X



【991】ポルシェ911 40台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-KYCi)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:27:18.71ID:5hnqugkod
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ポルシェ911(Type991)専用スレです。

空冷・996・997・992 乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ


▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/

前スレ
【991】ポルシェ911 39台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625937104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2994-FkDZ)
垢版 |
2022/03/19(土) 23:21:15.54ID:W0qSJV510
996997ならまだしも991スレも落ちてて草
もう誰も乗ってねーな
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-oj2A)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:53:07.71ID:WlQo4s/d0
納車待ちです!
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba4-5rUh)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:44:03.93ID:rj7zlu2p0
911は997で終了!!
928のサイズを超えた時点で
別モンやな!
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e28-WR+Q)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:08:51.60ID:ofPguOpu0NIKU
スピードスター買っちまった。
フルバケットより電動シートが良かったんだけど、オーダー時にしか変更できないんだね。後からは変えようがないらしい。残念だわ。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f6ba-WR+Q)
垢版 |
2022/03/29(火) 22:30:22.65ID:EjvoftVJ0NIKU
>>12
ありがとー!
今乗ってるカレラ売るかどうか悩ましいな。街乗りにはカレラでドライブにはスピードスターってのもありか。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-WR+Q)
垢版 |
2022/03/30(水) 19:29:02.61ID:veyaTj1n0
コロナ、半導体不足、貨物船沈没、ロシア・ウクライナ戦争の4重奏でデリバリー死ぬほど遅れるみたいだね。
中古車価格高騰していくんだろうなー。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ba-WR+Q)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:09:16.41ID:dAqP+DaH0
>>18
戦争終わっても供給遅れは続くからこれから上がり続ける。
ポルシェも新車オーダーしても、場合によっては納車できるか確約できない状態らしい。
供給遅れが深刻化したら、純ガソリン車の販売規制にひっかかってバックオーダー車であっても販売できない可能性あるからだってさ。

買うなら今だと思うよ。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d81-xTHJ)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:44:56.81ID:+2QkQ+1i0
シート交換って、純正の他のシートに交換依頼しても認定保証外れるの?
フルバケットシートやめて電動スポーツシートに変えたいんだけど。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-hnLh)
垢版 |
2022/04/04(月) 01:52:51.08ID:ZhFX1+zG0
>>21
ポルセンで純正なら大丈夫じゃないかな。
レカロに代えようとしたらダメだと言われた。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sae9-xTHJ)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:37:50.43ID:fKPuykv9a0404
ディーラーに聞いてみたら、純正品でもオプションで選べてたとしても、ティクイップメントにないものをつけるのは全部保証対象外にされるらしい。

オプションで頼めるものを後付けしてもダメとか厳しすぎないかね。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-6sxm)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:23:52.68ID:IDaqT7wZa
>>24
そんなアホな

新車購入者は、確か1年のしばりはあったと思うが
純正オプションもテクイップメントの物も、
車両購入店舗で後付装着する場合割引特典があるんだぞ
補償対象から外れるわけない

俺これで、某オプション装着した経験者
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-xTHJ)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:25:29.75ID:xYBTDAJSa
>>25
マジで?
ティクイップメントとしてはシートはスポーツバケットしかないからそれ以外については純正シートであっても交換はできないって言われたんだが。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-6sxm)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:06:38.91ID:NI8HnK5ba
>>26
マジ

スポクロあるだろ?
あれもエンジンマウントまでできるかどうかは知らないけれどディーラーで後付してくれる
そのケースの保証は俺じゃないから聞いてないけれど
俺の某後付オプションは保証もOKってことだったよ、ただし故障したことないけどね
だから純正の別シートに交換施工しないってチョット信じられない
ディーラーによって違うのかな?

テクイップメントのシートはごめん、俺聞いたことないから知らない
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-xTHJ)
垢版 |
2022/04/05(火) 13:19:40.41ID:268MIwi20
>>27
もう一度ディーラーに確認してみるわ。貴重な情報サンクス!
場合によっては他県のディーラーにも聞いてみてもいいかもなー。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bba-AsOy)
垢版 |
2022/04/08(金) 07:40:57.06ID:E31a9q8I0
>>25
複数のPCに問い合わせたがダメだった。
テクイップメント対象のものならメーカーオプションでも大丈夫だけど、テクイップメント対象外のオプションは後付けは保証切らないとできないらしい。

残念だ。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-7Hxa)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:18:23.58ID:syqMwytOa
俺がオプションを後付してもらった時は保証効いてるって事だった。
単に故障が無かったから気が付かなかっただけで、実はディーラーに騙されてて保証切れていたんだろうか??

昨年例のエンジンルームの遮熱版のリコールは無料だったし案内も来たんだけどなぁ。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bba-AsOy)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:49:05.48ID:E31a9q8I0
>>30
単純にそのオプションがテクイップメントの対象範囲内だったんじゃないかね?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bba-AsOy)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:49:29.73ID:E31a9q8I0
>>30
あと、リコールは補償とはまた別の話だぜ。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-kr0I)
垢版 |
2022/04/13(水) 08:15:17.55ID:XttL+Loka
追加報告

テクイップメントになくても、安全上問題のない範囲のメーカーオプションなら後付け可能(スモーカーパッケージとか、パーツ塗装関連とか)

シートは安全管理上の問題からテクイップメント対象外のものは認定補償通すのは難しいらしい。

とはいえスポーツバケットはテクイップメントにあるんだから、シートの取り付けパーツは互換性はあるわけで、それなら他のシートも選択肢にいれてくれよって思うけどな。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-kr0I)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:56:38.30ID:Hn1x3ApZa
>>34
認定補償通してないの?通してたら無償修理なはずだけど。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0628-kr0I)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:25:16.88ID:ZH+N+zO+0
>>36
エンジンマウントは挙動に関わる部分だし、放置で他のパーツに負荷かかるの怖いから、修理した方がいいと思うけど。911乗ってるだけの資金力あれば普通に出せる金額でしょ?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-f4Zq)
垢版 |
2022/04/13(水) 15:06:53.35ID:E7iSJLlMd
>>37
今回は直しますが、再度保証継承入りなおすか、悩んでます。
保証入ったほうがいいけど、今までPADM以外で故障なかったから考えてます。
エアコンとかも故障しやすいっと聞いてますが、保証で修理した箇所他にあれば、ご教示ください。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eba-kr0I)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:35:59.23ID:AI3BsEqe0
>>38
バルブ関連はよくある。
あと、リアのエンジンの冷却ファン、エアコンは壊れたことあって補償で直ったよ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0628-/K6l)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:41:18.32ID:Yn8spf6t0
>>40
EV化でその心配がなくなるね
もう少しの辛抱だ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd02-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:36:28.17ID:E0kq4k3jd
つーか電動化で急に信頼性が上がったりしてしまうと、

ディーラーのサービス部門は売上立たなくなっちゃうぞ。

オイル交換とかいらなくなっちゃったら一体全体どうするんだ?




だから心配するな。

電動になっても信頼性はそれなりだ。車検コストも減らんしな。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb9-I3df)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:49:28.21ID:YTajNEYp0
997のスレは立たないの?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-AML1)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:09:50.33ID:ZnHS+OUwd
>>44
997もこの型落ちスレで良いよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7794-B2c5)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:29:17.47ID:TUQOjMjy0
需要無いよ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-R8Dj)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:05:40.36ID:3hpZh3dTa
997のこと語りたいのはあいつだけだからな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfba-R8Dj)
垢版 |
2022/04/20(水) 00:02:51.45ID:h7k3qjBn0
ターボS納車したわー
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:19:25.36ID:yoQ2qnN2a
>>48
良い色じゃないか

しかし3連メーターとはビックリだぜ
005144 (アウアウウー Sa1b-I3df)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:44:38.22ID:hr/5UQwMa
買おうかどうか迷ってんのよ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-R8Dj)
垢版 |
2022/04/20(水) 14:32:50.77ID:HA1sSCtN0
>>50
ハンドルの作り込みはなかなかすごいぜ。並べると本物そっくりだ。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ac-veU+)
垢版 |
2022/04/21(木) 11:52:48.74ID:qvupUR0M0
>>53
可能なはず。ネットに誰かアップしてましたよ。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wd3Q)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:45:56.95ID:l30aQavva
交換してもセレクターは効かないんでしょ?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-cviT)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:20:44.95ID:zqy5iSXja
PCCBのキャリパー交換ってたかいのかな?
こっそりPCCBっていうのがかっこよくて黒に色変えたいけど塗装すると補償切れるしなー。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-8dDP)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:32:33.87ID:/u/TMIJ6d
補償が切れるのは同じ事
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3a-amYe)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:23.92ID:A5zXJ22/a
pccbやキャリパーとディスク両方ですよ。全部で大体200万
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aba-cviT)
垢版 |
2022/04/26(火) 20:53:03.15ID:9A00LGpC0
PCに聞いたら、キャリパー4つ交換で100万くらいするらしい。

>>62
ディスクもパッドも変えたら400万くらいするぞ?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aba-cviT)
垢版 |
2022/04/26(火) 20:54:11.27ID:9A00LGpC0
純正で設定ある色なら同じパーツの色違いだから補償そのままで交換はできるみたいだけど、キャリパーの色変える程度で100万は流石に出せんな。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:58.32ID:816WhJmaa
>>65
塗り替えると補償切れる。
パーツ交換なら補償切れない。

カレラ系ならまだしもGT系のエンジン積んでて補償切るのは怖いんだわ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c781-jLaZ)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:46.49ID:A0ApRHQO0
>>67
結構補償継続するのは条件厳しいから、基本は何かいじりたくてもディーラーに確認しつつやらないといかんよ。
タイヤ変えるだけで補償効かなくなるわけだし。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 679a-ihIu)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:50:56.29ID:YBPkM0xN0
バッテリーも純正採用のやつじゃないとダメって聞いた
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:18:38.35ID:xlex7tcVa
バルブとかエアコン関係くらいならまだしも、エンジントラブル系のトラブル起こった時のこと考えると、間違いなく補償継続する方がいいと思うぞ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-I0Gd)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:15:08.97ID:Gscl8ncOd
マフラー社外は駄目か?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e754-I0Gd)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:59:20.58ID:Aalv96ZS00505
社外マフラー入れて車高2センチ下げてツライチ位したいけどどうかな?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd7f-pdlM)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:41:47.55ID:gahvRet9d0505
なにかにつけて補償っていうヤツ
補償なんて使った事ない
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd7f-LXEx)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:15:28.12ID:WPgfUfrbd0505
社外アルミ入れたいしノーマル車高ダサいしノーマルマフラー音が迫力ないしスペーサーでツライチにしたいし

