X



【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia17【ジュリア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-HkIL)
垢版 |
2022/04/19(火) 20:29:14.16ID:C0/VxGXz0
ジュリアは重量も前後均一じゃなかったっけ
なんか書いてあった気がする
重量じゃないかな?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f09-TF7s)
垢版 |
2022/04/19(火) 23:16:22.37ID:Njihx/ZC0
>>355
脳挫傷ブレーキを多用する峠攻めすれば前が消耗する
おまえは洗車して喜ぶだけのにわか
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-HkIL)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:21:12.14ID:I8SPL8900
バカみたいな運転を繰り返してこのスレで相談してんのか?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-m8hi)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:36:13.26ID:m2Bf1ytY0
旧車ジュリアの話ですいません。ー

旧車ジュリア乗っのジュニアを乗ったことないけど。1300のジュニアが89馬力で、1600が110馬力ぐらいじゃないですか。車は詳しくないんだけど、1300を100〜120馬力。1600を130までオリジナルエンジンのままパワーアップできますか?
ど素人のおバカな発想です。まだまだお金がたりないせすが、見ていたらどっちもほしくなりました。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-aE9E)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:35:27.89ID:76VYHxG8p
中古で買うとしたら3万キロ以下の方がいいかな、、、
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ac-FAys)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:57.76ID:0gO/We9K0
都心ユーザーの3万kmと田舎ユーザーの3万kmではエンジンの運転時間や
操舵機構、ミッションに掛かる負担は雲泥の差
減速1G以上発生させるような走り屋が3万km乗ってた個体だとズタボロだろうし。
要は走行距離なんて単なる目安なので個々の状態を見極めよ。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-kDNj)
垢版 |
2022/04/23(土) 07:58:50.99ID:pIO8rkhWd
何やってんのかなとは思うね
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd7-1rdf)
垢版 |
2022/04/23(土) 15:40:39.31ID:aJVf97c0p
>>366
マフラー変えてるんだなとはなるから僕は好きですけどね、、
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-kDNj)
垢版 |
2022/04/23(土) 17:15:21.35ID:UcAOWGMEd
好きでも何やってんのかなとは思うね
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9f4-UBRM)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:45:24.26ID:z1olS/U30
ビンボー臭いよね、、
クアドリ買えない蟲
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-rYrL)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:03:46.47ID:PgMvyGtCd
アルファロメオは好きにカスタムしようよ。
擬似ヴェローチェも擬似クワドリもありと思う。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc2e-5krV)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:53:17.92ID:fh/oY7Vt0
>>372
こういう人は、どうせマフラー変えても変えてなくても、ベローチェって時点で「クアドリじゃないな、貧乏人」って思ってそう。
だから、本人がやりたかったら気にせず好きにいじればいいと思うけどな。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc2e-5krV)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:06:39.59ID:mzk0QNr20
>>364
それはそうだろうけど、ではどうやって見極めるの?
ジュリアに限らずの話だけど、俺が中古車さがしした時は「試乗は走行距離が伸びるから遠慮いただいてます」って店が多かったけど、試乗せずに判断ってどうしろっていうの?って思ったよ。
都会だろうが田舎だろうが、前オーナーの乗り方次第だから、それこそ地域だけで判断する方が怪しいもんだし、何かいい手があれば教えてあげた方が良いのでは?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc2e-5krV)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:23:02.72ID:mzk0QNr20
>>378
なるほど、一理ある。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9f4-UBRM)
垢版 |
2022/04/25(月) 01:55:12.15ID:Xj/K2cYb0
大阪のディーラーだけど犬の毛だらけの中古車展示してたよ。
で、アバルトのエンジンが日本製のマツダだって言ってた。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb5-JXGd)
垢版 |
2022/04/25(月) 16:32:28.34ID:frwkSglsF
アバルト124のシャシーがマツダだけどな
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-UBRM)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:48:02.68ID:YWdmC8vEd
大阪にあるディーラー、馬鹿と無知と訳もなく人を見下した言い方する奴多いよね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-1rdf)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:59:16.98ID:3YzgzfIQp
ジュリヴェロ購入予定ですが、みんカラ見てるとバッテリーよわよわなので皆さんは対策どうされてますか?CTEK?等の充電されてる感じでしょうか?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0Cc3-WYiy)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:06:02.30ID:xBAv2FrFC
>>384
ジュリアベローチェでBOSCHのAGMバッテリを使用してますが、何せ電圧低下が原因で、リアの熱線が機能しなくなります。そのため、メルテックの充電器で、2ヶ月毎くらいにAGMモードで充電して、バッテリ電圧を上げる必要があります。
面倒ですが、この車の仕様なので諦めてますが…
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb5-JXGd)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:00:57.80ID:GeKPECuNF
>>385
あまり乗らないからとか?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-hc5O)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:13:55.15ID:hHWtEzQUd
ボッシュのバッテリーだと韓国製?うちのはアイドリングストップの反転リレーつけて、純正の非agmだけどバッテリー全然平気
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb5-JXGd)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:27:26.91ID:GeKPECuNF
アイドリングストップ効かないのは電圧低下の兆候だよね
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-1rdf)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:00:34.22ID:+Kv3u0fZp
>>385
レスありがとうございます。
色々見てるとアイドリングストップはキャンセラーで切断し、週末しか乗らない人は(僕がそうですが)バッテリー充電等でした方が良さそうですね、、
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-o0so)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:44:54.02ID:Mnvu93mu0
>>391
アイドリングストップのキャンセルですが、キャンセラーを付けなくても、オフにするスイッチがあります。エンジン始動の度にオフにする必要はありますが。
ジュリアはスポーティーで官能的な運転を楽しめる最高の車なので、購入後はジュリアライフを存分楽しんでください!
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-1rdf)
垢版 |
2022/04/28(木) 03:02:36.36ID:PDDmV7xdp
>>392
はい!いつになるかはわかりませんが、新車では買えないので良い個体が出たら買います😊
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp10-1rdf)
垢版 |
2022/04/29(金) 23:13:53.90ID:KOvThtO/pNIKU
この個体がMY2022かはわからないですが、パドルシフト固定なったんですか?

