X



日産オーラ AURA Part5【ノート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/20(金) 21:43:27.65ID:8oUxCMVQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る
前スレ
【お買得】日産オーラ AURA Part1【プレミアム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624146553/
日産オーラ AURA Part2【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626195493/
日産オーラ AURA Part3【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628414822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sad9-RUy2 [106.161.250.2])
垢版 |
2021/08/20(金) 21:46:19.65ID:ZioFLU0wa
2ゲットなら満足する値引きでオーラNISMOげっと!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/20(金) 21:50:09.55ID:96n8G8qR0
来週から納車報告が出始めるか。
2021/08/20(金) 22:26:16.55ID:YREvkcrg0
Noteオーラかと思ったらオーラという新ブランドだったのね
2021/08/20(金) 22:29:46.00ID:ToyYuw0q0
いえ、ノートオーラです
2021/08/20(金) 22:31:26.90ID:AibP/fSs0
試乗のメールきてた
2021/08/20(金) 23:02:18.27ID:+f4zjzQz0
結局前回の重複スレとどっち先に使うのさ

>>4
公式で大っぴらには言わないがノートオーラが正式
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.204])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:01:55.37ID:CyvwF1mVa
オーラNISMOはジャーナリストたちの試乗動画を見る限り
ジムカーナ競技向けで街乗りでまともに走れるのはノーマル、ECOモードだね

NISMOモードはもう強力レスポンス過ぎてよっぽどアクセルワーク上手くないと挙動がギクシャクするほどで街乗りや誰かを隣に乗せて走るには全く向いてないように見える
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-WfH5 [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/21(土) 06:41:32.33ID:oUe5Ru3O0
イロモノで売るようになったらお終いやね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.37.129])
垢版 |
2021/08/21(土) 06:42:30.84ID:y8j7smkFM
ニスモモードは山道を走るとかそんな時にしか使わないだろうな。
それより五味が普段乗るには厳しい足だと言ってたのが全てかな。
近いうちに公道試乗動画も出すようだから公道での足がどうなのか注目。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.37.129])
垢版 |
2021/08/21(土) 06:42:49.40ID:y8j7smkFM
>>9
ヤリスな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.37.129])
垢版 |
2021/08/21(土) 06:45:12.93ID:y8j7smkFM
ニスモの試乗車は配備されるかね。
試乗ではろくに試せないからレンタカー待ちがいいだろう。
ニスモは先代もレンタカーあるし今回もあるはず。
2021/08/21(土) 07:05:25.15ID:U0segixI0
なんで外観をここまで派手にして
リアがドラムブレーキなんだよw

一番大事なとこだろうがw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.37.188])
垢版 |
2021/08/21(土) 07:13:02.14ID:K4/R5seTM
はぁ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa21-NZ5l [182.251.151.206])
垢版 |
2021/08/21(土) 07:19:00.63ID:YVBdH5i+a
>>13
大事なのはそこじゃない!
問題は照明の無いバニティミラーだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b71-vqvV [153.218.54.66])
垢版 |
2021/08/21(土) 08:13:27.58ID:5BFvfbCb0
次スレここ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b71-vqvV [153.218.54.66])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:23:48.65ID:5BFvfbCb0
ディーラーから「お車到着しましたー!」の連絡来たでー。
2021/08/21(土) 09:29:05.36ID:YUUG/c+o0
>>15
河口まなぶ乙
2021/08/21(土) 09:35:47.88ID:p8UVX4Dk0
オーラnismo、セルフ見積もりしてみたら乗り出し400万超え…
400万オーバーのノートなんて、誰が買うんや…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Pa3H [1.79.88.67])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:43:56.07ID:hySKh31qd
>>15
舞踏会でお色直しが出来ないからな!
2021/08/21(土) 09:44:12.14ID:WLL6edZN0
自分はプロパイ積んでも300万前半になったから
ほんとにどうでもいいオプション積んだんだろうな

そもそもNISMOなんて車をオモチャにしたい人のための
丈夫に仕上げたベース車両なんだから
カッコつけたくて買おうと思うのがおかしい
2021/08/21(土) 09:46:56.85ID:qkCRJ0qJM
見積もりでカテゴリー見たら、e-powerを電気自動車って断言してるし。w
2021/08/21(土) 10:12:12.93ID:HRCQ+GTm0
>>19
ニスモ だからね
2021/08/21(土) 10:38:36.03ID:AHdRlWMta
スラッシュも見えないのか
2021/08/21(土) 10:40:30.94ID:nvGV/bX9d
>>19
リアがドラムだしな
2021/08/21(土) 10:43:13.68ID:p8UVX4Dk0
いや、ニスモなら普通レカロ付けるでしょ(約35万)
あと、プロパ含むセットパッケージ(約40万)
有料色とニスモステアリング(約13万)
これにちょっとしたオプション追加するだけで、簡単に400万超えるやん
2021/08/21(土) 10:47:03.46ID:oWmBQLJb0
そもそもオーラがコンパクトカーじゃ高い分類なのにそこにニスモだしな

日産からしたら高いっていうなら安いノートがあるのでそちらを買われては?
これオーラ(しかもニスモ)ですから高いのあたりまえですよ?って感じだろ
2021/08/21(土) 10:48:58.04ID:AHdRlWMta
純正レカロ妙に安いよな
欲しい人は最初に付けとかないと損でしかない
2021/08/21(土) 11:28:02.16ID:NocND6ywa
レカロシートつけるなら家に35万円のソファー買いたい
2021/08/21(土) 12:09:08.03ID:ma1/yAO+0
ひさしぶりに見積もり試したら、標準オーラでもニスモの赤い
インテリアパネル選べるんだな。

そこだけ赤くても微妙だけどw
2021/08/21(土) 12:12:47.55ID:m5fhQn0G0
ファミリーユースだからレカロつけないつもりなんだが、通常シートはどこかに画像ある?
パドルシフトもないからおそらく加減速で遊ぶぐらい
山道目を三角にして走るつもりもない

あとプロパイ付けないとACCや自動ブレーキ相当の装備はつかない?
2021/08/21(土) 12:18:06.66ID:m5fhQn0G0
>>29
俺は60万ぐらい金浮かせて、四駆のセカンドカー買わないとだわ
アウトドアやるから河原に降りてく&雪山用がないと、最低地上高110mmのFF車一台だと厳しい
中古のパジェロミニでも狙う
2021/08/21(土) 12:30:59.66ID:cx50n82g0
>>15
50点ですね
2021/08/21(土) 12:40:17.59ID:ma1/yAO+0
>>31
まなぶさんがノーマルシートもちょっとだけ紹介してたよ。
自動ブレーキは標準装備。
ACCはプロパイロット付けないと無いね。

あとNISMOはヒルスタートアシストとか前後ソナーとか
シートベルト警報とか急ブレーキでブレーキランプ点滅とか
イモビライザーとか色々と削られてるみたい。
2021/08/21(土) 12:41:36.11ID:MmUYvKmpr
NISMOなら普通レカロ付けるでしょ、って言って、付けたら高い!とか、脳に障害でもあんのか?
純正レカロ2脚付けたらどんな車でも値段上がるやろ
阿呆はアルトワークスでも買ってろ
2021/08/21(土) 12:43:02.74ID:2VZmmJMN0
バイザー 21120円
NISMOバイザー 25520円
フロアマット 29700円
NISMOフロアマット 30800円
NISMOサンシェード 11000円

バイザーはロゴだけの違いかな
NISMOフロアマットは滑り止めに裏面フェルト
オーラのより機能的に優れている?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.85.234])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:53:57.27ID:DeB1O2mTa
>>34
ソナーはついてるけど
他は知らんけど
2021/08/21(土) 12:56:28.28ID:ZQGq5YA/0
サンシェード 7920円
NISMOサンシェード 11000円

これはオーラ専用は無いのか…
2021/08/21(土) 13:08:37.26ID:+V91V8D7a
レカロだけつけてサイバーナビとカロのスピーカーでいいや
2021/08/21(土) 13:38:06.83ID:vlrNCNj4d
各部の赤デカールやボンネットの黒デカールが凄く嫌
まさかこれ標準装備かよ
と思って確認したらオプションなのね
多くの人が不要と思うような悪趣味なオプションを標準装備かのように見せかけるのは損失だと思う
2021/08/21(土) 13:42:36.42ID:vw5D/mSdd
試乗レビュー見て限りレカロ無しで買っちゃだめだろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-NXJJ [133.106.48.31])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:52:28.52ID:/ZrJje7bM
売れると困る奴らがいっぱいだなぁww
自分のカキコを見直してみな、無理矢理貶めてるだけだから説得力皆無だぞ
2021/08/21(土) 14:01:44.63ID:1xaVrsZMd
赤いシートベルトで拒絶反応が出た
動力性能同じでオーテック出ないかな
2021/08/21(土) 14:06:28.07ID:F6cSDa3/p
ニスモの実車を見にグローバル本社来たけど
24時間テレビがあるみたいで入れなかったorz
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ehQx [49.98.225.83 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:10:13.00ID:lQ0H0bSUd
今年31になりますがニスモかインパルオーラ買っても痛くないですか?
5年は乗るつもりです
2021/08/21(土) 14:17:47.32ID:ma1/yAO+0
>>37
https://i.imgur.com/xghP1dg.png
グレード間比較ではNISMOはフロントバックソナー×になってる。
PDFの表にも無いよ。

https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/aura/2108/pdf/aura_nismo_specsheet.pdf
2021/08/21(土) 14:19:08.50ID:4weUuAGlr
何歳だろうが車を足程度にしか思ってる人からすりゃ痛いと思うが、
そもそもみんな人の車にそんなに興味ないよ
気に入ったなら乗ればいいんじゃね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:19:14.87ID:uL6QsSmYa
https://i.imgur.com/jZuCPMU.jpg
実際のクルマにはついてるよ
2021/08/21(土) 14:26:21.99ID:xMJymmy6M
>>35
NISMOに対するイメージの車にするとハイ400万(ドン!)
それは高杉って事では?

そもそもプロパイロットや各種コネクテッドはほぼ必須オプションみたいな扱いの割に高いし
カタログ価格を安く見せたいのは分かるが、それなりの装備にすると乗り出し見てビックリするわね
2021/08/21(土) 14:28:33.39ID:DsB1feBId
セカンドカーで走りを楽しむのならプロパイロットいらないだろ
この車は一台持ちするようなものでもないと思うし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-K7VF [106.161.246.253])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:30:26.19ID:8X6Bn4w/a
フロント&バックソナーないならnismo あきらめるわ
てか、イモビもないとか削り過ぎ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ehQx [49.98.225.83 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:32:07.85ID:lQ0H0bSUd
>>47
ありがとうございます
今の車の車検が近いのでとりあえずディーラー行っていろいろ聞いてこようと思います
2021/08/21(土) 14:40:26.38ID:PXP4jmjD0
>>50
50代60代のダウンサイズ先がメイン層じゃね
街乗りメインのセカンドカーでわざわざオーラ買う人、居ないとは言わんがそんなにいないと思うが
2021/08/21(土) 14:43:23.17ID:qz0TfoLVd
>>53
ニスモならダウンサイザーがターゲットではないだろ
2021/08/21(土) 14:45:13.30ID:ma1/yAO+0
>>51
たんに表記漏れの可能性はあるけどね。

警告灯がらみが全部✕になってるのは
スピードメーターの下の警告灯が
無くなってるのかな?
2021/08/21(土) 14:53:09.72ID:jnvgxBdkr
>>46
いくらなんでも燃料残量警告灯が無いのはありえんだろw
間違いがあるのは確実だけど、どこまで正しいかさっぱり判らんな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/21(土) 15:00:24.26ID:uL6QsSmYa
>>55
警告灯ないと登録できないから
あるのは絶対あるよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-NXJJ [133.106.48.31])
垢版 |
2021/08/21(土) 16:01:15.94ID:/ZrJje7bM
警告灯じゃ無くて、モニターの中に表示とか?
それでも登録できない?
2021/08/21(土) 16:29:38.12ID:ma1/yAO+0
>>58
確認したら、そもそも燃料とかの
警告灯はメーターの中だった。

メーター下はVDCオフとかの警告灯だった。
ニスモ動画でもエアバッグの警告灯が
点灯してたから、警告灯が省かれてるって
ことは無いようだ。

後でメールで問い合わせしとくか。
2021/08/21(土) 16:33:40.42ID:XqSwX+UC0
>>51
イモビって勘違いしてねーか?
2021/08/21(土) 16:49:22.22ID:oAq7dJhHa
ヘッドレストのスピーカーってオプション?
2021/08/21(土) 16:51:15.72ID:NX9Sqi6Kd
デイライトが暗すぎるのと、
アラウンドビューの画質が糞なのと、
前後カメラの画角が狭すぎる問題が改善されたら欲しい
2021/08/21(土) 16:53:37.16ID:S+/lyijEr
>>34
ありがとう
まなぶさんの動画見てみる
さっき近所の日産でカタログもらってきたから熟読してみる
2021/08/21(土) 17:04:12.67ID:ODJtl6kc0
ASCDは標準かと思ったらプロパイ付けないとオートクルーズも付かないんだね。安全性能かなりついてるのに残念だ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/21(土) 18:02:33.16ID:O+Fz54kI0
>>50
ノートだとセカンドカー扱いでも分かるが、オーラはセカンドカーにしては高すぎるし、セカンドカー的な存在ではないと思う。

色々な車種に乗ってみて自分も最後にたどり着いたのがコンパクトカーでもあったし、いつまでもSUVが流行る時代ではないと思いますね。
2021/08/21(土) 18:31:03.45ID:R4bF9C0k0
>>62
ホントこれ。オプションのグリルイルミなんてもっと酷い。あんなの点いてんのか点いてないのかわからん。
2021/08/21(土) 18:46:49.90ID:WLL6edZN0
そういや純正ドラレコって、ナビで操作できるくらいだし
アラビューとも関係ないから、社外でもいいよね?
2021/08/21(土) 18:54:11.44ID:XMeR1Ud60
>>45
今回のインパルは大人しいから全然大丈夫
2021/08/21(土) 19:20:47.04ID:R0BvsyHq0
>>67
MOPナビとは連携すらできない
純正選ぶ意味皆無
2021/08/21(土) 19:24:43.29ID:m5fhQn0G0
>>65
実車見てきたが、荷室容量観点からはメイン1台にするのはちと厳しいと感じた

SUVかコンパクトかで迷うなら、尚更ノートオーラはセカンドカーかな
ニスモにせず4WDを選べばギリ1台で済む考え
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-YpYZ [14.8.22.192])
垢版 |
2021/08/21(土) 19:29:49.79ID:gjA0wzRh0
見た感じニスモ格好いい
価格差もそれほどでもないんだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557c-zH/y [124.87.169.66])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:37:47.70ID:uimilsGD0
>>46
今時、燃料警告灯やイモビライザーが付いてないとか有り得るのか
いろいろと間違いがありそうだな。やっつけ仕事で途中から全部xにしたんじゃないのか?w
2021/08/21(土) 20:52:44.02ID:bZ/7J2Nur
>>72
さすがに事実だろう
仮にやっつけ仕事で資料作ってたら
メーカーとしての資質疑われるレベルだしな
2021/08/21(土) 21:41:00.05ID:jnvgxBdkr
>>72
>>59が書いてるように、液晶メーター内に表示されるインジケーター類は✕にしてるっぽいな
しかしそれでは速度計すら✕になる理屈なんだがw
イモビや3点式シートベルトすら省かれてるのには草
2021/08/21(土) 22:01:07.90ID:V40EzfMTa
街乗り専門のおばちゃんはノートだからオーラはおじさんだな
2021/08/21(土) 22:14:47.64ID:bZ/7J2Nur
>>75
街乗り専門のおばちゃんは軽じゃね
自分とこだと、ノートはおじさんかおじいさんが一人で乗ってるのがやたら多いな
ヤリスは老夫婦、フィットは30〜40代くらいの女性が多いなぁ
2021/08/21(土) 22:51:08.51ID:0V7BQBsL0
鍵なんて共通なんだから、イモビ付いてない訳がない
2021/08/21(土) 23:03:34.54ID:m5fhQn0G0
分かってる事なんだが、国産車のカタログはホント見づらいな

オーラ全モデルにイモビライザー付いててニスモだけスポイルされるか?とは思うが
イモビライザーは頼らず、物理的にステアリングロックとか付ける
まあ日産狙うなら新型ランクルやハイエース狙うだろうが
2021/08/21(土) 23:08:39.09ID:m5fhQn0G0
ディーラーマンと長話してしまったが、ニスモ納期は早くて11月
半導体の関係で今後どうなるかわからないと

レカロはまさかダイヤル式調整じゃないよな
あれ嫁に大不評だったもんで

プロパイレカロは付ければおそらく査定にも有利
個人的にはそれぞれ+10万ぐらい影響するかと思うな
2021/08/21(土) 23:20:04.69ID:0V7BQBsL0
クロス スポーツスターベースなんやから、当然ダイアルだろ
2021/08/21(土) 23:22:25.83ID:nOGxiJ1Ad
レカロはダイヤル式だった
ガラスはオリジナル同様合わせ式
ドアトリムのイルミネは無いが
他はオリジナルと同じかな

グローバルギャラリーで実車確認
2021/08/21(土) 23:25:17.51ID:m5fhQn0G0
>>80
>>81
ありがとう
レカロはパスだな
2021/08/21(土) 23:45:15.44ID:dlHu0F160
ニスモのせいでオーラやノートが売れなくなってしまうのではありませんか?
2021/08/22(日) 00:12:34.30ID:UiQ4NW0pr
ありえないけど、そうなっても別に問題はないだろ
2021/08/22(日) 00:41:01.16ID:Nf2FQMO40
軽ばっか売れる世の中でオーラやニスモが台数出ると思えんな
まぁ売れようが売れなかろうがどうでもいいけど
2021/08/22(日) 01:24:25.87ID:KiSLIzRh0
記事いろいろ見ると、オーラの受注は順調っぽい?
その中でnismoの比率を1割〜2割にするとか

先代が14%ぐらいだから、かなり意欲的な目標
2021/08/22(日) 01:46:47.97ID:v/UfVlpg0
>>28
スポーツスター1脚30万とかするからな
2021/08/22(日) 01:49:51.81ID:v/UfVlpg0
>>56
アイドリングストップがないのおかしいよね。試乗動画でもエンジン止まってたりするし。
2021/08/22(日) 02:19:16.18ID:KiSLIzRh0
>>87
市販品はシートヒーター付きだけどな
2021/08/22(日) 08:08:54.84ID:3WFm4xjw0
>>88
e-POWERは発電用エンジンだからアイドリングストップないでしょ
2021/08/22(日) 08:42:45.65ID:h+M4atey0
pdfの装備表にはアイドリングストップは書いてある。
オーラもオーラニスモも。
ニスモはオートエアコンじゃ無いとかイモビ無いとかプライバシーガラスが無いとか、間違いじゃ無いかと疑いたくなるね。
2021/08/22(日) 09:01:23.40ID:ArchSO1Ja
>>83
スイフトスポーツがでたせいでノーマルスイフトが全く売れなくなったらしいなw
2021/08/22(日) 09:03:52.82ID:olVdlvHAH
いや売れてるよ
2021/08/22(日) 09:12:00.31ID:+eoL4S1Nd
イモビはメカニカルキータイプのやつだろ
インテリジェントキーには元々ない?
2021/08/22(日) 09:13:04.46ID:BegMPU3h0
早速試乗してきたが、やっぱりNOTEでしかないな
運転しやすさ小回りの効き等、街中での日常ユースでは完璧だが、郊外の空いた道で速度を上げてコーナリングすると
接地感やら重心の高さからくる不安感があった
足固めたりニスモなら違うんだろうが、オッサンの一台持ちには厳しいだろうな
2021/08/22(日) 09:14:29.66ID:olVdlvHAH
>>95
貴重な試乗のレポートありがとう
2021/08/22(日) 09:22:55.79ID:BegMPU3h0
>>96
こちらこそ
わざわざ道が空いてそうな田舎のディーラーまで行った甲斐があったよ
内装デザインやボーズの音質、車内の静粛性は素晴らしいからハマる人は多いと思う
商品力は高いけど自分みたいなモタスポ経験者には不安な面もあったということ

今日はNOTEとシャシー共有してるルノールーテシアに乗ってくる予定
2021/08/22(日) 09:25:44.99ID:eySXOZ8T0
>>95
そうかぁ?
俺は爺だが結構固めの足で重心の高さを意識するような姿勢は無かったんだが。
ただ、ステアが異様に軽くて送りハンドル(引き切りの代表例ね)しているような人は
切り過ぎて不安感が大きいからそう感じやすいとは思う。

純正のタイヤがトランザだったので、エアボリュームが無くてグリップ限界が掴みにくい感覚は有ったけど。
純正付属のタイヤ替えたい感じ。
2021/08/22(日) 09:43:51.97ID:Up8Azh5Gp
自分みたいなモタスポ経験者キリッ(`・ω・´)
2021/08/22(日) 09:55:05.82ID:BegMPU3h0
>>99
F3まで行ったんだがな
まあいいか
2021/08/22(日) 09:59:02.71ID:R7GfcRp90
まあ本気でタイム目指すような人はコンパクトは選ばないよ
スイスポだって似たようなもんでしょ
GRヤリスくらい思い切ってべたっと低重心アタマ小さ目にすれば
多少は違うのかもしれんけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d88-W4K4 [210.20.125.189])
垢版 |
2021/08/22(日) 10:02:19.75ID:k/K4TcpT0
>>56
残量警告灯なんて必要か?
残量計があればなんの問題もないだろ。
2021/08/22(日) 10:06:32.02ID:BegMPU3h0
>>98
個人の感覚の違いもあるからな

あえて郊外の速度レンジの高いカーブをそれなりの領域で走ると脚の限界が見えてきて
ケース剛性やダンパーは悪くないが、脚の取り付け部か重心の高さからくる不安定なロールを微妙に感じた
試乗では追い込めなかったし、シャシーの特性なのかボディー形状なのか判断がつかなかったからルーテシアで比較したいと思ったんだ

走行感覚は人によって様々だからお前の感覚も認めるし、ステアリングについては同意見だ
2021/08/22(日) 10:11:48.01ID:BegMPU3h0
スレ汚しスマンかった
これで消えるよ
2021/08/22(日) 10:19:24.62ID:GTiMXgX2d
>>104
いや正直な感想ありがとう
専用スレじゃみんな贔屓目で本当のことがわからないからな
2021/08/22(日) 10:24:28.87ID:Nf2FQMO40
>>104
乙でした
2021/08/22(日) 10:39:57.97ID:v/UfVlpg0
>>89
その代わり市販品にないサイドエアバッグがついてるけどね。あと、現行モデルだとランバーサポートと電動リクライニングが省かれてる。
>>90
だとしたらノーマルの方についてることになってるのはおかしくないか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 11:05:08.87ID:LUbZrTHSa
>>94
関係ないよ
そういう鍵でも黒い持つ部分のなかにイモビはいってる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 11:07:47.83ID:LUbZrTHSa
>>95
昨日オーラ試乗してきたけど
アクア、ノートより静かだったよ
質感もノートとは偉い違いでほとんど値段変わらないからオーラは売れると思う

ただBOSEの音がディーラーの用意したBOSE用のサウンドトラックかけてもらったんだが
ウーハーないから、ただのサラウンドでイマイチだった
あんなBOSEならいいつける意味ないけど、プロパイロットとセットだから仕方ない
2021/08/22(日) 11:09:51.97ID:SI2la1ioM
BOSE要らないならニスモが良いかもな
ただ足回りとか硬そうだし
エアロすらないように運転するの疲れるけど
2021/08/22(日) 11:12:38.84ID:LfTkN7gH0
>>108
インテリジェントキーのメカニカルドアキーにはイモビ入ってない
イモビ理解してない?
2021/08/22(日) 11:15:37.85ID:1jhQzjGMr
アリアのBOSEサラウンドは荷室にウーハーがあるらしいな
2021/08/22(日) 11:16:56.17ID:AWOu1aKIa
オーラは遮音ガラス、ルーフに遮音材、フロントフェンダーに防音発砲スチロール追加
どう考えてもオーラのほうがいいが3ナンバーになるのが嫌な人もいるからな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/22(日) 11:22:26.61ID:kYlnHQkSM
NISMO開発担当の記事読んだけど
オーラの足回りを良くなるようにセッティングしたんだとさ
だったら最初からやれよ、オーラもちゃんと作れよと言いたくなる
そんな企業文化だから日産は潰れるんだろうよ
2021/08/22(日) 11:25:06.99ID:wcPP1BK50
>>114
頭いかれてんのか
2021/08/22(日) 11:34:08.66ID:6Er6l4rA0
何のためのワークスだよ
2021/08/22(日) 11:40:33.30ID:fcYqXR250
>>112
アリアは乗り出しいくらくらいになるのだろう?
スレチでスマソ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-zH/y [14.13.33.224])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:08:27.04ID:ShI90kxD0
>>113
なんで3ナンバーになるの嫌いな人いるんだ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:14:17.74ID:LUbZrTHSa
>>117
車両価格600台だから700マンくらいで考えた方がいいよ
そもそもクラス全然違うから
レクサスUXやNXのマークレビンソン買った方が音も他もいいよ
2021/08/22(日) 12:19:54.05ID:fcYqXR250
>>119
ありがとうございます
やはり高いですね
2021/08/22(日) 12:38:21.63ID:fcYqXR250
>>114
ほんそれ
小出しはやめて欲しい
日産は潰れると思う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b81-/WcA [153.185.41.98])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:58:03.01ID:wbHnT0Kx0
>>109
そんなえらい違いというほどの差はないと思うが、音にこだわるならオーラだろうね。
2021/08/22(日) 13:05:10.87ID:WxO9bj4Oa
>>118
長年5ナンバーの1695mm以下で運転してきた人は僅かに幅広くなっただけでもでかく感じみたいだよ
2021/08/22(日) 13:16:40.78ID:eySXOZ8T0
>>103
ありがと。俺は泥だったから感覚が違うのかもw orz

ラインオフの一般車両としてターゲットを考えるともう少し足は柔くても良かったような。
現状ならタイヤが195/60R16くらいが一般車両としてバランス良い感じに思える。

どのみち舗装珍走系は215/40R18とか履きそうだしw
2021/08/22(日) 13:16:50.81ID:SI2la1ioM
>>123
俺はそうでも無いな
仕事で4トントラック乗ってたからか
すぐに車幅感覚はなれる

オーラ程度の幅は気にならんが1800超えると駐車場を選ぶ必要があるけどな
2021/08/22(日) 13:21:23.99ID:eySXOZ8T0
>>125
同意する。

車幅1800超え2ドアだったりすると都心部の駐車場とか軽く泣ける。
隣にギリ寄せして後から止めた軽に、思いっきりドア開けたるか!と心の中で呟いちゃうっす。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557c-GD39 [124.87.169.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:29:43.35ID:7nQJV1mV0
>>121
小出しは日産に限った事じゃない
販売戦略、製造原価、競合他車との兼ね合い、
将来のモデルチェンジ、その他諸々の考えがあっての事だろう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:31:00.33ID:kYlnHQkSM
回生効かないノーマルで走ったらリッター15走るかな
2021/08/22(日) 13:33:19.38ID:SI2la1ioM
>>126
俺は田舎だから遠くに停めるのだけど
何故かトナラーが帰る時鎮座してる…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:47:02.90ID:LUbZrTHSa
>>126
ワシも運送屋だから同意するけど、

ワシならそうなんどけど、オーラを考えてるのは嫁だからそのロジックはまるで通用しない
嫁の考えの方が世間では普通みたいだし、嫁が普段乗るからワシの考えは正しいとしても通用しない

それがマーケットってやつ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:50:35.55ID:LUbZrTHSa
あとオーラ昨日乗ったけど、
気になるのは、電気式のパーキングブレーキはレクサスみたいにシャットダウンしたら自動でかかるの?

