X

【日産】ARIYA アリア Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 12:27:40.95ID:ed6txXJP0
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623086161/
【日産】ARIYA アリア Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625155364/
【日産】ARIYA アリア Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628979992/
【日産】ARIYA アリア Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634720112/

【日産】ARIYA アリア Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638712373/
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 14:07:32.92ID:7gZg019o0
有谷組子 うちの爺さん今日おるー?www
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 14:10:09.44ID:7gZg019o0
有谷組子 おらんなーwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 02:44:22.32ID:u7FoCe5y0
爺来なかったな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 07:49:02.66ID:YETX11ke0
どうした嘘つき爺
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 10:07:19.03ID:ODCREHio0
日産ルノー連合、EV電池生産20倍に 需給逼迫で争奪戦
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274SC0X20C22A1000000/
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 10:31:07.51ID:UmQN09Sr0
シナから輸入してるのが出遅れになってしまったのう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 10:32:37.78ID:ODCREHio0
クリープはあるけどe-ペダルのON OFFはできる模様

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?guid-616a3c35-5df2-47f7-9f23-b72ef8f662af
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 10:42:58.51ID:UzQviXZI0
そんなこたぁみんな知っている、
on/offなんてリーフにも付いている、問題は止まるかどうかだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 10:53:31.28ID:fM3sjg/D0
リーフの上位車だから当然止まるだろう
2022/02/01(火) 12:16:01.49ID:dUT7CGvO0
最後の停車はブレーキペダル使用と他で見たよ。
今後のワンペダルはそうなるみたい。
2022/02/01(火) 12:23:39.36ID:d4Plqpfr0
ノートから危ないからってクリープ有りになってるからな
ブレーキホールドも兼用して止まれるようにすれば危なくないでしょと思うが

それかクリープとホールド選べるようにするくらいは簡単では
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 12:36:32.35ID:iPHOHFsE0
停止までのeペダルは、国からちょっと怒られたと聞いた
2022/02/01(火) 13:02:05.17ID:OCNnfT2P0
ノートは回生のみでブレーキ制御ないから、停止はブレーキペダル踏めでしょ。
アリアはワンペダルでブレーキ制御はいるからブレーキホールドまでやるだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 13:07:01.49ID:ODCREHio0
残念ながらブレーキペダルを踏まないとオートブレーキホールドにはならない模様

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?guid-33dd728f-ef5d-480b-a4df-da57ffe5f071&;q=ブレーキホールド&p=1
2022/02/01(火) 13:26:59.98ID:d4Plqpfr0
リーフってちゃんとホールドしてくれるん?
協調ブレーキだよね
ノートしか乗った事ないからわからん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 13:30:02.19ID:T2f0L8HH0
リーフ、確かキックスもオートホールドされる
新しくなって機能低下したらあかんで
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 13:35:16.28ID:ro4Zu//b0
>>778
誰から聞いた? 国から直接?
リーフは止まる。アリアは止まらない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 15:08:51.72ID:3TcSbYzz0
誰か工場出荷された連絡あった人いないの?
ほんと工場稼働してんのかな?
2022/02/01(火) 15:32:56.49ID:N1KclLUy0
>>537,553,784
同じ奴w
2022/02/01(火) 18:47:26.54ID:Oy1Mbxea0
リーフのeペダルを使ってみたけど、慣れないせいか怖く感じた
車間距離開ける方だし、急ブレーキ踏むような走行はしないのだけども
もし自車以外の要因で急ブレーキしたいときにとっさに止まれなさそうで
2022/02/01(火) 19:20:29.25ID:7TvnA9UV0
>>786
ブレーキ踏めば良いだけやん
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 19:39:49.64ID:UzQviXZI0
いるんだよなぁ。 ムダに車間距離を空けるヤツって
2車身・3車身空けたり、先頭なのに停止線から4-5mも下がっているヤツとかねj
2022/02/01(火) 19:44:33.89ID:jGg3mVmq0
>>788
それになんの問題があんの?
2022/02/01(火) 19:54:34.02ID:9WAv6s960
>>788
お前はいつも数mしか車間距離を空けず、さらにそれが正しいと思ってんのか?
免許返納しろよ
あおり運転だぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 20:09:48.65ID:UrdpWBsT0
そんな事よりブレーキホールドされ無いのが問題だぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 20:18:27.69ID:ODCREHio0
ブレーキ踏んだらブレーキホールドされるんだからそれでいいんじゃね?なんせ「ブレーキ」を「ホールド」するんだから。。そこにこだわるのが理解できない。諸般の事情で仕様変更することなんてよくある事だし。。おかしな仕様とも思えないが。。
2022/02/01(火) 20:50:21.36ID:d4Plqpfr0
せっかくだからアクセル操作だけで止まれたら良いなって事だろう
慣れたら楽だし
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 20:56:12.14ID:5RJOaQ7m0
>>793
だね、アクセル操作だけで止まれるのは良いことだと思うよネ。
ポイントは、その瞬間に 『ブレーキホールドするか否か』?
2022/02/01(火) 21:10:04.38ID:d4Plqpfr0
>>794
リーフはホールドするらしいからアリアも技術的には出来る
しないのは何かしらあるんだろうね