https://youtu.be/29xn_lYjVv0
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dab2-JXGd)
垢版 |
2022/04/29(金) 23:27:08.57ID:NlhPrTiB0NIKU
パドルはもとから固定だよ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-PSH2)
垢版 |
2022/04/30(土) 00:05:58.03ID:82FihEE0p
>>395
すいません、確かにそうでした。
勘違いしてましたありがとうございます。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Saab-0kGb)
垢版 |
2022/05/05(木) 16:32:29.38ID:2kZWSCFRa0505
クアドリの弱いところってどこだろう
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7f4-nrfc)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:43:02.48ID:XQFZzbRH0
燃費
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-0kGb)
垢版 |
2022/05/06(金) 01:04:12.13ID:WB/xGGpba
トーインがきついのかね
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-xq8h)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:18:41.66ID:umsAD6Gm0
ベージュレザーの汚れが気になってGWに自分でクリーニングした。
牛乳石鹸を付けて歯ブラシでこすったら、見違える程綺麗になった。
歯ブラシでレザーの毛穴を掻き出すと、黒い汚れが簡単に落ちた。
フィニッシュにレザークリームでシットリ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:35:37.08ID:RD81RE6h0
>>403
15000弱もったかなクアドリ純正PZERO
でも履き替えたPS4Sもトレッドウェア300表記だったと思うが20000はきつかった
ちなみにGTAに付いてきたカップ2は240だが15000厳しい気がするな
トレッドウェアも同メーカー間じゃないとあんま参考にならんぞ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:05:51.73ID:RD81RE6h0
>>406
頻度高い用途が通勤や高速だからね
恐らく4Cよりはタイヤ苛めてる時間の割合が少ない…はず
ミドシップはやはりリアの負担大きいんだな
車重軽いからもう少しタイヤやブレーキに優しいのかと思ってたが…
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-z7yP)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:49:20.47ID:kSWLyFf0r
なんでホイールダサくした?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H26-wD9Q)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:42:22.45ID:yEe1GtZlH
GWに1500kmぐらい走ったが深夜高速でACC使ってひたすら110キロ巡航したら燃費15.5で
自己新を更新
満タン片道600km走れるか不安だったけど余裕で走破
帰りは昼間で14.5ぐらいになったけど普段は8.0ぐらいなんでまあ良し
ちなみにヴェローチェQ4
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-hzyH)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:10:11.47ID:z4l5IxjXd
エアコン切って高速走ると17km/Lぐらいは走るね
意外と燃費良い
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf18-kOy7)
垢版 |
2022/05/12(木) 21:37:20.99ID:yoUE70tA0
何だか最近、走行後帰宅すると給油口の一番外のパカッってヤツが開いてる事があるんです。なんか、取り憑いてますかねぇ? それとも、私が何かやらかしてますかぇ?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3fd-HgFt)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:52:04.58ID:sWRcVEKP0
Tiって写真見るとマフラー2本だけど、ダミーですか?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cab2-5X18)
垢版 |
2022/05/22(日) 07:53:33.49ID:NtemmWHi0
巡航50km/h超と未満でエンブレのモードというか強弱は変化する?
スピードが出てるとDNA関係なくエンブレが弱く、3速まで落としても回転数が上がるだけで速度を一定に保とうとする感じ。
かといって街中の信号停止だと順にシフトダウンが行われ減速する。
なにか壊れてるのだろうか?下り坂が怖ぇ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-y0bw)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:24:07.55ID:ypnIOe9yd
下り坂はステアリングのところのエンブレボタンあるでしょ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-U2Dj)
垢版 |
2022/05/22(日) 18:24:12.43ID:YV2RtihUM
>>418
それただエンブレが足りてないだけでしょう。
このクルマ、エンブレ効かないよ。
パドルでシフトダウンすれば良いだけ。
というか、下り坂怖いか?
アクセル踏んでない状態で速度が上がると、自動的にシフトダウンして速度がそれ以上上がらないように制御されるけど。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e88-Z2Ac)
垢版 |
2022/05/22(日) 21:10:26.67ID:1Yva0A300
下り坂では自動的にシフトアップしないようにマニュアルモードにして、2〜3速ホールドでエンジンブレーキ使ってる。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ae-y0bw)
垢版 |
2022/05/23(月) 10:20:16.27ID:GOx5yGxl0
>>422
ごめんジュリアには無いの知らんかった。
ステルヴィオにはステアリングにこんなのついてるのよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ae-y0bw)
垢版 |
2022/05/23(月) 10:20:53.99ID:GOx5yGxl0
貼り忘れた

