X



【2代目】マツダスピードアクセラPart25【MS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 18:37:05.51ID:TZzJNPj/0
>>237
同い年で12.5万キロ
サスからの異音で前後スタビリンク
フロントショックとマウント
フロントロアアーム
ABSポンプ交換
クラッチ
ステアリングラック
をここ2年で交換したり修理した
まだ部品が出るから幸いだし直すをまたちゃんと走ってくれるからありがたいけど、ため息出る
クラッチ交換時にギヤオイルも全交換したらギヤの入りがすごくよくなったけど
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 20:10:13.08ID:/M3U4NuI0
アクセル煽って回転数が下がるときに運転席から見てエンジン左の方からカラララって音がするんだけど、これって普通ですか?
エンジンはノーマルです。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 20:27:54.43ID:6SplI1oE0
>>235
・走行中に半ドアのワーニングが点いたり消えたり

これまさに先日出始めてディーラーに行こうと思ってたわ
自分も12年目だけど距離はまだ6万キロ弱
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 20:44:45.61ID:Dra16Zne0
俺は2リッターのBLだけど先週半ドア警告の修理をしてきたわ。
俺のは助手席側が悪くて、ドアロックアッセンブリーを取り替えてもらって部品代1万+工賃1万で治ったよ。
0249241
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:10.88ID:P2iLZZr/0
>>248
有力情報ありがとう、今度ディーラーで相談してみる
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 22:02:48.49ID:wku4QGLa0
このトラブル俺だけじゃなかったんだ
俺のはもうワーニング点きっぱなしでドアロック出来なくなってしまった
これでは何処にも行けないので、早速ディーラー行って来る
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 22:15:51.21ID:pcGk2DDa0
①走行中に半ドア警告がつく
②走行中ドアロックが勝手に解除される
③エンジン停止後、半ドア警告が出たり消えたりしてルームランプがついたり消えたりする
④駐車後車外からスマートキーでドアロックしようとするが反応しない時が多々ある(一回解除ボタンを押してからロックボタンを押すとロックできたりしていたが、それもダメになって反応しなくなった)
こんな症状がありました。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/05(月) 22:13:52.80ID:1PkPq50e0
助手席側でワーニング多発するけど
開け締めで一時的には治るからほっといてる
でもこれとクーラーが死んで17万乗ったし車検だしで流石に手放す予定
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 01:33:10.91ID:IgQ3uax90
ところでみなさんのは燃費どれくらい?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 20:22:16.62ID:jGJdgGVs0
>>256
エアコン着けて、
市街地で7kmは行かないな
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 23:05:52.02ID:/5/3TvZh0
この手の車じゃあ充分過ぎるほど燃費良いと思うんだが?
ガソリンターボカーで264馬力出てんだぞ?

そんなに燃費気になるんならアクアかプリウス買っときゃ幸せになれたんじゃねえか?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:36.83ID:BGyIj3p00
普通の人はハイエースなんかで車中泊繰り返してたら教会行きになるぞw
平成の車だから取材対象じゃないパターンはなかったっけ?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 20:15:20.39ID:aq95tLOe0
中古で買う時は最新じゃなくなった最新装備が搭載されてて、不安定だけど一昔前の装備という微妙な状況になる
年次改良があるなら乗り継ぎたいなと思える
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:47.01ID:tlqck1pO0
Bl3fwのヘッドライト、テールランプ新品いくらか分かりますか?結露傷すごくて…交換しようか迷ってます。
ディーラーで中古パーツとかは取り扱ってないですよね?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 18:01:44.48ID:M80FXHnk0
>>262
覚えてる範囲だと