レクサスはバック状態で電源スイッチ押してシャットダウンしたら
自動でPに入って自動でパーキングブレーキもかかるんだけど

確かめる余裕なくてやってない
2021/08/22(日) 14:03:26.56ID:2bYTLgXf0
>>131
オートブレーキホールド機能がONでブレーキ力が保持されているときに、次の状態になるとパーキングブレーキがかかり、ブレーキ力が解除されます。

・オートブレーキホールド機能によるブレーキ力の保持が3分以上継続されたとき
・運転席シートベルトを外したとき
・運転席ドアを開けたとき
・パワースイッチをOFFにしたとき
・オートブレーキホールド機能に不具合が生じたとき
・シフトポジションをP位置にしたとき
・電動パーキングブレーキスイッチを引き上げたとき
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:03:56.17ID:Z2Gg+vPx0
マナブ氏の最新ニスモ動画で、サーキットではなく一般道で走った場合のフィーリングを詳しく話してるが、少し荒れた路面では「快適性は間違いなく犠牲になる」「同乗者には指摘されるだろう」とのこと。
明らかに、カメラや体がドンドコ揺すられている場面がある。 https://youtu.be/R2P_Tof9aJ0?t=644

「上質な走りを求めるのであれば、通常のオーラ4WD」だとハッキリ明言しており、やはりそうか・・と。
ツルツル路面なサーキット内でこれだと、うねり・ツギハギだらけ街乗り路面では、マジでかなり厳しいかも知れない。
2021/08/22(日) 14:10:11.24ID:eySXOZ8T0
>>129
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

>>130
奥様仕様だとそう鴨知れない。
娘なんかは地元走り限定だから軽にしたいって言ってるし。
自分も1695→1730に乗り換えたけど、全く扱いは変わらなかった orz
それよりミラーが変わってその修正の方が面倒だった。
2021/08/22(日) 14:13:18.71ID:SI2la1ioM
>>134
オーラの場合はフェンダーが出てるだけだから車幅感覚はノートと変わらんよ
2021/08/22(日) 14:18:31.25ID:zZQFL8Hud
ニスモなんて快適性よりも走りだから当然だよね
これ一台で普段使いってのは普段から一人で乗ってる人とかセカンドカーでしょ
少なくとも通常のオーラの上位互換ではない
2021/08/22(日) 14:19:44.24ID:SI2la1ioM
ただリセールバリュー考えたらニスモなんだよな

俺はオーテック出して欲しかったが
2021/08/22(日) 14:28:55.57ID:2bYTLgXf0
>>118
マンションの機械式駐車場が5ナンバーでないと入らないって人がいて
写真見たら本当に5ナンバーでギリギリだったなぁ。

https://house.goo.ne.jp/rent/bb/detail/0/13116/6969992788/00103289/x06969992788.html
この駐車場は全幅1700よりも、全高1500が厳しいw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-ampi [49.98.16.93])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:33:07.61ID:zu672B5Ad
>>118
税金上がるとか思ってんじゃないの(笑)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:33:30.10ID:LUbZrTHSa
>>132
質問の答えになってないから
おまえはもういいわ黙ってろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:37:55.91ID:DuSEm39T0
>>95
自分はノートとオーラと乗り比べましたが、明らかに違いましたよ。

走り屋の人はNISMOを買えばいい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:37:59.94ID:LUbZrTHSa
>>118
今回のノートとオーラの場合に限ると
実際のクルマの幅で1番外に出るのはミラーだし、
ミラーを畳んでも1番外側はミラーだから
運転は変わらないんだけど、
トレッドが広がって立体の駐車場が止められなく場合はある。
でもほとんど無いから大丈夫
クラウンはそれに合わせて1800未満を死守してるんだよ
99%の立体駐車場はオーラでも大丈夫
2021/08/22(日) 14:40:51.38ID:mHpGnEgG0
ニスモの地上高115は日常使いで気を使いすぎる
オーラの130でも低いと思ってる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.114])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:44:49.62ID:LUbZrTHSa
>>143
なら違うの買えばいいだろう
2021/08/22(日) 14:46:12.03ID:SI2la1ioM
ホンダだと地上高200くらいあるもんな
エアロないやつだけどさ
2021/08/22(日) 14:46:35.38ID:fcYqXR250
>>143
フィットクロスターは160mm
2021/08/22(日) 14:47:50.52ID:oWtFT1G5a
115mmってルーミーモデリスタのフロントバンパーくらいでしょ
余裕余裕
2021/08/22(日) 14:50:57.60ID:mHpGnEgG0
>>146
フィットクロスターは検討車種に入れてるよ
試乗まだだけど
2021/08/22(日) 14:51:20.46ID:SI2la1ioM
>>146
あれバンパーの下にあるゴムスポイラー入れての話じゃね?
2021/08/22(日) 14:52:46.51ID:eySXOZ8T0
今、最終的に色で迷っているのだが
青黒、桃黒、黒銅の3つに絞った。「かみさんはあんたが運転するんだから好きなの選べ」どれもいいよ。
長孫に聞いたら「私は桃黒がいいなぁ、爺ちゃんが運転してると違和感だけど」と軽くdisられた。
さて何色にしようかな・・・orz
2021/08/22(日) 14:54:04.50ID:vLbBM6Ml0
黒銅だな
2021/08/22(日) 14:54:44.00ID:GvxPu4Xn0
赤黒
2021/08/22(日) 14:59:19.09ID:SI2la1ioM
たかが300万程の車
自分の直感を信じろ

自分が思うほど他人は気にしてない
2021/08/22(日) 15:20:30.10ID:eySXOZ8T0
>>153
未だ年金支給まで時間があるリタイア世代だから苦しいんだよw
たぶん新車としては上がり車になる事は間違いない。(宝くじが当たれば別)
来週までには決めないといけない感じ。

実際年寄りの運転だから危険が付きまとうので、ある低度薄暮でも廻りから目立つ車が良いと思うんだ。
雪が降ると真横にしたがるけどなw
2021/08/22(日) 15:25:52.48ID:2bYTLgXf0
>>150
ダークメタルグレーに黒のバンパーフィニッシャーとか渋くていいと思うよ。

桃黒が似合わないと言われる爺ならバーガンディーもいいんじゃない?

青黒のツートンよりも、オーロラフレアブルーパールの方が俺は好きだな。

ステルスグレーも良いよ。
最初は塩ビ管みたいな色って思ったけど、屋外で見ると良い色。
テールランプの赤との組み合わせが特に良い。

目立つ色ならオリーブグリーンやプレミアムホライズンオレンジも有りかもね。
2021/08/22(日) 16:06:56.86ID:QnWybHmJ0
手続きおわた
来週お金振り込んで納車待つだけ
2021/08/22(日) 16:09:53.13ID:fcYqXR250
ノートオーラNISMOとGRヤリスとでは走りはどちらがいいのでしょうか?
2021/08/22(日) 16:16:53.73ID:eySXOZ8T0
>>157
腕さえあればGRヤリス(四駆)

ありゃ次元の違う化け物。
2021/08/22(日) 16:23:03.52ID:2bYTLgXf0
>>157
後席に大人が乗れないようなガチの車と比べたら駄目だw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-MQZO [36.11.225.9])
垢版 |
2021/08/22(日) 16:31:03.31ID:HMBQtiMhM
欲しいいいいいいいー
2021/08/22(日) 16:33:44.20ID:Nf2FQMO40
>>159
コンパクト自体、後席に人載せる車じゃないけどな
大人はどう足掻いても狭いし、子供ならスライドドアないと色々気使うし
2021/08/22(日) 16:55:11.60ID:nZLi0n8KM
オーラの4駆を選んだ俺が通りますよw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.158.212])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:03:20.93ID:kNOB8ySTa
2021スーパーGT round3 鈴鹿
GT500クラスMOTUL NISMO GT-R#23優勝おめでとう!

GT500はGT-Rが1〜3位フィニッシュ!
表彰台独占のGT-R祭り!おめでとう!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.158.212])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:09:28.51ID:kNOB8ySTa
>>157
GRヤリスRSよりオーラNISMOの方が走りはいいと思うぞ
2021/08/22(日) 17:13:06.06ID:vLbBM6Ml0
なんか冷めてきたな
やっぱSUV(クロスオーバー)じゃないとメイン足りえない
後席は女性子供なら全く問題ないが、その分荷室が厳しい狭さになる

異常気象で毎年豪雨冠水気味だので地上高もそれなりには欲しい
雪道も少々は走る

特にニスモは一人で乗るセカンド遊び車だと感じてしまったわ

嫁子供3人家族で特に嫁から車に対する注文もないが、環境の変化は自分の気持ちも変えるな
2021/08/22(日) 17:13:08.69ID:nBBQBQcQa
GRヤリスの後席は150cmの女性が乗っても頭ギリギリだそうだ
幅も1805mmもあるから立体駐車場も入れないかもしれないし裏道も通れない
金に余裕のある人のお遊びセカンドカーだな
オーラニスモは後席も荷物も問題ないが足が固すぎると言うレビューが気になるな
ほとんどの人はニスモと言えどもほぼ街乗りに使うわけだし
2021/08/22(日) 17:32:47.26ID:eySXOZ8T0
>>164
RSはホモロげモデルじゃ無いし、どうでもいい車。RZとRCだけなんだよ。

あと、スーパーGTとか極東辺境のレース上げられてもなぁ
レギュ的に基本なんでも有りだし昔のJSSでしょ?
悪く言えば規模極少の辺境NASCARみたいなもの
少なくともEUで認知されるレースで勝ってから語ってくれ。
2021/08/22(日) 17:49:32.06ID:n4wRPTqma
日産は小出しとか言うけどキックスを放置してるのはなぜ?
マイチェンキックスとオーラで比較したいのに
2021/08/22(日) 17:50:39.59ID:Ugh7lF/HM
そろそろトヨタ車のダサいのに気づくだろうな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.158.212])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:59:29.91ID:kNOB8ySTa
>>167
オーラNISMOと同価格帯ではGRヤリスRS、フィットモデューロXという意味で比較対象になるかと

それとスーパーGTはドイツDTMと統一レギュレーションがあったり交流戦があったりレースの模様は海外にも配信されてる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-+EgE [133.106.52.40])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:00:05.69ID:cAAqfPT3M
>>161
日本の半分くらいは、軽かコンパクトだろ
後席に人を乗せる車じゃないとか偏見
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:06:17.98ID:kYlnHQkSM
>>152
昔の人は一黒、二赤、三紫と言ってたそうです
2021/08/22(日) 18:15:36.24ID:Nf2FQMO40
>>171
軽はハイトワゴンで人載せられるしファミリー層が買ってるじゃん
コンパクトは子供独立したり、居なかったり、独身に需要あるんじゃないの?
偏見じゃなくて、もともと後席に人載せる家族構成向けに作られたサイズじゃないでしょ
2021/08/22(日) 18:23:50.13ID:eySXOZ8T0
>>170
DTM・・・オワコンじゃん。2023EVに変更して存続するかもわからんしwww
TCRが少し勢い有るらしいけどS-GTとはクラスが違って別物だからな。

まあ、モタスポ自体がオワコンだから仕方ない面も有るが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:31:22.50ID:Z2Gg+vPx0
ニスモの動画だいたい全部見たけど、低中速域での乗り心地はちょっと悪そう、、
いまどき大きくない17インチタイヤであれってことは、相当なもん

ある程度しっかりスピード出して入力与えないと、路面の細かい状態をいちいち伝えて来て、微振動でウザい系っぽく見えた。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:40:59.62ID:CB4nGkXt0
結局走りを重視したて日常を犠牲にしたおたく向けだな。
2021/08/22(日) 18:45:33.99ID:A+Fm0ExuM
素オーラと比べて乗り心地悪いのは当然。なにかを得ればなにかを失うもの
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:52:48.58ID:CB4nGkXt0
なんだかんだでオーラニスモも公道試乗動画が出たらもういいかな。

レンタカー出たら乗ってみたいけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.158.240])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:11.68ID:NHF5zuJUa
ほんの少しだけNISMO風にしたい人いるかなぁ

ノート オーラ、ノート用 NISMOパーツ 発売
https://www.nismo.co.jp/news_list/2021/news_flash/21014.html
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:09.14ID:kYlnHQkSM
オーラのCMには若いお姉さんを器用
という事はジジ向けのダウンサイザーを狙ってるわけじゃない
プレミアムコンパクト路線は諦めたのかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:50.36ID:CB4nGkXt0
>>179
要らんな。
2021/08/22(日) 18:57:50.14ID:2bYTLgXf0
>>180
若いお姉さん??
そんなCM見たことないな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:38.00ID:CB4nGkXt0
公道で乗って実用に耐えられない足なら残念な感じになるわな。
試乗動画が楽しみだ。
2021/08/22(日) 18:58:38.48ID:Nf2FQMO40
>>182
年寄りからしたら若いんじゃないかな
2021/08/22(日) 18:59:56.82ID:Gj6OVy3M0
ニスモ買ってしまうかもしれない。今ジュークニスモに乗ってるから次は普通のグレードの車がいいなと思っていたのに。
でもドラムブレーキだけは見た目的に気になる。変な運転はしないので性能面では気にしないが。
BOSE無しも最初はガッカリしたが、そういや車内では99%ラジオ聴いているなと思いどうでもよくなった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:15:02.40ID:CB4nGkXt0
オーラの納車報告ないな。
2021/08/22(日) 19:15:41.24ID:ln3grfQ60
ニスモのカタログ貰ってきたけど補剛パーツさぁ…
最初からベース車に付けとけよと言いたくもなるわな
2021/08/22(日) 19:19:54.66ID:bos2Vp6j0
>>186
私は「大安キニスルおじさん」なので明後日納車予定です。いまディーラーにあります。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-ma+S [221.187.130.189])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:31:08.33ID:ydrOZmrq0
>>186
今日注文書書いて9月中頃納車予定
まぁ発注書自体は7月だが
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:33:21.75ID:Z2Gg+vPx0
デザイン含めてオーラの出来栄えは、間違いなく素晴らしいし、なにより最もピュアEVに近いフィーリングであるEパワーのシステムが素晴らしい。

だからこそ、一見してパッとスペシャリティ感を感じるような車種をEパワーにして、市販して欲しい。
例えば、あのアリアをそのままギュッと小さめにデフォルメして、シュッとクーペぽくしたような未来的なクロスオーバーとか。

ニスモだってそりゃー素晴らしいんだけど、旧時代のスイスポ系走り屋の延長だな・・という印象がある。
クルマに詳しくない一般人がぱっと見たら、半ば暴走族?的な誤解を受けそうですらあるw

アリアのデザインのように、過去の延長じゃない、誰も見たことがないような新次元サプライズこそ、EV時代には必要だと思う。
その点Eパワーなら、EVだけどEVじゃないというオンリーワンのキャラに成りえる。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:36:11.65ID:CB4nGkXt0
>>187
話をしたいなら書けよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:40:23.24ID:CB4nGkXt0
>>190
売れない車種は出せない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:42:19.64ID:CB4nGkXt0
ま、嫁車がある人はニスモにすれば楽しいだろうな。
俺はノートにしたけど。
2021/08/22(日) 20:06:26.65ID:vLbBM6Ml0
>>173
軽はアホしかファミリー層では買ってない
少なくとも周りで軽の後席に嫁子供乗せるのはいないな
確かに見るとコンパクトは独身や子供独立の爺や若奥さんや年配おばさんが多いんだよな
2021/08/22(日) 21:11:14.95ID:Wdq8PGw5d
cm見たけどBOSE押しすぎだろあれ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:42:01.08ID:DuSEm39T0
オーラ契約しに行ってきたけど、値引き粘っても5万が限界って言われたけど契約してきた。

オーラはコストがかかりすぎて値引き額が多いと利益ないとか関係者から聞いてたし、あんまり値引き、値引きばっかり言ってたらディーラーとの付き合いしにくくなるからね。
2021/08/22(日) 21:43:06.48ID:fcYqXR250
NISMOだと助手席の人は酔う?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7590-spJ1 [118.240.119.47])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:50:42.87ID:t1FvAWf80
>>196

何軒か回ったけど、値引き5万って言ってきたのは都内の一軒だけ。
納車費用とか、省けるものは全部省いた上で15万値引き程度のところがあったよ。
2021/08/22(日) 23:08:18.45ID:v/UfVlpg0
>>168
オーテック出たじゃん
2021/08/22(日) 23:31:51.34ID:2bYTLgXf0
>>168
まだ発売されてから1年しか経ってないだろ!
キックスe-POWERはAtoZの車種の1つだぞ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/22(日) 23:47:06.03ID:DuSEm39T0
>>198
いやいや15万値引きって自慢ですか?
特別な関係の方には値引きしてくれるとかじゃないんですか?

オーラは利益なしの車なので、値引きは期待できないと思いますけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/22(日) 23:47:42.15ID:DuSEm39T0
>>195
そりゃ日本車初ですからね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 00:07:21.37ID:E9V59cWp0
モデル計画のAtoZって、それぞれ文字に相当する車種は、すべて明らかになってるの? それとも、隠し玉がチョイチョイあるのか? あってほしい。

前に見たモデル計画だと、登場が楽しみ!って思える車種は、ほとんど無かった。
まあ、海外から見たらどうかは分からんが、国産なのに国内向けでこれはウケそうだな〜ってモデルが1つもないって、悲しいわ。
2021/08/23(月) 00:13:58.20ID:UoyV9MGM0
ディーラー賑わってたな
駐車場の空きが無いくらい人来てて商談のテーブルがすべて埋まってた
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f1-4GXy [123.198.115.202])
垢版 |
2021/08/23(月) 00:40:42.99ID:Meopm9hT0
>>180
CMに若いお姉さん? 中谷美紀は御歳45才のおばさまなんだが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-MQZO [27.85.204.210])
垢版 |
2021/08/23(月) 01:33:17.65ID:j6EgxqIEa
欲しすぎるー
2021/08/23(月) 01:52:13.84ID:ZtOQy0ve0
結婚してるでしょ
2021/08/23(月) 01:52:28.61ID:xnnx4vRod
>>205
モアベターよ
2021/08/23(月) 02:36:21.46ID:I1rNpY2U0
>>201
そこのディーラーが気に入って応援したいとかでその値引きで買ったんじゃないのか・・・
2021/08/23(月) 03:45:23.72ID:FkrziUx3a
中間決算が近づいてきたし値引き15万くらいはして欲しい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-spJ1 [49.98.217.107])
垢版 |
2021/08/23(月) 06:38:28.33ID:6i78j00Dd
>>201

いや、ぜんぜん特別な関係でもないし飛び込みで初めていったとこですよ。契約してないので自慢でもないですし。

書かれているほど、5万で切るとこは少ないのかも。

メンテプロパックとグッドなんとかって延長のやつは
どこ行っても入れられるけど強制なのかな?
あれで予算からはみ出すんですよねぇ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.49.152])
垢版 |
2021/08/23(月) 06:41:04.65ID:p2LuDHeVM
あれこれ盛れば値引きでかくて当然。
2021/08/23(月) 09:30:41.30ID:joHXBeKB0
オーラ4WDはアウトランダーPHEVより加速感がヤバい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.24.33])
垢版 |
2021/08/23(月) 09:41:51.53ID:DqaGeMxya
ニスモの赤線がもう古臭いんだよなぁ
あれオプションにしてくれないかな
なんでミラーまで赤くするんだろう
デザイン担当はセンス磨いてほしい
2021/08/23(月) 09:57:39.92ID:yQk/vcQ70
>>211
5YEARS COAT Premium無料とかで121,000円嵩上げしてない?
これはノーカンだから、実質3万値引き
2021/08/23(月) 10:18:17.38ID:JWHkWN2c0
回生ブレーキはリーフ譲りかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 10:46:47.26ID:E9V59cWp0
>>213 マジで? スゴイじゃん。
あのPHEVの加速力は、以前からバケモノレベルと評価高いよな。

まあ、サイズデカくて重いから実際以上の迫力を体感するんだろうけども
2021/08/23(月) 11:06:24.50ID:5E68Qud3d
ミラーなんか即変えたらいいじゃん
何なら自家塗装の練習に
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/23(月) 11:43:53.01ID:FtIMI2z3M
>>214
理由の一つは日産の客層の好みに合わせるため
もう一つはもう社内にはまともなレベルのデザイン担当がいない
この複合汚染現象みたいなもん
2021/08/23(月) 11:48:34.12ID:ZtOQy0ve0
アウトランダーは0-100km 10秒ぐらいで普通
2t近くあるボディ
2021/08/23(月) 12:01:49.90ID:fYoK/AHqM
>>213
加速感半端ない

https://twitter.com/ErU9GWU31CQf8AV/status/1429195297603784704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/23(月) 12:04:38.03ID:5G0dyitid
>>219
なるほど
2021/08/23(月) 12:05:06.54ID:5G0dyitid
>>213
そんなわけねぇw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:10:22.51ID:E9V59cWp0
Eパワーのシステム自体はかなり好きなんだが、日産というメーカーのイメージが、ちょっとあやふやでハンパに感じる・・・。
去年くらいのつい最近まで、会社自体に全くヤル気を感じられなかったもんw 

唐突にキックス出したりとか、売れ筋の主力モデルが皆無だったり、しかし逆にGT−Rの超絶な栄光がありと、とにかく一体感がないチグハグ感。
もしEパワーを、スバルとかマツダが発明していたら、思いきったモデルを造れた気がする。

マツダのロータリーエンジン、小型&スムーズ&低振動で発電専用としては理想的だったのでは?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557c-zH/y [124.87.169.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:12:51.25ID:a7mmfFCh0
>>214
赤ミラーはおそらく一目でニスモと分かるアイコンが欲しいのだろう
外観は好みの問題だからあまり言いたくないが、オレも赤ミラーはダサいと思う
と言うか何故、ミラーだけ赤なんだ?と恥ずかしいw
2021/08/23(月) 12:20:08.36ID:ePsetOGXd
>>224
ロータリーがはつでんきむきなのは事実だけど
サイズも効率もそんなに他と違いはないってマツダが言ってなかったっけ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-sgsu [1.75.239.163])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:23:30.68ID:K9qwBjq+d
>>214
スバルもWRX、BRZ、レヴォーグなんかはstiのレッドライン入ってたりするよ
あっちはピンクっぽい赤だけど
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-sgsu [1.75.239.163])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:28:07.07ID:K9qwBjq+d
ちなみにスーパーGT300今シーズンのスバルBRZ↓

https://www.sti.jp/news/detail/210405
2021/08/23(月) 12:37:43.81ID:EX2pT9pq0
ロータリーは燃費悪い
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/23(月) 13:02:39.91ID:FtIMI2z3M
>>224
俺も車検取ったばかりなんだけどこのe-power車が日産でなければ
買い替えてたわ間違いなく。
システムは魅力的で欲しいけど日産は信用できないからなぁ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 553b-/WcA [124.155.106.253])
垢版 |
2021/08/23(月) 13:05:17.36ID:Y/W7kLWK0
>>214
そもそも日本のメーカーって赤線入れたらスポーティだと思い込んでるよな
タイプRが最初に始めたのかな?スズキもスバルもやってるし
トヨタの社長センチュリーも赤線でダサくしてる
赤がスポーティで青がエコみたいなチャラい発想
2021/08/23(月) 13:06:33.94ID:Gd433Knb0
いや、イタ車もよくやってますし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 553b-/WcA [124.155.106.253])
垢版 |
2021/08/23(月) 13:13:27.35ID:Y/W7kLWK0
>>232
よくはやってないだろ
昔やってたが今は違う手法だよ
2021/08/23(月) 13:14:41.78ID:V3nzD7Uad
NISMOの赤ラインは、悪いライン
iX3の青ラインは、良いライン
みたいな
2021/08/23(月) 13:18:18.86ID:cCtXB4BU0
イタリアのは赤、白、緑で国旗のイメージを出している気がする
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-ma+S [150.66.78.190])
垢版 |
2021/08/23(月) 13:23:15.12ID:UZqOZUSBM
>>230
買い替えの検討にも入らないような車のスレにわざわざ書き込みってどんな気分?
2021/08/23(月) 13:25:01.52ID:bzB4J3rLd
オーラクロスを出せ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba4-zH/y [217.178.83.91])
垢版 |
2021/08/23(月) 13:30:43.60ID:qFzgW3Ix0
今度はノートオーテッククロスなのか
2021/08/23(月) 13:39:18.07ID:Gd433Knb0
>>233
今でもやってる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-spJ1 [49.98.217.107])
垢版 |
2021/08/23(月) 13:40:21.50ID:6i78j00Dd
>>215

これ、無料にできるんですか?
しっかり見積もりでは取られてました。

コーティングただにして欲しい…
最初にコーティングするって言わない方が良いのですかね?
2021/08/23(月) 14:14:38.48ID:EOkQ3qwE0
Dでやるかはともかくコーティング(ガラス系)はやっといた方が良いのでは。何せオーラだし。
『専門ショップか自分でやらない奴は素人w』的な煽りマンはともかくとして、普通の人は面倒ないからDでも良いのでは。Dの利幅が大きいからコーティング付けると全体の値引きも拡大すると言われてるし。
今は黙ってると121,000円のを勝手に見積もりに入れて来るけど、オプションカタログP15に54,450円のも小さく記載されてるし、Dに聞けば他のもある。
以前は日産車はルミナスダイヤモンドコートが標準で結構評判良かったんだが(8万円位で現在でもオーダー可能)、ドサクサ紛れに高いのに入れ替えたみたい。
2021/08/23(月) 14:24:40.03ID:Cd7ecXvyx
赤ミラーがダサいというかツートンでボディ白に黒ミラーも違和感ハンパないわ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 14:27:12.76ID:E9V59cWp0
>>237 あのお〜、ここだけの秘密の話しだけど・・・ おまいら、絶対よそに言うなよ? 信用してるからな、なっ?

オーラとアリアの中間サイズの、都会派クロスオーバーとして、オーリア(仮)っていう完全新型Eパワーが出るぞ。

ウソだ、あり得ないって? 
おまいら、ノートの後でしれっとオーラを出す日産だぞ? さらに、ニスモまで。しかも、色々とアレだったろ? ゴーン会長にだって、色々アレコレされまくっただろ? やるんだよ、日産は、予想外を。
2021/08/23(月) 14:30:15.26ID:hCHlfRSw0
赤のオーラが欲しいんだけど、やっぱり赤はコーティング必須だよね?
KeePerのダイヤモンドコートとやらにしてみようと思うんだけど

あと、現車を下取りにするか買取店に売るか迷ってる
いま新車の納車遅れが影響して中古車市場が上がってるらしく
9月中に売ってほしいとウルサイ
2021/08/23(月) 14:42:54.46ID:/Xf3PtkK0
>>240
コーティング付けなければ値引き5万です

交渉の余地は無いからさっさと決めて納車早めたほうが良いかと
2021/08/23(月) 14:46:45.14ID:Fb3EZx9q0
残クレで買うと言えば5YEARS COAT Excellent付けてくれて26万円引きになるよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vzuI [49.98.112.139])
垢版 |
2021/08/23(月) 14:49:47.36ID:EXcryQ8Bd
>>240
いやいや普通はコーティング無料なんてありえないですよ。

オマケしてくれる額じゃないし、つまり値引き10万以上の人はコーティング代が無料って考えになるんじゃないかな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-sgsu [1.75.239.156])
垢版 |
2021/08/23(月) 14:59:39.45ID:0G7RH/j8d
>>242
ポルシェGT2、GT3のRSディスり?
NISMOなんか大人しいよホント
2021/08/23(月) 15:03:14.26ID:F/X7ZkqPa
ノートクロスの発表10月か
2021/08/23(月) 15:52:49.42ID:Y2eTtKCZ0
次から次へと出ますね
何度も言うが、小出しはやめて欲しい
オーテックはいつ出ますか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:22:37.86ID:E9V59cWp0
レカロシート、シートの角度調整はクソめんどうなダイヤル式みたいだな、レバー一発でパタンと倒して休みたい時もあるのに。

旧型のノートNISMOにも設定あったようだが、やはりダイヤル式、さらにはシートの高さ調整機能すらもなかったなんてあんまりじゃね? まさか今回も
https://autos.goo.ne.jp/impression/report/315273/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:27:40.28ID:itgaYTPka
レカロなら高さは調整できないだろ
細かくは知らんけど
レールの問題だからなんとも言えん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:28:26.56ID:itgaYTPka
今のクルマレカロだけど
長距離乗る人と腰痛持ちは
レカロおすすめだよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:31:39.42ID:itgaYTPka
あとディーラーオプションはディーラーの儲けだから、付けまくれば
そこから値引き入るのは当然だよ
車両の値引きと一緒に考えるのは違うからね
営業もディーラーオプションから値引きする方が楽だし、
たぶんディーラーオプションも相当付けてるからコーティングくらい無料って感じだと思うよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:33:53.95ID:itgaYTPka
社外のシートレールなら高さ調整のネジ穴空いてるけど、
純正シートはそうなってると思えない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d5-W4K4 [222.149.28.87])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:36:05.67ID:R1N8/ejW0
開発者インタビューでnismo S の開発について言葉を濁しながらも否定はしなかった。
検討はしているみたい。
2021/08/23(月) 16:41:02.62ID:uAerrE4S0
>>256
前のnismo sって、セレナ用のインバーターを
ノートに使ってたんでしょ?