796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 21:40:42.07ID:Fet/dQTv0
レクサスのRZ450eが今春発表だって。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1385064.html
日産がもたもたしている間にレクサスが先行ってことか。
いつになるか分からないB9キャンセルしてこちらに乗り換えるかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 21:48:16.35ID:BEuB6wgC0
どうぞどうぞ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 22:38:46.96ID:I6amN6h20
レクサスの方が試乗車早くなるかも
電池調達、品質、生産ライン等いろんな問題あるな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 22:43:24.43ID:j0HdJCh50
受注台数三菱アウトランダーにも負けてるぜ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/9c3665f5f0a40c27c85dc19c8a0e2bc51f64daa2/?mode=top
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 22:46:39.78ID:BEuB6wgC0
アウトランダーがいいの?

俺は希少価値のアリアに乗るわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 22:47:38.78ID:dJN65FlR0
嘘つき爺さん出て来たかな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 23:12:28.85ID:XtlY7Qw10
タクア売れまくりだろ
希少価値なんて (笑)
2022/02/01(火) 23:23:51.35ID:lTmVV7tN0
>>796
とうに発表してるbz4xの日本発売が今年半ばで、兄弟車であろうレクサス版が春とか意味不明だな
その前にbz4xの価格ぐらい発表しろよ
2022/02/01(火) 23:31:52.94ID:WJ628h3v0
アクヤの方が女の子に持てるからいいぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 03:21:59.38ID:tafBzVze0
悪哉
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 05:42:19.32ID:nLfJKNmR0
bZ4X 21年4月発表 22年内発売
RX450e 今春発表 22年末発売
だから時間軸的におかしくはない
https://car-repo.jp/blog-entry-2023-lexus-rz-electric-crossover.html
まぁアリアは
20年7月発表 22年1月末 B6のみ発売
だからある意味おかしいがw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 06:38:54.56ID:BjcuCuTy0
普通発表から発売2ヶ月〜4ヶ月くらいだね
どうしてこんなに長いんだ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 07:23:33.12ID:FAIO+wag0
>>807
発表どころか 発注(契約) してから 2年以上待たないと納車されない車もあるよね。
契約から納車までの(ユーザー縛り) 期間が短いのはある意味 良心的と思う。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 07:30:49.16ID:AxlpdheF0
生産計画に対して受注が何十倍以上の車だったら長いの理解出来るが ランクルなんか
大衆車アリアそんなにあるわけ無いやん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 07:41:48.25ID:IugsdruD0
>>808
初期オーダした人は納期早いが
当然売れまくりになって、生産とのバランス崩れたら当たり前に遅れるよな

アリア初期オーダ分も納車されてない
D試乗車さえないなんて
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 07:47:57.05ID:IugsdruD0
>>808
初期ロットで2年以上待たされる車なんてあるの?
どの車該当するのか教えて
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 07:53:07.02ID:nLfJKNmR0
初期ロットとは書いてないね。ランクルのことだよね契約してから2年ってのは。アリアは予約から随分待たされるけど契約したら納車は早いって話じゃないの?
813有谷組子
垢版 |
2022/02/02(水) 08:19:03.10ID:Gi8MFgbh0
アリアが登録されない理由が分からない奴ばっかりでワロタw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 08:23:20.76ID:nLfJKNmR0
一応ナンバー付きは既に公道を走っている模様

