X



【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 20:13:52.83ID:aDOX/n6q0
前スレ
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599317044/
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613579080/
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625203010/
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638583554/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 00:24:03.18ID:Z2mDyCHM0
要らないんじゃ無いか
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 08:28:49.35ID:0yK49a4n0
6日まで書き込みがあったんだけど落ちていたので驚いた
最近5ちゃんが異様に重いことがあったので、何かトラブル発生に巻き込まれたのかもね
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 09:53:48.30ID:+u29KP9W0
iPhoneの充電ができない
充電マークは出てるのにどんどん減ってしまう
ケーブルは替えたばかり
充電器部分がダメなのか

なんならUSBを増設した方がいいのかねえ…
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 21:51:59.65ID:AffbXvBc0
オイル交換してきた
気のせいかアイストからの再始動が静かになったような気がする
値段もガソリンのように高騰してなくて良かった
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 23:05:21.18ID:eWNViX2t0
高騰と言うか
値上げされてても気づいてないだけじゃないの
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 12:55:37.44ID:x2DTMVNN0
拡大ミラーは俺も使ってるけど
そもそも窓が小さすぎ、ピラーが邪魔、ピラー上下の角度差で歪んで見える
ってのがどうしようもなくて
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 07:56:48.80ID:VdGZtqs70
昨日スーパーの駐車場にパールホワイトのピカピカのインサイトとまってたけどかっこよかったわ。今別の車乗ってるけど正直乗り換えて少し後悔してる
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 10:13:08.39ID:tS9HLsok0
無限のリヤスポ付けてた白がショッピングセンターの
駐車場に停まってるのを見つけて
この羽いいよね欲しいなーと言ったら
嫁が一言
要らんわ。

女にはわからんのですよ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 12:30:18.82ID:OHMkgEPE0
あの手の装飾品をつけてるクルマはだいたい運転が荒っぽいという印象があるからな
さらにスモークまで貼ってたらなるべく近づかない
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 18:51:25.23ID:3qdUPRij0
1個はキーレス持ってるんだけど(妻用)、自分のはキーレス無しで不便だなと思い、ヤフオクでキーレスゲット。

しかし登録がうまく行かないんだよね
何がダメなんだかなー

もちろん電池は新品に交換して、ボタンを押した時には赤くピカっと光るんだけど

一応動作確認済ってあったんだけど今回ゲットしたヤツがダメなのかなあ

キーレス自分で登録した人いませんか?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 04:49:57.67ID:mD2+84NN0
じゃあYouTube観ろよ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 13:42:44.24ID:G1WlA4r70
もしかしたらV刻印とかL刻印とか関係あるかも…
元々持ってるインサイトのカギはL刻印でヤフオクで落札したのはV刻印
中の送信機の部分も色が違ったわ

もう!
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 18:30:24.10ID:uj7hqmcs0
タイヤ確かに代あがったなぁ
見積もりだしたら純正指定のヨコハマエコよりちょい安い位だったヨコハマブルーアース(対磨耗と燃費性能グリップ性能全部上)が処分料工賃コミコミで7万強だったので以前より確かに10%は高く成ってるな

185/55r16だとオートバックスとかの安タイヤでも結局コミコミ6万代にはなるけどこっちは俺の使い方だと3年でひび割れ割れで溝も無くなるから安いなりで安物買いになるんだよな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 07:07:52.17ID:EDMbqXkg0
>>56
30万ぐらい?
中古で買った時に知人から取り外し一式10万で譲ってくれる話があったんだけど、積雪地なのと見た目が年齢不相応だったので諦めた。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 10:13:27.43ID:f9nMyPvn0
30万の価値も無い車に
30万の外装品って
本末転倒
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 22:42:35.77ID:sjIxeRJ80
>>60
それは底値になった30万40万のポンコツ買った奴の口から出る言葉だな

新車やそこそこな中古で買い長年大事に乗って来た様な奴ならそんな現中古相場云々で手加えるかどうかって頓珍漢な思考は出てこないと思う
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 17:48:52.85ID:36T0E4bL0
125の免許とってバイク乗りたい
250以上だとコケて自爆するから125まで
90でもいいかも知れない
時速30kmの規制がなければとりあえずいい
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 22:17:29.03ID:5AChf8rL0
>>72
自爆して死んだら終わりだから中型は要らないと言ってるだろ
パワースピードは原チャリでも十分だが規制速度が30kmではダメだと言ってる
読解力つけろ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 23:05:13.84ID:k5ppG6+m0
なんだかDV男が言いそうな書き込みだな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 07:55:22.96ID:q6D/EXem0
全く…
せっかく車も2輪も大好きで乗ってる俺様が親切で言ってやってたってのに笑

これだからロジカルな会話が出来ない中卒高卒は…笑
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 08:00:01.28ID:eh/+TjVX0
アスペルガー症候群
「相手の心情を表情や言葉のニュアンスから察することが苦手」「場の雰囲気を読むことが難しい」などが多いです。
「特定の対象に対して強い興味を示す」「反復的で機械的な動作が見られる」「こだわりが強く、状況に応じた柔軟な対応が難しい」などが多いです。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 11:39:01.77ID:OICS7MIY0
https://i.imgur.com/776qcgb.jpg
このアイテムを扱ってる
専門店もクズが多いな
近寄りたくない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 09:29:25.55ID:2UBbWDP/0
冷房をつけるようになると
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 00:01:58.48ID:zUN3uOBH0
去年父の葬儀で煙突をズッと眺めてたら職員さん「今はケムリは見えんですよ」と説明受けて驚きました。
ファミレスでマイバッハやRRキーを見たら感動するけど
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 08:55:43.79ID:yeetzjya0
イーコンオンだとその分ハイブリバッテリー使うってこもだからOFFにしたらその分長持ちしそうな気はするな
俺は常にOFFにしてるけど
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 19:39:27.21ID:zyqkVTTb0
そろそろ乗り換えどきかなーと思ってるんだけど、欲しい車種が見つからないんだよねー

2代目インサイトから最近乗り換えた人や、乗り換えを検討してる人いたら、次の車は何にしたか教えてくれませんか?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 20:14:43.62ID:LHwemV3A0
家族構成や主な使用目的がそれぞれあると思うが
それを教えて参考になる?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 22:09:39.29ID:LHwemV3A0
そだなー
将来、親の介護をする必要がある環境なら
シートが回転するタイプの車かな
助手席リフトアップのある車種
ホンダだとフリードとか

車椅子を乗せる事を見越してるとなると
車椅子を乗せる為のスロープ付きの福祉車両も
NBOXとかも出してるけど
ゆったりしたいならアルヴェルやノアかな
キャラバンとかもあるけど

高齢化社会には考えるべきかも
施設に入れても通院は基本、家族さんって施設多いから


通勤に使うのがメインなら三菱か出す予定の
軽の電気自動車ニッサンも出ると思うが良いと思う
ガソリン高いからなー
ウチは嫁は居るけど子供が居ないから
密かに考えてる

世帯持ちならハイトワゴンやステップワゴン
ノア休みヴォクシーも良いんじゃない

SUVならカローラクロスとかヴェゼル
セダン系ならプリウス
コンパクトカーがいいなら
フィットやアクアやノートオーラがおすすめ

こんな感じで個人的には考える。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 23:27:06.63ID:bvNH1jyI0
>>107
ZE2インサイト11年20万キロ乗ってたけど車検、自動車税、リビルドバッテリー交換と一気に費用かさみそうだったから去年中古のN-ONEツアラーに乗り換えましたわ
嫁さんの車で出かけることがほとんどだから自分のは足車用に軽でいいかなーと
まー正直乗り換えて少し後悔しとるわ
デザインもそんな古臭くないし燃費はいいし愛着わくし、インサイトほんといい車よ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/08(金) 07:01:02.70ID:0W1WzRjP0
>>112
ディーラーでリビルトのバッテリーに交換費用って幾らぐらいなのかな?
まだ10万キロ行ってないから自分が先に終わってしまう気もするけど一応知っておきたい。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/08(金) 13:06:55.86ID:03zPxTRA0
>>114
16,7万だったかな、工賃込みかどうかは忘れてしもうた

昔は暇さえあればドライブ行ってたけど最近はコロナで全然行かなくなっちゃったからなー
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/08(金) 22:47:47.50ID:0W1WzRjP0
>>115
有難う。
25万キロでも全然大丈夫という話も聞くけど、いくら壊れない車といってもこの先経年劣化も考えておかないとね。
実際にバッテリー変えた人はどんな感じなのかな?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/10(日) 06:41:03.06ID:vBq/pciA0
オレはECONオフ派
燃費走行にこだわってた頃はECONオンにしてたが加速悪いからオンにした
20万km走ってエンジンバッテリー故障ゼロだから結果オーライ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 08:48:07.75ID:K+CS+0iB0
アイストをキャンセルさせたくてデフロスター常時ONにしてると温度調節が難しい。頻繁にDからSレンジにするのも面倒だしやかましい。他にいい方法ないかな?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/13(水) 15:53:25.15ID:qunHdG5B0
センシング搭載で価格アップしそう
…てか売れたらze4の立場が笑
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/13(水) 16:49:30.79ID:u84H5Srt0
>>124
ZE4とは全くコンセプトが違うコンパクトでスタイリッシュなデザインは需要あると思うんだけどね。
無限エアロのとか今時の下手なスポーツモデルの車よりスポーツ車感出てるし。
ZE2のデザインコンセプトのままで最新の安全装備を付けた車が出るならまさに理想なんだけど
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 01:02:58.54ID:Ph8Mqi3R0
ZE2初代、やっと6万キロ突破。
IMA系は、ファン交換したくらいで何とか保ってる。
リアワイパーもスマートキーもつけてないが、改めて正解だったよなと思ってる。
でも、VSAつけなかったのは若干後悔してる。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 10:43:22.08ID:HXrGAuIP0
無限グリルいいよ 純正グリルよりカッコイイじゃん
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 21:34:35.89ID:fEnv7BsA0
無限グリルをメッキに塗れば良いんじゃないかな
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 12:27:17.58ID:+DAOP9nS0
エアロはやっぱモデューロがいいよ
無限はガキっぽい
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 15:38:17.01ID:FJreo2Qd0
ホムセンのやすいハイブリッド用オイル使い始めたけど少しだけ燃費下がった気がする
まぁそれでもリッター20以下になることはないが
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/27(水) 06:57:50.30ID:SSfFgWB40
>>147
IME交換する人自体稀だし、比較データは出ない類のものだろうね。
常時オンで現在16万k。加速がそれなりに弱っているけど馴れちゃって不満は感じない。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/27(水) 09:43:41.66ID:3go08/ku0
>>147
なる!
econ常時ONだとその分IME酷使してることになるからな
IMEバッテリー交換=車売り時だから
eiicon切って少しでもIMEバッテリー持した方がいい長く乗りたいなら
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/27(水) 22:28:02.15ID:VVS+U6eR0
そろそろ
アイドリングストップで送風になるのが気になりだす季節
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/28(木) 17:35:07.63ID:BUXr8Ww90
片道に24キロ
インサイト ze2じゃ厳しい距離だわ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/01(日) 18:05:15.47ID:tP7S+Cjv0
そろそろ自動車税の納付書が届く
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:56.11ID:EY4m06PB0
>>160
13年目の自動車税払ったけど
インサイトはエコカー減税車
重加算税にはならず34500円だった。
車検時も同じで重量税もエコカーは軽減されている。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 11:39:39.94ID:rnuHkOUR0
>>171
ありあり、環境負荷の優れたハイブリッド以上の車は、13年越えても自動車税、重量税は重加算にならない。
車検時に払う重量税は1.5t未満で15000円
これはただのガソリン車に比べても安く、ガソリン車は13年超でさらに高くなるからね。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 21:57:56.11ID:CMGowBE70
自動車税で高い安いとか騒げていいな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 17:31:21.81ID:7O2Fm7vN0
主に通勤や街中ちょろっと走る程度ならKでも問題ないけどな。ランニングコストも安いし。ただKに乗ってる奴なんかムカつくわ。
運転が糞すぎる。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 18:16:37.88ID:LP89fei/0
最近の軽はインサイトより
装備も内装も走りも良いよ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 19:44:02.75ID:weMB6jyW0
ホンダインサイト
千葉503の4106黒色
千葉県市川市357下り。
夕方夜間東京への通勤?からの帰宅時間帯
市川市、江戸川付近の 2車線4車線3車線区間を右車線法定速度前後の速度で走行。後ろに車が来るとブレーキを踏んで50キロ40キロと急減速をする煽り運転。
運転しているのはメス豚の男でちんちくりんおかっぱ頭の人相風体。年齢は30前後チーズ牛顔。
警察に捕まらない高等イジメとして ブレーキを踏んで後続車を攻撃する危険あおり運転、走行妨害をしている通り魔殺人鬼

