23(土) 16:58:33.76ID:gwYq9DbVa
有彩色はブランドイメージ固定化のために絞ってるって、だいぶまえにいってた。ラージ成功したら増やすかもな?
もう赤といったらMAZDAやしか
2022/04/23(土) 17:02:21.74ID:fvqCEuRj0
>>350
正解です
おめでとう
あなたは筋金入りの車オタクです
2022/04/23(土) 17:19:05.74ID:xJXnLCEFa
今日ディーラー行って見積もった方、
下位グレード25SとXDのEXはやはり黒樹脂確定でしたか?
2022/04/23(土) 17:30:23.38ID:G01AeVQBa
>>301
チャージモードあるっぽいが
https://www.youtube.com/watch?v=L3fltgBebnU&;t=372s
2022/04/23(土) 17:30:32.05ID:hLJey29Fd
追加グレードは定番、4型くらいで大幅アップデートするからそれまで待て
しらんけど
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-EwSf [106.73.68.224])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:49:54.07ID:YQZ6rWps0
某デザイナーは退社したんだ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af10-c61l [210.131.179.150])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:51:43.97ID:fZpBX0020
>>348
ヘッドランプ…
じわじわくるw
2022/04/23(土) 18:12:46.70ID:+t7t+Lm90
>>364
確定だったよ
2022/04/23(土) 18:20:18.36ID:sfmJWl9hr
日本のBMWあるいはアウディにはなれなかったらしいな
2022/04/23(土) 18:24:21.56ID:1YfEZxid0
こんなデザインで出すってことは諦めたのかも知れないね…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-eH3I [14.8.64.2])
垢版 |
2022/04/23(土) 18:25:12.39ID:YQUuKAPM0
>>364
カタログ見たけど確定だったよ。

あと、まだ出てない情報で言うとエクスクルーシブモダンとエクスクルーシブスポーツはシートの真ん中の縦のラインがブラウンぽいゴールドで、公表されてるプレミアムモダンやプレミアムスポーツの黒と色が違ったわ
2022/04/23(土) 18:40:30.40ID:xJXnLCEFa
>>369>>372
サンキュ。
確定でしたか。
下位グレードの写真はどうでしたか?
センスは人それぞれだけど、
俺の場合60の下回り黒樹脂は好みじゃないから、eXDかPHEV選択するしか無いのかな。
住んでいる所が愛知だから5年乗るとなると自動車税と補助金でXDとPHEVがトントンになるな。悩むわ。
2022/04/23(土) 18:49:28.34ID:fvqCEuRj0
確かにランプってなんやねん
LEDだろ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-bFvw [153.159.121.218])
垢版 |
2022/04/23(土) 19:11:17.47ID:gLR0rMnEM
>>373
下位グレードの樹脂、マシーングレーにしたらあまり目立たないのではと思い込んでる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be6-nYrI [180.50.63.239])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:00:36.32ID:/OtU4yQx0
カタログはまだもらえないの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-0u5j [126.74.64.31])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:03:39.76ID:C7cpoAqe0
>>352
コーティングて、知り合いいればダイヤモンドキーパーとか3万くらいでできるのに
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:18:46.77ID:U3WPiSBq0
>>352
コーティングは要らないなぁ

キーパーのex見ると、もう他使えない
2022/04/23(土) 20:25:18.10ID:gmwRk7VLM
>>377
>>378
ただならいいんじゃない?
1年点検とかで軽くメンテナンスしてくれるし
2022/04/23(土) 20:45:14.30ID:xJXnLCEFa
ドイツマツダのホームページ見ると各グレード外装見られるんだね。
黒樹脂も今までのマツダ車っぽくて有りの様な気がして来た。
2022/04/23(土) 20:51:09.66ID:kJ4M4RlrM
契約の報告はまだ無いんだな。
明日から出来るんだっけ?
2022/04/23(土) 20:51:36.44ID:kJ4M4RlrM
ポリメタルグレーとか欲しかったな。
2022/04/23(土) 21:09:06.07ID:NeM5yLJ60
>>368,374
>ヘッドランプはしばしばヘッドライトとも呼ばれますが、最も正確な使用法では、ヘッドランプはデバイス自体の用語であり、ヘッドライトはデバイスによって生成および分配される 光線の用語です。

何がおかしいのかさっぱりわからん
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7eb-rYrL [152.165.214.155])
垢版 |
2022/04/23(土) 21:12:19.70ID:jIo4QIHB0
>>381
予約すると25日に自動で申し込み
2022/04/23(土) 21:16:35.98ID:xihG2whv0
先週くらいから、予約入れた報告は数名居たかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff27-5pfM [131.147.182.185])
垢版 |
2022/04/23(土) 21:28:59.43ID:yeIWZLbc0
MHEVのソウルレッドとマシーングレーで迷ってる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7a1-rYrL [118.5.56.90])
垢版 |
2022/04/23(土) 21:33:02.88ID:qVPhRb9H0
>>340
MX-30EVは24VマイルドHEVにあった回生ブレーキの違和感が無くなってるよね

現状でも十分コントロールし易いけどペダルストロークがもう少し長い方と好み
2022/04/23(土) 21:36:26.04ID:T8C1tIFZd
明日予約アポ済み。
手付け金5万、途中で数十万払って納車日確定したら残金総払いらしい。
白かマシグレか悩みながら寝るわ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af10-c61l [210.131.179.150])
垢版 |
2022/04/23(土) 22:23:50.12ID:fZpBX0020
>>383
やめろ
ますますじわじわくるww
2022/04/23(土) 22:25:13.73ID:NeM5yLJ60
>>389
わかったそういう病気なんだなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-LJ0p [106.146.76.7])
垢版 |
2022/04/23(土) 22:31:45.28ID:n2nC3dX3a
>>372
フェンダー樹脂パーツを避けるためにはマイルドハイブリッドじゃないと無理だった?
2022/04/23(土) 22:43:24.85ID:BxiqTypP0
乗り出し25sLパケ460万円で
無塗装フェンダーアーチ
ツヤなしピラー
メッキなしウインドモール
のっぺりマスク
ツヤなしグリル
なのか?
2022/04/23(土) 22:45:16.54ID:T2BsGRt/0
来週末にKFの2回目車検でデーラー行くけどまだカタログもらえなそうやな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/23(土) 23:11:38.24ID:OVxCoq4I0
>>391
そういうことやな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-rYrL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/23(土) 23:28:22.92ID:/KEqp3du0
CX-5のマイチェンではフェンダー同色は不評だったのに、今回は逆なの面白い
2022/04/23(土) 23:31:07.47ID:EjeQL6zM0
樹脂は漢のSUVの証と思っていました。

しかしCX-60に関しては何故か違うわ。。
明らかに樹脂の方がダサい…。
2022/04/23(土) 23:35:33.20ID:sfmJWl9hr
>>395
つまりフェンダーは悪い文化
2022/04/23(土) 23:41:13.23ID:I1PTGiul0
無塗装樹脂フェンダーでもシグネチャーウイングとホイールが黒になるグレードってあるのかな?
それだけでだいぶカッコよくなりそう
2022/04/23(土) 23:45:49.81ID:za10mSvr0
>>183
おれの母親が乗る16インチアクアは5.7mだが。
2022/04/23(土) 23:49:27.92ID:cnPbuF6K0
>>368
これかな?
https://i.imgur.com/2VsLHQw.jpg
https://i.imgur.com/SkboAvZ.jpg
2022/04/24(日) 00:08:38.21ID:M4aKuwRe0
人それぞれなんだろうけど、フェンダー同色はちょっとなぁ
ツギハギ感がどうも受け付けないから非SUV車みたいな感じならいいんだが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-JcJg [49.97.110.193])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:47:25.31ID:YoA/r2twd
ベス○カーに直6Gが国内仕様として搭載される!って書いてあるぞ
どうせ年改で追加されるんだろうとは思ってたけど真偽はいかに
2022/04/24(日) 00:50:06.58ID:tNADH0Gy0
>>402
>○カーに直6Gが
つまり、無さそうですね。ショボン
2022/04/24(日) 00:52:53.21ID:CoAu4awz0
3.0Xはスペックによっては微妙な扱いになりそう
2022/04/24(日) 01:08:39.16ID:Z7pwJAMd0
XとかMTとかMazda6とか色々諸説あるけど、まずはCX-60の立ち上げを成功させんとな
2022/04/24(日) 01:15:18.45ID:j4EFiat10
>>399
うっそー!!
アクア16インチで5.7m!?
マジかよ!!
2022/04/24(日) 01:15:40.75ID:wYYC7Tt4a
スペックより直6ガソリンの吹け上がり音が聞いてみたいな
ディーゼルなんてガラガラ音だろうと思っていたが試作車でも良い音してたしガソリン車でどんな音になるか期待したくなる
2022/04/24(日) 01:19:14.11ID:j4EFiat10
直6スカイアクティブXマイルドハイブリッドが、300馬力以上 600nm以上 18km/l以上になったりする可能性ってありそう?
またショボーンスペック?
2022/04/24(日) 01:19:47.44ID:WBtKRFjcM
下位グレード
自分は無塗装樹脂の部分は気にならないけど
フロントのエクボ控えめなのは引き締まりがなくダサく感じる
エクボ強調されてる上位グレードのほうがカッコイイな
2022/04/24(日) 01:42:22.62ID:Z7pwJAMd0
>>408
3.0Xは多分同排気量のNAエンジンに毛が生えた程度のスペックになると思うよ
今回はスーチャーが不要&上位グレードにPHEVがいるのでそんな高い値付けにはならんと思うけど

ちなみに北米で導入予定の直6ガソリンターボは280hp, 320hpになるらしい
https://noticias.autocosmos.com.mx/2022/04/02/motor-de-arranque-mazda-ahora-afirma-que-es-premium-pero-de-volumen
2022/04/24(日) 06:28:10.12ID:tqePl70Td
>>355
e-powerはワンペダル以外だと回生しないはず
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-rYrL [49.98.154.85])
垢版 |
2022/04/24(日) 07:02:09.71ID:+12M6YL2d
>>396
それよな。5は樹脂があると引き締まるけど60は安っぽくなる
2022/04/24(日) 07:09:14.52ID:0H05rw8bM
>>396
CX-50は樹脂もデザインあるのに、CX-60はcadで書いたが如く単なる一定幅のフチでしかないものな。
2022/04/24(日) 08:10:53.08ID:zgUBCJDI0
>>396
そもそもマツダの樹脂はデザイン的に破綻してるのよ
男のSUVなら樹脂はOKだけど
マツダの場合上の箱はヨーロッパの街並みにあう都会的アーバンデザイン
それなのに樹脂パーツをドーンと下につけて合うわけがねーのよ
初代cx5のときは上の箱にも高さがあって樹脂パーツも幅が短くそのまで目立たなかったので破綻はしてなかったのに
あれが受けたせいで樹脂パーツこそマツダ!みたいにデザイナーが勘違いして
cx30なんか見てみろ。あんなヘンテコな幅の広い樹脂パーツドーンとつけて
上の箱のデザインとまるでマッチしていない。チグハグなデザイン
しかも樹脂パーツものっぺりしてるし、安っぽくみえるし、ダサい
ようやく樹脂パーツがあかんのでは?と海外からも声が上がりボディー同色のパーツ出し始めた
やっぱりボデイ同色のほうがカッコええわな。でも高いんだ
2022/04/24(日) 08:13:42.35ID:zgUBCJDI0
>>383
DVDやBlu-rayをビデオっていってるみたいな感じなのかな?
アダルトビデオとかビデオじゃないもんねもうね
2022/04/24(日) 08:30:47.06ID:jj2EPga10
>>414
分かる
お洒落した女性が何故かでっかい黒のゴム長履いてるような感じだ
2022/04/24(日) 10:07:00.29ID:ig7dZMAG0
>>406
嘘に決まってんじゃん
餓鬼かよ
2022/04/24(日) 10:13:48.62ID:nihQCDKjd
>>91
昨年CX-8に買い替えたばかりだから60は4年後の熟成に期待したい
3リッターターボ無しのガソリンNAでLパケかBTE相当のグレード希望したいな

CX-8
https://images.driver-web.jp/articles/38000/38381/wysiwyg/c59e48271bb1fff5ee42688ef41ca26c.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1292/700/043_o.jpg
CX-60
https://pbs.twimg.com/media/FQthtwiaAAghaiC.jpg
CX-5
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202111/08094344495_50cc.jpg
2022/04/24(日) 10:15:45.26ID:ig7dZMAG0
せっかくの直6なのにガラガラディーゼルだけって舐められすぎ
トラックかよ
2022/04/24(日) 10:20:38.46ID:dIIfNxyv0
>>410
お前もう古巣フォードからV6エコブースト貰えよってレベルのお粗末さだな
2022/04/24(日) 10:26:47.08ID:4GZwYxR90
XDLパケ4wdで420万ならこれが1番よくね?マイルドハイブリッドも2キロぐらいしか燃費改善されないし
2022/04/24(日) 10:28:22.62ID:nihQCDKjd
CX-60のコーナーセンサーって従来のバンパーに◎ポッチが見えない裏面隠蔽タイプだよね

◎ポッチって何気に目立つ
AWDだからヘッドランプウォッシャーついてるけど
こっちはあまり気にならない

https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202109/20042203875_b66e.jpg
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-9qjn [126.156.233.183])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:11:14.84ID:dPI7Hg7Ar
>>418
なんだろう角度かも知れないけどシャクレてるように見えるのが違和感な気がしてきた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1f-Oioy [126.255.69.52])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:25:28.06ID:krU5dM9Sr
ライトちっさすぎ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-LJ0p [106.146.79.122])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:30:19.78ID:3DkGVJNCa
メーカーオプションとかまとめてる画像ってどこかにある?
2022/04/24(日) 11:35:45.34ID:3zLqs0TMd
>>418
なんか並べると60が一番古っぽく見えるな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-eeNW [49.104.31.245])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:43:54.81ID:/dYc1r4Rd
普通に8の方が高級感あるな
CX60はめちゃくちゃ大衆車ぽい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-eH3I [150.66.78.79])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:53:01.90ID:e7vdshQEM
なんでプロが撮った宣伝用の写真と、素人が撮ったスパイショットを比べるの??
CX-60も宣伝用の公開されてる写真と比べろよ
2022/04/24(日) 12:00:26.21ID:sBQbSISK0
素人が撮った写真がありのままの姿だと思うが
2022/04/24(日) 12:02:14.51ID:hxDzIjYK0
>>415
ビデオはビデオだろ
テープなのかディスクなのかの違い
ビデオファイルもあるしな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-dufr [121.116.178.86])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:03:56.85ID:X69etNxC0
>>427
そもそも大衆車だろ
300万スタートなんだから安物だよ
しかも松田だし
2022/04/24(日) 12:05:10.58ID:hxDzIjYK0
>>431
日本人貧乏だから大衆は60なんて買えねーぞ
一部の金持ちマニア向け
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-Oioy [126.234.50.8])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:07:37.33ID:s1cLJhoNr
お前が貧乏なのに日本人とか主語大きくするな
2022/04/24(日) 12:09:20.38ID:aynNxm2j0
塗装色とルーフレール有無とメッキ装飾とか
プロカメラマンも揃えたら同じように良く見栄えると思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-FjNO [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:12:17.58ID:+EjGAxr80
>>433
日本人の平均年収 中央値が390万円しか無いのに何言ってんの?アホなんか君は
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-EwSf [106.73.68.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:23:05.10ID:3lu5l90I0
>>433
気持ちは解るが
マツダスレで貧乏煽りは好戦的過ぎるよ
2022/04/24(日) 12:23:24.66ID:URe+J3L8M
現実的には販売トップテンにアルファードやハリアー入ってるし、ノアも絶好調だ。
300万スタートなら普通に大衆車やろ。

車体価格が高くなったが、耐久性伸びて使用年数は伸び下取価格も高くなったし、燃費も良くなったので、さほど困らん。
2022/04/24(日) 12:24:03.71ID:aynNxm2j0
購買層のターゲットは子育て世帯とか?知らんけど

https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ks-tyosa/2-2.html
児童のいる世帯の1世帯当たり平均所得金額は781万6千円、平均可処分所得金額は653万円