これくらいなら車検前にディーラー外の整備工場で取り付け取り外しして貰い普段の整備もこちらでマメにメンテしてもらって
点検や車検だけディーラーでやればいいのよ、腕のいいポルシェ専門ショップ探してさ
なるべくディーラーでの点検や車検の金がかからないように(ディーラーは倍や下手したら3倍)だからね
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e754-I0Gd)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:32:18.45ID:Aalv96ZS00505
大黒行ったらこの前渋くカスタムした991見かけてよ。正直カッコいいと思った。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdff-HQJX)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:51:14.40ID:FnUdm38Bd0505
>>78
野良中古乗りの典型的な思考
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW bfba-jLaZ)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:29:08.87ID:pxHrGAkH00505
991乗ってるイコール中古って発想なのか?
新車で買って長く愛用してるオーナーも腐るほどいるわけなんだが。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 07:54:53.99ID:qnuWMEg+a
>>83
ガラスSRかな?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp5b-cy3O)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:18:30.94ID:6mLTgIIbp
最近気になって色々調べたけど
カレラ、S、GTS
エンジン同じでコンピュータいじると
全部500PSになるのね。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp5b-cy3O)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:18:50.54ID:6mLTgIIbp
すまん後期ターボ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd5-76Ej)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:52:43.35ID:zjpSUxav0
たしかタービンの大きさ違ったはずなんだけどね。現車合わせでやってもらいたかったなぁ。もう手放したけど。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c763-glhM)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:48:20.16ID:EDaozwFb0
ポルシェ メンテナンスパッケージって認定中古車になったら
期間残っていてもなくなるんだっけ?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-bugl)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:15:47.70ID:N6D/Jls4a
認定中古車は年額さえ払えば新車から15年間20万キロ以内なら保証つけられるよ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-bugl)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:10:00.60ID:8TY4GR/ia
継続だろうね、って断定できないのかよクソボケ
そんな与太話、全然証拠にはならんだろ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f93-P2Y5)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:03:50.23ID:Lt5WGVGG0
あっち行ってろ
シッシ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be28-oc0e)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:36:35.64ID:H8yqo8w00
無事speedster納車されたけど、整備手帳見たら納車前整備しかされてなさそうだ。
いくら低走行とはいえ、2年ほったらかしだとオイルとかやばいよなー。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f81-irEn)
垢版 |
2022/05/16(月) 06:57:09.23ID:cjG8zLsr0
ヒールアンドトウができないんだが、ペダル交換してる人っている?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-irEn)
垢版 |
2022/05/16(月) 13:08:08.21ID:UvZYFJFb0
>>99
下駄はかせたり、簡単に高さ調整できたりするようないい商品ないかな。
ペダルも変えてたら保証ダメになるんだろうか。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-irEn)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:19.20ID:x7DFQyPga
>>101
街乗りレベルのブレーキだと、踵全然届かなくない?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-irEn)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:15:33.80ID:+exkBU1oa
>>103
オートブリッピングあるけど、再始動のたびにボタンリセットされるから普通に自分でブリッピングできた方がいいなーと思って練習しようとしたんだけど、どうしても踵が届かんのだ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-MLH8)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:32:39.83ID:B1itt0noa
997 4S乗ってた時は、5mmくらいの樹脂板でアクセルペダル底上げしてた。
街乗りの時の軽いブレーキの時は小指の付け根で煽る感じ。
山道で強めのブレーキの時は踵で煽る感じ。
サーキットでは速度域が違い過ぎて全然余裕が無くて、
酷い時はコーナー立上りでアクセル踏む前にシフトダウンしてたw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf8-irEn)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:05:10.73ID:hrWHtyv90
ヒールアンドトウを駆使するのは日本人くらいで、ポルシェのレーシングカー部門の部長はヒールアンドトウ嫌いらしいしなー。
けどせっかくなら身につけたい技術だよね。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-kXVn)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:59:09.35ID:Qat7AVw9d
燃費もよくないしね。しっかり減速して加速しろって言われるよ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-HtdG)
垢版 |
2022/05/21(土) 08:09:42.71ID:P1AW3gZpa
いい色買ったな!おめでとう!

後ろは大人が乗ると首が曲がるけど、子供乗せるなら十分だよね。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2b-5xbs)
垢版 |
2022/05/22(日) 00:40:48.14ID:v2WJiY690
おめ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-HtdG)
垢版 |
2022/05/24(火) 15:59:38.24ID:w5D/wM640
991世代でもアイドリングスタートってできるの?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-O9mE)
垢版 |
2022/05/24(火) 16:02:48.19ID:bq4sqQySd
>>113
可能だけど無駄かと、重いからねエンジンには負荷が高そう
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-HtdG)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:44:49.64ID:Dd6x+f3ma
アイドリングスタートは車に優しい運転なのかと思ってたんだが違うのか。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c774-O9mE)
垢版 |
2022/05/24(火) 19:31:38.97ID:n2yAORom0
>>115
空冷時代のアイドリングスタートはクラッチの延命目的
水冷からはストールさせたりノックしたら齧ったり虫食いの原因になるよ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ba-HtdG)
垢版 |
2022/05/24(火) 21:09:33.81ID:AY6G/OmB0
>>116
まじか。ありがとう。
このスレでこんな有用な情報もらえたの初めてだぜ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-NcRI)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:10:08.64ID:bpK5nffYd
若い人は知らない人多いみたいだよ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e91-hkT4)
垢版 |
2022/05/25(水) 10:02:26.17ID:n9auIv8S0
結局水冷はアイドリングクラッチミートで良いのか悪いのかどっちなんだ?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-O9mE)
垢版 |
2022/05/25(水) 11:47:14.02ID:ID8GS5qMd
>>120
丁寧に短時間でミートさせるのは良い事だけど
クラッチが丈夫になったんだから
ショートストロークエンジンでアイドリングスタートは無い1000回転から1200回転でミートすべきですよ
ダメージはエンジンよりクラッチにすべき
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e91-hkT4)
垢版 |
2022/05/25(水) 12:27:45.07ID:n9auIv8S0
>>121
なるほど。中庸ですね。発進をもたつかせてまで完全なアイドリングクラッチミートせずとも、僅かに踏んでとっとと発進のバランスですな。現実的だと思います。ありがとう。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e91-hkT4)
垢版 |
2022/05/25(水) 12:30:10.52ID:n9auIv8S0
>>121 完全なアイドリングクラッチだとたまにドコドコしちゃってエンジンダメージある。なら少し回転上げてミートさせてクラッチ少し削るんだね。納得です。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-O9mE)
垢版 |
2022/05/25(水) 20:09:36.58ID:BZwxvUzSd
>>124
は?

繋いだ後は今どきのクルマはフェラーリでもそーよ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-O9mE)
垢版 |
2022/05/25(水) 20:13:21.89ID:BZwxvUzSd
一生やってなよ
アイドリングミートw
そんな事しなくたって今のクラッチの寿命は変わんねーよ
つか、そんなに長く乗るの?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-NcRI)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:09:01.46ID:yS+MVIfA0
アイドリングスタートを理解してない人いるみたいだけど、クラッチをゆるめてつながり始めたらアクセルオンと同時にクラッチ離す。
ワケわからんこと言ってる人免許持ってんの?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-NcRI)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:55:48.62ID:yS+MVIfA0
アイドリングスタートとと言うMT乗りならましてやポルシェ乗りなら知ってて当然の古典的「運転技術」の話をクラッチの寿命や強度の「パーツの話」やエンジンどこどことかの「未熟な運転」の話にすり替えてるんだよね。
例えばサーキットではスローインファーストアウトが基本の「運転技術」だけどそこでTRCがーとかABSがーの話をしてるくらい的外れ。
脳ミソ腐っとんか?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ba-HtdG)
垢版 |
2022/05/25(水) 23:40:07.23ID:2lpGLATK0
>>126
長く乗らないの?
ガソリン車無くなっちまうぜ?

>>127
アイドリングスタートってアイドリングのまま完全に繋ぐことを言うんだと思ってたわ。MT初心者だから教えてもらえるのは嬉しい。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-0GX0)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:07:12.37ID:MsCoRQlb0
過疎 誰も乗ってないんでしょうか?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-l8b5)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:44:14.52ID:dEcknm4y0
まぁ、話題がなかなかないよね。
ポルシェは保証延長してる人多いからカスタムもあんまりするものではないし。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-Exge)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:50:46.28ID:wndNJPm6d
991のトラブルはウォーターポンプとエンジンマウント、ガラスのシール、リアブレーキのダストとフェード、
あとはバックでのパッドのバックプレートの音ぐらいかな
5万キロぐらいまではそんなもんかな
定期的にEgとT/Mの学習値のリセットしておけば調子良いよな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-Xav8)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:39:39.35ID:MZTLvienp
991前期乗りだけど
変なトラブルあったので聞いてほしい
ちょっと長くなるけど

先日、箱根某所の駐車場に停めて
スマートキーでロックしようとしたら無反応
何度試してもダメだったので一度車を麓まで走らせて駐車
再度スマートキーでロックしたら正常に戻る

それでもう一度、某所に戻って駐車して
用事を済ませて戻ってきたらまたスマートキー無反応
駐車の際にロックかけられたので
今度は物理キーでロック解除
エンジンは普通にかけられた

ということが数日前にあった

それ以降は毎日乗ってるけど
スマートキーは正常に使えてる

原因が謎すぎてネットで調べたら
スマートキーは米軍の軍事電波が悪さする事例があるとのこと
ちょうどバイデン大統領が来日してた日だからそのせいか?
とも推測したけど真相は分からない

どう思います?たまたまなのかな??
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-Xav8)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:12:23.70ID:daWt7Zfqp
>>138
ありがとうございます!
近くに電波塔あったんですかね、、
スマートキーは電池交換したばかりなので
動かなくてビビりました
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-l8b5)
垢版 |
2022/05/30(月) 20:22:31.04ID:9ohNtc3Na
スマートキーなんてカバンの中で充電に使用中のモバイルバッテリーの横に置いとくだけで反応しなくなるからね。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2b-9hOi)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:20:34.48ID:TlkuBT8e0
スマートキー要らないね
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d395-LOS0)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:20.41ID:fI6+idpb0
スマートキーなんていらね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01ba-l8b5)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:22:48.23ID:UXuywODd0
ポルシェコネクトのアプリが全部灰色でさわれないのはなぜなのか…。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-kt8p)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:04:11.67ID:yrYB1Eoaa
My Porscheアプリ一本に統一されたんじゃなかったっけ?
確かAppStoreには、近いうちに使えなくなるって出ていたはず
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-l8b5)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:15:57.72ID:hvj3iWkFa
>>145
いや、車側の方のアプリのタブ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-ey/W)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:38:31.18ID:SRLijQXn0
991.1Sからの乗り替えを検討しているんですが、
運転する楽しさとリセールを考えると991.2GT3と992どちらがいいと思われますか?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-mC86)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:55:26.02ID:snKIDMMTd
>>147
どこを走るかだと思う
サーキット以外では992の方が色々と満足度が高い
5年後のリセールは GT3だろうけどね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01ba-l8b5)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:32:47.93ID:6lCw0tFu0
中途半端デジタルメーターと、シミュレーターのスイッチみたいなシフトノブの992は乗っててテンション上がらないぞ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-mC86)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:36:45.58ID:snKIDMMTd
>>150
そんな所が大事なの?
どんなシーンであっても走りが全てだと思うけどな
どっちの方向にアップデートした911が欲しいのか?
って話じゃないの?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-I9ko)
垢版 |
2022/06/03(金) 01:59:20.04ID:VxwTdMF8p
991.1ターボS買うなら音が良いGTS欲しい
素でも十分速いからターボS買っても宝の持ち腐れだし
って人が多いからかな?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-l8b5)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:34:48.56ID:OMzt/tnva
>>151
走りのアップデートなんて本気で求めてる人なんて少ないだろ。どこでそのアップデートされた性能使うんだよ。スペックだけ求めるならGT2RSしか必要なくなるって話になるよ。

NAの吹け上がりにこだわる人も、スポーツエグゾーストの音に惹かれてオプション付ける人も、MTにこだわる人も、性能じゃなくて走ってて、操っててテンション上がるから選んでるわけよ。

内装もその一つだと思うけどな。アナログ5連メーターのままがよかったって人俺の周りは多いぞ?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-ey/W)
垢版 |
2022/06/03(金) 09:12:23.09ID:M58dK7fa0
147です。意見頂いた方、ありがとうございました。
992なら素かS.、GT3なら991後期。
車屋には992の方がリセールは安心と言われました。GT3の方がリセールは悪いんですかね?
今は買い時ではないかもと言われました。
992もとても良い車だとは思いますが優等生というか991.1S NAからだと飽きてしまいそうな気もするので悩んでいます。サーキット走行はしませんが走りは好きです。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-I9ko)
垢版 |
2022/06/03(金) 09:25:31.32ID:VxwTdMF8p
>>156
前期の音とフィーリングに慣れてたら
992だと物足りなくなりそう
買い戻したブロガーいたよね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-mC86)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:16:32.17ID:nYCnfDzEd
>>154
文盲?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 094b-9hOi)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:38:12.29ID:D9sSUZPq0
>>156
試乗してみればいいと思います。
GT3はやはり快適性が劣るし(乗り心地、後ろにシートがない、車高が低い)ASVも装着されていないので
それに我慢できるかということになります。
街乗りであればフルバケットシートはやめておいた方がいいと思います。
リセールについてはよくわかりませんが、長い目で見ればGT3の方が寝落ちは低いと思いますが…
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-l8b5)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:05:03.00ID:CeF+gVeR0
>>159
無能?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4994-NF9M)
垢版 |
2022/06/03(金) 16:29:26.85ID:lqDUZa5G0
You know?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-AYv1)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:46:07.01ID:lSR7tAfCa
ctecのシガーソケット充電って、スモーカーパッケージのあそこからでも充電できるの?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-Bwfb)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:56:44.38ID:d5JvcQpMd
>>164
取説に充電方法書いてありますよ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-AYv1)
垢版 |
2022/06/07(火) 07:11:44.83ID:TlsH+sFHa
>>165
まだ買ってないんや。

>>166
ありがとう。
あそこから充電できるなら便利だな。窓通さないとダメだろうけど、ボンネット開けるよりは楽そうだよね。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d9a-B2F4)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:19:34.61ID:rsEhyyZ90
>>168
991(というかポルシェ車)ってドアロックしないと30分でアクセサリーソケットの通電が切れるみたいだけれど
やっぱりドアロックしないと充電されなくなる感じですか?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 151e-Rebr)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:46:37.74ID:VeK6YpGT0
>>169
ポルシェ純正CTEKの取扱説明書を見ると
ドアロックの有無とは関係なく
イグニッションOFF後30分以内に充電を開始すれば
問題ないようです
イグニッションOFF後30分以上経っても
再度イグニッションをON/OFFすれば
充電可能となるようです
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d9a-B2F4)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:22:57.23ID:06+LFdH90
>>171
わざわざ調べてくれたんですね
ありがとうございます!