https://i.imgur.com/2b3c7OR.jpg
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-JFWh)
垢版 |
2022/05/23(月) 11:34:59.68ID:yNDwiy620
>>424
それはヒルディセントアシスト(メーカーによって呼び方は違うと思う)って言って、エンブレだけでは対処できない時に使う、SUVによく備わってるやつですね
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-wCmJ)
垢版 |
2022/05/23(月) 11:38:11.29ID:a863hUs3M
ステルヴィオのウェブサイトから

ヒルディセントコントロール(HDC)

エンジンブレーキでは減速しにくい急勾配の坂道やグリップが悪い路面を下る時、自動的に一定の車両速度をキープ。ドライバーはアクセルやブレーキの操作に気をとられずに、ステアリングの操作に集中できる。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ae-y0bw)
垢版 |
2022/05/23(月) 15:01:39.13ID:GOx5yGxl0
>>426
なるほど、SUVは車重があるからなのかな?
156からアルファロメオを乗り継いでステルヴィオが初SUVだったから知らなかったよありがとう!
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-O8C5)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:57:56.63ID:2k2mLR/dd
辛口(相対的に)で知られる某大御所評論家が絶賛していたから、古くから3シリーズとかCクラス乗っている人が現行モデルのチャラさに閉口してこっちに移ってきて、モデル末期なのに急に人気車種にならないかと淡く期待しているが果たして
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf4-v/CT)
垢版 |
2022/05/27(金) 04:24:22.93ID:wxnpKY/g0
信頼性考えたら無理だと思う。 ディーラーがたぶんメルセデスの半分も機能しないし。
営業マンは多分カスが75%,痴呆が残りだから、、、大阪、兵庫だと
俺は素直にヤナセに戻ったよ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be40-eugl)
垢版 |
2022/05/27(金) 04:58:37.67ID:W9yaiq+80
点検の為にDに行ったら担当セールスがずっと腕を組んでる
客の前でずっと腕を組んでる

