X



ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 11:38:21.92ID:a2l6DJDJ0
B-Cセグで日本で使いやすいサイズ、

4人快適に使える広さ、売れ筋のHVとSUVでは欲しい4WDが揃っている。

今の日本で売れ筋になりそうな「ヴェゼル」と「カローラクロス」おまいらならどっち買う?

事実ベースで議論しよう。ファィツ!
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 18:39:06.44ID:pk9JR6Cv0
そんなにカロクロの非IR処理の欠陥パノラマルーフを無かった事にしたいの?
それは流石に無理だよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 18:46:02.98ID:pk9JR6Cv0
>>910
他には

6年前の使い物にならない欠陥1.8HV
何の目玉もない平成装備
後席倒すと段差がSUV史上最大の20cm
維持費や最大走行距離もヴェゼルにボロ負け
値段も割高

残念だが突っ込み所満載
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 18:52:08.12ID:pk9JR6Cv0
Cセグなのに大人が乗れない狭すぎる後席も追加で
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 18:53:49.20ID:GDHJcHjA0
>>911
これはヴェゼル持ちとしてどう思ってるの?

パノラマルーフが手動取り付け
メーカー純正ナビの出来が最悪
給油口付近の謎の錆らしき物
ガソリンモデルのエンジンが最低クラスで提灯ライターすら酷評。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 18:54:20.27ID:iUdMm7q20
ボロ負けだなカロクロ
逆にカロクロが良い所あるのか?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 18:58:12.21ID:fDPtpacT0
>>911
フラットにするより20センチ深くしたほうが荷物が乗るんだから全く問題がない。
車中泊に拘ってフラットを望む数%より残りのユーザーはその20センチの上げ底をしないで
通常の荷物置きに使うほうが有り難い
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:00:43.86ID:pk9JR6Cv0
>>913

パノラマルーフ手動取り付け→熱処理を考えれば仕方ない
逆にカロクロのIR非処理のパノラマルーフに熱伝導率100%の電動シェードは灼熱地獄 

メーカー純正ナビ→天気まで教えてくれる優れ物
トヨタはホンダ純正ナビより遥かに劣るTコネクトナビが11万

給油口付近のサビ→噂レベルで真偽不明

ガソリンモデル→カロクロの10年前のエンジンを使ったカロクロのガソリンエンジンより遥かにマシ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:02:45.54ID:fDg/eLAe0
>>917
商用車じゃあるまいしそこまで荷室を広げる意味がない
それよりもカロクロの後席を広げるべき
ヤリクロより狭いカロクロの後席じゃはっきり言って使い物にならない
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:05:43.26ID:GDHJcHjA0
純正ナビは位置がめちゃくちゃズレて、新車で赤錆か。錆はツイでかなり上がってるぞ?

都合の良い事ばかり言ってるんじゃダメだろ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:06:57.00ID:/w7o4qp50
>>922
それガセらしいぞ
今どきツイッターとか信じてたらバカにされるぞ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:10:08.77ID:iUdMm7q20
ツイッター()がソース() 

マジで笑われるぞ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:12:02.01ID:iUdMm7q20
>>925
ヴェゼルにも劣る欠陥品が売れてもお前の負け犬人生には何の影響も無いんだぜ?
少しは現実見ろよヒキニート
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:13:42.28ID:pk9JR6Cv0
>>925

お前トヨタの人間か?
1ユーザーがカロクロが売れたらどんな利があるか教えてくれ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:15:03.09ID:5wAqs2Zt0
>>927
ディーラーの実車レビューを鵜呑みにするからお前はみんなからバカだと言われるんだよ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:16:41.39ID:KaV7FgBK0
>>927
俺実車見たけど後席はヤリクロより狭かったわ
お前も実車見て確かめた方がいいよ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:02.70ID:iUdMm7q20
>>930
ディーラーの提灯レビューよりは5ちゃんの方が遥かにマシだろうな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:15.89ID:bpTJgCbl0
給油口のサビ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350665/SortID=24266054/

>メーカーは錆では無いと回答しているようです。
>FIT4でも同様の症状が出ているという情報もありますね…。
>ディーラーにより対応はマチマチのようですが、タッチアップでは直ぐに再発するようです。
>大半が板金対応のようで私もディーラーと相談の上、板金修理の運びとなりました。
>こちらにとっては高い買い物ですが、
>メーカーにしたら見えない部分だしコストカットなのでしょうか、塗装自体も雑ですよね。

メーカーは錆じゃないと回答してるみたいやね
でも再発するから板金修理だって
新車からこれは嫌やね
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:22:08.05ID:4OiaSX7T0
>>934


価格ドットコムがソースwwwwwwwwww


こんなバカは初めて見たわwwwwwwwww
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:25:45.14ID:xUCrh0bY0
3連休トヨタのディーラーの前何回も通ったがショールームガラガラだったけどな