自分も購入しますわ~
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-/wPb)
垢版 |
2022/06/08(水) 07:20:20.45ID:0ufH7xpP0
助手席足元のソケット使う気はないのか
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8628-AYv1)
垢版 |
2022/06/08(水) 11:23:44.83ID:EqbmotFt0
>>173
そんなとこにシガーソケットあったっけ?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-/wPb)
垢版 |
2022/06/08(水) 11:33:36.64ID:0ufH7xpP0
>>174
有るよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8628-AYv1)
垢版 |
2022/06/08(水) 11:48:02.83ID:EqbmotFt0
>>175
しかし、足元は抜き差しめんどくさそうじゃない?
センターコンソールの方が便利そう。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8628-AYv1)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:04:59.44ID:B42Z0hmJ0
修復歴とは、過去に交通事故その他の災害などにより、自動車の車体の骨格部位を損傷し、「修正」あるいは「交換」により修復したことを言います。

事故を起こしてはいても、バンパーを交換した、ドアのへこみを戻し塗装した、だけでは修復歴にならず、交換跡、修理跡と判断されます。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e7b-Bwfb)
垢版 |
2022/06/10(金) 17:02:19.27ID:4YkXGx8j0
なんなら新車でもそんな加修はよくあるよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-sVVC)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:49:45.08ID:Z5WoD9h20
991.2CS納車しました。いい色買いました。
言われないとターボだってわかんないっていう評論家のコメントはウソだって思いましたw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-q4xU)
垢版 |
2022/06/11(土) 17:25:09.42ID:5S7i5dhBd
おめ、いいカラーメーターだな!
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-DuPE)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:46:37.17ID:6GUoo7s90
おめ!
いいターボ買ったな!
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-lcqI)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:33:49.85ID:ELHmrIR/d
>>186
それソフトウェアの不具合だと思う
出始めの頃の問題になってたやつじゃないかな
アップデートしてもらったら?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-sVVC)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:21:48.06ID:vzGAXgA/0
>>187
マジですか。ディーラーに聞いてみます。
でも乗ってる感じまあしょうがないよなぁっていう印象です。
ゆっくりアクセル踏んでトルクバンドである1700回転とかに上げた後はラグは感じなくて出だしから強く踏み込むとさすがに少し遅れるよねっていうイメージ。

違和感はそこだけで後は満足。優秀すぎる。道路の端を走りたくなる感じが嬉しいです。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-V9UA)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:20:16.70ID:3QHknK2hd
認定中古ならアップデート済みなはずなんだけど
野良車だと不具合が無い限りアップデートを拒否られる人もいるらしい
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-bTt0)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:26:30.91ID:0tVZx9PZp
991.2が加速する時にピューって音してたけど
車内でもあの音は聞こえるのかな?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-V9UA)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:27:46.62ID:3QHknK2hd
>>190
路地裏を抜ける時、窓開けてるとちょっと気になるかな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ba-DuPE)
垢版 |
2022/06/12(日) 23:47:56.16ID:VYeVO85S0
オートブリッピング怖いな。
ギア入らなくてもゲート付近に間違えて入るだけで回転数上がるから、ミスってオーバーレブしかけたわ。
シフトダウン時はクラッチ消耗あんまりしないらしいし、減速ショックは半クラで吸収する方がいいかもしれん…。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:55:24.32ID:HyhrJsRra
それ、ギアの選択間違ってるから
そもそもそのギアにその速度でシフトするのが間違い
適正なギアにダウンするなら問題出るはずない
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ba-DuPE)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:26:00.74ID:WQ5X5rFz0
>>193
いや、そりゃ当然ミスしなけりゃそれでいいんだろうけど、ミスった時に致命的になるって話。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ba-DuPE)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:33:39.67ID:WQ5X5rFz0
たまには負荷かけないと上まで回らなくなるから、高速で上の方まで回して、回し終わった後少し回転数下げながら、シフトアップしようとした時にNに戻して上のギアに入れる際に一瞬だけ下のギアのゲートに当たったわけよ。まだギア入ってもないしクラッチも繋いでない状態でもゲートに当たるだけでオートブリッピングオンになってたら回転数急上昇しちゃうんだよね。
自分でブリッピングしてたらシフトアップしようとしてるのに回転数上げたりしないし、ミスに気づかずクラッチ繋ごうとしたとしても半クラ状態でミスに気づいてクラッチオフにもできるし、上の方まで回すならオートブリッピング危ないなって話。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:23:49.02ID:lbX+BUMoa
2速なり3速なり4速なりで、一気にレブまで回して
その後巡行するギアにアップするときの話だと思う

2とか3でひっぱった後に下へミスゲートするならMTやめるレベル

4から、5とか6にいきなりシフトするケースなら
3へミスしかかることも考えられなくもないが
(いきなり7にシフトだとか言うなよ)
それでもかなり練習が必要だと思うぞ

がんばれよ、7MT結構よかったぞ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-FSWn)
垢版 |
2022/06/13(月) 19:20:32.83ID:eN2lzjqd0
某高速道路 制限100
追い越し車線115くらいで巡航、前にプリウス
ふと気づくと後ろに白いクラウン アレッ クラウンいたっけ?
バックミラーにて運転手確認しようも、シルエットしかワカラン
注意深く見ると、2名乗車で白いマスクしている様な
もしやと思い 110まで落としつつ速やかに走行車線へ…
次の瞬間凄い勢いでオレのpを追い抜き、前のプリウスに追従
数秒後赤色灯(無音)そして捕捉
会心のスルーでした
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1394-6N4T)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:43:36.86ID:VpjFz4bM0
今では、私がおじいさん
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-2g4u)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:00:03.22ID:uC4YmKQpp
991.1SのMTが値上がりしてますな
不人気の黄色ですら1480万で売ってる
6発+NA+MTは今後も値上がり確定かな
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-V9UA)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:55:08.47ID:Cy9CPdLNd
>>202
残念ながらLHD MTならばNAで無くとも
高値の様だね
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6328-7zzO)
垢版 |
2022/06/15(水) 01:45:52.57ID:u4ZXxix+0
右ハンドルカレラS(イギリス向けを回してもらった)の991.1ですが欲しい人いるのかな。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 16:14:48.33
 東京・港区で歩道に高級車「マセラティ」が突っ込み、木をなぎ倒す事故がありました。運転手は逃走しています。

 15日午前6時ごろ、港区東麻布で「マンションの前の植え込みに車が突っ込んだ」と通報がありました。

 警視庁によりますと、突っ込んだのは高級車「マセラティ」で、植え込みの木をなぎ倒した後、運転手は逃走したということです。

 この事故によるけが人はいませんでした。

 警視庁は、逃げた運転手の行方を追っています。

ソース https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000258030.html?display=full
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-DuPE)
垢版 |
2022/06/15(水) 17:22:31.33ID:GLKX/g1z0
MTがもう歴史からなくなると思って、限定解除してまでMT買ったわ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-bTt0)
垢版 |
2022/06/16(木) 01:35:11.52ID:fOrLvMEkp
マセラティって半グレ愛用のイメージある
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-E261)
垢版 |
2022/06/16(木) 16:15:09.30ID:Q3YRlPtQa
>>205
>右ハンドルカレラS
なんて、PDKでも7MTでもカレラでもSでも、
日本国内で買えたのに
なんでまたイギリスから入れてもらったん?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ac-HwqK)
垢版 |
2022/06/16(木) 16:23:37.32ID:DpagcZpt0
ルーフライニングが垂れ下がってきた。
ディラー修理で約40マンしかも納期未定。
思案中
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-V9UA)
垢版 |
2022/06/16(木) 17:11:22.13ID:blO8k9G5d
>>213
表皮が落ちてるだけなんで
天井は自分でも比較的簡単に直せますよ
ただ表皮の再利用は無理だと思います
伸縮性のあるアルカンタラの生地買って来て
ベース下地を綺麗にて強力スプレー糊で貼るだけです
1万も掛からなかったですよ素材の選定が重要です
1日で出来ますが乾燥まで2〜3日裏表逆にしておくのがコツ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ba-DuPE)
垢版 |
2022/06/16(木) 20:03:45.02ID:YWQKqY500
https://i.imgur.com/LoFSn8I.jpg

これ、なんでリアスポ展開してるの?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f394-6N4T)
垢版 |
2022/06/16(木) 21:13:28.59ID:fma7+23F0
天井タレとか30年前のドイツ車かよわろた
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ac-HwqK)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:44:50.07ID:YXA0oxt70
>>214
ありがとうございます。
参考になりました。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:41:11.34ID:Eje3p+xL0
991前期後期の乗り味の違いを教えて
両方乗ったことある人!
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-V9UA)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:11:01.96ID:gcCNU49id
>>222
結構違うよ
誰でも明らかにパワーがあると感じるのが後期
でもクリープで進む時は前期の方があるので
駐車は前期が楽
サスはレイアウト等は同じなんだけど
後期の方がダンパーが良いのかスムーズに足が動くので
乗り心地はよいロール量は変わらない
並べて止めるとデザインはやはり後期かな
前期GTSはヘッド周りの違いとスポエギから音が痺れるほどよい
後期は小さなタービンがピューピュー言うのでEV車のそれっぽい
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2b-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:03:26.23ID:7nCWUUsV0
>>223
ありがとう!
ちなみに前期後期で気持ちの良い速度域やシチュエーションって違いますか?
街乗りや高速の合流とかはどっちが良いかなどを知りたく
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-V9UA)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:51:42.04ID:gcCNU49id
>>224
後期に乗った事がないなら
前期の低回転域のトルク差は気にならないと思いますから、どちらもどの速度域でも気持ち良いですよ
NAらしく期待を裏切らない車です
パワーを明確感じる後期ですが、どうしてもレスポンスにラグがありその後に湧き上がるトルクを感じます
トルクが大きく変動するので、期待値を想定した乗り方になりクセを掴む必要があるかと
ターボとNAの性格がはっきり違いどちらも楽しいですよ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwN/)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:09:13.50ID:4dqO2EI80
早朝のC2 流してるだけでも楽しいけどポテンシャルの大部分を引き出せてないんだろなぁと思いながら帰宅。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Kpvn)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:16:48.66ID:OvSBtDwed
992の中古相場が異常な感じで違和感があるね
991.2GT3やターボSがお買得に感じるな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-qNv8)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:49:01.57ID:5oIk7DDNd
型落ちで良しとする人は少ないもん
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83ba-ckr8)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:49:40.84ID:tyK0lz/50
>>228
型落ちがどうとか気にする人は中古車なんか買わないと思うんだけど。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 767b-Kpvn)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:13:13.76ID:KIfKwU3l0
PDKで乗ってると前期NAと後期ターボの違いって
トルクのある後期はついシフトアップしてしまうが
前期だとトルク欲しさについシフトダウンする所かと
回す楽しさは前期だな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-ckr8)
垢版 |
2022/06/24(金) 08:46:39.68ID:zzK+pI/d0
>>231
どういうことや。
シガーソケットの電源って30分くらいで切れるだろ?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-ckr8)
垢版 |
2022/06/24(金) 18:00:00.73ID:zzK+pI/d0
>>233
まじか。それって後付けでヒューズ直結のシガーソケットとかではなく?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-jcC8)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:56:42.21ID:+DNAYanWd
>サイドブレーキのそば