暴行あおり運転が愉快だと笑い転げて走行している通り魔
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:15.86ID:eNn7r8t00
本格的な梅雨を前にワイパーゴムの交換もしたい
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 06:39:52.79ID:WgUzVx060
>>190
ああ、パッドと書くんだったな、すまん。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 07:07:00.84ID:FEUnCpOO0
中古購入して初めてタイヤ交換する段となり、サイズ確認したら指定よりも幅の狭いエコタイヤだった。
整備点検もしっかりやってるし目立つ傷もないしで上玉だったんだな。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 14:05:56.33ID:iJKds2sF0
今生き残ってるZE2は傷ひとつないピカピカに磨いてあるのが多いな
新古車あれば欲しい

しかし事故を考えるとACCは欲しいし難しところだ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 09:30:10.76ID:VcCd0Z1C0
次はニッサンさくらにします
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 17:31:45.61ID:ZaMNa6oy0
もう20年ぐらい経つのにデザインは全く古さを感じさせないし運転もしやすいし燃費も良くてそこそこ速い
ホント名車だよ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 18:04:10.56ID:ZaMNa6oy0
バカだから読解力ないなあw
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 18:59:03.77ID:ZaMNa6oy0
>>208
やっぱりバカだなあw
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 10:10:13.52ID:Q9ia8TIB0
インサイトのスポーツモードの走りは楽しいよ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 13:20:54.61ID:uAktp7vz0
これからの季節
冷房入れてもアイドリングストップすると
送風になるのが辛いな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 02:05:24.59ID:T/4mgLa10
俺はオイルはウルトラグリーンのペール缶でまとめ買いで、カースロープで自宅DIYで済ました。
20リッター使いきる辺りで多分手放すだろうし、
14840円だったからインサイト、エレメント込みで
3.5リッターなので
1回あたりのオイルコストは2597円になる。
自分でやってもエレメントが1000円前後なので
オイルエレメント交換だと
4000円くらい(オイル回収BOXが300円くらい、パッキン2個入り100円くらい)
これで+1000円〜2000円程度でやってくれるディーラーは良心的と言える。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 19:12:07.78ID:FUTnOK990
>>231
神経質すぎ
その理屈がまかり通るなら
ほぼ変えないパワステオイルや
デフオイルなんかもまめに交換しないといけないね。
ミッションも数万キロ数年程度でOKなのに
年2回交換すれば6リッター以上使うし
20リッター分なんて3年で使い切れるのに
その程度でオイル劣化するとか逆に根拠を示してほしい。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 21:20:13.42ID:xfBHQgVB0
あれが長文でどんだけ活字離れしてんだよバカ
長文で運転が下手そう!ってそんな根拠もない幻想丸出しはいいから。
アホ丸出しだなコイツ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 11:12:13.50ID:/YVF990e0
今朝右直事故で信号無視のおっさんに追突されて左側べっこり凹んだわ
助手席と後部座席の真ん中かなり歪んだけど家まで自走で40キロ帰ってこれたしインサイトちゃんかなり丈夫だなw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 13:38:32.79ID:P1c3k1Km0
なんで教えなあかんの
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 20:24:29.36ID:iGvDq2Pr0
今11.5万キロだ
乗り換える車検討してるけど決まらない
シャトルかフリードの新車出ないかな
ZR-Vは高そうだし
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 22:44:35.59ID:XuyFeUv20
お前池沼すぎだろw
245が二年前!って言ったからってなんで俺まで二年前ってことになるんだよwそんなこと一言も言ってねーだろw
この解釈の仕方よw
知恵遅れ丸出しw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 23:16:32.13ID:XuyFeUv20
勘違いしたんだろ?って見当違いもいいとこ。この解釈の仕方は異常だろw
常識的に考えても2年で13万も乗る奴がどこに居るんだよw
この子はキテレツすぎるw頭悪すぎw
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 23:21:47.52ID:YXTv59md0
246をよーく見直してみ
2年間で9万キロ乗った245をまだまだって言ってるよね?
で、俺なんか13.5万、がなんで2年間の話じゃないの?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 09:30:08.86ID:Y0AEmMYz0
バッテリーがヘタって交換したという話を聞かないしな。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 12:22:49.60ID:mKG804C50
241だが、
IMAシステムエラーが頻発して、ディーラーで診たらバッテリーがもう寿命ですと。走行距離はまだ8万キロ程度。車検も7月なのでもうかねかけるのは終わりにしようと。下取りにだしても0だと言われたので、10万付けてくれたトヨタでブリウス。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 00:26:49.97ID:xwx/Mv+X0
>>262

心中察します。
そんな事例もあるんだね。
ご報告有難う。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 08:51:42.11ID:Txax5sO30
>>262
新車のプリウス?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 11:20:46.96ID:li+1MSeD0
>>267
してくれる。本当に終わってたら無理だが。
俺は13万キロくらいでアラーム鳴ったがディーラーで見て貰ったらロムの書き換えで済むからって3千円くらいで完了
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 07:43:29.50ID:tVZtGPyt0
ボーナスの時期
周りの家にアルヴェルが急増中
インサイト肩身狭い
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 07:21:40.79ID:d34V3ZKF0
アルヴェル、ハリアー、ヴォクシー、ノア、プリウス、N BOXの多さときたら
うちの近所は流行り物に流される感じだわ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 13:04:34.45ID:E4nWPR5F0
でも、N BOXが前の家のガレージに止まってたら
買いたくなくなるよね
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 15:30:10.21ID:RwLtCu6D0
エンジン回転ずっと回して無かったのもあって今日田舎道でベタ踏みを久しぶりに(3~4秒)してみたんだけど全然加速力なくなってきたw

あとここ数年加速時にcvtの方からシャリリリリっとわずかに金属の摩擦音が聴こえるんだけどそんなもん?
現在10万キロ弱
フルードは4万キロ毎に交換
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 20:44:40.96ID:4utvRMN00
エアコンがいまいち冷たくならんのでディーラー持ってたらやんわり断られたわw
ボロい車だし、新車買う人以外は相手にするの辞めたみたいだな、そこのディーラーは。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 19:27:52.28ID:koLcOi7w0
>>285
改造車なんだろ?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 21:09:10.19ID:WaXnRVls0
>>285
うそつき
0292285
垢版 |
2022/06/27(月) 11:32:43.68ID:3ryS53SQ0
前回CVTオイルの交換行ったときにもそれは感じたが、今回ので確信した。
客(と思ってるかはわからんが)を選ぶのが悪いとは思わんので先に言っておいてくれたら
わざわざ行かないのにとは思う。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 14:01:00.00ID:lGZ6hr7D0
>>285
それ、何年目の車で
前回いつ頃交換してるのか、何年くらい経ってるか分かる?
車のエアコンは、家庭用冷蔵庫のような完全機密でなく、ゴムホースで中継される箇所なんか経年で
少しずつガスが抜け濃度が下がると冷媒機能が働かないから、その場合はガス補充で適正値に戻せば
効くようになるけど
機械的な部分でコンプレッサーが動いてない。とか、エアコン装置の腐食や亀裂でガス漏れやすくなってる場合なんかは、入れても直らないんで
ユーザーがそれ理解してなくて、トラブルになるのを避けて交換断る場合あるから
エアコン効かない原因を調べた上で、頼んでみたら?
俺の車が2009年の初期で2回チャージして問題なく使い続けてるから、チャージできるはずだけどね。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 17:16:39.80ID:3iONxo6z0
先週車検通した!
あと2年頑張ってもらおう!
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 19:01:56.24ID:TSl+Woqc0
なんで言わなきゃいけないんだよアホ!
コバックの90分のやつでタイロッドブーツ交換とブレーキフルード交換で8万いかなかったよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 07:11:35.51ID:T5IdNlwt0
エアコンの効き悪くなったから充填してもらおう。
そろそろタイヤも替えないとな。
去年コバックで車検通したけど、いい加減なところもあるから気を付けたほうがいい。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 06:48:47.47ID:uCFGLC9M0
去年コバックで車検通したけど、タイヤを4本とも外さずに目視で済ませているようだ。
というのは、後輪ブレーキシリンダーのオイル漏れを修理した際、アルミのホイールナットをエアで強力に締め付け、翌月のタイヤ交換で外す時に捩じ切れて発覚。
もちろん無償修理させたけど。
まあコバックが全部駄目という事もないだろうし、端折っても不具合が起こらなければそれでよしという考えもあろうし。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 07:22:06.31ID:pkkZEUHg0
見積りから余計なのを削ればどこも大して変わらないんじゃないの?
いくら壊れない車といっても距離伸びれば部品交換が必要になるし。
基本料金だけでみればコバックは確かに安いけどな。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 07:34:19.96ID:KjiTBs7G0
308は正論。
ずっとユーザー車検を続けているから必要な点検項目は把握している。
とはいえ、一発で通らないと時間の無駄になるので陸運支局周辺で予備車検やってもらってるよ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 14:30:03.57ID:m5yC3N3h0
サクラ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 18:50:17.20ID:3TJsiOgC0
ZR-V、フリードの新型、ヴェゼルのモデューロX待ち
その中から選ぶ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 16:12:22.03ID:SQJ8rIIp0
若葉マーク付けて
走ってる子がいるね
初々しい
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 07:30:21.42ID:cn5EGuFt0
>>317
UVじゃなかった?
そのお陰かどうか、長距離運転が楽だ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 07:33:03.49ID:FdpILopW0
まったく違う車だよね今のインサイト
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 12:40:12.20ID:ECZHDulG0
なんで違う車に同じ名前つけるんだホンダは