予約殺到は工作員のイメージ戦略じゃね?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:28:02.08ID:TJq42V4/0
カロクロ→ゴミクロ
カロクロ乗り→ゴミ人間
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:29:19.12ID:JCpZkvDt0
>>944
ト◯タ工作員
ツイッター笑とか信じちゃいかんよ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:30:23.71ID:JCpZkvDt0
>>947
実際見てみ
ヤリクロ並みに狭いから
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:31:32.49ID:iUdMm7q20
そう言えばヤリクロの実車レビューが始まった時もみんな後席は広いと言ってたよな
懐かしいわ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:34:37.32ID:pk9JR6Cv0
しかしカロクロは販売始まったのに自動車ジャーナリストのレビューが全く始まらないな
そんなにヤバいのかな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:37:15.87ID:bpTJgCbl0
やっぱり電動でパノラマルーフを簡単に開け閉めできるのはいいよね
手で取り外し、取付しないとーってなるとさすがにめんどい
開け閉めしたい時にさっと開け閉めできるこれがいいのよ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:39:33.66ID:1TCAhl7o0
>>953
IR非処理のパノラマルーフ
熱伝導率100%の電動シェード
悪い事は言わないからパノラマルーフ付けたいならヴェゼルにしとけ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:47:03.72ID:qio0Svm40
>>955
この人パノラマルーフめっちゃ気に入ってる
多分カロクロ買うね
パノラマ装着車でも頭上も膝元も余裕あるみたいだしドア開口広くて乗り降りしやすいみたいだしファミリーカーとしても買いだね
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:47:04.18ID:bpTJgCbl0
IRカットつける前に塗装しっかりしとけよ
いくら見えない箇所だからって…
購入者から雑だって言われてるゾ
>>934
まあ買ってすぐに板金修理になったら腹も立つだろうな

IRカットについて
>>413
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:51:09.23ID:iUdMm7q20
盛り上がってるから次スレ建てといた
次スレこそカロクロ勝てばいいね

ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632130871/
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:51:13.24ID:0Pz5hT2f0
>>957
静粛性もエンジン音も走りのしなやかさでも小回りのしやすさもカロクロっていってる。

同じことをヴェゼル購入者のワンソクもいってるから間違いないかと
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:53:29.19ID:QIWN4S7y0
そう言えばワンソクは6年前の使い物にならない1.8HVのカロクロは買わないって宣言してたっけ

新車買って再生数を稼ぐYouTuberなのに
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:55:29.36ID:JbLZDwPn0
トヨタ贔屓で有名な早々にカロクロ買う宣言してたYUSAもスルーした
目玉になる装備が無かったからだとさ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:56:52.68ID:JbLZDwPn0
>>964
何でいちいちID変えるの?
そんなんだからトヨタユーザーはヘタレしか居ないと笑われてホンダ乗りに煽られるんだぜ?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:04:12.71ID:pk9JR6Cv0
>>967
ここにはヴェゼル乗りはいないよ
いるのはトヨタユーザーだけ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:08:53.94ID:z4MiI1rJ0
>>955
この人ヤリスクロスの時もヴェゼル引き合いに出してべた褒めだったのに買わなかったのか
言ってることがさっぱり共感できなかったしカロクロも実際はどうやら
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:12:06.16ID:iUdMm7q20
ヴェゼルの時はワンソクもノブレッセもクリトレもみんな買ったよな
カロクロ買った有名人誰か居たっけ?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:13:53.22ID:LWVefXh70
>>965
そいつそのあとベゼルと比べて今買うならカロクロと言ってたのはスルーかよ。w
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:15:56.35ID:Yc8jr/so0
>>975
でも本人は買わない宣言してるんだよな
あれだけカロクロ推しといて買わないとかカロクロが想像を絶するクソな出来なのを知ったからだよ
頭の良い奴はみんな気付くけどな
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:23:58.13ID:LWVefXh70
>>973
ちゅんちゅんチャンネル(棒)
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:53:14.54ID:z4MiI1rJ0
>>979
小さいミスをつつくのはやめとこう
あのトヨタですらリコール出してない最近の新型車はハリアーくらいなんだし
藪蛇よ
>>982
海外の車はわからんけどトヨタなら確実に記載がある案件だね
残念ながら特筆するほどのカット率はないだろう
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:01:42.63ID:afaovFpK0
>>982
残念だけどない。
■カローラクロス
https://toyota.jp/corollacross/pdf/?type=list

■C-HR
https://toyota.jp/c-hr/pdf/?type=list
付いて無いから、書いてない。

カローラクロスの本質は
トヨタがカローラの枯れた(古い)コンポーネントを使って、RAV4のデザインテイストを取り入れてコストを切り詰めて作った、SUVルック車。
最低地上高も160mmと低く、4WD機構も


表からは見え無い普通の人は意識さえしないけど
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:12:14.40ID:afaovFpK0
>>986
残念だけどない。
■カローラクロス
https://toyota.jp/corollacross/pdf/?type=list

■C-HR
https://toyota.jp/c-hr/pdf/?type=list
付いてたら、書いてある。
付いて無いから、書いてない。

カローラクロスの本質は
トヨタがカローラの枯れた(古い)コンポーネントを使って、RAV4のデザインテイストを取り入れてコストを切り詰めて作った、SUVルック車。
最低地上高も160mmと低く、4WD機構も小さなリアモーターを積む生活4WDだから雪道でもイマイチ。

表からは見え無いし普通の人は意識さえしないけど車の快適性に影響のあるIRカットはコストダウンでカットされている。

TNGA GA-Cプラットフォーム(電子プラットフォーム)も6年前のモノで古く、トヨタセーフティセンスの安全機能や、VSCの機能も
格下ではあるが最新の TNGA GA-Bのヤリスシリーズに劣る。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:27:35.80ID:LWVefXh70
>>976
動画見てるのは頭悪いやつだからそんなことに気づかないでカロクロ買うだろうな。w
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:47:06.04ID:KOz7m8Mh0
>>987
最新でもない既存(型落ち)のありもの流用でお安く仕立てるなんちゃってSUVだから200万〜なんだろ
そんなん言われんでも誰でも分かる
問題はそんなもんを300万以上で平気で買っちゃうクルマ音痴だらけな事
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 22:01:17.00ID:oxg1/H4o0
ヴェゼルのプラットフォームは前モデルをベースとしてはいるが、広範囲に改良が施されている
どの程度向上しているかは?

カロクロは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 10時間 36分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況