あとは都内共働き世帯とか
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/c0802a3bfded40b6c2420c64963999bc.jpg
2022/04/24(日) 12:24:30.24ID:ig7dZMAG0
この車のライバル何?
ランクルプラド?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-Oioy [126.194.10.39])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:25:42.05ID:rMdNi9mkr
マツダ乗りは独身童貞ばかりと
ミニバンも撤退したしな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-EwSf [1.72.7.70])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:29:22.82ID:GPlsyF+sd
中国を中心に東南アジアや欧州でミニバンの人気がじわじわ上がってるから
いずれは再参入するかもよ
2022/04/24(日) 12:31:00.36ID:5MWR0YzZM
中国専売(CX-4みたいに)でミニバン出るかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-eH3I [150.66.78.79])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:34:09.29ID:e7vdshQEM
>>429
じゃあ、8や5も素人が撮った写真と比べろよ
2022/04/24(日) 12:36:34.51ID:Jn4IEBEt0
見積もりしてきたけど、外観を変更するDOPはPremium以下じゃないと付けれないみたいだね
Premiumでも付けれたら良かったんだけどなぁ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7a1-rYrL [118.5.56.90])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:39:20.94ID:wA3oAbo10
>>441
VX-1の販売も結局初代限りで撤退したんだから再参入はないんじゃね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spaf-fsjl [126.253.100.252])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:40:56.14ID:vvmBYk1jp
マニュアルは最初の年改で出たりしないかな?( ^ω^ )( ^ω^ )
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7a1-rYrL [118.5.56.90])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:48:43.63ID:wA3oAbo10
>>446
何年か前にFR用のMTが特許申請されてたから、ワンチャンMTの追加設定があるかもね?
2022/04/24(日) 12:59:03.23ID:ig7dZMAG0
8MT来ちゃうかー
2022/04/24(日) 13:16:29.41ID:c87r4ZhUM
>>444
プレミアム以下ということは、プレミアムにも付けれるのでは
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spaf-fsjl [126.253.101.124])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:55.77ID:sbTSvcZdp
直6G導入とMT同時設定とか胸熱だが、現実的にはいいとこDへの設定かなー
2022/04/24(日) 13:22:44.97ID:crl/RHTBd
>>411
んな訳ないw
2022/04/24(日) 13:27:12.60ID:WJvCkwafM
ただいま見積もり中。
個人的には装備は素うどんのXDにメーカーOP付ける程度で良いかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:38.68ID:B8wewFBm0
>>439
x3、GLC、ハリアー、NX
2022/04/24(日) 13:31:19.46ID:hxDzIjYK0
童貞で車乗ってる奴なんているの?まずは女に乗るだろ
2022/04/24(日) 13:32:20.27ID:Jn4IEBEt0
>>449
以下だとそうだね日本語難しい…
訂正するとPremium以外しかつけられないDOPだった
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa9f-fsjl [27.85.205.254])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:44.17ID:M95jNRyza
童貞くっせースレw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraf-Oioy [126.253.239.255])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:27.73ID:PGI3XLbur
童貞アウアウ
2022/04/24(日) 13:41:51.72ID:6U3SuI2Q0
契約してきた
2022/04/24(日) 13:44:22.25ID:WJvCkwafM
>>458
おめいろ!
まだ、見積もり出て来ない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db8a-eeNW [138.64.215.144])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:01.83ID:FzJ+oviK0
バックカメラクリーナーは標準装備ですか?
2022/04/24(日) 14:11:23.75ID:5nMzYWic0
>>439 >>453
一回り大きいがレガシィアウトバックも対抗馬には挙がるな
あれだって売れてる車じゃないが(3桁クラブ常連)あれより売れなかったらさすがに笑うしかないけど
2022/04/24(日) 14:23:47.54ID:ruKtk/Lu0
バックカメラは格納式じゃないの?
2022/04/24(日) 14:25:46.13ID:LSmbsMezM
>>460
ディーラーOPだね.
2022/04/24(日) 14:28:39.44ID:LSmbsMezM
本体からは値引け無いな。
ディーラーとしてはボディコーティングMG(99800円)を付けて、その分を値引くパターンだわ。
2022/04/24(日) 16:11:51.40ID:pHjByo74d
>>451
そもそも回生協調ブレーキ積んでないし
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LJ0p [133.106.53.149])
垢版 |
2022/04/24(日) 16:40:46.46ID:npRhD/vaM
コーティングいらんのだけどな。
オイルチケが欲しい
2022/04/24(日) 16:48:37.30ID:QKK5K7moM
オイルチケットがあるディーラーなら変更してくれるのでは?
2022/04/24(日) 18:07:08.79ID:qUbCJmWr0
XD+MHVのWLTC燃費情報知ってる人いたら教えて
2022/04/24(日) 18:10:53.08ID:QKK5K7moM
開示されてない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-x6KX [60.127.136.88])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:11:34.28ID:I9blbkHF0
新型プジョー308のディーゼルは4気筒FFで396万円だから
直6FRのCX-60のディーゼルのコスパすごいよね
Lパケでも400万円だからほぼ差が無いという
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spaf-dufr [126.157.36.113])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:27:52.37ID:h2JVaVpup
MHV無しのディーゼルとMHVありは、それぞれ燃費はどのくらいですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:35:12.98ID:fipF8/v50
明日にはカタログあるのかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-eH3I [14.8.64.2])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:53:44.46ID:xEnB6bL+0
見せてもらったD向けの資料には暫定値と書かれてたけど燃費書かれてたよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-//pi [133.106.178.19])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:54:19.23ID:+9Mjtga/M
カタログは7月頃だってさ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-LJ0p [106.146.95.29])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:59:46.00ID:xmzF3SV9a
燃費どこかでディーゼルが19、マイルドハイブリッドが20とか書いてあったような
2022/04/24(日) 19:02:15.44ID:pM/Idrk+0
ディーゼルもイイんだけど、近場をチョコチョコ乗る人向けではないんだよな
煤が溜まってエンジンダメになる
2022/04/24(日) 19:08:53.44ID:gPCKk408M
燃費20km/l行っていたらマジ買う
2022/04/24(日) 19:11:42.49ID:pM/Idrk+0
3.3ディーゼルで燃費19はないよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1313-rYrL [114.174.246.70])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:11:44.51ID:i/p7XHMi0
明日予約組だけど、明後日にマツダファンブック21が届くのも楽しみ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:15:06.00ID:fipF8/v50
>>474
ありがとう!

発売少し前かぁ。その頃には試乗車もあればいいなぁ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:19:30.92ID:fipF8/v50
>>476
ディーゼル初めて購入候補に入れているんだけど、そんな気になるの? インターネット見ている限り徒歩圏内を車で行くレベルでなければ大丈夫そうだけど

ちなみに俺はエンジン切らず平日は20km, 休日は最低6kmは走るんだけど
2022/04/24(日) 19:21:41.50ID:pM/Idrk+0
>>481
君が良いならそれでいいのでは

CX5で何度も何度もPDF異常が出て嫌になり、1年も乗らずに乗り替えた苦い経験がある
もちろんマツダはちゃんと対応してくれたけど、ちょい乗りに向かないとは言っていた
2022/04/24(日) 19:27:04.42ID:PT8hZcSf0
予約の予約して来た。
XDExclusiveMode、4WD、ブラック、内装もブラック。
2022/04/24(日) 19:30:49.65ID:5/EKtRQcr
>>481
余裕っしょ
気になるならディーゼル上ポンとかの添加剤もあるしな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c71e-bFvw [180.197.125.20])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:33:15.55ID:pzCUx8vx0
明日、今まで出ていない下位グレードの写真や映像が公式に出るのかなー。出て欲しいなー。
2022/04/24(日) 19:34:37.12ID:bBWMZ7eP0
>>481
4年半ちょい乗りしてたけど何とも無かった。
そもそもちょい乗りしかしないから総走行距離が伸びないから悪くなる前に売ったよ。
しかしオイルが痛むのは実感したね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-//pi [133.106.178.19])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:37:55.08ID:+9Mjtga/M
会社まで片道2キロなんだけど毎日使ってても全くエンジン壊れる気配ないけどなー
ちなみにKE後期走行距離11万キロ
2022/04/24(日) 19:39:02.06ID:P0haq6ED0
荷室CX-5と同じくらいってマジ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-FjNO [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:42:15.10ID:+EjGAxr80
CX-8 を4年間ちょい乗り9割で乗ってるけど全く問題なし。燃費もDPF再生距離も低下なし。
i-ARTと高速多段燃焼採用したエンジンからは煤が詰まる事による機能的な不具合は一切聞いたことない。
2022/04/24(日) 19:42:53.23ID:pM/Idrk+0
自分もエンジン壊れたわけじゃないけど
PDF警告灯というのが点いて、その度にディーラーで対処してもらっていた
煤が悪さをしていたみたいで

1年、数千キロしか走らなかったが、リコールも含めると4回くらいあったかな
当時はSKY‐Dは欠陥エンジンなんじゃないかと騒がれたけど
なんとかまともな値で売れて良かったけど
最初期のCX5の話ね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-2SN6 [106.73.146.192])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:43:15.16ID:1eRle8W80
だが、それ以外で不具合が
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:46:37.28ID:B8wewFBm0
>>481
余裕だぞ。
スカイd2.2乗ってて街乗りも多いが快調そのもの。たまに3千回転までぶん回すのがコツ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1313-rYrL [114.174.246.70])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:46:58.14ID:i/p7XHMi0
>>483
おめいろ!
2022/04/24(日) 19:51:14.62ID:xDFBKfJQ0
PDFで釣ってんのに反応されてないの草
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-hc5O [49.98.239.204])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:52:47.60ID:ahxqAgEgd
あんだけ不具合出て対策してないことないだろ!ってマツダを信じれるなら買い
昔からマツダは信じられないってんならガソリンか他社車
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f88-1FlL [106.163.220.52])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:57:05.50ID:JYksv7Zu0
ガソリンは大丈夫かな。
2022/04/24(日) 19:59:12.14ID:FvADxd0Gd
見積もり契約手付け金払ってきた。
コーティングサービス&5万値引きまでがデフォっぽい。
2022/04/24(日) 20:03:29.03ID:cgcL4vfl0
コーティングサービスに五万引きか、良いな。
2022/04/24(日) 20:03:55.60ID:Jn4IEBEt0
>>483
いいね!おめでとう
俺はmodernとsportsで悩んでる
黒メッキで白内装が理想だったんだけどそれは出来ないから来週末の半年点検まで契約保留にしちゃった
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-rYrL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/24(日) 20:08:38.91ID:xvRLKjIa0
ロジウムホワイトってサンプルとかも見せてもらえないの?
2022/04/24(日) 20:11:20.90ID:cgcL4vfl0
タブレットで見るだけだね。
2022/04/24(日) 20:12:30.72ID:bBWMZ7eP0
>>488
CX-5より50リットルは大きい。
2022/04/24(日) 20:26:09.00ID:Z7pwJAMd0
この8ATってかなりコンパクトらしいけどロードスターには搭載できないのかな
2022/04/24(日) 20:28:00.67ID:cgcL4vfl0
そりゃ無理。
2022/04/24(日) 20:28:25.34ID:ruKtk/Lu0
デジタルメーターの表示切り替え内容とか資料で見られる?
他社でやってるナビ表示とか可能なんだろうか?
2022/04/24(日) 20:30:22.90ID:cgcL4vfl0
XD Sパッケージに4WDと思ってたけど、25S RWDにしたらLパッケージかEXMODE狙えるのか。

駆動系に割り振るか、装備に割り振るか悩ましい。
2022/04/24(日) 20:35:27.13ID:Jn4IEBEt0
>>500
ロジウムホワイトの実車をみた営業さん曰くホワイトパールに比べるとラメ感がだいぶ強いみたい
2022/04/24(日) 20:37:45.76ID:TQU2YxmVd
CX-60 PHEV Premium Sports注文しようと分かる範囲でDOPなども選んで価格確認したら乗り出し700万越えw
2022/04/24(日) 20:38:57.46ID:j4EFiat10
>>417


『*4.ツーリングパッケージ(16インチタイヤ)をメーカーパッケージオプション装着した場合、5.7mとなります。』


餓鬼ダッサwwwwwwww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-rYrL [106.129.60.9])
垢版 |
2022/04/24(日) 20:40:21.73ID:J0s5QZWRa
新情報!
生産はガソリンから。
納車もガソリンが早い予定。
2022/04/24(日) 20:42:10.60ID:cgcL4vfl0
まじかよ!
悩むじゃないか!
2022/04/24(日) 20:46:21.33ID:uaBsA/5b0
こんなん作らなくていいからCX-5の納期短くしろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 20:47:26.65ID:yseIm0jw0
>>511
25S Lパケ 4WD で駆動も装備も両方満足がおすすめw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-6ATp [133.106.228.229])
垢版 |
2022/04/24(日) 20:47:27.81ID:PEMbIBNuM
寺のレベルが低いマツダで700万か
軽自動車と一緒のホンダよりましだが
やっぱレクサスだよなぁ
2022/04/24(日) 20:52:14.28ID:xEnB6bL+0
マイルドハイブリッド エクスクルーシブモダン ロジ白で判子押してきた。
MOPはドライバーパーソナライゼーションだけつけて、DOP少々で550万弱だった。
予定通りなら9月頭納車だって。

あまり見かけない情報としては、DOPのドラレコ付けたら
ナビで動画確認できるって話かなー。ただし、8万ぐらいするが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 20:53:09.59ID:yseIm0jw0
25S Lパケ 4WD ロジウムホワイト 内装グレージュ で予約した。
ちょい乗りで5年で乗り換え予定の私が熟考した答え。
2022/04/24(日) 20:56:05.07ID:uaBsA/5b0
こんな重い車が25Sでまともに走るのかな?
燃費もかなり悪そう。
ディーゼル買わないと木偶の坊
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/24(日) 20:56:26.77ID:B8wewFBm0
>>515
うちのオートザムはまだ見積もりすら出来ない。何故ディーラーごとにここまで格差があるのだろうか?
2022/04/24(日) 20:59:25.20ID:M4aKuwRe0
>>515
おめいろ!
純正高いけどマツコネでドラレコ映像見れるならいいかもな
うちは進展あれば連絡もらえる手筈にしてあったけど結局来なかったから明日以降かな
早く見積とかしてくれるとこがうらやましい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f88-1FlL [106.163.220.52])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:07:53.88ID:JYksv7Zu0
レザーシートのグレージュってグレー??
黄ばみやすいかな??
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:08:18.95ID:yseIm0jw0
>>517
車重はガソリンが1番軽いよ?
試乗で重い車がハンドリング絶賛されてたから、ハンドリングは1番良いんじゃね?
cx-5も20Sが1番ハンドリング良かったし、アクセラも15Sが1番ハンドリング良かったじゃん?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:09:23.26ID:yseIm0jw0
>>515
おめいろ!
2022/04/24(日) 21:10:34.04ID:wHMjr5gX0
>>518
黒マツダ系のディーラーのが早いんじゃないの
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:10:55.87ID:yseIm0jw0
>>520
グレージュはグレーベージュらしいよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:10:57.45ID:fipF8/v50
取りあえず、DPFの件は大丈夫そうだね。
今週か連休中にマイルドハイブリッドのsports見積もりたいな。タンカラーがとにかく気に入った

>>515
後方撮影とかもあるか分かる?
2022/04/24(日) 21:11:10.45ID:ViN7gJgtd
>>950-
■SKYACTIV-G2.5 2.5L直列4気筒ガソリンエンジン
2,992,000円[2WD] 25S S Package
3,217,500円[4WD] 25S S Package
3,415,500円[2WD] 25S L Package
3,641,000円[4WD] 25S L Package
3,844,500円[2WD] 25S Exculusive Mode
4,070,000円[4WD] 25S Exculusive Mode
■SKYACTIV-D3.3 3.3L直列6気筒クリーンディーゼルターボエンジン
3,239,500円[2WD] XD
3,465,000円[4WD] XD
3,580,500円[2WD] XD S Package
3,806,000円[4WD] XD S Package
4,004,000円[2WD] XD L Package
4,229,500円[4WD] XD L Package
4,433,000円[2WD] XD Exculusive Mode
4,658,500円[4WD] XD Exculusive Mode
2022/04/24(日) 21:11:13.23ID:ig7dZMAG0
オートザムクレフ下さい
2022/04/24(日) 21:11:49.39ID:ViN7gJgtd
>950-
■e-SKYACTIV D 3.3L直列6気筒クリーンディーゼルターボエンジン+48Vマイルドハイブリッド
5,054,500円[4WD] XD-HYBRID Exculusive Sports
5,054,500円[4WD] XD-HYBRID Exculusive Modern
5,472,500円[4WD] XD-HYBRID Premium Sports
5,472,500円[4WD] XD-HYBRID Premium Modern
■e-SKYACTIV PHEV 2.5L直列4気筒ガソリンエンジン+プラグインハイブリッド
5,390,000円[4WD] PHEV S Package
5,846,500円[4WD] PHEV Exculusive Sports
5,846,500円[4WD] PHEV Exculusive Modern
6,264,500円[4WD] PHEV Premium Sports
6,264,500円[4WD] PHEV Premium Modern
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-hc5O [49.98.239.204])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:22:32.15ID:ahxqAgEgd
>>517
アルファードの売れ筋が2500ccのガソリンってことを考えれば普通に下道及び無茶しない高速走る分にはガソリンで十分
150キロ前後飛ばす犯罪者とか出力を考えた走らせ方できない下手くそには力不足だろうけど
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-fOJy [133.106.246.131])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:23:51.04ID:zhuKieDwM
>>515
多分、マイルドハイブリッドは納車年末だよ
資料に書かれてた
2022/04/24(日) 21:31:37.25ID:uaBsA/5b0
>>529
アルファードの2.5の全域でかったるい遅さストレスだよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-6ATp [133.106.190.96])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:32:57.25ID:6+DeHkkDM
デヴ一家w
2022/04/24(日) 21:33:11.79ID:xEnB6bL+0
>>525
前後2カメラって書かれてたよ。