??
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-bLui)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:48:41.59ID:JtVpJ0Ih0
>>235
そんなところにシガーソケットないぞ…?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fba-bLui)
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:19.91ID:he+jdLIK0
もしかしてあれか?997以前の話かな?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fba-bLui)
垢版 |
2022/06/26(日) 07:21:40.39ID:TgSgYPTp0
後期GT3系のフロントナンバープレートの上の方飛び出してるの、改善できるいいステーってない?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-47fI)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:32:14.09ID:7nutsPif0
ナンバープレートを下に下ろしたらその下のセンサー塞ぐんじゃね?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-7Gd7)
垢版 |
2022/06/26(日) 21:18:40.95ID:hScSb3c/0
空気取り込みの方が大事だからナンバーが上なのかな
ACCのレーダーがついてるとたしかに上目にナンバーがつきますけど
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fba-bLui)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:08.08ID:TgSgYPTp0
>>244
そうみたい。けど、数センチ下げたくらいで空気取り込みにそこまで影響するんやろか。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-nTrM)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:38:42.72ID:vaUDieWWd
下げて良いと思うよ
サーキット走る時はベースごと外しちゃえば良いし
公道じゃ十分過ぎるぐらい冷却出来てるからね
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-bLui)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:05.61ID:IhQp8rqda
>>246
いいキットないかねー?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-tQxS)
垢版 |
2022/06/27(月) 07:42:15.17ID:Zk0fRrwNa
>>238
いや、案外あれの存在知らん奴多いよ
それに右ハンドルならわからない
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-bLui)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:10:06.09ID:4vX0YclRa
>>248
え、まじであるの?右H後期なんだがシガーソケットなんてスモーカーパッケージつけてないとないんじゃないの?
前期の時はシガーソケットだったアームレスト内もPCM用のUSB-Aに変わったし、グローブボックス内もUSB-Aだし。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f94-hkwi)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:57:44.60ID:JNjWlizj0
しかし なにもみつからなかった!
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-nTrM)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:13:39.58ID:dC9tnC/Ud
助手席側センターコンソールの足元寄りにあるよ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-bLui)
垢版 |
2022/06/28(火) 08:46:43.97ID:G66MZIufa
これか!

https://i.imgur.com/nsNjfKi.jpg

知らなかったわ、こんなところについてたんだな。
シガーソケットないと思ってスモーカーズパッケージ後付けしたというのに。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fba-h3Ta)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:54:53.97ID:HmI1/j0D0
>>254
何のグレードだろうがみんな同じ991や。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-nTrM)
垢版 |
2022/06/29(水) 02:38:56.63ID:Qok5Lc/+d
>>253
先人の意見を大事にしないと、、
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-NCnK)
垢版 |
2022/07/02(土) 05:13:11.82ID:ajCGjb1+0
セルリアンタワーの駐車場の一角にたくさんのポルシェ。どなたかのコレクションでしょうか?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb9a-B2L2)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:48:42.97ID:9rFeov1Q0
スモーカーPKG後付けしたいんだけど
ディーラーに話したら「延長保証効かなくなる恐れがありますよ」って言われた

PJの判断次第みたいだから詳しくは分からないみたいだけど
実際どうなんだろう

後付け部分起因の不具合については保証しない、なら良いのだが
全ての保証が効かなくなるのはやだなあ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e28-gHk4)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:29:11.36ID:4fvskt140
>>258
つい先月PCでスモーカーパッケージ後付けしたけど、補償問題ないぞ。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e28-gHk4)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:33:07.86ID:4fvskt140
補償継続してる証拠にはならないけど、一応これ貼っとくわ。価格の参考にでも。

https://i.imgur.com/L3mHefO.jpg
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb9a-B2L2)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:29:12.10ID:9rFeov1Q0
>>261
まじか、情報ありがとう

改めてPCに確認してみますわー
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb9a-B2L2)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:30:56.86ID:9rFeov1Q0
>>264
自分もそこにCTEK繋いでるんだけど、
普段はスマホ用の充電ソケットを付けてるから
スモーカーPKGにCTEK繋ぐようにしたいんですよね

、、後付けスモーカーPKGのソケットでもCTEK使えるよね…
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-srLv)
垢版 |
2022/07/06(水) 01:36:55.19ID:9ppQxTdid
基本的にソケット自体を一定時間でオフにする仕組みだけど、CteKからの電圧がソケット側から入力をされるとキャンセルされる仕組みです
助手席奥のソケットが指定されていたと思うのですが、、、
どこのソケットでも一定の時間までは充電状態にはなりますが指定位置でないとオフになってしまう様な気がします
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-gHk4)
垢版 |
2022/07/06(水) 07:51:47.28ID:eQaFdijta
>>262
これだけのためにアプリ追加するのめんどかったからiPhoneの写真編集機能で適当に塗りつぶしたんや。
まぁ交換してくれたことと値段が伝わればそれでええやろ(笑)
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bba-gHk4)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:05:25.11ID:rbfPxLBg0
>>268
30代って中年なのかな…。
もう少し若いつもりでいたぜ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-5Z+9)
垢版 |
2022/07/11(月) 09:07:12.03ID:226J79NN0
>>272
MTだけだよ。
オーバーレブするとオーバーした回転数に合わせて3段階記録されて、レベル3のオーバーレブの履歴があったりするとどんなレア車でもPCでは基本的には下取りしてくれなくなる。
もしPC以外でMT買うときはそういう個体な可能性あるから注意しとかないとあとで困るよ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d93-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 00:05:50.03ID:r5sxaSTD0
33歳でポルシェ買うのって周りにどう思われるかな?年収1500万だけど911買うには無理してるって思われる?残価設定5年なら月々15万程度だし無理せず買えそうな気がする。ちなみに初めて車買う
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25c2-D0TW)
垢版 |
2022/07/12(火) 06:31:05.99ID:/GET/fjE0
>>274
型落ちの中古なんて何も思われんでしよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5Z+9)
垢版 |
2022/07/12(火) 07:32:25.99ID:ehHZr/mTa
>>274
同じくらいの年齢で買ったけど、周りにに色々言われても「いやー,型落ちの中古なんで意外と安かったんですよ。」って言っときゃそれで終わりや。

ほしいなら今のうちに買っとかないと純ガソリン車なくなるぞ。ほしい時が買い時や。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d94-0h/r)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:29:17.11ID:kdN1ZIeR0
>>279
何関係の仕事しとるん
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-5Z+9)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:53:32.77ID:lHkdRPwP0
>>282
ワロタ
確かに羽付きだとこの位置と方がバランスいいなwwww
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d94-0h/r)
垢版 |
2022/07/12(火) 16:18:17.04ID:kdN1ZIeR0
これがGT3 RSRですか
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-M5/N)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:33:16.46ID:AMP+LC9wp
>>274
ポルシェなんてそこら辺にいるからなんとも思わない。
ちなみに、俺は年収2億の雇われ技術職だがgt3オプ込み2900万を新車購入した。参考までに。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-KLfl)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:39:08.20ID:eEUJZJJbd
>>286
もう少しオプ盛ろうよ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-YT6w)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:41:20.79ID:g68BQEmAp
>>274
俺も数年前に30代後半で初めて車を買ったよ
車の性能とか全く知らずに丸目がレトロで可愛くて
屋根も開くしブランド力もあるという理由で
991前期カブリオレにした

大正解だったな自然吸気のエンジン音とか
フィーリングとかこんなハマるとは思いもしなかった
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ba-5Z+9)
垢版 |
2022/07/13(水) 07:30:03.81ID:9azIeYbB0
>>286
盛りすぎワロタ
年収2000越えてくると節税とかも絡んで実年収わかりにくくなるし、細かい数字にこだわらなくなってくるし、そもそも年収隠すくらいの謙虚さ出てくるのが普通だから、高年収のふりするなら覚えておけよな。

それくらいの買い物だと100万くらい誤差だし2900万とか細かく言わずに3000万って言うしな。もうちょい上手くやろうな。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-M5/N)
垢版 |
2022/07/13(水) 07:56:46.96ID:7UMpeTSSp
>>289
サラリーマンの節税なんて、ふるさと納税くらいしかありませんが?あとは不動産買って、損益通算するくらい。
税理士にお願いして確定申告してるのに、「年収がわからない」わけもない。

人の書き込みにケチつけるなら、274の参考になるようなレスしましょうや。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5Z+9)
垢版 |
2022/07/13(水) 08:11:51.88ID:NwZqPgM3a
>>290
もしほんとだとしたら1500万の年収の人に年収2億の人の話が参考になると思うか?
年収2億もあるやつがまともな税理士使って不動産で節税してるなら個人事業主規模でやって各種経費も使ってることにしてるはずなんだが?
エアプにも程がある。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-RTt5)
垢版 |
2022/07/13(水) 12:10:00.79ID:aWv4agOUp
株の売却益もしくは相続+実際の年収で2億で気持ちが盛り上がっているアホだろ

アホが滲み出ちゃってるやつに2億を毎年払う経営者はいない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-2E8b)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:08:30.58ID:KYWgB8q0d
年収2億もある人がソフトバンクみたいなゴミキャリアを使うかね?ウケる
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-M5/N)
垢版 |
2022/07/13(水) 18:34:03.25ID:7UMpeTSSp
年収二億のリーマンに嫉妬半端ないw
経営者って年収2000万程度で、経費って物はあるけど、金融資産ない貧乏人ばっかりだもんなw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-M5/N)
垢版 |
2022/07/13(水) 18:36:59.82ID:7UMpeTSSp
>>291
リーマンだから、個人事業主は副業になるのでできませーんw

年収二億に食ってかかるって、ポルシェ乗りって貧乏人が多いの?
ま、俺もgt3買っちゃったちゃっけどw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-M5/N)
垢版 |
2022/07/13(水) 18:38:57.27ID:7UMpeTSSp
>>291
個人事業主規模の不動産なんて、使える経費なんて限られてますが?
車なんて1000万以下の車しか経費に出来ないし。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-RTt5)
垢版 |
2022/07/13(水) 18:55:30.03ID:M2NMj/Nup
たまたま2億だろ
その過程に全く興味が持てない

どうやってお金を稼ぐか
社会に貢献してそのリターンとしてのお金に価値を見出してる
そしてそのお金でポルシェを買う
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5Z+9)
垢版 |
2022/07/13(水) 19:23:33.67ID:8EahKHowa
ID真っ赤にして連投しててワロタ

雇われで毎年2億とかすげー羨ましいから参考までにどんな専門職か教えてほしいわ~。

ちなみにサラリーマンでも不動産の個人事業主にはなれるぞ。賃貸住宅経営は副業に該当しないから就業規則に違反しない。
まぁ、2億も払って引き留めたい優秀な社員なら服務規定に従ってなくても解雇するはずないけどな。

あと、1000万以上の車でも全然経費にできるぞ。つけてる税理士無能なんじゃないの?よかったな、これでもっと節税できるな。おめでとう。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5Z+9)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:37:05.38ID:VrKtuV+sa
CTECってみんな基本常に繋いでる?
俺は1ー2週間に1回動かしてるから買ってはいても使ってはないんだけど、繋いどいた方がバッテリーには優しいもんなのかな?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-M5/N)
垢版 |
2022/07/13(水) 22:03:49.80ID:7UMpeTSSp
>>300
資格業ですよ。
職業語ると荒れますからご想像にお任せします。

だからさ、不動産については損益通算してると言ってるでしょ。法人化するほど物件は持ってないしね。不動産を個人事業主でやってて、法人化してなかったら、下手に経費ばかり使ってたら、お呼びがかかるよ。たかだか小銭節約するためにアホらしいよね。

もしかしたら、税理士が無能なのかもね。
アベンタもf8もgt3も、給与所得から支払ったわ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bde6-TkQT)
垢版 |
2022/07/13(水) 22:16:09.51ID:MGLGfdFs0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /-、 -、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●-′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 15:37:54.51ID:hlTkoe+MM
シルバーの911ってどうかな?欲しいスペックがあるんだけど色がシルバーで本当はブラックかホワイトが良かった。けどそのスペックで色待ってたら一生買えない気がする
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b7b-KLfl)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:08:52.28ID:ButEhuRk0
>>304
GTシルバーならグレードによっては白黒より評価が高い事がありますし、911にかなり似合うと思いますが
他のシルバーだと、いろんな意味で厳しいかも知れませんね
新車を買う時に1番最初に悩むのが色ですから
色だけは妥協しない方が良いかと
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d94-0h/r)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:19:40.11ID:zPiwBfaZ0
ロジウムシルバーはもう少し評価されてもいい
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5Z+9)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:06:56.47ID:shRY+4QTa
>>304
リセールなんて考えずに、実物見て自分が気にいるかどうかだと思う。

手に入りにくいグレードなりオプションがついてて、もうそうそう出そうにない出物っていうなら最悪フルラッピングとか全塗装という手もあるけど。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:25:22.43ID:hlTkoe+MM
ちなみにプラチナシルバーメタリックで欲しいオプションはスポーツクロノとスポーツエグゾーストです。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5Z+9)
垢版 |
2022/07/14(木) 20:38:39.44ID:WXVCAUAFa
>>308
スポクロはついてない方が珍しい。
スポエグは後付けできる。

あとはグレードと年式と色だな。その条件なら探し放題やん。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235d-7u7+)
垢版 |
2022/07/14(木) 20:59:55.75ID:jVHGjePV0
シルバー はドイツのナショナルカラーなのに、人気の点では白黒よりだいぶ下の3位なんだよな。
やめといた方がいいかも
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf0-5Z+9)
垢版 |
2022/07/15(金) 01:50:50.05ID:3gqDknFa0
991.1のクラリオンナビNX717に乗せ替えました。
なんとBoseサウンドシステムが今までゴソゴソしててなんかダメなオーディオだなと思ってましたが、まるで別世界です!
HPF/LPFが使えるのとintelligent toneが使えるのがすごい!
ナビも2022年バージョンになって快適!

