>>16
米国は新聞の見出しでは2030年にEVを50%
でも本当に発表されたのは電動車を50%

ちなみに化石燃料の削減に関する動きは身内の民主党議員の反対が相次ぎ断念。化石燃料由来の水素や合成燃料、原発など多方向で開発を進めている。

日本は欧州が取り引きの9割を抑えるCO2クレジット商売に毎年2.6兆円も支払う。原発再開の目処すらつかぬのに、根拠もないCO2削減率を世界に発信してしまう愚かな国日本

アメリカはCO2クレジットはカリフォルニアみたいな美味しい商売が出来る州だけ参加します。
中国は削減?いや2030年までは減らすどころか増えちゃいますと堂々と宣言。製造工程でバリバリCO2出しながらEV用電池を世界中に売る。

日本はセクシーがCO2増やすEV車の補助金拡大を進めている。
将来は暗いなぁ