>>530
まじか。
俺のDはPHEVは年末だけど、MHEVは9月と言ってた。
その情報いつDに周知されたか分かる??
2022/04/24(日) 21:36:56.92ID:0LbR0fCSr
国道バイパスは時速80以上、
高速の追い越し車線は時速140以上で走行すること、
と運転マナーで決まっておる
その速度が安定して出せない車種はのけぃ
2022/04/24(日) 21:38:34.53ID:ig7dZMAG0
そんなん今どきのコンパクトカーでも余裕じゃん
どんなボロ乗ってんの
2022/04/24(日) 21:41:27.07ID:PT8hZcSf0
昨今の長納期化が不安だって言ったら明日店舗最速で発注してくれるとのこと
納車は9月下旬頃って話だった
営業さんいい感じの人だったわ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-hc5O [133.106.245.25])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:42:24.40ID:fYBktLmsM
ディーゼル信者の犯罪者自慢と一般人とのズレを認識できない障がい者の自己紹介が始まってる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-Oioy [126.158.155.48])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:43:46.67ID:tGgK81Krr
そして貧困楽天乞食
車持ってなさそー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-fOJy [126.156.187.34])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:49:27.99ID:9wA+aO9cr
>>533
はっきり覚えてないんだが、PHEVは年末(だけど多分年を越すとの事)、MHEVはそれよりは前
9月上旬は25sとXDのみ、と書かれていたような。
2022/04/24(日) 21:52:58.64ID:cgcL4vfl0
予算オーバーだが、XD RWD Lパッケージが個人的には満足度高いな。
2022/04/24(日) 21:53:14.63ID:6IcLGL9zd
>>537
ヘッドライトカバー黄色くなってる軽バン乗ってそう
2022/04/24(日) 22:00:44.59ID:ViN7gJgtd
価格差
+225,500 2WD→4WD
+423,500 S Package→L Package
+429,000 L Package→Exclusive
+588,500 ガソリン4気筒→ディーゼル6気筒ターボ
+396,000 XD→HYBRID
+1,776,500 25S→PHEV

都内短走行距離なので
ぼくのかんがえたほしいぐれーど

■SKYACTIV-G3.0 3.0L直列6気筒ガソリンエンジン
3,715,500円[2WD] 30S L Package
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-x6KX [60.127.136.88])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:08:44.28ID:I9blbkHF0
>>515
550万とか猛者だな

まあ内容を考えれば価格の価値はあるけど
2022/04/24(日) 22:12:03.51ID:cgcL4vfl0
グレージュのシートカラーの写真てあった?
2022/04/24(日) 22:19:23.16ID:+V8ZejKW0
個人的にはバーガンディーの内装が欲しかった
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:20:07.60ID:yseIm0jw0
>>544
ディーラー担当者のPC画面で確認したよ。
カタログには写真入ると思う。
黒内装の一部と白内装の一部とグレージュシートのミックスで良かったよ。
2022/04/24(日) 22:27:55.15ID:Bpmp846Wa
直筆で注文書かかされたでしょ?
日付は25日で。
あれが通るのが10月って話しだったけど。その時に数十万払って納車日確定したら残金総払い。
納車11月?
2022/04/24(日) 22:31:10.04ID:cgcL4vfl0
>>546
ありがとうございます。
XD RWD Lパッケージのグレージュで買う方向にしますわ。
2022/04/24(日) 22:31:38.43ID:ViN7gJgtd
>>526
参考CX-8
■SKYACTIV-G2.5 2.5L直列4気筒ガソリンエンジン
2,994,200円[2WD]25S
3,230,700円[4WD]25S
3,999,600円[2WD]25S L Package
4,236,100円[4WD]25S L Package
4,215,200円[2WD]25S Exclusive Mode 7人
4,451,700円[4WD]25S Exclusive Mode 7人
■SKYACTIV-D2.2 2.2L直列4気筒クリーンディーゼルターボエンジン
3,377,000円[2WD]XD
3,613,500円[4WD]XD
4,382,400円[2WD]XD L Package
4,618,900円[4WD]XD L Package
4,598,000円[2WD]XD Exclusive Mode 7人
4,834,500円[4WD]XD Exclusive Mode 7人
2022/04/24(日) 22:39:04.78ID:wQsrhDSA0
>>508
たっけぇ、マジでレクサスNX350h買えるやん
納期2年の問題さえなければだが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-x6KX [60.127.136.88])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:48:18.92ID:I9blbkHF0
>>508
700万円とか、それはもう国と自治体の両方から補助金が出ないと無理だねw

でも1.5Lターボ+マイルドハイブリッドのベンツCクラスは654万円からだから
それと比べたらそこまで高くないかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:50:43.54ID:yseIm0jw0
>>548
決まって良かった。
お互い納車を楽しみに待ちましょう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-xLgt [114.177.156.4])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:55:42.84ID:3LaXIsz+0
もう外車と比べたら安い、が免罪符になってる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-x6KX [60.127.136.88])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:57:33.18ID:I9blbkHF0
そもそも外車に700万円の価値があるのか疑問だけどね
ドイツ車のPHVのバッテリーは韓国製だし

だから私は全く迷わずにマツダを選ぶけど
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f88-c61l [42.147.125.176])
垢版 |
2022/04/24(日) 23:33:34.65ID:2CIuoX1c0
どっかの記事にEGRがDPFの後ろから排ガス取り入れるようにしたって書いてた気がするから煤の問題は根本から解決したんじゃないかね
2022/04/24(日) 23:35:01.67ID:QbSOn7RU0
試乗もせずに買えるとかお金が有り余ってしょうがない人だろうな
うらやましす・・・(´・ω・`)
2022/04/24(日) 23:36:28.86ID:cgcL4vfl0
人柱も必要さ
2022/04/24(日) 23:43:18.50ID:a+GqP/n9M
マツダや三菱に金落としてくれる人もいるから世の中は回る
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/24(日) 23:47:47.82ID:yseIm0jw0
>>556
タイミングかな?
初期KFが10月車検で、現行KFに乗り換え予定だったけど、たまたまcx-60が間に合いそうだから変更。
車検のタイミングで実物見れるなら、実物も見たかったし、試乗できるなら、試乗したかった。
見たり、試乗出来るまで待てなかっただけ。
2022/04/24(日) 23:51:03.07ID:4GZwYxR90
>>517
cx8と比べて重量増えてるのかな?CX8の25s試乗したときはそんなにもっさり感無かったから8より重くなってないなら大丈夫じゃないか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/25(月) 00:06:38.14ID:9iEXAheu0
>>556
ないぞ。
500万フルローンで買う予定や
2022/04/25(月) 00:24:05.35ID:5p7hqWWI0
>>556
残価設定ローンで買えばいいんじゃね?
走行距離多いとダメだと思うけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-rYrL [60.94.67.219])
垢版 |
2022/04/25(月) 00:30:45.92ID:m1tlro1l0
今日ディーラーで、見積もり取って、嫁からMHV・エクスクルーシブスポーツ・ロジホワの購入許可が下りたから29日に予約してくる!
ディーラーによると10月納車できるらしいが、家庭の事情で年明け納車にしてもらいます。
サンルーフつけるからプレスパでもよかったけど、予算オーバー...
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-uBdi [106.154.135.209])
垢版 |
2022/04/25(月) 00:38:32.63ID:7mho4/xEa
これ、駆動力配分はどんな制御?
ボンブロに流用されるならデリカから乗り換えるかも。

3.3直6ディーゼルをパジェロに積んでくれんかな。
2022/04/25(月) 00:39:22.33ID:ZYV+Zkb0M
>>482
どういう乗り方したのか気になる
2022/04/25(月) 00:39:40.15ID:c/XZpOds0
マツダの残価の金利めちゃ高くない?
ステップワゴンは残価率59%で金利1.9%
だったはず
2022/04/25(月) 00:57:40.00ID:5Jh8gm7Y0
2.9%と言ってた。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-eH3I [14.8.64.2])
垢版 |
2022/04/25(月) 00:58:16.52ID:l3pyPb8i0
>>556
余りまくってはないが、コロナのおかげで自粛で旅行とかいってなかったからかなり貯まって550万現金一括で買います。
リモートワークで会社の飲み会はなくなるし、毎日のランチ代1000円もかからなくなったし、コロナ様々だね。
2022/04/25(月) 01:26:04.23ID:c/XZpOds0
銀行で借りたら金利1.8%とかなのにもったいないな。
2022/04/25(月) 01:56:03.02ID:w4lFpZXe0
オプションのドライバーパーソナライゼーションシステムって
自分一人でしか使用しない場合、不要だよね?
2022/04/25(月) 02:05:40.09ID:06T45IwU0
家の取引銀行はクリーンディーゼルなら金利1.675%。
一括で買え無い事は無いが大幅目減りが怖い。長期ローンでeXD内装タンカラー行くか悩むな。
2022/04/25(月) 04:19:26.16ID:tlmLvK1V0
>>570
セットオプションでドライバー異常時対応システムが付く
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/25(月) 06:26:33.31ID:tVWRrIGi0
>>570
572と併せて、乗降時にステアリングも動くんじゃなかった? シートまで動いてくれるかは忘れたけど
2022/04/25(月) 06:44:45.12ID:XrjSWzoVr
>>553
X3で1000万越えやぞ
この車と相当悩んだが、
内外装エンジンともに妥協したくなかったからx3にしたけど
なんであいつ、あんな無駄に高いの買ったん?
とか逆マウントくらいそうだわ…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f02-qwca [175.105.105.217])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:14:53.78ID:j083BXiE0
ん?
エンジンにも妥協したくないからX3?
んん?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-JXGd [58.189.165.76])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:21:16.61ID:j+SMhghY0
>>575
40dの話でしょ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-YPip [49.98.246.7])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:48:22.94ID:QBepPsr/d
>>568
いつもはフルローンな俺が今回は一括です
米国株運良く売り抜けたし余剰分で買います
早めに決めないと年内納車むずかしいだろね
2022/04/25(月) 08:20:12.43ID:kI5eE7qid
ベストカー、国沢ってマツダアンチなんか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-69Fh [49.98.141.99])
垢版 |
2022/04/25(月) 08:55:47.88ID:zeZcgmsDd
この低金利時代に現金で買うなんてアホの極み
ローンで買って、余った金を投資に回すのが賢い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-//pi [133.106.178.33])
垢版 |
2022/04/25(月) 09:04:57.63ID:uLMv+WdLM
それできる人はすでに投資で儲けてて現金一括で車買える方なんでは........
2022/04/25(月) 09:05:00.02ID:sfpTk3d/0
このスレ見る限りバカ売れやん!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1313-rYrL [114.174.246.70])
垢版 |
2022/04/25(月) 09:49:34.24ID:W4DhwPYg0
ディーラーから予約完了連絡有りました。
ワクワクが止まらん!
2022/04/25(月) 09:50:04.79ID:2/37qOOCM
おめいろ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-eH3I [150.66.92.175])
垢版 |
2022/04/25(月) 10:04:04.44ID:IXUzZ5fcM
メーカーへの発注処理は10時から出来るようになるって俺のDは言ってた。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af10-c61l [210.131.179.150])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:18:37.40ID:eDNuO/CK0
>>580
ちゃうんやで
利息より利回りが良い投資商品があればそれに投資した方が儲かると投資家は考える
買えるキャッシュがあってもなんやで
2022/04/25(月) 11:25:35.16ID:sDZSaHXa0
>>585
スレチってわからんか?
2022/04/25(月) 11:32:31.57ID:+sqkR8+p0
何でこんな情報少なすぎるのにみんな予約出来るんや?
ワイなんかカラーだけでも実物見ないと心配なのに
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-8dDP [49.98.78.30])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:32:53.92ID:ma0kKxjtd
>>578
マツダのカッコいいコンセプトカー見て、悔しいと言ってしまったのがキジサワだぞw
2022/04/25(月) 11:34:43.40ID:SeTkX/VBr
マツダ絶対貶すマンなのか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af10-c61l [210.131.179.150])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:58:24.51ID:eDNuO/CK0
>>585
別にこれくらいいいやんww
細かいやつやなって言われるやろwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af10-c61l [210.131.179.150])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:59:09.14ID:eDNuO/CK0
586にやったわ
2022/04/25(月) 12:01:57.67ID:vkqiN0v+0
正確な燃費情報出てないよね

買うならPHEVだけど、バッテリーと走行距離見る限り、アウトランダーよりもさらに悪いけど
これだとガソリンやHV走行の燃費も悪いな
2022/04/25(月) 12:03:06.26ID:vkqiN0v+0
たかが5〜600万を投資に回すとか言ってるようだったら、ちょっと資金少な過ぎないか
2022/04/25(月) 12:04:00.13ID:Zg68+QAf0
今日の25日前に価格とか詳細が漏れてしまった件、メモや写真禁止にしてるのに詳細すぎるからマツダの言い付け守ってないということで今回は本社が激怒してるってさ
今回は本気で犯人探しして販社なり店舗にペナルティ与えるそうだw
2022/04/25(月) 12:07:36.40ID:eXxtmjLHM
開示請求して書き込んだ人特定して顧客データと照合するってこと?そんなことまでやるんだ。詳細情報書き込んだのはディーラーかも知れないけどさ
2022/04/25(月) 12:07:36.57ID:2/37qOOCM
印刷した価格表見せて貰ってたけど、見積もりのためにデスクに戻る際に持って帰られたわ。
営業マンの前でしか見せられないという運用だった。
タブレットも営業マンの前でしか好きに見せて貰えなかった。
2022/04/25(月) 12:13:38.09ID:Zg68+QAf0
>>595
顧客までは知らんけど、販社や店舗を特定するってことじゃね?
新潟在住のブロガーや湘南マツダでどうこうとか言ってるTwitterアカウントあるから絞れるでしょ
今日から見積作れるけど、持ち帰り不可なのを渡しててそれをSNSに上げる馬鹿顧客とかからさらに分かるかもねw
2022/04/25(月) 12:16:17.15ID:2/37qOOCM
見積書は流石に持ち帰れるね。
ただ、契約してもディーラーOPのカタログすら印刷して持ち帰れないけど。
2022/04/25(月) 12:19:09.01ID:Zg68+QAf0
>>598
いやいや、マツダから見積書は持ち帰り不可と指示が出てるのでとのこと
正式に予約をした場合は知らん
2022/04/25(月) 12:19:41.77ID:w9+Qolbb0
現金一括で買うよりローン組んで投資に回したほうが金利以上に稼げるおじさんって、各スレに必ず現れるのなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d3-rYrL [216.153.68.83])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:21:00.87ID:tVWRrIGi0
見積もりって販売店でやるしかない?
販売店行く前にセルフ見積もりするつもりだったんだけど、公式は何も変わってなさそう
2022/04/25(月) 12:23:31.67ID:eXxtmjLHM
>>600
まあ今だけだよ。この数年は誰でも儲けれたし。ここから先数年投資は忍耐の時期に入るからそんなこと言うやついなくなるよ
2022/04/25(月) 12:30:45.34ID:2/37qOOCM
昨日、見積書持ち帰ったよ。
2022/04/25(月) 12:31:21.98ID:2/37qOOCM
>>601
公式HPでのセルフ見積もりはカタログが開示されるまで出来ないかと。
2022/04/25(月) 12:37:41.44ID:lzFB9Qmi0
国沢はマツダ2の15MBはやけに褒めてたり癖が強い
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-6ATp [133.106.212.33])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:37:55.04ID:S2PIjtemM
>>602
抜き言葉とか学歴低そう
2022/04/25(月) 12:42:30.89ID:Zg68+QAf0
>>603
うん、そもそも昨日の時点でそういうことをしてて、そういうことがSNSなどで広まってるから本社がご立腹ってことでしょw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af10-c61l [210.131.179.150])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:47:36.03ID:eDNuO/CK0
>>593
ちゃうで
生活防衛資金は残した上でその他は全部投資に回すんやで1万でも2万でも余ったら回す
500でも複利で20年やったらソコソコ儲かるって
あ、またスレチ言われてまうから引っこむわw
2022/04/25(月) 12:48:16.83ID:hbOK3xLZa
店は綺麗になっても客と営業の質はまだまだってか
レクサスやBMメルセデスなら客も営業もあそこまで大っぴらにリークはしない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-Xmte [36.11.228.111])
垢版 |
2022/04/25(月) 13:04:53.25ID:jDqX/hjdM
米株投資とIPO、暗号資産(ATOMのエアドロ)で500万ちょいの利益。買う時はフルローンですが、ガソリン25sのフェンダー同色のを買います。
2022/04/25(月) 13:11:13.93ID:wftxZf0KH
トヨタとかも借金めちゃくちゃあるけど
あれ客のローンの金を借りているかららしいな
利率上げて残価ローンへGO
2022/04/25(月) 13:14:05.79ID:/0tvE9IlM
>>594
プロモ撮影でリークされたのはマツダの落ち度なのにいまさら価格が漏れたくらいで犯人探しとか大人気ないね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-rYrL [110.163.216.123])
垢版 |
2022/04/25(月) 13:16:16.11ID:EO56Ye3Pd
>>587
早く欲しいからだと思う
2022/04/25(月) 13:18:59.55ID:tTltaPgOa
>>594
他社みたいに一切漏らさないような体制が出来ていないのはマツダ本社の落ち度だろ
販社に責任押し付けるとかさすが下請けイジメ大好きな会社だな
2022/04/25(月) 13:22:57.51ID:vkqiN0v+0
なんかすごい人気みたいだが
マツダや三菱は、トヨタより1割以上安くて、かつ高性能でなければ買いではないと思うのだが

マツダなのに値引きまで渋いみたいだが
最近はマツダもブランド力高いのか?
2022/04/25(月) 13:23:31.37ID:lzFB9Qmi0
だったら先行予約とか受け付けなきゃいいだけだもんな
2022/04/25(月) 13:37:15.37ID:Zg68+QAf0
マツダ本社の秘密主義もどうかとは思うが、販社にはちゃんと指示を出してるのにそれを守らない販社や店舗を擁護するのはおかしいだろw
まあ漏らしてるのは地場資本の販社で直資の販社はきっちりやってるっぽいけどな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-rYrL [110.163.217.157])
垢版 |
2022/04/25(月) 13:38:42.31ID:kP3r6/Kgd
>>605
アクセラ2.2xdも褒めてたな笑
2022/04/25(月) 13:39:12.56ID:l4UtT2mIM
今ディーラーで見積してもらった
予約するつもりだけど
赤と黒で迷ってる
どっちがいいかな
2022/04/25(月) 13:48:57.85ID:03dfdMhYa
>>619
赤か黒ならおれは赤推す
今乗ってる車がソウルレッドだけど朝と夜で違う表情になるし良い色だよ
綺麗に維持しないと美しさ半減するけどね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-x6KX [60.127.136.88])
垢版 |
2022/04/25(月) 13:54:12.63ID:QG8BWtbd0
>>563
やっぱRAV4やアウトランダーよりもCX-60の方がいいよね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-FjNO [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/25(月) 14:24:21.93ID:Er+6jaxe0
>>610
ガソリンコンベに同色の設定なし。
金ないなら無理せずデミオでも買えば良いのに。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-FjNO [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/25(月) 14:28:52.07ID:Er+6jaxe0
見積り取った人、PHEV のHV燃費って教えてもらえた?
2022/04/25(月) 14:32:58.72ID:vkqiN0v+0
バッテリー容量と航続距離を見る限りでは、RAV4は当然として、アウトランダーよりもHV燃費悪そう
カタログで15とかで、実燃費は12くらいと予想

EV走行含めた燃費で50だの言ってるが、そんなの何の参考にもならない
アウトランダーですら60オーバーだから
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-JXGd [133.106.166.93])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:13:06.88ID:fgmgIHbLM
日本市場でのphevはそもそもオマケなのは誰が見ても明らかだし性能比較とかどうでもいいよ
客が求めてるのも基本はディーゼルだし
欧州市場向けでこんなのもありますよってだけでマツダ初のphevが長年の信頼性や性能でトヨタや三菱に勝てるわけないし
2022/04/25(月) 15:14:26.45ID:l4UtT2mIM
>>620
赤推してくれてありがとう
元々赤希望だったからソウルレッドで予約したよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-VR4Q [106.146.70.237])
垢版 |
2022/04/25(月) 15:36:58.38ID:MYx+IbBba
>>625
それはアンタの意見やな。
オレはPHEV買うよ。電装品なんか部品メーカーのアッセンブリでトヨタもミツビシ も変わらんやろ。

補助金や減税分入れるとMHDと値段変わらん様になるで。
自治体の補助分も入れるとかなりお得やわ。
まぁアンタの様な集合住宅に住んでるんやったら選べんやろけど。
2022/04/25(月) 15:46:03.53ID:0bY0N8xzd
PHEVに興味はすごいあるんだが
仕事の都合でガソリン代は経費で入れられるから
PHEVで家で充電しても個人としては電気代が損になっちゃうんだよな
悩ましい
2022/04/25(月) 15:48:19.40ID:C7vrbD/V0
>>628
会社の駐車場に電源あればいいね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-f7le [106.154.126.135])
垢版 |
2022/04/25(月) 16:00:17.61ID:CBREqkNCa
>>578
アンチ藤原副社長かな?
今月のベストカーの紙面でわざわざ藤原の悪口書いててホントこいつ終わってるなと思ったわ
2022/04/25(月) 17:04:23.97ID:w4lFpZXe0
本日から予約開始だけど、公式に情報出さないのはなんでだろう
価格も決まってて、これからの変更は考えにくいし
パンフレットっぽいのもありそうだし
もう隠す必要はないと思うけどな
注文が殺到しないようにかな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f02-qwca [175.105.105.217])
垢版 |
2022/04/25(月) 17:10:50.62ID:j083BXiE0
>注文が殺到

笑うとこですか?
2022/04/25(月) 17:19:54.29ID:rBo3bK4W0
>>21
ダサくねこれ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMc7-dFJK [58.90.99.243])
垢版 |
2022/04/25(月) 17:30:56.30ID:913kzF+kM
>>632
うちのディーラーは入ってないけど、他は殺到してるのかも?
2022/04/25(月) 17:38:13.72ID:wJaNoX++M
>>609
NX事前にリークして大騒ぎなっとったで
2022/04/25(月) 17:43:41.10ID:0zKmSudE0
まさかの納車まで4年待ちとかになったりね
2022/04/25(月) 18:04:25.99ID:VTWXf53Nr
>>636
そしたら値段が倍になって
最上グレード700万が1400万とか行くのか
2022/04/25(月) 18:07:39.90ID:lzFB9Qmi0
マツダは生産能力に余力があるからなあ
部品調達の話は別として
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-eH3I [106.128.111.62])
垢版 |
2022/04/25(月) 18:09:35.30ID:x49q/YP4a
雉の言う通りにするとマツダの体力で電気自動車特化に突き進むという地獄w
2022/04/25(月) 18:35:40.48ID:jQefYQx2d
情報漏らした販社を知りたかったら次からは販社ごとに嘘情報を入れて流すんだな
既に外国で公表してるのに国内版を秘匿したって売り上げに1%も貢献しないだろ
2022/04/25(月) 18:39:14.47ID:dcJkwjpCM
ハイハイ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-nYrI [150.66.80.158])
垢版 |
2022/04/25(月) 18:53:13.59ID:dXlK93DbM
「cx-60のすべて」はいつ発売されるかなぁ?
2022/04/25(月) 18:54:42.17ID:qIg3YbAcd
>>640
マツダ本社としては言ってることを守れってことだろw
マツダが情報を出したがらないことと、販社がマツダの指示を無視して勝手に情報を出してしまうのは話が違う
2022/04/25(月) 19:23:51.12ID:0toWqdbn0
ちなみにこの文脈ならコンプライアンスじゃなくてガバナンスだな
2022/04/25(月) 19:43:18.77ID:fAkrM2+or
>>636
マツダで4年待ちとかになるわけだろうがww
真顔で言ってたらやべえぞ?
2022/04/25(月) 19:43:45.83ID:fAkrM2+or
なるわけねえだろうが の間違い
2022/04/25(月) 19:45:11.42ID:lzFB9Qmi0
これは格好がつかないw
2022/04/25(月) 19:51:10.32ID:5Jh8gm7Y0
>>642
CX-60のカタログが配られる頃かな。(何時やねん!)
2022/04/25(月) 20:02:24.10ID:Xw9+v+PM0
今日正式に契約して来たぜー
ディーゼルだから早めだと思うが納車まで待ちきれん
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-eeNW [49.104.39.150])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:14:35.96ID:ynXgqn8Qd
アリアとこれ、どっちが盛り上がってる?
2022/04/25(月) 20:15:46.93ID:NROE+G+z0
どっちも盛り上がってないから心配すんな
2022/04/25(月) 20:18:38.64ID:oWm15Rf/d
北関東MAZDAは営業向けの資料見せてもらったけど、パワートレインの種類やらパッケージごとの価格程度で有益な情報はなかった。

パッケージによる外装内装の違いとか、カラーバリエーションのカタログとか見たかったのに。
2022/04/25(月) 20:20:56.08ID:F6wNXc1X0
>>615
値引きはないが、そもそものベース価格がゲロ安
トヨタには出来ない車を売っている
トヨタが作ったとしたらと考えるとそれより1割2割は安いよ
まぁ600万円の最上級モデル作ったのはマツダ半端じゃねぇなって思ったよ
自信があるんだろう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-JXGd [60.69.96.148])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:22:08.80ID:gWy5nsAx0
>>627
それこそアンタの意見やなw
オレはそれぞれの市場全体の傾向はこうなるだろうしマツダの狙いもそうでしょって言ってるだけだよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-YPip [106.146.89.74])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:27:12.22ID:8lYvYiuGa
よくもまあ、試乗も無しで買えるな。
感心するわ。
2022/04/25(月) 20:30:53.77ID:HI1IWgLVd
試乗もせずに結婚出来ないよな
2022/04/25(月) 20:32:18.34ID:VTWXf53Nr
買う前に試乗させるビッチなど!
2022/04/25(月) 20:33:57.04ID:lzFB9Qmi0
>>656
こらこらw
まあデーブ・スペクターも「誰だって靴を買う前に履いてみるでしょ?」って言ってるけどさ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b38-dufr [182.164.107.99])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:03:19.36ID:kkMImCc30
そうな?
俺は、履かんけどな
その形で選ぶだけ
2022/04/25(月) 21:03:38.84ID:5Jh8gm7Y0
>>652
タブレットでカタログ見せて貰えなかったの?
2022/04/25(月) 21:03:53.96ID:Xw9+v+PM0
CX-5より後席広いの欲しかったし、パワーも燃費も走りもいいそうだから試乗なしで決めたわ。
外装内装共にCX-60の方が好みだし。
試乗車待ってたら昨今は納期が心配だしね。
試乗車は9月配備だってさ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-nYrI [150.66.88.105])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:05:10.36ID:HljvVG7/M
なんでマツダは情報小出しにしてんだよ。
何の特があんだ?
カタログも渡さねーし、いつまでダラダラ引っ張ってんだよ。

いい加減にしろクソメーカー。
2022/04/25(月) 21:06:32.30ID:lzFB9Qmi0
初物づくしなんだからそりゃ出荷も慎重になるだろうさ
2022/04/25(月) 21:10:39.78ID:Xw9+v+PM0
>>662
ディーラーに行ったら詳細教えてくれるよ。
逆に今ネットとかで出てないどんな情報が欲しいんだ?
2022/04/25(月) 21:20:51.88ID:8OxX8Y5FM
今わかる情報は全てネットに転がってるよ
電子カタログなんてほとんど参考にならんかったな
ディーラーに行っても新情報なんてほとんどない
DOPぐらいじゃね
まあDOPなんて急ぐ必要ないからいつでも良い情報だな
2022/04/25(月) 21:36:12.90ID:sfpTk3d/0
このスレ見る限りバカ売れやな!
これはランクル級の納期か、、
2022/04/25(月) 21:37:03.61ID:VTWXf53Nr
価格300万円四年待ち
2022/04/25(月) 21:48:26.89ID:Xw9+v+PM0
>>665
俺は画像は参考になったけどね
シート挿し色、内装パネル、外装、ホイール等の各グレードによる違いとか
見たものが違うかもだけど
2022/04/25(月) 22:31:53.01ID:oWm15Rf/d
>>660
営業向け資料しかありません。
の一点張りでした。
2022/04/25(月) 22:37:49.81ID:oWm15Rf/d
>>668
Lパケ内装のクレージュの雰囲気見たかったな。
小さい子供いて、どうせ汚れるから本皮なんていらんし、Sパケで充分だと思ってる。でもクレージュの質感次第ではLパケも検討。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraf-dufr [126.253.200.97])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:00:15.87ID:LG+8oLrXr
>>622
そうでしたか、もう少し稼いで考えます
2022/04/25(月) 23:13:27.68ID:i7B74Fjpa
国内でのモデルライフ後半の目玉が、直6 SKY-Xなのかもしれないね
そのころを目指してマツダ6をモデルチェンジさせるのかな
2022/04/25(月) 23:30:05.87ID:Xw9+v+PM0
>>670
黒一択だったんでグレージュ見てないわ、すまん。
うちも小さい子供いるけどレザーの方が汚れ落ち易そうだけどね。
俺車レザー嫁車ファブリック比較。

ちなみにうちは黒天井が良かったからExclusiveModeにした。
子供が喜ぶかと思ってパノラマサンルーフも付けた。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:41:44.99ID:wDtfWiQm0
>>670
Lパケ グレージュ内装選択しました。
グレージュ内装は、シート色がグレージュ。
内装の合成皮革、パネルは、白内装と黒内装のミックスでツートンカラーでした。
私はツートンカラー内装質感が良いと思いました。
私も小さい子が居ますが、今のKFがプロアクティブでブラッククロス内装なので、今回は変えてみます。
ご参考まで。
2022/04/25(月) 23:45:18.14ID:FC8ylkHFM
>>672
しかしMAZDA6は今年「マイチェン」らしく、モデルチェンジとなると2024以降か……?となってる(自分が)
2022/04/25(月) 23:48:40.32ID:5p7hqWWI0
ところでFR車ということでイニシャルDに登場しないかな?
迫力あると思うんだけど。
2022/04/25(月) 23:50:39.02ID:xFI8RHXK0
直6SKY-Xは直4の評価を見ながらと言われてるからなぁ
スモールでもっと直4SKY-Xが売れないと厳しいのではないか
少なくとも国内は
2022/04/26(火) 00:09:54.29ID:DztrqLQf0
頭文字Dは何年も前に終わったのよおじいちゃん
2022/04/26(火) 00:11:14.46ID:aS5jCtKW0
関東マツダは29日まで休みなので予約出来ないんだが既に出遅れて納期遅くなるの確定なのかな?
2022/04/26(火) 00:15:18.51ID:aiRxSQvP0
>>679
別系統のディーラーじゃダメなん?
2022/04/26(火) 00:19:31.16ID:N/9lxemk0
>>678
えっ!?今テレビでやってるよ!
新シリーズでもいいじゃん。
2022/04/26(火) 00:20:05.66ID:aS5jCtKW0
>>680
今までの付き合いもあるし、良くしてくれる店舗と担当さんだからそこで買いたいんで
2022/04/26(火) 00:26:34.13ID:AalC81AKM
一週間程度の出遅れなら大した差はないんじゃない?
2022/04/26(火) 00:26:57.46ID:g5qCEYhX0
さすがにPHEV買う変態はいなさそうだな
2022/04/26(火) 00:30:19.38ID:aYqM/ggp0
>>676
こんな重くて重心高い車で峠?
曲がらん 止まらんで大変よ
2022/04/26(火) 00:31:52.40ID:AalC81AKM
MR2みたいにヘアピンを崖落ちショートカットするんだな。
2022/04/26(火) 00:37:30.79ID:DztrqLQf0
あのショートカットやろうとして事故った小僧たくさんいるんだろうな
2022/04/26(火) 00:39:22.66ID:ifZCbMbY0
>>624
仕組み的にマイルドハイブリッドの延長線上っぽいから燃費は期待できなさげ
2022/04/26(火) 00:44:28.03ID:wVu7wvfv0
FFプラス魂動デザイン、この条件にあらずんばマツダ車にあらずだ(`・ω・´)
2022/04/26(火) 00:47:24.23ID:uSmh3YS/0
>>688
だがCX60PHEVは、仮に燃費があまり良くなくても、強烈パワーとFR駆動で差別化したから
パワーなくて燃費も悪いアウトランダーとの差別化はできたかもね
2022/04/26(火) 00:51:50.34ID:O7WBLifIr
現物見させないと嫁を説得出来んな…。
タン内装の試乗車を乗って揺さぶりかけるわ。
2022/04/26(火) 00:54:57.89ID:60nD8Inz0
>>689
何が何だかわかんねーけど
ヨシ!!

