X



【SUBARU】新型 アウトバック Part11【BT OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-ch21 [202.214.198.196])
垢版 |
2022/03/11(金) 22:55:55.26ID:9onHnrfcM
それは、よりよく生きるための選択。

 "新型『レガシィ・アウトバック』"についてマターリと語り合うスレです

■日本仕様
https://www.subaru.jp/legacy/outback/

■海外仕様
・北米モデル
https://www.subaru.c...s/outback/index.html
・豪州モデル
https://www.subaru.com.au/outback
・英国モデル
https://subaru.co.uk...iew/all-new-outback/

前スレ
【SUBARU】新型 アウトバック Part10【BT OUTBACK】
http://fate.5ch.net/....cgi/auto/1644361520

オーナー様、購入検討中の方、其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
荒らしと思わしきは華麗にスルーで。荒らしに反応するのも荒らしです

*スレ立て時は1列目に以下の1列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-z6wT [153.170.199.2])
垢版 |
2022/03/12(土) 06:57:27.04ID:DzFIwYeo0
この質感と自動運転のレベルなら外車だと800万以上はするだろうから格安だと思う。
けど、500万出せる人は日本には多くない。
物価高騰・円安進行のお陰で日本がますます貧しくなっていく。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-nblh [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/12(土) 09:03:55.75ID:dVQt3L1o0
>>2
このスレッドには購入者か購入検討者かプラドの方しかしないので、ここでそれをいっても仕方ないかとは思います。
そもそも上にはもっと高額な車種もありますのでそこまで無理して購入する金額でも特別な車種でもない気もします。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b28-pPbi [153.183.234.14])
垢版 |
2022/03/12(土) 09:30:01.07ID:jFDiN0aJ0
予算のない人の受け皿がフォレスターでもあるんだろうね
ただ他銘柄のモデルと比較して快適装備や燃費面で大きく劣るし
かといって今のフォレスター価格に+60万でHV化したら今度は割高な気もするし
端から他銘柄は買わないスバリスト以外には段々売りにくくなりそう

アウトバックが売れない理由の一つもその辺にあるんじゃない?
BTの感じって、燃費は捨てて快適性やAWDに振った、ランクルに近いコンセプトに見える。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Z/6H [49.98.219.54])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:56:57.06ID:IN7PWzEUd
950した人いる??
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Z/6H [49.98.219.54])
垢版 |
2022/03/12(土) 11:26:25.41ID:IN7PWzEUd
>>4

ランクルにアイサイト載ったらランクル買うな。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Z/6H [49.98.219.54])
垢版 |
2022/03/12(土) 11:56:56.77ID:IN7PWzEUd
>>7
砂漠行くまでに役立つよ
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-nblh [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/12(土) 13:19:52.18ID:dVQt3L1o0
>>4
フォレスターに乗っている人は好きでそうしているのであって、予算がないからフォレスターにしたわけではないと思います。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Z/6H [49.98.219.54])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:27:55.28ID:IN7PWzEUd
>>10
予算ないからフォレスターって人いるぞw
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-3kjm [106.154.156.161])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:32:23.96ID:v5NpuutUa
>>11
これ、ステアリングスイッチにでもボタンあれば良いんだけど、自動で表示してくれんもんかねぇ。
なんか発動条件定義出来そうな気がするんだが。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b28-pPbi [153.183.234.14])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:04:45.49ID:jFDiN0aJ0
>>14
まあ、そういう人「も」って言ってるから・・・

>>15
トヨタやマツダはコーナーセンサーが反応すると360°カメラに切り替わる車種がある。
ダイハツもロッキーとかステアリングにカメラ切り替えボタンがある
スバルもせめて、どちらかには合わせてほしいよね・・・
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-q2XF [121.80.142.133])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:28:37.98ID:34e6+lPp0
viewボタンわざわざ触りに行くの少し面倒だしステアリングに欲しいな
その代わり音声認識いらん気がする

