X



ポルシェ718 ケイマン/ボクスター25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4f-lKeY)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:33:32.09ID:RuBTXSJSM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

718ケイマン ボクスター全般について語り合いましょう
4T 6NA関係なしスレです

前スレ
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623869219/
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626008956/
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633884732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-ZiyG)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:41.26ID:zen/+mVP0
車は997 バイクだとKH250が夢見れる。KHの加速も凄い。古いバイクだから遅いがw白煙とオイル、の匂い好きだな。RR感じられるよ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c194-GJTC)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:25:00.37ID:hpHVcVzu0
NAの718?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-5DsK)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:37:49.44ID:NOmPsmo+0
スパGT4もPDK出てるし
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-ZiyG)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:52:55.87ID:hUOuXvA/0
997とKHは本気の証
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-tGZ8)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:55:58.52ID:1DdPZgDjr
>>756
ロータス買うヤツは基本的にポルシェに興味ない
スパイダーぐらいしか比較しない
ポルシェ買うヤツは音悪い、使い勝手悪い
ロータスは気にしない
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8647-znNl)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:07:41.88ID:Ir/zt07i0
ロータスはエンジンが糞だからね

軽量、ミドシップの究極形態なら
ロータスよりBAC Mono

ブリッグス・オートモーティブ・カンパニーの
Monoをお薦めする
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8647-znNl)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:09:08.61ID:Ir/zt07i0
後、ロータスは下取り価格がクソ安い
安過ぎてビビるレベル

コスパが最凶に悪いよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-ZiyG)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:15:16.10ID:hUOuXvA/0
本気で走ってる人はどんだけいるんだよ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-tGZ8)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:56:08.34ID:1OkUlJWCr
早朝の奥多摩ではエキシージ
ターンパイクでもガチのロータスはいつもいるよ
Sタイヤの人まで
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8647-znNl)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:03:34.27ID:Ir/zt07i0
もう製造中止のクルマだぞ

ポルシェと違ってロータスカーズは過去に販売した自社のクルマのパーツなんか
殆ど再生産しないし
バックオーダーも受け付けない
ポルシェと違いロータスカーズは経営が苦しいから
古いパーツを再生産したりストックするのを
凄く嫌がるんだよ
更にポルシェと違ってサードパーティーのパーツも殆どない
よって故障した時に地獄みる

エリーゼ、エクシージの生産中止が決まったって事は
これからそれらの中古車買う人は
苦行覚悟で乗る覚悟がいるのと

修理で工場に入れても
いつ戻ってくるかも分からない状況を
受け入れないといけない

俺のロータスエリーゼは
買取り価格 80万円だったよ
買った時は新車で650万円
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-ZiyG)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:33:14.69ID:hUOuXvA/0
バイクの話しだけどCBX400Fとか凄い値段になってるよな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-ZiyG)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:49:16.35ID:hUOuXvA/0
>>767
そうだろな。夢見たいんだろ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW ca88-lqZ2)
垢版 |
2022/06/06(月) 15:07:47.65ID:oybsCR1b00606
旧車の魅力って性能じゃないし。
その車の持つヒストリーとかそういったエモーショナルな部分がどれだけ響くかだし。
人によっては思い出とか個人的な場合もある。
青春時代からずっと乗ってるとか、若い頃に欲しかったけど買えなかった車だとか。

オレは日産党じゃないから共感はできないけど、そういう人にとって純正状態に価値を見出す感覚は理解出来るかな。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa11-v1CU)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:40.59ID:wYhxvD3Ca0606
多様な価値観を理解できないバカは相手しないことにしてる
0778764 (テトリスW 6ae8-znNl)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:35:20.91ID:UGyyCbMA00606
>>777
そいつに乗っていたのが正に俺だ
しかもVVC付きのローバーエンジンだったから
超軽量でパワーもそれなりにあった

でもエンジンが糞だと
やっぱり飽きるよ
最後は本当につまらないクルマで飽き飽きしていた
ディーラーの対応も糞だったしね
おまけに買取りが80万とかww

次はBAC Monoを購入する予定
勿論、ポルシェは保管しての増車だ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-v1CU)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:18:53.08ID:6FyZaGJ2a
今週末ドライブしよっと^^
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-v1CU)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:58:57.36ID:52gqh4HXa
ギャフン!
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a1b-Usof)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:50:42.20ID:Pb0QwD2+0
現在718ケイマンに乗っています。
今度718ボクスターを注文しようと思っているのですがレーンチェンジアシストは必要だと思いますか?
ケイマンは比較的後方視界が良いので付けませんでしたがボクスターは悪そうなので迷っております。
あとボクスターだとシートヒーターもあった方がいいですか?
オープンモデルが初めてなので実際に乗ってる方ぜひ教えてください。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-zJoZ)
垢版 |
2022/06/08(水) 17:20:08.60ID:iupJo83H0
>>784
レーンチェンジアシストはあった方がいいです。クローズだと左後方の視界は絶望的です。
シートヒーターは好みですが、あった方がいいと思います。
冬はオープンカー乗らないイメージあるかもですが、比較的気持ちよく乗れるシーズンの一つです。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-5DsK)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:09:15.82ID:quny1q/A0
シートヒーターは必要
レーンチェンジは不要
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d91-tGZ8)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:18:22.54ID:8F8w3NRE0
両方ともなくて困らない
後から後悔するなら付けとけばいい
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:50:17.56ID:DnBOQZQ70
>>789
どんな車でもそう

