X



【HONDA】11代目シビックハッチバック 7【CIVIC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-WgP4 [36.13.189.158])
垢版 |
2021/09/15(水) 13:50:01.99ID:VkY5U96y0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

1行目にこれを挿入してください→ !extend:checked:vvvvvv:1000:512
2021年6月24日にワールドプレミアされた11代目『CIVIC HATCHBACK(シビック ハッチバック)』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/CIVIC/

※前スレ

【HONDA】11代目シビックハッチバック 5【CIVIC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628725628/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630652053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/19(日) 07:13:18.20ID:qn+unypc0
>>251
リアウインカーは変えればいいじゃん
2021/09/19(日) 07:20:29.31ID:qn+unypc0
https://www.diylabo.jp/column/column-906.html
と思ったけどこれ読んだら勉強になった
2021/09/19(日) 07:40:40.31ID:u0d1V1bK0
>>254
みんなはお前のレスを見たくないよ
こんだけこんなとこ書き込むとかどんだけ悲惨な生活送ってんだよ
悪いことは言わないから首吊って人生やり直せ
2021/09/19(日) 08:16:17.30ID:sIW+RVJKH
>>255
10代目は好きだよ
だから買ったし、今も乗ってる
でも、不満のない車なんてなかなかないだろ?

>>256
今も変えてるが、それじゃーなんか違うと思う
というか、何故メーカーでそれくらいのことやらんの
ウインカー球なんて保安部品(方向指示器)だろ

しっかし、このスレ、ダメ出しされたら詰られた様に勘違いする子供みたいなのが生息してんのね
あほくさ
2021/09/19(日) 08:52:37.58ID:F3Eo9eSJ0
>>251
スマホ連携はBluetoothなら自動的に接続されるからバッグやポケットから出す必要すらない。
わざわざUSB接続するメリットは感じられない。
充電する時だけでしょ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-cIIB [49.98.163.203])
垢版 |
2021/09/19(日) 09:11:27.94ID:K7TZ8mNad
先代が好きで乗ってる人は新型はダメだろうね。
デザインテイスト全然違うもんね〜俺は先代がダメだったから新型になって好みに近づいてきたよ
2021/09/19(日) 09:13:27.63ID:4C4Kr4zX0
>>259
ならお前が見るの止めればいい
それがお前もみんなも幸せになれる最適解
2021/09/19(日) 09:25:58.10ID:dqZHxEAsM
試乗してきたけどCVTのゴムバンドフィールが酷すぎるね。いい加減ダブルクラッチ載せればいいのに。
枯れた技術ばかり使うんじゃなくてワンダーシビックが使ってたPGM-F1みたいな画期的技術を使ってほしい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-W1il [133.159.216.69])
垢版 |
2021/09/19(日) 10:05:42.88ID:rQaBNU9a0
>>263
クックックw ワシと同じやなPGM-F1w
ワシも当時のF1ブームせいもあってか
PGM-FIをPGM-F1やでーで平気で自慢しておったw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-OQPj [153.134.33.1])
垢版 |
2021/09/19(日) 10:44:49.20ID:hNIMyC2n0
11thシビックはお葬式に乗っていけるシビック。
2021/09/19(日) 10:59:02.08ID:4C4Kr4zX0
>>263
すでに開発打ち切りになっているガソリンエンジン車に採用する新技術などないよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-W1il [133.159.216.69])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:02:43.76ID:rQaBNU9a0
まあEV化で新技術になろうだろうが
もうこうなったら市販車のHONDAスポーツとは何か原点に戻って一からくみ上げてほしいな
新しい技術でもそういう方向性は可能何度ろうからね
ただバッテリーの軽量化と大容量蓄電化が肝にはなるんだろうね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-OBZq [133.106.37.139])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:07:25.50ID:7AeYLea3M
後部座席について、乗る者として一言
足元や頭上の広さよりもリクライニングか
スライドが出来るかどうかが重要
両方出来れば最高、固定式ならキツイ
2021/09/19(日) 11:25:38.30ID:8zB79MKFM
>>268
その点はなぜかCセグって固定しかなくて軽自動車未満なんだよね。
スライドはタイヤハウスがあるから厳しいとしてもリクライニングが少しもできないのはサボり?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-W1il [133.159.216.69])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:26:01.14ID:rQaBNU9a0
>>268
でしょ
中途半端に車の方向性を変えてしまうと
本来この車にさほど求められていなかった
さらに上級のユーティリティを求めてしまうのが人間だからね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d594-Ozzy [222.146.207.244])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:38:23.69ID:GkinBYVQ0
>>265
葬回シビックっていうぐらいだからね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b38-qqjW [121.87.168.127])
垢版 |
2021/09/19(日) 12:00:35.63ID:fH6RzukY0
>>259
>というか、何故メーカーでそれくらいのことやらんの