今日初めて高速走ってきたけどアイサイトもXもやべーな
レーンキープとACCで座ってるだけ+Xのレーンチェンジも便利だしこれは人がダメになるやつだ
すげえ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-iUba [126.54.120.249])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:54:38.84ID:UuOoeIkB0
ハンズフリーの速度制限緩和とか
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-4asY [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:06:49.69ID:dVQt3L1o0
>>20
紙のマニュアルに記載のないものは増えないと思います。
そういえば、ウィルダネスにはアイドリングストップのショートカットがあるのですよね。
その後に発売されたS4からは削除されているのでウィルダネスだけのようですが。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-2762 [126.95.192.49])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:17:36.13ID:Bzv0Gl9n0
>>5
ん?呼んだ?
先日950登録してきたよ。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdb3-Z/6H [110.66.130.44])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:54.54ID:3W+vUUGj0
>>23
計算書どうしました?メーカーに数字聞きました?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd81-el1i [110.54.32.63])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:49:25.01ID:OaRBloiF0
ウィルダネス、新車出てるね
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-2762 [126.95.192.49])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:54:07.78ID:Bzv0Gl9n0
>>24
メーカーに数字聞いたよー。
ちなみにグレードとオプション何になるかな?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdb3-Z/6H [110.66.130.44])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:56:10.56ID:3W+vUUGj0
>>26
XBで電動テールゲートです。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dc3-lU8m [124.18.84.61])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:11:06.35ID:iWmnHcvm0
今日は大人3人乗車、ゴルフバック3つ でゴルフ場までドライブ。
ジャガー乗りとメルセデス乗りの同乗者に内装、乗り心地、アイサイト褒められたわ。
これで400万代なら安いな。と。
800万オーバーの車のオーナーにそう言われて嬉しく感じた。
3人3バック乗せて高速でのパワー不足も感じなかったのは嬉しい誤算だったわ。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-pQnC [60.146.97.9])
垢版 |
2022/03/12(土) 20:06:07.44ID:zSmhgsSs0
目的地設定してナビ使ってる時に
ナビの音声案内発動するたびに
聴いてる音楽のボリュームが下がってしまうのはしょーがないの?

音声案内の音量を0にしても
どうしても聴いてる音楽のボリュームが下がってしまう


詳しい方いましたら教えてください〜
2月納車のXB乗りです。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b59d-b1wu [202.129.178.213])
垢版 |
2022/03/12(土) 21:04:25.74ID:BgG8rmXx0
>>30
それで思い出した
俺は県境に住んでる
隣の県に入るといきなりデカい音で「ナントカ県に入りました」って言う
普段音楽のボリューム、ナビのボリューム10で過ごしてるんだが、それはボリューム16なんだよw
びっくりし過ぎてハンドル引っこ抜きそうになった
しゃべってる間にハンドルのとこでピッピしてボリューム下げたけど、あれってナビとボリューム別なんだな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-2762 [126.95.192.49])
垢版 |
2022/03/12(土) 22:01:51.57ID:Bzv0Gl9n0
>>27
であれば、私も同じなので使い回しできると思います…。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdb3-Z/6H [110.66.130.44])
垢版 |
2022/03/12(土) 23:15:42.34ID:3W+vUUGj0
>>33
メーカーのどこに聞けば教えてくれました?数字聞いて計算する感じですよね?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-z6wT [153.170.199.2])
垢版 |
2022/03/12(土) 23:18:04.94ID:DzFIwYeo0
確かに音声操作使わない。
2ヶ月半3000km乗って全く使わない機能。