一度つけたオプションの中で利便性を感じたものは、無いと物足りなくなるものさ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-5DsK)
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:06.31ID:tJ5Dtx4X0
本当に心地いい時しか開けないなら不要
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-tGZ8)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:37:38.29ID:8lVntmS+r
冬でもだいたい幌開けてるけど
東京でシートヒーター無くて困った事はないな
膝掛けあれば充分
前乗ってたボクスターには付いてたけど
今乗ってるボクスターには付いてない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8647-znNl)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:52:17.14ID:RJ28dL+s0
>>797
未だに迷ってる時点で
貴方の判断ミス

付けとけば良かったのさ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-ItJ6)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:34:50.15ID:lfj81sohp
>>784
こういうブラインドスポットミラーをつければ?
Amazonで1000円くらいだけど死角消えるよ

https://i.imgur.com/TBzgYMx.jpg
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-HPos)
垢版 |
2022/06/09(木) 13:11:39.85ID:Uubh+D0Yd
>>797
シートヒーターはいらないけど(非オープンだからもあるけど)
ベンチレーションは一度味わうと必須だね

電動シートは
ちょっと乗りやすくなる程度
無駄に調整箇所多いから
ベストポジションがかえってわからなくなる

車種やグレードによって
体型合わせのシート出始めたね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-tGZ8)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:33:09.77ID:3yP798m2r
シートヒーター
バッテリー食うから
あまり乗らない人はスイッチ入れない方がいい
バッテリー上がりの原因になるし
バッテリーの寿命が短くなる
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-ZiyG)
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:22.46ID:1xCSFz8T0
911とKHは似てるんだよな。加速であのフロント浮く感じが
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 16:55:34.93ID:JnQCP/cp0
シートベンチレーションは前付けてたけど涼しさをあまり感じなくて結局真夏でもあまりONしなかった
ベージュレザーだからそもそもそんな暑くなかったのかな?
今はGTSインテリアでアルカンターラだからベンチレーションは無しだけど全く恋しくならない

シートヒーターは必須
バッテリー心配してONしないとかないない
スポーツカーなんだから劣化やトラブル気にして使い控えて乗るもんじゃないよ

ステアリングヒーターは足車についてて非常に快適
ボクスターにもつければよかったと後悔している
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8628-A+q1)
垢版 |
2022/06/09(木) 18:05:48.30ID:qlS9vAuz0
普通、車好きはメーカー名で車を語らない。
ベンツだってどうせAクラスを見栄で乗ってたんだろ? 
718のスレでベンツの話とか聞いてないし、718の話ができない時点でシートヒーター付けられなかった貧乏か本当は乗ってないかのどっちかだよね。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-tGZ8)
垢版 |
2022/06/09(木) 20:10:26.24ID:qfDWOhtCr
>>805
Gクラスはシートヒーター冬季に毎日使ってたら
大きなバッテリー1年少しであがったよ
なかなかウソが下手だな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 20:52:06.70ID:JnQCP/cp0
ベンツがAクラスだろうが何クラスだろうがなんでもいいだろうに
仮にAクラスだったとしてもこの議論には関係ないでしょ
いちいち突っかかって見下そうとするのは良くない

ちなみに暖房の効率として直接加熱や輻射加熱は空調に比べて格段に高い
シートヒーターつけてその分暖房を弱めた方が暖かいし、バッテリーにも優しいし、燃費もいいよ
これでバッテリー上がるようだったらもう少し乗ってあげるか、弱ったバッテリーを変えるかした方がいいよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d91-tGZ8)
垢版 |
2022/06/10(金) 06:21:20.20ID:UPvIlfUG0
新車で買っ方からメルセデスケアでバッテリー交換は無料だったけどね
そういえばサンルーフも一年で故障
リヤカーゴスペースの窓に貼ったアンテナ剥がれてきた
燃費悪いし、乗り心地悪いし、ハンドリング最悪、エンジンは回らない
一年半で売ってボクスター買った
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-g4lN)
垢版 |
2022/06/10(金) 07:04:24.55ID:DGnFYynoa
メルセデスは乗ったことないんだよなー。
MT教の信者なのでw

サブというかメイン車の4駆MTハッチのスレでは、
A45を崇拝してる輩が居たりしてるので、エントリーでも信者が居るくらいだから、
ダメ車では無いと思ってたんだけど。
品質悪いんだねぇ。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-tGZ8)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:10:24.48ID:HfUzNnxwr
>>815
アウディの四駆やGクラスは
オーストリアのブフシュタイン社製
ボクスターもオーストリア製
ドイツ製造ではない
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-A2u8)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:50:06.94ID:Wv9y1tuHr
>>816
718ボクスターなら全てポルシェのツッフェンハウゼン工場製な
981はマグナシュタイアのオーストリア製だったっけ?