そりゃメーカーでもちろん出来るけど、少しでも価格抑えるためやってないんだろ
コスト気にしなくてよけりゃ当たり前にやってるんじゃね
2021/09/19(日) 12:04:18.84ID:YRy4zkXD0
現状のLEDでも、夜とか後ろから見てると目に痛いから全部豆にしてほしいわ
ホンダ限らず
2021/09/19(日) 12:05:14.68ID:vuBsMDEX0
>>97
まずはご自身の・・・
2021/09/19(日) 12:05:23.86ID:vuBsMDEX0
新型のシビックとヴェゼルのデザインは良いのに、
フィットはなぜこんなになってしまったのか
2021/09/19(日) 12:05:33.00ID:vuBsMDEX0
>>108
どれも微妙じゃね
2021/09/19(日) 12:05:42.41ID:vuBsMDEX0
>>106
自分のメガネを フィットのデザインに反映したのかなw
2021/09/19(日) 12:05:51.59ID:vuBsMDEX0
逆に中身が酷い車て何?
2021/09/19(日) 12:06:00.93ID:vuBsMDEX0
>>107
これとか色々酷いわな
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/1431973/008_o.jpg
2021/09/19(日) 12:06:10.04ID:vuBsMDEX0
2本スポークのハンドル見たら購入を考えていた人の半分は候補から外すだろ
ゲーセンのレースゲームや幼児のオモチャじゃないんだぞ
2021/09/19(日) 12:06:19.25ID:vuBsMDEX0
>>108
ヴェゼルはマツダパクっただけやん
2021/09/19(日) 12:06:28.42ID:vuBsMDEX0
N-WGN、フィットも先代からデザイン引き継げば普通に売れたのにアホ過ぎ
2021/09/19(日) 12:06:37.56ID:vuBsMDEX0
>>25
改造自転車、オートバイ、軽自動車と発展したから
四輪だと祖業に相当するからでないの
2021/09/19(日) 12:06:46.82ID:vuBsMDEX0
>>108
柴犬とか言って媚びたからじゃないの
下手にプレゼンの上手い人間が関わった匂いがする
2021/09/19(日) 12:06:56.00ID:vuBsMDEX0
>>108
ヴェゼルは画像で見た時はクソと思ったけど
実物みたら低いルーフがほんとカッコいい
ホンダらしいなと思った
2021/09/19(日) 12:07:05.30ID:vuBsMDEX0
>>113
一本スポーク減らすコスト削減効果よりはるかに大きなデメリットあるわな
2021/09/19(日) 12:07:14.55ID:vuBsMDEX0
コンパクトカー自体オワコン
N-BOXで十分か、アルヴェルでイキるか
2021/09/19(日) 12:07:23.77ID:vuBsMDEX0
俺もデザインは不可では全然無いな。
てか、どーでもいい。
2021/09/19(日) 12:07:32.91ID:vuBsMDEX0
>>120
ヤリス、ルーミーが上位にいるのに説得力ないぞ
2021/09/19(日) 12:07:42.10ID:vuBsMDEX0
>>99
今四台目で中古車だよ。