それはともかく今日20万キロ逝った
冬に車検通してあと2年乗りたいがところどころ錆びてきたし音も気になる
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 07:13:18.47ID:b5+gIJ2B0
積雪地なので冬期間は錆防止に週1ペースで下回り洗浄。
夏の間は4〜5回ケルヒャーで汚れ飛ばすぐらいかな?
時々BPシュプレーム吹いて一緒に水分拭き取る程度。
擦ると傷がつくのでワックスは使わない。洗車機なら問題ないだろうけどね。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 17:25:07.27ID:BALGOrN00
逆にうpの言い換えなんてある?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:28.46ID:eHDGxIwC0
>>328
長距離で付着した虫の死骸を取るついでみたいな間隔だよ。
融雪剤の散布量が多い地域なので冬場はマメに洗ってる。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 13:09:31.88ID:vi88ERbg0
洗車はスレチのような気がする。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 18:53:06.98ID:+yacG3jd0
裏に住んで無限エアロの白いインサイト乗りは
シビックに乗り換えたな

やっぱりホンダか
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 03:16:32.36ID:xfsK8C/I0
オレはもう何十年もまともな洗車はしてない
やるのは雨の日は必ず室内駐車場や軒下などで濡れた車体全体を雑巾で軽くふく
こうすると汚れが浮いて汚くなるが
その後雨の中に出て走ったり自宅駐車場も屋根なしなので雨のシャワーで浮いた汚れがキレイに流されて
雨がやんだら出来上がり
もちろん汚れが完全には落ちないがパッと見にはいつもキレイな状態
そして金や時間や労力も最小限
雨の日には必ず全体をふくだけ、せいぜい3分
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 12:46:27.93ID:5u3XoZ5G0
エンジンかけずにオーディオだけ使ってたら
うっかり2時間くらい経ってて補機バッテリー上がった

ジャンプスターターですんなりかかったけど
ハイブリッドでは初めてだったからちょいドキドキしたわ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 23:11:24.33ID:zT6lUr4o0
2009年モデルが13年超になるわけだが、ハイブリッド関係なしに税金って上がるの?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 22:23:34.07ID:ot5gpZNN0
>>356
ミッションオイルの交換が良いかと思う。
ZE2のトランスミッションは、湿式多板クラッチ+ベルトとプーリー。
普通のATは、流体クラッチ(トルコン)+歯車。
したがって、ZE2のATFであるHMMFは常に、
局所的に強いせん断力を受けて高温状況下にあるので、
オイルの分子レベルの劣化が激しい。
これは、エンジンオイルの汚れによる劣化とは性質がある程度異なる。
ディーラーでHMMFを交換してもらい、
ドレインプラグの磁石部分に金属粉が着いているかどうかを見てもらうとよい。
自分は年23000km位走行するのと、12ヶ月点検時に交換すると工賃がかなり安くなるので、
規定の32000km毎よりも早く、1年毎にHMMFを交換している。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/31(日) 01:31:20.61ID:jGttlm2p0
マフラーの触媒カバーが緩んでるとか?
発進のたびにガラガラ言う

ガラガラ音にもいろいろあるからね
どういうガラガラなのか
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/31(日) 09:55:54.12ID:WpfmxOov0
車検、いくらかかりましたか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 15:05:21.44ID:/yWZ6T0J0
ディーラーの車検ってやっぱり高いのかな
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 15:17:21.18ID:lGjMHYHO0
高いけど
その分しっかり点検してる感じ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 19:42:55.84ID:I/BtcBk70
安いとこでやっても1,2万ぐらいしか変わらんな
ディーラーでも変な担当者に当たったらだめだけどね
インサイトは丈夫なのか10年過ぎてるのに交換部品が少なくて安く済んでる
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 06:15:21.23ID:x0z4E0XP0
以前はユーザー車検だったのが、年取ると下回りの洗浄と点検作業自体が面倒になり、不具合修理の手間を考えても車検専門業者やスタンドに任せるほうが楽だと思うようになった。

オイルで思い出したけど、昔は取説に5,000qとか10,000qごとに交換と書いてあったのが今はもうないんだね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/03(水) 07:17:08.01ID:Ja5opLXD0
>>370
普通に走る分には3万キロ程度は大丈夫というオイル工業学会の報告があるからそれを参考にすればいい。
この車でオイル落ちというのは無いと思うが、交換スパンを長くするなら量のチェックは必須だね。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 06:29:20.50ID:mINaUg8b0
年1万キロ走行で、12か月点検に出すのをやめてからは車検時にフィルターと一緒に交換。
今の国産車にオイル落ちなんて滅多にないけど、外車に乗っていた頃からの習慣で量は時々見てる。
近所のGSは3000キロ毎推奨(笑)
セルフ以前はボンネット開けさせて「こんなに汚れているとエンジン壊れますよ」で通っていた時代の名残だろうね。
それが出来なくなって窒素ガス?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/05(金) 07:10:30.52ID:h+bnHGvo0
スタンドでタイヤ交換した時に空気圧2.5に指定したら「そんなに入れ過ぎるとバーストしますよ」と所長に言われたのを思い出した。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/05(金) 18:26:08.20ID:Hh+53xUp0
車検代69610円でした
もっと高いかなと思ってたので安くてびっくり
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/05(金) 18:53:25.97ID:Hh+53xUp0
>>377
ユーザー車検ですか?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 08:07:15.27ID:wD7bWeY10
>>379
『車検の速太郎』ってとこでやってもらいました
車検専門店を利用するのは初めてで、あれやこれやと色々交換させられて高くつくかも…と15万財布に入れて行ったので拍子抜けでした
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 23:23:06.51ID:IX2V1tUM0
ディーラー車検は代車使えるのが良かったんだけど3回目ぐらいから無くなってしまって
それからは近場のオートバックスに頼むようになった
ディーラーの経営判断があると想像するけどあれは悪手だろう
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 07:13:00.95ID:IV4esvVi0
3年前に他所で買った中古を保険継続の絡みで12か月点検をディーラーで受けただけなのに、未だに当時の営業担当から電話来る。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 01:44:17.09ID:NuUCsNSz0
>>375
今時のエコ車は2.5とかメーカー基準だったりするのでんなこたあ無い
タイヤのキャパも昔とちがってデカイよ
もっとショボいタイヤでもワゴンRとか純正していで前後2.8だったりするのでソイツに聞かせたら白目剥きそうだな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 09:57:02.42ID:9kFq+dj00
クリアなテールランプが欲しいが結構お高いのね
あれって車検通るのかな
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 10:57:32.06ID:fdMcfaUo0
ディーラーで12年目の12ヶ月点検完了。走行距離は27万kmを超えた。
エンジンオイルとミッションオイルはまめに交換しているが、
枯れた技術で作られているからか、丈夫な車だ。
消耗品以外では、予防交換で、
ウォーターポンプ、ショックアブソーバー、リヤブレーキシリンダー
位しか交換していない。
ブレーキパッドは交換せずに40万kmまでは行けそう。
後は、サイドミラーのアクアクリーンミラーのコーテイングがダメになって交換したくらいか。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 12:25:44.57ID:1fi5+93C0
ワイパー替えたいわ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 13:34:15.25ID:mMc6yDfK0
プリウスより好き
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 20:48:35.97ID:z5UFBGk80
よりによって先ほどimaシステム点検とバッテリーが充電できないと表示出ました。
最寄りディーラーは18日まで休み。
お盆は水日以外仕事。
これは詰んだ?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 21:46:26.75ID:z5UFBGk80
>>394
>>395
田舎だから車なきゃ出勤出来ないし問題ないなら走るけど、平気かな?
昔ながらのセルが回るよ!
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 22:32:31.02ID:joSL2kA50
>>393
とりあえず、ヒューズボックス内のヒューズが飛んでないかチェック。
ヒューズ交換すれば、とりあえず何とか一時的には復帰する。
多分、バッテリーの冷却ファンのヘタリの可能性が大きい。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 22:53:28.26ID:z5UFBGk80
>>397
ありがとう!
ところでガソリンだけで数日10キロぐらい走るのは何かリスクありますか?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 14:39:09.00ID:L9xbUz0G0
警告ランプ点灯したままだと、
ハイブリッドシステムが死んだままなので、
12Vバッテリーが全く充電されない。
したがって、エアコン、ライト、カーオーディオなどをつけると、
12Vバッテリーがすぐに死ぬと思う。
通勤用に一番安いレンタカーを借りた方が無難かもしれない。
1週間程度借りると、大分値引があるはず。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 14:39:42.66ID:4Cmqqa1b0
自己解決しました。
12vバッテリーに充電出来ないので乗り続けるとエンストするみたいですね。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 14:41:53.96ID:4Cmqqa1b0
>>399
ありがとうございます。
とりあえず乗らなくてよかったです。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 15:06:43.08ID:L9xbUz0G0
総計で10kmだと、タクシーを予約した方が安い。
レンタカーのアドバイスは的外れでした。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 15:42:01.38ID:mVe6zRQz0
>>402
ご丁寧にありがとうございます!
ディーラーで結果出たらまた書き込みます!
0404394
垢版 |
2022/08/14(日) 21:51:36.21ID:4UVxeczW0
>>400
適当言ってすいません。
直るといいですね。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 06:44:24.97ID:2Tox5RcL0
予備バッテリーでセル回せるうちに最寄りのディーラーに駆け込むという想定だろうね。
トラブル発生率はオルタの不具合よりも低いと思うけど、実際どうなんだろう。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 09:12:52.45ID:fls6QNwa0
>>393
どうなりました?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 22:57:43.18ID:IIPE+GG+0
>>407
本日ディーラーにレッカー移動してもらい、結果は冷却ファンの故障で3万ちょいで交換になりました!
H23年走行7万のZE3ですが、imaバッテリー死んでなくて良かったw
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 23:15:19.57ID:fls6QNwa0
>>409それは良かったですねえ 本当に
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 22:33:41.17ID:7kbzHUkf0
この車はIMA冷却ファンと塗装が弱いのが唯一の欠点だから、ファンは高確率で止まるよ

