昨日Dに支払いの件で連絡し納車時期の近況確認。メーカー納期回答は8月22日〜9月1日、前後しますとの事。メーカー出荷がこの時期ならDオプション装着を含めると9月中旬から末なのかな…当初は6月〜7月でしたが、Z AWD マルチ サンホワ になります。
実は昨年12月頭に今と違うDで契約したのですが、契約後の対応が契約時と違いすぎてキャンセルし同一仕様で違う系列のDへ駆け込み受け入れて頂き1月頭に契約しました。
最初のDはメーカー直営店。12月には所有していた車を手放していたので必要な時に車貸しますから…契約時の値引きから納車が決まったら正確な値引きだしますから…後に支払いの都合もあったので最終値引きを要求したら、これ以上は難しいです…年末近くになり車貸して欲しい連絡すると貸す事は出来ない…と。なんかモヤモヤを抱えながら年末年始を過ごしキャンセルを決めました。
契約書等々を返送し契約時の手付金は返金頂きました。
再契約のDには全て事の顛末を説明しその場で見積、契約する事にしました。代車対応は出来ない事、値引は最初のD比較で諭吉様が20人以上の倍の数字。決して値引を迫った訳ではありませんが見積を見た時は驚きましたし、その場で出来ない事は出来ない対応に信頼感を抱きました。
長年国産車から離れていたので車種選択、D選択と時間が掛かり、1ヶ月無駄に流れてしまいましたが良い勉強になりました。