今はそういう上位車種がないから
しばらくは無いんじゃない?

エクストレイル用が使えるかな?
2021/08/23(月) 16:41:07.22ID:d2l9YVsy0
デラオプ、フロアマットとドラレコとコーティングだけ付けたけど値引きはなかったな
車体は3万引いてくれたけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d5-W4K4 [222.149.28.87])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:41:29.17ID:R1N8/ejW0
それから、オーラnismoはサーキットを走るような車ではないと言ってたな。
バッテリーが持たない事はどうしようもないからね。
バッテリーを倍にしたって無理だろうし。
回生ブレーキを0.8Gくらいまで回生できるようにすれば、コーナー前の減速時にかなり回復できるだろうけど、
すごく乗りにくい車になるだろうしなぁ。
フットブレーキに回生機構を組み込んで協調回生にすればサーキットでも結構走れるかも
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:45:28.19ID:itgaYTPka
>>259
それでサーキット走れてなんなの?
走行会行った事ある?
ノートなんて完全にシケインなんだけど。
40年前のKP61スターレットにもぶっちぎられるレベルだよ
軽のエッセの方が断然マシ
別に運転して楽しければいいけど、FFのEパワーはサーキットで楽しいクルマではないからね

このクルマでサーキットを走る意味がないんだよ
YouTuberとか収益の動画作るくらいしか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:46:44.11ID:itgaYTPka
レクサスGSFですらロードスターの地味なやつに捲られて恥かいたし
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d5-W4K4 [222.149.28.87])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:53:29.69ID:R1N8/ejW0
>>260
サーキットはMINI COOPERに乗っているときに毎年行ってたよ。
別に絶対的な速さを競う場所でもないからね。
足回り変えたりしてタイム計って楽しんでた。
さすがにサーキットではLSDが欲しくなるよね。
今、先代のnismoに乗ってるけど、サーキットは行かないよ。
e-powerがサーキットに向いていない事はわかってる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 17:06:10.15ID:E9V59cWp0
>>259  ということは、シティーレーサーってキャッチフレーズ通り、街乗りメインのセッティングにしてるってこと?

サーキットほぼ無視の街乗りメインスポーツカーが想定なら、千差万別な公道の路面状況に対して、どんな乗り心地であるかがメッチャ重要ポイントになるはず。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vzuI [49.98.112.139])
垢版 |
2021/08/23(月) 17:07:58.95ID:EXcryQ8Bd
>>258
そうなりますよね。

普通は5万位が限界って言ってましたし、自分は大幅値引きするような車種じゃないプレミアムコンパクトカーという位置づけなので、値引きが渋いのは納得して購入しましたけどね。
2021/08/23(月) 17:28:37.41ID:vIo7fAOw0
前スレ884のFFと4WDで悩んでた者です。
ディーラー担当氏の計らいで、4WDの試乗ができました。
FFと交互に散々乗り回した結果、FFの購入となりそうです。
確かに4WDは安定してると思いますが、なにせ重い。
Sportモードにすれば多少軽くなりますが、それでもFFのエコよりはるかに重く感じました。
FFは逆にとにかく軽快でなめらか。
Sportにすると、宙に浮いてるんじゃないかと思うような軽やかさを感じました。
双方良さはあると思いますが、最後は好みという観点でFFに決定です。

ふと思うのが、ジャーナリスト諸氏の4WDレビューで、重いという言葉があまり使われてないのは不自然だなということですね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 17:39:45.76ID:itgaYTPka
>>265
よかった
四駆乗れて
結局は別にもう一台買うようか
2021/08/23(月) 17:42:28.05ID:nvGg5gJSr
まぁメーカーに呼ばれて車に乗せてもらえるジャーナリストなんて、基本的に悪いこと書けないし
より高価格のグレードをオススメするのが基本線
ちょっとだけ注文つけて辛口を装うのが精一杯
特に動画で稼いでる人達はもうその旨みにズッポリ嵌まってて、抜け出すことなど考えられない
それに基本的には批判する動画より褒める動画の方が伸びるんだよね、例外はあるけど
2021/08/23(月) 17:54:37.57ID:EBB1bpaWd
4WDの方が重くて2WDの方が軽快みたいな話はジャーナリストの上げてる動画で結構言われてると思うけど
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/23(月) 17:59:21.46ID:itgaYTPka
>>268
その言ってる事コメントで四駆は重くて全然違うって読み取れるの?大多数が
おまえは
>>265
を読み取ってたの?

実際に乗るまでわからないし、ほとんどの動画のコメントが
>>267
なのは否定できないだろ

おまえだれかから金もらってるの?
2021/08/23(月) 18:07:34.59ID:n9QDffAt0
>>265
ナカーマ。俺も動画見てる時は4駆しか眼中になかったんだけど、どっちも試乗したらあっさり2駆に寝返った。市街地も山道も関係なく4駆は鈍い。ちょっとじゃなくとにかく鈍い動きするのが自分と合わなかった。五味氏の重いって表現より、自分には鈍いと感じた。あと地元の山道でノート4駆ですら電欠して最大65%までパワー落ちるのに、更に重いオーラ4駆がフルで登り切れるわけがない。でも回生減速の姿勢はめっちゃイイよね。アレは2駆には真似できない。この車のキーコンセプト「プレミアム感」を強調するなら、4駆のゆったりまったり動く足の感じがいいのもわかる。

試乗車だからあまり無茶はできなかったけど、ちょっと追い込むとわかるVDC制御の自然さ。4駆は後輪も駆動力あるからわかるけど、2駆は基本的にアンダーな動き。だけど全然頭入ってく。この辺のセッティングは日産開発陣すばらしい!と思った。
2021/08/23(月) 18:21:07.00ID:MrSZ0/mOd
>>266
ありがとうございます。

同じように悩まれてる人は、やはりディーラーに相談した方がいいと思います。
乗ってみないと買えないってのはワガママではないと思いますし、
僕の場合は、担当氏が僕も乗ってみたいと言い出して実現しました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.87.43])
垢版 |
2021/08/23(月) 18:25:59.98ID:7O19/29ia
>>271
うん
言えば用意するんだよ
普通は

長野まで行かなくて済んでよかった
2021/08/23(月) 18:40:36.27ID:MrSZ0/mOd
>>270
嬉しいですww

自分に合わないというのは、まさにその言い方がピッタリです。
4WDは凄い技術だと思いますし、それを否定する気は全くありませんので。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-/WcA [106.180.2.89])
垢版 |
2021/08/23(月) 18:41:57.75ID:zxRQMs+7a
納車連絡きたー
2021/08/23(月) 18:44:38.75ID:yb0cX3Rd0
ノートクロスか。
そのうちに、ノートシーマやノートプレジデントとか出ても驚かん
2021/08/23(月) 18:58:24.86ID:Qt7j0LAe0
>>274
いつ契約でいつ納車ですか?
あと、色と二駆か四駆か教えて欲しいです。
2021/08/23(月) 19:03:18.98ID:ZtOQy0ve0
>>251
助手席に嫁乗せるからダイヤル式は無理だわw
あれ利き手じゃない左手で女性の力で回すの大変なんだよ
長距離でSAや道の駅で仮眠取るとか倒す時助手席側回って外から回してあげてたからな

まあニスモは足も硬いらしいから長距離無理だし近場のオッサンお遊びカーになるんだろう
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.86.122])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:05:26.84ID:bXgWRJQJa
>>277
レカロのダイヤルって左右についてるよ
運転席から助手席のダイヤル回せるよ
あと2ドア用の倒れて前に行くレバーあると思うけど
後ろに寝かせるのはコツ掴むと結構速くできるよ
レバーには敵わんけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.87.100])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:06:48.66ID:cnLJPllqa
>>277
ウソのレカロ所有乙です
2021/08/23(月) 19:10:23.91ID:ZtOQy0ve0
>>278
そうなのか
俺の欧州車は双方片方しか付いてなくて最初こそ内装オサレで評判良かったが、ダイヤル式シートだけは大不評だったわw
しかもその前の車がパワーシートだったから尚更
2021/08/23(月) 19:11:27.04ID:uAerrE4S0
俺はノートで試乗したときに、4WDは重いっていうより上品って感じたな。
まぁ、重いんだけど、乗り心地は良くなった感じ。

オーラだと更に重いから、余計に重く感じるのかな?

>>272
いま検索したら東京にも4WDの試乗車が何台かあるね。

>>274
俺も連絡きた!
2021/08/23(月) 19:11:56.86ID:ZtOQy0ve0
>>279
レカロ、なんて一言も言ってないぞ?
ダイヤル式シートの話
因みに上下高さ調整は運転席のみ出来たな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.86.230])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:15:38.81ID:wEakecwNa
>>282
はい
ノートオーラのスレでレカロシートの話題で関係ないクルマの話題ってソレあなた荒らしですよね?

知りもしない適当な事言って
2021/08/23(月) 19:16:33.81ID:ZtOQy0ve0
>>283
ダイヤル式シートの話の中で話しただけだからね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.239])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:17:12.69ID:oKVr22VZa
>>265
いやいやジャーナリスト諸氏の試乗レビューでも二駆の軽快感と四駆の安定感はずっと言ってるよ

そもそもリアにモーターを積んだことで車重120kg増になってるのだからそりゃ二駆の軽快感は犠牲になる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.84.251])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:19:02.89ID:b66xY92ta
>>280
あとワシ前までパワーシートのクルマ乗ってたけど
ワシ乗ってたのはメモリーついてたから、仮眠する時の寝た状態をメモリーすればワンボタンでハンドルも上に上がって奥に引っ込んで
シートも後ろに下がって寝た状態になったけど

そもそもファーストカーでオーラ程度でイキってるからそんなレスするんだよ
2021/08/23(月) 19:20:39.98ID:ZtOQy0ve0
>>286
俺にそれを言ってどうするのよ?w
2021/08/23(月) 19:22:26.43ID:VVJ0e8Nf0
ノートの4WDは沼田とか白河あたりまで行かないと無かったけど
オーラの4WDは雪降らない県にも配車されてる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.86.237])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:24:51.92ID:je8qnPFJa
>>285
なんかモーター2個あったら余計にギュイーンなイメージあるけど
リアのモーターはスタックから出る用くらいのもんなのかね
トヨタのE-fourはアテーサE-TSくらいの実用度あるけど
2021/08/23(月) 19:30:16.11ID:qCrNk8kad
日産本社ギャラリーにオーラnismo置いてあったけど、早速空気読めないチー牛が熱心にスマホで動画撮ってたな。
試乗したそうなカップルや家族が顔顰めてて笑った
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.49.144])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:33:57.51ID:VAamQiK7M
ま、四駆のメリットをジャーナリストが強調するのは当たり前だから、少し割り引いて聞かないと駄目だわな。

俺は最初からわかってたが。
2021/08/23(月) 19:41:22.93ID:EOkQ3qwE0
最近のYoutubeは、自動車評論家や本当の購入者に混じって、明らかに単にあちこちD廻って試乗だけとか見積もりを出させるだけとかの迷惑系や、ヒドイのはメーカーサイトのWeb見積もりで適当に数字入れてこんな金額になりましたチャンネル登録お願いします!みたいなYoutuberが増えてるな。
2021/08/23(月) 19:41:37.14ID:uAerrE4S0
4WD推しのまなぶさんも、ライブのときに走り重視ならFFって言ってるね。
https://www.youtube.com/watch?v=omiFdIByjmI&;t=5511s

>>289
トータルの出力は一緒で前後でトルク配分するだけだから
余計にギュイーンはないよ。
2021/08/23(月) 19:42:08.13ID:wijh5KvA0
ニスモの最低地上高だけが心配だ
115oは雪国じゃさすがにやばいかねぇ
2021/08/23(月) 19:44:30.23ID:MrSZ0/mOd
>>285
そうなんです。
4WDのレビューでは、上質、安定感という言葉が並んでるんですよね。
そこに違和感のようなものを感じてしまうという個人の感想でした。

重いって言葉は、ネガ要素強めで使いにくいんでしょうかね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-/WcA [106.180.2.174])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:45:16.68ID:5B6XF9RMa
>>276
7/3契約で来週納車です!
黒の2WDです
2021/08/23(月) 19:54:26.70ID:Qt7j0LAe0
>>296
ありがとうございます。いいなー

>>281
も教えて下さい。
いつ契約、いつ納車?
色と二駆、四駆も。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.60.109])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:55:52.10ID:1Om0pxh2M
色やら駆動教えろとやかましい馬鹿が邪魔だな。
2021/08/23(月) 19:56:22.01ID:sPu0vw2pr
>>295
その辺りの匙加減が難しいのも分からんではないけどね
>>267みたいなこと書いたが、ネガな意見言ったりすると、そこだけ切り取って○○が酷評!!みたいに騒いでアクセスを集めようとする人達も居たりするし
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.60.109])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:58:28.52ID:1Om0pxh2M
YouTubeでジャーナリストの立場というものがよくわかったわ。
2021/08/23(月) 20:10:21.76ID:8WC3Ob95d
二駆と四駆の出だし
四人乗りなら逆転するってこと?
2021/08/23(月) 20:11:43.31ID:Qt7j0LAea
今のところ7月下旬で納車は11月下旬と言われた。四駆です
2021/08/23(月) 20:38:57.97ID:JfC7OLzz0
>>298
いやノート乗りのお前が邪魔
オーラスレに来るな
2021/08/23(月) 20:39:23.29ID:uqQXJs8QM
>>225
GT-R、Z、リーフニスモは黒ミラーなのにノートにはマーチと同じ糞ダサ赤ミラー
ほんとユーザー舐めてる
2021/08/23(月) 20:48:38.58ID:MlyGcOlwr
>>303
てんてんのことならノートすら持ってないよ
2021/08/23(月) 20:59:57.91ID:BpTwc6No0
中古でコミコミ200万円になるのは何年後になりますか?絶対買いたい。新車はムリ(´・ω・`)
2021/08/23(月) 21:15:17.35ID:9LHpj5ut0
オーラの新車がBMWのX2の3年落ち中古と価格が近い。
どっちがいいかかなり悩んでます。
2021/08/23(月) 21:25:25.57ID:n/wR/IRO0
V36スカイライン タイプSPから、オーラニスモに乗り換えると後悔しますか?
ちなみに、34歳男です。
オーラが気になってる理由は、

・結婚して自由に使える金が減った。
・通勤にも使いだしたので、燃費が良いほうがいい。
・子供を作る予定はないので、ミニバンは不要。
・そもそもスカイラインが高くなり過ぎた。

こんな所です。
2021/08/23(月) 21:26:24.21ID:n/wR/IRO0
>>308の補足ですが、今乗ってるV36スカイラインは3700ccです。
2021/08/23(月) 21:40:46.83ID:I1rNpY2U0
絶対後悔する
2021/08/23(月) 21:52:15.00ID:C5a2ec0Md
トヨタなら色々ありますよ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-WfH5 [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/23(月) 21:52:25.88ID:JVuiuKai0
日産→日産だから全然大丈夫
2021/08/23(月) 22:13:28.02ID:plFQNg5Ba
この車はスイフトスポーツより速いですか?
2021/08/23(月) 22:15:36.79ID:1BH09WUx0
>>289
理屈で言うと4輪の1つが接地していると駆動力は伝わるらしい(車ヲタの友人談)
俺が知る範囲では常時駆動の四駆だからアテーサE-TS相当にはなると思う。
少なくともE-Fourよりは強力そう。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-zH/y [14.13.33.224])
垢版 |
2021/08/23(月) 22:16:35.54ID:MHtbQTev0
>>313
そんなに飛ばしてもネズミ捕りに引っかかるだけだぞ
2021/08/23(月) 22:27:02.99ID:1BH09WUx0
>>308
DINKSか(死語)
どんな車好きか判らんけど派手めの下品系車両が好きならダウンサイジングを後悔しないと思う。
デメリットは凄げぇ安い感じでダウングレードを感じるかと。ドアなんか軽自動車並みの音で閉まる。

只、40歳になった時その車で冠婚葬祭に行くのは躊躇いが出るんじゃね? 俺なら普通の素オーラにするけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/23(月) 22:41:59.55ID:E9V59cWp0
>>316 えっ、ドアの音そんな感じなのw? ボディ剛性高そうだから、それなりに悪くない感じじゃないの? 

トヨタならTRDドアスタビライザー付けると少し良い感じに重厚感出るから、あとで何とかゴマカシ可能なんだが 
2021/08/23(月) 22:51:17.87ID:n/wR/IRO0
>>310
ありがとうございます。

>>316
若い時はスポーツカーに憧れてて、高速や山道を飛ばしたりしてましたが、最近は仕事等で忙しく、といった感じです。
一人でドライブに行く時間はないので、山道にはほぼ行かないし、行くとしても隣に嫁がいるので、そんなに攻めれないです。
高速では追い越し車線を120km/hぐらいで流す感じです。
2021/08/23(月) 22:52:58.04ID:1BH09WUx0
>>317
俺が試乗したのは素オーラだから多少の違いは有るだろうが、ドアはカルマだと感じる。
あと、ドアキャッチが少し渋い感じで、軽いからそれなりに勢いが無いと閉まらない。

直接比較しているのが2dr外車だから鴨知れないが重さは1/4くらいでパシャンって感じ。
娘が乗る旧シエンタより安い音と感じた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.91])
垢版 |
2021/08/23(月) 22:53:54.77ID:jjr1zVoZa
まーた盗用多信者工作員か
2021/08/23(月) 22:55:23.86ID:1BH09WUx0
ドアはカルマってなんだよ orz
ドアは軽い車の間違いです
2021/08/23(月) 23:02:11.93ID:1BH09WUx0
>>318
それならもう2〜3年のって社会的立場を考えつつ乗り換えるのが正解だとw

余談だけど、俺ならオープン逝っちゃうな。楽しいぞ。かみさんは風を嫌うかも知れんけど。
2021/08/23(月) 23:05:43.50ID:uAerrE4S0
素のオーラの内装見たとき、木目いいじゃんって思ったけど
ニスモの内装見たら急に木目がジジイ臭く感じるようになったw
2021/08/23(月) 23:10:04.11ID:hCHlfRSw0
軽くはないと思うけど、ノートのドアはそもそも短いので
SUVみたいにドスーンって感じはしないよ

長距離をだらりと乗るならスバルのSUVがいい
燃費クソ悪いけど
2021/08/23(月) 23:14:18.45ID:hCHlfRSw0
>>323
ニスモのようなデザインは、爺がみても
若々しいデザインとはあまり思わない
昔のソニーのミニコンポみたいな黒いメカ感がして
ちょっと気恥ずかしい
2021/08/23(月) 23:22:30.44ID:rHrir6eAr
>>318
これからアラフォーに向かう夫婦が乗るには、ニスモの外観は少し気恥ずかしい感じはあるかなぁ
自分も普通のオーラに、物足りなければ純正パーツを少し装着するくらいが丁度良さそうに思う
動画見る限りだとセッティングもニスモはやり過ぎ感あるようだし

HVに拘らなきゃ、好み次第ではスイスポなんかも悪くはなさそう
燃費差は価格差で完全に逆転するし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 751e-FcIJ [118.106.88.51])
垢版 |
2021/08/23(月) 23:51:09.84ID:PHrAnTMj0
オーラが欲しいんだけどノーマルだと痒い所に手が届いてないし、ニスモは若々しすぎて似合わないし悩むわ
ティーダのオーテックに今乗ってるからオーテックのオーラを出てくれないかなぁと思ってる
ノートのオーテックが悪くないだけにオーテック版のオーラを販売してほしい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/24(火) 00:41:41.56ID:ToOG5jto0
噂じゃ、ノートクロスって出るらしいけど、これ以上ノートのバリエーション増やすのもヤリすぎで不自然だし、カッコだけ樹脂パーツ付けたモデル出したところで、その頃にはノート多過ぎで半ば飽きられている気もする。

かといって、じゃあコンパクト系はノートだけで押し切るのか?というと、それもちょっとラインナップ的にさびしい。
ノートクロスってただの通称であって、全く別ジャンルのブランニューを何か出すんじゃないか?
2021/08/24(火) 00:57:11.51ID:lHbim/rL0
ノートクロスはオーテック扱いってことなので、
サスを変更して車高を上げたくらいになるっぽいね

さすがにもうアリアも売らなきゃだし
マーチやキューブはしばらく出てこないかなあ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-ma+S [126.95.38.42])
垢版 |
2021/08/24(火) 01:01:28.65ID:TSc8ij3j0
ノートで派生させすぎってのは分かる
まぁ同じプラットフォーム使って全くの別車種つくる余力がないんだろな
2021/08/24(火) 01:02:03.04ID:VO1dIeIS0
ノートシーギアの後継だね
シーギアもオーテックだったし
2021/08/24(火) 01:39:21.69ID:lHbim/rL0
てかCMFの生産能力に余剰がないんだろうな
2021/08/24(火) 02:03:54.01ID:UQ4QbcV20
ツイードの内装なかなかいいけどコーヒーこぼしたら悲惨なことになるな
2021/08/24(火) 02:10:11.61ID:8Sq6qNP60
オーラの内装はまるで昭和のセダン
完全に年寄り向けじゃん
クロスに期待したいな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.158.46])
垢版 |
2021/08/24(火) 03:24:34.54ID:QMWnttIaa
昭和のセダンにツイード調加飾で三層レザーシートにBOSEスピーカーついて
ドアトリムとシフト周りにアンビエントライトがある車ってあったっけ?
12.3インチのフルデジタルカラーメーターディスプレイなんて昭和のセダンについてねーw
2021/08/24(火) 04:02:02.12ID:3C6d1WF8d
わいもおっさん
あなたもおっさん( ˙灬˙ )
2021/08/24(火) 04:04:17.49ID:8Sq6qNP60
>>335
織物はこのセフィーロの内装から来てんだよ
https://clicccar.com/uploads/2017/07/300a37c3904d2868f6c90edc099e33b6-20170714223509.jpg

ウッドパネルはシーマとかによくあった
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/1084364/030_o.jpg


昭和の日産ファンが昔を懐かしめるデザインになってんの
2021/08/24(火) 04:09:35.86ID:E/NOQwAoM
ベテランがデザインした感はあるよな
センスが昭和というか
2021/08/24(火) 05:20:24.48ID:eBQnbe8S0
何にしても日産にしちゃインテリア頑張った感はあるけどね。オイラ木目内装はY33シーマ以来だけど、あんなイカにも作り物の頃から見たら、質感は別物だねぇ。
2021/08/24(火) 05:29:40.82ID:AwsU0oOX0
レパードJフェリーとか内装はどんなだったのだろうか?
2021/08/24(火) 06:44:07.24ID:n+87vSk/a
そういえばノブッセもオーラのエアロ作るんだよな
それを見てからインパルと比較して考えよう
2021/08/24(火) 08:28:24.49ID:lHbim/rL0
ソフトパッドよりデニム生地のほうが、夏場に触ってもアチチって
ならないので快適だよな
標準シートももっと明るい配色ならいいのに
2021/08/24(火) 09:31:12.58ID:Ji+fhCh20
昨日契約しました。白黒ツートン4WDレザー。納期予想は12月末とのこと。売れていないのでしょうね。
2021/08/24(火) 09:52:36.36ID:QhXfwdX5a
>>328
日産の今の懐事情じゃ車種増やすの無理だろ
派生車種増やしてごまかすしか手立てがない
2021/08/24(火) 09:56:17.85ID:ooaugP+d0
オーラニスモタイヤPS4凄いね 本気だね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.3])
垢版 |
2021/08/24(火) 10:10:13.72ID:jOCbw9F+a
>>343
売りたいから半導体をノートとオーラに回してると思うよ
アリアとかZはたくさん待つから
2021/08/24(火) 10:14:20.01ID:t/MdKnBG0
半導体の影響があればノートもノートオーラも同じ様に影響受けるからね
使ってる半導体部品なんてほぼ同じだろうし
ノートの納期とそんなに変わらんよ
2021/08/24(火) 10:17:29.07ID:OHtnG1S60
>>345
PS4Sなら凄いが、PS4は別に
2021/08/24(火) 10:33:59.13ID:lHbim/rL0
もともと半導体不足なんて日産の車では
ETCとかしか影響なかったでしょ
CMF切り替え直後でラインが効率よく回ってなかったんだと思う
9月からはトヨタの大規模休業もあるし、月産一万は超えると思う
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-CfwT [106.128.156.82])
垢版 |
2021/08/24(火) 11:12:38.09ID:TTZR1S9/a
>>343
俺は7月末契約の4WD、オペラモーブ。
納期は来年の春と言われた。
うちのディーラーはやる気がないのか?
出来れば年内に欲しい。
2021/08/24(火) 12:05:49.02ID:5wuoRtu40
>>349
インバータとか動力系や
パネルを含む制御系など
今時の半導体は多用されているのでは?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vzuI [49.98.114.18])
垢版 |
2021/08/24(火) 12:07:08.61ID:3/qETkzjd
自分は6月に仮見積りして、7月中旬にステルスグレー4WDを発注してもらい、納車が10月上旬〜中旬なので、もう少しだけの我慢。

すごく楽しみにしてます。
2021/08/24(火) 12:14:00.01ID:Yfvx0Vka0
>>349
使ってるサプライヤーがどこも同じだからメーカーではどれだけ割り当ての在庫持ってたか以外は大して差はない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-ma+S [150.66.78.60])
垢版 |
2021/08/24(火) 12:23:50.14ID:8SdRHg4eM
>>352
7月にステルスグレー2wd発注で9月上旬納車予定
最初11月とか言ってたから余裕こいてたらすぐ来るわ
2021/08/24(火) 12:35:07.32ID:GY7grbITd
ノートオーラの公式の受注数は発表されて無いよね?
どれくらい売れてんのかな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-HmEE [27.85.206.172])
垢版 |
2021/08/24(火) 12:37:19.06ID:fAp9ilSTa
マツダ2来年来るけど内装負けるんだろうな
2021/08/24(火) 12:47:13.68ID:7zMs/xTS0
価格コムのオーラの『納期について』クチコミスレでも、先週後半くらいから納期が早まったという書き込みが急に増えてるな。
特に単色+2WDが大幅に納期早まり、ツートン+4WDは現状変わらずというムードらしい。