でも、重大な故障って訳ではなくて、交換すればすぐに終わる
Dで工賃込みで¥25000くらい
1時間もしないで作業終わるし
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 07:01:42.57ID:Q7eI4mfH0
自分の場合は冷却ファンのベアリング摩耗っぽかった。
1度キュルキュル鳴ってDラーに持ち込んだんだけど、異常検知の履歴なし。
その後再発しないまま2万近く走ってる。
心配なら車検の時にでも交換しておいたほうがいいかもね。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 00:04:39.28ID:Ms06145N0
車検がてらディーラーで色々整備の人と話したけどこの車の弱点は塗装とハイブリッドの冷却ファンみたい。
自分が行ってる店舗でimaハイブリッドモーターに関してはこの10年で故障はまだ経験ないとのこと。
初代インサイトは冷却ファンついてなくてハイブリッドモーターが逝ってたけど、この車種からは代わりに冷却ファンがダメージを受けてくれるそう。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 02:11:45.44ID:QoXDLZI60
知り合いでimaファン交換した人が二人いるんだけど
二人とも車内拭いたり掃除したこと無いんじゃない?って位糞汚く乗ってる奴
ダッシュボードやドアパネル指て擦ったら誇りで指が変色する系
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 06:19:25.80ID:Xbdj2Css0
>>427
自分とほぼ同じヤレ具合かな。
昨年の車検で後輪ブレーキのオイル漏れ以外は異常なし。
そろそろプラグの交換時期だがどうしようか迷ってる。
ショックは抜けたけどこのままでいいかなという感じ。
ここ2〜3年でサビがポツポツ。
コンパウンドで削ってタッチペン塗ってるけど。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 10:29:34.66ID:wLxw6LQb0
>>427
うちと全く同じ年式 走行距離だわ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 23:05:10.12ID:5q2sMY3Q0
プラグ交換ディーラーでしたら工賃込みで三万しなかったよ
アイドリングや加速の時の雑味が亡くなってシルキーになった
トルクも強くなったような気もする
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 14:06:59.68ID:fsYVlJTs0
初代に昔乗っていた者ですが二代目の生産終了を聞いて買おうか悩んでます。exのミストグリーンかっこいい.....
オーナーさん方からみてどう思われますか??
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/26(金) 18:25:28.16ID:32Pm16gB0
車検前に車検通すべきか、通すならいくらぐらいかかってどこ直すかどうか調べてくれる検査みたいなサービスってあるの?
もちろん有料なんだろうが。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/26(金) 19:38:33.84ID:ip6l+quo0
とにかくデザインが古くならないのがすごい
究極の名車だよ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 02:32:27.63ID:RXY75n1O0
1.3Lとは思えない走り。
高速でもアクセルをベタ踏みすれば、必要十分な加速。
タイヤをMichelin Primacy4に変えたら、高速直進安定性とグリップも、バッチリ。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 04:07:29.22ID:VjeJit2A0
Sモードの走りが最高
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 08:45:19.08ID:EpPma1Ed0
>>439
出足は早いよね。
高速や追越しではSモード必要だけど、普段はパワー不足を全く感じない。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 11:34:19.43ID:0+msLgka0
Sモードって何
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 12:07:56.10ID:F9T5c3eT0
>>442
サイヤ人か、スーパーか、スポーツか
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 19:20:47.97ID:LpUUxurK0
中古40万で買ったけど究極のハイコスパ通勤快速車だわ
買ってから2万キロ走って故障なしで快調
見た目もあんま古臭くなくて直進安定性あって燃費も良いしで言うことがない
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 19:31:46.93ID:hoZHgkSS0
プリウスと比べられるけどインサイトの方がかっこいい
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 02:14:24.81ID:ygxKSs4j0
俺の2009年式加速もっさりな感じにアシストへたってるわ泣
確か1500ccのカローラがこんな感じだったかなって感じの加速、極たまにトルク強くなって調子良くなる
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 02:36:12.79ID:aw/YnJLq0
プリウスを意識し過ぎやろ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 03:16:48.84ID:AIiLCjBU0
いまだに街中で見かけると目を引くデザイン
着想はプリウスだけどフォルムはプリウスを超えてる
そして走る楽しさも

これは隠れた名車
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 08:08:13.50ID:nueJ63RY0
そんな名車に乗ってるオレたち
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 08:55:52.76ID:u0rG0Cld0
プリウスが下火になってきた今、
今や街中ではプリウスより多く見かける
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 11:44:16.96ID:nueJ63RY0
それはないだろ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 12:04:00.29ID:AIiLCjBU0
全然街中でよく見かけるけどな、インサイト
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 13:21:07.97ID:yJfh4YJs0
プリウス98パーセント インサイト2パーセントくらい
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 13:39:26.84ID:AIiLCjBU0
横浜だけどプリウスなんてたまにしか見ないけどな
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 21:39:37.93ID:dP7xez5U0
プリウスはイメージ悪いからね
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 22:09:01.44ID:HoozR7x50
インサイトは草w
まだ燃えてないだけマシ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 22:12:02.75ID:QDVj98420
インサイトいいじゃん
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 06:43:20.59ID:hkclRUdJ0
プリウスは、老人クラウンからの買い替えの受皿だったからなー
暴走事故多発で、近くに来たら速度上げて避けてるわ
枯葉マーク多いクルマ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 07:37:55.09ID:QE1SMKXu0
安くてフォルムが美しくて走りも軽やかで燃費もいい
50万以下のクルマでこれ以上のタマはない
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 09:42:23.70ID:DjKEonmr0
初心者マークつけてるのも、オッサンが乗ってても、爺さんが乗っててもサマになる車さ。インサイトは。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 11:33:26.73ID:Js5pEwuB0
>>447
パドルシフトの手動変速にはなるんだけど
パドルシフト自体がハンドル固定なんで
つづら折りやらヘアピンカーブのような
ステアリング切り替えるような場面では
シフト操作できなくなるので
ほとんど使ってないし役立たず
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 07:09:07.77ID:T85j0LeR0
車高低い割に荷物一杯詰めるし長距離走っても疲れないのがいいねZE2は。
後方視界の悪さは今も気になるけど、壊れない安心感は絶大だ。
積雪地限定の話になるが、重量配分が適正で冬道の走破性の良さを分かってる人は意外と少ないかもね。雪国は4WD一択の人が多いから。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 23:04:10.80ID:WkA0SM6y0
>>470
重量配分かどうかは知らんけど大して馬力もないのにスッと進むリニア感が好き。
スレチになるが、嫁が同時期のフィットHVに乗っていて、乗り換え時の相手候補がアクア。
見た目と装備でほぼアクアに決めていたようなんだけど、アクセル踏んで進むまでに見えない部分で遠回りしてるみたいなのが好きになれないって言ってた。
まあ安かったからそうなったんだけど、出会う前までライダーだったから、自身の感覚に従って選んでくれたのが嬉しかったね。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 07:29:19.57ID:ejH1X3MF0
フルフラットできるねえ
ゴルフバッグも余裕
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 12:49:07.03ID:OuT7vhmB0
え?フルフラットにできるの?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 23:58:29.95ID:O5Yjsf750
トランクと後席のフルフラットね。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 07:09:57.86ID:5kiMDv2O0
そんなに変わるもんなん?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/08(木) 07:20:38.26ID:pzDs+SVi0
前後のエンブレムをR仕様にしてるがな。
シルバーのベースモデルだけど。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 07:06:52.97ID:h0whZTkn0
OBDにつける車速感応ロックとリバース連動ハザードが快適
急制動ロック解除は機能するのかは不明

あとは施錠→ミラー格納があれば完璧なんだけどな
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 22:21:42.94ID:TUquGe470
CR-Zはちょいちょい見るよ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 17:59:41.48ID:gonmAxXX0
当方静岡の田舎だが少なくはなってきたとは言えまだまだ走ってる、これより数の出たガソリン車の初代フィットよりも走ってる位
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 21:48:24.12ID:GTDdFHPH0
>>487
バッテリーはしなない神車だぞ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 21:58:12.63ID:1ww1xz5b0
ZE2が発売された後にリーマンショックが起こって、東日本大震災、コロナ‥激動の時代を駆け抜けてきたな。
とにかく丈夫で余計な出費なくて燃費もそこそこ良くてありがたい車だよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/18(日) 08:31:32.00ID:eMqAJs7n0
>>492
ほんまこれ
低い流線型の見た目良いし(俺のは好みに弄ってるので尚更)
全体的に車高が低くて腰低なので小型なタイヤでもそうホイールは小さく見えない

今でこそ同じクラス帯のガソリン車と比べて燃費は正直良いだか悪いだかって所だけどやっぱりガソリンモデルと比べたらやはり燃費良いよね
トルクの太さもモーターならではだし
俺は日々そう自分に言い聞かせてのってる思って乗ってる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/19(月) 15:19:20.49ID:ovBaOlSY0
やけに空気圧いれても入れても柔っこいなあと思ったら手持ちのエアインジケーターが-200近く誤差があった
イエローハットの新品の球体できっちり前後250/240で入れてきた、このあたりが最近の俺のベスト
ロードノイズと乗り心地優先した場合は妥協点は240チョイ/240がベスト(リアは普通のコンパクトカーより100キロ以上重いので高めでも良いかと)

好みによるけどこの六年乗って空気圧沼にはまった俺の最適解
こんなものでも参考にしてもらえたら嬉しい
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/20(火) 06:42:58.74ID:73q58GR60
>>496
夏タイヤの空気圧チェックは長距離走る前の給油時ぐらいなので、抜けも考慮して前後240にしている。
冬タイヤは効きに影響するかもしれないので給油の度にチェックして230を維持。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/21(水) 06:28:37.60ID:MTaygE4K0
スタッドレスは指定空気圧でいいんじゃないかな?
タクシー会社はそうしていると聞いたけど。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 14:49:26.97ID:MLcyQbca0
09年式だが流石に下回り錆がうっすら出てきたよ
静岡なので塩カル撒かれないのと月位置位でてのとどく範囲はシャワーで洗ってたんだが
マフラーやアームが錆びてきてる
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 03:03:29.03ID:plnOWnBy0
毎日インサイト乗ってます

無趣味な自分は、欲しいクルマ買うため約5年前に資産300万から兼業投資をスタートしたんだが
欲しいクルマは販売中止という落ち

いつか、EVで出ないかな?
企業型DC合わすとアッパーマス層に昇格し、買える資産はできたんだがなー

と、毎日壊れないインサイトで通勤中な社畜
https://i.imgur.com/4mGGk3L.jpg
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 06:33:56.46ID:z/1cbmD+0
>>501
自分も2009年式。タイヤハウスの渕とか下の部分にシミみたいな錆が数か所。
見つけ次第コンパウンドで削ってタッチペン上塗りで胡麻化してるが嫌なものだね。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/26(月) 22:36:14.77ID:xXLBYe/t0
ドライブシャフトブーツやタイロットエンドブーツがゴム劣化してきてて、多分車検通らないから自分でYouTube観て交換しようかな。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 16:38:16.71ID:rA1zcng30
ちょっと前に出てきた速太郎とコバック、それとガソリンスタンドの車検。
どれが1番いいのかな。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 22:30:06.28ID:i5DL+Ns10
スタンドはそこの従業員の出来不出来によるが全てだからなんとも
あと思いの外ちゃんとやる所多いから高いよ
ケチりたいんならコバックとか大手行っとけ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/29(木) 12:59:09.88ID:9Q+5oBtV0
ガソリンスタンドのピットをよく観察したほうがいいな
オイル交換とかをやってみて従業員と話してみるといいかも
ちゃんとしてる人もいれば、全然知識ない人がやってることもあるからな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/29(木) 17:40:26.34ID:vDO34Uvs0
うちの地域での話だけど昔からある一地域住民みたいな個人のスタンドとか割としっかりやってくれるよ
ただ安く済ませようとするならチェーン店だね
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/29(木) 17:44:34.77ID:vDO34Uvs0
経験上オートバックスはスカイライン通した時はインサイトより重量税高めでフィルター類やブーツ、ワイパーゴム消耗品替えても10万しない位だったから安い方だと思うよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 18:00:11.63ID:0uVo0lCS0
ディーラーでいつも通すんだがほぼ新車みたいなエヌボやエヌワゴン貸してくれるので軽の進歩に感心しながら渇入れてながら走らせる
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:07.27ID:OYzAMqCI0
ディーラーだと2万ぐらい高くなるけど安心感あるし
新しい代車に乗せてくれるのもいいよな
渋滞追随機能とかすごい進化してる
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/01(土) 22:26:41.66ID:gyupd6az0
ヘッドライトコーティングはおすすめです
近くの店でしたら新車みたいになったわ

