X



【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia17【ジュリア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3791-wC5C)
垢版 |
2022/02/07(月) 13:54:56.99ID:bNDwjck20
>>1

ワッチョイになったのね

GTAはもう日本に入ってきてるんだな
価格も相当高騰してるみたいで凄いらしいね
買った人は羨ましい
街で実物を見かける事なんか滅多に無さそうだし
中古も出ないだろうな
国内インプレ動画誰か作ってくれないかねー
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-ahBZ)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:37:55.29ID:fY8bsNSX0
今時ウィングついてるなんてダサいでしょ
だから日本でしか売れてないのでは?
日本でも少しだし
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-g4+/)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:41:47.63ID:jM7yFtbHa
千葉の赤ジュリア買いたかったけど先約いたわ😭😭😭
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe8-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:39:42.06ID:eTUD2nU40
まぁ、昔のランエボみたいなデカウィングもスタイリッシュとは言い難い。
でも個人的には屋根のカーボン色の方が嫌かな。
屋根色はボディ同色が絶対にイイと思うのは俺だけ?

その一点でGTA買うのを断念した。
(なんつって、金的も無理だったケド)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-abDD)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:56:37.56ID:7PjMnlU8H
アマゾンにジュリアQVのOP ホイール19インチx8.5Jを売ってるが
表記がおかしいのか偽造ってある
本物ならDより安いんだがww
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f4-u72i)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:11:56.21ID:P1KbGe/70
鉄だから
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-tVga)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:40:36.05ID:7MZ26YTx0
>>16
物理的には同じ重量でも外皮が軽い方が旋回能力が強い。
ちなみにリアフェンダーは応力負担するので、スチール
ルーフもスチールになってる。
外皮の樹脂部分は前後のバンパーだけだよ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:26:25.47ID:YveoWxYu0
Julia乗りだけど、何とか増車で4Cが来る。
ナンバーどうしようかお悩み中だが、いい案ある?
・・40は多すぎて面白くないし、4444はさすがに日本では不吉すぎる?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f4-u72i)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:08:24.88ID:P1KbGe/70
Julia

https://cmore.jp/julia/
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-KiUn)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:32:28.44ID:cFy2X1nJ0
正解教えてやれ
Giulia
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:04:45.56ID:YveoWxYu0
すみませんでした。
ジュリアと入力したつもりが、じゅぃあとなり
面倒なので英語表記にしたらJuliaになってしまった!
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-ahBZ)
垢版 |
2022/02/10(木) 03:46:18.22ID:YlJHmPoO0
スレタイに正解書いてあんだろ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ahBZ)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:42:43.61ID:qhCVrJdRd
アルファの保険料がなぜ高いかわかった
みんな事故るとディーラーに行って見積もりだけもらう
それで安い板金屋で直して差額をせしめてる
保険板見てきてみ
臆面もなく証言してるから
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-ahBZ)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:14:31.23ID:uFT4nHDV0
なぜならディーラーは高額な見積もりをふっかけてくるから
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-ahBZ)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:44:12.14ID:uFT4nHDV0
アルファのディーラー両機の高さ知らないのか?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-ahBZ)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:07:52.31ID:uFT4nHDV0
>>37
違うよ、ディーラーで見積もり取って保険会社に提示
保険金もらったら地元の板金屋へ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf4-EsPk)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:23:20.70ID:+6MOAd2s0
イーデザインだとクワドリとか車両保険は1000万までって
上限無かったか?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 00:51:14.05ID:Dfn6i4OA0
素朴な疑問なんだけど、
保険会社が、修理業者に直接払うにせよ、保険契約者に払うにせよ、エビデンスは、
「見積書」じゃなくて、「領収書」なんじゃないの?
見積書は飽くまでも「これぐらい掛かりまっせ」という予定の書面であって、「実際にいくら掛かりました」
という確定金額の証憑は領収書でしょ?
「見積書」だけで修理代払ってくれる保険会社なんてあるの?

