X



【TOYOTA】エスティマ66台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 19:19:38.57ID:XaHSE6Zd0
何かテンプレっぽいやつ

3代目(2.4L FF/4WD、3.5L FF/4WD[2016年まで] ・前期、中期、後期、末期)
    2代目HV(2.4L 4WD)

    前期 2006(H18)〜
    中期 2008(H20)〜
    後期 2012(H24)〜
    末期 2016(H28)〜2019(H31,R01)

2代目(2.4L FF/4WD、3.0L FF/4WD ・前期、後期)
    初代HV(2.4L 4WD・2001〜)

    前期 2000(H12)〜
    後期 2003(H15)〜

初代(2.4L MR/4WD ・前期、中期、後期)
    ナロー版(2.4Lガソリン、2.2Lディーゼル MR/4WD・1992〜)

    前期 1990(H02)〜
    中期 1994(H06)〜
    後期 1998(H10)〜

プレヴィア(海外版)、タラゴ(同)の話題もこちらで

シエナ(北米)、プロエースヴァーソ(欧州)も比較参考などネタとして
扱えます

★前スレ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 20:22:58.51ID:kTUX5gx20
並行車の話題はいらねーわ
USトヨタ車なんてクソみたいな作りでメンテもろくに出来ない鉄屑同然のゴミだぞ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 21:12:22.91ID:SSWup7280
せっかく限定なし取っ払ったんだから3代目(2代目HV含む)限定でよろしかろう
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 00:15:02.73ID:Hha1JxFe0
あのメッキモール、中期と後期と末期で付いたり外されたりまた付いたりと結構迷走してたなw

初期型と末期ってアエラスの場合リヤバンパーって全く同じだよね。なぜ一回も意匠変更しなかったんだろ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 00:49:46.18ID:KjJiHE930
メッキパーツはクセが強いから使い所が難しい
とはいえ今のクルマなんてみんないかにメッキ配置してオラつかせるかの競い合いよ
うちのSアエ黒なんて何もついてないからゴキブリなんてあだ名よ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 19:53:29.07ID:TiaN3TOO0
現行アルファードを親族に貰えるかもしれない
3万キロちょっとの7人乗り
しかし、今乗ってるエスティマ中期が良くて手放すのは惜しい
うーーーーむ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 20:14:29.43ID:afbQZNMw0
迷う要素あるか?
高さ制限1.8mで暮らしてるなら分かるが
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 20:36:01.78ID:Hha1JxFe0
貰えるんだったら俺も迷わないだろなあw
羨ましいわー
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 10:05:20.32ID:oJlPkNkk0
まあそこまで見られてるか微妙だけどね
3年落ちなら税上ではそこそこ値落ちしてるし

気になるなら名変しないで乗っておくべき
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 17:04:21.34ID:7ntZcIYB0
取得税ってご存じない?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 19:36:51.84ID:DHiOotSf0
明らかにご存じなさそうなことをご存じない?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 19:53:49.39ID:boRVYWaX0
狐と葡萄をご存じない?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 21:13:05.11ID:l+7WM70n0
エスティマと言えば奥田だろ!
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 05:31:32.44ID:nxMWXiAt0
どうでもよし
エスハイE-Four制御を凌駕する名車はなし
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 23:53:18.49ID:8AvLj4pt0
死体搬送車として有名なエスティマだけど、容疑者護送車の方が似合ってるか?
どう思う?アルファード買えなかったエスティマ乗りよ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 23:58:55.06ID:pOJQIcvE0
エスティマ乗りはセカンドカー持ってる?
現在の中期エスティマが家族とドライブ用でまだまだ使えるから捨てずにもう一台欲しいんだが、オススメはあるかい?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 00:16:57.24ID:mskMchO40
新車のハイエース運転する機会があった
直後に15年来の愛車エスハイ乗ったら
こっちが新車かとおもう程、なめらかな乗り心地だった
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 00:48:52.97ID:cLBoaXRT0
>>38
エスハイ後期乗りだけど他にS660所有してる。屋根開けてオープンエアを感じつつ紅葉狩りとか最高ですよ(ΦωΦ)ノ軽だから維持費も安いし遊び用と割り切り実用性はとことん無視しましたw
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 04:45:45.91ID:eqxlnrzs0
クソデカパネルのタンバリンみたいなもんだからしゃーない
何のメリットもないけどドアポケットに水入れたペットボトル何本も入れたらマシになるわよデメリットのが多いけど
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 08:36:30.22ID:iI5TQSdE0
俺様は2ndにG65。
キングオブオブローダー最強無敵だぜ!
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 08:41:52.50ID:XBOysUrH0
そのとおり 知らんがな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 12:15:59.58ID:eqxlnrzs0
バンのDXならまだしもGLならそれなりに快適だしワゴンなら尚更
その辺も知らん奴があーだこーだ言われてもな
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 12:56:45.68ID:qKsGZeeP0
ワゴンだって所詮貨物ベースでリーフスプリングなのに快適だとか言っちゃうのは何ともいえんわ