たまたま格安で6000円だった
車検うけたマッハ車検の店、すてきだ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 21:52:26.46ID:RrCXrLrX0
近所の車屋で、白くなった屋根塗装と現物ネットで買って持ち込みでブレーキパット、プラグ全部変えて総額5万でやってもらった。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 08:15:07.68ID:fbGRsk5b0
県内で最後の1台になろうと思ってるのにみんなしぶとく乗ってる
感覚的にはどこの市町村にも2~3台はいる感じだ
あと10年乗らないと無理かな
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 21:15:43.10ID:wqjRAtDo0
買った時に10年保証だか10万kmだか忘れたが、一万円ケチって保証に入らなかったのを後悔したのは全くの無駄だった
20万km突破してもこの車は壊れない
エンジンオイルグリーンを6~7千kmごとに交換してきただけで20万kmまでエンジントラブルゼロでやって来られた
ノーマルエンジンに比べたら構造が複雑なはずなのにこれだけ長い期間不具合がないのは奇跡だ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 23:27:33.09ID:bSm5gchU0
>>547
よかったね。
オイルは色々試したがグリーンが一番静かだから長い目で見るとやはり純正が良いんだろうね。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 01:41:49.67ID:qvxGgXEs0
ウルトラレオを一回間違えて入れられた事があったけど低速のトルクは太くなったけど回転が気持ち重くなった
この車エンジン事態は超非力なので回すとパワー負けしてた
そのあとウルトラグリーンに戻したらエンジンノイズも振動もめちゃ静かになってするする加速するようになったよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 13:05:52.26ID:ZdrtJMTW0
この車で初めて高速に乗ってアクセル踏み込んだらエンジンがブオーンブオーン鳴ってその瞬間スピードを追求するのは諦めた
諦めが早かったのが良かったかな
もう少し加速があって高速クルーズに向いてたらアクセルガンガン踏んでとっくに廃車してたと思う
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 13:54:16.25ID:qvxGgXEs0
オラ付いた追い抜きさえしなけりゃ高速クルージングは空力の良さも手伝って全然余裕余裕だろ
前車がドンガラセダンで160とか出してたなら話は別だが
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 14:06:06.86ID:g5kuTsX30
3ナンバーで時速185km出したらリミッター効いたっけな
昔は180km出しても通行区分違反の1点だったから気にしないでスピード出せた
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 18:20:29.94ID:E3LlnlT40
モーターアシスト前提のローパワーエンジンだけど回した時の不快感はエンジンというよりCVTのラバーフィーリングのせいがデカイと思うよ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 20:52:54.30ID:g5kuTsX30
排気量1339ccあるのか
1200ccだとばかり思ってた
体感的に1600ccくらいのパワーだからモーターアシストは260cc相当
250のバイクくらいのパワーがモーターから出てるわけだ
登りのゆるい坂道がけっこうスイスイ上がるから確かにその程度のモーターアシストはある
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 21:20:38.56ID:yUEnbAH70
それこそ新車で乗り出した頃は2000cc位のトルクがあってモリモリしてたんだよ(前車が2.5セダンだったので体感的に分かる
五万キロ越えたあたりから徐々に加速弱まって10マンに差し掛かった今では1.5リッターハッチバック位の加速になっちゃった
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 21:55:07.94ID:So8tBlWE0
最初買った時営業には1900cc相当のエンジンだと言われた
モーターアシスト無くてもさしてストレスなく坂を上がれるのは軽量化や摩擦抵抗の低減をやった結果だろう
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 01:30:50.60ID:2H+EUkWd0
1.3の方はエンジン単体自体は1リッターヴィッツにもパワーも加速もトルクも負けるぞ
気筒休止システム等で1900cc並のコストが掛かってるかもだが
xz3の1.5リッターの方ならcr-zとエンジン共用だからそれならあながちあり得る
でもいろんな排気量の普通車乗り継いできたけどモーター加味ならまだしも1900は流石に誇張だよ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 13:49:18.59ID:9cD26CyT0
安い風俗行って若くてスタイル良い子希望してるようなもんだろ。
全部兼ね備えた車なんて無い。

インサイトは大衆車として優れた車だと思うけど、そこに加速性能や高速運転の長所はほとんど無い。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 00:33:47.64ID:YdR7hLEb0
モーターのアシストがあっても1900ccはないな
モーターの出力は14ps程度だから
エンジンの88psと合わせて102ps
1500ccが妥当

1900ccガソリンエンジンだったら140psぐらいはある
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 06:28:08.80ID:9JHci0OQ0
急加速は田舎道でトラック追い越す時ぐらいだな。
高速は100〜110で巡行。それ以上だと燃費が悪化する。
ただ長距離走っても不思議と疲れないのがいい。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 20:06:15.60ID:stqUK5Sk0
営業に騙されたか
その販売店はがめつくてサービス悪いから買ってすぐ縁を切った
工場長が店長になったら整備が手抜きになったという胸くそ悪い店
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/21(金) 11:07:18.98ID:o5BxePlA0
大学のお勉強だけ出来てもダメではあるが
やっぱダメだな、中卒高卒のブルーワーカー上がりは
巡り廻って返ってくる物のどおりがわからん
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 15:06:03.54ID:cVmZzSfr0
高速は90以上100km未満で運転してるな
100km以上出すとなんとなく落ち着かない
法定速度にピッタリ合ってるからちょうどいい
その代わり田舎の一般道では70~80kmが快適で燃費がいいから法定速度はほとんど守ってない
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 07:17:36.12ID:08NzBSoW0
100キロ超すと速度を一定に保つのが難しくなるよね。燃費も落ちるし。
田舎道で先行車がいないときは取締り対策で70以上出さない。
70〜75キロぐらいが一番燃費がいいような気がする。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 21:25:59.62ID:XpYTDDS90
>>578
落ち着かないのは、多分タイヤの高速直進安定性の問題。
例えば、Michelin Primacy4だと純正サイズでも、100km超えでも全然余裕。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 19:17:37.29ID:+TCCOV150
タイヤは中古タイヤで沢山。
しかしインサイトに合うサイズはなかなか無いんだよな。
沢山あればその中から状態いいの選べるがたいがい1セットしかない。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 06:35:51.42ID:oM8WMKnG0
中古も何度か試したが意外と摩耗が早くて結局高く付く事が分かった。
今はSSがヒマな時期に国産の型落ちを探してもらってる。
メーカーやモデルに拘らなければ3〜4割安い。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 12:24:06.85ID:bvpEayqD0
まさか一般道で試してないよね?
新品タイヤの効果を実感したのは、雨の日になんとなく直進が安定していると感じたぐらいかな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 17:49:57.69ID:fgW0e44z0
よく自動車評論家が、
欧州車は高速直安定性やコーナリングが国産車よりいい
などと書いているが、
BS、ダンロップ(住友ゴム)、コンチネンタル、ミシュランと
過去40年間色々履いてみて、結局は、
コンチネンタルやミシュランを履けば、6万kmは持つし、
国産車もかなり欧州車の走りに近づくとの経験を得た。
ホイールよりもタイヤにコストをかけよう。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 16:01:32.56ID:ZyV2aAcv0
みんなの個体タペット音どう?
距離ももうすぐ10万なのでアレだが、俺のは結構酷くて室内にも入ってくるレベルなんだが
思えば5万キロ超えた位から割と耳に付いてたからハズレエンジンなのか元々クリアランスガバガバで皆そんなもんなのか
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 17:38:59.20ID:+YeuHI1r0
最近アイドリング停車でエアコンかけてるとエンジンの振動が不規則になったりする
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 15:08:47.18ID:RdQbOtpx0
>>586
オートウェイでアジアン買っとく方がコスパ良
ずっと台湾のナンカン使ってたけど、今年は英国タイヤのダヴァンティにした。
オートウェイ取次店(オートピット)のタイヤ業者に直送すれば、送料無料。俺の頼んでるとこは
組み替えバランス1本あたり1000円でやってくれるから
トータルで3万ほどで4本仕上がるよ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 15:18:14.55ID:RdQbOtpx0
>>602
俺のは全然聞こえない。
2009年2月に予約で買った古参です。
もう17万キロに到達したけど
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 06:26:05.43ID:cIoIr2Kq0
>>602
2009年10万キロ。
スピード車検で油種替えたらアイドリング時に聴こえるようになった。
粘度の違いは許容範囲だから何も問題ないと言われたが。
気味悪いので次の点検で純正に戻す。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 07:23:37.71ID:hHWG2mGb0
またIMA警告灯ついた‥

前も一度点灯して、Dに持って行ったらIMAバッテリー劣化してるとの診断

新品交換オール込で165000円
そんな金ないぞ!
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 23:05:24.40ID:5Bf7aHqE0
教えて
HIDヘッドライトの球
純正以外選択肢あるの?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:03.66ID:/XiBCakJ0
白く
>>628
おススメ教えて
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 08:18:53.10ID:2ZG8dsfG0
『軽に無意味な』
社外マフラーをつけて





『珍音を』撒き散らすクズ




『kei』
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 06:18:30.18ID:zxC7a3jb0
→軽に無意味な←
社外マフラーをつけて






『珍音を』
撒き散らすクズ






『kei』
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 12:15:11.60ID:o2N/ff5P0
PIAA の白色を買って装備したら
や夜道が暗く感じる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:23:14.93ID:pkJyax3q0
→→→→→軽に無意味な←←←←←
社外マフラーをつけて






『珍音を』
撒き散らすクズ






→→→→→『kei』←←←←←
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 22:04:23.84ID:SKUV+3++0
→→→→→→→→→→軽に無意味な←←←←←←←←←←
社外マフラーをつけて






→→→→→→→→→→『珍音を』←←←←←←←←←←
撒き散らすクズ!!!!