一台目だけ新車で買ったけど、後はもう中古車しか買えないな。
2021/09/19(日) 12:07:51.29ID:vuBsMDEX0
>>111
1cm単位でのコントロールを目指した
スイフトRSスイスポ
(^。^)y-.。o○
2021/09/19(日) 12:08:00.51ID:vuBsMDEX0
新型シビックはデザインはいいけど、昔のシビックの大きさと変わってしまった。
2021/09/19(日) 12:08:09.73ID:vuBsMDEX0
だから

ツインやR2をアップデートして出せっての
2021/09/19(日) 12:08:18.91ID:vuBsMDEX0
次期型『フィット』についてこられない人にとっては、今後も全くついてこられなくなる」と言い切る。
2021/09/19(日) 12:08:28.11ID:vuBsMDEX0
これの前のやつ結構カッコ良かったやん
2021/09/19(日) 12:08:37.50ID:vuBsMDEX0
運転中見かけるとあまりにも目ヂカラが強くてうわぁってなる。
2021/09/19(日) 12:08:46.46ID:vuBsMDEX0
>>120
欧米で軽は売れないからそういうわけにはいかんのだ
日本市場での販売を止めても開発は続けなければいけない
だからメーカーとしては政治的に軽規格の方を廃止に持っていきたいというのが本音
2021/09/19(日) 12:08:55.75ID:vuBsMDEX0
昔はジェイドとかいい車あったのになぁ
2021/09/19(日) 12:09:05.01ID:vuBsMDEX0
昔のシビック的な車を欲しているのになぜかホンダは
頑なにダサいファミリーカーを目指し続けている
2021/09/19(日) 12:09:14.19ID:vuBsMDEX0
カッコ悪いから売れない。
それが全て
2021/09/19(日) 12:09:23.34ID:vuBsMDEX0
とにかくデザインが悪い
他社がどうとか関係ない
まず選択肢に入らない
日本車としても恥ずかしいレベル
2021/09/19(日) 12:09:32.53ID:vuBsMDEX0
なんであんな寝不足なメンヘラみたいな顔にしたんだろうな
2021/09/19(日) 12:09:41.68ID:vuBsMDEX0
泣く子も黙るN-BOX 

犬も食わない新型フィット
2021/09/19(日) 12:09:50.96ID:vuBsMDEX0
>>1
今こそ1500ccでS-MXを復活させれば売れると思うんだよな。
あのときはちょっと時代を先取りしすぎたし、エンジンも2Lとデカかった。
2021/09/19(日) 12:10:00.21ID:vuBsMDEX0
>>4
> 何回この話題やってるんだよwwwww
> さっさとフロントの顔を変えなさいってwwww

・・・未だにそういう理由で買い控えや決定する輩っている自体がどうかと。
また、メーカー内もそういう輩が企画して作るからクビを傾げる事になるんだろうな。
2021/09/19(日) 12:10:09.44ID:vuBsMDEX0
>>137
走るラブホテルSーEX
2021/09/19(日) 12:10:18.42ID:vuBsMDEX0
>>137
カッコ悪いと売れない
2021/09/19(日) 12:10:27.70ID:vuBsMDEX0
>>138
カッコ悪い車なんか眼中にない
2021/09/19(日) 12:10:36.84ID:vuBsMDEX0
>>137
ナビ付き998000円から買うわ
2021/09/19(日) 12:10:46.12ID:vuBsMDEX0
何故フェラーリが売れるか知らんのか
2021/09/19(日) 12:10:55.27ID:vuBsMDEX0
デザイナー交代だろ
ステップワゴンもフィットものっぺり顔で
大失敗
2021/09/19(日) 12:11:04.51ID:vuBsMDEX0
正直、4輪のホンダはもう要らない
存在価値まるでないし
そもそも軽以外、日本で売るつもりなさそうだしな
2021/09/19(日) 12:11:13.80ID:vuBsMDEX0
以前は売れてたんだから中身がいいなら可愛くはなったがなんかチープな見た目が悪いか、以前のモデルに乗ってた人があまり良くないと思って離れたか
2021/09/19(日) 12:11:22.89ID:vuBsMDEX0
>>1
見た目
2021/09/19(日) 12:11:32.21ID:vuBsMDEX0
フィットなんて商業車
エアコンだけ付いてて80万くらいでいい
2021/09/19(日) 12:11:41.41ID:vuBsMDEX0
デザインもふくめてフリードの完成度が高いから古いフリードの方が売れてるだけ