@音声操作
Aオートビークルホールド
Bテレビ
Cシートメモリーボタン
DアイドリングストップOFF
E運転席ディスプレイの地図表示

逆にダメだけど、一般道の自動運転は使いまくり。幹線道路の渋滞時なんかハンズオフでいいじゃんって思っちゃう。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63f5-pPbi [203.171.10.156])
垢版 |
2022/03/12(土) 23:18:08.88ID:tiEdL8WZ0
>>28
バカにされてるの分かんないのかな
パワー不足感じなくてもジャガーやメルセデスみたく余裕はないやろ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cda2-mvcz [220.247.2.217])
垢版 |
2022/03/12(土) 23:38:19.74ID:8eb3tIev0
>>28
コレ、馬鹿にされてるの気付かないメンタルって立派だなぁ…
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-4asY [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/13(日) 06:25:00.72ID:cEUgIFLw0
>>40
こういうものは使い方や価値観があるので否定しても仕方ないのです。
自宅でグーグルホームやエコーデバイスを使っていたりするのと一緒で運転中に音声で調べ物をしたり音楽を流したり家電の操作をしたり使い方はいろいろあると思います。
今の時期だと自宅が近くなったら音声で風呂を沸かしたりリビングの暖房をいれたりもできます。
それに価値を感じるかは人それぞれですが道具は試行錯誤と使い方次第ですよ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb38-50pW [119.231.99.162])
垢版 |
2022/03/13(日) 18:39:11.18ID:56YcrGdP0
アイサイトXとナビ機能別にしてもらいたい、
社外ナビ使いたいんだよ、スマホアプリナビは嫌だし
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-2762 [126.95.192.49])
垢版 |
2022/03/13(日) 19:30:56.98ID:77TrBX5z0
>>34
数字聞いて計算だよ。
お客様センターに電話するといいと思う。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bde-mvcz [153.184.73.29])
垢版 |
2022/03/13(日) 19:38:29.01ID:qLLHewoG0
>>46
デンソーがいる限り絶対に無理

昔、ザナヴィっていう日産お抱えの電装会社があったけど
他社より遥かに周回遅れの性能で、平成16年位まで純正ナビにカセットテープ付けてたような所ですら
メーカーごとクラリオンに吸収されて無くなるまでずっと日産にナビ供給してたし。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Z/6H [49.97.21.66])
垢版 |
2022/03/13(日) 20:08:07.87ID:ezA2SlBLd
>>49
いくつでした?諸元。
よければ教えて欲しいです。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-epAA [49.104.25.244])
垢版 |
2022/03/13(日) 20:17:27.51ID:cgGWPjIgd
お葬式の?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-AASf [49.98.78.15])
垢版 |
2022/03/13(日) 20:52:27.24ID:RYmyvCsCd
https://youtu.be/yG6Ic5PuSxc
五味ちゃんのアウトバック雪上試乗上がってた
前回(市街地)に比べて明らかにテンション高いのが面白いw

自分でも乗ってて思うけど、この車、田舎の高速道路最強だわ

後、iG075との相性も良さそう
元々自分の中でも候補だったタイヤだけど、もうこれに決めちゃって良さそうな感じだな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d562-oHAj [122.135.199.160])
垢版 |
2022/03/14(月) 23:48:03.42ID:pmGb621s0
信号青になったのをピコって教えてくれるのに感動した
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2528-b1wu [114.163.85.133])
垢版 |
2022/03/15(火) 00:28:46.82ID:1tI3wVdB0
ちょうど1年経ったからか、YouTubeで上がってきたので、いっしょに味わいましょう。

俺たちのスバルw

https://youtu.be/WrpvezU1Knk
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd81-el1i [110.54.32.63])
垢版 |
2022/03/15(火) 05:07:38.20ID:ClAtQdTr0
>>62
実はBSも信号認識はしてるっぽいよ。
たまに赤信号の絵が出てきたりすることがある
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sacb-qvE3 [27.85.207.5])
垢版 |
2022/03/15(火) 10:08:16.85ID:ls7nNUNra
>>71
そうなんだね
たまに出てくるから不思議に思ってたよ。

あんまし乗ってないし、アイサイトも使ってないwww
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-rpHx [153.173.28.135])
垢版 |
2022/03/15(火) 11:52:47.61ID:MJIhbOqa0
ドア下サイドシルの泥汚れで、どう頑張ってもスカートが汚れるのですがw
なんでフォレスターには汚れない工夫されてるのに、アウトバックには採用されて無いのか解せぬ!
上手い対策してる方いらしたら、是非ご教示願います…
ちなみにオプションのスプラッシュガード付けてます
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcb-yXHV [219.100.55.217])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:16:43.04ID:dfkAkiTNM
>>66
カットオフ電圧の設定は高いに越したことはないと思うので、12.2Vとかで試してみて、自分が望んでいる駐車監視の稼働時間が確保できるかだね
ただ、それでもバッテリーに良いことは少しもないと思うので、気になるなら精神衛生的にも補助電源導入するのが良いと思う