https://i.imgur.com/OShIdQH.jpg
2022/04/26(火) 00:55:27.23ID:+2CWvhXKM
>>689
このハゲー!
2022/04/26(火) 01:03:13.65ID:YV2ag1wZ0
マツダは実車、情報無しで予約受付開始ってアホなの?
2022/04/26(火) 01:22:25.93ID:DDznM0Pd0
>>690
エンジン性能の最適化してないだけとも言う
2022/04/26(火) 01:39:42.96ID:BILh94/t0
イベント会場とかでの実車展示は夏頃だろうか
2022/04/26(火) 06:09:02.32ID:AzUvgV6F0
素XDで予約するやつおる?
2022/04/26(火) 06:28:36.00ID:LVxKBjtg0
>>697
はい
2022/04/26(火) 06:32:27.66ID:zexnnxm20
ラゲッジスペースがcx5と変わらないのがな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-//pi [133.106.48.21])
垢版 |
2022/04/26(火) 06:35:19.93ID:nOO2xuLOM
天井の色と素材って何が使われてるんでしょうか?
2022/04/26(火) 06:55:36.31ID:wTwGlxLC0
>>700
sportsは黒
sports以外のグレードは白だったはず
素材は従来車と同じでしょうね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-rYrL [126.254.120.189])
垢版 |
2022/04/26(火) 07:50:26.10ID:GuAOpynhp
>>701
エクスクルーシブモードはXDも25sも天井黒だったと思う!
2022/04/26(火) 08:11:21.55ID:AzUvgV6F0
>>698
俺も素XDいこうかなぁ
あまり金ないけどこの時代に出た直6FR乗りたい
2022/04/26(火) 08:33:00.15ID:YbsCrq5z0
ボディ自体は素グレードもトップグレードも同じ?
高額モデルだけ剛性高める処理がしてあったりはないよね
2022/04/26(火) 08:39:54.56ID:AalC81AKM
カタログにはパフォーマンスダンパーとかの話は見かけなかったな。
2022/04/26(火) 08:54:19.91ID:EGvMcgIe0
素のXDが燃費19だっけ?
後はどれくらいいい加速出来るかやけどMHXDのほうがはやいんかね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-c61l [49.97.107.38])
垢版 |
2022/04/26(火) 08:54:21.62ID:ms19AW+vd
SUVでなんだから4WDにしておいた方がいいよ。
もし早期に買い替えるケースが出た場合、ゴミみたいな下取になるよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-lzk6 [133.106.154.146])
垢版 |
2022/04/26(火) 08:54:26.83ID:6zuAl210M
PHEVはトヨタは3代目プリウスから、三菱もアウトランダーで結構熟成してる。
歴史が違うからとにかく買ってもらわないとねえ
中華に買収されちまう
2022/04/26(火) 09:03:30.62ID:9Y7wgVDI0
>>707
都会ではまったくそんなことはない
そもそも不要だからな
雪降る田舎では知らん
2022/04/26(火) 09:18:00.43ID:RZwKrNYAH
3.3リッター直6軽油で1900キロぐらいあってリッター19キロってなにやったんだマツダ
2022/04/26(火) 09:19:01.60ID:RZwKrNYAH
>>706
そらそうよ
出足求めるならハイブリよ
2022/04/26(火) 09:21:52.91ID:q5zQQn/b0
GVC+のついている車だとAWDの方が効きがよくて姿勢が安定しているのが
よくわかったけどCX-60にはGVC+ついてないからなあ

※よくわかったは個人の感想です わからない人は全くわからないらしい
2022/04/26(火) 09:24:47.62ID:O7WBLifIr
>>706
高いマイルドハイブリッドディーゼルより巣の方が速いわけねえだろ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f76-1rdf [27.121.156.143])
垢版 |
2022/04/26(火) 09:49:34.45ID:6HnhJ9HZ0
>>694
最近どのメーカーもそんなもんだ。
2022/04/26(火) 10:04:29.30ID:oXPu8nEd0
何処かのショップでROMチューンが出れば素のXDも少しは速くなるんじゃね?
2022/04/26(火) 11:03:08.46ID:stoGVorsM
発売後はSpirit Upgradeで改良に対応するでしょ
NDRFみたいにメカまで手が入ったら無理だろうけど
2022/04/26(火) 11:05:28.66ID:vWU4XIhZa
>>710
水冷インタークーラーできゅうき
2022/04/26(火) 11:08:03.49ID:uSmh3YS/0
近所のお買い物クルマにするならアウトランダー
長距離ドライブが多いならCX60のディーゼル
オールマイティに使いたいならハイブリッド車
2022/04/26(火) 11:09:33.41ID:vWU4XIhZa
>>717
ごめ、書き込み押したw

水冷インタークーラーで吸気温度をきめ細かくコントロールしつつ
ピークパワーを捨てて小径ターボで低回転のトルクを上乗せ
とにかく回転を上げなくても十分使えるようにした

ってじっちゃが言ってた
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db8a-eeNW [138.64.215.144])
垢版 |
2022/04/26(火) 11:10:49.40ID:d6lg1M/50
DPSって正直いらないよね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/26(火) 11:12:05.15ID:hqgURdt+0
>>697
xdエクスクルーシブモードFRやで
2022/04/26(火) 11:13:18.31ID:ha0zLK2CM
メーカーオプション全部乗せでディーラーオプション全部なし
2022/04/26(火) 11:34:15.71ID:ILhuoXsFa
>>710

なぜ2.2Lより好燃費? マツダ「CX-60」の新型3.3Lディーゼル
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00050/00101/?n_cid=nbpnxt_mled_dm

>>715
燃焼から後処理まで精密な制御で成り立っているのに排ガス規制の性能犠牲にせずに
出来るのか?そんなタイプのエンジンでもないと思うけど馬力バカはどこにでもいるかw
2022/04/26(火) 11:44:31.27ID:BILh94/t0
そもそも新開発トルコンレス8速ATが果たして大トルクに対応できるかどうか
2022/04/26(火) 11:45:31.50ID:h5NCfwvNa
>>710
19ってのが正しいかは知らないけど
EGRついてるので3.3リッター分の燃料を
新規に使ってるわけじゃ無いよ
今回更に燃焼効率を高めるためにピストン形状を
変更して燃焼方法を変更してるとか紹介されてた様な
2022/04/26(火) 11:53:37.62ID:T9PNk5m8a
トルコンレスって何かメリットあるの?
2022/04/26(火) 12:02:48.75ID:h5NCfwvNa
伝達ロスが減るのでパワーも
ロスしないし燃費も上がる
課題は耐久性と低速時のショクをどう克服するか
ってのが話題になっているかな
2022/04/26(火) 12:10:24.68ID:GNMjDU+CM
>>727
広範囲でロックアップが出来る今のトルコンATと比べて本当に有意な差が有るのかなという気はする
2022/04/26(火) 12:13:31.73ID:EivwPxYW0
今の6ATと比べて22%効率アップだとよ
2022/04/26(火) 12:15:43.44ID:E9WWP7OA0
マツダが理想とするドラポジを取れるようにトランスミッションを細くするために都合がよかったからとも
2022/04/26(火) 12:16:45.52ID:AalC81AKM
トルコンレスの効率化というより、トルコンスペースをモーターに回したかっただけな気がする。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-nYrI [150.66.73.38])
垢版 |
2022/04/26(火) 12:17:22.89ID:X7fUq6xIM
>>664

カタログがほしい。
まだ正式に発売はしてなくて先行予約中ってこと?

4/25時点で渡せるようにしておけよ。
2022/04/26(火) 12:18:27.21ID:FbajZ4+WM
デミオデミオ言ってるやつ何なんだ
デカいcx-3だろどう見ても
2022/04/26(火) 12:18:35.65ID:exQdqlM6M
>>729
6MTと比べると10%程度upかな。それなら燃費さして変わらんな。
もろもろ考えるとCX-5ってバランスいいな。
2022/04/26(火) 12:24:52.95ID:GNMjDU+CM
>>729
その数字は多段化含めての数字
2022/04/26(火) 12:27:21.77ID:wVu7wvfv0
一般市民「あのデミオ、カスタマイズ半端ねぇ〜」
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-VR4Q [106.146.94.49])
垢版 |
2022/04/26(火) 12:27:38.14ID:iTOiOwfGa
>>724
出来るやろ。ZFも同じ様なモノを出してるからな。
2022/04/26(火) 12:40:51.40ID:+2CWvhXKM
トルクには対応できるが、長期使うとジャダーの問題が気になるな。
AMGの奴でもジャダー問題あるし。
2022/04/26(火) 12:43:44.38ID:PxpjFyuhM
https://i.imgur.com/nmCv1Pp.jpg
https://i.imgur.com/JwMha1A.jpg
https://i.imgur.com/jozWFFb.jpg
https://i.imgur.com/Tk20vm6.jpg
https://i.imgur.com/cUujdE2.jpg
https://i.imgur.com/P1TCGNR.jpg
https://i.imgur.com/1gPHLAM.jpg
https://i.imgur.com/Sjqzm1Q.jpg
https://de.mazda-press.com/cars/mazda-cx-60
2022/04/26(火) 12:45:29.48ID:pPcZQM8P0
予約する段階で燃費すらわかってないって凄くねえ?
2022/04/26(火) 12:47:28.97ID:pPcZQM8P0
>>739
おーー!!
マシーングレーのスポーツきたああ!!

うーん…でもコレジャナイ感…。
白スポーツの方が良さそうだ。。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-nYrI [150.66.91.72])
垢版 |
2022/04/26(火) 13:01:00.08ID:+HH4eRQ1M
>>739

なんで海外サイトばっかりなんだ。
日本もとっとと出せよクソメーカー
2022/04/26(火) 13:11:17.99ID:aYqM/ggp0
>>742
日本仕様公開したら廉価版見た目のしょぼさに事前予約減るんじゃない?
2022/04/26(火) 13:13:29.89ID:1zKyL8Nsd
>>742
日本ナンバー
https://pbs.twimg.com/media/FQthtwiaAAghaiC.jpg
2022/04/26(火) 13:23:01.48ID:RZwKrNYAH
>>744
10年くらいのってるような雰囲気だな
パッとしない
塗装があかんな
こんな色作ってねぇでもっと原色の彩色をいれろよ
2022/04/26(火) 13:27:23.97ID:QmveWKGud
>>740
今まで先行予約でスペック丸々公開してた車あったら教えて
WLTCモードとか結構発売直前まで出ないイメージ
2022/04/26(火) 13:35:28.49ID:N/9lxemk0
>>723
そりゃ燃費に特化したシングルターボだしな。
下手に輸入SUVとパワー競争しない道を選んだのだろう。

しかしながら、普通に2.2DTを拡大した300psオーバーの直6に乗って見たかったけど。
でも売れればバリエーション追加もあるよね?
輸入高級SUVではスポーツバージョンを展開するなんて当たり前の戦略だしさ。
2022/04/26(火) 13:39:54.81ID:+2CWvhXKM
マツダはスポーツバージョンには否定的なんだよな。
MPSは出さないらしいし。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-qwca [49.97.100.6])
垢版 |
2022/04/26(火) 13:42:55.61ID:gKWjg5Zkd
>>744
高級営業車
2022/04/26(火) 13:44:39.19ID:EivwPxYW0
パワーにお金を払うのはアメリカ人だけだからな
日本人はパワーパワーいうが、本音は燃費が・・・安くないと・・・。だからターボは売れない。
2022/04/26(火) 13:46:43.05ID:i8e5ARml0
>>744
実物はこんなダサいのか
のっぺりしてんな
2022/04/26(火) 13:48:23.61ID:BILh94/t0
ディーゼルのハイパワー版よりは直6ガソリン、Xの国内投入方が早いのではないか
ガソリンモデルは北米で売る予定だし
2022/04/26(火) 13:58:39.12ID:SLTcVP0V0
25Sはタン内装選べる?
グロースだけ?
2022/04/26(火) 13:59:01.45ID:SLTcVP0V0
>>753
間違えた
黒だけ?
2022/04/26(火) 14:00:16.43ID:mLLI//hN0
>>744
なんでナンバー少し跳ね上げてるんだ?
2022/04/26(火) 14:11:52.05ID:aYqM/ggp0
>>755
カピバラの前歯だもん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:53.69ID:NxP7edTt0
>>754
25SとXD
sパケ 黒だけ(ファブリック&クロス)
Lパケ 黒とグレージュ選択(スムースレザー)
exclusive mode 黒と白(ナッパレザー)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-nYrI [150.66.79.140])
垢版 |
2022/04/26(火) 14:21:49.64ID:45oNdXsYM
で、結局正式発売はいつなんだ?
とっとと発表しろやクソメーカーが
2022/04/26(火) 14:26:18.47ID:TzDelR420
>>729
6速SKYACTIV-DRIVE自体明らかにギア設定おかしかったしな
あれでヨーロッパで多少戦えてたとか信じらんねぇ
2022/04/26(火) 14:29:53.08ID:lQdrpXs20
>>739
ありがとう、プレミアムスポーツでマシーングレーにしようか黒にしようか迷ってたところにほとんど画像がなくて困ってたから助かる
2022/04/26(火) 14:43:06.87ID:GQZWN5d/a
これの3.3Lディージェルターボ+48VマイルドハイブリッドかレクサスNX350hのF-スポーツか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-rYrL [106.146.46.112])
垢版 |
2022/04/26(火) 15:06:49.26ID:6Tr3SZxJa
シグネチャーウィング、今回ばかりはブラッククローム狙いなんだが、それだとだいぶ選択肢が狭まるね
2022/04/26(火) 15:14:17.31ID:O7WBLifIr
>>746
煽りじゃなく聞きたいんだが、燃費公開されないまま先行予約って普通なの?
ランクルとかだって燃費出てただろうし、トヨタで先行予約の時点で燃費不明って事ある??
2022/04/26(火) 15:27:35.10ID:B7bqK5pE0
暫定値という注意書きはあったけど、D向けの資料に燃費書かれてたよ。
素ディーゼルは19でMHEVは21だったかな。
まあ、開発目標値がかかれているだけかもだけど、流石に今更大きく下がることはないでしょ。
2022/04/26(火) 15:28:53.96ID:cDQPGvmJ0
>>739
彩度いじりまった写真ならまだマシに見えるな
2022/04/26(火) 15:31:20.40ID:lQdrpXs20
>>763
それぞれのメーカーのやり方だしマツダではそれなりにあるね
メルセデスもあったな
そもそも燃費気にする人やスペック詳細が確定してないと嫌な人は先行予約しないしいいんじゃね?
とにかく新型を1日でも早く納車してほしいっていう人とかでしょ
あとはとにかく初物好きとか
それにある程度の数値はわかってるしそこから大きく変わるわけじゃないからね
2022/04/26(火) 15:34:21.54ID:BILh94/t0
ランクルも先行予約はカタログなしだったぞ
価格が価格だけにSNSとかでも騒がれてた
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-9qjn [126.33.101.198])
垢版 |
2022/04/26(火) 15:46:18.12ID:+u+xUwsAr
>>753
株やってんな
2022/04/26(火) 15:47:06.58ID:cDQPGvmJ0
メーカーのやり方以前に
型式認定取れてなきゃ燃費は出せないだろ
2022/04/26(火) 17:02:44.71ID:mYNnEWwe0
>>744
全体的にパッとしない地味なデザインだからか
グリルのメッキとフロントフェンダーの糞ダサいバッジが悪目立ちするのな
2022/04/26(火) 17:15:08.50ID:TIbpqofNa
Rav4PHVにスペックで完敗していたアウトランダーだが
CX60の登場で、もう「走りの楽しさガー!」とか屁理屈の負け惜しみ言えなくなったな

FFのSUVなんかどれも大差ないが
さすがにFRで8足ATとか別格
しかもアウトランダーなんか話にならないパワー
Rav4は経済性でなんとか優位を保てる
2022/04/26(火) 17:26:01.03ID:AalC81AKM
パワァー!
2022/04/26(火) 17:33:19.60ID:wVu7wvfv0
まあ三菱の方がAWDとかは得意そうなイメージはあるな
2022/04/26(火) 17:36:47.53ID:SLTcVP0V0
>>768
やってないよ。スマホの予測変換でミスった
2022/04/26(火) 17:38:36.32ID:mvF5hp8hM
今日フェンダー同色新型CX-5ホワイト見たけど、
写真じゃキモかったのに原物はかなり格好良くて、
CX-60のフェンダー同色ホワイトも格好いい可能性が微レ存
2022/04/26(火) 17:56:31.10ID:uSmh3YS/0
>>773
それはパジェロとかパリダカのイメージで、現実に三菱車の四駆がイイなんて幻想
パリダカのパジェロも市販車とは別物の完全プロトタイプだったし

中東の砂漠やアジアの本物悪路を走るなら、ランクルなどは実績があるし人気がある
だが世界でも悪路なんかもう少ないから、今のランクルはクロカンベースだがお守り的な高級クルーザーになった

そもそもCXとかランダーみたいなSUVは、足回りからして悪路を走る代物ではないし、雪道用に四輪が回ればじゅうぶん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-rYrL [60.94.67.219])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:00:19.48ID:JOAiqjmE0
XDのエクスクルーシブモードと、MHVのエクスクルーシブスポーツって内装一緒なのかな
日曜日に見てきたけど、忘れた...
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-qq5F [153.159.30.116])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:02:49.37ID:GV2v80ZcM
ステルヴィオ、アウトランダーなど他のミッドサイズSUVの純正タイヤ幅が255サイズを履くのに、なぜCX-60のタイヤは細めな235なのか気になる
2022/04/26(火) 18:06:21.90ID:a4C6FrPV0
>>776
>パジェロとかパリダカのイメージ

ランエボとかは?
ギャランVR-4とかディアマンテとかのシステムも相当良かったみたいだけど。
2022/04/26(火) 18:07:38.28ID:VYcdw6Hqa
>>778
走行抵抗を減らすため=燃費向上、じゃない?
2022/04/26(火) 18:10:27.44ID:uSmh3YS/0
>>779
ラリーやレースは四駆システムの良さで勝てるもんじゃないよ
しかも市販車なんかとはまったく違う
レースで変な電子制御なんか使わないし
そもそもいつの時代の話?だし

三菱というメーカー自体が終わっているのは、メーカーが嘘つきだったからだけでなく、製品の性能や信頼性が良くないという結果
もはや売れるクルマがデリカしかないメーカーだから
日産と組んだのも失敗
2022/04/26(火) 18:14:06.11ID:3LHs1lgbr
マツダは激怒した。
2022/04/26(火) 18:17:19.93ID:uSmh3YS/0
CX5が出たばかりの頃
クロカン四駆と勘違いして、オフロード向きの本物四駆だ!とか言い張ってたアホがいたけど

この手のSUVでも4WDであれば、雪道や滑りやすい路面で4WDの効果はある
でもそれ以外には何の意味もないし、オフロードを走るクルマではない(単なるイメージ)

厳密に言えば、4WDがコーナーリングや安定性に付与するのだろうが、素人一般ドライバーが公道を走る上で意味はない
2022/04/26(火) 18:26:09.32ID:+bRKeTOV0
いやいやランエボはマジだぞ
三菱の四駆は素晴らしい
相手にならん
2022/04/26(火) 18:30:46.20ID:uSmh3YS/0
素晴らしくないから無くなったクルマであり、消滅しそうなメーカーなんだよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f88-/zPW [113.145.187.213])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:31:54.37ID:qmpfMHHo0
>パリダカのパジェロも市販車とは別物の完全プロトタイプだったし

パリダカのレギュレーション知らんような燃費馬鹿の一人語りw
あちこちで無知を書き散らかすなよ
2022/04/26(火) 18:36:00.36ID:PxpjFyuhM
欧州で試乗動画解禁
https://www.youtube.com/watch?v=JOL2Gb-eDW8
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f32-rYrL [218.219.167.121])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:36:23.60ID:4+OYIiuX0
直6エンジンって何がいいか車初心者の俺に優しく教えてくれ
2022/04/26(火) 18:39:49.28ID:cDQPGvmJ0
>>788
何がいいってそら昭和感だよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-EwSf [106.73.68.224])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:40:52.23ID:hgdRkviK0
>>787
この動画だと良いな
なんというか見た目の触れ幅が大きな車
2022/04/26(火) 18:42:33.48ID:cDQPGvmJ0
>>787
いいね
実車の感じが伝わってくる
2022/04/26(火) 18:42:53.00ID:aYqM/ggp0
AWDも安全装備1つだと考えたら十分意味があり、積極的に選ぶ理由になる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-x6KX [60.127.136.88])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:43:13.32ID:gKS6h6WL0
>>787
このレビュアーの体格だと後席が広いのか狭いのかよく分からんねw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-EwSf [49.97.105.70])
垢版 |
2022/04/26(火) 18:43:45.09ID:t4e5+12Qd
>>787
サイドビューは3ファストバックにわりと近いな
2022/04/26(火) 18:46:45.72ID:+aseauHf0
>>788
V8を讃えよ
2022/04/26(火) 19:00:07.74ID:047gT4eI0
>>788
考えるな感じろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-rYrL [49.98.167.228])
垢版 |
2022/04/26(火) 19:22:04.22ID:ivQcIoSod
素の直6Dって全然モノたりないフィーリングなんだろうな。
安物で満足させてくれるはずがない。
2022/04/26(火) 19:22:13.56ID:+bRKeTOV0
>>787
英語わからねーからわかる人に聞きたいんだが
BMW x3.
アウディQ5
ベンツ GLC
と戦えるかどうかはなんて言ってんだ?
ちなみに値段は300万くらい違うだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-x6KX [60.127.136.88])
垢版 |
2022/04/26(火) 19:30:43.52ID:gKS6h6WL0
>>798
字幕出せば?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf0f-LjnM [92.203.52.202])
垢版 |
2022/04/26(火) 19:50:40.73ID:p7G+6bjV0
>>798
要約するとCX60はFRでプロポーションがいい。
内装もいいしドイツ車に負けてない。
女に例えるならドイツ車はスタイル抜群で頭もいいがヤラセてくれない女(値段が高い)
一方でCX60はスタイルが抜群だけどちょっとアホですぐにヤラセてくれる女(値段が安い)
最高じゃん!
って言ってる。
2022/04/26(火) 19:55:01.73ID:YV2ag1wZ0
>>793
この人身長186cmの巨人。
あてにならないよ。
藤友が試乗で後席座った動画あったがCX-5より確実に広いなと思った。
2022/04/26(火) 19:58:01.48ID:2zOI6UIm0
>>787
この人でけえから隣に立つと60が小さく見える
2022/04/26(火) 19:58:12.71ID:0tis+jAK0
下位グレードの写真、動画もっと出て来んかな
あの流出画像しか出てないからほとんど情報ないな

XD EX予約したけど、ここに下位グレード予約した人いる?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-eH3I [14.8.64.2])
垢版 |
2022/04/26(火) 19:59:30.24ID:B7bqK5pE0
身長が何故か伸びてて、測ったら188か189あったってまさにこの動画で言ってたよ
2022/04/26(火) 20:04:46.37ID:+bRKeTOV0
>>803
もう割り切って350万円で直6FRで乗るか
ボデイ同色でラグジュアリーに乗るか
迷いますなぁ
一つ言えることは樹脂パーツはダサい
下位グレードで乗るなら白黒赤じゃねーと樹脂パーツが安っぽさがでて我慢ならねぇ気がするわ
2022/04/26(火) 20:05:02.96ID:KOZGzwmA0
燃費がcx3並を「目指している」ってのがすごく気になる
スカイXのときも最初は威勢のいいこと言ってたけど発売してみたら期待外れの失敗といっていいだろう
期待しすぎるのもどうかな…
2022/04/26(火) 20:15:13.32ID:+bRKeTOV0
スカイXのときはガソリンとディーゼルのいいとこ取りの夢のエンジンと聞いていたのに
どちらかといえば良いとこは中途半端で悪いとこを両取りみたいになってたよな
スーパーチャージャーとマイルドハイブリッドつけておいおいとなったような?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-bFvw [106.133.202.165])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:18:12.82ID:iQPjjo/sa
>>803
XD EX マシーングレーで仮予約した。
フロントのからの見た目と、無塗装樹脂のバランスを見たいのに全然画像がない。ひどい。でも買う。
2022/04/26(火) 20:18:32.86ID:lQdrpXs20
DOPのシグネチャスタイルつけりゃ樹脂パーツ消えるじゃん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-eH3I [14.8.64.2])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:29:33.07ID:B7bqK5pE0
>>808
仮予約ってなに??
もうディラーからメーカーに発注処理できるから、それして貰わないと納期は遅れていくよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-dFJK [153.159.51.51])
垢版 |
2022/04/26(火) 20:36:56.91ID:jssNu7wcM
>>805
別にPHEVだから高くなってるだけ
2022/04/26(火) 21:14:38.32ID:uRSGFUc8d
>>787
おーインパネまわり刷新してるのかいいね
https://i.imgur.com/Nkq0E2I.jpg
https://i.imgur.com/HXPHoy5.jpg

エアコン温度は今のダイヤル式のほうが好みだな
https://i.imgur.com/eIwmAi9.jpg
2022/04/26(火) 21:32:04.50ID:Drd5P7ef0
金曜に無印XDの4WDを予約してくるわ。
フロントフェンダーのバッヂをINLINE6に交換しようと思ってるけど、おまえら的には無しか?
2022/04/26(火) 21:38:40.51ID:mh7C/c5Pd
>>778
ステルヴィオも19インチ以下は235やで
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-xLgt [114.177.156.4])
垢版 |
2022/04/26(火) 21:45:04.57ID:nNp259du0
燃費関係は正式に発表された?
2022/04/26(火) 21:45:50.82ID:IFxsCsRd0
価格さらしたくらいで犯人探ししてる状況で?
2022/04/26(火) 21:46:53.16ID:q+r0vFxoM
Xのように予約受付後の仕様変更もあり得る
2022/04/26(火) 21:56:24.32ID:mLLI//hN0
スバルみたいに販売中止になりそう
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-rYrL [1.75.152.115])
垢版 |
2022/04/26(火) 21:58:49.19ID:MSajC+0+d
誰も直6の良さ教えてくれないじゃん!
馬力的に大して上がってないから思ったより良くなかった的な?
2022/04/26(火) 22:08:47.27ID:o4UbMdcN0
これデイライトってOPあるの?
ライト部はデイライト着いてればなんとかなる希ガス
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b709-fCBO [133.200.40.193])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:10:05.58ID:sBa6OFmi0
インパネ加飾がシルバーは安っぽいな…
プレミアモダンのプラチナサテンが高級感あっていい。
プレミアスポーツだとガンメタか、悩ましい。
2022/04/26(火) 22:20:02.13ID:S0Q+5HVL0
>>819
お前どうせ街乗りとたまの遠出しかしないだろ
馬力とか気にしてどうすんだよ
2022/04/26(火) 22:20:19.32ID:KjX1fz1d0
海外動画の黒内装ええやん
これがLパケ相当だったら買いだな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:53.19ID:hqgURdt+0
>>821
逆にシルバーは良かったけどな。指紋つかんし。
毎度おなじみピアノブラックじゃなくて安心したわ
2022/04/26(火) 22:22:33.98ID:2zOI6UIm0
海外動画はぜんぶPHEVか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-rYrL [1.75.152.115])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:23:55.29ID:MSajC+0+d
>>822
じゃあ馬力気にしないのに直6にこだわるのなんで?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-rYrL [1.75.152.115])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:26:06.92ID:MSajC+0+d
使い方は毎日片道12kmの通勤+夜間呼び出し
週に1回外勤先まで40kmみたいな使い方やとディーゼルがいいんかな?
2022/04/26(火) 22:34:44.22ID:VxgfJOfi0
all-new Mazda CX-60 driving REVIEW with first-ever PHEV! (CX-70 US) Can it challenge X3, Q5 and GLC
https://www.youtube.com/watch?v=JOL2Gb-eDW8
2022/04/26(火) 22:42:28.62ID:+bRKeTOV0
>>828
外人のネットの使い方いいよな
コメントが賞賛ばかり
日本人はネチネチと粗探ししてネガティブなコメントをせっせせっせと書き込みすることに喜びを感じるやつが多いのに
同じ動画でも海外向けはコメントできるのに日本向けだけコメントできない動画とか沢山あるよね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f88-c61l [42.147.125.176])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:47:08.44ID:yKqe5NUj0
今更だけどバンパーの超音波センサーの乳首少なくなってていいね。センサーの性能あがってるんだろうな。実車だと意外に目立つので。
2022/04/26(火) 22:49:40.71ID:VxgfJOfi0
>>829
削除屋があるからな
後はネガティブな事を書く事で銭が出る事もあるから

https://www.jijitsu.net/entry/Youtube-teihyouka-toranomon
2022/04/26(火) 22:54:56.85ID:iphcXk35d
>>830
古河電気の新型採用らしいね
コーナー部分だけみたいだけど乳首センサー目立つからいいね
https://digitalpr.jp/r/57835
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-rYrL [122.25.63.172])
垢版 |
2022/04/26(火) 22:56:01.89ID:Wowh/+X60
実物の色と内装の色、オプション詳細や燃費も発表されてないのに予約する勇者がいてマジ関心するよ

GW明けにディーラーにお邪魔して
聞ける所まで聞いて秋に試乗して決めようと思うからまだまだ先だな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f88-c61l [42.147.125.176])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:06:42.97ID:yKqe5NUj0
>>832
おお。情報サンクス。
こういうのは世代を感じるね。

今乗ってるcx-5だと降雪激しいと頻繁に誤検知してピーピー
うるさい上にフロントカメラに切り替わるのでその辺りも改善されてるといいなぁ。
2022/04/26(火) 23:32:17.10ID:0Gq/GbkE0
>>800
2022/04/26(火) 23:38:52.38ID:10I/rB3e0
>>828
分かりやすいな。
2022/04/26(火) 23:41:35.36ID:GUa+sWG50
>>833
どうも勇者ですw
新しい物好きだからね、みんなそうじゃね??
長納期化なんてなったら耐えられないから店舗一番で発注した
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:43:23.72ID:NxP7edTt0
>>803
25S Lパケ 4WD BOSE グレージュ内装 ロジウムホワイト 予約注文したよ。
KF初期からの乗り換えだから、樹脂パーツあまり気にしてない。
マツダのSUVは樹脂有るの当たり前だったし。
2022/04/26(火) 23:44:55.04ID:10I/rB3e0
木曜日に契約してくる。
ただ、2.5Gと3.3Dで悩むな。
2022/04/26(火) 23:54:49.42ID:xSU9pbF9d
>>787
インパネ周辺もドア内側パネルもセンターコンソール周辺も頑張ってるじゃん
アメ車(フォード)とかボルボっぽい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-rYrL [60.62.213.209])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:55:24.50ID:NxP7edTt0
>>820
デイライト選択出来ない 素のXD
デイライトMOP 25S Sパケ
デイライト標準装備 その他全て
2022/04/26(火) 23:55:30.37ID:RtCVJ/zSM
マツダのディーゼルって、最初だけ絶賛されてたが
少しして煤まみれリコール連発の欠陥エンジンと言われてたが
いつから復権したんだ?

