X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★30

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efad-rHj8)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:56:16.57ID:tM5Rids+0

その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

前スレ

EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643411445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7b8-u07k)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:34:02.81ID:X1WHZsDU0
EV推しが揃いも揃ってEVへの好意や期待感に満ちた書き込み、EV乗り換えの良さを語らず、ガソリン車やハイブリッド下げやヘイト、場合によっては日本車下げばかりなのはなんでだ?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-C5fT)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:40:49.28ID:7qMaf3EU0
有事に備えて満タンにしろ洗脳(てめーのところでまとめて売り付けて客単価あげたいだけ)
電気自動車は雪に弱い、発火がー(特殊な状況を持ち出し不安をアピール)
ほんと石油利権とフェラチオ財団にぶら下がる連中は自分たちの保身と既存権力を守るために
不安ばかり煽って世界の技術革新を阻害する害悪だな
鉄道会社や携帯会社と一緒で国に守られてたいした競争がないお役所仕事のインフラ、エネルギー業は
どこも腐敗してるけど
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:42:48.34ID:xYh+qHwB0
ご近所はいくらのクルマを買っている?自動車の“平均購入金額”とは?
https://www.sanikleen.co.jp/autolife/topic/561/

>JAMA(日本自動車工業会)のデータによれば、自動車ユーザー全体の平均購入金額は、新 車、中古車を含めて 171.1 万円。

170万よりも上が高級車…言わせんな泣けてくる( 一一)
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Mtpb)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:45:00.38ID:ipQL0y9/M
高級車っていうなら、価格にふさわしいだけの性能とアフターサービスが必要だけど、EVって大丈夫なの?
買った後すごく苦労しそうなんだけどな
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-C5fT)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:48:28.30ID:7qMaf3EU0
独占商売、役人体質の電力会社が電力自由化になったり携帯会社が格安スマホが出てきたり、
ユーチューバーが続々事務所離脱したり、もうお役所仕事の中抜きで搾取するだけのぬるい殿様商売ビジネスは
淘汰されてくだけだな
ガソスタ店員なんていう小売りの中でもっとも楽してるぬるい商売はセルフ化でどんどんなくなる
アホーニュースで有事だの災害煽ってガソリン満タンにしろ洗脳のステマ記事書くことで存続に必死すぎるが、電気自動車が
普及するまでの苦肉の策は長く続かないだろうねw
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WRcV)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:42.65ID:tOPqjhgfa
>>797
>ガソリンスタンドはノーダメージ、ガソリンスタンドには明るい未来が待っているなんてのはお前らの妄想なんだわw

このスレのどこにいつ誰がそんなことを書いた?
教えてくれよ。

EVシフトキチガイがガソリンスタンドは消えてなくなると書いたから、生き残ったガソリンスタンドの経営は安泰だろうと言い返しただけだぜ。

自分の都合の良いように話を変えるんじゃねーよ、カス野郎。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WRcV)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:59:21.47ID:fNKTOGi5a
>>795
都市部ではスタンドの数が多すぎたのは事実。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-C5fT)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:05:14.10ID:7qMaf3EU0
自己保身と既存権力の保守だけには必死だからガソスタ業界は完全に滅亡は
しないだろうけど、電気自動車化したら今度は新電力がライバルになりパイが増えるから、今までみたいに大手5社で独占して
年商兆だのあげるのは無理だろうね
ガソスタ業界の窓際本部団塊社員はアホーニュースで有事だの災害だの煽って満タンにしろ洗脳提灯ステマ記事
作らせて客単価上げることしか考えてないもんな
ほんと車に無知な老人や女に添加剤や過剰整備すすめたり、油外クレカで搾取したり腐った業界だよね昔から
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WRcV)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:06:23.95ID:qeIbwqWBa
>>820

>>748をどうぞ。
読んで味噌。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WRcV)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:10:00.05ID:qeIbwqWBa
>>827
レースする訳でもないのにバカ高いテスラを買う人って 笑笑笑
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WRcV)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:11:09.11ID:qeIbwqWBa
>>837

>>748を読んで味噌
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WRcV)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:21:50.16ID:7b77kXLla
>>838
>ガソスタ業界が最近アホーニュースで災害に備えて満タンにしろアピール

言われなくてもやってますわ。
半分になったら満タン給油。

3.11の時の苦労を経験してる人なら実践してるはず。
(自分はガソリンタンクに水が溜まるのがイヤという理由もあるから昔からやってるけどね)

残量警告ランプが点灯すると10L給油みたいな人はアホかと思う。
燃料が入ってなかったら乗りたい時に乗れないだろうが。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WRcV)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:23:30.14ID:7b77kXLla
>>838
>それにガソリンなんか必要以上タンクにいれといても劣化するだけだし、

そういう人は車を買っちゃダメ。
レンタカーにしなさい。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-C5fT)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:26:29.73ID:7qMaf3EU0
ガソスタでは絶対にボンネットあけるな、店員に車を触らせるな
ってのは昔からのことわざだからな〜w
彼女や奥さんや車に無知な家族を詐欺から守るための庶民の知恵w
ガソスタの正しい使い方は1つのスタンドに固執せず会員カードもつくらず、
経路途中のスタンドに寄り、1000円とか10lとか必要最低限のはしる分だけをちまちまいれること
いまの車なんか大型セダンでもリッター15走るから10lでも150kmも走れるしね
必ずセルフ店で店員に話かけられてもガン無視
電気自動車に乗り換えられない時代遅れの化石燃料車ユーザーはそうして搾取されないよう予防しないとね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:27:30.55ID:nEYxrKMY0
>>872
(クラクションを鳴らしたりしない)完全自動運転車相手に歩行者用信号を守る奴もいないだろうしねw
完全自動運転車は立ち往生して前に進めない。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:33:56.77ID:nEYxrKMY0
>>845
平均より上だと高級車になるの?
バカなの?
死ねば?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-wBxk)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:41:33.16ID:pg2jtbW3M
いつから自動運転スレになったんだよw
まあついでに言わせてもらえば完全自動運転より遠隔操作をとりあえず頑張って欲しい
カメラ10個くらい車に付けて国交省の認可を受けた会社の遠隔操作認定員がパソコンの画面を見ながら自動車を所定の位置まで動かしてくれると
そうすりゃ通勤で乗っていかれた車をまた自宅まで遠隔操作で戻してくれればとても助かる
実写ゲームやってるような感覚でいけるだろ
10分500円なら払う
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:42:57.65ID:nEYxrKMY0
>>842
EV車が普及したらトラックの架装みたいになるのと違う?

車体メーカーからシャーシ(車体)を買ってきて、好きなように架装(ボディを作る)

高級素材をふんだんに使った豪華仕様。
昔流行ったラブホみたいなケバい内装。
何が高級なのかは客の好みで決まる。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:44:54.44ID:nEYxrKMY0
>>840
BEVに乗ったことがないどころか触ったこともないから何も良さを語れない。。。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:26:38.81ID:nEYxrKMY0
>>892
付け替えいいですね。
4ドアセダン
2ドアハッチバック
SUVもある。

金持ちは色々揃えてその時の気分や季節毎に換装。
当然だけどモノコック車は廃れ、フレーム車になる。
そのシャーシ(車体)も部品メーカーから部品を仕入れて組み立てる。

もうテスラもトヨタもVWも必要なくなる
\(^o^)/
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-v4Gj)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:09:55.04ID:FZxw0kQf0
>>778
何がなるほどなーだよw
推論に推論重ねた独りよがりじゃねーか
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-zD41)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:04:45.64ID:/PiQfqz/M
>>893
パソコンでもAVでも、お気に入りの
パーツやユニットを集めてせっせと
組むのはあくまで趣味の領域

凡人はすでに組まれた完成品を買うよ。

ただエンジン車の部品を作ったり組み替える
のより特別な技術があまりいらないだろうから
EVなんていじるとこなくてツマラナイと
決めつけてる人たちの中に、そこに趣味を
見出して花開く可能性はあるかもしれない。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37cf-3AXK)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:03:38.12ID:tmp+Shno0
>>895
ハードウェアを弄らなければ排気ガスや騒音規制に引っかかることはないので、自由度は高いかも

OSをLinuxにすればオープンソースが基本なので、github等で様々なドライバやアプリが公開されるかな?
インバータ制御だけでなく、トラクションコントロールや横滑り防止装置やトルクベクタリングやAWDのトルク配分等など、自由に設定できたら楽しい
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:09:19.87ID:nEYxrKMY0
>>895
>凡人はすでに組まれた完成品を買うよ

いやいや。
買うのは注文して作ってもらった完成品ですよ。

ただ、注文先のシャーシ(車体)メーカーと架装(ボディ)メーカーが町工場みたいな小さな会社になるだろうって話。
EV車なんて部品メーカーからパーツを買ってきて組み立てるだけで出来上がるから、今の自動車メーカーみたいな大企業は必要なくなるだろうと。
完全自動運転とセットになれば無茶苦茶なスピードで走ることもないだろうから(スポーツカーみたいな高性能車は必要ない)町工場製で全然ok。

BEV万歳!
トヨタもテスラもVWも死んでくださいww
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:19:42.24ID:nEYxrKMY0
>>900
オーダメイドでキャンピングカーを作ってもらうイメージですかね。

つい先日のCGTVで放送されたコンバートEVを作っている会社と言ったら一番分かりやすいか。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:19:44.15ID:AfPXOYVo0
大阪なんだけどさ トヨタのディーラーに土日に行っても充電させてくれねえの
充電カード持ってるんだけどさ 駐車場が混むからって充電させてくれねえ
トヨタの充電カードの説明とかやり方がディーラーレベルでは認識されてねえ
なんていうか契約不履行だわ
日本じゃEVはもちろんPHEVも買うのは時期尚早だわ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-sA++)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:28:57.02ID:uLmRBVDzd
ゲ ー ム は 「エ ル デ ン リ ン グ」 で 、 映 画 を 超 え る 。
世 界 最 高 ゲ ー ム 、「エ ル デ ン リ ン グ 」

かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。

このフロムソフトウェアの最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
死にゲー筆頭のメーカーと究極のスタッフによって完成されつつある。

プレイステーション5という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
美麗グラフィックに、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFアクションRPG エルデンリング

                         
――――――さ ぁ ふ る え る が い い

                       
【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part124
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644009033/
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:37:00.15ID:nEYxrKMY0
>>901
BEVによって自動車はコモディティ化し、既存の大自動車メーカーは終焉の時を迎える。
\(^^)/
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:56:49.34ID:nEYxrKMY0
>>905
家電製品と同じになるんじゃないの?

企画は日本
製造は東南アジアとか台湾に外注。
自動車メーカーとは名ばかりの輸入商社・販社になる。

BEVは本当の移動の道具になり、車好きな人たちはガソリンエンジンのスポーツカーを専用サーキットみたいな所で走らせて遊ぶ。

以上、EVシフトキチガイの100歩くらい先を行くEV慎重派の戯れ言でした 笑い
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:18:45.13ID:nEYxrKMY0
>>908
家庭用冷蔵庫ってご存知ですか?
10年以上電源入れっぱなしで動作させても火を噴いたりしないよ。

おれが時々行く24時間営業の立ち食いそば店のエアコンは1日24時間1年365日動作させっぱなしみたいだけどやはり火を噴いたりしない。

これってすごくね?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:19:22.53ID:nEYxrKMY0
>>909
そば店の家庭用エアコンは
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-ZkdZ)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:19:48.87ID:rNLmfYdO0
>>900
上物の取り付け規格決まってるなら車台は電池でも水素でもガソリンでも良いと思うんだけどね 山に遠出するからガソリンタイプに換装しようとか 今月は電池タイプにしてみようとか

上物はサンリオが作ってみたりナイキが作ってみたり くらい自由度があるといいなぁ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:26:15.06ID:nEYxrKMY0
>>908
>そもそもDIYで作ったような車で

個々の部品自体は自動車メーカーに納入可能な品質・信頼性を持っていますよ。

下町ロケットって知ってますか?
町工場が作った部品がロケットに使われてたりしますけど?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:31:19.32ID:nEYxrKMY0
>>911
水素でもガソリンでもエンジンを1から作るのは大変かと。
テスラもモーター駆動だから自動車メーカーになれた。
テスラがガソリンエンジンを開発できますかね?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-UMSz)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:36:27.64ID:9np27D0Fd
マリオカートみたいなマイクロカーならともかく、
日本ではキットカーすら基本公道走行出来ないんじゃなかったっけ?

とはいえEVの光岡版みたいのは出てくるだろうし、シャシーのCTC化と他部分のモジュール化が進めば、ガソリン車時代よ低リスクでカスタムカー作れそうではあるな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:40:09.25ID:nEYxrKMY0
>>914
>日本ではキットカーすら基本公道走行出来ないんじゃなかったっけ?

CGTVに登場したコンバートEV車はちゃんとナンバーを取得して公道を走ってましたよ。

オーダメイドのキャンピングカーだってナンバー取得して公道を走行しているでしょ?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:44:27.99ID:nEYxrKMY0
>>914
トラックのボディ架装だってシャーシ自体がナンバー取得して架装屋さんまで自走していますよ。
ボディ無しのシャーシだけで走っているトラックを見たことないですか?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377d-9BBq)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:52:00.98ID:ERqPrVpO0
>>916
とりあえず、ラダーフレームとモノコックをゴッチャにするのやめようよ。
分かった上でふざけてるんだろうけどさw
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:00:26.30ID:n6CCZlXM0
>>917
BEVだって同じようなものでしょ?
買ってきたパーツで組み立てたシャーシじゃ新型
届出制度は適用されないの?

https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/091130_3/01.pdf
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:01:38.56ID:n6CCZlXM0
>>918

>>893
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ey3B)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:06:23.12ID:zmBdztTHM
>>912
任意保険料金、いくらになるだろうね。安全安心が担保されないメンテナンスレスの可能性のある車両なんて、保険会社も高額に設定するだろうし、まぁ非現実的すぎるわ。
車を持ってたらこんな問題すぐ気づくのに、自動車保有歴がないことが良くわかるわ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:10:38.22ID:n6CCZlXM0
>>922
必要がないんじゃなくて、テスラには魅力的なガソリンエンジンを開発する能力はないだろって話だ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-UMSz)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:15:34.37ID:tKT3Dwgsd
>>919
その型式認定が超面倒くさいから、個人や町工場レベルじゃ無理じゃないの?って話ね

キットカーみたいなのでも、本国でナンバー取得、輸入して登録みたいなのは出来るけど、これもそこそこハードル高いはず

というか、質問してるのはこっちなんだが笑
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:16:58.98ID:n6CCZlXM0
>>921
文盲乙!
BEVの未来を語っているだけだろうに。

世の中どんどん変わって行くんだよ。
今は自転車保険という物があって、ママチャリでも加入出来るのを知らないみたいだね。
保険料は1500円くらいだよ。

自動車の任意保険に加入していないキミは加入することをお勧め。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-OufY)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:21:05.04ID:SYLaUUGW0
完全な自動運転になったら保険いらねーってなりそうだな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:21:05.32ID:n6CCZlXM0
>>924
オマエも脊髄反射な文盲野郎だなw

>>907になんて書いてあるか読める???

以上、EVシフトキチガイの100歩くらい先を行くEV慎重派の戯れ言でした 笑い

ネタにマジレス、マジで( )悪いと思うわ(呆れ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:27:41.16ID:n6CCZlXM0
>>924
こんなこといいな できたらいいな
あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな かなえてくれる
ふしぎなポッケで かなえてくれる

ドラえもんだよ、ボケ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377d-9BBq)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:28:33.86ID:v/NL67QQ0
>>926
保険屋の評価は正直だねw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:34:09.29ID:n6CCZlXM0
>>932

>>928
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:36:56.57ID:n6CCZlXM0
>>932
オマエみたいなバカの相手をしているEVシフトキチガイの気持ちが少し分かった気がするわwww
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:46:47.83ID:n6CCZlXM0
>>921
車が影も形もない今からそんな心配してると禿げるぞ。
オマエも木端役人と同じで前例の無いことは一切やらない・やれないタイプな人間だね。

嫌でも世の中どんどん変わって行くから心配しなさんな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-ycOS)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:50:16.12ID:n6CCZlXM0
勝手にほざいてなさい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況