ま、待ってる時間もまた楽し。(でもノーマルノートを発注して待ってた人は、その楽しいはずの期間にオーラのスペック詳細や価格発表され、一気にモチベーション激下がりしたんだよね...)
2021/08/24(火) 12:54:51.25ID:4hZMNs5w0
頭金300万入れてきた
残りはお付き合いで年率3.9%の分割払い
9月納車いけそうだけど具体的な時期は未定
2021/08/24(火) 13:00:27.28ID:8FuifaTUM
>>357
2トーン2駆だけど音沙汰ないなあ…2トーンってそんな手間かかるんですかね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.85.79])
垢版 |
2021/08/24(火) 13:05:10.27ID:Ig9jM1xNa
>>359
一応ツートンだと窓枠が塗装されてグロスになるから手間はかかるよね
2021/08/24(火) 13:18:57.57ID:ckWi+f7X0
ボディ色で全塗装して乾かしてから黒を上塗りするから2倍かかるやつだっけ
2021/08/24(火) 13:20:02.08ID:98XqULbR0
大安の本日昼に納車されました。空が雨模様なのが残念だけど。改めて思う。めっちゃ静かだ。雨音もスポイルされるんだね。凄い。
2021/08/24(火) 13:26:42.01ID:unS4JBNid
>>362
今から行くからオーラでドライブしようぜ
2021/08/24(火) 13:34:16.85ID:9kSIdRDZ0
>>356
ん?車格が違い過ぎじゃね?_
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd80-Pa3H [106.180.135.1])
垢版 |
2021/08/24(火) 13:35:14.81ID:Gxb1HKUF0
単純にきららと絹を見たいのかギターを弾くきららと絹をみたいのか
ギターならまだ弾く姿もかっこいいけどキーボードを弾く愛美鈴を見たいのか愛美鈴が見れさえすればいいのか
2021/08/24(火) 13:35:41.89ID:Gxb1HKUF0
すみません誤爆しました
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-FEcW [27.85.206.172])
垢版 |
2021/08/24(火) 13:54:19.33ID:fAp9ilSTa
>>364
同じBセグじゃん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.138.125])
垢版 |
2021/08/24(火) 14:00:57.66ID:r347pTCta
>>367
セグメントだけで比較するならレクサスUXも入ってきますけど
比較しますか?
2021/08/24(火) 14:05:34.28ID:3Aurt4b4d
UXはCセグでは
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d5-W4K4 [222.149.28.87])
垢版 |
2021/08/24(火) 14:06:34.87ID:jVeNJGnX0
>>350
そんな珍しい色を発注するからラインに流れるのに時間がかかるんだよ。
ほとんど車は発注を受ける前に見込みで生産はじめるからね。
2WDと4WDの割合だって予測で作り始める。
いちいち発注から作ってたら半年もかかるよ。
発注した車と同じ車種がどこかの販売店にあれば、回してもらって納期が早いし。
ライン上で生産中でも仕様を合わせられると納期が早い。
面倒なオプション、珍しい色、滅多にない組み合わせて発注すると、最高に遅い。
2021/08/24(火) 14:16:04.04ID:7zMs/xTS0
ここもひたすら不快にさせるウンチクシッタカ名人が増えて来たな。。
すべて無視カゴにご案内♪
2021/08/24(火) 14:26:19.02ID:UQ4QbcV20
今日試乗ついでに納期聞いたら2〜3ヶ月とのこと
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vzuI [49.98.114.18])
垢版 |
2021/08/24(火) 15:34:24.68ID:3/qETkzjd
>>354
自分は最初に12月に納車予定って言われたから、まだまだやと思っていたら、まさかの10月でテンション上がりましたわ
2021/08/24(火) 16:22:12.40ID:lHbim/rL0
2色か本革シートのどちらかを妥協すれば納期早いと言われた
レザーを妥協すべきかどうか・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-ma+S [150.66.78.60])
垢版 |
2021/08/24(火) 16:23:44.76ID:8SdRHg4eM
この先数年乗るのにたかが数ヶ月の我慢やん
2021/08/24(火) 16:42:45.62ID:xGKTMYibM
ところでオーラのホーンの音はどんな感じ?
2021/08/24(火) 16:46:24.31ID:YB0Nmb7g0
プップー
2021/08/24(火) 16:57:08.25ID:2WwnoSd60
>>374
俺は色は妥協しても革シートを妥協するのは如何かなと思う。
特に腰痛持ちなら確実に人生変わるレベル。
自分が現状でノートで充分なのにオーラを選択しているのはシートだけと言っても過言ではない。
2021/08/24(火) 17:28:27.27ID:mscOo93b0
群馬県邑楽郡邑楽町
2021/08/24(火) 18:02:14.86ID:L/I7ES/8M
7月22日契約の2WDダークグレーメタル、本日ディーラーから連絡があり、10月上旬出荷見込みのステータスとのこと。
ワンチャン9月中を期待したけど気長に待ちます。
一応、早まるかもとは言ってましたが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-WfH5 [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/24(火) 18:05:10.93ID:f5ysqsVh0
>>378
それほど革シートの出来栄えはいいんですね
因みに前車はなんですか
ベンツ、BMW経験者なら信用するけど軽とかだったらw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.138.125])
垢版 |
2021/08/24(火) 18:15:49.70ID:r347pTCta
横レス失礼
レクサスGSFとLS600h乗ってたが、
オーラの革シートはそれほど良くない。
でも革シートが6万くらいって安さはタダみたいもんだから、値段を考えたらコスパは半端ない。
たぶん赤字だろう
つけるのを勧めるオレは

あと革シートじゃないとリアシートにアームレスト付かないってありえへん差別もある
2021/08/24(火) 18:20:55.82ID:2WwnoSd60
>>381
現在がT7CC(革)、その前がBEE(革)その前がミニバンにレカロ、近い将来オーラ革の予定。
で、オーラの革シートが良いってより、国産車としてはかなりマシなだけだよ。
オーラ出る前はノート四駆でレカロ入れようと思っていたくらいだけど、オーラのって考えが変わった。
ノートの革(オーテク)とか、なんじゃこりゃ状態。
2021/08/24(火) 18:36:46.58ID:2WwnoSd60
追記、余談になるがミニバンの前の所有車はクワトロスポーツから始まってケーニッヒ、レカロの全てフルバケ。
やっすい革だけど腰を入れる姿勢で乗る腰痛持ちの人には必要充分だと。
ふんぞり返って運転する人には価値が判らんかもしれん。
個人的にはもう少し尻の処に張りが欲しいとは思う。
2021/08/24(火) 18:40:26.90ID:rpDr3Xlj0
例のオーラ革シート絶賛記事
https://www.webcartop.jp/2021/08/749409/2/
2021/08/24(火) 18:51:14.89ID:VYNjaXHh0
>>308
車検まで時間があるなら
試乗車を待って乗ってみたほうがいいと思う。
もしかしたら素のオーラのほうがよい感触を得るかもしれないし(BOSEスピーカーとかあるし)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Z7uZ [133.106.32.190])
垢版 |
2021/08/24(火) 19:37:14.24ID:u73rPCWZM
そろそろ納車されはじめたかな。
2021/08/24(火) 19:39:29.34ID:EifG5QDcr
>>386
買い替えは恐らく数年後です。
ただ、今のスカイラインが登録後12年経ち、走行距離も12万キロで、いつ大きな故障が起きてもおかしくない状況。
悩ましいです。
2021/08/24(火) 20:02:12.11ID:wrG5im7Ir
>>388
余談かもしれませんが、タイヤ交換の時期が迫っていて、15万円近くします。
2021/08/24(火) 20:03:16.90ID:wrG5im7Ir
IDが変わってました。
>>388=>>389です。
何度も書き込んで申し訳ない。
2021/08/24(火) 20:50:25.32ID:lHbim/rL0
>>378
色によっては合皮コンビでもいいとは思うんだけど、
思いっきり派手な赤x黒だから、あのハンティングジャケットみたいな
シートだとちょっとね

いま新車不足で車の買取が値上がりしてて、時期を逃すと10万単位で査定が
下がりそうな感じなので迷ったけど、やはり待つか
みんなありがとう
2021/08/24(火) 20:58:46.07ID:z0elsKQG0
>>376
遅レスすまん。個人的な感想だけど、シングルホーンだから、迫力はない。けど安っぽさもないから、今回は初めて取り替えないかも。
2021/08/24(火) 21:03:21.41ID:9zo3J2ay0
>>387
今日納車されました。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-ma+S [126.95.38.42])
垢版 |
2021/08/24(火) 21:09:01.35ID:TSc8ij3j0
>>383
オーラの革シートとノートの革シートって違うの?
2021/08/24(火) 21:14:10.68ID:2WwnoSd60
>>394
座れば一瞬で判るレベルで違う。オーラのはコンパクトなのにかなりしっかりしている。妥協出来る範囲。
以前から書いているが、背骨の所に垂直ステッチいれてもう少し座面に張り&腰の押しが有れば言う事無し。
2021/08/24(火) 21:30:52.13ID:fFAo/3Aq0
>>394
オーラのは本革3層構造シート
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1331/334/html/009_o.jpg.html
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.140])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:08:17.07ID:reIb3BcEa
女性モータージャーナリストの竹内圭と今井優否はオーラの二駆と四駆を乗り比べて2人とも四駆の方を推している

二駆の軽さより四駆の安定感を高級感ある走りとして好む人もいるね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.140])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:10:34.20ID:reIb3BcEa
竹内圭X
竹岡圭○
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:31:36.83ID:ToOG5jto0
>>397 4WDのほうが、減速時にリアタイヤで回生ブレーキかけて引っ張ってくれるので、前後方向のピッチングが明らかに少なく、落ち着いた上質な乗り心地を体感できるみたいだね。

しかし、その代わり重量120キロも重くなる・・・ 120キロも違ったら、そりゃー2WDは軽快に感じるだろうし、4WDはいくら上質な走りとはいえ、落ち着いたを超えて重く鈍く感じてしまうかも。

その点、ニスモは2WDしかないわけだが、ピッチング姿勢変化の少ない上質感という面では、どんな感じなんだろう?
足回りや補強パーツによって、それらが抑えられてる気もするし、そもそもレカロはちょっと硬質な座り心地だと思うので、ノーマルの日産に多いフカフカソフト系シートだと、意外と安楽な上質感もあったり?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d00-zH/y [202.221.18.16])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:44:32.31ID:h8UMzda10
>>397
そこらあたりのレビューこそ、
>>267 の典型例だと思いますが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.140])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:55:48.69ID:reIb3BcEa
>>400
まず2人のオーラ試乗レビューを見てみたら?
せっかく高価なお金だしてプレミアムコンパクトを謳う車を買うなら走りも上質な方がいいよね
みたいな感想だったよ

絶対的に二駆がお買い得とは限らずそれぞれの好みだなと。
もちろん軽快さを好む人も多くいるだろうね
2021/08/25(水) 00:04:15.27ID:TyCKiN2u0
五味とまなぶが買うなら素オーラ言ってるから間違い無いよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-P6PQ [106.184.48.56])
垢版 |
2021/08/25(水) 00:20:57.55ID:cHzDmd0C0
先代オーテックみたいにニスモパワトレの四駆があれば評価も変わるのかね
2021/08/25(水) 00:53:20.05ID:ca43br1P0
腰痛持ちなら革のがいいのかー
革は夏に熱くて嫌だったんだけど
普通のシートのツイードも熱いんだよね?
なら、革かなー
2021/08/25(水) 01:28:13.39ID:wU003zGe0
普通のシートも悪くないし、ツイードの方が
尻が滑らない、汚れにくい、暑くならないって
利点はあるよ
旧メダリストのシートよりだいぶいい
ただ配色が外装に合うかどうかが問題で、
バーガンディなんかとは相性がいいと思うけど
派手でスポーティな感じにするつもりなら
ちょっと微妙かも
社外シートカバーもヘッドレストのスピーカー
を考えた作りでないといけないだろうし
革の方が考えることは少ないね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557c-zH/y [124.87.169.66])
垢版 |
2021/08/25(水) 02:44:37.99ID:lZNMsCOd0
>>397
平坦な道しか走らないなら四駆一択だろうけど
峠や急坂も頻繁に走るなら二駆もありだと思うんだよな
四駆も二駆と同じバッテリー容量なんだろ?
120kも重いと電力不足で二駆よりもパワー制限が度々掛かりそう
2021/08/25(水) 03:26:40.61ID:M805+8i7d
>>406
逆でしょ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d00-zH/y [202.221.18.16])
垢版 |
2021/08/25(水) 03:57:37.06ID:pJuvCQtP0
>>407
と思うでしょ
実は逆じゃなくて、四駆は登りが辛すぎる。
2021/08/25(水) 05:59:06.32ID:kCwG+d2g0
>>404さん、両シート乗り比べられる環境であれば乗り比べてみた方がいいです。ディーラーは別なもののウチの地域は両シート乗り比べできました。腰痛持ちといっても千差万別です。値段が高いから良い、柔らかいから良い、サポート性に定評だから良いってわけじゃないですからね。要は自分の体型や痛くなるポイントに対してそのシートが合うかどうかなので。柔道でやっちまったクチの腰痛持ちですが、私の場合は両方乗り比べてツィードにしました。リアシートにアームレスト付いてないのが納得いきませんが、>>378さんの言う通りで、腰痛持ちに合わないシートは激しく後悔するのは経験済みなので、自分に合う方をお勧めします。
2021/08/25(水) 06:01:48.30ID:dbfdRMo10
あとツィードのシートって実物と色んなとこに出てる写真とじゃ雰囲気が結構違いますよね…自分もiPhoneで撮ってみたけど、実物の色と雰囲気が再現できない…不思議なお色。写真で見るとホントイマイチ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-sgsu [1.75.212.73])
垢版 |
2021/08/25(水) 06:14:22.54ID:jTXTJ78md
>>406
2モーターでの回生ブレーキは二駆より少し強い減速Gかかるみたいだから
バッテリー回復力いいじゃないの?

知らんけど
2021/08/25(水) 07:14:06.06ID:Cq3+Aa/C0
乗り比べて4WDを選びました
安定感、特に減速がスムーズなのが好印象
FRのスカイラインからの乗り換えなので
FFからだとまた印象が違うのかな
2021/08/25(水) 07:43:23.67ID:gYjOCJpOM
二駆か四駆かは結局は自分の感じ方と判断ですが、それなりに高い買い物ですし、ネットや動画で人がどう言うかも気になるならとりあえず4WDにしておく方が幸せかもしれません。
2021/08/25(水) 08:21:44.44ID:stRFZnR1d
>>161
それはねえわ
2021/08/25(水) 08:54:58.96ID:5ec0xkll0
試乗したけど、内装以外何がいいのか
さっぱりだった。
2021/08/25(水) 08:55:01.29ID:NA/5nqkJF
今度はクロスが出るの?
結局、何が一番いいのだろうか?
評論家は、1 、オーラ 2 、ノート4WD 3 、NISMO
と言っていたような
2021/08/25(水) 08:55:29.90ID:NA/5nqkJF
NISMOは実用的ではないということなのか?
2021/08/25(水) 09:05:19.89ID:NA/5nqkJF
>>161
フィットはいいぞ
後席も大人が座っても十分な広さ
クロスターなら最低地上高160mmあるし
2021/08/25(水) 10:34:38.17ID:Hxt80tgOd
>>418
見た目で無理。
海ガメやん
2021/08/25(水) 10:41:35.53ID:0x/ShfrWd
>>419
かっこかわいいぞ
2021/08/25(水) 10:42:13.55ID:48lCXAAZd
キューブオーラ出して欲しい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:14:38.75ID:nOsLuynu0
>>410 実物のツイードは、想像よりずっと良いモノってこと?
2021/08/25(水) 13:46:30.64ID:j3veP1l90
>>422 その人の感性にもよるけど、web上でしか見たことなくて、こんなシートありえねぇwwwと思ってた俺が実物見たら「お?悪くないじゃん」とは思えた。画像だと安っぽくてツートンの組み合わせが良く感じないんだよ。かなり写真写り悪い。俺はグレーのレザーにしたけどね。
2021/08/25(水) 13:52:33.70ID:EGFukuTz0
日産本社で両方乗ってみたら標準シートでよくない?って思った
ツイードのところがシルバーっぽい色で割とゴージャス感あった
本革シートは標準シートより厚みがあるからか若干小さくなった印象
2021/08/25(水) 16:22:30.06ID:wU003zGe0
E12ノートの冬タイヤを流用しようと思ってるんだけど、
最悪スペーサー入れたら問題ないよね?

BRANDLE KF25B F:5.5J-15/R:5.5J-15
DUNLOP ウィンターMAXX 02 F:185/65-15 88Q R:185/65-15 88Q
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-W4K4 [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/25(水) 16:24:21.84ID:nOsLuynu0
オーラニスモの購入検討にあたって、最大の障壁になるであろうポイント。 

世間からの冷ややかな目・・・
2021/08/25(水) 16:28:19.66ID:2Uh4sN110
自意識過剰やね
2021/08/25(水) 16:35:51.91ID:wU003zGe0
欲しいと思ってる時点で、自分がそういう性格だってのは
すでに世間にダダモレだろ
周りに自分の第一印象聞いてみろ
「北関東なまりじゃなくて意外だった」って言われるから
2021/08/25(水) 16:35:53.43ID:ScHhyVp6a
納車された人、BOSEの試聴用USBはさすがについてこなかったかな?
あれに入ってる曲が気に入ったんだが笑
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-sgsu [49.98.163.11])
垢版 |
2021/08/25(水) 17:35:34.41ID:wXtsdXgod
>>426
そんなこと言ったらアルヴェルやらハリアーやらC-HRにギラギラゴテゴテエアロ付けて乗り歩いてるDQNはどうするんだよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/25(水) 18:19:51.50ID:xNOcrkCrM
トヨタのはそこはかとない上品さがあるけど
日産の赤ミラーは愚の骨頂だし
2021/08/25(水) 18:20:35.15ID:tOu/c1/v0
オーラ4WDはどこを目指してるの?
悪路での走破性?平地での安定性?
2021/08/25(水) 18:21:41.77ID:/O9ny8iC0
>>431
どうでもいいから一度レクサス乗ってみろよ
あんな野暮ったいデザインのどこがいいんだか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.136.115])
垢版 |
2021/08/25(水) 18:57:11.74ID:2DRtWlUDa
レクサスのいいところは外観じゃないだろ
おまえこそレクサス乗ってみろよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.114])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:00:33.96ID:92VT6DAMa
とりあえずミスフェアレディによるオーラNISMO
リモートプレゼンテーションを見れ!

https://youtu.be/d_UoGHkRqrs
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.114])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:06:00.02ID:92VT6DAMa
>>431
ギラギラゴテゴテエアロのどこが上品なんだよw
インチアップしたメッキホイールで運転マナー悪いし
最近はライズにもギラギラゴテゴテエアロ付けてるDQNがいるぞw
2021/08/25(水) 19:26:51.94ID:KBPmYnB/0
>>432
生活四駆でしょ?
それ以外に何を求めるのか意味不明
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:53:44.68ID:0OuWY+rK0
>>423
なんだよ結局レザーかよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:55:40.17ID:0OuWY+rK0
>>429
自分は試乗時にディーラーに確認したら、試乗車用って言ってましたよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:57:47.59ID:0OuWY+rK0
>>432
ワンペダル最強説
2021/08/25(水) 20:19:21.58ID:RpVt/bG/0
>>437
生活4駆w
2021/08/25(水) 20:29:10.07ID:RBNXZXhd0
>>430
最近のトヨタ車はただでさえクドいのに
エアロ付けたC-HRが隣に停まってたときは
目がバグったかと思ったw
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2020/03/webcartop_TCD_CHR_MODELLISTA_SHOOT_005.jpg
2021/08/25(水) 20:30:25.28ID:C6sjkEyg0
>>442
ゴキブリの尻かよ
2021/08/25(水) 20:39:17.68ID:/O9ny8iC0
>>434
内装が野暮ったいの
マジで乗ったことネーな
2021/08/25(水) 20:58:19.96ID:QSzN60km0
りんこ!
21:30 吉崎凜子(STU48 2期研究生)
2021/08/25(水) 21:06:23.80ID:Wxk+JRAu0
>>439
ありがとうございます。それはざんねん…
コピーさせてほしいぐらい笑
2021/08/25(水) 21:24:05.54ID:efWaj7xA0
>>437
今回のノートシリーズの4WDは生活四駆じゃないよ
2021/08/25(水) 21:31:46.74ID:KBPmYnB/0
>>447
普通に生活四駆だろ? 少なくとも俺はそう思って購入検討している。
雪国の人や積雪地に行く人が不便なく常用出来る四駆。

スポーツ四駆なら普通にGRヤリスRC買うでしょ。
てか、それ以外このサイズの四駆買う奴は馬鹿だと思う。
2021/08/25(水) 21:59:19.17ID:wU003zGe0
>>448
生活四駆だと思って買うなら、2WDでも十分かもね
ePowerはモーター直結による緻密な電子制御でほんと滑らない

後輪しか接地しない場合も考えるなら4WD必要になるけど、
オーラは車高もあまり高くないしそれこそノートオーテック
クロスの4WDがいいかも
2021/08/25(水) 22:00:39.04ID:Cq3+Aa/C0
>>448
都市四駆だから
2021/08/25(水) 22:17:20.84ID:KBPmYnB/0
>>449
雪国舐め杉www

あと車高が高くないって言われるけど、最低地上高の部分って何処なんだろう?
今日ノートで見てみたら前輪フラップ迄110mmは有ったし(ロングのタバコが置居て隙間有った)
フロア見ても突起物無いし凄くふらっとな底面で何処が最低地上高の場所だと思う?
(個人的にはリアのトーションバーの一部かなぁと思う。それならノート四駆とオーラの四駆5mm差ってタイヤサイズの違いで納得できる)

俺の乗ってた積丹レガシイ(B6キットつけただけ)なんぞにくらべて40mmくらいクリアランスが有った。
これでクリアランスが足りねぇとか何処のダート走るんだよって感じ。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=V_dM29StHQU
2021/08/25(水) 22:19:05.68ID:INz7G3H/0
>>429
流石に付いてきませんでした。
2021/08/25(水) 22:29:10.61ID:mWkd/9ya0
オーラのNISSAN connect、PCからもスマホからもwebから申込み出来ねぇじゃん。やる気あんのか…
2021/08/25(水) 22:30:09.56ID:wU003zGe0
>>451
旧ノートePowerで実際に雪道走ってるからね
Youtubeで五味さんが動画上げてたのをみて
スタッドレス履いてわざわざ確認しに行った
凍結路にはマジで強かったよ

フラップは測定対象外で、日産によるとアンダーカバー部での測定だって
ノートスレで見た記憶がある
シャコタンと比べんなw
2021/08/25(水) 22:31:32.22ID:wU003zGe0
>>453
旧ノートのナビだけど、日産ディーラーに行かないと申し込みできないはず
納車の時に言われなかった?
2021/08/25(水) 22:34:54.63ID:KRSeRtRL0
>>455
webから申し込んでって言われたなぁ。ディーラー行って聞いてくるか…
2021/08/25(水) 22:55:13.10ID:KBPmYnB/0
>>454
雪国って北海道でも無ければ凍結なんて怖くないよ、場所が限られるし速度落とせばいいだけ。
本州の雪国で怖いのは雪なんだよ。毎回じゃないけど1時間で20cm積もるとか地域に依っちゃザラに有るのよ。
道路から車庫迄除雪したらすぐに20cm積もってたとかw ←雪国の常識

積丹レガシィと比べたのはスマンwww
まあ、公式が130mmでB6だから15mm落ちるのかな?115mmそれでも40mm以上有る感じだったぞ。
今の車は公式140mmだけどアパチャーアングルが問題で結構走り辛い。
それでも圧雪の上新雪合計タイヤ(+ホイール)半分くらいの高さは走れたよ。
レガシィもリップ外したら同じくらい逝けます♪
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.158.98])
垢版 |
2021/08/25(水) 23:11:02.88ID:5VDjemJ7a
雪国といわれる地域では2WD車は走ってないの?
軽トラもミニバンも救急車やパトカーもみんな4WDしか走ってないの?
2021/08/25(水) 23:15:27.08ID:KBPmYnB/0
>>458
特豪だと降雪時に二駆は少ないね。大抵家庭では複数台持っているし四駆が有るよ。
軽トラ・QQ車、PCは四駆が常識。
2021/08/25(水) 23:16:09.49ID:wU003zGe0
>>456
ノート用で検索したら出てきたよ
https://www3.nissan.co.jp/connect/service_note/intro.html
ディーラーオプションナビだと販売店でしかできないみたい
2021/08/25(水) 23:18:33.01ID:wU003zGe0
あ、でもオーラ用のページもあるね
8/23申し込み開始って書いてあるけど遅れてるのでは
https://www3.nissan.co.jp/connect/service_aura/intro.html
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/25(水) 23:20:24.64ID:NnjAj2iw0
雪国に住む奴って馬鹿なんじゃないかな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-f3nu [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/25(水) 23:22:16.83ID:NnjAj2iw0
冬になったらものすごく雪が積もってほっといたら家が潰れるから雪降ろししたり、家の周りの雪を必死に除去してるんだろ?

無駄なことが好きなん?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.137])
垢版 |
2021/08/25(水) 23:37:52.78ID:t0KKQ8mBa
>>459
え?特豪の人は二駆は絶対買わないんじゃないの?
やっぱりパトカーや救急車もみな四駆なの?

ミニバンも四駆しか買わないとか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.159.137])
垢版 |
2021/08/25(水) 23:48:30.40ID:t0KKQ8mBa
てか雪国の車は最低地上高の高い車しか走ってないんだろ?
通常のミニバンやコンパクトカー、軽自動車は走ってないの?
救急車もパトカーも四駆でも最低地上高が低いけど使えるのかね?
SUVオンリーという不便な地域?
2021/08/25(水) 23:53:42.27ID:VeWA9ECt0
なんとしても豪雪地帯でノート買わせようとする人がいるな
人のことなんかどうでもいいじゃん
好きな車乗せてやれや
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-sgsu [111.239.158.89])
垢版 |
2021/08/26(木) 01:13:47.66ID:YwSMQvuOa
そもそも豪雪地帯は最低地上高の問題でSUVしか走ってないらしいから
ノートは買えないだろ?
というか通常の軽自動車、コンパクトカー走れないでしょ
2021/08/26(木) 01:25:53.24ID:iVlRuvqbp
雪国に住むという罰ゲームを与えられなくて良かった
2021/08/26(木) 01:25:58.66ID:Pw/ducoi0
>>452
返信ありがとうございます。
普段聞いてる音楽も音質良くなりますかね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-ma+S [126.95.38.42])
垢版 |
2021/08/26(木) 01:51:04.84ID:ClytOQjr0
>>429
流石にわざわざ視聴用に作るってことないだろからディーラーでShazamでもしてきたら?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/26(木) 06:03:56.68ID:ON7v4qHwM
雪国は川端康成より吉幾三の方がええな
駒子はベッコで充分
2021/08/26(木) 06:24:35.37ID:mnFR2vpEa
>>465
当然ですが走っています。
除雪がしっかりされてる場所、時間しか走らないなら問題ないよ
2021/08/26(木) 06:29:45.03ID:JNgqJ6B60
>>460 >>461
PCページではナンバー登録で引っ掛かり、スマホページでは車輌のグレード選ぶところでオーラは選択ダイアログが空欄で進めないんだよね…まだ用意されてないみたい。あ、メーカーオプションナビです。

雪国話題なので…私も雪国住まいだけど、4WDが必要かどうかは住居環境によるとしか。家が坂の上だとか山の上だとかなら4WD必須だし、うちみたいに住宅地で除雪整ってりゃFFで十分。FRは無理w
2021/08/26(木) 06:32:32.03ID:JNgqJ6B60
>>469
BOSEらしく上手く分離させますが、ソースによっては耳のあたりがボワボワと独特な感覚になる事もあるので、その時はパーソナルスペースをちょい絞れば解決します。
2021/08/26(木) 06:34:31.51ID:JNgqJ6B60
>>469
ライブ音源などがあれば是非聴いてください。私は感動してリピしてますw
2021/08/26(木) 07:29:14.54ID:RJH8bzfc0
お盆前までにって見通しだったけど
かもめクーポンはまだ予算残ってるのかな?
お得だよね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.136.115])
垢版 |
2021/08/26(木) 08:36:26.75ID:+bdf/M86a
まだ残ってるけど
先週くらいにオーラ追加されたよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/26(木) 08:45:14.88ID:uk//0xwF0
4WDは凍面時のブレーキ、発進時の安定感。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-vzuI [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/26(木) 08:46:52.45ID:uk//0xwF0
>>476
かもめクーポンとかせこいよな。

一部だけじゃなく全国的にクーポン配って欲しいわ
2021/08/26(木) 09:04:12.26ID:RJH8bzfc0
>>479
所在の都道府県にお願いしてみたらいかがでしょうか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-jJbr [157.107.15.69])
垢版 |
2021/08/26(木) 09:31:31.07ID:uxMc6EnL0
>>477
オーラ先行予約時にすでにカモメクーポンにオーラあったぞ
オーラ4WDで12.5万円が対象だったから使った
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.136.115])
垢版 |
2021/08/26(木) 09:52:47.18ID:+bdf/M86a
うん
最近普通のも追加されたんだよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-jJbr [157.107.15.69])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:03:40.31ID:uxMc6EnL0
>>482
普通のってなんや、、、
2WDも前からあるぞ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.136.115])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:10:09.09ID:+bdf/M86a
四駆とニスモしかなかったよ
こないだまで
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.136.115])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:10:26.45ID:+bdf/M86a
オレの調べ間違いかも
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-jJbr [157.107.15.69])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:54:00.18ID:uxMc6EnL0
>>485
6月25日に契約した際にその場でカモメクーポンのサイト見て2WDか4WDか少し悩んだから間違いないと思う
どちらにしても有難いことだ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-P6PQ [180.60.24.17])
垢版 |
2021/08/26(木) 13:23:03.44ID:dEAUY8I80
何やかんや値引き頑張ってくれたけどFF、レザーで総額335万
やっぱ俺には高すぎる今日断るわ
プリウスの特別仕様車300万だからプリウスにするわ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vzuI [49.98.112.129])
垢版 |
2021/08/26(木) 13:38:22.06ID:3D9z5S0Pd
>>487
レザーで総額335万って、めっちゃお買い得だと思いますけど、4WDで値引き5万だけで総額390万もしましたし、どうせトヨタ信者の方でしょ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-P6PQ [180.60.24.17])
垢版 |
2021/08/26(木) 13:44:24.37ID:dEAUY8I80
>>488
日産ディーラーに駐車場一部貸してるから普通よりは値引き大きいと思う
今はCX3です
2021/08/26(木) 13:47:10.42ID:JWTmtRT20
特殊事情の値段は参考にならん
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-spJ1 [49.98.216.6])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:02:17.59ID:kQGGVFjDd
雪国とか馬鹿にしてる人いたけど、田舎の人の方が羨ましいよ。
都内のディーラーはほぼ値引きなしだよ。
三万円でも厳しいと思いますっていわれたよ。