純正のクラリオンナビなんであんなにひどいんだよ…
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-D0TW)
垢版 |
2022/07/15(金) 03:36:03.11ID:zePRed2c0
保証なしのポルシェに乗るってどんな感じ?
壊れたら捨てるって感じなの?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Ictb)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:22:35.85ID:2ttCUog0a
>>313
修理費ポンと出せるセレブ層が保証切れ気にせずいじるんやぞ。
保証切れ気にするのは小金持ちや。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-De/I)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:37:22.53ID:LxzC8IsY0
タイヤの空気圧はどれくらいにしてますか?
前2.5 後2.9は入れすぎかな?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Auco)
垢版 |
2022/07/17(日) 20:30:09.69ID:/K1kLbOsd
冷間F2.1R2.3ぐらいで温間丁度良いかと
乗り心地も良くなりタイヤも減りにくくなりますよ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-0YGJ)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:57:29.11ID:cZa0MNWO0
F2.4 R2.6
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75ba-Ictb)
垢版 |
2022/07/18(月) 08:11:25.30ID:ZnM5+ECo0
タイヤとかモデルによって変わるからPCに確認するのがいいよ。
俺のは今乗ってるのがミシュランのカップ2で、フロントが245/35で2.5、リアが305/30で2.8。前乗ってたのがピレリのP-ZEROでフロントが245/30で2.1、リアが295/30で2.6だったよ。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b62b-De/I)
垢版 |
2022/07/18(月) 16:06:20.46ID:iO6fn4Tn0
315です
皆さんありがとう
やっぱ入れすぎですよね、、

ここ最近の雨と気温の低さのせいか
空気圧の警告出たので多めに入れとこうとしたら
入れすぎました
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFfa-Auco)
垢版 |
2022/07/18(月) 18:34:56.45ID:1+pbnWWsF
2.0を切ると警告が出てしまうので
温間での適正圧にすると日本では夏冬必ずエア調整が必要になるんだよな
夏抜いて、冬入れる必要があるよ
ちなみにエアの入れ過ぎは面圧が上がるんで
みるみるタイヤ減りますし乗り心地がかなり悪くなります
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf0-r2Jd)
垢版 |
2022/07/24(日) 05:06:22.43ID:PzH3A2OZ0
オレは白黒が嫌で、グレーにしたが、何故日本では白黒売れるんだろう。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-5CRR)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:28.18ID:ImuI+nkt0
991前期のNAエンジンでもスポエグ付けたらバブリング音でますか?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbd-5CRR)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:03:32.67ID:nJJ+OKq6M
回答ありがとうございます。つけるかどうか悩んでいます。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NnXs)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:10:38.98ID:UFtCR+5Ed
>>324
ディーラーのレトロフィットで交換しないと
大人しいみたいですよ
SWにしかりECUの書き換えが入る様です
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Vjsd)
垢版 |
2022/07/25(月) 08:03:48.85ID:+mNNX7NZ0
2013年に997から991に乗換ました。
途中で延長保証が15年に延長になったんで、2028年までは安心して乗れるから…。

退職金ない、今年役職定年のリーマンなもんで、992は買えなくて…苦笑
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd8b-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 19:56:04.08ID:/Pr438vcd
>>329
2028年に手放すとき、991.1であれば
少しだけでも退職金代わりになると思うよ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-8ezI)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:08:49.30ID:Cn4LN94D0
今は991.1が人気で即売れするってPCの営業さん言ってたわ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b99a-9exY)
垢版 |
2022/07/27(水) 00:50:48.08ID:AG0Timso0
991.2
フロントガラスにフッ素系の撥水加工したらビビリが酷い
ベロフやガラコとかのワイパーに替えれば良くなるのかな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-8ezI)
垢版 |
2022/07/27(水) 05:05:32.00ID:Q/f4HheH0
>>333
俺もワイパー交換したらビビリ音しまくってたけど
解決方法が分からずに放置したら
半年くらいで馴染んで音しなくなった
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d628-irSu)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:39:57.04ID:bkLVThNT0
>>336
991.1乗ってるけど、何度も補償に助けられたから補償は絶対入っといた方がいい。
バルブ関連のトラブル、エアコンのトラブルなどなど…エンジンマウントのトラブルも多いみたいだし、補償としてはたいした値段じゃないしね。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp05-ZKd4)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:32:35.24ID:sqtkHVrDp
>>336

延長保証、997同様に購入時は9年だったのに、途中で15年に延長になりました。

上記をプジョーで話したら、購入後の顧客まで適用されるなんて、ステランティスでは考えられない…とか言ってました。

991前期型は、清水和夫氏もMTを探しているらしく、大切に乗り続けてほしい…と、先月の車検時にも担当に言われました。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-ZtX9)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:08:09.38ID:vzt7oC38a
>>337
壊れにくい。間違いない。
けど壊れると高い。

例えばエアコンが冷えなくなってフロントのラジエーター交換、これで60万。これは数十万なので軽修理の方。
1発の故障で、4年分の保証料出てしまうよ。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce7b-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:15:33.18ID:2tnx0wue0
>>339
延長保証は壊れても無いのに修理代を払う様なものですからね
絶対壊れ無い事などありませんが、そんなに壊れる車でもないので延長保証はオーナーの価値観だと思う
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ba-irSu)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:19:45.67ID:zj7Pdz5S0
>>340
5年で4回も補償のお世話になったんだが…。
距離乗ってないのかな?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a95-evX9)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:49:24.71ID:54UcIz1F0
補償契約せず9年目だけど全く壊れず。良い個体に当たったな。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-irSu)
垢版 |
2022/08/03(水) 08:30:17.61ID:ceMkNHfya
足車に使ってたから、年2万キロ乗って青空駐車してたからかな?
今は買い替えてガレージ保管して休みの日しか乗らないから壊れる気配はない。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7985-u5f+)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:32:02.60ID:ruXI3k6g0
PDKのトラブルで120万
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-ZtX9)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:01:28.51ID:NdgFCdUda
>>340
>>絶対壊れ無い事などありませんが、そんなに壊れる車でもないので


おっしゃる通りそんなに壊れる車とは思ってないが、壊れた際の修理代リスクは極めて大きい車であることは間違いない。

メンテナンス性を考えた設計になってないからな。

修理はできるが何をするにも工数がかかるので工賃が高くなる。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-irSu)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:03:19.51ID:jqaYEmWla
このクラスの車で年10万程度の保証料は維持費と考えても大して高くないと思うんだがなー。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb2-uMN9)
垢版 |
2022/08/06(土) 23:40:18.57ID:SdLRJpNa0
>>343
確かに当たり外れはありますね。
911は6台目だけど、1台目で1回、5台目の997GT3で3回故障してお世話になった。
ある程度の修理費になるから、安心のため保証は入っといた方がいいと思う。
アストンとかに比べれば遥かに安いけれど。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-/Hht)
垢版 |
2022/08/07(日) 02:41:01.05ID:cKLC+fuTd
>>348
何故安いのか?
新車保証内で後継に入替してるオーナーにはどうでも良い話ではあるが
壊れないから安いんだって
後は運
0350343 (ワッチョイW 5395-vcHn)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:33:33.59ID:A/HuCDU50
>>348
ベンツを新車で数台乗り継いだが、結構こわれたね。ポルシェにしたら全く壊れず、やはり世界一の品質と驚いた。今後もポルシェを乗り継ぐ予定。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-Y/x7)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:28:40.42ID:fVDwPjE00
世界一なのは利益率だぞ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1b7b-SeKl)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:04:22.05ID:Z6Ugr5J/00808
保険って安心を買うものだからね。そんなところでケチって故障するの怖がってたら心の底から楽しめないよね
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-qu53)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:06:33.63ID:LMoqLXZpd0808
買っちゃった!
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-AY2q)
垢版 |
2022/08/09(火) 06:58:49.50ID:urSb8kfda
>>355
いい色だな!
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-i98h)
垢版 |
2022/08/17(水) 06:54:37.98ID:TtE4oj4ud
992の新車の供給が滞ってるからね
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-4PqI)
垢版 |
2022/08/20(土) 13:58:46.50ID:Xo0az7wm0
992は無骨で991は柔和な印象あったけど
お尻と目が丸っこいんだな
https://i.imgur.com/NYuA8ak.jpg
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-Aek0)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:52:27.36ID:8Pb6e5kq0
RSのロゴこんなんだったっけ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-5fZw)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:07:04.51ID:sDjinA2rd
ポルシェ 911 GT3 RS 新型に「ナナサン・カレラ」パッケージ、米国限定で設定へ
https://s.response.jp/article/2022/08/22/360954.html
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-Aek0)
垢版 |
2022/08/22(月) 21:45:14.52ID:uSOSnXKT0
オオタニサン・パッケージは?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-HT0p)
垢版 |
2022/08/24(水) 10:42:37.99ID:dV0v3F860
車両起動時に右から2番目の画面に出るロゴ画像って手に入らないものなのかなー
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-rt27)
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:08.66ID:NkrBYi+F0
991gt3 前期の購入を検討してます。
ハンドリングはいかがでしょうか?素カレラを1日乗りましたが、意外と遊びも多く、正直普通の車に感じました。gt3 はまた違うでしょうか?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-VoDC)
垢版 |
2022/08/28(日) 10:56:19.85ID:CFnlSpepa
素カレラが普通の車に感じたならMC20の方がキミには良いのでは?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-rt27)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:14:41.06ID:+CNpRyPEa
>>369
gt3 が憧れだったもので
ちなみに昔335i乗ってました
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-b4/q)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:39:03.06ID:kHxII84Dd
335iって何?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-eWz9)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:44:59.39ID:sUqJsts+0
>>370
今なにのってんの?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-rt27)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:15:30.63ID:NkrBYi+F0
>>373
車趣味から離れたファミリーカーです
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-miDZ)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:04:37.76ID:TvjhS7820
素カレラも991前期?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-rt27)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:21:25.40ID:NkrBYi+F0
>>375
そうです
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-eWz9)
垢版 |
2022/08/29(月) 00:55:44.53ID:GEktsF5r0
335とファミリカー乗りが991を遊びが多いって?ニヤニヤ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-rt27)
垢版 |
2022/08/29(月) 05:39:42.72ID:JI8Yq+bf0
>>378
FTYPEやGTRも試乗したんですが、一番991がそうでした。正直BMWクーペより。ルックスは991がダントツで好きです。
セカンドカーを買っても、これからもファミリーカー乗りですね。安くはない買い物なので、色々と情報収集してました。色々とすいません。消えます。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51c2-b4/q)
垢版 |
2022/08/29(月) 06:52:39.12ID:MvT4EIA+0
素カレラはダルいし緩いのは間違いないな
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1ae-8uDw)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:07:04.87ID:bZRXsD5I0
NA素カレラはレッドギリギリまで回して良さがわかる
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1ae-8uDw)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:12:01.18ID:bZRXsD5I0
GTRに比べると緩さもあるかも