https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E2%80%A6
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815有谷組子
垢版 |
2022/02/02(水) 08:38:08.82ID:Gi8MFgbh0
そりゃテストカーじゃねえかw
ディーラー登録だろがよwww
2022/02/02(水) 09:34:32.73ID:+GlgYcft0
>>815
ディーラーがテストすると思ってるのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 10:24:03.05ID:nTWZ47hs0
テストカーというか宣伝カーは年末よく走ってたわ
横浜の日産Dが所有してたと思うが
818有谷組子
垢版 |
2022/02/02(水) 10:49:29.47ID:nsJndpug0
登録ったらユーザー納車だろがよww
アホばっかりだなおいwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 11:00:20.99ID:XU/NTTKG0
爺さん引っ込んどけ www
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 11:13:32.90ID:nLfJKNmR0
「アリアが登録できない….」
「ディーラー登録だろうがよ」
「登録ったらユーザー納車」
登録の意味合いが複数あってよく分からんのだが、
言いたいことは「B6 が1/27に発売したにも関わらず一般ユーザーにまだ納車が始まっていない理由を誰も知らないんだなワロタ」ってことか?
まともな文章も書けないのかガイジ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 11:15:46.39ID:nsJndpug0
>>820
そうなんですw
すいましぇんwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 14:29:30.12ID:DDY42bv40
新東名でスカイラインを伴走にして赤いB6が走ってたけどな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 14:30:55.38ID:DDY42bv40
すまんB9だった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 15:11:56.10ID:kGBsy8Qb0
>>823
B6とB9って外見で見分けられるんだ!

どこを見れば?  (?_?)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 17:02:42.24ID:kGBsy8Qb0
シャークフィン x2 が B9 だと思っちゃったわけだネ。。。   (´。‥。`)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 18:23:41.61ID:OzUsbUva0
ホイールが違うじゃん
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 19:03:02.85ID:aaQj5nsU0
ホイールが違うのはB9 e-forceだけだったような。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 19:22:07.18ID:kGBsy8Qb0
>>827
limited 以外はどうなんじゃろ?    (?_?)
2022/02/02(水) 19:38:19.95ID:XW644Hd50
シヤークフィン2本:プロパイロット2.0
シヤークフィン1本:プロパイロット1.0
こんなのとっくに分かってる仕様。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 23:19:48.49ID:nsJndpug0
https://i.imgur.com/ERJBwNY.jpg
充電中のアリアかっこよすぎワロタw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 04:19:25.80ID:y9Jsi+FP0
>>829
>こんなのとっくに分かってる仕様。

そんなことを言ってるんじゃ無いんじゃないか?

何を以ってb6/b9を見分けたのか?
or 単なる無知?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 07:39:38.34ID:CERdzaz40
アリア買えない奴バッカリ遊んでる (笑)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 08:15:46.47ID:Fseutp1q0
B6とB9の見分け方わからないアホのくせに高圧的でわろたwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 08:37:30.36ID:y9Jsi+FP0
>>833
ほっほう! 外見上、どこで区別できるの?

知らないくせに書き込みだけはするのね。。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 08:42:48.54ID:fBlMoJg30
外見状は
B9 e-force だけ20インチホイール
B9、B6、B6 e-forceは19インチホイール

19インチホイールであれば、ホイールカバーの色が
limitedはゴールドっぽい色
無印はシルバーっぽい色
じゃなかったかな?

シャークフィンアンテナはプロパイロット2.0つければ二つになるからこれはlimitedか無印かを区別する判断基準にはならない。

ドア開けばドアシルプレートに「limited」って書いてるんだけどね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 08:55:49.97ID:y9Jsi+FP0
>>835
それは分かるんだけど。

>>822
>>823
>すまんB9だった
どこを見ての 「B6→B9」 訂正だったのかな? と。

以下は、外見からは分からない。(B6/B9 with/options)
B6,B6limited,B9,B9limited
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:15:12.15ID:Fseutp1q0
>>834
同条件の19インチでの見分け方
車高が低いのがB6車高の高い方がB9www
サイドウォールのたわみがあるほうがB9www
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:18:40.69ID:Fseutp1q0
走行時の見分けかた
挙動がね、もしかして重いものを積んで走ってる?って方がB9www
新東名でB9を見たってやつは玄人www
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:18:41.05ID:y9Jsi+FP0
>>837
バッテリー重量分だけ車高が低いって言いたいのか?

適当なこと言わないで、拠り所を明記して!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:20:37.15ID:y9Jsi+FP0
wwwジジイ!  相変わらずのアホっぽ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:23:18.48ID:Fseutp1q0
>>839
バッテリー重いほうがヘタリを加味して車高が高くなるww
段つきのストロークも大きいから重量あるほうは車高が高くなるwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:25:57.80ID:Fseutp1q0
>>840
アホはオマエだよw
新車時のB6とB9を並べたらわかる事www
なんも知らない素人のアホwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:34:37.19ID:Fseutp1q0
ARIYA15スレは既に俺の支配下にあるw
オセロで言えば四隅を先取している状態www
地の利は完全にこちら側にある
雑魚どもがwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:37:16.98ID:ZXQDojpo0
売れまくり爺さんの連投か
毎日が日曜日で暇なんじゃ
阿呆らしい内容
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:45:27.91ID:XNEBSxjQ0
駿河湾PAで運転手に話しかけてグレード聞いた
B9リミテッドって言ってた
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:47:26.06ID:HwaNHBQi0
連投爺さんのバカさバレてしまったのう (笑)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:53:01.00ID:Fseutp1q0
そうそうw聞くのがいちばんww
外見から見分けられるわけねーわwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:55:39.25ID:hTsg0ipW0
>>847
連投爺さんID変えて必死の投稿
醜い
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 10:44:25.75ID:oM93cG6H0
結局まだ誰も納車されてないのか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 11:12:48.95ID:39vPeOkX0
オッ!
でましたねぇ、玄人のおじさん。
素人とか玄人なんてあるの!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 11:39:10.91ID:y9Jsi+FP0
>>845
>B9リミテッドって言ってた
おおっ、そうなんだ、楽しみ。