売る気ないんだよ。東京は。
ディーラーオプションもオーラは対象外なんだって。

ま、だからといって田舎住みたくはないけど。
2021/08/26(木) 14:15:45.82ID:JWTmtRT20
大阪も同じくオプション積んでも値引きできないって言われた
そうなるとドラレコとかカーペットとかコーティングとか全部付ける意味なくなるね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-ma+S [126.95.38.42])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:18:55.03ID:ClytOQjr0
社員割引使っても高い
2021/08/26(木) 14:41:09.11ID:/KxEc1QOd
どうせ来年になれば業者にはフリート販売、個人向けは登録済未使用車を大量に出てくるでしょ。
今の日産はかつてのマツダばりに値落ちするから新車買うのはアーリーアダプターの自覚がある希少な人以外は待ちが正解
2021/08/26(木) 14:41:42.87ID:HrzX02drd
同じく都内で値引き無しから頑張って値引き3万だった。
地方のほうがやっぱり値引き大きいのか。
そのために越境しても今後の付き合いもあるしなあ
2021/08/26(木) 14:44:03.25ID:BGpB5P+xr
>>491
東京日産が渋ちんなんだろうな
珍しいパターンだが
普通は数出るところのが値引き大きいから
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.154.139.205])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:53:05.70ID:SE32ThSVa
>>494
今は半導体の奪い合いだからフリート販売はあんまりできない方向だよ
あと日本ではフリート販売はないよ
残価設定とフリートは違うからね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2383-CfwT [125.198.157.8])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:53:51.72ID:wdRRsit90
関西地方の某ディーラー、コーティング以外のほぼフルオプションで10万円引きやった。ちなみに4WDのツートン。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7590-spJ1 [118.240.119.47])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:02:20.53ID:VKHkRyKI0
>>495

正直、千葉と埼玉の方が値引きは良いですね。
かといって、10万以上は苦しそうですけど。
千葉某所は27日からフェアやりますが、DOP、MAX23万引きの奴…あれ、オーラも使えるなら車両5万引きとかでも
ありかもしれないですね。

神奈川のかもめクーポンが羨ましいです
神奈川とか関東の田舎の方が車椅子利用者多いから安いのかなぁ
2021/08/26(木) 15:09:16.46ID:f/hfrTU10
>>499
神奈川の辺境在住者だけど、
>神奈川とか関東の田舎の方が
まさかちゃいばやださいたまに田舎とdisられるとは思わなかった・・・
2021/08/26(木) 15:22:16.02ID:4G4EL9ej0
特に現時点でのオーラの場合、アクアやらフィットやら場合によっちゃCセグやVWあたりを競合だと持ち出して値引きを煽っても、全部ウソでオーラだけが欲しいんですぅって顔に書いてあるのがモロバレな人が大半だろうからなー。値引きしないでもこの客は落ちると最初から見透かされてそう。

何故なら自分がそうだっから。
分かりましたよ値引きゼロでいいですよコノヤロウ:
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7590-spJ1 [118.240.119.47])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:31:26.71ID:VKHkRyKI0
>>500

あ、すいませんディスったわけではないです。
都内から他県へ見積もりしに行ったってことね。

てか、オーラと関係ないレスは良くないですw
田舎の方が値引き良いので羨ましいって話しですよ。
神奈川も埼玉も千葉もうちらから見たら同じですよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbba-JKNf [183.176.116.9])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:36:48.16ID:Z2ZCkazz0
価格ドッドの注目ランキングでオーラ2位
皆興味あるみたい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-ma+S [150.66.77.44])
垢版 |
2021/08/26(木) 15:57:25.22ID:TGqirT+rM
値引き5マンってあくまで本体からの値引き額だよな?
DOPはまた別に割引あるよね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7590-spJ1 [118.240.119.47])
垢版 |
2021/08/26(木) 16:19:16.32ID:VKHkRyKI0
>>504

都内だと値引きは3マン以上できない、端数切り的なものです。
と、言われるか頑張って5万引き。
日産自動車販売も日産東京も同じです。

DOPもオーラは値引き対象外だとか。本当にそうなのかわからないけど。

なお、どこもちゃっかりプロパックは押しつけてきます。
絶対お得だといって。

2WD レザー ほぼフルオプションで見積もりは380万位です
2021/08/26(木) 16:24:16.44ID:BGpB5P+xr
>>500
神奈川も横浜以外はある意味ださいたま以下だからなあ
修羅の街川崎、相模原あたりもパッとしない
辺境なんてDQNの川流れ丹沢
2021/08/26(木) 16:46:52.20ID:JWTmtRT20
オーラの競合でカロスポ取ってきたけど
全く値引かないオーラに対してカロスポかなり引いてくれるから困るわ
オーラ欲しいって顔に出てるんだろうな
2021/08/26(木) 16:50:05.63ID:f/hfrTU10
>>506
>DQNの川流れ丹沢
逆逆、山側でなく海側の辺境で日産のお膝元です。
DQNが多いのは認めるw

あと横浜も海に隣接していない区は地元以下の認識っす
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.84.159])
垢版 |
2021/08/26(木) 17:16:50.01ID:vxiPmTrIa
平塚出身で今は座間住みで仕事で埼玉行くけど

流石に埼玉って言っても浦和、大宮ならイキるのわかるけど
そもそも文化がかっぺなんだよ埼玉は
自転車乗ってろよ
2021/08/26(木) 17:21:56.49ID:4G4EL9ej0
延々と埼玉がどうの横浜がどうのと無関係のスレ汚しをやってる愉快な皆さんは、全員無視カゴにご案内♪
2021/08/26(木) 17:33:32.35ID:R32MCTTN0
レザーとかいらないよべたつくし蒸れる
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.84.159])
垢版 |
2021/08/26(木) 17:49:09.77ID:vxiPmTrIa
>>510
黙ってやればいいのに
それをわざわざレスする

そのレスもスレ汚しってわかってない時点で同じようなもん
2021/08/26(木) 17:52:35.80ID:9cgvjmiSa
平壌出身の方がいるのですか?
2021/08/26(木) 18:02:05.73ID:6eZywY8kd
値引き無いなら
capture e-tech待つか
元々、そっちの方が欲しかったし
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/26(木) 18:16:41.13ID:ON7v4qHwM
>>494
待ってたら倒産してしまって生産中止になったらどうすんだよ
いま買って下さいな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557c-zH/y [124.87.169.66])
垢版 |
2021/08/26(木) 18:25:52.04ID:MV1mTb/w0
SUV出るってよ。情報源は失念
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-WfH5 [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/26(木) 18:27:12.76ID:ON7v4qHwM
>>514
キャプチャーは特に左前の感覚が掴みにくい、
モニター画像も見にくい、そして前方の上下の視界は狭い
そして日本仕様はサンルーフが無い、諦めました。いい車だとは思うけどね。
2021/08/26(木) 18:49:19.64ID:RGLuU23Ud
>>475
ブルーレイ再生できるナビ換装してライブのやつ再生しながらとか試してみたいわ
ナビシートの人には最高だろうな
2021/08/26(木) 19:03:57.23ID:f/hfrTU10
ところでオーラ四駆ってリアのドラムが大きく、雪落としが純正で付いているらしいけど
スタッドレス履く場合は何処迄インチダウンできるのだろう? これって結構リアルな問題だ。
2021/08/26(木) 19:04:40.52ID:KCvk7+6X0
>>511
シートクーラーつけろ
オーラにあるかは知らんが高級車って言ってるからあるやろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-rIY9 [106.132.85.124])
垢版 |
2021/08/26(木) 19:18:26.66ID:aNSSfNGea
>>520
ベンチレーターはないよ
ヒーターは寒冷地のオプション

本革シートを半ズボンで乗るとたしかに汗の水滴が付いて嫌だけど、ほとんどの普通のシートはそれがシートに吸い込まれてるって事だからね
2021/08/26(木) 19:21:55.12ID:q9PegLBOM
ベンチレーションないか…
MAZDAは後席にも設定したりなのに(>_<)
2021/08/26(木) 20:09:05.61ID:Pw/ducoi0
>>475
返信ありがとうございます。
それは楽しみ!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-+EgE [133.106.50.191])
垢版 |
2021/08/26(木) 21:38:45.25ID:RQgVzwAxM
>>491
値引きなしって可哀想だな
俺は西日本の田舎のほうだけど、最初から5万引だったし
メンテプロパックもコーティングもなしで、9万引いてくれたぞ
2021/08/26(木) 22:03:04.07ID:2odZqOgk0
>>516
あれオーラじゃないただのノートのクロスだから
オーラじゃないから
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-PIF1 [126.65.245.63])
垢版 |
2021/08/26(木) 22:05:49.78ID:r6s+Skpw0
オーラ、意外と良いな
日産のキモいグリルから離れた感じあるし
渋滞の街中限定なら良い車かな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 751e-FcIJ [118.106.88.51])
垢版 |
2021/08/26(木) 22:09:27.90ID:TVTQmXdI0
革シートなのにシートクーラー無しなのは引っかかるよな。黒革で夏はキツイよ
オーラアクシスをオーテックで作って、パワーシートと一緒にオプションで作ってほしい
2021/08/26(木) 22:17:16.36ID:mxlK0M4Id
来月ガンメタNISMOの見積り出してもらってくるわ
2021/08/26(木) 23:38:08.05ID:Vm2rnunv0
オラオラ!! オラオーラ!!
2021/08/26(木) 23:42:41.38ID:C1/nr16l0
>>528
渋いね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7506-WEyd [152.165.200.50])
垢版 |
2021/08/27(金) 01:11:41.83ID:E3qDVLnQ0
流石にオーラってリアサス独立懸架になってリアブレーキはディスクだよね?
2021/08/27(金) 01:23:56.32ID:XSCJptRn0
違うけど?
諸元表の見方知らないの?
車買うの検討する前にやることあるんじゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/27(金) 06:43:15.00ID:kyz4YZj30
>>501
その気持ち分かります。

オーラじゃなくてノートだと競合させて値引き期待できそうやけど、オーラは外車と競合させないとダメじゃないかな?例えばワーゲンのゴルフとか。
2021/08/27(金) 06:54:53.09ID:4SFlwcWva
出たばかりだしDOP盛りまくるか長い付き合いでもないと値引きは厳しいぞ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/27(金) 06:55:05.06ID:kyz4YZj30
やっぱりどこも基本的にオーラの値引きは渋いようですね。

ディーラーもオーラは利益なしの車種になるので、値引きが多ければプレミアムコンパクトカーとは言えないでしょうし、値引き期待する人はノートも勧められることになりますしね。

自分はオーラの値引き相場は5万円だと考えてますし、ネットで調べても相場は5万円って書かれてましたので、10万以上の値引きされたとか言ってる方は特別な付き合いがある方とかなので自慢気に言わないでいただきたい。

値引きが多いとか言ってる時点でプレミアムコンパクトカーの価値が下がります。
2021/08/27(金) 07:03:24.50ID:TjYsxZGL0
ベストバイは?
ノート4WD?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.178.23])
垢版 |
2021/08/27(金) 07:04:38.64ID:k8IkAfpvM
減産だから、値引きで販売台数増やすより利益取らないと駄目だからな。
2021/08/27(金) 07:25:24.62ID:dVhUX4xC0
利益出ないから値引けないとか営業トーク真に受ける人、まだいるんだ
2021/08/27(金) 07:30:11.25ID:l2uLFDZEd
>>536
そんなん人によって違うでしょ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf9-rjuI [110.163.11.204])
垢版 |
2021/08/27(金) 07:48:18.81ID:Qfu2Ccl7d
日産、脱炭素の国際枠組み「SBT」目標承認受ける/国内自動車メーカーで初めて
2021年8月26日

温室効果ガス(GHG)削減の国際枠組みであるSBT(サイエンスト・ベースト・ターゲット)はこのほど、日産自動車に対して「2℃を十分に下回る」(WB2.0℃)の目標を承認し、日産側に伝えた。
SBTに目標を正式に承認された国内完成車メーカーは日産が初めて。

https://www.alterna.co.jp/40233/
2021/08/27(金) 07:58:39.73ID:IQcQjuMw0
>>535
値引きは渋いけど、10万以上の値引きはあるって。
地域とセールス氏とのやりとり次第だよ。
オーラに利益がなかったら、そもそも販売すらしないでしょw
2021/08/27(金) 08:06:33.63ID:LNeocnmPr
>>541
というか出たばっかで値引き気にする意味がわからんな
ノートに限らず、ディーラーからしたら黙っても売れる貴重な時期なんだから値引き渋いのは当然

ましてや営業トーク真に受ける奴とか、競合ミエミエの変な他社見積出してくる奴に値引き提示しても何の得にもならん
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/27(金) 08:06:39.49ID:u7GYzer9M
トーションビームとドラムの車を400マン近くで売って利益が無いだと?w
2021/08/27(金) 08:07:54.39ID:59sl0gvP0
うちは担当セールスがすごく忙しそう
先週もテーブル全部埋まってたし、今週はフェア
だからさらに混み合いそうだわ
電話もただでさえ早いトークがさらにハイピッチw

俺以外みんなアリアやZの商談なのかもしれないけど
2021/08/27(金) 08:15:51.96ID:IQcQjuMw0
>>542
その通りですよね。黙ってても売れる、オーラは対象外って言っても問い合わせくる。
わざわざ値引きで釣らなくても買ってもらえるならDとしてはベストですもんね。

フェアがきたけど、オーラはやはりどこも対象外でしょうね。
ワンチャン、お客さんだけですよって薄い値引きするって言われて契約する人は多そうです。
2021/08/27(金) 08:23:58.09ID:RdqI2AYr0
先週の土日は午前から商談席すべて埋まってた
客用の駐車スペースも空き無し
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/27(金) 08:36:33.46ID:u7GYzer9M
これでやっと日産のセールスマンも生活が楽になるなあ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-DVLf [133.106.53.58])
垢版 |
2021/08/27(金) 09:07:29.86ID:ZZuVm5qYM
ど新車の一声目でそんな値引く訳ないじゃん、特に今は半導体不足の生産調整しまくりで市場に出せなくて困ってんのに。
2021/08/27(金) 12:50:05.58ID:nOkyep5hd
>>543
何処ぞの「強い高級車」じゃあるまいし利益率なんてそんな載せてないでしょ
2021/08/27(金) 12:58:42.06ID:1vTZYhGmp
>>549
逆にこのくらいの装備、車格で、なんで400万もするんだよって話だよ。笑
2021/08/27(金) 13:11:59.88ID:59sl0gvP0
そうだな
高級車ならプリウスみたいに独立懸架に4輪ディスク、足踏みパーキングブレーキで
あるべきだろうな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-bufw [49.98.93.220])
垢版 |
2021/08/27(金) 13:20:32.16ID:t3joUSeCd
>>541
基本は5万
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-bufw [49.98.93.220])
垢版 |
2021/08/27(金) 13:24:14.51ID:t3joUSeCd
>>550
日本車の中ではプレミアムコンパクトカーに値する。

ライバルは外車って日産も言ってます。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-bufw [49.98.93.220])
垢版 |
2021/08/27(金) 13:25:50.77ID:t3joUSeCd
>>551
そもそもプリウスとは別物ですから、ワンペダルのイーパワーには4輪ディスクは必要ないです。
2021/08/27(金) 13:33:52.73ID:rEr9zOQw0
Dと付き合いの長い俺も、車両値引きは
5万円だったよ。
端数が9800円だったから、端数値引き入れて約6万円。

ここのDは車両価格の値引きと
DOPの値引きは分けて記載してるから分かりやすい。
2021/08/27(金) 13:57:00.09ID:59sl0gvP0
>>554
嫌味にマジレスしてたらきりがないぞw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-bufw [49.98.93.220])
垢版 |
2021/08/27(金) 15:15:20.36ID:t3joUSeCd
>>556
了解いたしましたw
2021/08/27(金) 15:15:48.02ID:IQcQjuMw0
>>552
基本5万 東京は3万のところも有
2021/08/27(金) 15:24:55.89ID:mNj6Kr5F0
初めから定価から5万引いとけばいいのに?
2021/08/27(金) 15:51:43.95ID:IZcbZO87a
リコールクーポンあれば
ベーシックとコーティングくらいタダにしてくれるぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/27(金) 18:39:42.07ID:kyz4YZj30
>>560
リコールクーポンって結局は日産で安く下取りしてもらって、その分をリコールクーポンでカバーするだけだから得した気分に陥るだけ。

なので基本は5万値引き。
2021/08/27(金) 18:56:45.30ID:WuMeJkDOM
オーラ値段的にはノートよりお得感あっていいけど幅がな
ノートの大きさが良かったな 
迷うけど装備関係オーラがいいな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6347-CEQY [221.187.130.189])
垢版 |
2021/08/27(金) 19:15:11.61ID:0aMLODUt0
40mmデカくなったって運転してて知覚できる大きさか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.136.187])
垢版 |
2021/08/27(金) 19:35:30.83ID:wgouAh06M
頭が悪い奴はサイズでびびるんだろ。
2021/08/27(金) 20:22:33.20ID:nOkyep5hd
>>562
ミラー基準ではノートもオーラも変わらん
2021/08/27(金) 20:34:34.33ID:yfFYwnPe0
>>562
そもそもノートが、車の割に高すぎる。
あ、だから時間差でオーラだして、割安感だそうとしたのか
2021/08/27(金) 22:52:59.50ID:9h7DFFA40
ニスモ安いね
2021/08/27(金) 22:54:27.16ID:AhRFRfS50
>>567
素のオーラ買った人可哀想だなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/27(金) 23:11:46.72ID:u7GYzer9M
そのうち初期型オーラ買った人は可哀想にてなるで
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/27(金) 23:13:39.29ID:ocvt+sQ+0
ニスモ買って足が固すぎて後悔する人は割といそう。
2021/08/27(金) 23:21:23.65ID:mMXGk0oQ0
オーラニスモの開発ドライバー35作った人だけど ちょっとやりすぎちゃったね
2021/08/27(金) 23:40:59.15ID:bRLQ34GJ0
>>569
それな。
VCターボ搭載と駆動用バッテリーのバイポーラ化or全個体電池への変更は数年以内の確実な既定路線。
焦って買う時期では無い。
1.5リッターはこのクラスにはオーバースペックだから110kw程度までのコンパクトクラス用に1リッターのVCターボを作ってくれれば自動車税も安くなって覇権握れるのに。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/27(金) 23:44:19.75ID:ocvt+sQ+0
>>572
いろいろ馬鹿だな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3ba-4thN [101.1.223.53])
垢版 |
2021/08/27(金) 23:50:39.56ID:N9HG6oBD0
コーナー飛ばさないけど、直線加速番長ごっこするの好きだから
ニスモのメカにオーラの内外装纏ったモデルクレクレw
直線だけ羊の皮を被った狼ごっこしたいw
2021/08/28(土) 05:52:53.37ID:EcvQHL/I0
革シートが嫌だけど標準のシートも
熱そうなのがなんとかならんもんか
色もだけど
2021/08/28(土) 06:05:34.42ID:YwhLrYCH0
>>575
昨日34℃だったけどツィードシート熱くならなかったでよ。展示車の黒革展示車は試乗しに行った時熱かったのは覚えてる。その時は外気33℃。けどエアコン付けて15分くらいで生温いくらいには下がってたよ。
2021/08/28(土) 06:08:42.45ID:YwhLrYCH0
メカオプナビのETC認識時に発する「ピッ!」の音のデカさに毎回ビックリするw いまだにどこで切れるかわからん。というかナビ使いづらい。
2021/08/28(土) 06:24:44.68ID:D+VnGQ7e0
オーラニスモ買ってコンフォートタイヤ履かせりゃよかろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbea-lp5Q [113.149.155.193])
垢版 |
2021/08/28(土) 08:46:13.41ID:th3xwfR20
文句ったればかりだなw
2021/08/28(土) 09:23:10.10ID:ZhoK5ElZa
>>570
いくらニスモとはいえノートでサーキット走るやつはそうそういないと思う
プロのジャーナリストの試乗でみんな足固いと言ってるからそうとう固いんだろう
ここまで固くする必要無いと思うが

>>578
PS4はそこまで固くなくてかなり乗り心地良いタイヤだよ
コンフォートに替えたところでダメそうだな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/28(土) 09:25:23.94ID:dEeQk18w0
>>568
いやいやニスモて素のオーラとは全然タイプが違うから、別に可哀想でも何でもない。

4WDが欲しい人は痛くも痒くもないでしょw
2021/08/28(土) 09:25:36.05ID:Tajp37du0
値引き含めるとオーラそんなにノートよりお得か?
オーラだと5万円値引きでノートだと20万値引きだった
むちゃくちゃ迷ってるわ
2021/08/28(土) 09:29:48.77ID:uoGMu2PCd
>>582
安いからって理由で選ぶと後悔するぞ
どっちが本当に欲しい車か良く考えれ

迷う理由が値段なら買え
買う理由が値段なら買うな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/28(土) 09:30:46.53ID:dEeQk18w0
>>572
そんなこと言い出したら、後々進化し続けて良い車は出てくるでしょうし値段もそれなりに高価になっていくし、いつまでも乗り換えできなくなりますよ。
2021/08/28(土) 09:48:57.83ID:Tajp37du0
>>583
見た目がね
明らかにオーラの方がかっこいいんだよな
確かにノート買うとやっぱオーラ買っとけばってなりそう
2021/08/28(土) 10:16:28.00ID:+zrs23nXd
スカイラインからの乗り換えです
両方試乗して4WDを選びました
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:06:24.68ID:aEnK5ZKhM
>>577
ポーンと軽やかな音がするけどね、おれのベンツは。
車によって違うの今知った。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:07:43.02ID:aEnK5ZKhM
>>586
シートの出来、感触はどうですか?
2021/08/28(土) 11:11:06.13ID:+zrs23nXd
>>588
それほど魅力を感じなかったのでシートは革にしませんでした
それと乗り心地や操作というか車の挙動が良かったので4WDにしました
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:43:13.96ID:dEeQk18w0
>>585
だから欲しい車を乗る方が後悔しないでしょう。

値引きとかが重要じゃないと思いますよ。

安いのがいいなら、他にいくらでもあります。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:44:20.44ID:dEeQk18w0
>>586
おめでとうございます。

納車はいつ頃ですか?
2021/08/28(土) 13:05:24.75ID:9rcSW592r
ニスモは派手すぎるので、オーテックバージョンが欲しいんだが、オーラでは出ないの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 13:12:42.33ID:27os1SfLM
>>584
引きこもりは買わないから。
2021/08/28(土) 13:34:31.19ID:IkaimEr40
>>587
警告音まで拘った割には詰めが甘い。ETCは抜き忘れ警告までピーピー安っぽい音。音声ガイダンスなし。なので最初はなんでドア開けると鳴ってるのかすらわからなかった。ETC周りだけ警告音ダメだね。
2021/08/28(土) 13:37:47.13ID:QHmoEAIYd
ノート オーラとオーテックで悩む…
2021/08/28(土) 13:56:53.51ID:f4w0rJtTd
>>568
ノーマルノート買った人は可哀想だけど素のオーラはそうでもないでしょ
2021/08/28(土) 14:02:10.15ID:uKF05y7n0
オーラ4WDオーテックを発売してくれれば万事解決するのに・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-rjuI [111.239.159.173])
垢版 |
2021/08/28(土) 14:13:08.81ID:QNxdqY8ta
>>597
コミコミ400万円でも買うの?
2021/08/28(土) 14:29:14.82ID:+zrs23nXd
>>591
11月頃としか
気長に待ちます
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7gXt [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/28(土) 15:07:39.80ID:q0gidudN0
ノートクロス、10月に発売! だそうですが・・・w ホントかな?
 https://youtu.be/p9zIDaGtwFQ
もう、ノートの派生は要らんやろ・・ ヤリすぎると安っぽくなるぞ。ニスモすら、もはや別物すぎて派生とは言えん。

ジュークのように、全く別の名前コンセプトで出したほうがスペシャル感あるのに。
2021/08/28(土) 15:13:15.52ID:uKF05y7n0
オーラ4WDレザーに+30万で約380万か
総額400万。まぁその値段までいくわな
2021/08/28(土) 15:19:19.41ID:eEDggBbgd
ジュークe-power出してくれ
2021/08/28(土) 15:21:27.30ID:GHmpOE++d
ノートの派生出す理由なんてノート扱い合算で販売台数一位目指す以外あるのか
2021/08/28(土) 15:52:27.99ID:gD+qBp9fM
合算しても1位は無理だろうな
思ったより売れてないって営業嘆いてたよ。
新古車が新車の40万引きとかで異常なくらい沢山出てるしもう無理だろうなw
2021/08/28(土) 16:19:19.87ID:mfBrYdZx0
>>604
ノートもオーラも新古車なんてほとんどなさそうだけど
2021/08/28(土) 16:25:38.24ID:Vpdm48bN0
価格コムの納期スレで、ここ2〜3日で納期が大幅に遅れる連絡があったというレスが急増中。
ニュースでも出てるけど、コロナ感染爆発で東南アジアの自動車部品製造工場が軒並みストップしている影響で絶対長引くなこれ。。
1週間前はむしろ2WD単色を中心に納期短縮の話が出ていたのに、ここに来て急転直下。まぁしゃーない。
2021/08/28(土) 16:32:22.09ID:GWL0dYgMd
TOYOTAを含め世界中でそんな状況んだから当たり前っちゃ当たり前じゃね
2021/08/28(土) 16:41:33.90ID:Beh55Zy3M
オーラ様をお迎え出来るのはマジで来年春頃か
ツラいっす
2021/08/28(土) 16:42:56.88ID:t19trrPhr
確かにもう新古車結構あるね
すぐほしいならこっちかもしれんが、オプション選べんからなぁ
2021/08/28(土) 16:43:37.36ID:t19trrPhr
あ、ノートね
2021/08/28(土) 16:57:58.37ID:cVg8Nidod
>>600
キックスの立場も微妙になるし
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/28(土) 17:06:48.84ID:aEnK5ZKhM
ノート買った人は悲惨、キックス買った人は絶望でしかない
2021/08/28(土) 17:19:42.82ID:TE6PrUdQ0
>>604
自分も新型ノートは買わないかなと思ってたんだけどこの前車検の代車で乗ったら予想以上の出来だと感じた
だが今までノートクラスの車に乗って来た層にはやはり高過ぎるから売れないんだと思う
下手したら今まで乗っていた車の倍の値段なんだから出来の良さを知らないとそりゃ他所に行くよね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-/add [61.22.136.34])
垢版 |
2021/08/28(土) 17:36:28.08ID:LNgnnhnc0
そりゃ車だって家電だって、後になるほど良いものが出るだろうけど、出る度に半年とか一年とか先延ばしにも出来ないし。
キックスだってノーマルオーラだって言うほど悪くないし。
買い替えるタイミングだってあるし、そんなこと言ってたら一生車が買えないわ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-/add [61.22.136.34])
垢版 |
2021/08/28(土) 17:37:12.70ID:LNgnnhnc0
>>614
間違えた。ノーマルノートね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/28(土) 17:41:40.38ID:dEeQk18w0
>>597
オーラ4WDオーテックとかなると、必ず400万超えになるね。
2021/08/28(土) 17:49:59.52ID:dIDR904/a
>>613
ティーダは無くなったしマーチは今更買う奴はいない
日産はこのクラスだとノート1本になる
今まで旧ノート以下に乗ってた客は全部逃がすことになるな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM19-uRyJ [36.11.225.184])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:02:35.22ID:QTRCbTlOM
ガソリン仕様の安いグレード捨てて一本で勝負するにしても値段設定がなぁ
2021/08/28(土) 18:09:53.57ID:Nx6jcGWSa
ガソリン車出してたら飛ぶように売れたんじゃないかとは思う
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:16:44.36ID:aEnK5ZKhM
>>613
ランチで通ってた大衆料理店で600円の日替わり定食がいきなり
1200円になればもう誰も行かないわ
チャーシューも美味い黒豚に替えた言われても行かないってw
客層考えんかったんやろな
2021/08/28(土) 18:20:09.49ID:hKrgnS9qM
>>600
売る時には「別の車ですよー」。
で、集計する時には「全部ノートですよー」ってことで「登録車ナンバーワン!」って言うつもりなんだから察してやれ。w
2021/08/28(土) 18:21:05.98ID:dIDR904/a
きれいごとだけでは食っていけない
日産は安いガソリンノートも設定すべきだったな
2021/08/28(土) 18:24:26.92ID:uGSyPgy00
契約してきた。
色もオプションも妥協しなかったので納期は11月〜年内。
値引きは5万ちょい。