普段使い、GTカー、スポーツカーの公約数的車で僕は大好きだけどね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa85-VoDC)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:14:10.17ID:UR5d12TPaNIKU
素カレラはどこで試乗したの?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4594-nden)
垢版 |
2022/08/30(火) 16:14:10.69ID:k8mLNqto0
カレラSのエンジンだしな
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea4-SvMG)
垢版 |
2022/08/30(火) 21:56:42.71ID:03Ond6Yi0
エンジン始動のたびにエアコン温度やスポクロのインディビジュアル設定がリセットされるのは私だけでしょうか?
普通は保存されると思っていたのですが・・・
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1ba-eh86)
垢版 |
2022/09/01(木) 06:40:53.15ID:EU183CX+0
>>387
俺のは保存されてるぞ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1ba-eh86)
垢版 |
2022/09/01(木) 06:46:13.01ID:EU183CX+0
>>368
遊びってなんの遊びなんだろうな。
よほどギッチギチの足回りの方が好みなのかな…991.1CSでもファミリーカーに比べたら十分足回り固いと思うんだが。
それとも安定感があって飛ばしてもスピード感というか恐怖感がないのをスリルがないと思ってるのか。ファミリーカーで120km/hで走る方が911で160km/hで走るより怖いしな。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-miDZ)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:12:35.64ID:327TnHUX0
140km/hくらいからハンドル重くなって安定するよね
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-eh86)
垢版 |
2022/09/01(木) 21:50:56.97ID:puR+VcOSa
>>390
流石にそれだけ出すとリアヘビーだから接地感無くなってハンドル軽く感じない?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF4a-rZhm)
垢版 |
2022/09/01(木) 22:07:07.60ID:XLGMcPoWF
個人的な感想は、140km/hくらいで巡航すると、ハンドルが適度に重たくなるのもあるけど、ダウンフォースを強く感じて安定感が増すイメージ。
その速度くらいまで加速している最中は接地感無くなる感じがして、特に雨の中加速しながらの車線変更は不安になる時もある。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-0BxV)
垢版 |
2022/09/01(木) 22:30:56.34ID:n3C1Ni4qp
4sは
220kくらいでも全く不安感がない
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-eh86)
垢版 |
2022/09/02(金) 08:20:28.47ID:x59UVM+Va
ハンドルが重く感じるって単にパワステのアシスト量変わってるだけだろ…。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-0BxV)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:25:28.59ID:gLDQw4WDp
揚力と駆動輪は関係ないけど
フロントリフトと駆動輪は関係あるでしょ
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-eh86)
垢版 |
2022/09/02(金) 18:14:19.22ID:hQmSq3eya
>>395>>394に対して言ってるんじゃない?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7ba-r0oQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 07:22:07.72ID:4Mez2Ej60
>>399
ディフューザーついてるせいか、車高のせいか、991.1CSに比べると991.2カレラ4sがベースになってる991.2GT3は100-200km/h時の安定感は増してる気がする。

ダウンフォースはどうあれグラウンドエフェクトはそれくらいの速度でも影響はあるんじゃなかろうか。

それとも、単に電子制御の賜物なのかな。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-r0oQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 08:32:40.03ID:Bx/aK3B2a
>>399
140でダウンフォース関係ないならリアスポ展開するのはただのオシャレなのかね。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-p47N)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:22:02.92ID:p/wM5sblp
>>399
乗ったことのない人の意見って感じ
リアスポ上がると確実にダウンフォース感じるから
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-jDeJ)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:42:24.03ID:2cL0BSKHd
街乗りラジアルのグリップじゃ
車重と言うダウンフォースがあるんだからリフトを抑えるだけで十分ですよ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-r0oQ)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:24:44.04ID:OxGnMkWWa
>>407
リアだけのダウンフォースなんて見ても仕方ないだろ。RRなんだし。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6a4-eUNu)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:54:14.38ID:tYGHM5rw0
>>387 です
自己解決しました。メモリー機能がオプション装備されていると、鍵やその選択した設定にエアコン温度やスポクロのインディビジュアル設定が保存されるとのことでした。
全部自分好みに変えてからメモリーに登録し直したらエンジン再始動でも保存されるようになりました。
エアコンの温度ぐらい、メモリーじゃなくて直前に設定していた温度でいいと思うんですけどね・・・
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dba-Lty2)
垢版 |
2022/09/11(日) 07:45:01.66ID:y3TNbxHa0
今日は911の日だな
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-XvLD)
垢版 |
2022/09/11(日) 11:04:07.78ID:EcXSoLGX0
>>410 設定をキーに覚えさせるのをやめればいいだけの話では?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FFc9-dsL2)
垢版 |
2022/09/12(月) 18:29:51.30ID:D7sipuzQF
もうWestinでやったようなイベントってやってないの?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-Lty2)
垢版 |
2022/09/13(火) 17:09:57.21ID:0bE8QDih0
>>415
コロナでスポーツカーブームきてるけどな
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f10b-DBL4)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:35:01.63ID:3b64fJ8m0
確かにスポーツカーブームは来ていて、S13とか300〜400万円くらい値がついて出たり、
R-34が3000万円オーバーとか、本当に世の中わけわからんことになってるよなw
空冷ポルシェは爆上がりしてるし

俺も昔乗ってたNAロードスターを遊び半分で増車して半年くらいで乗り捨てしようかなと思ってだけど結構高くて断念したw
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-PpaX)
垢版 |
2022/09/17(土) 02:53:11.07ID:kZ/Gamzjp
スマホホルダーずっと探してる
スマホをカーナビ代わりに使ってるから
見やすい位置につけられる決定版みたいなのないかな?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-x4ES)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:52:04.49ID:B/1wuPCl0
>>418
ANKERのMagsafe充電ホルダーいいよ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-8kBP)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:46:46.23ID:/qN3ZYWnp
RenlineのベースにbelkinのMagSafe
を組み合わせて使ってます

あの丸い球の接続部が同じ大きさでした
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7793-eBBJ)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:57:32.32ID:1yfD0VgB0
Satechiがデザインシンプルで最強だと思う
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-PtOS)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:03:25.28ID:9Wgo1Nplp
991.1 GT3RSと991.2 GT3だと
どちらがおすすめでしょうか?
使用用途はたまに峠行く位です。
所有した方の個人的な感想教えて下さい。
所有している満足度等
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f7-5MWm)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:50:06.96ID:ZTbRQc240
峠ならケイマンかボクスターがいいのでは
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b794-NsWm)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:18:44.86ID:UWLPVrH30
S660のが踏めるし楽しいぞ知らんけど
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-xx7G)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:29:19.44ID:5TkJiM03a
S660出た当時試乗したけど、段差で腰に響く足回りだったぞ。
トヨタのMR-Sもそんなんだったし、日本のメーカーに小型のMRは作れんと思ってる。
NSXは問題無かったから、単にコストの問題かも知れんけど。
ケイマンやエリーゼはそのへんも上手く作れてるよね。
0429423 (ワッチョイ b763-cETI)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:51:08.94ID:VKDPJwpN0
皆さんありがとうございました。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b794-NsWm)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:03:49.84ID:UWLPVrH30
ええんやで
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 972b-PpaX)
垢版 |
2022/09/20(火) 23:31:34.44ID:WyyERE2Q0
スマホホルダー探し中のものです
みんなありがとう
マグネットタイプの使ってる人多いのな
自分はスマホリング付きのiPhoneカバーなんですが
マグネットタイプのスマホホルダー行けるのかな?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-5MWm)
垢版 |
2022/09/21(水) 06:27:41.56ID:WDyLlg170
MagSafe充電できるタイプなら行けるでしょうね
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-jmNV)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:24.53ID:PVThQ+NW0
わかる方教えていただきたいのですが、サーキット走行する際に動画に速度やアクセル、ブレーキの情報を乗せるためのOBDリーダーは何を使えば良いでしょうか?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-0tuE)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:58:36.57ID:y4tRVRrAd
>>433
そのツールがあっても、上手くなるまでは意味がないかも
同一現車での比較対象データがないと参考にした実践は難しいと思いますよ
走行券とガス、タイヤ、パッド代にしてどのサーキットも先ず100周かと

デジスパイスが使いやすいかな
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-RPxL)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:38:07.19ID:j4zbMdnbp
右はないなぁ…
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-h3BA)
垢版 |
2022/10/13(木) 06:52:48.19ID:0TmrcsmHa
>>438
今の992の右は全く違和感ないよ
991ですらほとんど問題なかった

国産車ですら乗り換えしたら多少の違和感は最初あるだろ?
それを「右は無いなぁ」なんて言わないだろうに

992の右乗りからすると
日本の国内で今の911右を否定することは
国産の右を否定する事にも似てる気がする
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-wuMN)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:33:39.24ID:w62Zi29vd
またか
はいおしまい
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbc2-Mqln)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:51:04.93ID:+JHencLL0
左は並行車と思われるから恥ずかしい
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW def7-/WJo)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:56:39.93ID:XC6z8ZT+0
右は運転しづらいって人は不器用
左は格好いいって人は時代遅れ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-wuMN)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:13:28.68ID:mCyUOsEYd
いくら車がないからって値上がり酷いなあ
3年前に買おうか迷ってたマイアミブルーの991.2は確か1250万ぐらいだった
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-wuMN)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:09:45.65ID:PbS8PXsyd
中古車とは違って上がった価格は元には戻らないから
価値観を変えるしかないよ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 070b-Pyf2)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:57:00.40ID:TVBaNC0m0
別に運転自体は右でも左でも変わらない
すぐに慣れる
ただ、右折時や追い越しの時の視界の悪さはどうにもならない
これは運転技術とは関係なく
これは動かしようのない事実

あとは好みだからお好きにどうぞとしか言えない
ただ、左しか選択肢のなかった90年代ならともかく
今時左を選択する理由は俺にはわからん
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0339-wuMN)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:02:07.65ID:ZDmio1Xw0
そんな貴方もGT3RSのLHDとRHDが目の前にあって、どちらかを差し上げますと言われたら、黙ってLHDを選ぶんじゃないですか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbc2-YWRt)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:04:21.31ID:Jz9ckqgn0
清水1人が言ったから何なの?
宗教とか自己啓発に騙されやすい人?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-5NqL)
垢版 |
2022/10/14(金) 09:28:08.55ID:SjvZV9lma
右乗っとるがなんの違和感もない。アウディの右なんかの方がもっとオフセットがきつい。
ポルシェの方針で現行品の新車は右がほとんどなのだから、数年もすれば右が見慣れてくると思う。

役付き買う人は左でいいんでね?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 070b-Pyf2)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:47:45.73ID:qvusYuOt0
かつて左側通行なのに左ハンドルを売りつけられていたのは、海外メーカーによる日本市場の軽視ゆえだろ?
英国市場向けには右ハンドルを作ってたからね
それでも昔の日本の金持ちは〝ガイシャ〟をステイタスとして、左側通行ではデメリットもある「左」をありがたがった

左信仰はそんな古臭い習慣の残滓だと俺は思っている

ペダルレイアウトなんてそれこそ、昔ミニの「右」みたいな極端なオフセットでもすぐに慣れるが、視界だけはどうにもならない
「日本で左ハンドルなんて危ないから乗るな」と「ポルシェ911ストーリー」を書いたポール・フレール先生も言っている

それでも最終的には「個人の好み」なんだけどね
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-cCoO)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:22:26.36ID:US0JIDRgp
ずっと右ハンドルの輸入車のってきた
左ハンドルに対する憧れは全くない

最初のポルシェで左ハンドル
サーキットでポジション微調整してサーキット走行乗って楽しんでた

右のtipのポルシェ試乗した時にこれはないなと思った
それ以来ずっと左

991も差がほとんどないけどやっぱりポルシェは左と思っちゃう
厳密にポジション微調整をしてる時
左ハンドル前提で開発されてるんだなぁと意識しちゃう

今は差がないというしどちらでもいいが
左ハンドルによる長納期デメリットがなのであれば左ハンドルを選ぶね
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-YWRt)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:15:24.87ID:ScGq7aApd
>>461
ボトムスピードの低いコーナーが右周りには多いから
上手くなるまで体重トラクション掛けられて良いとも言える
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-5NqL)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:04:18.96ID:4GOVHjxJ0
>>厳密にポジション微調整をしてる時左ハンドル前提で開発されてるんだなぁと意識しちゃう