B9 e-4ORCE limited の出荷、更に遅くなるのかなァ?
待つか、B9 limited にするかちょっと迷走しそう。。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 12:21:16.38ID:URaJvN9g0
>>850
もちろんあるよw
玄人は洞察力に長けているww
アリアに踏まれて死んでしまうのはB9
踏まれても助かるのはB6
なんて考えてしまうww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 12:46:57.77ID:Eu8Xc6px0
連投爺さん洞察力乏しいとみた
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 13:13:19.56ID:SnMptYUW0
玄人は紳士的で、スレで誹謗中傷なんかしない
マウント取りも
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 13:15:20.04ID:XNEBSxjQ0
>>851
返答遅くなり色々推察させてすいません
昨日会社でコロナが出て対応に追われてましたw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 13:25:27.42ID:y9Jsi+FP0
おやおや、ご苦労様です。
ほぼ在宅だとチョット安心だけど、早く終息して欲しいものですね。

ところで、
e-4ORCE目撃したよ ってな情報も聞きたいものです。

どなたか?  キョロ(・ω・`Ξ´・ω・)キョロ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 14:22:03.73ID:jNkMyVhb0
欧州ハイブリッド、PHEVが人気やね

ベルリン 2日 ロイター] - 欧州自動車工業会(ACEA)が2日公表した統計によると、欧州連合(EU)域内では2021年に、ハイブリッド車(HV)の新車販売台数が初めてディーゼル車を上回った。ただその差はわずか48台だった。

HVの販売台数は190万1239台と、20年の約110万台から大幅増。ディーゼル車は190万1191台と、20年の約277万台から大幅に減少した。

電気自動車(EV)は63.1%増の約87万8500台。全体の1割に満たなかった。プラグインハイブリッド車(PHEV)は70.7%増の約86万7100台
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 14:23:09.42ID:gGdBvxVF0
PHEVは今が過渡期だからな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 15:05:03.00ID:URaJvN9g0
>>854
それだと玄人はすべて良い人になってしまうwww
そんなわけないwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 15:15:50.39ID:Lzq/U5WA0
玄人は長年ステアリングを握ってきて、ドライバー歴にそれなりの自負があるのだろう、飯塚みたいに。
で、自分の過ちを受け入れられない。
2022/02/03(木) 18:43:27.54ID:xLTh6YXv0
持ち上げてみて重いほうがB9に決まってんだろJK
2022/02/03(木) 23:21:48.86ID:NUKy5C/z0
山本ロンダリング!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 07:51:34.91ID:tJTF7tzs0
アリア検討している人はQ4e-tronは迷わないの?
自分はけっこう迷ってます。

日本には後輪駆動モデルしか入ってこないみだから雪国では売れないかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 08:03:25.20ID:3/nmcZ/I0
B6の四駆
7月には欲しいんだけど無理かなあ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 08:48:53.13ID:R/2NPHTI0
日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)

■日産アリア B6 limited 660万円

https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf

 (1)電子バックミラー
 (2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
 (3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
 (4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
 (5)ステアリングヒーター
 (6)電動チルトテレスコピック
 (7) AppleCarPlayワイヤレス対応
 (8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
 (9)サンルーフ
 (10) HUD(カラー)
 (11) TVチューナー
 (12) BOSE 10スピーカー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 08:49:18.20ID:R/2NPHTI0
AUDI Q4 35 e-tron 55kW(うち52kWh有効)
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)

■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円

https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/

 (1)防眩バックミラー
 (2)電動シートメモリー(運転席のみ)
 (3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
 (4)フロントシートヒーターのみ
 (5)ステアリングヒーターなし?
 (6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
 (8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円

ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 08:50:08.19ID:R/2NPHTI0
欧州車乗りだが↑見たら分かる通りこれについては迷う余地がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況