そもそも知ってる知らないの話じゃなくて比較対象がねって話なのに
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 07:49:41.97ID:1GGeNdHW0
頭悪そうな質問NO.1のクソ質問

⚪︎⚪︎した人いる?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 18:13:56.75ID:Xo21Inc70
いらない
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 21:58:59.73ID:oSvnwfO70
>>54
オマエが一番ばかなクソ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 22:19:54.58ID:UfMh6vuD0
クソがなんか言ってら
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 01:10:31.60ID:LmuTZLe50
何だと?お客様は神様だぞもっと丁重にうんたらかんたら

週末に現行オデhev乗ってきたけど思ったよりずっと良くて心がユラユラする
アルファードHVは確かに良いクルマだけど自分で運転したいクルマじゃないしやっぱたけーわ
エルグランドは…うん、なんか時間とらせてごめんって感じ

ノアヴォクセレナステップワゴンは最初から検討外だわ
狭すぎて息が詰まる
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 13:11:48.46ID:darS3Nhy0
後期ってそんなに古いとまでは思ってないがヘッドライトも塗装も劣化しまくっている車両と遭遇した
余程劣悪な環境に駐車しているのかと何なのかは不明だが惨めな車だった
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 13:15:59.12ID:+zhVX1hr0
20ハイブリッドのCVTにオイルパン付いてないよね?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 13:29:21.84ID:MNeFVe0s0
はー、、
エンジンマウント、タイヤ、足回りとそのゴムブッシュ、
一気にリフレッシュしたらさぞ運転楽しいだろうなあ・・。

いくらかかるんだろw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 20:20:15.39ID:l+WPBSTc0
>>61
余程も何も普通に屋外駐車なんだろw
大まかに言えば屋内か屋外の2通りしか無いんだから。
エスティマと言うかトヨタ車は本当にコーティングが弱いのかめちゃくちゃ曇るからね。
白内障にさせて古く見窄らしく見させて買い替えを促進してるんだろうなwww
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 22:16:50.39ID:oB+HnEVi0
>>63
金かけるほどの体感ないぞ
ネットの作業紹介なんてみんな宣伝だからな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 10:17:00.68ID:1DNbhpkW0
ネットにHVGの8人乗りのレーダークルーズ以外フルオプションのクルマが出たなw前期ではあるけど。
まだ8万キロだしアレの価値がわかるやつが果たしてどれだけいるのだろう••
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 12:07:11.13ID:O3BH0lud0
そんな至高の逸品の価値が分かるのはテレビ出るレベルのゴミ屋敷に住んでるような迷惑爺くらいのもんよ
なんで今更前期に何十万も払って鉄屑買い取らなあかんねんアホか
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 23:12:41.63ID:WOpV5y5r0
俺のは前期GのV6だけど、とても15年落ちとは思えないくらいボディーもヘッドライトもピカピカよ。シートとステアリングはさすがにヘタリやスレも否めないけど。
そのうちステアリングは新品に変える予定、まだまだいける。
たまーに中期や後期でコッタコタになっててヘッドライトもまっ黄色になってるの見るけど、どうやったらあんなんなるのか不思議だわ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 00:33:07.83ID:V4Cxk4i50
年中雨ざらしで洗車しないワックスなんてもってのほか
車検は格安で素通し点検なんてしたことないオイル?入ってりゃええやん