差額をせしめるったって、安い板金屋の安い修理費ならその領収書分しか払われない様な気がす。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-+1dY)
垢版 |
2022/02/13(日) 07:41:46.89ID:F6tXXvLQa
>>49
赤ヴェロなら買います😊
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Vt64)
垢版 |
2022/02/13(日) 08:45:54.87ID:CDpMcXhe0
>>47
火災保険だって見積もりでくるよ
で差額もらえた
差額は見舞金だって言われた
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 778c-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 11:17:53.39ID:aes0THFT0
>>47
領収書の発行には、誰かがお金を払わないと駄目だよね。
その誰かが”自分”?てわけにはいかんでしょ。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-ArcX)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:20:16.23ID:t9Cyazjir
ジュリアのデイライトがトナーレっぽくなるってのはガセ?
bmwみたいでやなんだけど
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Vt64)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:32:26.27ID:CDpMcXhe0
>>49
飽きた後どうした?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf4-K6Wq)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:10:42.54ID:I46tVgV30
>>49
趣味のクルマってそんな物
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Vt64)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:54.07ID:CDpMcXhe0
で、飽きた後どうした?
アルファロメオなんて仮に飽きたら地獄でしょ
維持費といい、故障といい…

飽きてないからこそ我慢できる
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:45:24.76ID:Dfn6i4OA0
50代オッサンのクアドリ乗りだが、丸3年間、微塵も飽きたと思った事は無い。

特にスポーツモードにした時のエンジン音と言いレスポンスと言いシフトチェンジの素早さ・ダイレクト感と言い、
街中の普通走りでさえテンション上がって飽きなど来ない。(燃費は激悪になるが)
そしてエクステリアに関してはクアドリに限らず美しい。
こんなに、乗って楽しい見て楽しい車は他にない。
BMもベンツもレクサスも目じゃない。(・・と個人的に思う)
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9288-Vt64)
垢版 |
2022/02/14(月) 07:23:28.94ID:KH0C9K4d0St.V
それでも飽きたらって趣旨なんだけど
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0H1e-B0gg)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:47:58.08ID:6IR44RDOHSt.V
>>38
東京海上で自損の場合はそういうとこあるけどそれ以外は修理屋に直接振り込みが多いね
高額修理になると交換部品と修理部品並べての写真提出も必須だからあまり無茶もできないね
修理屋の中には中古部品使って部品代浮かせてくれて保険外の追加整備をしてくれたりする場合もあるようだけど
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W cbf4-K6Wq)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:37:02.65ID:UBwwGvbB0St.V
愛想つかしたら、えくぼもあばたに見えるしな。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1e-B0gg)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:19:57.07ID:Y1eEFdmqH
ジュリアは売れてないから飽きないってのもあるな
156とかがバカ売れしてた時は欲しいと思わなかったし
クルマの出来とかはBMWの方が上だろうけど日本での希少性が満足度をUPさせてるw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 778c-oh2Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 04:19:50.63ID:azTumMQq0
「アルファ・ロメオ」
名前の響きが最高に格好良いんじゃないかな。

