>>850
オートパイロット中に11件の事故が起こってるだけではその数字をもってテスラの危険性を主張することはできない。つまり、危険性を訴えるために全く意味のない数字であってそんな数字を出しても意味がない。
他社のクルコン作動中や手動運転の車、手動運転のテスラ車等の事故率と比較した数字をだしてはじめてテスラのオートパイロットの安全性(危険性)が主張できる。

少なくともテスラはオートパイロット作動中の事故率、自動ブレーキのみの事故率、安全装置なしの事故率、テスラ車以外を含むアメリカ全体の事故率を公表していて、その数値をもってオートパイロットの安全性を主張している。
その数値を偽造しているといった主張は認められていない。