icellとか良いんじゃね?
みんカラでも導入してる人いたと思う
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-yBeI [14.101.55.59])
垢版 |
2022/03/15(火) 13:23:09.64ID:ygGkd2uY0
来月頭納車予定なんだけど、現オーナー達でアイドリングストップ気になる人はキャンセラー付けました?
調べても、付けてる人どころかレヴォーグ用のが流用出来るかどうかとか曖昧な情報しか見つからない…
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Z/6H [49.96.46.230])
垢版 |
2022/03/15(火) 14:27:51.87ID:elDFfUzyd
>>74
あれが原因で上がることはないだろうね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-4asY [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/15(火) 14:57:24.55ID:cR9BWt060
バッテリーを長く持たせるのは、結局のところ充電ができる程度に通勤などで毎日それなりの時間運転してあげることですね。
駐車場監視などで目安にしている電圧よりも電流値(主に充電率)が重要ですが、頻繁に乗っていればそれほど気にしなくて良い気もします。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-+/ex [106.128.158.27])
垢版 |
2022/03/15(火) 14:59:18.44ID:kGnvyNl3a
>>75
コメントありがとう。
最近の充電制御バッテリーは充電放電に強く出来てるとの事だったのでアイスト搭載車なら駐車監視で使っても大丈夫なのかな?って思って聞いてみました。
やっぱり悪影響は悪影響なんだねぇ。

まさにicellの導入も考えてるんだけどなかなかのお値段だからバッテリー消耗経費と外部バッテリー購入とどっちがお得なんだ??って悩んでしまってるw
もう1つの懸念点はこの車はヒューズBOXが運転席側だからバッテリーを助手席下に仕込んだ時に配線取り回しが大変そうなんだよなぁ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-4asY [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/15(火) 15:08:03.43ID:cR9BWt060
>>76
気にはなりますが気になるが故に乗車時の一連の動作は癖として慣れますよ。
注意事項の承認→自動車のマーク→アイドリングストップ→マップ(戻す)
どちらかというと高速道路の長いトンネルに入る際の内外機循環の操作ほうが運転中で目を離すので気になります。
エアコン切り替え→内外機循環→マップ(戻す)※主にアイサイトで運転支援中
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2528-b1wu [114.163.85.133])
垢版 |
2022/03/15(火) 16:50:19.17ID:1tI3wVdB0
>>79
アイスト使わないとバッテリーの保ちが全然違うよ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-yXHV [49.96.46.124])
垢版 |
2022/03/15(火) 17:51:20.00ID:v8VIp1cRd
>>80
運転席のヒューズBOXと助手席側との間の配線取り回しなら、ハンドル下からセンターディスプレイ裏に大きめの隙間あるので、配線通し使えば簡単に通せるよ。
んで、助手席側に通した後、シート下への配線は、センターコンソールの左下の樹脂の際に押し込んでいけばOK。
なんなら配線保護スリーブ被せてまとめて通せるし押し込める。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf7-3kjm [153.171.29.22])
垢版 |
2022/03/15(火) 19:53:48.24ID:cmcmfT0k0
icellいい値段だね。俺ならポタ電買うかな。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb9d-+/ex [119.63.125.3])
垢版 |
2022/03/15(火) 19:59:06.63ID:pQv8z2kW0
ポタ電を避けてicellを選ぶ大きな理由は夏場に車内に放置して大丈夫な試験がされてることだろな

所でぜんぜん関係ないんだけど
AndroidでBluetoothリモコン使って任意のアプリを立ち上げる事って出来ないかな?

やりたいことは以下
・適当なBluetoothリモコンを車のどこかに設置
・スマホとペアリングしておく
・リモコンのボタンに応じてアプリを起動させる
・ok googleなど
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-nblh [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/15(火) 22:26:59.22ID:cR9BWt060
>>91
アプリの立ち上げならアンドロイドのグーグルアシストの音声操作で呼び出すことができますよ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e8-W4zD [61.194.165.18])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:03:49.52ID:c+40SDdy0
>>83
これやってみたらエアコンのON OFFショートカットが消えるじゃん! なんだこの駄目システム
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d562-oHAj [122.135.234.82])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:46:35.74ID:/kG3oTyg0
エンジン切ったあとも真ん中のタッチパネルのやつ付きっぱなしなのは、オフにできないの?
すぐにsee you になったので良いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています