X



【MAZDA】マツダCX-8★67列目【三列SUV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 02:17:05.76ID:NcDUruIO0
2017年12月14日の発売以来、3列SUVとしては国内で最多登録数となるなど販売好調なマツダCX-8(KG系)スレです。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/

>>950 次スレを立てる際には「内容欄」の1行目に
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください。
このコマンドはID、IPアドレス、強制コテハンの表示になります。


※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★66列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639055900/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 05:55:21.83ID:PiKOTWwa0
>>1
おつです
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 10:59:01.31ID:AeWUx8Em0
車載モニターとか皆さんどうしてます?
最近だとWi-Fiとかミラーリングで無線で各モニター独立させてとかできると思うんですけど。
妻と子供が別々で見ることもあるだろうし。
あと、携帯テザリングして家が見たりとかしてますか?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:57:44.15ID:L0LLjzK90
タブレット・スイッチ・スマホ・ハンドルとそれぞれ違うもの握ってるから気にすることが無いというか
USBポートが全席に備わってるから不満が上がることが無いしね
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:40:32.12ID:cbSFkF4J0
うちはオプションの天井につけるモニターつけたけど子供がそれでDVDとか見て大人しく座ってくれるのでつけて良かったと思っている
ただ2列目に3人座る場合の乗り込み時とかモニターを一時畳まないと頭がぶつかる
子供が大きくなったらモニターの利用が減ってタブレット持ち込む感じになるかな
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 17:53:45.86ID:oae+Bv1v0
地デジ付きポータブルナビとタブレットの組み合わせで大抵の動画が見れる。
タブにアマプラとどこでもディーガで見たいものは事前にダウンロード。
後ろでみんな勝手に見てるからドライバーも楽チン。
座席にホルダーも着けてる。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 19:03:43.59ID:0Varxl0B0
全席にUSB付いてるのは、マズダは変な所で分かってるなと思ったw
車載用として固定しなくても、各々でタブなりスマホなりを使い倒せる
何というか、現代的な空間だなw
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 10:18:38.55ID:BjTiRxyh0
それぞれがタブレットやスマホでワイヤレスイヤホンで動画観てる時代…
子供の頃車でいつも親が流してた曲がふと聴こえてきて懐かしくなる…なんてこともなくなっていくのかな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 10:20:01.84ID:iWbos+A70
>>17
どうした?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 12:05:07.33ID:pe3Ae7c00
>>17
うちは子供はタブレットで動画見てるけど、スピーカーからは携帯からの音楽流れてるから、そんな感じにはなってるかな。
個人的にはラジオ聞かなくなったから、子供はラジオの存在知らない気がする。自分もタクシー乗ってラジオ聞こえて懐かしく感じる時がある。

全然8と関係ないな。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 12:48:22.61ID:6wb4xihq0
我が家はFMラジオよく聞くわ…

そういえば、フロントのシガーのところ皆さん何に使ってます?
タコ足みたいにしてるか、ドラレコ用に一本ぶっ刺して終わりとか。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 18:16:24.94ID:PLkq8mMT0
>>21
ドラレコ、デジタルインナーミラー、フットライト、TPMS、オゾン消臭器
の5個を繋いどる。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 18:19:58.61ID:DOxei+Ss0
ラジオはラジオショッピングの痛々しい会話が聞いててムズムズする

フロントのシガーは使うとゴチャっとするから基本使わないかなあ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 18:59:00.09ID:W7b34zNO0
ここ見てて久々にラジオ聞いたら、司法書士の過払い請求のCMが多いな。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 23:34:43.52ID:nC3CmT+J0
どうやらcx-80の発売が2023らしいが、cx-8はグレード増やしただけでそこまでもう何もなしでいくのかな?
5とか30とはやっぱ扱いに差があるよなぁ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 03:54:17.18ID:aBOj6/XL0
ドライブ音楽コレクションが入ったMDやら、多連CDドライブをトランクに入れてて入れ替えるのに子供使ったり。
うーん懐かしい…

80てランクルみたいになんのかな?
楽しみだなぁ
今年は60とかの年かな。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 05:31:12.93ID:Mm4eaZnM0
ランクルみたいに?
ラダーフレームか?
あるわけない。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 07:04:00.71ID:uuwIsaQW0
ラダーフレームである事が必要な場面なんか普通の人はねーよな。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 07:17:28.78ID:SqrmEkMu0
>>25
CX-80は2024年だよ。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 11:26:50.13ID:TxKui2t10
>>34
さらに言うなら直6欲しい私は後一年待ち。


とにかくマツダは新型にしてもすぐにエンジンやはなんやら替えるから初物はやめた方がいいね。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 12:10:53.23ID:76hEuQZi0
>>33
日本向けにミニバンの替わりと言っているだけで
主力の欧州北米ではむしろスタンダードだしな
日本でミニバンに取って代わろうなんて
微塵も考えてないと思うよ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 13:01:55.54ID:SqrmEkMu0
CX-60の最上位が620万円だからCX-80は700万円くらいになるのかな。
高くなるねぇ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 13:09:39.26ID:Oh02yGGw0
>>33
言ってたな
ナビも7インチ最強って言ってたし、これが平常運転だろう
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 13:17:06.44ID:Bq/dvBhW0
ミニバンに代わるSUVになるならばもっと室内長や室内高を大きくする努力をするべきだった
スタイル最優先して全長めちゃ伸ばして雑に広くしたからだめだ
4900もあればもっと広くできたはず
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 14:04:19.35ID:goTKqVYe0
別にミニバンに代わる答えってマツダのラインナップの中の話であって車全体の勢力図変えるような話じゃないだろw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 16:18:14.96ID:bNsQZDm30
まあ、ちょうど3列シートのSUVが流行り初めて
上手く乗っかった感じだよね
これから7シーターSUVはもっと増えてくるとお申込み
ここらでなんかカマしとかないと、埋もれそうな感じでもある
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 17:18:53.06ID:D19dOmzY0
>>45
いや、そう言う話
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 17:28:43.26ID:EoRhbRsD0
昨年cx8の100周年6人乗り買った。
今4人家族。
多分2回目の車検で買い替え予定。
次は子供も大きくなって独立しているだろうから
cx50でいいような気がしてきた。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 19:56:11.56ID:rs44Oe7l0
>>8
まだ納車されてないけど、モバイルモニターにKindleファイヤースティックを挿してBluetoothのトランスミッター使って音を飛ばして電源はDCコンバーター使って大掛かりな方法で見る予定。
一応リアモニターもオプションで付けてるけどDVD買うよりかいいかなって。今の車はhdmi端子があるから楽だけど。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 20:51:55.26ID:Ij9B+VOo0
>>55
ブラケットをヘッドレストに固定して真ん中に付ける
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 21:19:40.79ID:Ij9B+VOo0
>>57

iPadもったいないじゃん。めんどくさいけどSwitchとかも繋げられるから子供達には重宝してる
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 21:19:53.80ID:ZQlSSK9/0
cx-80は2024年という情報があった。
CX-60が今年秋に出たらその情報は確度が上がる。

もし、2024年にCX-8が出るのであれば来年の年次改良でCTSが付く可能性が高いよね。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 22:12:27.56ID:VTJQLu8A0
8と80はそれぞれで販売していくんだよな?
単純に8は80の劣化版なんかな?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 22:31:44.11ID:SdI+htu30
>>60
2023じゃないか?
2022にcx-60出て、cx-80はその翌年って記事じゃない?
仮に2023ならもうcx-8は元々存在してなかったかのようにこの先何もなくひっそりと畳まれてくんじゃないかなぁ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 22:41:01.87ID:pa1FVXSU0
SUVのクーペは作らないんやね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 07:32:03.87ID:Pht6sDXT0
>>64
中国でクーペSUVのCX-4販売しとるがな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 07:41:19.62ID:V8rjrRN+0
ディーラーが持ってる紙ペラには、CX-80は2024年と記載があるらしいがいつ時点の情報か不明。
去年後半の公式会見では2022年から翌年に渡って販売とアナウンスがあったので、そちらの方をどうとらえるかで。

海外も含めた情報では、CX-8は来夏頃MCして継続、下半期にCX-80を発表販売となってる。それなりにあり得そうなスケジュールではある。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 08:33:35.90ID:ff0d1/of0
>>72
CX-8が夏頃MCの情報って
前にここに書き込みあったが他にもあつた?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 08:37:36.71ID:gP9ttazv0
>>68
ディーゼルで入ってる。
定期的にメンテできるから、メンテ必須のディーゼルと相性良いのかなと思う。
ほぼ初代のディーゼルから乗ってるけど、エンジン系の不具合にであった事ないから、意味はある気がする。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 09:26:06.80ID:b3fnlBXO0
>>66
あー、あれか。
>>71
外国ね。
ありがと。

CX4、カッコえーやん。日本でも売れば良いのに。MXよりは売れそ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 10:34:31.95ID:XkeC7AxQ0
60は競合NXだぞ
売れる訳がない
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 11:03:18.57ID:IqSaE8tn0
注文入れた後だから次期年次改良気にしても
しょうがないけど
7世代のドアハンドル、ノッチ式給油口、
CX-5の変更点のヘッドライト、
トラフィックコントロールと
FJ専用のドライブモードが追加されたら
完全体になれると思う

今のところ販売店レベルには、改良の話は
降りてきてないらしい
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:21:06.29ID:brmTrGfD0
>>68
自分で時期を管理してショップに持ち込むのが
億劫でなければ不要なもの

ディーラーに持ち込んでメンテ、オイル交換
するなら入っておいた方がお得になっているし
時期の連絡があるのでめんどくさがりには便利
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:50:10.00ID:NOZd769Q0
どうせ半年点検1年点検でディーラー行くしついでにやってもらった方がいいかなーって
あとディーゼルは純正オイル以外を使ってて故障した時メーカーから保証でゴネられたってネットで見てから
純正オイルAmazonで買って量販店に持ち込んでもいいけど念の為に
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 19:44:54.23ID:Pht6sDXT0
>>82
ガソリンもエンジンオイル交換必須だけどね。
交換周期も半年ごとでディーゼルと一緒。
メンテパック入ったからってディーゼルだけ特別な整備が有るわけでもなく
年間走行距離1万km以下程度の大多数の人ならメンテパックの有難みはガソリンもディーゼルも一緒。

だからオイルパックだけ入っとけばいいんじゃない?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 07:39:37.77ID:PkBQjqwb0
>>89
補助金出るからって販売価格を上げることはありません。
純粋に原価UPが反映されています。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 08:36:44.83ID:CVLq2a1/0
>>89
こういう脊髄反射でモノ言うバカってほんと減らんな笑
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 09:45:04.71ID:gWd2Evr30
中古検討してます。ひとつ前の19年マイナーチェンジ後のカタログpdfって閲覧できないですかね?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 16:17:58.76ID:LGC9xILx0
>>93
5chで何言ってんだお前www
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 20:27:04.95ID:feFd6YV90
cx8ブラックトーンエディションホワイトなんちゃらを購入しました!
新古車と迷っていると42万円ほど値引きしてくれたので新車購入しました!
ありがとうさわやか青年ディーラーさん!
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 09:36:21.14ID:F9u2Sjkh0
>>95
今は、程度の良い中古車や新古車より新車の方が得な気がします。
納期さえ待てれば。
おめでとうございます。楽しみですね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況