EGRバルブの流量低下
VVTアクチュエータの動作不良
サイレンサーハンガーの脱落
エアコンのコンプレッサー故障
クラッチレリーズシリンダー故障

こうして見ると色々壊れてるなw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 19:55:56.80ID:MeP8Tctz0
俺はアイドリング不調とエンジンマウント切れくらいかなぁ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 10:07:02.54ID:N/VisB4Z0
今からBK買おうか悩んでるんだけど部品がなくて修理大変かね?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 13:03:06.11ID:nP1lfhwn0
BKBLは海外でも売ってるんじゃなかったっけ
BLの海外仕様はシートヒーターとクルコン付いてたような
BL国内仕様はシートヒーターの配線だけあるっていうw(初期型だけかも
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 17:22:38.88ID:FxgzP8oF0
買うときにシビックRと悩んだけどソッチ選んでたら250万ぐらいでは売れたんかなw
リセール気にしてこれ買う人はおらんだろうけども。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 04:29:11.03ID:m8r+L5j70
今まで気にしてなかったんだけどblのセンターパネルモニター??の走行可能距離が満タン給油で700km以上なんだけど仕様?俺のがおかしいだけ?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 17:06:16.36ID:VhUiOhZH0
怖そうですね…洗車機でウィング装着車の項目(選ぶと後ろブラシ通さない)ある所に自分は入れてます。自分はノーマルスポイラーですが。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 06:51:27.12ID:wXbARYof0
初期型だと13年超えてるし、車の状態も大事だけど面倒見てくれるショップ探しといた方が良いかもね
前のオーナーがどんな使い方してたなんて分からんし、同じような走行距離でも毎日ちょい乗りと週末使うだけで違うしな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 04:23:03.65ID:Fhso1pvN0
400ps超えにいじってる人います?
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 22:19:09.09ID:WKygqNLh0
回転数800ぐらいの時にエンジンからカタカタなってたんですが、
エンジンオイルがレベルゲージの下限どころか先っちょに付くぐらいにまでなってました。
チェックランプは点灯してません。音はオイル交換したら消えました。

ディーラーの整備記録では6月にオイル交換をして5.7L入って、12月までに5000キロほど走っている状態でした。
ディーラーは原因がわからない。3か月に1回オイル交換をするとかで様子を見てくれと言われました。
そんなに減るものでしょうか?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/29(木) 01:31:38.85ID:zmFc5gm20
普通は減らない
オイル上がりなのかオイル下がりもしくはブローバイが大量に出ているのか
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/30(金) 08:05:13.28ID:WjR+/IsZ0
白煙、異臭なんかは一切なく上がり下がりはなさそうなのです。
もう6月にオイルをディーラーが正常に交換しなかったのではとすら思ってます。
3か月かもしくは3000走ったら1度交換するつもりです。
減り具合によっては粘度を1つ上げてみるとかなにか考えようかと。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 12:11:04.85ID:wCNcinHW0
徹底的に固いオイルにしてそれで減りが少なくなるか
あとオイル上がりだとアイドリングで白煙出たりするけどオイル下がりは走行中のエンブレ時だけ白煙とか分かりづらかったりする
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 10:26:00.59ID:iyIwbBY90
>>320
白煙吹く個体が一定数いる
対策されてるのもあるけど一応タービン周りはよく見ておいて
あとヘッドのオイルにじみ(仕様だけど程度差あり)
ショックアブソーバーのオイル漏れ

意外なところでは、リヤゲートダンパーのボディ側取り付けボルトがサビやすく、ボディがつられて錆びてないか

いい個体が見つかるといいね
待ってるぜ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 11:07:11.47ID:uOLfXhxg0
>>322
前車が何かにもよるけど、助手席座らせて郊外走ってるだけで純正バケットシートのホールド感に気づいてくれるはず(うちはそうだった)
ガンガレ!
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 21:53:41.79ID:WaaR9VD/0
MSアクセラの足かせは危険だから外した方がいいよ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 18:24:11.14ID:vTZ0xwvK0
純正マフラーってストレート型?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 13:14:26.43ID:lmYbCrd60
BKMS14年目、9万km。
ブレーキマスターの負圧漏れで
DIYでシリンダーは交換したけど
直らず。。。
次はマスターバック本体を交換しよう
かお悩み中だけど、エンジン降ろさんで
交換出来るの?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 21:03:51.12ID:vSlzJK4f0
走行中に軽くアクセル踏んだりエンブレ掛けると小さな音でカラカラコロコロ異音が鳴ります。
速度出てるときにクラッチ抜いて走らせても異音はしないし、停車中は空ぶかししても鳴りません。
同じ症状経験された方いませんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況