心配するな。
そりゃただの思い込みだ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f2b-TyQf)
垢版 |
2022/10/15(土) 22:36:36.92ID:5Qh3ZSSs0
間違いない
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/16(日) 01:15:22.60ID:RDbXsJtUd
>>465
専用にしようとしまいとサーキットでの左右着座位置は一長一短あるから給油口を除いて、どちらでも良いかと
国内SGT車両もほとんど左ですし
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bba-fGYk)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:06:42.08ID:fghRqL/Y0
役付きRH/MT乗ってるけど何の違和感もない。というよりLHなんて不便すぎてRHを選んで買ったわけだが。

普通に街乗りにも使うならドライブスルーに料金所なんかも含めて右じゃないとクソ不便だし、右折時や合流の時なんかは危険だと思うんだがなー。

そのデメリットよりも気になっちゃうくらいペダル配置おかしいか?それとも左手だとシフトうまくできないくらい左手不器用なのかな?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-JA02)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:50:42.10ID:i/yryAQu0
ポルシェはポルシェ。

オーナーからみたら、右とか左とかどうでもいい
。充実感。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b81-fGYk)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:58:22.51ID:gS65wuqW0
>>468
ツーリングの時もドライブの時も不便感じないくらいしか乗ってないんだな。埃かぶってかわいそうだ。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb2-TyQf)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:43:09.27ID:vd5CnMtx0
左だと歩行者や自転車・バイクんど見やすいというメリットもあるよ
左折時の巻き込みも少ないし
右折や合流も慣れたらそんなに不便ではない
家には左MT、右MT、右ATがあるけど(ポルシェは左MT)
右しかチケットが受け取れない料金所以外どれもそんなに困らない
ただ、MTは左の方が楽しい
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b81-fGYk)
垢版 |
2022/10/17(月) 06:23:27.96ID:c83mCt8Q0
その料金所がめちゃくちゃ不便だと思うんだが…。
左の方が楽しい理由は何?楽しさ変わる要素ある?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:15:25.78ID:FDTmkNmid
右のペダルオフセットに違和感あり過ぎて泣ける
問題ないって人はカタワなんじゃ?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Ebf6)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:22:41.13ID:CZWn1iQoa
高速料金所なんて左でも困ったことはほぼない。

それより普通の駐車場のチケットな。
左ハンドルでチケット取れるところなんて残念ながらほとんどない。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Ebf6)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:23:13.10ID:CZWn1iQoa
>>475 乗ったことない人は黙ってなさい。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ZX0Q)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:58:54.28ID:4KdmUW8xa
991.1購入考えてますが、padm故障の割合ってどのくらいですかね?
修理しても再発したとかあります?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp0f-JA02)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:27:50.99ID:xcQhwvvqp
>>479

2013年に購入しました。途中で延長保証が15年に延長されたんで、2028年までは安心です。

そこも1度エラーが出ましたが、延長保証で対応してもらいました。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db0b-Y2bR)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:27:59.69ID:z7d977uW0
いずれにせよ世界的に左側通行ならRHD、右側通行ならLHDってのがデフォなのは伊達じゃなく、ちゃんと合理的な意味がある
本人の趣味だからどちらを選ぶのは自由だが
わざわざ逆ハンありがたがる人間が多くいる国は日本くらいなんだろうなとは思ってる

昔「コルベットサマー」っていうマーク・ハミル主演の映画があって、
それだと主人公の愛車のコルベットスティングレイを
「路上にいる女の子の声をかけやすくナンパしやすいから」という理由でRHDに改造してたから
あと、一部の日本車マニアとかアメリカでも一部の変わり者がやってはいるみたいだけど
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 13:16:32.96
交通事情とハンドルポジションは別問題だぞ

クルマの構造、人間のアクセル操作
これらの仕組みからフォーミュラカーなどを除き左ハンドルがベスト
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ZX0Q)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:35:37.51ID:oVlgob2aa
>>480
回答ありがとうございます延長保証というのはpadm故障したら必ず無償でやってもらえると言うことでしょうか?リコールのようなもの?
それともポルシェセンターの保証の一部にそう言ったものがあると言うことでしょうか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ZX0Q)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:37:15.60ID:oVlgob2aa
あと981ボクスターの音が良いと言うことでその延長で911前期の購入を考えているのですが、
981ボクスターケイマンと比べて音の方はどうですか?
バブリング音の大きさとか
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b81-fGYk)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:53:19.91ID:XqbfhxY80
>>478
役付きでドライブスルー普通に使うんだが。そんなに恥ずかしいことだったのかね?
手動のオープンだし、ドライブ中飲み物買うのにいちいち店入るのめんどくさい。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:03:40.60ID:c1AdTO5pd
>>485
PADMは911ではレイアウトの関係であまり壊れません。
981.718ほど頻発しません。
981GTSと991.1素は同じエンジンですがスポエギを付けても
音は981程派手ではありません。
マフラーだけでなくECUでの制御も違います。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-0sfr)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:16:57.06ID:FN6Qx1p0p
清水さんだけでなく、島下さんんも五味さんも
911、718の右ハンドルのペダル配置の不自然さに言及した上で
自分が買うなら絶対に左と断言していますね
この三人、我々素人より圧倒的に左右で乗り比べる機会がある
ように思うのですけど
ちなみに私は左右で試乗してから左を選択しましたよ

ただし、他に所有しているメルセデスとBMWは右一択です
ポルシェほど違和感がないので
右の方が便利だし
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b93-EMpt)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:36:58.58ID:/1XgGb4A0
音だけでいったら981より良い音は歴代のポルシェ含めても上を行くものはないってよく聞くしね。音の最高峰だよ981は。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-ARgO)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:39:59.13ID:cMtrRiE20
>>485
年間13万払っての延長保証に入ればPADMも保証されますよ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b81-fGYk)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:51:37.24ID:XqbfhxY80
幅狭だった昔の911ならいざしらず、今のワイドな911ではわざわざ左ハンドルを選ぶほど不自然なオフセットにはなってないよ。

991世代の自然なオフセットですらうまく運転できないような人は、適応能力がない人間ってことだと思うけど。

一般道で追い抜きとかしたことないのかな?左ハンドルだと怖くない?ほんの僅かな姿勢の差より、左車線で成立してる交通社会に対して適応する方が大変だと思うよ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ZX0Q)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:52:59.85ID:f6zNEJY5a
回答ありがとうございます。
981と似た感じだと思ってたので991の購入再検涛「必要ですね…
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 18:07:27.38
一番怖いのは追い越しから戻ろうとするRHD車
一番怖いのは左折時にろくに巻き込み確認しないRHD車
一番怖いのは高速出口で第2第3レーンからやってくるRHD車
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-fGYk)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:29:33.19ID:7QLT5OF9a
>>497
そっちになれるよりオフセットになれる方がいいって話。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:50:34.20ID:c1AdTO5pd
まぁ確かに運転者にとって都合が良いのがRHDで
事故防止の観点からはLHDの方が安全な場合が多いのも確か
片側1車線の追い越しや交差点右折時は見えない分細心の注意が必要になるが、その分事故になり難い
LHDでRHDの視野確保出来るモニターがあれば良いと思うなぁ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db0b-Y2bR)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:42:27.28ID:z7d977uW0
>>505
> 事故防止の観点からはLHDの方が安全な場合が多いのも確か
> 片側1車線の追い越しや交差点右折時は見えない分細心の注意が必要になるが、その分事故になり難い


屁理屈とはこういうことを言うのだ
で、それと同じような屁理屈がこれね


「飲酒運転の方が慎重になるからむしろ安全」
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:44:47.66ID:c1AdTO5pd
屁理屈かな?
>499にレスしたつもりだが

変なの呼んじゃったな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:49:32.09ID:c1AdTO5pd
RHDならLHDの視野を
LHDならRHDの視野が確保できるモニターがあれば
不便はあっても安全じゃね?って話

どっちが良いって事じゃなかったんだけどな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 20:26:15.10
右にも左にも視界的なメリットとデメリットあるんだから
結局はクルマならびに操作性との親和で選ぶのが良い
それが彼らの答えだろうにw
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-p8bo)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:48:57.44ID:AtEc7Dgur
右ハンドルだと右足を真っ直ぐのばしたところにブレーキじゃなくてアクセルがあるため、緊急時にアクセル踏んじゃうので危険と言うことみたいですね。

私は981ですが、確かにアクセル踏みます。
私は左足ブレーキ使うので問題なしですが。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-h1y+)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:36:47.07ID:j/zSqbNR0
バブリングするポルシェほど恥ずかしい物ないぞ
NA乗るのに何故そんなところこだわるんだ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b93-EMpt)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:55:13.94ID:/1XgGb4A0
むしろポルシェといったらバブリングでしょ gt3乗った事ない雑魚か?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-4fP8)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:42:37.26ID:gK9XGrTCa
>>516
>人はパニックになったら足がポンと伸びる
  ↓
だからブレーキが右足の前にあるべきだから左ハンドル
なんだろうけれど・・・

だったら人間ってパニックになったら右足だけ伸びて
左足は伸びないんか???
もし左足伸びたらブレーキ?クラッチ?フットレスト?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Ebf6)
垢版 |
2022/10/18(火) 09:12:05.84ID:TTHDFM8Ad
>>この三人、我々素人より圧倒的に左右で乗り比べる機会がある
ように思うのですけど ちなみに私は左右で試乗してから左を選択しましたよ

お前は素人なんだから本質的な違いなんてわかるわけないし、ライターが何を気にして左を選んだかなんて深淵の部分はお前にわかりゃしないだろ。
要するにお前はライターの意見に影響を受けて自分で選択したと思い込んでるだけだよ。

これから輸入方針で右が主流になるのは間違いないし、そうなると日本はイギリスと同じ扱いになるだけの話。日本人より右ポルシェの経験値が遥かに長くクルマへの造詣も深いイギリス人が右で文句言ってないのだから右で問題ないんだよ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-z2Rb)
垢版 |
2022/10/18(火) 09:15:52.67ID:nlFMUxlSp
右で文句言ってないって本当?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Ebf6)
垢版 |
2022/10/18(火) 09:49:35.97ID:TTHDFM8Ad
本当どころか議論すらない。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b85-h1y+)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:13:13.24ID:LH8b75Td0
>>517
おいおい、笑わせるなよ、w
GT3は過去に2台所有、いまもGT3ツーリング持ってるんだが
何でも話し聞いてやるぞ、
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-h1y+)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:04:42.34ID:svAA+TIYd
バブリング厨はこの辺でも読んで勉強しとけ

https://car-me.jp/articles/18364
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ff7-ZrJD)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:53:11.78ID:QcBzKkIF0
マフラーの構造次第でも鳴るんやで
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 14:12:04.36
>>528
>>これみよがしに鳴り響くバブリングを恥ずかしいと感じる日も、そう遠くないのかもしれません。

今後ますます周囲から羨ましがられる官能サウンドとなろう
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-0sfr)
垢版 |
2022/10/18(火) 16:17:56.00ID:X8YRsaMzp
そんなに熱くならなくても…
どっち選ぼうがその人の相性と好みですよね
911、718の右ハンの在庫抱えて
売らなきゃならない中古車屋さんかな?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-z2Rb)
垢版 |
2022/10/18(火) 16:40:37.10ID:70cIqZzKp
うん
ポルシェだけ左ハンドルだけど
選べるのであればポルシェだけは左を選ぶかな