「ビー・エム・ダブリュ」
琴線に触れないよね。

松任谷さんも、名前の響きの良さで買ったと言ってた。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ae-PZfK)
垢版 |
2022/02/16(水) 11:01:09.83ID:c2p3uA9w0
言うほど壊れないんじゃね?ステルヴィオ乗りだけどバッテリー上がり以外特に無い。
窓閉めようとしたら開いたりとかCarPlayが上手く繋がらなかったりだとかはあったけど、その辺を気にするかしないかだと思う。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf4-K6Wq)
垢版 |
2022/02/16(水) 14:40:58.73ID:xsbfY1XL0
トラブル発生時のディーラーの対応次第だと思う。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 827c-8oTL)
垢版 |
2022/02/16(水) 17:09:30.96ID:bAGRLwnA0
>>66
セグメント違うけど大きさの違いは気にならないの?
ジュリアDセグだから比べるならBMだと3シリになると思うんだけど。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1e-uzOz)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:22:17.45ID:CfZjF4G0H
>>72
ちょっと前までのイタ車が壊れるってのには今のジュリアは該当しないね
以前より明らかに壊れない
トヨタと比べたらだめだけど、BM、MBあたりとは大差ない
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-xnA1)
垢版 |
2022/02/18(金) 05:17:09.54ID:iIH3VnTA0
>>72
最初期型を新車で買ってもうすぐ8万キロ。
故障はマイナーなものがいくつかだけ。
156時代と違って足回りのヤレが少ないし、故障は激減だと思うよ。
地方で毎日乗ってるせいか、バッテリー上がりも皆無で車検の時に交換しただけ。
バッテリー上がる人は乗る頻度が少なくて、乗っても渋滞気味の都会の人達では?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Vt64)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:35:04.09ID:dAT7BBOQ0
>>77
マイナートラブルって具体的には?
車検のときに毎回バッテリー交換?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12fd-xnA1)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:56:51.97ID:rmU7y6Pj0
>>78
これまであった故障だけど
▪コンピューターの不具合で交換
▪スターター交換
▪リアシート倒れレバー不良
▪トランクオープナーのスイッチ接触不良
以上です。
車検は今秋に5年目だけど、バッテリー交換しないと思います。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1e-uzOz)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:57:56.24ID:nwdOqCBRH
>>77
ジュリアのバッテリーあがりは乗る頻度より、ACCの使用頻度が影響大きいかも
アイドルストップは直ぐに切るんで使わないが毎日高速使用でACC常用してたら2年でバッテリーあがった
バッテリーAGMに変えてACC使うの止めたら大丈夫になったからどちらで直ったかは不明なんだが
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Vt64)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:05:04.54ID:dAT7BBOQ0
>>80
初期型なのに凄い!
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1e-uzOz)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:07:18.40ID:nwdOqCBRH
2000年頃までのアルファってゴム、プラスチック部品の品質、耐久性がかなり悪くて
その上、電装品がマレリーだったから壊れてたイメージがあるな
今はマレリー無くなった?し、プラ部品の品質が上がったんで、昔みたいな壊れ方は無いな
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12fd-xnA1)
垢版 |
2022/02/18(金) 10:57:08.70ID:rmU7y6Pj0
>>81
80ですけどACCは全く使ってないです。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Vt64)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:32:08.90ID:dAT7BBOQ0
>>86
ちょい乗りならアウト
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd32-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 23:32:53.90ID:m61A4dThd
まあ,乗ってなくても常時電流が漏れまくって
流れて(消費)いるんだろうなw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-i7Tc)
垢版 |
2022/02/19(土) 06:12:16.90ID:x3xnNaIV0
80だけど寒い地方在住なので、冬は片道10km25分の通勤時にハンドルヒーター、シートヒーター、リア熱線を毎回オン
新車からこんな使い方だけど、バッテリー上がった事無く3年目車検時に今後を見据えて交換しました。
毎日乗っても、渋滞とかでエンジン回転上がらないと発電しないからバッテリー弱まるのだと思う。
ちなみに156と比べるとリア熱線は弱くて、雪がなかなか溶けない。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f4-CXXh)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:55:20.01ID:gW202i3B0
パッシブエントリー誤作動でバッテリーは仮死状態になるからなぁ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd1f-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:07:03.82ID:v0DEoVx1d
青(紺っぽい)スーパーを見たw
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-gw/9)
垢版 |
2022/02/20(日) 00:03:19.71ID:22CgiDgr0
クラドリのドアはアルミだったと思うけど、
ドア当てられると凹みやすい?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8338-gw/9)
垢版 |
2022/02/20(日) 01:56:42.73ID:Wiawnj1f0
>>96
当てられたことない
てか全グレードアルミじゃね?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f4-CXXh)
垢版 |
2022/02/20(日) 02:44:10.76ID:tXhdqI4l0
アラーム作動するとバッテリーは仮死状態になるから
パッシブエントリーも使えないんです。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-2Ndh)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:55:41.61ID:1/SOqJxZ0
ジュリヴェロってcセグメントの中でもトルクモリモリなんですね🤨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況