まあ高いっちゃ高いけど、ePowerの走りの良さに見合う
グレードだと思う。
売れてた頃のプリウスを買うような感覚かな。

フェアでもらったラーメン6食分で三日は食いつなげるし、がんばろ。
2021/08/28(土) 18:28:24.80ID:Wpha9xep0
>>623
おめ!いい色かったな。

最終行でちゃんとオチを付けてくれて嬉しいよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:30:07.90ID:ulTxAu0m0
なんで色が分かるんやw
2021/08/28(土) 18:33:27.79ID:BjILS8ZQa
キックスとは一体なんだったのか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:56:07.85ID:27os1SfLM
>>622
馬鹿ってこればかりほざくけど薄利で台数売っても意味ないんだよね。
結果的にコロナで利益重視が大正解。
2021/08/28(土) 19:03:17.84ID:dIDR904/a
>>627
無能馬鹿日産社員か?
どんどん逃げてるのにアホ面こいてる暇があったら対策うてよwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 19:03:49.21ID:27os1SfLM
いきなり発狂。
引きこもりには何もわからんわな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 19:04:50.65ID:27os1SfLM
馬鹿を嘲笑されたら決まって社員連呼。
何十年やってんだか。
2021/08/28(土) 19:05:59.04ID:EyhYnfZ7r
>>628
ただの日産に帰依した、平日昼間も居座る嘘ばかり吐くキチガイ
無視でおっけー
2021/08/28(土) 19:16:48.61ID:dIDR904/a
>>630
連投で悔しそうだな無能馬鹿
日産がこの有り様になったのはお前みたいな蟻なみの脳みそしかなかったからだなwww
2021/08/28(土) 19:24:54.39ID:04+CXyDDM
>>623
もうちょっと詳しく書きなよ
2021/08/28(土) 19:28:54.07ID:a3slm+gx0
来週交渉予定だけど
値引きほとんどないならディーラーオプションは全部外しても問題なさそうだな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 19:33:29.04ID:27os1SfLM
>>633
何を書いて欲しいのか言えよ馬鹿。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 19:34:11.00ID:27os1SfLM
>>634
要らないものは買うな。
2021/08/28(土) 19:36:34.99ID:c2Gso7gm0
ニスモ今日見たよ
イキって信号ダッシュしてたけど
あの程度の加速なんだね
2021/08/28(土) 19:44:13.99ID:8GLxC37I0
お前のCVTより加速いいよ
2021/08/28(土) 19:51:23.19ID:c2Gso7gm0
いやトルク30キロって言うから、もっと凄いかとおもったら
馬力ショボくて重いから案外遅いんだなって
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 19:55:46.57ID:27os1SfLM
負け犬の妄想。
情けないゴミ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d3b-Ult/ [124.155.106.253])
垢版 |
2021/08/28(土) 19:55:49.58ID:bKKL894F0
フルスロじゃないんだろ
外から見てアクセル全開か分からんやろうな
>>639
2021/08/28(土) 19:57:58.18ID:c2Gso7gm0
隣のアバルトと競い合ってて
ぶち抜かれてたw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d3b-Ult/ [124.155.106.253])
垢版 |
2021/08/28(土) 20:00:57.28ID:bKKL894F0
なんだ妄想か
相手して損した
2021/08/28(土) 20:01:15.38ID:rcq0jSGqd
ニスモ試乗車どこにあるんだ?
本社にもDにもないが
2021/08/28(土) 20:01:38.89ID:c2Gso7gm0
そう思いたいのなら
そう思えばいいw

現実だからw
2021/08/28(土) 20:01:54.43ID:bTDeCUAI0
>>627
アホすぎだろ
ヤリスもフィットもスイフトも全部安いガソリン設定してるにノートハイブリッド1つだけってあり得ねえ
日産ディーラーはじゃあフィット買って下さいって他メーカーすすめるしかねえなw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.51.13])
垢版 |
2021/08/28(土) 20:03:13.85ID:27os1SfLM
馬鹿な引きこもりには何もわからんのだね。
2021/08/28(土) 20:05:37.74ID:5n41U9Ro0
公道で競ってどうするんだか
スッと加速して法定速度+ちょいで走るのが気持ち良いのに
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2538-D+5+ [112.71.221.192])
垢版 |
2021/08/28(土) 20:24:25.47ID:FKiTdUNA0
高速あんまり乗らないし6-70kmくらいまでスムーズに加速したら十分だわ
2021/08/28(土) 20:25:22.79ID:uGSyPgy00
>>633
ディーラーOPからの値引きは端数程度
DOPは自分で悲しくなるくらいケチったので
身バレしそうで書けないw


ナンバープレートリム付けようとしてる人、
前後それぞれ2200円だから注意な
2021/08/28(土) 20:32:11.22ID:s7D5UnuW0
じゃ軽で充分じゃね
2021/08/28(土) 20:46:16.26ID:tR1Kmfabd
ノートにガソリン車出すくらいならマーチをFMCしてマイルドハイブリッドでラインナップした方が現実的
2021/08/28(土) 21:01:32.65ID:NKDt62o70
みなさん、DOPとかどうしてるんだか気になります。

2WD レザーでメーカーオプション付で約323万

DOPで27万

DOP絞るってどれくらいなんだろ
2021/08/28(土) 21:04:08.76ID:wpnGTquR0
マーチはもう生産中止だろ。
今更マーチの新型を開発するより、ノートのガソリン盤を出した方が安上がり。
2021/08/28(土) 21:09:21.52ID:a3slm+gx0
>>653
コーティングはキーパーとか使う
ドラレコはオートバックスとかで付ける
これだけでもだいぶ削れる
もっと削るならカーペットはノート用の安いの買うとか
むしろこの辺削って寒冷地仕様付けたほうがいいと思う
2021/08/28(土) 21:14:26.04ID:8XvDnj+J0
スレチだけど
現行マーチは日本向けはもう生産終わってるね
今後世界的に電動化が進むし選択と集中考えれば
数売るためにガソリン車を今さらラインナップするのは無意味でしょ
今野日産は数を追うような立場じゃないし
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7b-4thN [14.13.33.224])
垢版 |
2021/08/28(土) 21:18:05.13ID:SNQu0yY30
>>653
バイザー、ナンバートリム前後、フロアカーペット(スタンダード)
ドラレコ持ち込み取り付け
で、6万5千円
2021/08/28(土) 21:18:59.13ID:NKDt62o70
>>655

5YEARS COAT Premium \121,00

ドラレコ \72,571

この辺が高いのか 純正ドラレコじゃないと
ナビと連携できないとかないのかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7b-4thN [14.13.33.224])
垢版 |
2021/08/28(土) 21:24:49.28ID:SNQu0yY30
>>658
40万のセットの方のナビは純正ドラレコでも
ドラレコの操作できなかったと思う
2021/08/28(土) 21:24:49.56ID:w+T2b7oW0
>>653
俺はDOPはマットとメンテパックだけ。
ドラレコは社外品をDで取り付け頼んで工賃7000円。
コーティングはキーパーの予定。

納車時にセンターコンソールマットとキーケースは注文予定。
ラゲッジボックスは使ってみて必要性を感じたら購入予定。
2021/08/28(土) 21:28:48.95ID:RJiGU3pE0
>>660
キーパーのコーティングっていくら?
私はキーパーじゃないけど13万円したわ
毎年点検があって初回の今年は2万円が必要です
2021/08/28(土) 21:34:30.42ID:b0ZNynj00
>>654
新ノートにはエンジン駆動は外形的に載らないのでは?
2021/08/28(土) 21:35:14.25ID:kExzgGuxM
ラゲッジアンダーボックスの材質って何なん?4万円近くするから今のところ我慢してるんだが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/28(土) 21:40:20.73ID:Tkfikj8t0
>>661
糞高いな。
2021/08/28(土) 21:41:47.27ID:Wpha9xep0
>>659
マジで? じゃ、ゴミじゃん
2021/08/28(土) 21:42:08.54ID:uGSyPgy00
メンテパックまで削ったのは俺だけなのだろうか・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/28(土) 21:46:00.72ID:Tkfikj8t0
俺もつけなかったがあれお得なんかね。
2021/08/28(土) 21:46:09.79ID:NKDt62o70
>>666

メンテパックは5年は乗るなら絶対に得だと言われましたよ。
そんな新車で具合悪くならんだろうって反論したけど、必死なのか
壊れるとこもありますから!みたいにお前がそれ言う?みたいなことが
ありましたよw

まぁ、車検先払いと思えば我慢できるかなーと自分は入れるつもりです
2021/08/28(土) 21:49:09.20ID:NKDt62o70
>>659

てっきり、純正ドラレコはナビ画面でいろいろ見れたりできるものかと
思ってました。あまり詳しく書いてないんですよね、カタログとかにも。
2021/08/28(土) 21:58:02.15ID:w+T2b7oW0
>>661
キーパーにも13万円くらいのコーティングもあるけど
普通やるのは2万円前後のか5万円前後のだね。
https://www.keepercoating.jp/lineup/
オーラがSサイズになるのかMサイズになるのかは微妙なとこ。

>>666
どうせDに車検入れるし、e-POWER車はエンジンかからなすぎて
オイルが温まらなくて水が混ざりやすいっていうから
法定点検でオイル交換もきっちりやろうかなって思ってる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/28(土) 22:00:29.84ID:Tkfikj8t0
5w-30のオイル入れたら調子悪くなるかな。
2021/08/28(土) 22:02:15.60ID:uGSyPgy00
>>668
逆に言えば、途中で売る時には譲渡できないので
リセールに寄与しないんだよな・・・
オイル交換は自分のタイミングでオートバックスに頼みたいし
車検は近所に信用できる工場があるのでそこに入れるつもり

純正ドラレコは、たぶんDOPのナビとは連動する
E12がそうだったから
2021/08/28(土) 22:02:39.42ID:RJiGU3pE0
オートマオイルは交換しない方がいいと聞いた
2021/08/28(土) 22:03:36.43ID:w+T2b7oW0
Twitterでオーラが納車されたって言ってた人は
ステルスグレーにコーティング付きみたいだけど
最初の印象よりずっと綺麗だな。

俺もこの色にすれば良かったかも。
最初の発表会が屋内だったせいか、塩ビ管に見えたしw
2021/08/28(土) 22:27:12.35ID:SIBni4/C0
皆さんはNissanConnectは契約しますか?
月額7,920円と思ってたので加入しないつもりでしたが、よく見たら年額だったので迷いが出まして。
2021/08/28(土) 22:37:28.16ID:mjP7eTRQ0
>>675
docomoのWiFiまで契約するつもりです。
SOSコールとかを保険と考えてWiFi合わせて年間2万円ぐらいだし、アリかなと思ってます。
CD使えないからYouTubeをフルフル使うつもりで。
2021/08/28(土) 22:42:45.44ID:mjP7eTRQ0
>>674
今日、試乗車乗ったけどYouTubeであがってる展示場の色合いと違って太陽光下ではとってもいい色合いでした。
白黒ツートンをメインに考えていたけど、納期が単色プラス二ヶ月らしいので、ステルスグレーかバーガンディに変更検討しようと思ってます。
2021/08/28(土) 22:43:15.28ID:a3slm+gx0
>>675
トヨタとかホンダは1年無料なのに日産は無いみたいね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-gKUp [133.106.48.176])
垢版 |
2021/08/28(土) 22:48:52.88ID:LL8o6m7JM
>>676
曲聞くならサブスクでいいと思う
サブスクならそんなに通信容量でかくないし
2021/08/28(土) 22:58:26.31ID:uGSyPgy00
>>678
サービス内容は違うけど
DOPのナビのほうは10年間無料のはず
2021/08/28(土) 22:59:33.67ID:wpnGTquR0
えプロパイロットつけたらCD聴けないの?
2021/08/28(土) 23:03:50.12ID:uGSyPgy00
>>676
自分はめったにストリーミングは聞かないから
せいぜい使う日だけ契約かな
2021/08/28(土) 23:22:59.60ID:mjP7eTRQ0
>>680
BOSEがつかんのです
致命的、、、どれかを諦めて、年額プラスとかで妥協が必要かと。
2021/08/28(土) 23:35:35.17ID:uGSyPgy00
>>683
まあNissanConnectの年額ぐらいはいいと思うけどね
どうしてもCDが聞きたかったら、HDMI出力付きのポータブルDVDプレーヤーを
持ち込むとか
BOSE付きを買ったうえでナビを入れ替えるとかw
2021/08/28(土) 23:36:11.78ID:t2bJyfpH0
>>662
同じプラットフォームのルーテシアに載ってるじゃん
2021/08/28(土) 23:43:25.23ID:uGSyPgy00
PCでMOPナビのマニュアルみてたら、WiFiはもちろんUSBでの地図更新も
NissanConnectへの入会が必要なんだな
これはもうあきらめて入るしかないな
2021/08/29(日) 00:24:19.96ID:OiFhz1qS0
通信だけじゃなくて地図更新費も含まれてるからね
年間7kならたいした金額じゃないしとりあえずは行っておけばいいと思うけど
次の更新の時にまた考えればいい
2021/08/29(日) 01:44:48.48ID:x+EFCIVZ0
そういやHDMIがあるからFireスティック使えるんだな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-CEQY [126.95.38.42])
垢版 |
2021/08/29(日) 02:01:58.28ID:flhulTNR0
USBから電源取ってスティクpcが動かすのもできるぞ
2021/08/29(日) 06:21:35.06ID:jrzfY4eD0
ニスモならBOSEつけれないのね…
日産に限った話じゃないけど
もっと自由にオプションを選びたいわ
2021/08/29(日) 08:23:03.79ID:BJEHCsiL0
そういえばニスモの試乗動画でオーディオがどう聴こえるか、誰もやってないな
2021/08/29(日) 08:25:55.22ID:wHakluoa0
ぶっちゃけオーディオって音源に左右されすぎるから金掛けるランキングではかなり下の方にあるわ
2021/08/29(日) 08:45:03.58ID:BJEHCsiL0
E12はスピーカーがクソでラジオの声がこもる
レベルだった
安い社外スピーカーでめっちゃ改善されたよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-gKUp [133.106.48.169])
垢版 |
2021/08/29(日) 09:02:46.49ID:Fwqe5TLTM
>>691
オーラはboseスピーカーをヘッドレストにつけてるから、みんな音質の感想言ってるけど
ニスモはただの純正スピーカーなんだから、レビューする意味ないだろ
音質にこだわる人は純正スピーカーなんて眼中になく、自分でスピーカー選ぶだろうし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-/MnE [133.106.177.157])
垢版 |
2021/08/29(日) 09:25:44.34ID:FxgLXvugM
坊主マンセーとか、お前らどんだけ糞耳なんだよ(笑)
純正スピーカーをセパレートの社外にして安いアンプ通して荷室にBOXサブウーファー積めば、楽に坊主超えるやん、室内全体でサラウンドになるし
坊主ヘッドレストスピーカーでサラウンドにするから、後席駄目やろ
ワイはナビ、ストラーダ一択なんで画面でちゃうけど、慣れればなんてこと無い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-/MnE [133.106.140.162])
垢版 |
2021/08/29(日) 09:31:33.66ID:4Gic6mebM
9月頭に4wdツートン納車だが、車体番号1200代とかなめてんな
ワイの前に1200台も納車があるのかよ、たいがいモノトーンなんやろうな
2021/08/29(日) 09:32:27.74ID:9/+vw04bd
BOSEと聞くと直ぐに噛みつくやつ居るな
つーかサラウンドがなにかもわかってなさそうやし
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-CEQY [150.66.98.157])
垢版 |
2021/08/29(日) 09:36:55.23ID:0o+YFTOdM
9月10日にディーラー到着だぜよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2538-D+5+ [112.71.221.192])
垢版 |
2021/08/29(日) 09:37:48.15ID:DbfGd2Nw0
こいつキチガイテンテンだから無視しとけ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-gKUp [133.106.60.47])
垢版 |
2021/08/29(日) 09:53:25.00ID:SaDvJ1m0M
>>695
はいはい音質のプロさんすごいですねー
2021/08/29(日) 09:59:02.67ID:scUJzzoSd
なんか中途半端なんだよな
スポーティーなのがよければ
普通ノートニスモのマニュアルの買うでしょ
2021/08/29(日) 10:04:44.91ID:rzHN8mHm0
>>695
たしかに、B&Oとかと比べると落ちるけど
BOSEも一流メーカーであり そこまで音質は悪くないよ

つか、車のオーディオで糞耳とか議論してたら笑われるよ
所詮はカーオーディオですからね
昔に比べたら相当良くなってますよ
2021/08/29(日) 10:04:54.60ID:ELVKJX/x0
四駆と二駆を乗り比べた人の感想で
出足の反応の違いをコメントしていた人がいたけどあまり感じなかった
違いを感じたのは踏切や段差の乗り越えと回生減速の具合だった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/29(日) 11:18:57.44ID:uw5+2D0BM
>>696
その時点でまだ1200番台いう事は実際は売れてないんだな。。
日産必死で宣伝してるけどダメやん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.154.136.137])
垢版 |
2021/08/29(日) 11:31:35.97ID:Ay5Wcjvha
>>704
ノートと同じラインで作ってるからわからん
1日の生産台数もわからんのに
2021/08/29(日) 13:07:07.59ID:sTxmpT87dNIKU
>>704
部品不足のせいでしょ、追浜の生産キャパは2万台/月、販売数はノートとリーフ合わせて、せいぜい6,000台/月。
売れてないなら納期早めて欲しいわー年明けは勘弁して欲しい。
2021/08/29(日) 13:33:12.12ID:em6L6jdr0NIKU
9月頭納車予定なら、発表してすぐに予約したくらいだと思うから
そんなもんじゃない?
ワンソクさんも9月頭予定だし。
2021/08/29(日) 14:32:20.37ID:mYPNrhK10NIKU
赤黒2wd 6月発表2日前に注文して納車予定11月から変わらないです。本当にディーラー注文入れたのかな
そろそろ待てなくなってきました
Youtubeも見飽きました。早く乗りたい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa1-MKx6 [106.154.136.137])
垢版 |
2021/08/29(日) 15:30:59.40ID:Ay5WcjvhaNIKU
>>706
ノートって海外もあるんでしょ?
グローバルなら月6000台でも先に回してもらってるよね
2021/08/29(日) 15:34:20.46ID:9euRwMAz0NIKU
>>709
国内オンリー
2021/08/29(日) 16:17:44.74ID:FeU0VKNi0NIKU
>>710
オーラはシンガポールも売るね
ほとんど台数でないだろうけど
2021/08/29(日) 16:31:05.25ID:BJEHCsiL0NIKU
結局タイでキックスはどれくらい売れたんだろう
あまり話が出てこないのだけれど
2021/08/29(日) 16:38:35.49ID:i7nwn6kOaNIKU
これだけ静音頑張ってるからほぼそのままヨーロッパで売り出せそう
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/29(日) 17:16:16.69ID:l724/6wi0NIKU
>>704
その時点って言うてるけど、納車早すぎのも関係あると思うけど。

ほとんどの人は納車時期は11月か12月でしょうし、そう考えてみると12月頃には4000番台〜5000番台になってるんじゃない。
2021/08/29(日) 17:17:16.33ID:x+EFCIVZ0NIKU
今日もらった見積もり値引き0
来週県外に遠征してみるか
2021/08/29(日) 17:30:10.05ID:OiFhz1qS0NIKU
>>708
そのタイミングで11月なら早い方では?
2021/08/29(日) 17:32:26.44ID:FeU0VKNi0NIKU
>>704
作ってる順にデリバリーしてるわけじゃないけどね
特に発売日付近は見込み生産品からだしてるだろうから
2021/08/29(日) 17:37:48.96ID:BJEHCsiL0NIKU
店舗によって確保分が違うだろうけど、
ツートンでレザーなしがあるとか
グレーでレザーがあるとかだった
特定の部品が足りないという話はしていなかったので
生産順が変わって若干早まるんじゃないか、くらいに考えてる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/29(日) 17:50:27.77ID:xIl6gw180NIKU
初期不良を考慮すると年越したあたりで注文するのがベターだよね
2021/08/29(日) 17:54:35.74ID:XHM2fawc0NIKU
初期不良ならノートさんのほうで出尽くしてるのではないかな
2021/08/29(日) 17:59:06.12ID:ELVKJX/x0NIKU
値引きなんて今は基本0で
オマケっぽいのは下取り価格とかに入っているみたいだったけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 17:59:15.25ID:f6EywB0y0NIKU
馬鹿は初期不良の意味すらわからないんだな。
2021/08/29(日) 18:06:12.99ID:95bT+d5e0NIKU
>>721
その点ノートの方は値引きが結構あるね
ノートとオーラはオーラの方がお得感があるけど
値引きも込みにすると、結局なんだかんだ差がある
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-Xv68 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 18:38:08.89ID:f6EywB0y0NIKU
>>715
点検どうすんだよ。
2021/08/29(日) 18:56:48.40ID:x+EFCIVZ0NIKU
>>724
メンテだけ近所とか出来るよ
2021/08/29(日) 18:58:30.41ID:rzHN8mHm0NIKU
>>715
どこのDも見積書には流石に値引き金額は載せてこないけど
口頭で5万って言われませんでしたか?

流石に、ナシとか3万とか5万だけって人は交渉ができないような性格の方
なんじゃないかな? 金持ちはもういいやって交渉もしないかもですけど

ツイッターで参考までにと見積あげてくれてる人がいましたよ

「オーラ 値引き」で検索すると出てきます
2021/08/29(日) 19:04:03.49ID:x+EFCIVZ0NIKU
>>726
値引きの話は一切なしで下取りの価格に上乗せの話だけだったな
まあ上乗せされても専門業者に売ったほうが高いんだけど
2021/08/29(日) 19:12:48.81ID:rzHN8mHm0NIKU
>>727
なるほど 上乗せだと微妙ですよね
ほぼ専門業者の方が高く買いますからね
不動車とかならDの方が得だとは思いますけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:16:26.67ID:f6EywB0y0NIKU
>>725
どの面下げて行くんだよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:18:02.86ID:f6EywB0y0NIKU
>>726
いや、店や営業、タイミングによるから。
馬鹿は自分の交渉が上手いからだと思いがちなんだよね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:20:16.02ID:f6EywB0y0NIKU
ま、当面減産が続くから値引きなんかしてたら見世は利益が確保できないしな。

ましてオーラ買う客には値引きはあまり関係ないだろうし。
2021/08/29(日) 19:22:34.56ID:x+EFCIVZ0NIKU
>>729
別に交渉した店に行く必要なくない?
近所に2〜3店舗くらいあるっしょ
2021/08/29(日) 19:23:49.83ID:rzHN8mHm0NIKU
>>730
交渉は上手いとは思わないけど、普通に人と会話はできるよ
ここですら、人とコミュニケーションを上手く取れない方よりはねw
批判ばかりしてないでパラリンピックでも見てなさい お仲間の活躍をねw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:24:33.80ID:f6EywB0y0NIKU
>>733
なんだ、キチガイか。
文面から引きこもり臭丸出し。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:25:36.18ID:f6EywB0y0NIKU
キチガイの妄想商談。
ほんと引きこもりは何もわからないんだよな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:26:14.95ID:f6EywB0y0NIKU
>>732
ならその店で買えばいいだろ。
2021/08/29(日) 19:28:41.91ID:x+EFCIVZ0NIKU
>>736
同資本で競合させる意味を教えてくれ
それとも頭悪すぎて他県に行くの意味を想像できないのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:30:06.71ID:f6EywB0y0NIKU
>>737
お前の近所の店なんか知るか。
ほんと頭が悪いな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:31:55.42ID:f6EywB0y0NIKU
ま、同資本の他の店になら平気で点検に行けるのも理解しがたいが、馬鹿を理解するのは不可能だな。

こういう馬鹿は県外でも値引きなしたわ。
2021/08/29(日) 19:35:30.12ID:x+EFCIVZ0NIKU
キチガイ発狂しすぎだろ
2021/08/29(日) 19:36:00.38ID:vhxVJCxcdNIKU
オーラのグレード間比較で、ニスモのイモビとかないって話だけど、どうも普通に有るらしい。
オーラのグレード間比較のサイトも繋がらないし、間違ってたんじゃないかな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:38:21.59ID:f6EywB0y0NIKU
ま、頭の悪い馬鹿だから県外に行っても無駄だろうな。
2021/08/29(日) 19:38:42.75ID:TefcKP9h0NIKU
あ、いつものテンテンか
ノートすら所持できないから点検の事もそら知らんわな笑
2021/08/29(日) 19:40:00.92ID:W8Ewnl/U0NIKU
>>733
>批判ばかりしてないでパラリンピックでも見てなさい お仲間の活躍をねw


クズ過ぎるだろ流石に。まともじゃない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:40:52.07ID:f6EywB0y0NIKU
>>744
こういう引きこもりには何もわからないんだよ。
まるで社会性がない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:41:57.54ID:f6EywB0y0NIKU
ほんとネットは頭が悪いゴミばかり。
2021/08/29(日) 19:43:17.60ID:x+EFCIVZ0NIKU
>>746
自己紹介気合い入ってるね
2021/08/29(日) 19:43:36.12ID:NkpHSIh10NIKU
おばさんってのはマジクズだなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:45:07.45ID:f6EywB0y0NIKU
馬鹿はNGにして消すのが正解。
馬鹿をかまっても何も得るものはない。
情報を持たない馬鹿はゴミ。
2021/08/29(日) 19:48:14.79ID:W8Ewnl/U0NIKU
>>745
横からだったけど、いくら匿名でもあまりにも酷いからつい書いちゃったよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:55:45.51ID:l724/6wi0NIKU
値引きの件は何回もコメントされているけど、基本5万いけばOKで、5万以上いけばラッキーって感じでしょう。

ノートなら大幅値引きもありえるが、オーラはプレミアムコンパクトカーという位置づけなので、値引きが渋いのは当たり前。

ましてやオーラは売れても利益ゼロと言われている位なので、ディーラーも値引き値引きってしつこい人はノートを勧めらることになるよ。

たまにオーラで10万以上値引きとか言ってる奴は、恥ずかしい奴と思えばいい。元々オーラは値引きを求める車じゃないからね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:10:03.90ID:f6EywB0y0NIKU
>>750
社会性がない引きこもりの哀れな書き込みだったな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:19:14.18ID:f6EywB0y0NIKU
>>751
そもそも値引きもコーティングの有無で差があるしな。
2021/08/29(日) 20:23:42.17ID:lt0Na6DS0NIKU
ノートやアクア層は高くて買えない Cセグ層から引っ張って来るしか無いよ
2021/08/29(日) 20:24:29.03ID:TefcKP9h0NIKU
まーだオーラは利益ゼロの奉仕品だと思い込んでる奴いるのかよ・・・
発売間もないからどこも値引きしないだけだろ・・・
2021/08/29(日) 20:27:39.82ID:65LU9H9b0NIKU
あと数ヶ月して半導体の供給も安定してこないと値引きが渋いのは当たり前
2021/08/29(日) 20:33:24.26ID:epdJSO270NIKU
今日、試乗してから、こちらの希望内容で見積もりもらったけど、たしかに値引き額は一切記載しなかったわ。
おすすめディーラーオプションは全てカットしたし、下取りは10年落ちのコンパクトカーだから、本交渉に入っても厳しそう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW eb88-FKhn [121.109.87.9])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:34:24.47ID:knSpKUt70NIKU
アクアと正面対決するのはオーラじゃなくてノートの方だろうけど、アクアの販売にオーラの影響が出ているとはな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:42:43.58ID:f6EywB0y0NIKU
>>757
なんで買う気で試乗したのに本見積もりもらわないんだ?
何回も行く意味あんの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:43:54.32ID:f6EywB0y0NIKU
>>758
アクアは単に人気がないだけ。
アホがオーラの対抗扱いしてるのは謎。
2021/08/29(日) 20:47:54.42ID:c7uS6GuupNIKU
>>759
何を偉そうにしてんの?
2021/08/29(日) 20:48:27.75ID:BJEHCsiL0NIKU
多分本社からは、本体値引き額は5万までしか入力できないみたいな
指示がされてると思う
ディーラーオプションは融通がきくけど、ナビとかみんなMOPしか選択しないので
そこも値引きできず、メンテパックとコーティング、外装から引くしかない
これらのサービスは販社が行うので、例えばウィンドウ撥水なんかをやってもらう
2021/08/29(日) 20:50:17.00ID:BJEHCsiL0NIKU
オーラが売れると影響するのはプリウスだろう
特に老人にはミサイルのイメージ強いし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:52:24.33ID:f6EywB0y0NIKU
>>761
単純に、段取り悪い馬鹿の行動が理解できないだけ。
ディーラーオプションもろくにつけない見積もりだけ出させて帰ったら次の商談で武器がないじゃん。