コンパクトカーならNboxか
2021/09/19(日) 12:11:50.59ID:vuBsMDEX0
ちょんまるだし
2021/09/19(日) 12:11:59.85ID:vuBsMDEX0
まあ元フィット3ハイブリッド乗りからすると、

不具合連発でディーラーの対応も悪かった
乾式DCTは劣化が宿命で避けられない
あおられやすい
すぐ錆びるし品質がいいとは思えない
ディーラーのN箱押しがウザい
BSMやHUDやパノラマビューとかを上級車の特権と考えてるのか、
フィットクラスにはおろしてこない(ここが致命的)

もうホンダはイラネとなるわな
いまは新型カローラ乗ってるわ
2021/09/19(日) 12:12:09.33ID:vuBsMDEX0
軽は売れてるのに、乗用車はさっぱりだな
軽でもNボだけだけど
2021/09/19(日) 12:12:18.39ID:vuBsMDEX0
カッコ悪い
RSが無い
MTが無い
2021/09/19(日) 12:12:27.69ID:vuBsMDEX0
>全高が立体駐車場を使いやすい1550mm以下に収まる

これを必要とする人が大都市以外で減ってきてるんじゃないかと思う
2021/09/19(日) 12:12:36.81ID:vuBsMDEX0
現行フィットはデザインが酷すぎる

現行プリウスが出た時もひでーデザインだと思ったが、フィットはさらに酷い
2021/09/19(日) 12:12:46.15ID:vuBsMDEX0
内装に絶対ケチを付けるマンはもう来た?
2021/09/19(日) 12:12:55.31ID:vuBsMDEX0
>>150
ちょんまる さらしねよ
2021/09/19(日) 12:13:04.69ID:vuBsMDEX0
フィットもヴェゼルも、先代はデザイン良かったのになんでこんなにびっくり劣化したんだろうね
2021/09/19(日) 12:13:13.79ID:vuBsMDEX0
>>158
N-BOXに客を流す

電気自動車を違和感なく買ってもらう
2021/09/19(日) 12:13:22.96ID:vuBsMDEX0
FITは初代が至高
2021/09/19(日) 12:13:32.18ID:vuBsMDEX0
見た目の悪さに尽きるんじゃね
2021/09/19(日) 12:13:41.35ID:vuBsMDEX0
>>151
俺も元中古シビック海苔だけどディーラーは感じ悪かったわ
隙あれば新車売り込もうと必死過ぎ
露骨に買う気ない素振りみせてもそこからしつこく軽を薦めてくるんだもんなぁ
2021/09/19(日) 12:13:50.58ID:vuBsMDEX0
>>1
日本市場なんかで売ってるからでしょ?
2021/09/19(日) 12:13:59.77ID:vuBsMDEX0
どのあたりの層を狙ってるのよ?
主婦層だとしたら、今軽自動車の方が可愛いしグレード上がってるからそっちに行くし
ファミリー層はスライドドアの方が人気だし
独身男はこんなの魅力に感じないだろうし
2021/09/19(日) 12:14:09.08ID:vuBsMDEX0
まあ、現行フィットはデザインが酷いもんね。
同じシャシのヴェゼルは、それなりに人気だし。
2021/09/19(日) 12:14:18.39ID:vuBsMDEX0
フロントデザインの失敗
HVの燃費がヤリスほど良くない