→→→→→→→→→→『kei』←←←←←←←←←←
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 16:11:29.04ID:lLe2aU8l0
さっき嵐後に車線を塞ぐように落ちてた長い枝を踏んだ際にエアスパッツ(バンパー下の黒いベロみたちなゴム)が根本が千切れかかって少し垂れてしまった
これ変えた事ある人っている?なんぼかかるか知りたい
エアディフレクターとも言う
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 23:21:51.18ID:1Z461wJO0
>>646
クリップリベットがいつの間にか無くなってたらタイラップとかで補強するけどな。プラプラさせてると走行風で地面に当たったりして削れるから早めに補強した方がいい。ドリルで穴を空けて数カ所繋ぎ合わせる感じでいいよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 21:22:49.98ID:kSLYzS5q0
→→→→→→→→→→→軽に無意味な←←←←←←←←←←←
社外マフラーをつけて






→→→→→→→→→→→『珍音を』←←←←←←←←←←←
撒き散らすクズ






→→→→→→→→→→『kei』←←←←←←←←←←
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:48.03ID:6JaQDGwo0
警告ランプ出まくるから、中古で保証ついてテスターで残量とかデータ表示されてたIMAバッテリー買って近所の車屋で交換してみた。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:43:26.47ID:NsTfuahk0
なんで言わないとダメなん
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 05:41:07.33ID:tayHyH4u0
何に乗り換えるの?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 14:35:38.78ID:uhIBG5nU0
最近ZE2をほとんど見なくなった
車検を前に故障が出たとかで買い替えてるのかな

ホンダの新しい車は運転支援システムが糞で乗りにくい
あれはダメだ
マツダかトヨタを試乗して良ければそっちに乗り換えようかと思ってる
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 15:54:59.28ID:oorWeks20
代車で乗ったフィットの運転支援システムがすごく楽で買い替えようかなと思ったぐらいなんだけど
他社の方がもっといいのか?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 17:26:39.75ID:tayHyH4u0
ホンダの運転支援は評判いいよ
五味ちゃんの動画とか見ると贔屓なしで評価してるよ
だからトヨタの試乗会とか呼ばれないんだけどねw
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 17:29:17.72ID:tayHyH4u0
>>659
NVANかー、なんか意外な乗り換えだね
私も乗り換え予定で悩んでるんだけど新型コンパクトSUVがどんなもんか見てから決めようかと思ってる
ヴェゼルがマイチェンしたらそっちでもいいしフリード新型出ればフリードかな
全部ダメならフィットクロスターにする
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 17:30:29.27ID:tayHyH4u0
私の場合IMA警告はバッテリー変えたら治ったよ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 18:05:38.76ID:tayHyH4u0
>>664
なるほどねー
トランポいいねNVAN納車楽しみだね!
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 09:39:02.52ID:zd/mCRNm0
年式2010年で1.9万km
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9012697640/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO&fed=othkakudaikomab20180719001na#mainBlock
どういう乗り方してんだか
これ新車で買った人はほとんどが燃費を気にして買ってるはずだから長距離乗るのが普通だと思うが
1日あたり4.7kmとは
オレの10分の1以下
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 10:21:30.55ID:3truAWon0
単純にオーナーがお年寄りだったんでしょうね
これだけ走ってない車は逆に心配だね
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 18:18:48.03ID:NpmPX3fJ0
乗り方によってバッテリーのへたりのスピードは変わるぞ
毎日数十キロ通勤に使ってる奴のは劣化は緩やかだが
数ヶ月~1年や2年乗らなかったりしてバッテリー残量カラのまんま放置してると10万キロ乗ったんか?って位加速へたるぞ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 20:44:51.94ID:/Uk1CIcw0
まだ12万キロに達してないので年明けでもいいだろうと思って放置してたらHMMFのメンテナンス時期を過ぎたというメッセージが出た
前回早めに交換したからなんだろうけど、こんなのが出るんだったら前回早く交換するんじゃなかったわ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 21:37:31.17ID:UReqUkMk0
ディーラーで替えたならそれ言えば消してくれるよ
あらかじめ決められてる距離数(4万キロおき尚余裕をもって大分手前)できっちりに出る時限式通知だから何も君は損してないし全然大したこと問題じゃないよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 20:51:34.98ID:XK1QnsoN0
スバルのSUVはグンマーだけあって雪に強そう
一回だけ買ってみるかな
今日山の中走ったら所々雪がうっすらしてたから2月にはそこそこ積もるのは間違いなく4駆の車高の高いのに乗ってみたくなった
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 21:00:44.98ID:kXoBpBD30
なんやお前さんスレ間違えたか?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 22:36:10.73ID:cMiLxKHj0
まずキャリアを選びます
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 17:51:56.22ID:glnhc3k30
うちのはディラーで¥6000くらいしたわ
もう10万超えたから3回目からinformation自分で消して交換してないw変えた方がいいのは間違いないけど別に壊れんよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 11:42:09.87ID:boAMeoK50
いくらでも良いやろ
いちいち聞くやつだなボケナス
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 13:13:30.74ID:W66f96yJ0
ネットで安いのは1万以下からピンキリだけど、俺は35000円で電池残量が75%のデータがついてるもので元のインサイトから外した時の距離が7万キロ、かつ1ヶ月保証のつくレコジャパンってネットの中古パーツ屋で買って、近所の車屋に直送して組んでもらった。

車屋曰く、レコジャパンはプロも使う業者だから変なモノや粗悪品は出回ってないし、出処の管理がきちんとしてるから安心だよって事で。

ヤフオクとかで買うなら保証つかないだろうからホントに一発勝負になるよね。

取付け工賃は普段から仲良くしてるから、2万だった。

Dなら工賃は38000くらいだけど、多分中古パーツの持ち込みは断られるかもな

Dで新品で全て賄った場合、約165000円くらいになるけど、結局あと何年インサイトに乗るかによって考えたほうが良いと思う。

俺はあと5年乗りたいから、交換費用が55000円ならまあ仕方ないかと思い交換した。

10万超えてきたら普通の人なら、車両経過年数考えると、車ごと買い換えるって判断になるよね。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 17:08:49.34ID:yeJae6tv0
もつ一つ言わせて貰う…笑
少なくともここに居る連中の八割九分は同じ車、それもぼちぼちボロくなったの乗ってんだ
情報交換位させろ?

反応されていやならなぁ
まずいちいち報告するなよ笑
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:59.99ID:+ya/JtXb0
ZE2を新車で買ったのはいわゆる中流の真面目な層
底辺はいなかった
中古ばかり普及するとオーナーの層も変わってくるな
田舎のヤンキーが中古のクラウン乗るようなものか
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 20:54:40.11ID:K5RbR1TG0
上抜きでオイル交換してたらノズル先端のゴム部分が溶けてオイルパンの中に入ってしまったわ
次回交換の際に下抜きしたときに出てくることを願う
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 13:11:53.66ID:jJT0YtG40
もう満足したろ
次選べよ
新車は納期が遅くなってるぜ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 22:26:54.35ID:6Kbt/qtw0
インサイトでいいじゃん
じゃなかったらプリウス?
https://i.imgur.com/D1oZFMT.jpg
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 14:54:40.00ID:FA1h/RvR0
2代目はあらゆる意味で失敗作。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 17:03:26.59ID:xaNJap9S0
とりあえず電気自動車だけは選択肢にないな。日産とか必死にCMやってるけど電気代上がるって言うし間が悪かったよな。充電ステーションも全然少ないし
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 17:35:56.19ID:XYrtDv+H0
グレイスとかSAIとか
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 06:53:37.67ID:l6KggpR/0
ホンダセンシングは無能
あれは危険だからもし新車を買っても使わないように設定した方がいい
余計なブレーキをかける癖に肝心な時にブレーキをかけないような重大な欠陥がある
突っ込みどころ満載でここには書ききれないくらいある
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 12:34:30.44ID:B6cgc9cw0
ジェイドは無いな今こんなん乗ってる層が中古乗り出し200マン余裕で越えるような相場の車は選ばん
ジェイドは玉数少なくて高い
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 22:57:55.80ID:zznzQEtp0
クロストレック買っとけ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 16:04:03.63ID:zSOWLr9X0
下り坂ノーマルタイヤで脱輪した時はイマイチだと思ったな
ホンダの昔のFFはもっと余裕で雪山登り降り出来た
ノーマルタイヤでだ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 19:12:31.98ID:A+kKW1wV0
林道は林業で使う道だから勝手に荒らしたらダメですよ
それにそんなに特殊な状況でスタックしてインサイトが悪いみたいに言いますがあなたが悪いんですよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 12:38:56.73ID:u2JmqUpL0
電池が以前の半分くらいの容量に感じるわ
踏むとあっと言う間に無くなる
とはいえ新しいガソリン車くらいは走るからいいんだが
いつまで持つだろう
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 18:03:55.14ID:drhn3Pmi0
サクラで今でしょ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 00:38:40.65ID:Tm25mAkY0
インサイトももう13年経つからな多分中古オーナー三世代目?位に入ったんだと思うわ
多分二十代位の小僧が底値10マンキロオーバーを乗り始めたのかと
発売当時新車で買った奴は多分今40~50代位
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 06:25:30.23ID:72nXqqDW0
>>735
11万キロだがIMAが弱ったという気がしないな。
燃費も新車時と変わらないし。
常にエコモードで運転が大人しいから気付いていないんだろうと思う。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 13:08:12.89ID:F8N2zKye0
トヨタ自動車のハイブリット車「プリウス」から部品を盗む被害が千葉県内で相次いでいます。しかも狙われるのは旧型のマフラー部分ばかり。排気ガスを浄化する「触媒コンバーター」に使われている希少金属(=レアメタル)の「パラジウム」などが、ロシアによるウクライナ侵攻によって高騰していることが犯行の背景にあるようです。