ほんといろいろ頭が悪い。
2021/08/29(日) 21:17:58.40ID:e8pXq+j90NIKU
>>764
いちいち煽りを入れるあたり頭悪そうですね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 21:21:10.51ID:f6EywB0y0NIKU
煽りではない。
馬鹿は馬鹿という感想。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 21:25:34.00ID:f6EywB0y0NIKU
せっかくディーラー行ったのに値引きとか含めない見積もりだけで帰るって俺には考えられないんだけど。
2021/08/29(日) 21:29:35.25ID:qN27O1OD0NIKU
ディーラーで何しようと自由だろ
いちいち煽りを入れるなテンテン
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 21:30:53.47ID:f6EywB0y0NIKU
自由だからこそ馬鹿は無駄なことをして不思議だなって話。
2021/08/29(日) 21:34:30.41ID:CMaiNtkr0NIKU
なんでオーラスレに居るの?出てけって言ったろ!また粘着するぞ
2021/08/29(日) 21:35:00.09ID:NkpHSIh10NIKU
車種メーカー板のあちこちスレで1時間で煽り20レスかw
すげぇな本物だw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 21:35:49.07ID:f6EywB0y0NIKU
ID変えながらこそこそしてるゴミばかりだごな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 21:40:10.06ID:f6EywB0y0NIKU
結局今の商談は一回でスパッと決めるのがいいと思うんだよね。
オーラなんか値引きが期待できないし、他の車も減産だから台数がおえないなら店は一台あたりの利益を取るしかないんだし。

今日決めるならって話で条件をよくするぐらいしかできない気がする。
2021/08/29(日) 21:45:54.97ID:RRDQC+Ml0NIKU
>>772
対面で馬鹿とか言う?
実社会でそうなら頭おかしい人だし、ネットで人格変えてるなら頭おかしい人だよ
自覚ある?
2021/08/29(日) 21:51:42.02ID:N2arptR80NIKU
明日までに決めてくれるならと10万と端数を示された。
今日決めるからと、ダメ元でマットとLEDバルブパックのサービスをお願いしてみた。
OKだけど、代わりに支払い額は変えないからGP保証とロードサービスも付けるよう迫られた。
この業界の仕組みがよくわからないです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 21:55:10.31ID:f6EywB0y0NIKU
営業のノルマもあるんだよ。
2021/08/29(日) 22:01:02.33ID:x+EFCIVZ0NIKU
>>753
そんなもん付けて1万程度の値引き引き出して喜んでる馬鹿はお前くらいだよ
2021/08/29(日) 22:02:21.82ID:x+EFCIVZ0NIKU
>>775
いいね
8月のノルマ厳しいんかね
2021/08/29(日) 22:07:30.58ID:P4ND9p/SdNIKU
サードパーツ屋さん
赤黒カーボン調の
ドアミラーカバーよろしく頼む
2021/08/29(日) 22:28:31.40ID:N2arptR80NIKU
>>778
書類作成時の雑談で今月中に発注乗せる必要うんぬん言ってたのでそれかもしれません。
OP2割引きになれば程度に思ってまずは吹っ掛けてみただけで、最後に店長さんまでお礼言いに出てきて申し訳ない気持ちになりました。
MOPとこれ以外付けてなかったのに…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 22:44:16.99ID:f6EywB0y0NIKU
店長の挨拶は今の日産ディーラーじゃ普通みたいだぞ。
2021/08/29(日) 22:58:31.20ID:W8Ewnl/U0NIKU
某県プリンスだが店長は挨拶来るね。
8年前に買った時には挨拶あった。10年前にも買ったが記憶にない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 23:02:42.88ID:f6EywB0y0NIKU
日産本社から来る販売店評価アンケートにも、成約後に店長から挨拶があったかみたいな項目があった気がする。

あのアンケートの結果を日産ディーラーはかなり気にしてるらしい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/29(日) 23:06:09.12ID:f6EywB0y0NIKU
なんか日産ってアンケートが多いよな。
日産本社、ディーラー本社から郵送アンケートがきたし、こないださらに日産からノートの満足度アンケートメールが来た。
2021/08/29(日) 23:20:27.54ID:N2arptR80NIKU
店長さんが声かけてくれるのって普通なんですね。
知らなかったから私はグーグルマップにめっちゃ店舗の高評価書いちゃいましたよ。
ちょっと恥ずかしいです。
2021/08/30(月) 01:52:34.68ID:tMFoapH50
マニュアルシートの高級車wwwwwwww
2021/08/30(月) 07:08:39.75ID:O4T9vQPd0
パワーシートもあればほしいけどな

高級車ってのはアリアリミテッドみたいなのを
いうんだろうな
動画みててスンってなった(`・ω・´)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/30(月) 07:58:16.65ID:Tv/XQuPk0
プレミアム装うならパワーバックドア付けないとな
ここがポイントやで
2021/08/30(月) 08:07:37.79ID:O4T9vQPd0
アリアはついてるもんな

アリアはグローブボックスが並んで2個ついてるんだよな
ノートとオーラのグローブボックスは、そのうち小さいほうによく似てる
なんで小さくなっちゃったんだろ
2021/08/30(月) 08:14:34.12ID:3M9JeUhUd
>>787
アリアは先進的だけど高級感は今一歩
その点EQAは、先進性と高級感のバランスが良いと
両車に乗って思った
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-bufw [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:16:17.39ID:4+HUThK70
コンパクトカーでパワーバックドアは必要か?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd1e-U7Lh [118.106.88.51])
垢版 |
2021/08/30(月) 09:28:14.14ID:a3XFEtJ90
【こんな時どうする?】日産車で困った時の対処法。リモコンキー電池切れ、オートライト消し方。
日産プリンス山梨公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=jOJc2LZTJKU
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-rjuI [49.97.105.2])
垢版 |
2021/08/30(月) 10:45:33.60ID:JdXPK6EFd
パワーシートやパワーバックドアがない代わりに
BOSEパーソナルサラウンドシステムや厚いレザーシートや遮音ラミネートガラス付いてるし
360°セーフティアシストも標準装備だったか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/30(月) 11:22:56.57ID:Tv/XQuPk0
見てくれは大事やで
パワーバックドアの開け閉めで周りの人の評価は決まるもんや
この気持ちは手でバタンと閉め慣れてる貧乏人には分からんやろな
2021/08/30(月) 11:50:54.19ID:O4T9vQPd0
>>793
アリアリミテッドのBOSEは10スピーカーやで・・・
ウーハーもついとる

あとこれ知らんかったんだけど、オーラのBOSEにすると
後席ドアのスピーカーはついてない
4人乗りする人は、後席でどう聞こえるか確認したほうがいいかも
2021/08/30(月) 12:23:50.64ID:6vRwLdkkd
AURAは高級車じゃなくてプチ高級車だから…
コロナ禍で流行ったらしい最上級グレードOP全部乗せのプチ贅沢みたいなポジションだから
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7gXt [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:30:19.16ID:TLCM4/DR0
オーラNISMO購入予定ですが、何色がベストだと思いますか? 
現在、シルバーとホワイトのどちらにするべきか?、激しく迷ってます。まあ、とにかく現物現車の雰囲気で、最終判断するしかない。

シルバーのメリット。
エアロやフェンダー周囲など、ボディの陰影がクッキリ出てシャープ感あり。先進のEパワーらしい、近未来感も。
ミラーをブラックに交換する予定なので、銀x黒という謹厳さで「引き算」。そこに、ニスモのレッドラインという「足し算」で、ちょうど全体のバランスが良いかも?
シルバーは汚れキズが目立たず、一番手入れが楽チンだが、ちょっと地味に見えてしまって、ホワイトの華やかさは無いかも。

ホワイトのメリット。
ニスモの王道、ちょい派手ザ・スポーティー感に尽きる。が、ミラーをブラック化しても、まだチョットうるさい感じに見える?
シルバーに比べて、白はボディの陰影がクッキリ見えず、ヌボ〜っと膨張して見えてしまうかも。この点、かなり重大な懸念事項。
美観の維持は、シルバーよりずっと大変そうだが、キーパーラボのダイヤモンドコートを奢れば、手入れズボラでもなんとか美観保持できそうではある・・。

自分もあり得ないと思っていた、ボンネットデカールですが、意外とスゲー引き締め効果大でカッコよく見えてきたw
あれ無いと、ノッペリ見えそうで。まあ、ニスモのキャラだからこそパワープレイでモノにしてる、ある意味必須アイテムなのかも? 
2021/08/30(月) 12:33:00.64ID:WUMt2QCoa
頭のとこにスピーカーって良いのかなあ
2021/08/30(月) 12:33:06.64ID:Bj6BAO640
プチ高級車と謳うのであれば、
標準シートにもリアセンターアームレストを設定して欲しかった。
本革より標準のほうがいい人だっていただろうに。
たとえ1〜2万ぐらい価格が上がっても
見た目の高級感は出ただろうに。
2021/08/30(月) 12:35:08.86ID:MbwqjFyr0
>>797
好きな方にすりゃいい。

自分はNISMO全否定派だからw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-rjuI [49.97.105.2])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:37:22.09ID:JdXPK6EFd
>>790
価格差は?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7gXt [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:38:54.23ID:TLCM4/DR0
>>800 全否定ww なぜ? 分からんでもないがw 
2021/08/30(月) 12:48:20.16ID:MbwqjFyr0
>>802
80年代JSSみたいな獺祭のが嫌い。
好きな人も一部に入るだろうけどホント当時の珍走みたい。機能美じゃない醜さ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-UUSB [153.233.243.21])
垢版 |
2021/08/30(月) 13:10:20.97ID:YH27YsUZM
ニスモ乗りは高卒かFラン卒の臭いがする
2021/08/30(月) 13:19:25.29ID:NhPIGUvX0
ニスモはあえて赤ににすれば同色化して一番落ち着くと思います
2021/08/30(月) 13:33:21.70ID:/uaemhaP0
オートワイパーが付いてないのか....
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e325-OG9S [219.126.135.122])
垢版 |
2021/08/30(月) 13:50:34.58ID:jyrfQ8jx0
>>805
単色の赤はないじゃん
2021/08/30(月) 13:52:46.59ID:px+GDSU4d
プレミアムと謳ってる割には色々足りてないよな
ベース価格を下げるため標準装備じゃないってのは分かるけど
OPにもないって…
2021/08/30(月) 13:59:07.31ID:O4T9vQPd0
まあニスモ買うくらいの客なら
自分でいじるなりショップに持ち込むなりして
解決するんじゃないの
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-bufw [49.98.114.220])
垢版 |
2021/08/30(月) 14:08:10.77ID:5e1MyraRd
>>794
そんなにパワーバックドアが重要なんであれば、パワーバックドア機能のある車種を選べば
2021/08/30(月) 14:24:20.26ID:MbwqjFyr0
>>808
俺の予想

これ以上排他OPが増えると頭の悪い営業マンのミスが多発するから(マジ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-FfJ6 [106.128.157.66])
垢版 |
2021/08/30(月) 14:36:39.83ID:zBNsRu4Ka
>>807
あるだろ
2021/08/30(月) 14:58:33.15ID:f3EeqiENd
屋根が黒だって言いたいんでしょ。選べないのに
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-rjuI [49.97.105.2])
垢版 |
2021/08/30(月) 15:48:09.07ID:JdXPK6EFd
ニスモロードカーほどノーマルベースでマイナスリフトになるほど空力追求された大人しいエアロないぞ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7gXt [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/30(月) 15:51:29.99ID:TLCM4/DR0
空力追及は、マジで超スゴイよね。CD上げずに、CN下げてる。
あれこそ、実は真の機能美なんだが・・・ まあ、ぱっと見はアレねw
2021/08/30(月) 16:31:05.74ID:gVGPvi4qM
高級車と言ったのが間違いだったな
せめてプレミアムくらいにとけば良かったのに 高級車だと一気に求めるもの増える
2021/08/30(月) 17:04:05.94ID:2J3AH5GY0
Cl値かな
2021/08/30(月) 18:45:02.42ID:b7eHd5Fu0
契約してきたぞG/FFモノトーン
年内ギリギリだってさ
2021/08/30(月) 19:39:27.14ID:Kla03rn+0
うちんとこのプリンスは「今成約しても年明けになります」って言ってたな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Xv68 [133.106.32.185])
垢版 |
2021/08/30(月) 19:58:47.58ID:6BAqk/91M
部品不足で遅れるだろうな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4362-FfJ6 [133.206.142.128])
垢版 |
2021/08/30(月) 20:48:34.87ID:BC+Ye6Ys0
>>818
俺なんか7月末契約で来年春と言われた。
4WDツートン。
2021/08/30(月) 20:53:50.16ID:b7eHd5Fu0
>>821
4WDとツートーンは生産後回しって言ってた
まずは受注の多いFFモノトーンから片付けたいらしい
2021/08/30(月) 21:07:16.50ID:u/sPFGTYM
昨日のクルマでいこう!は試乗車がフルオプションのGなのに標準との価格差には触れず。さすが地元のTVK。w
燃費もいつものワインディングに行ってないのにも関わらずたったの14.7km/lなのをさらっと流したし。w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/30(月) 21:09:25.48ID:Tv/XQuPk0
>>823
燃料タンク小さいからしょっちゅうスタンド行く羽目になるわけか
2021/08/30(月) 21:36:56.62ID:gDTJKKT9a
>>823
そんなに燃費悪いの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a54b-4thN [58.188.30.166])
垢版 |
2021/08/30(月) 21:40:46.21ID:PlXBz44a0
7月下旬契約の2WDダークグレーメタルが10月初旬に工場出荷予定と連絡入ったが…大丈夫だろうか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-uR+4 [60.117.91.133])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:08:59.33ID:Kla03rn+0
ガソリンノートからe-POWERに乗り換えたのは燃費の良さのためだったのに、
そんなに燃費悪いんなら、オーラに乗り換える気なくっちゃったなー。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7b-4thN [14.13.33.224])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:18:32.03ID:2Q2yUF3I0
>>827
燃費求めるならヤリスかアクア以外買えないだろ
2021/08/30(月) 22:30:55.28ID:1ddSwvADa
そんなに燃費が気になるなら自転車が良いと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:31:01.33ID:RoLsIeMS0
ノートでいいだろうにな。
2021/08/30(月) 22:32:01.70ID:O4T9vQPd0
日産の燃費計って直近の表示だとバラつきがめっちゃ出る
車が冷えてから燃費計をリセットして走り出したら
もう少しいい数値出てたと思う

E12ePowerが20km/L、E13も20km/L、
オーラ2WDが18km/Lくらいかなと見込んでる
E13の4WDは18km/Lらしいので
オーラ4WDは16km/Lくらいかね

暖房の影響も受けやすいので、燃費を気にするなら
寒冷地仕様は入れたほうがいい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:41:29.18ID:Tv/XQuPk0
バッテリー外してエンジンだけで走った方が燃費はいいやろw
2021/08/30(月) 22:47:37.43ID:Hlqg4xLY0
ケチつけタヒネ
2021/08/30(月) 22:52:56.34ID:NhPIGUvX0
うわああ 燃費悪るいな 毎日使う人は買えない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-rjuI [111.239.159.74])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:57:45.14ID:LCLOO8Qga
初代ヴェゼルオーナーさんの新型アクア試乗動画
8:25秒〜快感ペダル(回生ブレーキ)は「日産のe-powerほどではない」という感想を述べ
同乗しているトヨタディーラー店員も「e-powerほどは回生ブレーキ掛かって行かないので自然な感じで」と説明している
同じ市街地+峠道を走って最後に出てくる燃費計測結果もモーター駆動ノートの方が良いという計測結果
新型アクア20.8km/L
ノート  21.0km/L

新型アクア試乗動画
https://youtu.be/JIAjm4hSlkU
ノート試乗動画
https://youtu.be/bmIlGVbrC0A
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-rjuI [111.239.159.74])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:58:19.82ID:LCLOO8Qga
ちなみにオーラの試乗動画では市街地+峠道で36.2km/Lという驚異的な燃費計測結果が出ている

オーラ試乗動画
https://youtu.be/gGodGygtaNI
2021/08/30(月) 23:32:48.13ID:u/sPFGTYM
ちなみに昨日の放送では、恒例の料金所からの全開加速は試乗本編では流れず、インサートで無音状態だった。
そんなにエンジン音聞かれたくないのか?w
2021/08/30(月) 23:51:01.34ID:rmm8UcAZ0
 ちなみにホンダのe:HEVも基本的にはエンジンを発電のために使って駆動はモーターが担当するが、高速域の巡航では、エンジンがホイールを直接駆動することもある。
 そのほうが効率が優れているためだ。この点についてe-POWERの開発者は、「e-POWERではコスト低減のために直接駆動の機能は装着していない」という。先に述べたブレーキ操作の協調制御を採用しないのと同じ理由だ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:51:38.85ID:Tv/XQuPk0
>>836
ハンドルが楕円形で回ってるじゃんw
ハンドルの取り付けもちゃんとできてないプレミアムカーw
これで欧州車がライバルですか ww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-48VI [114.17.207.130])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:52:06.12ID:x4/E7C/J0
ニスモシートかっこいい
2021/08/30(月) 23:54:33.99ID:4f1q20bCd
FFモノトーンでいま契約したら11月って言われたけど遅延ないんかね?
ディーラーに通達行ってないとかなんか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-gKUp [133.106.51.34])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:56:00.03ID:SSvHcLkcM
>>838
コストダウンしてるなら、その分内装の質感もうちょっと頑張ってくれよと思う
プラの部分減らしてくれ
2021/08/31(火) 00:11:19.95ID:ZF+LMhmO0
>>823
見れてないけどノーマルモードでフットブレーキ使いまくってたというオチでは?
2021/08/31(火) 00:11:53.43ID:ctemf31s0
>>838
これ本当なの?
本当だったら、コスト低減のために高速域の巡航の効率下げてる車なんて恥ずかしくて乗れないよ
先週オーラ契約したけどキャンセルしたい
2021/08/31(火) 00:18:42.65ID:ZF+LMhmO0
まあコスパがいいかと聞かれたら現状の値引きでは良くはないわな
来年値引きが大きくなってから買えばいい
2021/08/31(火) 00:27:01.06ID:w7gSstlD0
>>157
価格考えて!
比較しちゃ駄目でしょ
2021/08/31(火) 00:30:40.08ID:V2wCLy+L0
>>838
エンジン直結時以外は重し背負ってるeへヴw
だから売れないのかw
2021/08/31(火) 00:41:49.73ID:ZF+LMhmO0
>>838
フィットとヴェゼル両方試乗したけどヴェゼルはいい車だったよ納期8ヶ月以上らしいけど
フィットは試乗したら売れてない理由がなんとなくわかった
2021/08/31(火) 00:48:12.73ID:TEEzD+k80
>>838
ベストカーの記事のコピペ
https://bestcarweb.jp/feature/column/316346
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-rjuI [111.239.159.247])
垢版 |
2021/08/31(火) 01:04:53.14ID:U1WD9r/La
>>839
馬鹿なの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-rjuI [111.239.159.247])
垢版 |
2021/08/31(火) 01:16:41.12ID:U1WD9r/La
忖度なしにリアルな感想でフィットオーナーがE12ノートe-powerの加速力とワンペダル走行を絶賛してますけど?

この動画のフィットオーナー(車買う系YouTuber)はe-powerの
「胸のすくような加速感に嘘偽りはない」
「一踏み惚れと言われるのも分かる」とe-powerの走りを絶賛

動画終わりのほうでは「新型ノートがでたら日産に乗り換えるかも」とまで言っている。

そして実際に新型ノートe-powerに試乗した感想も
フィット、ヤリスのHVと比較して新型ノートの静粛性をベタ誉めし
「踏んだらやっぱめちゃくちゃグイッと行く」
「モーターのトルクハンパない」
「フィットHV乗ってる私でも確かに動的質感に関しては新型ノートe-powerが一歩先に行ってるなと認めざるを得ない」
と絶賛し

フィットヤリスと比較して全車速対応ACCのプロパイロットも高く評価していた
そしてついにオーラを購入し現在納車まち

【フィットオーナーも驚いた!】ノートe-POWER試乗! 走りは気持ちイイ! 2020年フルモデルチェンジ新型ノートに期待!
https://youtu.be/CQcuAFrOPsM
【買っちゃう日産?!】新型ノートe-powerの走りが良すぎた件。フィットオーナーが比較レポート!| NISSAN NOTE e-power X 2021
https://youtu.be/fXnAjoUi7ok
2021/08/31(火) 02:39:05.81ID:ba6zPY3Ed
このスレYouTubeの宣伝多いな
2021/08/31(火) 04:08:28.24ID:pxlF7NIO0
老人向けの昭和レトロな内装で、モーターのパワーを増強ってねえ
一体誰に向けて作った車なのか
2021/08/31(火) 04:16:23.45ID:l2U38hY00
NISMOには期待していたのですが・・・
自動車評論家の各種提灯記事
試乗動画やwebも誉めるポイントが微妙、メーカーへの忖度

E13標準ノート → オーラ投入 → NISMO投入までは僅か1年以内
追加モデル、早期の商品改良がありそうです

しばらく様子見します
2021/08/31(火) 04:37:31.08ID:+c2n8iZI0
尾崎五郎のやつは
あれ、Dレンジで走ってんじゃねえの?14km/hとかなりようがない
2021/08/31(火) 04:51:08.09ID:Sgp4J35P0
納車されて1週間700km乗ったけど、燃費計は23km/l以上はキープしてる。満タン法で22.69。結構登坂路も走ってるし、高速も4割乗ってる。このパワー感でこの燃費なら個人的に良いよ。同じ道走っても燃費のバラつきは確かにある。バッテリーの状態とかにもよるんだろうね。今のところ最低で14.8最高で27.9。ちなFF。
2021/08/31(火) 05:11:31.83ID:+c2n8iZI0
岡崎五朗の新型ノート4月18日放送では18km/h言ってるね
乗り方変えたら変えたって言えよ
2021/08/31(火) 05:13:47.62ID:Sgp4J35P0
満タンにしてから思ってた勘違い。なんで一発でトリップリセットできないんや…いちいちステアリングスイッチでドライブ情報呼び出し→OK長押し→走行距離リセットor全リセット等を選択→本当に消すよ?でOK…たく、メーター液晶もカッコいいけどもっとUIスマートにしろや…

と思ったらメーター左下にトリップ用のメカニカルスイッチありました。ごめんなさいw
2021/08/31(火) 05:15:23.49ID:+c2n8iZI0
俺は旧型だが車暖まったあとで満タンにするとメーターの残り走行距離は1000キロ超えるよ
2021/08/31(火) 05:17:35.83ID:+c2n8iZI0
>>855
Dレンジ→ノーマルモード
間違い
2021/08/31(火) 05:22:51.29ID:Sgp4J35P0
>>859
E13は640kmにしかならないです。E13で残1000km表示させるには、1000km÷36Lタンク=27.78なので、直近平均燃費が28km/lくらいは必要ですね。E12だと41Lタンクなので25km/lってとこでしょうか。
2021/08/31(火) 05:24:34.87ID:UwU7cooEd
じゃあ実質ノーマルとスポーツなんて使えたもんじゃないじゃん
ニスモとかエコが素オーラのスポーツだから燃費悲惨だな
2021/08/31(火) 05:52:53.72ID:+c2n8iZI0
>>861
旧型に関して計算だいたいあってると思うよ
ただしエアコンガンガン付けるとそうは行かないね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-rjuI [49.97.105.2])
垢版 |
2021/08/31(火) 06:14:01.39ID:YFAA6D73d
>>862
使えないわけないだろう
2021/08/31(火) 06:22:48.19ID:JqcUUaVS0
>>849
頭悪い考察やな
老害入ってるな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Jxa5 [133.106.48.37])
垢版 |
2021/08/31(火) 06:29:52.51ID:awagzFJwM
燃費の話してるのは買えない引きこもり。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Jxa5 [133.106.48.37])
垢版 |
2021/08/31(火) 06:30:42.60ID:awagzFJwM
ワンペダルで普通に走ればリッター20はいくからな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3ba-4thN [101.1.223.53])
垢版 |
2021/08/31(火) 07:57:17.23ID:V4QemvzO0
>>853
シーマクラスの装備・内外装・塗装品質でリーフぐらいのサイズの車が出るの
ずっと待ってる1970年生まれの俺もいるぞw
2021/08/31(火) 07:58:31.19ID:7nopicWsd
オフロード四駆でもなく生活四駆でもない
新機構が意味するのはなんだろう?
2021/08/31(火) 08:03:43.60ID:ZF+LMhmO0
燃費をある程度犠牲にしてパワーを出してるんだからしょうがない
燃費スペシャルが欲しい人はヤリスHVを買うしかない
どれも中途半端に欲しい人はフィットHV
住み分け出来てていいと思うけどな
2021/08/31(火) 08:26:56.87ID:vrMUpBRm0
>>869
試乗して自分の答えを出してくれば?
2021/08/31(火) 08:34:15.58ID:vEdb616Md
テスラのオペラモーブっぽい色の車を街中で見てから
オペラで発注しようか迷っている
2021/08/31(火) 08:37:20.04ID:/NuwKYZFd
>>871
都市型のアーバン四駆って感じかな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-FfJ6 [106.128.157.84])
垢版 |
2021/08/31(火) 08:47:25.12ID:8UBrRSCLa
>>872
俺は7月にオペラモーブのツートンで契約した。
写真で見るより実物の方がええ色やったよ。
2021/08/31(火) 08:57:22.24ID:TEEzD+k80
>>869
GTRやWRXの四駆と同じでしょ
オンロードでも四駆で走りの質を高めることはできる
2021/08/31(火) 08:57:31.76ID:VblNowizF
ベストバイはノート4WDか?
2021/08/31(火) 09:43:43.06ID:yT/0Xa+Z0
>>875
機械的な軸接続がないのとモータ直結で回生ブレーキがかかるから制御の自由度が今までの機構との差異
2021/08/31(火) 10:06:45.40ID:z/e85zeY0
水野さんの感想聞いてみたいな オーラとニスモ
2021/08/31(火) 10:09:58.77ID:TEEzD+k80
>>877
ガソリン車ではそうとうコストかけなきゃできなかった制御を
安く実現できるのはいいことだよな

電欠とバッテリー過熱さえクリアできれば
本格的なePowerスポーツも投入できると思うんだが
もどかしいな
2021/08/31(火) 10:44:02.97ID:sq2+4g4Mr
4WDツートン契約してきた
納車年末らしいからロム専だったけどもうスレ見ない事にする
だってオプション10万円プレゼントキャンペーンとか始まったら泣くから…
次は来年に会おう!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-FfJ6 [106.128.114.28])
垢版 |
2021/08/31(火) 10:44:28.95ID:omBwSF1+a
オーラってのはティーダみたいなもん?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3ba-4thN [101.1.223.53])
垢版 |
2021/08/31(火) 11:04:35.99ID:V4QemvzO0
ノートやオーラのe-power4WDとアリアのe-4orceとの違いって何なんだろうな
アリアのe-4orceは電動版Attesa-ETSと例えられているの見たことあるけど
e-power4WDではそういう記事見たことないし、制御が全然違うんだろうか?
2021/08/31(火) 11:18:11.35ID:yT/0Xa+Z0
E12ノートやリーフの古いカタログを見るとモータの定格出力が書いてあるんだけど
型番からすると今の前モータは70kw、後モータは40kwが定格なんだろうか?