というか欧州ですら、ディーゼルはオワコンなんだろ
2022/04/26(火) 23:56:00.77ID:N/9lxemk0
一番最初の納車っていつぐらいになるのかな?
youtubeのインプレ動画が楽しみだな。
FR車ということでドリフト走行する奴もいるだろうしさw
2022/04/26(火) 23:58:03.57ID:RtCVJ/zSM
欧州車のディーゼルでさえも
少し乗るとエンジン内部が汚くなりトラブル続出
昔の「ディーゼルは耐久性ある」なんか昔話だろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb1-rYrL [14.3.64.51])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:59:54.87ID:gQTauBDp0
海外の試乗動画見た。



やっぱりこれ、デカいデミオじゃん!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaf-lzk6 [49.106.218.244])
垢版 |
2022/04/27(水) 00:11:10.03ID:6XH8rfJZd
津田ヲタに行き渡って終わりなんだろうな。これ。
2022/04/27(水) 00:54:34.76ID:+E4JqaZ00
そういう戦略みたいだからそれは計画通り
2022/04/27(水) 01:27:36.33ID:9hVTVD3g0
>>796
なるほど
2022/04/27(水) 01:35:43.54ID:e2fS94/V0
>>841
情報サンコス
それだけで買う決意ついたわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-rYrL [106.146.44.203])
垢版 |
2022/04/27(水) 02:40:17.43ID:s+shd9M6a
映画ドライブマイカーに影響されて赤にしました笑
2022/04/27(水) 06:25:08.59ID:ckgDBipT0
>>844
https://youtu.be/WldF9zJj-jg
2022/04/27(水) 07:43:34.75ID:Ty1z02Ff0
土曜日にPHEV契約してくるけど、マシーングレーかジェットブラックマイカでまだ迷ってる
グレードやDOPはすんなり決まったけど色が決めきれないw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-JcJg [1.75.241.5])
垢版 |
2022/04/27(水) 07:59:24.16ID:gmVDwrKyd
毎日でも洗車する覚悟があるなら黒
そうじゃなきゃマシーングレー
黒はピカピカならカッコいいけど薄汚れてると…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-//pi [133.106.164.252])
垢版 |
2022/04/27(水) 08:09:27.82ID:VlCV08oTM
初代CX5発売直後、株価10倍になったって話きいたんですけど今株買っとけば5倍にはなるってホントです?
2022/04/27(水) 08:32:55.40ID:9YKHnCglM
それは無理かと
2022/04/27(水) 08:38:20.87ID:8c47alYb0
ロジウムのスポーツきたな
https://youtu.be/zCPmhs6hQwg
2022/04/27(水) 08:39:38.26ID:qgMfDiqmd
>>856
うーん、地味
2022/04/27(水) 08:48:25.19ID:8c47alYb0
22:40ぐらいからCTS試してるけど、レーントレースも改良されてそう。
隣車線の車も認識してるし。
2022/04/27(水) 08:54:57.34ID:DvNZ0whW0
>>826
直6は振動を打ち消す理想のエンジンらしい
https://youtu.be/QR6NQpmWg30
2022/04/27(水) 08:55:46.54ID:8c47alYb0
マシングレーもあったよ。
https://youtu.be/Ificg9n8HLQ
2022/04/27(水) 09:04:17.64ID:pHQAj+HJ0
>>860
やはりかっこいい。これだな。
2022/04/27(水) 09:26:32.88ID:JLO+M0CRM
>>852
黒の画像はほとんどないんだよねえ
塊感が強調されてすごくカッコいいけど洗車が大変そう
https://i.imgur.com/Dmpa9p7.png
https://i.imgur.com/rZrLw3L.jpg
2022/04/27(水) 09:32:09.34ID:PgGT0raEM
>>842
MZR-CDからガラッと変えたから初期型は熟成まで時間がかかった。
190PSになってからは不具合はほぼ無い。

欧州はロシアのおかげでEVの立場は段々怪しくなってる。

>>844
今の煤トラブルの原因はEGRとDPFが大半だから、EGR使い出す前はそれがなかったってこと。
Adblueだってトラブル原因。
2022/04/27(水) 09:33:00.69ID:Sh1PeNqba
>>862
だっせぇヘッドライト周りも黒なら誤魔化せるからな
2022/04/27(水) 09:35:17.58ID:7k7gxPynd
>>842
欧州はまともなクリーンディーゼル作れなくて数値誤魔化してたからな
2022/04/27(水) 09:37:54.83ID:qiWRAwUXa
>>858
今までと比べるとかなり良くなってるね
赤黒マシグレの方が似合ってるけど動画で見ると悪くないな
2022/04/27(水) 09:45:01.41ID:njzvSBRyd
今ある一台が黒で洗車やメンテはしっかりやってるんでそこは問題ないけど、二台とも黒にしなくてもと思ったりw
黒の画像もっと出してくれればいいんだけど
2022/04/27(水) 09:48:45.95ID:8ZFZJ9TOd
円安だからね〜
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-rYrL [1.66.99.99])
垢版 |
2022/04/27(水) 10:31:51.40ID:KBHW7D5id
>>867
素のxdのジェットブラックが見たい
2022/04/27(水) 10:51:09.60ID:E8MrSI+A0
Premium Sportsでミラーカバーをレッドに変えるとしても、
ブラックのホイールは汚れが目立つしダルい
2022/04/27(水) 11:19:42.75ID:UG6+XSOpM
Lパッケージ買うから、交換しようぜ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-5pfM [1.66.102.134])
垢版 |
2022/04/27(水) 12:01:46.05ID:HZulstgCd
MHEVのソウルレッドとマシーングレーで一生迷ってる、土曜日までに決めないといけないのに助けて
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-YPip [49.98.249.226])
垢版 |
2022/04/27(水) 12:05:57.42ID:8NppQSPMd
マシーングレーはCX-5みたいに街中で被りまくりそうだから俺ならレッドかな
駐車場でもすぐ自分の車探せるじゃん
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-LJ0p [106.146.75.229])
垢版 |
2022/04/27(水) 12:08:36.44ID:PCpwyBDba
MHEVのホイールアーチ同色が気に入ってるんだけど、剥き出しで傷だらけになって塗装剥げとかならないんだろうか。
2022/04/27(水) 12:20:07.28ID:X5EoG5370
CX-60はキャスター角を付けていないそうだが、カーブの後ハンドルの戻りが弱いのでは?
https://youtu.be/prtBQn4xpjU?t=125
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-+xSW [49.98.131.218])
垢版 |
2022/04/27(水) 12:35:25.94ID:OlDbcKOzd
俺は前車CX5でソウルレッド(黒シート)、今CX8でマシーングレー(白シート)だが、内装色にもよると思う。
2022/04/27(水) 12:44:21.33ID:v5RIvHiO0
CX60PHEVの燃費が17q超だったら、エンジン・駆動方式などトータルで、プラグイン車の最高峰候補になるな

(CX60PHEV) 2.5L直6 FR 8AT
システム出力 327PS エンジン出力 191PS
WLTC燃費 16〜19q*推定 EV航続距離 61〜63q*推定
0-100m 5.8秒

(アウトランダー) 2.5L直4 FF CVT
システム出力 240PS エンジン出力 133PS 
WLTC燃費 16.2q EV航続距離 83q
0-100m 8.2秒

(RAV4PHV) 2.5L直4 FF CVT
システム出力 306PS エンジン出力 177PS
WLTC燃費 22.2q EV航続距離 95q
0-100m 6秒

(BMW X3 xDrive30e) 2L直4ターボ FR 8AT
システム出力 292PS エンジン出力 252PS
WLTC燃費 11.8q EV航続距離 44q
0-100m 6.1秒

(VOLVO XC40 Recharge) 1.5L直3ターボ FF 7AT
システム出力 262PS エンジン出力 180PS
WLTC燃費 14q EV航続距離 45.6q
0-100m **

(ベンツ C300e) 2L直4ターボ FR 9AT
システム出力 312PS エンジン出力 204PS
WLTC燃費 13q*推定 EV航続距離 111q
0-100m 6.1秒
2022/04/27(水) 12:55:23.47ID:imMOv852x
PHEVは直4だよね?
2022/04/27(水) 13:08:48.16ID:v5RIvHiO0
>>878
そうだね、間違えた
CX60もPHEVは直4でした
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-//pi [133.106.164.174])
垢版 |
2022/04/27(水) 13:28:22.74ID:DROz7B5zM
直4も新設計のエンジンなんですかね?
次もディーゼル乗りたかったけど補助金考慮したらMHEVディーゼルとPHEVガソリンの価格差20万ぐらいなんですよね?

それならPHEVにしたほうがいいのかなぁ......
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f02-rYrL [110.3.131.37])
垢版 |
2022/04/27(水) 13:35:54.59ID:dus/EZIm0
>>880
スカイg2.5naのキャリーオーバー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7d-rYrL [219.114.33.89])
垢版 |
2022/04/27(水) 13:46:29.46ID:Q8HciATo0
>>877
間違った情報だらけで比較するなよ。
2022/04/27(水) 13:49:20.84ID:v5RIvHiO0
各社プラグイン車比較

(CX60PHEV) 2.5L直4 FR 8AT
システム出力 327PS エンジン出力 191PS
WLTC燃費 16〜19q*推定 EV航続距離 61〜63q*推定
0-100m 5.8秒

(アウトランダー) 2.5L直4 FF CVT
システム出力 240PS エンジン出力 133PS 
WLTC燃費 16.2q EV航続距離 83q
0-100m 8.2秒

(RAV4PHV) 2.5L直4 FF CVT
システム出力 306PS エンジン出力 177PS
WLTC燃費 22.2q EV航続距離 95q
0-100m 6秒

(BMW X3 xDrive30e) 2L直4ターボ FR 8AT
システム出力 292PS エンジン出力 252PS
WLTC燃費 11.8q EV航続距離 44q
0-100m 6.1秒

(VOLVO XC40 Recharge) 1.5L直3ターボ FF 7AT
システム出力 262PS エンジン出力 180PS
WLTC燃費 14q EV航続距離 45.6q
0-100m **

(ベンツ C300e) 2L直4ターボ FR 9AT
システム出力 312PS エンジン出力 204PS
WLTC燃費 13q*推定 EV航続距離 111q
0-100m 6.1秒
2022/04/27(水) 14:01:52.53ID:gVHIS5ANa
アウトランダー非力でおっそ!
2022/04/27(水) 14:03:12.40ID:zmq9XpT90
内製8ATがなぁ、異音とかトラブル出そうだし様子見かな
アイシン製なら安心して買えるんだけどね
2022/04/27(水) 14:12:07.96ID:IkPRS5vA0
CX-60のPHEVも災害時に自宅に電源供給できるようになっているなら
少々高くても買いかなと思ってる
太陽光で発電した電気を充電しておけるのは大きい
2022/04/27(水) 14:29:26.54ID:B+HgjzVn0
>>886
急速ついてないからできない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-JcJg [1.75.241.5])
垢版 |
2022/04/27(水) 15:05:23.76ID:gmVDwrKyd
災害時のこと考えるならガソリン発電機買って置いとくのが最善だってネットで見た
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-LJ0p [106.146.75.193])
垢版 |
2022/04/27(水) 15:07:52.34ID:B4sj9lfsa
気になるのは8ATの不具合だよな。
もちろん不具合なしがいいけど多分出るでしょ。
それが最初の年次改良で直るならいいけど、買い時難しいね。
次期CX-5で追加されるとかいうプジョーっぽい青もいずれ追加されるだろうし、長く乗りたい人はちょっと様子見もありだよね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-LJ0p [106.146.75.193])
垢版 |
2022/04/27(水) 15:08:56.30ID:B4sj9lfsa
>>888
ガソリンは使った後の清掃がめんどくさいのと、近年の放火とかで購入が大変だからガス缶タイプがいいよ。
2022/04/27(水) 15:15:07.43ID:/kX4NILs0
待ちきれなくて3008にしちゃったから3年後だわ
次はディーゼル売ってるだろうか
2022/04/27(水) 15:30:02.70ID:Ty1z02Ff0
>>886
V2H対応とのこと
2022/04/27(水) 15:31:27.03ID:nBN6Ir0ha
ずっと1500w電源付きのトヨタ車乗ってるが
高級熱帯魚飼ってるとか、生命維持装置の必要な病人がいないなら、災害時や停電のことなんか考える必要は無い

災害は停電だけが問題じゃないし、周りが困ってる中で自分だけクルマの電気使えても意味ない

多趣味な人ならあればあるに越したことないが、普通の人はまったく必要ない
2022/04/27(水) 15:44:14.15ID:IkPRS5vA0
>>892
情報ありがとう
太陽光発電の買取価格が下がってしまったので余剰電力を自家消費するのに
V2H対応して欲しいと思ってた
うちの場合は年間10万円程度節約できそうだから5年使えば
50万回収できるのでうちもPHEVにするよ
2022/04/27(水) 15:55:11.67ID:wrH+84sqd
>>892
国内仕様のPHEVにはV2HだけのためにわざわざCHAdeMOコネクタが併設されるってこと?
それともDC急速充電にも対応するのかな?
欧州仕様はAC普通充電用のコネクタだけだよね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-//pi [133.106.55.144])
垢版 |
2022/04/27(水) 16:06:31.10ID:mvJ6N79zM
素人っぽい質問なんですけど D3.3 MHEVのエンジン出力って254馬力ってなってるけどこれってモーター出力合算したら270馬力とかだったりしませんかね?
2022/04/27(水) 16:17:32.56ID:Ty1z02Ff0
>>894
担当さんに確認してもらった回答で、マツダが公式のHPなどで案内してないから若干不安ではあるので、ご自分でも念のため確認してね

>>895
詳しくは知らんが、V2H対応は購入するかどうかの重要な点と伝え、資料には記載がないから宿題にさせてほしいと言われてあとで電話でもらった回答
MX-30は対応予定のままだけどCX-60も予定?それとも対応してる?などと確認した上での回答なので各所に確認した回答だと思うけど
2022/04/27(水) 16:39:59.45ID:Ty1z02Ff0
よくよく考えたら、マツダってコストかかるだろと思うのに仕向地ごとに仕様細かく変えて作り分けたりするのが当たり前だからV2H対応のためだけに日本仕様は変えてるとかありそうかな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-FjNO [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/27(水) 17:26:13.14ID:UNnNEyhl0
>>897
V2Hは急速充電と同じ仕組みで充電します。
普通充電しか出来ないならV2Hは無理です。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-y5qT [126.35.71.233])
垢版 |
2022/04/27(水) 17:30:41.22ID:SEEeJF5/p
はい、奥さんにねだったけどダメと言われました。
2022/04/27(水) 17:32:01.61ID:R/wJRLsp0
V2Hってバッテリー酷使するけど大丈夫?
2022/04/27(水) 17:32:31.94ID:Ty1z02Ff0
>>899
ん?だからV2H対応って言ってるんだから急速充電対応ってことなんじゃね?
そもそも急速充電非対応なんて誰も言ってないと思うけどw
あと、契約するかどうかのポイントでと調べてもらった回答なんだから欧州仕様がーとか急速充電がーとか知らんがな
おれはPHEVを契約する上でV2H対応かどうかで変わると言ってもらった回答を共有しただけ
2022/04/27(水) 17:36:15.29ID:Ty1z02Ff0
>>901
劣化したら交換
保証期間外なら有償で交換
そういうのが嫌なら買わなきゃいい
それだけのことじゃないの?
2022/04/27(水) 17:47:40.63ID:R/wJRLsp0
V2Hで酷使して劣化したらマツダにゴネるのか。
やばいクレーマーいるなw
2022/04/27(水) 18:07:17.17ID:rrAoo4q10
普通はV2H対応と言ってるんだったらV2Hでの使用も含めたバッテリー保証だろうな
おそらくMX-30と同じ期間・距離での保証かな
2022/04/27(水) 18:12:17.37ID:v5RIvHiO0
>>904
アウトランダーのオーナーは、新品交換してもらうためにわざとバッテリー酷使させ、8年以内(または売るまで)に容量70%を切るようにみんな頑張ってるぞ
実際にかなりの人が新品交換してもらっている
2022/04/27(水) 18:35:50.70ID:njzvSBRyd
>>906
流石にそれはアホすぎるw
V2Hも含めて普通に使ってて劣化して保証対象だから交換というならわかるが、交換にためにそこまでするのは(苦笑
2022/04/27(水) 18:37:14.48ID:/YqKxULPp
>>896
モーター合算で254馬力
2022/04/27(水) 18:37:22.17ID:6t0gnkoT0
例の元マツダ整備士のオッサン、先行予約して後悔した!とか動画上げてるな
2022/04/27(水) 18:44:38.86ID:7k7gxPynd
新技術搭載した初期ロットに不具合が出ないわけない
それを理解して買えってことだな
2022/04/27(水) 19:04:38.13ID:/jt2gBkia
まぁそれはなんでもそうやしな。
分かってないまま買う人が出るのもそう。
2022/04/27(水) 19:22:28.09ID:9cppvoVyM
リコール、改善などしてくれたら良いよ。
2022/04/27(水) 19:54:24.83ID:zJ9WNZ2NM
mazda3乗りだけど、エアコン吹出口がまともな位置なのがすごく羨ましい
2022/04/27(水) 20:13:30.62ID:tWsduDE/0
チャージモードの仕組みを解説した記事ってでた?
海外の試乗動画みてもわからんかった
2022/04/27(水) 20:39:24.22ID:PHzY890K0
海外ユーチューブで上がっているマシングレーの日本グレードのスポーツがカッコいいな。
2022/04/27(水) 20:50:59.40ID:m1WkPrvqa
仕組みいうてもモーター一個しかなくてあっちに回すかこっちに回すかのふたつにひとつなんだから
2022/04/27(水) 20:51:46.49ID:13oGWw8+M
初代CX-5からCX-60予約したんだけど
マツコネナビって結構使えるものなの?
今スマホのGoogleマップ使ってるのだけど
HUDと連携するにはマツコネナビが必要とのことで
使いやすいのかな?
2022/04/27(水) 20:54:45.61ID:h8hAVoM+d
>>894
V2Hで自家消費かいいねうちも後2年でFIT卒業だけど
都区内狭小だから1kWh24円換算で年5〜6万円程度
差額元は取るには10年以上になりそう
あとはやっぱり6気筒に乗りたいからPHEVは次の次かなぁ
https://i.imgur.com/HzGfQ3Q.png
2022/04/27(水) 21:15:47.23ID:tWsduDE/0
>>916
モーター1つなのにチャージモードで走るの謎じゃない?
2022/04/27(水) 21:16:14.64ID:T5kOVkys0
>>917
旧マツコネから比べると新マツコネは使いやすくなってる
純正ナビの地図情報はトヨタと同じものだから使い勝手は良い意味で普通
ルート案内のHUDは純正ナビしか対応してなくて、GoogleMAPとかには対応してないからそこは注意が必要
少しでも早く目的地に着きたい、より正確なVICS情報を求めるのであればGoogleMAPになるかな
2022/04/27(水) 21:49:41.03ID:CM6X5Evsd
>>919
自分で答えでてるじゃん
チャージモード中はモーターは回生にしか使えない=エンジンのみで走行だって
2022/04/27(水) 22:07:48.32ID:tWsduDE/0
>>919
チャージモードじゃない時は回生エネルギー回収しないってことなの?
2022/04/27(水) 22:12:28.54ID:w+9Reb5H0
>>922
回生する状況のときはモーターの駆動力必要ない。
2022/04/27(水) 22:18:48.78ID:FEz7wb4Qd
欧州メーカーのphevみたいなバッテリー切れるとただの重いNAになるタイプか
2022/04/27(水) 22:19:46.04ID:tWsduDE/0
>>923
それはわかるんだけど、回生だけでチャージモードって呼んでるのかなって疑問
正式発表まで待ちます、連投すんませんでした
2022/04/27(水) 22:56:24.16ID:kMjS/pDod
>>925
減速時の運動エネルギーの回生はチャージモードに関係なく常にするでしょ