2009年までのNHW20プリウスまでの触媒が高価らしいけどインサイトには使われてないのかな
ZE2そろそろ車検切れで手放す予定なんだがパーツ貴金属代として値段つかないかな
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 17:55:39.49ID:nbo8QnkP0
走行11.5万キロぐらいで最近排気音がブロロロロってアメ車みたいな音に変わってきた
プラグ交換してないんだけどそれが原因か?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 20:05:03.81ID:vjrTZWfC0
イグニッションコイルだとプラグだけやっても治らないな
無能な整備士はそれが分からないから客に言われるがままにプラグだけ交換して車を潰す
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 20:23:12.07ID:tb9xk/g30
プラグ2本ずつのエンジンがブロロンになるのは余程おかしなことをやってるからだよ
携行缶から古い燃料入れるとか指定のオイル使わないとか変わったことやってそう
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 08:35:48.42ID:AAdYHXAd0
車ぶん回してギシギシいわせて楽しんでるわ俺
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 19:04:33.05ID:m3th31yd0
足周りのブッシュはディーラーでも割と両方で一万そこそこで換えれるけどサスペンションマウントゴムはサス取り外しするから数万コース
そこまでやるならどうせダンパーもヘタッてる事だろうし社外サスもいいかなってなる
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 19:19:40.17ID:RWcuUWvJ0
ホイール付きスタッドレスタイヤとチェーンを買って雪国仕様にしたら15万飛んだ
スコップ、ステンレス携行缶、長靴、毛布まで新調したら合計20万
雪国仕様は金がかかるな
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 06:31:00.44ID:wQH4ZJQX0
積雪地でないんならチェーンだけで良くない?
携行缶まで揃えるとはいい心掛けだね。
経験上、脱出の際にはヘルパーよりも毛布が役に立つ。
腹擦ったら4駆でもお手上げだけど。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 22:33:40.40ID:WJg+F7VB0
車高が低いからどうやったって今流行りのSUVにはならないと思うな
しかし何でハイエースみたいなワンボックスよりSUVに人気が移ったのかわからん
ステーションワゴンもそう言えばあまり見なくなった
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 23:08:19.96ID:wPyL9P2R0
私はステーションワゴン好きだからまた出てほしいなぁ
できればアウトバックみたいなちょっと車高高い四駆のやつがいい
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 12:26:45.02ID:0hbUxO8f0
フィットがデビューした頃に試乗したことあるがまるでブリキ自動車で安っぽさ丸出しだった
それから比べると今のフィットは別の車みたいだ
アクセルをベタ踏みしなけりゃセダンの高級感がある
踏んだらたちまち100万円台の車になるが
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 10:11:17.03ID:msGbo6Vl0
撒かない静岡だが何回かエンカル撒かれてる地方へ遊びに行ったのと撒かれてる新東名時々走ったりとかで既にマフラー錆だしてる
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:11.83ID:az8X29kG0
三連続で左のミラーをぶつけた
今日の俺どうしたんだろ
修理代が怖い
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 08:55:12.96ID:yNXdf8iu0
10年に1度と言う割に雪は全然積もらなかった
夏タイヤ、スタッドレスタイヤ、オールシーズンをそれぞれ試してみたかったのに残念だ
栃木か群馬の山奥まで行くのはしんどいな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/30(月) 16:44:37.65ID:Uu9PzHSz0
スタッドレスタイヤならチェーンいらなくないか。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 00:48:33.34ID:PSkqARbY0
北海道出身で雪道も運転してたけどスタッドレスだけだよ
関東に住んでるけどたまにスタッドレスにチェーン付けてる人いるが意味あんのかなあれは
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:29.08ID:adkPkNzf0
少し前に運転席に水が溜まるって書いた者ですが、どーもアクセルの上部から水漏れしてるようなんです。何処から水か入ってるか?分かる方いらっしゃいます?教えて下さい。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 18:11:09.67ID:FlZLPQ2B0
少しずつ入ってくるような水漏れは難しいよ
口頭だけで分かるようなものじゃないので、あきらめてディーラーへ
それでも分からないかもしれないけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 07:17:00.31ID:QDcL3Xaw0
積雪地じゃなければわざわざ高価なスタッドレス買う事もなかったのに。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:29.37ID:NCzyUBYJ0
新しいプリウスはディテールを分かりにくくしてるけど
結局はシルエットはまんまインサイトのパクりだよね
インサイトが消えたから今ならいいかって事か
本当にこの絶妙なフォルムは全く古くならないよ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/15(水) 11:25:09.74ID:1fTwA8lE0
2代目インサイトオーナー=貧乏人



2代目インサイトはボロい!
異論は認めない
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/19(日) 11:03:43.45ID:Bz6OZQw70
急にバッテリー残量が0になって強制充電されるという件でECUをアップデートしてもらった
残量計算に誤差があるとかなんとか言ってたけど、すっかり良くなったよありがとう
同じ症状がある人は是非やるべき
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:05.80ID:YDCUyxo20
買ってから下取り出すまでアップデートしない気の毒なオーナーがいる
車検の時にでもディーラー は自主的にアップデートするべき
そうすれば乗り心地が急に良くなった、パワーがアップしたとオーナーは喜ぶ
言われてからやるようではダメ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 11:24:17.91ID:VzXrfu990
ジモティー見てたら個人売買で2代目インサイト売ってて
売るか若しくはトヨタハイブリッド車と交換可とか書いてあったけど
トヨタハイブリッド車と交換じゃトヨタハイブリッド車の人が損するやん
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 12:53:47.14ID:bXUT8h510
>>807
勝手にアップデートするわけにはいかないだろうけど紹介するのはアリだな
特に初期のアップデートはだいぶ乗り心地が良くなるものがあったし
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 17:38:35.77ID:66ydx1KM0
そんなに良くなるならリコールみたいに所有者に通知してほしいわ。ここ見てないと知らない人が殆どだろう 聞いたことないし
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/22(水) 16:37:19.99ID:MaNCcUbz0
トヨタのハイブリッドシステムと比べたら、インサイトのハイブリッドなんておもちゃみたいなものだからな。
トヨタのハイブリッド車と同列に語ったらトヨタに失礼。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/24(金) 11:20:40.92ID:/82pMKoq0
トヨタのハイブリッドシステムは他が真似出来ないクオリティだからな。
ハイブリッドの先駆を行くトヨタにホンダは完敗した。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 07:28:18.63ID:LwTzgl3W0
でも今回のプリウスエクステリアはインサイトのパクりだよねw
インサイトがなくなったのをこれ幸いとばかりにw
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 18:16:59.28ID:NQfo5jHZ0
乗り始めて五年
ついにIMAシステム点検点灯してしまった
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:54.94ID:urf1lKQh0
少しage
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 21:08:57.98ID:yfxhUJUi0
バッテリー制御のアップデートをしたら調子が良くなったよ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/10(金) 18:47:12.44ID:Q1K1U7BD0
明日ノーマルに戻す予定。もう必要ないだろ
0827yup
垢版 |
2023/03/21(火) 20:16:00.18ID:hnKDKUti0
あと四年は乗りたい
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 08:54:04.17ID:TIW2oLPd0
これほどスタイリングに古さを感じさせないクルマはないわ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 11:39:53.27ID:VP7uquwh0
いや、普通に古臭いよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 04:22:51.15ID:hjRct7je0
やっぱりフォルムが美しい
新しいプリウスよりもだ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/01(土) 17:13:39.79ID:tmfF1T5Q0
部品が無くて
数週間も修理工場で待機中
フロントグリル早よ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 05:15:12.72ID:fu0FRqRK0
部品の保存期間は製造中止から10年だっけか
バンパーはともかくフロントグリル交換が必要な事故だとエンジンやフレームがやられてそう
オレだったら廃車かな
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 02:18:38.26ID:0aMWhQW+0
ちょいage
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 18:25:19.44ID:MJbHQChw0
みなさん
自動車税の季節がきましたよ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 18:27:39.73ID:CQf0m1Cz0
みなさん、2代目インサイト廃車の季節が来ましたよ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 20:08:33.04ID:7jcEfJd20
全体的に台数はかなり減ってきたがシルバーのインサイトがまだ何台かしぶとく走ってる
よく分からんがイクスクルーシブかな
早く自分の車だけが地域唯一のインサイトになって欲しい
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 23:56:46.08ID:UhmYYWWE0
エクスクルーシブは顔が濃いよね
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 19:05:10.42ID:xa1Y6gQx0
ここに書き込むと制限食らう人多いからね。
確認のために俺も久しぶりに書き込んだ。
最も、インサイトももう終わりだろう。俺は来年の夏まで頑張る。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 19:19:25.41ID:CzvfAKWq0
ウチも2009年からミラノレッドずっと乗ってましたが、白ボケがひどくて、全塗装も考えましたが来年の車検は通さずに買い替えする事にしました。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 06:22:49.21ID:tIkr0RDv0
>>852
ウチは補助金出るのでアウトランダーphevにしました。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 06:26:16.70
俺は新型ベルファイヤーを注文しました。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/09(日) 09:49:07.95
金無くてこれ乗ってる奴居るの?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/13(木) 12:12:18.32ID:u10q/TVn0
>>857
おるよぉ〜〜
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/14(金) 00:57:29.58ID:sOK20zkK0
純正ナビの通信ユニットが使えなくなるそうだから
そろそろナビを新しいのに変えたいなと思ったらETCも対応したのに交換しないと…ってなった
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 07:56:48.58ID:89D3qbNq0
ベースグレードなのでナビは1万程度の着脱式。
それで十分だ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 19:30:46.42ID:Ci52hhcw0
昨年IMA警告出て今年はルーフとボンネットが白ボケしてきた...
しかし気に入っていてまだまだ乗りたい
白ボケはどうすれば安く直せるんだ?
年収300、ze3黒、貯金80万円
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:11.53ID:89D3qbNq0
カラーワックスっていうの、今は売られていないのかな?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 16:10:09.50ID:dntOOjsh0
タイヤハウスの縁とかマフラーの継ぎ目に錆が浮いていたので転換剤塗っておいた。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 00:29:30.98ID:QKi/4fUR0
>>868
2は排気量少ないのと短時間ならモーター走行入るから燃費はかなり違う
3のエンジンはcr-zの流用なので燃費はcr-zとそんな変わらん
平均燃費17~8そこそこやろ?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 01:29:35.16ID:Fmzq7tq80
>>870
年式は2011年
2017年に2万ちょい走ってるのを購入して購入後7万ちょい走ってる
職場自宅共に青空駐車
田舎
メンテナンスは月に1から2回洗車場でジェットで洗剤で洗ってその後スマートミスト(簡易コーティング)してたぐらい
今年の夏前に急にクリアが部分的にボケてきた
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 01:32:24.58ID:Fmzq7tq80
>>866
とりあえずカラーエボリューションってやつがいいかな?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/25(火) 15:38:27.35ID:eqSmkaGS0
ピーカルで取れないかな?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/26(水) 07:30:50.51ID:tl+MAw8r0
>>879
ピカールは応用範囲が広い。
金管楽器用の磨き剤よりも細かいんだよな。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/26(水) 13:12:27.93ID:AaZt/xI20
ピカールの粒子は細かいほうだけどメーターパネルはやっちゃだめだよ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 01:44:11.27ID:sI9lFynX0
メーターパネルがコーティングもしてない糞柔らかい樹脂を採用するのなんでなのかね
眼鏡拭きみたいなこれ以上無いくらい優しい布で拭き取っても傷がつく
せめて安腕時計のアクリル樹脂位の固さにしてほしい
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 06:37:58.43ID:Wg0nANSf0
パネルだけの交換は出来ないものなのかな?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 08:44:03.56ID:Z39IK5p10
北海道も連日30度超えで、燃費がぐんぐん落ちていく。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/28(金) 21:36:39.22ID:oV570Elr0
買い替える車ないから13年目の車検通す予定!
タイヤも交換する!
そしてルーフとボンネット塗装する!
ze3
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 14:15:07.62ID:HU0V9n6w0
先月近所の「エネオス車検」で通した。
10万キロ越したのでプラグ交換、あとオイルとベルト交換して10万ちょい。
早期申し込みで2年間ガソリン10円引きというのが大きいな。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/30(日) 17:00:16.76ID:c0QlLHV90
コンプレッサー磨耗かガス抜けてるのか、一回パワーエアコン入れてみなよ
ガス補充+パワーエアコン施工して貰ったら手に当たってると痛い位冷えるようになったよ
とは言え代替えフロンガスなので知れてるけど全然マシになるよ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/31(月) 07:04:31.56ID:0Y+Nm/rq0
ゲージ付きホースを一緒に買えば自分でも出来るんだね。
早速試してみるわ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/31(月) 08:49:36.68ID:9IDN80vY0
ガスチャージホース+冷媒ガス缶3本セットで3,650円というのがあったな。
車2台あるから試してみよう。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/31(月) 20:00:00.22ID:HqMDYd0+0
2代目にはそんな機能はないよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/02(水) 20:35:43.77ID:iIbuxnSv0
ちなみにルーフとボンネットの再塗装は概算12万円でした。
場所によっては18万の見積もりも出ました。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/04(金) 10:43:56.85ID:AzJV6ucb0
バッテリー劣化もあるけどオートエアコンでフル稼働にしてるせいか半端なく燃費落ちてる
基本エアコン年中つけてるけど先月位までは21~だった燃費が17台まで落ちた
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/05(土) 13:48:31.71ID:1ebGIo/O0
普段17〜18キロが入れっぱなして14キロ台に落ちてる。
暑いの我慢しても仕方ないしな。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/08(火) 20:35:02.85ID:jj1F6at/0
>>905
バッテリー等は元気
黒だけどルーフのクリア剥げが深刻
なんとかしたいけど北関東の雹害でどこの板金屋もパニック状態で何もできない
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/08(火) 21:58:09.04ID:STRZJHF40
俺のインサイトもルーフのクリア剥げがひどい
古い平成元年頃のホンダ車はそんなことなかったんだけど、最近の方が塗装が弱いとは思わなかった
次もホンダ車にするかどうか考えてしまう
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 08:42:14.16ID:UlvAmjoQ0
俺の場合はヤスリで削ったような感じ
塗装し直し以外に補修のしようがない
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 09:15:51.17ID:xCi6S87a0
>>910
塗り直しはしないの?
こちらも同じくヤスリで削った感じだ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 12:17:00.30ID:UlvAmjoQ0
>>911
10年以上経ってるので乗り換えを検討している
でもあまり良いと思えるクルマがないんだよな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 12:39:49.75ID:xCi6S87a0
>>912
同じく
おまけに懐事情も良くないし、壊れにくい車なら思い切って再塗装しちゃおうかと
スレ民は大体は再塗装せずに乗り換えるのかな?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 12:48:51.82ID:fnCfBLgi0
ジェイドハイブリッドがインサイトワイドな感じで良いかなって思ったけど
相場が割高なので安くなるの待ってたらどんどん古くなってきた
バッテリー的に今時のハイブリッド車のリチウムイオンバッテリーはこのインサイトのニッケル水素より高出力の代わりに劣化は急激だと聞く
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 17:43:55.33ID:OkzwgPKY0
ニュース見てたら無限インサイトがゴミ収集車に突っ込んでた
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/10(木) 12:06:07.53ID:1aKtrHfp0
エアロヤフオクに出ないかな?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/12(土) 00:35:21.22ID:A4uu0cjn0
次CRZ買うのは変態?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/12(土) 13:20:37.84ID:1wL+2nTc0
>>922
インサイト乗り換えて後悔してる人も多いみたいだし、いっそのことcrz の方が幸せになれそう
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/12(土) 13:49:41.21ID:vz+jm8Fq0
>>923
パーソナリティー性を割りきって捨ててればロマン機体だからな
今でこそ若い小僧がめちゃ乗ってるけどあまり回りと被らないし燃費もまぁまぁ良い
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/12(土) 19:27:43.64ID:2clKyWkX0
タイヤ系でかくなるとまともなメーカーの選べば平気で10マン越えてくるからな
このインサイトのサイズならどのインチでも7マン前後出せば全うな銘柄手にはいる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/15(火) 06:46:24.03ID:ZCunG0a00
CR-Zか。
退職金でご褒美に2シーター考えているんだけど、
自分的にはロードスターより現実的かも。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/16(水) 08:34:10.43ID:uIbcNuC90
そうしたいけど住宅ローンの一括返済があるので新車は難しいし、手頃サイズの
2シーターって選択肢が限られるんだよね。
バッテリーについては心配していない。
ショボい話で済まんな。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/17(木) 06:57:12.73ID:j0vyJv950
それいいかも
希少価値あるしパーツもなんとか都合付きそうだし。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/17(木) 12:45:50.78ID:ARHQxp3N0
趣味性を優先するならN360とかを整備して乗り回してみたいな。
メインはZE2が壊れるまで乗るつもり。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 06:27:56.21ID:7XTEtA010
>>935
カッコいいけど個人的にはあまり魅力を感じないんだよね。