そんな底辺層が多いのもまたエスティマなんだよな
安くてデカくて人数乗れるからって買ったはいいが維持費も高いから余計に金貯まらなくて泥沼よ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 00:37:48.27ID:r5hQEXXt0
ウチの中期HV、ブレーキ踏んでるとポコポコ音とペダルから微かな振動がする
暑い日だと発生頻度が上がる気がするんだけど油圧ポンプとかかな?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 00:50:12.96ID:V4Cxk4i50
ブレーキ周りに違和感感じたら何はともあれ真っ先に車屋に駆け込まない感覚はマジでやべーって自覚して
素人しかおらんこんなとこで聞いて納得できる答えが返ってくるはずもなければ確証もないだろ

と車屋のぼくは思います
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 15:20:47.74ID:wcRTN0Qo0
エスハイの前期と中期のGに乗ってる人ちょっと教えてください。
Gってドアトリムの布生地もシートと同じアルカンターラなの?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 06:10:33.53ID:4W8MU1iH0
先週末期エスティマでディーラー行って、奥さんのヤリスクロスの納車時期の確認してきたんだが、末期エスティマを見てディーラー担当者が教えてくれた
最近末期エスティマの程度の良い中古車要望が高いそうだ

アルファードのようなゴツゴツで でかい奴はいらないし、ボクシーじゃ安っぽくて物足りない
程度の良い末期エスティマが出てきたら、是非 一番に連絡して欲しい ってお客さんが何人も居るそうな

売らんけど
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 11:21:08.47ID:zfwYUR/w0
僕は2代目乗ってて今年も車検通しがエスティマって新車価格も安めだったから中古だと割安感がさらに出るよね。
見た目は3代目の中期?が1番と思っているが、細かくは見てないが手頃感あるよね。
こんななら車検前によく見て乗り換えも候補できたかもな。
まー、今のは新車で買ってるから程度は良くても中古には少し戸惑いはあるけどw
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 12:28:58.24ID:V2/IyCDO0
セールストークをこんだけ間に受けてくれたら営業も楽しいやろなぁ
人がいいというか世間ずれしてないというか
0088381
垢版 |
2021/09/18(土) 12:57:34.57ID:CgN3hI7v0
たしかに、普通に程度の良い末期が中古車で売ってるからね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 15:30:35.75ID:J7Z8Apej0
割安ってか普通に人気ないなら値段つかないだけやん
気に入ってる側からしたら安く買えて最高しかないが
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 15:53:34.78ID:/m6YXaDH0
中古乗りの貧乏人が多くなったなぁ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 18:54:50.01ID:Cnx/Zwl40
近所に水素ステーション(水素もあるGS)あるけど、ミライとか止まってるとこ見た事ないなぁ。
LPガスのタクシーとガソリン車ばっか止まってる。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 19:07:42.47ID:QT/iXsV40
トヨタは水素で頑張ってるけど、実際にどうなるのかね?
遠い未来だけど量子ソーラーとかまじで実現出来たら全ての投資、設備が要らなくなる…

何年、何十年後になるか分からないが内燃、EV、水素のどれが良かったのかよ答え合わせが楽しみではあるよねw
日本のコロナ対策の答え合わせも楽しみだけどwww
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 20:45:21.91ID:mXBmp7zb0
内燃機関は燃料の確保と温室効果ガス対策
EVは電気の確保と電池の確保とチャージ時間とか
水素は…供給場所の確保と温室効果ガスとなるべく関わらない生成方法
ヒンデンブルク号の悲劇のイメージ払拭する手間
どれも大変そうだな…
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 21:30:26.17ID:rMBP/drD0
航続距離
電気400キロ 水素800キロと仮定した場合 悩むな
水素ステーションは15分圏内にあるけど
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 21:35:57.47ID:TssJurwB0
型落ちモデル落ちのオワコン車種スレで未来を語る皮肉よ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 23:20:26.19ID:Nv+MISi50
水素ステーション
まだ皆無の県あるから
航続距離大切だね
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 23:47:02.94ID:c6DT7B1O0
EQEとかテスラ見れば既に充分過ぎる航続距離を獲得してるしエンジン屋と言われたホンダさえもエンジンを捨てて完全EV化へ舵を切ったし時代はEVなんだと思う。車としても部品点数がより少ない程環境負荷低減に繋がるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況