チャージモードはエンジンの動力の一部を使って積極的に充電するモードで間違いないよ
>>365を見るとチャージモード時の目標充電レベル(Driving Charge Target)を100%まで設定できるみたいだから、
発電は運動エネルギーの回生だけなんていうことは絶対にあり得ない

1モーター式だからチャージモード中はISGは基本的にジェネレータ(≒オルタネータ)役に専念することになるけど、
べた踏みしたらその時だけは一時的にモーターアシストに切り替わるみたいな制御は入ってるかもね
2022/04/27(水) 22:56:53.22ID:5SSy6Nfha
>>925
チャージモードってバッテリー充電に特化するモードだから
回生ブレーキ時はもちろん、走行時にエンジン出力の一部を使って充電していくから
エンジンだけで走っている時よりも燃費はさらに悪化するね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraf-9qjn [126.205.243.50])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:04:41.71ID:/6w30+cRr
チャージーングgo
2022/04/27(水) 23:32:26.86ID:T3p7wVZZ0
チャージマン拳
2022/04/27(水) 23:52:35.87ID:5SSy6Nfha
>>924
FRで2モーターのPHEVって世の中に存在してないよね?
エンジン縦置き4WDだけど、米国版のXVがそれに近いか
2022/04/27(水) 23:55:40.69ID:kFURIjsU0
>>927
それはその通りだけど、単純な走行よりエンジン負荷の大きいところを使うので、トータルでの効率は上がるかも。

でもレンジエクステンダーのような負荷、回転数一定で燃費の目玉を使うわけではないから、上がっても大したことないかもしれませんね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-rYrL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:59:42.79ID:yXivNOAI0
素のディーゼルでも、オプションでボディ同色にできるでOK?
2022/04/28(木) 00:09:47.00ID:BW3ETCRn0
板金ショップへGO!
2022/04/28(木) 00:13:18.80ID:C4B49jaed
>>924
その手のネガキャン的な書き込み定期的に見るけど、その「欧州メーカーのPHEV」って具体的に何?
1モーターパラレルPHEVはベンツもBMWもプジョーもみんなチャージモード(各社名前は違う)が付いていて自力で回復できるんだが
2022/04/28(木) 01:10:29.30ID:/KDhn/ab0
マシーングレーのスポーツやべえカッケエ
2022/04/28(木) 01:11:59.35ID:/KDhn/ab0
欧州だとHOMURAかTAKUMIで内装決まってて、タン内装もないんでしょ?
日本が羨ましいだろうな。
タンめちゃくちゃお洒落だよなぁ。
2022/04/28(木) 01:40:30.36ID:0LyPgnvH0
今年家立てて太陽光付けるけどまだPHEV買うような時期じゃないか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8794-rYrL [180.1.70.51])
垢版 |
2022/04/28(木) 05:17:28.68ID:GV3C3o3g0
>>932
シグネチャースタイルで出来るそうな
2022/04/28(木) 06:21:37.95ID:slCRFD/pr
この車格でPHEV作れる技術あるのってマツダくらいか?
2022/04/28(木) 06:51:27.87ID:vw6oR+pG0
太陽光家に着けても日中家にいないなら太陽光で充電できないのでは?知り合いに中古のリーフ蓄電池代わりにしてる人ならいるけど
2022/04/28(木) 07:00:31.58ID:uHdZHvBl0
>>938
シグネチャスタイルはボディ同色じゃなくてピアノブラックみたいな感じだったかと
2022/04/28(木) 07:13:59.58ID:wpLlcCPud
CX5は同色いまいちとか言われてたのにこっちは逆とか
難しいもんだな
2022/04/28(木) 07:21:56.70ID:vvuyiNcxM
かっこいいですよとか言ってたデザオナー息してんの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-rYrL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/28(木) 07:27:02.62ID:7gQunTw30
しかし、ホワイトのスポーツ系は無しだな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f7-69Fh [180.20.195.188])
垢版 |
2022/04/28(木) 07:31:52.47ID:zc2f6IQY0
>>939
この手のPHEVはどこでも作れる。欧州は普通。
2022/04/28(木) 07:46:46.03ID:TKMXonyDM
>>941
スポアピにはできるね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-rYrL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/28(木) 08:06:17.63ID:7gQunTw30
ポリメタがあればなー
2022/04/28(木) 08:16:46.44ID:aUA+agkoa
人生最後の新車として600万の支払い頑張るかな。
スポプレマシグレタン
2022/04/28(木) 09:26:58.29ID:rlbJ1tPsd
おれは数日悩んでるがマシーングレーとジェットブラックマイカでずっと悩んでるわw
ジェットブラックマイカの写真がほとんどないから困る
2022/04/28(木) 09:29:46.52ID:8XLxSOXR0
>>939
なんでマツダだけだと思ったのか不思議なんだが
2022/04/28(木) 10:48:15.37ID:hRGF95dE0
CX-60は色によって印象変わりすぎだな
ラージの第一弾としてよかったのか反省してほしい
2022/04/28(木) 11:15:17.67ID:XuRmaGNb0
黒はきれいに保つの大変
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1f-+xNm [126.255.199.75])
垢版 |
2022/04/28(木) 11:18:43.26ID:wjbDI4EFp
>>920

MAZDA3のナビからナビコン使えば5箇所の目的地登録が可能になった。

MY MAZDAアプリだと3箇所。しかも逆順で登録しないといけない。
2022/04/28(木) 11:37:07.68ID:7da7eJwqa
次スレたのむ
2022/04/28(木) 13:23:41.70ID:6YXoFXXp0
>>930 
2モーターなのにわざわざシャフト通して
駆動するメリットがないかと。
2022/04/28(木) 13:37:46.55ID:itdG0WXHa
>>955
トヨタの悪口はそこまでだ!w
(PHEVではないけど)
2022/04/28(木) 14:50:57.47ID:HzsBsrdu0
>>954
次スレ

【MAZDA】CX-60 Vol.14【初秋登場】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651125000/
2022/04/28(木) 15:02:21.55ID:d9kbtHUla
>>957
ありがと!
2022/04/28(木) 15:49:58.12ID:gX9YOY+V0
なんかマツダとしては白をプッシュしてる感じだな
デザイナーのイチオシなのだろうか
2022/04/28(木) 15:53:48.81ID:lqrPMYdh0
どれにしようか迷ってるうちが一番楽しい
来年秋の車検のタイミングで買う予定なんで皆さんマイナートラブルのシェイクダウンをよろしく!
2022/04/28(木) 17:33:11.12ID:I48IURafM
人柱は俺に任せろ!
まだガソリンとディーゼルで悩んでるが明日契約予定。
2022/04/28(木) 17:56:35.51ID:6DrrCD8Hd
なんかデザイン的にカッコいいと思える瞬間とダサいと思う瞬間が有って迷ってるんだよな。。
実写見てから決めたいけど納期かかりそうでつらい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-rYrL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/04/28(木) 17:59:14.64ID:7gQunTw30
たぶん実写もカッコいいと思える瞬間とダサいと思う瞬間があるぞ
2022/04/28(木) 18:03:37.58ID:Q2IrQpkAa
写真じゃダサかった、フェンダー同色ホワイトのCX-5が実車は格好良かったので、CX-60も実車は案外格好いいのではと思ってる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-JXGd [60.69.96.148])
垢版 |
2022/04/28(木) 18:04:40.28ID:8SVflfkh0
ヘッドライトを少し斜め上から見ると造形が面白くてカッコよく見えるけど
少し下から見ると急につぶらな可愛い顔に変わってイメージがすごいかわる気がする
だから毎回画像で見るたびに角度が変わってよくわからなくなるw
2022/04/28(木) 18:06:25.95ID:+YE5zcXXr
カッコかわいい車ということか
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-uj2a [115.37.67.152])
垢版 |
2022/04/28(木) 18:07:54.14ID:zWVauLpJ0
>>939
最後発ぐらいなんだが情弱なんか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-f66r [106.132.190.169])
垢版 |
2022/04/28(木) 18:37:05.94ID:mVuo/RMca
どの角度から見ても印象の変わらん顔なんてトヨタ車ぐらいじゃないの?
実際どのクルマも無表情だし
オラついてるクルマはあっても優しい顔付きのは一つも無いし
甘い顔にすると煽ったり幅寄せしたりする奴がいるから
その防止策なのかもしれんけど(個人の感想です)
2022/04/28(木) 19:15:56.84ID:8/P7jq1QM
匠塗のホワイトは有り難みがよくわからないな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-f7le [106.154.126.35])
垢版 |
2022/04/28(木) 19:41:45.81ID:LGN1KZSba
ロジウムホワイトにはレクサス並のクォリティーを求めたい
2022/04/28(木) 19:42:51.02ID:/KDhn/ab0
https://youtu.be/dDOnUZvkDiM

白も結構走ってるところ見るとカッコええやん。スポーツなら。

リアのエンブレムをマットブラックにするオプションとかない??
エンブレムシルバー嫌いなんだよね。
2022/04/28(木) 19:45:08.97ID:hTdsb/o+a
>>970
塗装設備何も変わってないのに無理だろ
2022/04/28(木) 20:00:14.60ID:N4+yIQLM0
>>970
塗装の専用ライン造るのか?
混流生産してる意味無いじゃん(まぁあの車種数で混流生産してること自体が大いなる非効率なんだけど)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-JcJg [1.75.247.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 20:06:17.20ID:s6rug+j9d
レクサスは塗装工程に磨き入ってるんでしょ?
マツダにそんなこと無理でしょ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8f-rYrL [49.96.47.28])
垢版 |
2022/04/28(木) 20:17:20.98ID:6wFM7AEdd
直6エンジンの良さって何?
2022/04/28(木) 20:17:52.93ID:N4+yIQLM0
日産もそのレベルの塗装必要な車は栃木工場で一括生産してるしトヨタ(レクサス)だって実質専用工場だが
混流生産がウリのマツダでそんなことしてたらどうするんだ?やっぱりラージSUVで専用ライン造るか?
2022/04/28(木) 21:37:44.02ID:4tMfU8il0
マジで廉価版をもっと見せてほしい
見れば見るほどゴミに感じていく気がする
廉価版ただの無塗装樹脂ならいいんだけど、
口元のデザインとかわざわざ変える必要あったのかな?
シグネチャーつけてもデザインそのままツヤツヤになるだけなんでしょ?
2022/04/28(木) 21:44:21.12ID:/KDhn/ab0
廉価版買うなら、CX-5の上のグレード買う方がいいって人も多いかもな。
毎度プレミアムスポーツやらを見かけて落ち込まなくて済むし。
2022/04/28(木) 21:48:51.24ID:lqrPMYdh0
直6エンジンとFRが欲しいだけなら最廉価グレードもありだよ
2022/04/28(木) 21:53:17.99ID:j8oR7hmF0
>>975
響き
2022/04/28(木) 21:54:32.15ID:QqcHZeSw0
カッコ良さと大きさ的にはcx-30のほうがいいな。cx-30で直6とダブルウィッシュボーンやってくれないかなぁ
2022/04/28(木) 21:54:54.01ID:BW3ETCRn0
ハイハイ
2022/04/28(木) 22:08:09.90ID:uHdZHvBl0
>>981
こういうこと言う人に限ってそうなっても買わないよねw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-f7le [180.60.140.13])
垢版 |
2022/04/28(木) 22:21:47.92ID:ID5eeayM0
>>981
アホかな
2022/04/28(木) 22:25:45.25ID:S/r+ILWs0
素の25SかXDをノンオプションで予約する。
何もつけない。
CX-30とかCX-5を装備充実で同価格だとしても興味ない。
求めるものが違う。
2022/04/28(木) 23:19:43.30ID:qIL6YlXPd
この車でFRこだわる意味あるのかな?
ハイエースもディーゼルでFRなんで大して変わらないのではと思う。
走りが良いのならフェアレディZ買う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437d-cviT [182.166.137.243])
垢版 |
2022/04/28(木) 23:24:30.92ID:o0PcnNTj0
>>986
フェアレディZと比べられるために作った車じゃなくて、
SUVを物色してる人のために作った車でしょうよ。
Zを買いたい方はどうぞそちらへ。
2022/04/28(木) 23:27:25.97ID:2+J3Six70
FRもFRベースの4駆も乗ったけど、ハンドル切った時の滑らかさは癖になるよ
2022/04/28(木) 23:31:11.96ID:p6k2Y4hjM
別にFRじゃなくてもいいけどね
ただ60はFR1択
2022/04/28(木) 23:33:35.97ID:S/r+ILWs0
FR+縦置き、やっぱり気持ち良いんだよね。
AWDでなくFRの一番安い奴でイイから欲しい。
セダンとかスポーツカーなら選択肢多いけど、
背の高いSUVで国産ってのはコレしかない。
FR+縦置きの安定感は背の高い車でこそ違いが顕著。
2022/04/28(木) 23:34:00.59ID:VGS2bG6x0
直6+FR+MT
これがCX-60の一番のウリだろう
2022/04/28(木) 23:34:39.21ID:PZATnsWI0
突っ込まないからな
2022/04/28(木) 23:40:41.12ID:VGS2bG6x0
静的な前後重量バランスに優れるというなら直6より直4の方が更に良いのだが。
回転のスムーズさが直6の特徴だけど、今や直4でもバランサーシャフト装備でスムーズなエンジンはあるわけで。

まあアメリカで売るには6気筒以上が必要なのは確かだけど。
でもそれならV6の方がウケがいいだろうけど、モジュラー化を考えると直6なんだろうね。
2022/04/28(木) 23:42:14.67ID:za0v9kgg0
>>827
Doctorやな。昔CX5でおんなじことやってたけどいい感じやったよ!
2022/04/28(木) 23:52:15.48ID:4coG36rsM
>>986
ハイエースなんか運転はミニバン以下でトラック並のかったるさだぞ
2022/04/28(木) 23:53:26.04ID:xLC9xmk6M
ハイエース「下り最速!」
2022/04/28(木) 23:55:36.36ID:2+J3Six70
偶然まなぶのYouTubeライブで60の話題出てた
2022/04/29(金) 00:06:40.16ID:/HMs5Ufj0
働く車のFR 駆動輪側に重い荷物を載せるので効率よくエンジンパワーを地面に伝えられる
スポーツカーのFR 前輪で操舵、後輪で駆動と役割を分けて運動性能を高められる
2022/04/29(金) 00:18:17.00ID:IDISVSIj0
プラグインを買うんだったら、アウトランダーより絶対こっちがいい

アウトランダーはパワーないのに燃費悪く、顔がカッコ悪すぎ
2022/04/29(金) 00:46:52.73ID:SL92103G0
【MAZDA】CX-60 Vol.14【初秋登場】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651125000/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 5時間 34分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況