Gゲレンデは右を選んでる
0535547 (ワッチョイW 4f2b-a9j8)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:42:39.36ID:ZG3hfubZ0
>>515
同意
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5d-Ebf6)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:47:54.54ID:6oYuhn530
>>532
相性と好みでいい、まではいいが、中古車屋の話題を出した事で出自が知れるな
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-ZrJD)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:36:52.71ID:Sut7y4230
追い越さなきゃいいじゃん笑
日本で左に乗るのはアホよ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-XrXC)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:26:49.29ID:R5pObQ7Xp
右左論争もういいよ
どっちでもいいじゃん
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-h1y+)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:33:17.59ID:6DiFgQtk0
>>517
ポルシェと言ったらバブリングの学生さんはまだ息してるのかな?笑
歴代のGT3はどれもバブリングなんかしないのよ、それがポルシェの本物への回答、バブリングするのはお前が言う所の雑魚を釣る為なのかもな、w
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-ckDJ)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:47:01.50ID:Kh6L/IMj0
タルガでサーキット走ってる人っています?
知人にタルガはサーキット走るようじゃないと言われたんですが
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-e/E6)
垢版 |
2022/10/19(水) 04:45:19.30ID:NjSiEmQF0
左右どちらもMT乗ってたけど、MTだと左Hの方が左足クラッチ+右手シフトレバーの操作に安定感があってしっくり来るんだよね
今は右HのPDKだけど、ペダルレイアウトはすぐ慣れたし左右どちらでもいいんじゃない?派
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/19(水) 05:01:21.01ID:kiXNNLlDd
991GT2RSですがバブリングしますよ
992GTSもします
GT3RS.GT4RSは確かにしませんが
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b85-h1y+)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:52:50.53ID:I7oZi2W00
>>545
ちゃんとスレ読めよ
NAの話ししてるんだが…ターボのバブリングは機構上アリなのよ、わかるか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-EMpt)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:45:02.30ID:UgQ5jrXsa
別に後付けではなく純正でバブリングするんだから演出だろうがいいだろ笑
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-h1y+)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:42:01.35ID:OSuKy2DHd
>>533
全く同じでワロタ
ゲレンデはアクセルがこれでもかってくらい右にあるので、右ハンがポジション楽なのよ
で、ポルシェの右ハンというとアクセルが体の正面に近いので、右足をそこに持って行くとどうしても内股になって窮屈なんよ。
通行的にはもちろん右ハンのが楽だけどな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-EMpt)
垢版 |
2022/10/19(水) 18:47:25.70ID:UgQ5jrXsa
左ハンドルがいいとかおじさんですっ自己紹介してるようなもんだろ笑 ガラケーの方がいいって言ってる層となんら変わらない。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b85-h1y+)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:15:03.43ID:I7oZi2W00
>>547
被害妄想が強いな
バブリングがダメとは言ってないだろ、GT3を見た事も無いような学生さんが、ポルシェはバブリング、GT3乗った事無いのか?ってイキってるから正してあげただけでね。演出がカッコ良いと思うか、ダサいと思うかは、その人次第、カッコ良いと思うならそれで良いんじゃな?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-fGYk)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:24:20.05ID:UUZW1Y08a
>>533 >>548
奥さん用に右Hg350d所有してるけど、ペダル位置が右に寄りすぎてて姿勢つらくて左ケツが痛くなるんだが。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-ZrJD)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:53:00.70ID:XTQQrVd30
不器用自慢はそろそろ終わりにしてください
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b85-h1y+)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:59:51.44ID:4IcJG8av0
左ケツが痛い人ひはお医者さんに行ってください
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef7b-RPlw)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:39:04.92ID:vgfF75cT0
RHDはペダルよりPDKのマニュアルモード時のレバーがドライバーから離れるのが気に入らない
LHDはかなり近くて使いやすい
サーキットはパドルで問題ないけど、峠じゃ使い難いからね
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b94-++5x)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:13:26.72ID:muDHDYcJ0
また負けたのか
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5d-Ebf6)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:31:45.15ID:1nB/HWLf0
>>558 どーでもいーわ。それこそ因縁つけてるとしか思えんな。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bba-fGYk)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:08:35.71ID:Pzg4p6K90
>>558
そんなことにこだわるなら右でも左でもいいからMT乗れよ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb35-RPlw)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:09:24.07ID:v7SjOcAg0
>>561
マニュアルモードにしない人には関係ないかもな
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd88-POGD)
垢版 |
2022/10/22(土) 01:13:20.37ID:SrL/Z4yH0
>>563 キミさー、自分の感覚が普遍的なものだとか勘違いしちゃう人?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/22(土) 15:37:07.95ID:zjhI4+7qd
3RSがLHDで4RSがRHD
MTはそもそも無い
ペダルは気にならないがシフトレバーが左に倒れるのは気になる
なんでこんな簡単なものRHD用を作らなかったんだと思うが
普遍的? 使ってて微妙だと思うだけだが
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0581-Q4za)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:14:01.07ID:20v/JM+m0
せっかくPDKでパドルシフトまでついてるのにわざわざシフトレバーでMT風の操作する人があんまりいないからじゃねーの?
そういうの楽しみたい人はMT買うだろうし。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:41:35.09ID:zjhI4+7qd
両手をパドル前から離さないでいられる時は勿論問題無いけどな
MT慣れしてるとリズムが取りやすいのもあるが
ハイスピードコーナーでケツが出るのを抑える時のシフトアップや
サーキットでもFSW100R流しっぱになっちゃった時とか出口でトルク補うのに使うシフトダウンとか
ショートコースの1コーナー3速のまま突っ込んで切り返す時のシフトダウンはレバーが楽だよ
結構両方使うケース多いけどな
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Q4za)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:57:48.27ID:Esv4tTyYa
そういう使い方するならマニュアルモードに入れっぱなしだから左右の動き関係ないよね。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-iXgQ)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:28:57.74ID:o13QUT0m0
屁理屈の応酬
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:24:33.42ID:vjoGvnwbd
>>569
なぜ?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:28:08.03ID:vjoGvnwbd
RHDでシフトゲートをマニュアル側に倒して助手席に乗ってみな
理想的な位置だと分かるから

ところで本当に991に乗ってんの?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ba-Q4za)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:00:58.79ID:of7D8Dqs0
>>572
理想的な位置がどうこういうほどシフトレバーの位置変わるか?
MTの1速から5速の左右の位置の差よりPDKのD位置とM位置の差の方が中央位置からのズレ少ないんだから理想の位置もクソもないと思うんだが。
MTだと「1速から2速に変速するのは理想的な位置から遠いからシフトチェンジできないわー」とでもいうつもりなのか?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ba-Q4za)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:07:26.75ID:of7D8Dqs0
>>572
見ての通りMTだからPDKのレバー位置なんて知らんが、写真みてみな?1速、2速の位置だとこんなに左にシフトレバー来るんだよ?君の短い腕だと遠くてシフトしにくいのかな?

https://i.imgur.com/QIb20LA.jpg
https://i.imgur.com/P5wadNE.jpg
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:11:15.26ID:vjoGvnwbd
ふーん
別にRHDがダメだとは言ってないんだけどな
シフトレバー、アレがRHDの時は右に倒れてくれれば
とっても良いのになってだけなのに
RHD仕様に対する単なるメーカーの怠慢でしょ?
なんでそんなムキになってんの?

操作してて、RHDとLHDのマニュアル操作時のレバー距離の差はペダル位置以上にかなり大きいよって事実ぐらい分かろうよ
実際10cm以上の差なんだから
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:14:38.49ID:vjoGvnwbd
ふーん
別にRHDがダメだとは言ってないんだけどな
シフトレバー、アレがRHDの時は右に倒れてくれれば
とっても良いのになってだけなのに
RHD仕様に対する単なるメーカーの怠慢でしょ?
なんでそんなムキになってんの?

操作してて、RHDとLHDのマニュアル操作時のレバー距離の差はペダル位置以上にかなり大きいよって事実ぐらい分かろうよ
実際ペダル位置の差より大きく10cm以上の差なんだから
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:15:50.91ID:vjoGvnwbd
あら、スマン
修正前も送ってしまってたみたい
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ba-Q4za)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:18:02.97ID:of7D8Dqs0
>>575
いや、だからさ。君はMT乗ったら5→6速への変速は理想的な位置だからやりやすいけど1→2速への変速は難しいとでも言うつもりなの?

1→2速と5→6速のシフトゲートの位置の差よりPDKの MTモードのシフト位置とDモードのシフト位置の差って少ないんだろ?

シフトレバーの左右の位置のずれがどうこう言うのバカらしくない?ペダル位置よりよほどどうでもいい差だと思うんだけど。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:21:16.45ID:vjoGvnwbd
折角ドグミッションよろしく前後だけでシフト出来るPDKなのに
MTと比較されてもね
自分側に傾斜して近くなるレバーはアリよ
RHDでそれやってくれればPDKは完璧なんだけど
と思うだけ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ba-Q4za)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:25:03.56ID:of7D8Dqs0
うんうん。
わかったわかった。

じゃあポルシェジャパンに日本・イギリス市場軽視の怠慢だって理想のシフトレバー位置(笑)について投書でもしておいで。

多分そんなどうでもいい差を気にしてるの君だけだと思うけど。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:30:01.10ID:vjoGvnwbd
同時に左右を乗れば分かるだけ
同時になんて乗らなきゃ気にもならないって話だよね
そうだと思うよ

実際乗ってみての左右差の個人的な感想ってだけだから気にしないでよ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ba-Q4za)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:31:19.44ID:of7D8Dqs0
>>582
とりあえず、ほんとにGT3とGT4同時に所有してるならID付きで写真頼むわ。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:36:43.80ID:vjoGvnwbd
あらら
そんなに熱くなってるの?
便所の落書きで下らない
事実なんだから、自車で確認してよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ba-Q4za)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:39:01.19ID:of7D8Dqs0
>>581

出力については違い感じるほどの差はないかな。
エンジン周りの差だと、GPFついてると音が悪くなるんじゃないかって話をよく聞かれるけど、いい音してると思うよ。GT3TPより足回りは街乗り寄りな気はする。カレラ系よりはもちろん硬いんだけど。

GT3TPは理想の911の一つです。LHD/MTしかないって言われたからスピードスターにしたんだけど、お互い大切に乗りましょうね。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Q4za)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:19:24.69ID:f2/axtFna
>>586
992のGT3はボンネットの穴の位置が好きじゃないんだよね。
メーターも最後の5連だし、将来的には992型より価値が出てもおかしくないと思うんだよねー。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 067b-DRIE)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:48:52.87ID:jFT0sJRy0
>>588
GT3は997が991の価格を超えて維持してるぐらいだからね
あるかもしれんが無いかも知れない
992GT3は羽の存在が従来のRSみたいなんで
3RSが出た今だと中途半端な感じに見えるけど
ダブルウィッシュボーンの取付剛性に問題が無ければ超えないんじゃない
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ba-SLEi)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:36:55.95ID:dpv8TAjW0
>>589
前輪ダブルウィッシュボーンとスワンネックウィング、カーボン多用で軽量化したのは確かに印象大きいけど、一方でエンジンは991.2GT3と同じエンジンに991スピードスターと同じ高圧インジェクションつけたやつだからほぼ変化ないし…見た目もちょっと派手になりすぎて、これならRSでよくない?って印象あるんだよね。

前輪のダブルウィッシュボーン化がどこまで有効なのか…っていうのも個人的にはちょっと疑問あるんだけどどう思う?

ダブルウィッシュボーン化のメリットって主には調整幅広がることと剛性確保でしょ?実際のGT3オーナーでサスの調整細かくセッティングしてる人が何人いるのやら。それなら前輪はバネ下重量軽いストラットでも十分な気がする。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DRIE)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:41:44.60ID:rrRRPZGqd
4輪の接地量確保が目的でダブルウィッシュボーンなんでしょう
従来リアの面圧が抜けにくいRRなんでフロントは姿勢を崩しやすいストラットで良しとしてきたけど
RRでの有効なジオメトリーが991から劇的に進化したから、フロントが抜けにくくなり、積極的に4輪で曲げようって事なんだろうね
ただエンジンマウントがクランクから伸ばしていたものから、ヘッドで支える様になったり、ダブルウィッシュボーンを考慮されてなかった量産ボディのフロントに補強を加えただけでくっつけたアッパーアームの受けが結構気にはなってます。
接地量が増えてるんで、やけに良く曲がるのは分かるんですが、剛性とか耐久性とかどうなのかな?ってことだけ思ってます。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-SLEi)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:23:41.94ID:XTLwJ7Zra
自分でバネ下重量がーとか書いたけど、よく考えたらトータルでは軽量化してるなら、RRなんだし前荷重は増えていいかもしれんな。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 6588-gcmc)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:02:58.31ID:testRqJJ01111
4本30万くらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況