前後40kw定格ぐらいの4WDの方がバランスが良さそうだけど
オーラのモータって前が東芝製で後ろが三菱製なの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33d-UUSB [219.100.239.36])
垢版 |
2021/08/31(火) 11:30:18.86ID:4IBVleyY0
>>861
燃費食うのはいいけど、だったらタンク容量を減らすなと言いたい

>>880
今晩待ってるよ!

>>883
その2社とも検査を偽っていたとこじゃんw

日産もここまで落ちぶれたら正直もんになってよ
燃費もエコ、ノーマルなど毎に比較できるようデータ出してくれ
いいとこばっか宣伝するんじゃねえよ、他メーカーも同じだけど
2021/08/31(火) 11:31:28.40ID:UgHWcmyf0
プロパイと抱き合わせのMOPナビが邪魔すぎるわ
てかそもそも何でプロパイ標準装備じゃないの?
2021/08/31(火) 11:35:30.39ID:jfUxo06x0
>>882
e-4ORCEは4輪制御、電磁石モーターなので前後の駆動力配分を100:0-0:100にできる
e-Power 4WDは前後輪の制御、永久磁石モーターなので後輪の駆動力が0にならない
2021/08/31(火) 11:51:10.25ID:ZF+LMhmO0
>>885
スマホがQi対応してないのに置くだけ充電完備になる俺の車
2021/08/31(火) 11:56:47.18ID:vku2sxqDa
ナビレスわい、高見
2021/08/31(火) 12:04:15.63ID:pJunoxxl0
>>888
んでどうするの
興味ある
2021/08/31(火) 12:49:08.95ID:JeifMBUD0
オーラの日産connect申し込みできねーじゃん。グレードのダイアログ空欄で進まねー。グレードは必須選択項目ですじゃねーよ。やる気あんのかこの会社。
2021/08/31(火) 12:55:40.31ID:+c2n8iZI0
必要条件と必要十分条件の違いじゃね?
2021/08/31(火) 13:19:59.16ID:1BRWxNEG0
>>885
MOPナビのせいで、純正ドラレコの連動使えないしね
紛らわしい連動とか書くからMOPでも大丈夫と勘違いする人も出てくる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-Ult/ [126.152.218.110])
垢版 |
2021/08/31(火) 14:53:06.95ID:6dJLgFfTp
>>879
epowerって電欠するんかいな?そんな例ある?
高速フルスロしてたらとか。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-FfJ6 [106.128.156.222])
垢版 |
2021/08/31(火) 16:07:42.05ID:w0h1LLc/a
>>890
もうオーラが納車されたのか。
ええな。俺は来年春と言われてる。
2021/08/31(火) 17:03:15.77ID:TEEzD+k80
>>893
公式に中の人が認めてる
https://news.mynavi.jp/article/20210819-aura-nismo2/

――テストコースを全開で何周もすると、パワーが落ちる感覚がありました。

長谷川さん:バッテリーに電気が残っていれば、それにエンジンを回して発電した電力を
プラスしたパワーでモーターを回すのですが、速く走り続けると電池がなくなってしまうので、
ガソリンだけの発電で走らないといけなくなります。
僕たちが「電欠」と呼んでいる状態で、e-POWERの唯一ともいえる弱点です。
2021/08/31(火) 17:10:17.46ID:X8njYtd50
コメントの一部切り取りの印象操作か。毎日新聞や共同通信かよw
サーキットを走る場合に起こる可能性があるが、通常は起こらないとちゃんと説明されてるじゃん。

<続き>
電池容量が少ないので、空っぽになるとバッテリーが単なるオモリになってしまって、パワー感が落ちます。ただ、一般のユーザーさんが普通の道を走っている限りは、常に(回生などでも)充電しているので、そうした状態になることはありません。
2021/08/31(火) 17:18:21.59ID:GL7aeAPS0
>>894
先週納車されたでー。日産にFAQメールしてやったが返ってくるんだか…ここに問い合わせてまともな返事返ってきた試しがない。入力も面倒で問い合わせなんかさせる気は更々無いしw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-rjuI [49.97.105.2])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:34:02.08ID:YFAA6D73d
>>893
無問題
先代ノートe-power(E12)100〜140km/hの長時間高速巡航↓
https://youtu.be/mFHbA6epKQs
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-rjuI [49.97.105.2])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:35:00.80ID:YFAA6D73d
>>893
無問題

日産 note epower nismo s 岡山国際サーキット走ってみた
https://youtu.be/qnlCUY0YT40

日産セレナe-power サーキット全開走行インプレ
https://youtu.be/evb9a6UWp-Y
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.132.85.201])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:51:30.21ID:j8BcfTvka
>>899
旧ノートEパワーでも
買ってすぐに箱根ターンパイク行ったけど
登りでも充電足りたから
普段は問題ないと思うよ
2021/08/31(火) 18:14:01.29ID:TEEzD+k80
>>896
いや、だからそのサーキット走行に耐えうるかって話だよ
それをクリアした本格ePowerスポーツが出たら
サーキットでもこのクラスじゃ向かうところ敵なしだなって言ってんの
2021/08/31(火) 18:21:47.97ID:YFSbnymj0
>>901
NISMO全否定ワロス

そもそも「このクラス」ってのが意味不明なんだが。
EVのレギュレーション(クラス分けとか)って確立されてんの?
2021/08/31(火) 18:48:27.17ID:TEEzD+k80
>>902
全否定はせんけど、先代からずっと残ってる課題だからな

ノートという車の枠組みの中では、今以上バッテリー積むわけにもいかんし
はじめっからサーキットも含めた最速のePower搭載車として開発したら
どこまですごいものができるのか、見てみたいよな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7gXt [121.111.152.66])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:08:05.51ID:fph2hF8+0
マツダがE-スカイアクティブなる、Eパワー的なレンジエクステンダーをロータリーで出すみたいだね。
ロータリーを模したオレンジのロゴ、イイ感じ・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab15120599bb4f5d7c662ad31b5082362f3280a
2021/08/31(火) 19:32:58.10ID:GvS2PYa6M
旧ノートをSモードで登山口駐車場までガンガン登ったらパワー落ちた感出たわ
レンタカーだけど
2021/08/31(火) 19:47:06.78ID:jLBRB1DAa
高速何時間も走れないって事?電欠しても支障はないよね、軽並の走行能力ぐらいになるのかな?
2021/08/31(火) 19:50:26.43ID:LCuYTNW2a
俺がもし買ったとしても99%通勤使用だから電欠とか全然問題無さそうだw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35c0-7l2A [210.166.21.210])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:55:06.42ID:to02rUrq0
>>907
かわいそうだから、自分に置き換えてしゃべるんじゃなくて、相手の質問の意味を捉えて答えてやりなよ。
2021/08/31(火) 20:02:23.47ID:YFSbnymj0
単純に規制速度+一桁α程度なら問題無いんじゃないかな。
電欠したとしてもバッテリやモーターロスを考えても82ps x 0.7程度の馬力で動く筈だから
130km/h巡行くらいは出来ると思う。
追い越し車線一度も譲らないような走り方には向かないかと。
2021/08/31(火) 20:02:57.29ID:EEz+D3ye0
先代ノートの話だけど新東名の120km/h巡行は全く問題無かったから軽よりはましだよ
それ以上で巡行するならわからんが
2021/08/31(火) 20:03:39.78ID:ZCgb1KQp0
>高速何時間も走れないって事?電欠しても支障はないよね、軽並の走行能力ぐらいになるのかな?

なんか以前も「軽並みの」とか言ってたのがいたけど流行りなの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Jxa5 [133.106.52.167])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:04:13.18ID:VF1H3qwqM
>>901
引きこもりのゴミの妄想は要らん。
2021/08/31(火) 20:33:24.91ID:BdVpJ0aAp
>>901
バッテリーに頼らずエンジンの発電能力だけでフルパワー出せないと無理
2021/08/31(火) 20:58:53.40ID:+c2n8iZI0
HONDAのehevもエンジンだけで走るけど高速の巡航に特化してるのでトルクとかほぼゼロじゃね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-CEQY [126.95.38.42])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:24:47.55ID:KhiueuBq0
>>903
e-POWERってモーターの走りをガソリンで楽しむためのシステムだからモーターでスポーツ走行するなら最初からバッテリーでかいの積んだ方が正しい道なんだよなぁ

ある意味e-POWERでスポーツ走行は自己矛盾を孕んでる
2021/08/31(火) 22:26:32.86ID:TEEzD+k80
>>913
過剰な発電能力のエンジンを積めばできるってことだろ
走りに特化するなら燃費なんか関係ない
バッテリーなんか電力を切れ目なく供給するための
コンデンサだと割り切ればいい

まあエコカーではなくなるだろうがw
2021/08/31(火) 22:27:51.08ID:z/e85zeY0
とりあえずオーラニスモが筑波何秒か知りたい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-GI0d [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:28:49.02ID:qy4Y6sz00
>>917
馬鹿は他の車に行け。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb2-Ult/ [121.81.109.228])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:36:40.25ID:2/hh0kPY0
リーフの中古が電池劣化で走行距離が落ちるということはepowerも電池劣化で発電時間が長くなるんかいな? 燃費どんどん落ちそう。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-rjuI [111.239.158.40])
垢版 |
2021/08/31(火) 23:11:35.66ID:o/76m5wZa
>>915
あくまでEVでのスポーツ走行に拘るならリーフNISMOもあるけど?
スポーツ走行=耐久レースでもなくタイムを競うだけでもない
街乗り、ワインディング、高速道路などでキビキビした走りに安定性の高い走行もスポーツ走行ではないのか?
2021/08/31(火) 23:12:24.16ID:EEz+D3ye0
バッテリー劣化しても最大の充電容量が下がるだけで発電効率自体は落ちないと思うけど
エンジンの掛かる頻度が増えて発電時間の合計は大して変わらないんじゃないか?
2021/09/01(水) 00:02:03.16ID:kUq/6FZ90
東京都にお住まい、短距離ならコレも選択肢かな?
日産、新型電気自動車の発売時期確定。

約130万円で新型軽EV買える? 日産・三菱の「実質200万円」はガソリン車よりもお得といえる訳
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/960/1960279/

https://i.imgur.com/dVIGWZq.jpg
https://i.imgur.com/liMFy88.jpg
2021/09/01(水) 00:04:45.98ID:kUq/6FZ90
ごめんなさい。リンク記事を間違えました
コチラです
https://kuruma-news.jp/post/417649
2021/09/01(水) 00:32:25.56ID:7YUq2X390
>>916
エンジン自体に発電能力は無いよ
エンジンの回転で発電用モーターを回すから発電できるわけで
エンジン回した分そのまま電気に変わるわけじゃないから経由するものが多いほど内部抵抗でのロスが多いシステムではある
2021/09/01(水) 01:27:53.16ID:W1h/oaOa0
>>924
そりゃロスはあるだろうけど、昔からレースカー
なんて無駄のかたまりだからな
ツインエンジンでもなんでもやればいいのさ
2021/09/01(水) 02:13:20.11ID:CKXVCNOjd
>>921
中古のリーフ乗っても同じ事言えるの?
5年前のスマホが5時間しか待機出来なかったとしても充電頻度多いだけで新品と変わらなくねって言っちゃうの?
信者ってすげえわ
2021/09/01(水) 02:42:55.27ID:40nx2Qvx0
変換効率は95〜97%ぐらいが一般的らしい
まぁ、エンジンの熱効率とかに比べたら全然効率いいから
2021/09/01(水) 03:17:18.97ID:jfuBuSxL0
>>926
そんなこと言ってるようには見えんけどアンチってなんでこう極端なんだ
そもそもリーフとePowerはバッテリーの使い方が違うだろ
2021/09/01(水) 05:48:12.10ID:R50cHex+0
昨日の夜、ノートの新車見たよ。ピカピカで綺麗だったよ
2021/09/01(水) 05:57:47.52ID:tT5o0YDW0
オーラのアダプティブLED制御は期待しない方がいいかも。制御する速度に達しても山道でなかなかハイビームにならなかったりして怖かった。反射材にもよく反応してしまってすぐロービームになる。市街地では部分的なハイビームにする気配なく、車がいてもいなくても常時ロービーム。この辺は妻のルークスハイウェイスターの方が遥かに賢いです。同じメーカーだけど、随分と画像処理?ライティング制御?が違うものですね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-Ult/ [106.180.3.199])
垢版 |
2021/09/01(水) 07:13:19.35ID:PU9HUrtGa
今日あたりディーラーに届くかなー
2021/09/01(水) 07:16:50.82ID:o2KidBRD0
旅行や長距離ドライブが趣味の俺はコロナ禍の自粛生活でEVでも大丈夫そうな生活を強いられている
2021/09/01(水) 07:20:39.04ID:iswaj3bZd
>>926
e−POWERの場合、バッテリーは消費するだけじゃなく回生もあってそのバッファーとして使うから
2021/09/01(水) 07:38:36.21ID:UJCnXPHU0
やっと電池の核心について書く人が出てきたな。
自分は最近のリチウムイオン電池について今一判らないけど、充電サイクル数の制限は有る記憶。
かなり改善されているとは思うが小出しの充放電が増えるとダメージ受けないのかが心配。

まあ、現実問題は1年で1万km走行程度の場合5〜6年で交換要とみているけどどうなんだろうねぇ
交換料金がナンボ掛かるのかが知りたい。
2021/09/01(水) 07:39:39.39ID:U0htqI/J0
そう、回生での充電量も減る
長い下り坂の後半は回生捨てる可能性もある
2021/09/01(水) 07:47:47.33ID:mj5CKfRKd
前のノートe-powerでバッテリーが劣化して容量減りすぎて電気溜め込めないからエンジンがかかりっぱなしになるとかきいたこと無いけどね
2021/09/01(水) 07:49:55.53ID:ZhCuSqDid
>>934
よく知らんのだがそんな短期間で交換が必要になるもんなの?
糞すぎね?
2021/09/01(水) 07:56:05.66ID:V6rx5c1H0
>>934
容量が劣化する要素は過充電では?
だからバッテリーは呼吸させるために中間で使うのが本仕様で容量の大小は副次的な仕様かと
もう少し多めでもいい気がするけど

あとは可変ターボ待ちと
2021/09/01(水) 07:56:29.35ID:UJCnXPHU0
>>936
未だ判らんよ、2016発売だからもうすぐ傾向は出ると思うけど、確かリチウムでなくニッケル水素だったんじゃね?
あと、普通バッテリ逝ったらエンジンの始動すら怪しくなるとw
2021/09/01(水) 08:02:08.14ID:UJCnXPHU0
>>937
まあ、スマホ(ほぼリチウムポリマー電池)の2倍くらい持てば御の字だと思っている。
充電池に期待持ち杉

>>938
今時のは充電制御がchipになっているから荷重電はほぼ問題無いかと。
実際電池が中途半端な容量で今一トータルの制御がよく判んねw
2021/09/01(水) 08:10:34.01ID:NB5EOl8t0
俺旧型で4万キロ超えたけどそろそろバッテリー寿命か?
まだ20km/h走るけど
2021/09/01(水) 08:19:46.64ID:Uk+uCCEVr
お迎えが近いですね
2021/09/01(水) 08:25:38.99ID:NB5EOl8t0
>>941
間違えた20km/l です
2021/09/01(水) 08:31:32.41ID:Ra0IrHL50
新型ePowerはそもそも先代より寿命とか伸びてんのかね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cf-c2sL [219.122.216.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 08:35:02.72ID:c6/FwkoD0
4WDはモーター2つあるけど、最低でも10年は乗るつもりなので、モーター保証があるのか心配。

交換とかなると、いくら位になるのかな?
2021/09/01(水) 08:44:03.97ID:W1h/oaOa0
ePowerシステム全体で5年10万キロの保証だったかな
普通のHVのバッテリーと同様くらいに考えておけば
いいとのこと
車の寿命よりバッテリーの寿命が早くくることを
日産は想定していないそうだ
2021/09/01(水) 08:44:20.18ID:jfuBuSxL0
リチウムイオンより寿命が短いニッケル水素を搭載してる初代プリウスですら劣化交換事例なんてほとんどないのに
今の時代にまだ劣化どうこう言ってる人がいるとは
2021/09/01(水) 09:03:22.45ID:UJCnXPHU0
>>946
普通のガソリンエンジン車両はエンジン、トランスアクスルは10年10万kmじゃなかったっけ?
初代リーフの初期型リコール?で電池替えてたよな。バッテリー寿命が車齢より長いって相当自信があるんだな。

>>947
え? 京都の某タクシー会社が3桁台買って無償交換させたのは有名な事例じゃないの?
プリちゃんは2代目からは結構改善されたけど、中々リチウムに移行しなかったのはその辺が有るからだと。
2021/09/01(水) 09:25:58.69ID:W1h/oaOa0
充放電のマネジメントが全然違うから
そもそもバッテリーへの負担が少ないんだよ
初代プリウスの頃はそのへん全然技術がなかった
2021/09/01(水) 09:54:19.89ID:U0htqI/J0
>>949
アクセル踏めば放電しアクセル離せば充電するのは同じでしょ
エンジンかかれば充電するし、充放電のサイクルは変わらないと思うが
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He3-UUSB [153.145.198.201])
垢版 |
2021/09/01(水) 10:03:36.83ID:noxY+VpcH
ダッシュボードにカーペット貼り付ける予算があったなら
赤ん坊のチンポみたいなマフラーをなんとかしろよ
あれはプレミアムチンポじゃねえよ
2021/09/01(水) 10:07:30.44ID:o2eA02Aa0
保険だと思ってグッドプラスとかいう延長入ってりゃバッテリーも無料交換してくれんじゃない?と適当なこと述べてみる。
2021/09/01(水) 10:29:25.19ID:40nx2Qvx0
普通の走行距離ならバッテリー交換なんて縁が無いだろうに
住宅メーカーの営業さんの旧アクアでも20万km超えてから警告灯点いてたぞ
タクシー並みに距離稼ぐ奴ここにいるのか?
心配し過ぎ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-rjuI [49.97.101.67])
垢版 |
2021/09/01(水) 10:29:29.68ID:fkpCmrMbd
リーフのリチウムイオン電池の保証が新車登録から8年、16万kmだろ
e-powerのリチウムイオン電池が5〜6年でヘタれないだろ
2021/09/01(水) 10:33:05.83ID:0mrGoGCq0
マフラーってw
内燃機関車の名残り
電気になったら漏れなくついてこない
2021/09/01(水) 10:34:31.01ID:0mrGoGCq0
電気自動車でマフラー飾るのも良いかも
2021/09/01(水) 10:45:19.12ID:AvFYCuwod
あれか?くそでかマフラーがいいとかいう人種か?
2021/09/01(水) 10:53:44.51ID:jfuBuSxL0
オーラはリア下部がノッペリしてるのにバンパーに切り欠きまで作ってるから余計にマフラーが目立つよね
俺はリアバンパーフィニッシャーを付けたよ
2021/09/01(水) 10:56:25.93ID:W1h/oaOa0
>>950
20〜80%くらいの範囲で充放電を繰り返すのがバッテリー寿命によいのだけれど
コンピュータが好きな時にエンジンをかけて充電できるePowerはそのへん効率よく
使えるらしいよ
バッテリーを経由しないでエンジンから直接モーターに電気を送る経路もある
2021/09/01(水) 10:56:42.45ID:U0htqI/J0
リーフにもマフラー

https://i.imgur.com/vqbCzsU.jpg
2021/09/01(水) 10:58:49.93ID:U0htqI/J0
>>959
確かに
エンジン由来の充電は制御できるね
2021/09/01(水) 10:59:08.79ID:B1unqEl9a
>>958
残念ながらそのフィニッシャーにも切り欠き付いてるんだよ…写真見ても気付かなかったわ。俺は付けて後悔しとる…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He3-UUSB [153.145.198.201])
垢版 |
2021/09/01(水) 11:03:04.72ID:noxY+VpcH
もう漫才の世界じゃんw
2021/09/01(水) 11:15:29.25ID:jfuBuSxL0
>>962
フィニッシャーの切り欠きは気付いてたけどノッペリ解消が主目的だから後悔はないや
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-CEQY [126.95.38.42])
垢版 |
2021/09/01(水) 11:42:41.99ID:0C4fof1t0
>>960
音はでるの?
2021/09/01(水) 11:44:49.71ID:0mrGoGCq0
>>965
心で聞くんだよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FF71-0O1K [210.162.168.162])
垢版 |
2021/09/01(水) 11:55:31.47ID:fdspYfsYF
Oh...
2021/09/01(水) 12:12:49.61ID:B1unqEl9a
>>964
それならOK。当方ステルスグレーなんだけど、ブラックのフィニッシャー付けたら逆に安っぽくなっちゃったんだ・・・そこに切り欠きでダブルパンチ。やっぱ実物見てからにすればよかったッス。
2021/09/01(水) 12:16:57.14ID:QMbFERmfd
>>950
電池の劣化を水泳に例えると

EVは遠くまで泳げる距離が短くなっていく感じ?

e−POWERは泳げる距離はそんなに変わらないけど息継ぎの間隔が短くなる感じ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-c2sL [49.98.113.167])
垢版 |
2021/09/01(水) 14:06:22.57ID:T/+w8MMTd
>>947
たしかにディーラーの方もePowerシステムは劣化交換事例がなく安心して長く乗れる車と言い切ってましたし、心配ないようですね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e325-OG9S [219.126.135.122])
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:03.39ID:5wP4GFj30
>>970
劣化交換事例って
出て何年?
この期間でそんなのでたらおかしいし、たったこれくらいの期間でそんなこというディーラーは逆に信頼できないね
2021/09/01(水) 14:29:44.20ID:2ItPIGT10
>>971
ノートが出てから何年たって何台e-POWERが売れたと思ってるんだよ
2021/09/01(水) 14:44:20.68ID:xsfDx2z00
市場に出て5年経ってるし50万台以上売れてるシステムを信用できないならハイブリッド車やめた方がいいと思うよ
俺も手放しで信頼する気はないけどこんだけ実績があれば7、8年乗る分には充分な信頼性がある思う
そっから先はガソリン車だって不調になることもあるしな
2021/09/01(水) 15:05:54.76ID:Wwf+bp010
貶めるネタがなくなって「バッテリー劣化」に目を付けただけなんだろう。
2021/09/01(水) 15:23:15.88ID:jfuBuSxL0
そもそもディーラー以外の何を信じて車買うんだよ
自動車評論家とか言うなよ
2021/09/01(水) 15:38:07.09ID:W1h/oaOa0
こんなスレの終盤に聞くのもどうかと思うけど、
みんなドラレコどうする?
自分は社外品の予定なんだけど、おススメとかあったら教えて
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.154.137.245])
垢版 |
2021/09/01(水) 15:38:21.82ID:gA5BKTTya
ディーラーの営業マンは1番信用しちゃダメだろ
営業だぞ
アタマ大丈夫か?
メーカーだろ
信用するのは
2021/09/01(水) 15:39:38.44ID:BiryBEur0
5年も6年も経てば10万キロオーバーもそれなりにいるだろうし特に問題になって無いってことはそういうことだろアフィ
てか、中身の無い揚げ足取りや対立書き込み多いけど
どこか車系のクソアフィブログでも住み着いてるのか?
それとも本物の頭の悪い奴が住み着いてるのかどっちだ
2021/09/01(水) 16:13:00.09ID:jfuBuSxL0
>>977
一番信用してないやつに大金預けるとかなかなかのドM
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-c2sL [49.98.113.167])
垢版 |
2021/09/01(水) 16:16:58.87ID:T/+w8MMTd
>>971
新型ノートの前からePowerシステムはありますので、ディーラーの言うことは信用しています。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-c2sL [49.98.113.167])
垢版 |
2021/09/01(水) 16:21:11.86ID:T/+w8MMTd
>>977
ディーラーの1番ベテランの方で、付き合い長いし車好きなの知っておられるので、細かい説明していただけるので信頼しています。
2021/09/01(水) 16:39:40.05ID:K02IwjES0
>>976
VREC-DH300DかY-4K
工賃ついても純正より安い上に高性能
純正はリアが外になるなら、劣化も早そうだけど・・・

まだまだ悩み中 工賃は2万くらいと言われた
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.154.137.245])
垢版 |
2021/09/01(水) 16:58:58.94ID:gA5BKTTya
>>979
意味わからない
振り込みかカード払いだろ
今時現金なんて迷惑しかないよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.154.137.245])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:02:01.60ID:gA5BKTTya
>>981
ならいいと思います
残念ですが私より詳しい営業の方にはあった事がないので私は信用できません

私が日産系の会社で勤務してるときには
ディーラーに出向する人が大勢いましたし、今も
大半は出向の営業マンだと思います
出向させられるのには理由があると思いますし、あえて言いませんけど

ディーラーの営業も差があるので一律にするのは間違ってました
すいません
2021/09/01(水) 17:12:18.21ID:jfuBuSxL0
>>983
お前の理論ならメーカー口座に振り込めよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.132.87.2])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:17:28.97ID:5d2GDTABa
>>985
おまえの理論はなんだよ
営業マンに現金預けてるの?
会社じゃなくて
バカはもうくんなよ
2021/09/01(水) 17:18:22.90ID:W1h/oaOa0
>>982
なるほど ありがとう
VREC-DH300Dはシンプルでいいね
COMTECでいうとZDR026あたりになるのかな
納期まだまだかかるしゆっくり探すかな
2021/09/01(水) 17:18:25.15ID:jfuBuSxL0
>>984
俺が買ったディーラーの店長はメーカーの人間は客のニーズもわかってない半端モンだって言ってたからお前とお似合いだな
2021/09/01(水) 17:19:10.74ID:UbLkmA1L0
今日は涼しかったのでエアコンOFFって通勤したら、35.8km/l出た…昨日までは19〜24km/lの道のり。エアコンそんな喰うんかい。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.132.87.185])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:21:02.75ID:Vijfsg9ra
>>988
だから日産のディーラーは切り捨てられたんだよ
パルサーもマイクラも日本では売ってないだろう

日本のディーラーがごちゃごちゃうるさいから
セレナとノートしかないんだよ

世界のシェアで言ったら日本は1割くらいしかないのに
それをディーラーがわかってないから

ゴーンはそれを切り捨ててV字回復したんだよ
もう日産のディーラーの言う事なんて聞く事ないから

トヨタは元からあんまり聞かないでやってたから成功してるんだよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.132.87.185])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:23:14.45ID:Vijfsg9ra
>>988
俺日産時代からトヨタウエインズって会社の所長と飲み友達だったからトヨタのディーラーもいろいろ聞いたよ
2021/09/01(水) 17:23:23.14ID:jfuBuSxL0
それでディーラー見下して悦に入ってるの?
お前みたいのが一番クズじゃん
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.132.87.185])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:24:48.30ID:Vijfsg9ra
>>992
話しどんどん変えるなよ
おまえが言いたいのはオレがクズって事を言いたいだけならそれでいいだろう

オレはおまえが世間知らずのアホって言いたいだよ
だからおまえは黙ってろ

クズでもアホより正しい事いってるんだよ
2021/09/01(水) 17:29:17.92ID:aEzAA7BF0
リアにwifiドラレコ付けたいのだけど
ACCの5Vリアから取れる?ヒューズボックス無さそうだけど
2021/09/01(水) 17:33:20.97ID:jfuBuSxL0
何をもってアホ扱いしてるか知らんけど既に購入済みの俺が振り込みを知らんとか思ってんの?
お前は信用してない見下したやつに金額出させてホイホイ振り込んでるならアホはお前だろw
ちなみにもう一つのオーラスレで現金手渡しの販社の話出てるからな
世間知らずはお前のほうだぞ
2021/09/01(水) 17:46:17.00ID:W+SPzON3r
そんなことよりキューブとラシーンe-powerで出せよオーラ売って買うわ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.132.86.224])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:47:25.67ID:eGBZ31CIa
できないとは言ってないだろう
嫌がらせとしか思えないって言ったんだよ

そもそもオレはまだ買ってないよ
アクアZのフルオプションかオーラの革にオプション両方で迷ってる
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-MKx6 [106.132.86.224])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:48:19.31ID:eGBZ31CIa
車検は来年6月までだけど
半導体あるから早めに検討してるところ
2021/09/01(水) 17:49:36.21ID:W+SPzON3r
>>1000ならオーラCROSS発表
2021/09/01(水) 17:52:35.27ID:W1h/oaOa0
ディーラー信用できないなら
ビッグOーターにでも行け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 20時間 9分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況