>>936
むしろBEATがいいかも。

929だけど、考え出すとキリがないしスレチなのでご褒美の話はここまでにします。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 07:17:41.48ID:+ztuS6Rt0
亡父の車庫がそのままだけどセカンドカーは無理だな。
園芸好きな母親の基地と化している。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/23(水) 07:02:43.74ID:iWydBD2g0
もうすぐ11万キロ。
後ろだけでもショック換えたい。
安く済ませたいけどおススメありますか?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/24(木) 07:04:14.31ID:R2zG/b6v0
自分で替えられる人なら選択肢も多いけど、ディーラーで純正を入れ替えるのが確実だよ。
多少高くても7万キロは持つから。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/25(金) 07:47:35.06ID:G11QUPfB0
個人差だろうけど自分は8万ぐらいで抜けを感じた。
時々突上げ感が気になるけどそれにも慣れちゃったからそのまま行くわ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/25(金) 12:44:23.24ID:ydrpoG6z0
>>940
俺の所のディーラーマンは費用対効果的に社外入れとくのが一番だと言った
その人曰くサスのリビルド品(この場合は多分アブソーバー部分)はお薦めしないらしい
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/25(金) 12:47:16.14ID:DJiQRCwV0
サスがへたれるとコーナーのロールだけじゃなく凹凸踏んだ際にガタンガタン突き上げるばっかでバタついてクッション性能無くなるんだよね
これは徐行だと目立たないけど
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/25(金) 18:35:40.18ID:0WODUeP40
たぶんkayaba
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/25(金) 21:27:53.67ID:nvFm+zjv0
>>944
現在10万キロ強だがオカンの四万キロのワゴンRの方がショック性能や路面追従性良かったりする…
オヤジはグレイ、そっちも新しく当然サスもイイ(当然ワゴンRは軽なりにだが)
ずっとボロ中古しか乗ってなかったけど年式の若い車と乗り比べるとサスの設定云々以前に走行性能全然違うよね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 01:04:52.98ID:y/GlZgue0
13万キロだけど特にダメになっているような印象はないな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 01:24:37.61ID:yz0yxMIX0
そうそうダメにはならないよ、20万キロ乗ってたって普通に乗れるよ

ただサスペンションは6万7万超えた頃から劣化し10万に到達する性能半減してると言われてる、徐々に劣化するから意識しない人は気が付かないけど
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 07:07:04.48ID:n5yEKfal0
>>953
俺は14万キロだけどHMFオイルの警告出たから上抜き交換自分でしたぐらいだけど今のとこ特に異常はない
強いて言うなら稀にジャダーぽい不安定なときがあるぐらいだな
エンジンオイルもめんどくさい上抜きのみで自分で交換してる
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 10:56:05.14ID:ed/efFz50
>>956
L1300で現在29.6万km。
23000km/年走行しているので、ディーラーでの12ヶ月点検時にHMMFは早めに下抜きで交換している。理由は工賃が安くなるから。このためかジャダーは全く出ていない。
エンジンオイルも下抜きで年4回交換。
ちなみにインサイトと同様の湿式多板クラッチの嫁の初代Fitはクラッチの容量が小さいのでジャダー出まくりだったが、ホンダ推奨のATF添加剤を入れたら治った。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 11:15:21.95ID:ed/efFz50
>>951
インサイトの走行性能は、タイヤの性能と前後の空気圧の差に大きく依存する。
自分は純正タイヤ175/65R15が高速の試乗で直進安定性が気に入らなかったので、
納車時から185/60R15で、コンチCPC2→コンチCPC5×2回→ミシュランPrimacy4(1.5年)使用中。
空気圧は5kPa単位でディーラーのミシュランゲージで調整してもらっている。ガソリンスタンドの圧力計は校正していない場合が大分あり、20%も狂っているところもあるので要注意。
ちなみに、アンダーステアを強くしたければリアの空気圧を5〜10kPa下げる。アンダーステアを弱くしたければリアの空気圧を上げる。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 11:37:36.49ID:ed/efFz50
>>960
湿式多板クラッチのクラック板、クラッチのアクチュエーターあたりか。
工場長が直接相談に乗ってくれるディーラーで相談するのが吉。
HMMF交換、可能な場合はアクチュエーターのソフトウェアリセット、ATF添加剤あたりの対応になると思う。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 13:15:35.36ID:/Uw+SiOH0
>>962-963
ありがとうございます。
まだ走行距離87000kmくらいなんですのとHMMF交換は70000km台で交換済。エンジンオイルも定期交換済。Sモード多様するので負担かけたのかも?
(ヽ´ω`)
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 18:41:05.72ID:hEppj2nX0
>>965
インサイトに限らずタペット音は7万や8万で出る個体も多いよ
ディーラーに相談したけどエンジンのヘッドばらしてカム調整したら治る可能性もあるけど気にしない方が良いってさ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/30(水) 06:16:40.47ID:6KibmE+P0
>>966
前回8万キロでコバックの車検を通した際に微かなタペット音が気になった。
オイルが純正品じゃなかったのでそのせいかと思ったがどうやらそうでもなさそうだね。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 07:10:44.05ID:YJZgkhdj0
タペット音は8万過ぎた頃、発進加速時に聞こえるようになったな。
966氏と同じく、トラブルじゃないから気にしなくていいと言われた。

>>947
その金額で済むなら替えてもいいかなと。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 23:00:17.53ID:MKgxjtON0
左右を塀で囲まれた路上を窓開けて低速で走ってるとタペット音なのかCVTなのかガラガラ音結構大きい音でしてる
レスが途絶えたのでもう一回話題引っ張ってみる
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/04(月) 09:33:54.34ID:YWvZHs7c0
>>972
当てずっぽうだが燃料フィルター詰まっててうまく吸えないのでインジェクションなのでコンピューターが多めに吹かしてるとか?
俺のが10万キロ行った頃ディーラーで燃料フィルター汚れてるとのことで交換したよ
キャブ詰まったバイクとか手動で毎回それやるから理屈は同じかと
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/04(月) 15:31:58.66ID:TMCb9I1X0
>>975
ボルトは締まってる
5万キロ位から10万超えた今も症状が変わらないのとボルトは半年毎のオイル交換時に増ししめして貰ってる
エンジンルームからなってる
もしかしたらイグニッションコイルが壊れてるかもしれん
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/08(金) 02:32:37.30ID:7stqA/nE0
>>978
地方の田舎なら余裕、都市部の連中からは信じられんだろうがまだ車新しかった頃はエアコン使わん季節は24~26辺りまでいってた
1500ccグレードの方だとエンジンが全く別物だからどうあがいても無理らしいけど

因みに2009年式10マンキロ超えた現在はこの夏18~20、エアコン使わない時期で21~22
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/08(金) 06:48:09.61ID:urglj0UK0
2009年の12万キロだが、峠のない150キロ以上の長距離とかなら稀に30という事もある。
ただし高速は伸びないね。時速70〜75キロ辺りが一番燃費がいい。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/08(金) 15:46:22.45ID:kU9WQNR50
糞田舎だけど新東名を80~100位で距離にして50キロ巡航すると時々リッター30表示されてるな
ほんまかいなってなるけど、なので実質27とかその辺だと思ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況