シートヒーターありのボクスターからシートヒーター無しのボクスターに乗り換えたって書いてたけど、中古ならシートヒーターに拘ってもしかたないもんなw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d91-tGZ8)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:38:01.94ID:UPvIlfUG0
>>817
中古でなくても、納期を考えオーダーではなく
吊るしのボクスターなら希望じゃない仕様はある
BOSE要らない、オートエアコンがよかったなど
細かい仕様は希望じゃなかったはある話
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b94e-yUFJ)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:19:12.05ID:Uo+jqhJs0
九州でもシートヒーターは付けててよかった。良く使う。ベンチレは高かったので、オートエアコンやめて、ベンチを入れたけど、まぁ時々使うくらい。走って興奮することも時たまあるので、クールダウンに良いよ笑。
ステアリングヒータもつけてるけど、すごく制御が良く心地よい。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-tGZ8)
垢版 |
2022/06/10(金) 12:47:35.66ID:uki8/1ADr
>>817
君がボクスターの新車を買ったことないのは
よくわかりましたよ
中古を馬鹿にする失礼な人格も
ネットで調べた事しか知らないのもね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-zJoZ)
垢版 |
2022/06/10(金) 13:27:47.61ID:/45JrRlL0
>>816
車両によるでしょ〜
俺のはシュトゥットガルトだったよ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-A2u8)
垢版 |
2022/06/10(金) 13:36:32.29ID:Wv9y1tuHr
>>820
新車を買ったことなくて中古を馬鹿にするって、所有したことないってことじゃん、それはないない

新車でしか買ったことないよ
ボクスターにシートヒーターは必須派秋~冬がオープンのベストシーズンだがシートヒーターと暖房をつけての夜景ドライブが至高
春は花粉という宿敵がいるから開けないw
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 21:18:54.41ID:COew9cQr0
バッテリー上がり、バッテリーの消耗を気にしてシートヒーター使わないとか貧乏の極みだなww

読んでて哀れにすらおもえてきたわ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-gz30)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:28:59.02ID:deeSDdoP0
>>824
都内でも厳冬期はさすがにきついぞ
春の日光か秋の軽井沢が気持ちいい
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-gZpb)
垢版 |
2022/06/11(土) 15:04:30.54ID:XmQzmArt0
手袋とニット帽も欲しいね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-iqnj)
垢版 |
2022/06/11(土) 15:18:36.10ID:MjEXy8yud
誰かPJに
GT4の説明間違ってるって伝えて

4.0リッター水平対向6気筒ツインターボ。全てのファクターが、感情を揺さぶります。このエンジンは4.0リッターの排気量から、最高出力309 kW(420 PS)を生み出します。レブリミットは8,000 rpmに達し、マニュアルトランスミッション仕様車の最大トルクは5,000~6,800 rpmの回転域で420 Nmを発生します。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-K8pz)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:27:51.44ID:hCD7V27t0
rufだろ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-J9+C)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:22:58.86ID:/xP1f2yha
いよいよ今年のルマン24時間がスタートするな
ポルシェ頑張れよー
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-fRKS)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:46:37.04ID:RA7UIcPzd
718ボクスターGTSって犬猿されますか?なんで4,0にしなかったの?とか嫌味言われますか?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:56:47.49ID:YECtG1ND0
>>834
まあ知ってる人からみたら、
新車で無理して買ったから乗り換えられなかった
GTSが欲しかったけど中古で無理して買えるのが4気筒版だった

このどっちかに思われるだろうね。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-fRKS)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:27:54.05ID:O1Q5B0ood
>>836
6MTのクレヨンの認定中古を購入候補にあげていましたがやめておきます。ありがとうございました。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037d-FYzh)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:32:19.67ID:09+ApDhr0
>>834
全然いい選択肢だよ
自分が感じる良さが全て
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-FYzh)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:47.17ID:6ENoUBAba
そんなことないよ
レガシーリスペクトはいいことだろうけどね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-qPXZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:08.00ID:LlmyDIdCd
ターボでもいいが4発は、、、
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-535L)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:00.15ID:0PDf0a7+d
レガシーリスペクトとか悪質なデマ
完全バランスエンジン6気筒と不等長4気筒はエンジンそのものが違い、その違いが回転のなめらかさ、振動、音等に違いが出て4Tは微妙と言われている。
リスペクトとか言っているのはこのスレだけ。
こんな悪質なデマでこれから購入する人を誑かすのは荒らしよりたちが悪い。
特にGTSはGTS4.0があるから素やSとも状況は違う。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-4eeZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:20.21ID:cVsn4Q9s0
たしかにリアルでは4TとかNAとか言ってるのはちょっと変な奴ばかりだな
だいたいポルシェ、速い、すごいで終わる話よ
ネットでは981が神格化されているがなんならリアルでは絶対的に速い4Tのほうが評価されるまである、見た目も現代的でかっこいいしね
ちな元718素乗り、現981素乗り
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-qPXZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:43.87ID:LlmyDIdCd
4発は失敗だと思ったらポルシェ自身も変更したんだろ
718って名前まで付けといて6発に戻すとかよっぽど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況