実はフィットはガソリン車の方がコスパが良い
新型エンジンが素晴らしく燃費はリッター20位走る
ホンダの営業マンももっと売れていい車なんだけど宣伝が下手だと言っていた
2021/09/19(日) 12:14:27.48ID:vuBsMDEX0
昼もずっとライト点いてるのは仕様なん?
2021/09/19(日) 12:14:36.83ID:vuBsMDEX0
あんなボンネットの途中で横一本な切れ目あるからだろw
グリル周りの大規模変更しやすいだろうけど昔のホンダなら一体型にしてたよな
2021/09/19(日) 12:14:46.29ID:vuBsMDEX0
フィットはデザインが圧倒的にダサい
しかも、乗り味も走りも静粛性も、
新型ノートや新型アクアより、
新型フィットは旧モデル並に劣ってしまてるから、
もう手の打ちようが無い
2021/09/19(日) 12:14:57.10ID:vuBsMDEX0
車ってのは、男にとってある意味ステイタスだからな
何に乗ってるか、ってその人の個性も表すアイテムなのよ
フィット乗ってます、って、そんなに自信満々に言えないだろ
2021/09/19(日) 12:15:06.34ID:vuBsMDEX0
>>141
> >>138
> カッコ悪い車なんか眼中にない

そういう連中からするとNボなんて最悪クラスだろ?
2021/09/19(日) 12:15:15.59ID:vuBsMDEX0
>>162
元ディーラーの営業だがホンダのディーラーはパワハラが凄い
みんな病んでる
朝起きるのが憂鬱のレベルじゃない
夜寝るのが憂鬱なんだと、寝たらもう起きて仕事に行かなきゃいけなくなるからだと
2021/09/19(日) 12:15:24.87ID:vuBsMDEX0
デザインが昔のおばさん車
2021/09/19(日) 12:15:34.00ID:vuBsMDEX0
イキリ顔がいいとは思わんけど
正面から見ると軽だな
そりゃ売れんわ
2021/09/19(日) 12:15:43.26ID:vuBsMDEX0
さすがにこれ買うバカはあんまりいないだろう
2021/09/19(日) 12:15:52.55ID:vuBsMDEX0
車というのは8割方エクステリアで決まるということか
2021/09/19(日) 12:16:01.73ID:vuBsMDEX0
>>173
フィットの大コケと来たるベゼルとフリードの死亡で彼らはどうなってしまうやら
2021/09/19(日) 12:16:10.94ID:vuBsMDEX0
カエルとか鬼瓦っぽいデザインやな
主なユーザーである女が買わなさそう

https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/styling/design/image/pic_home_design_ext.jpg
2021/09/19(日) 12:16:20.22ID:vuBsMDEX0
なんでボンネットの先がひん曲がっているの?
工員さんが“せーの”でブロック塀にボンネットをぶつけてから組み付けしているの?
2021/09/19(日) 12:16:29.40ID:vuBsMDEX0
街で全然見かけないな
仮に見てたとして特徴がなさすぎて気づかないな
2021/09/19(日) 12:16:38.65ID:vuBsMDEX0
>>173
なるほど・・・納得だわ
軽以外の車が売れなくなった背景にはそういうのもあるんだろうな
2021/09/19(日) 12:16:47.96ID:vuBsMDEX0
>>1
 
 フィット3買っといたオレは真の勝ち組。
 
2021/09/19(日) 12:16:57.06ID:vuBsMDEX0
>>179
クソだせえな
2021/09/19(日) 12:17:06.45ID:vuBsMDEX0
だっせぇから
2021/09/19(日) 12:17:15.68ID:vuBsMDEX0
安くすりゃ売れるよ
コミコミで150くらいで
2021/09/19(日) 12:17:24.86ID:vuBsMDEX0
>>178
24時間ストレスを抱えている状態なので長生きはできない
免疫力も弱まっているはずなのでコロナでやられる
辞めたもん勝ち
2021/09/19(日) 12:17:34.02ID:vuBsMDEX0
主力車種なのにこれでいけるって
センスなんだからホンダの今後の
クルマも大コケしそう
2021/09/19(日) 12:17:44.41ID:vuBsMDEX0
デザインにOK出した奴がアホなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況