よく見ると彼の腕にはロレックスのサブマリーナが巻かれてる
「あ! サブ買ったんすね!」と言われるまでずっと腕を組んでるんだろう

当然彼が求める言葉は出さずに放置したが、
こんな奴が担当セールスだとは心底嫌になった
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51f4-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:04:38.96ID:x5jhDy2L0
>>432
俺は、点検後の引き取りに行った時、エクスプローラーはめて行ったら、初対面のサービスの奴が貧乏人のくせにイキがるなみたいな事を言ってたから、次行った時はパテックはめてったけど、そいつはいなかった。アルファはブランド的にはロレックスって云うよりティソとかだけどな!
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bac-CNTg)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:22:03.88ID:ff0H9iby0
時計ごときでマウンティング競争とはおめでたいなw
いくらする時計か知らんけど高価な時計を着飾ることで自分のステータスが上がると思ってるなら、
それは自分自身が時計以下の価値しかないと公言してるようなものだ。

自分の価値が時計以上にあると考えてるなら時計でステータスなど上がるわけがないと気付くものだからね。
まあ車にしても同じことだが。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:46:08.83ID:+ebqg2eBd
時計なんぞでマウント取ろうと思っていない。ディーラーのサービスフロントがカスだったって言いたいだけだ、妬むな貧乏人
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39ae-uKFR)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:07:28.02ID:6VitVAwo0
そういう言い方すると君の言うカスのサービスマンと同類になってしまうよ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-EmIa)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:31:17.45ID:iRQcJ6Hip
ショ、ショパールは?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb3-famm)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:57:43.28ID:RSbK/FB6dNIKU
>>442
そんな高級品じゃねーだ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW abb2-jBDY)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:20:17.62ID:TJUhfYPl0NIKU
個人的にはロンジンやと思ってる
歴史があって昔はすごかった
今は中身がグループ会社が作ってる
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 51f4-S4/P)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:25:43.89ID:aP44Ia780NIKU
TIMEX
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf7-eOmp)
垢版 |
2022/05/30(月) 07:34:52.51ID:+LdicXkY0
腕時計は趣味の面もあるけど、1番大きいのは投機だよ。
ロレックスも含め雲上時計と呼ばれてるものは資産価値が落ちないどころか上がっていくからね。
年寄りが〜とか、ステータスが〜って言ってるのは浅いよ。
君たち稼いでないでしょ。
まずはヴェローチェじゃなくてクアドリに乗ろう。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a5-yTNn)
垢版 |
2022/05/30(月) 10:25:11.27ID:8HGc+Tkq0
20年で4〜5倍しかならん物に投資とか気が遠くなるわ。10億とか持ってるなら分からなくも無いが
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a5-yTNn)
垢版 |
2022/05/30(月) 10:29:18.99ID:8HGc+Tkq0
しかもアルファロメオって投機とか考えるヤツが一番買っちゃダメな部類でしょ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-yTNn)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:53:04.21ID:gvlX9620d
不正脈あるんでアップルウォッチ一択。すまんの。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-dknQ)
垢版 |
2022/05/30(月) 15:57:28.77ID:cb4D3But0
昔RZ(ES30のカブリオレ版)を持っててスッゲー楽しめたけどある日突然飽きて270万で手放した。
所有期間半年。360で買って売値270万
いい車だったなぁ‥箱根行きまくったけど。
なぜか突然飽きちゃうんだよなぁ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp8d-BLzL)
垢版 |
2022/05/31(火) 08:56:47.20ID:zDb/Iw6vp
>>443
コラボ時計出してなかったっけ?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb3-uKFR)
垢版 |
2022/05/31(火) 09:30:31.81ID:UyfV9uKbd
出してるね。ラバーバンドがタイヤのトレッドパターンみたいなやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況