X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 18:17:07.04ID:+TfCowL/O
まあたぶん、バッテリーパック交換式のBEVの発想の元は、
子供の頃に一度は触れたことも多いであろう『電池で走る車のおもちゃ』で、
実際に『乗って走らせる車』の電池を交換できるようにしたらどうなるのかを
身をもって証明した人達がいたってことですね
ビジネスとしての成否は別にして
(時代によっても変わるだろうから。そういう目線で言えばガイアックスなんて代替燃料もありましたね)
確実にわかったのは、走る車の電池を交換するのは、
小さな車に使う、人力で普通にハンドリングできる大きさの電池だったから手軽に出来たんだということ
乗って走らせる車に使う電池を交換するのは、設備面でも大きさの面でもコスト面でも、かなり非現実的だということ
今でも可能性があるとしたら、近距離配送トラックの事業所に交換業者を抱え込んでバッテリーを使い回す、くらいかな
それでも車1台につき、バッテリーが2個以上ないと、実際稼働できる台数は激減するし、
そう考えるとFCEVトラックの方がまだ現実味はあるか
もっと言えば今まで通りICEのトラックで運用するのがコスト面でも一番いいだろうというのは変わらないかも
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 18:32:23.27ID:c9ufoNUt0
>>147
電動機付き自転車とかは規格統一できたから、
同じようにできると思ったんだろうけど。
手動で効果できるような乾電池や
小さいバッテリーだからこそ交換式が成り立つ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 18:40:06.56ID:coXzxONa0
正直言って、バッテリー交換式とか言う人は、もうBEVの議論に入って来ないで欲しいと思うレベル。

バッテリーの重量や寸法、大量のバッテリーを次から次へと充電し続けてストレージする手間、費用、危険性、規格化の難しさ、何ひとつ分かっちゃいない。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 18:52:06.34ID:wL1ou2b+0
>>148
充電に対するイメージがスマホやエネループみたいなものという勘違いしてんだよなEV厨は
夜間に充電するって夜中ずっと電子レンジとドライヤーをフルで動かしてるレベルだけど
そんなアホな電気の使い方しないだろと
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 19:06:01.40ID:coXzxONa0
>>150
あと、彼らは毎晩充電なんてスマホと同じ程度の手間と考えてるのだろうけど、近年その種のモバイル機器が増えてるから、毎日色んな機器の充電の面倒を見続ける事に辟易してる人も多いんじゃないかな。
個人的には、iPhone iPad MacBook Apple Watchその他もろもろ、、もうこれ以上充電に神経使いたくない、、、出張に出ればモバイルルーターや髭剃りも、、
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 19:06:06.16ID:c9ufoNUt0
>>149
スタートラインであるバッテリー規格の全車両統一というのが一番ハードルが1番高いんだよね。
タイカンやテスラのバッテリーをリーフに乗せられるようにするのか、と。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 19:15:37.90ID:coXzxONa0
>>152
逆に、タイカンにリーフのバッテリーを載せるのもアホみたいやしねw
その辺が理解出来てないと、最近の航続距離自慢のBEVが、単にバッテリー特盛のデカオモ恐竜自動車であって、むしろアナクロニズムですらあるという本質にも気付けない。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 19:17:06.14ID:ehwszw1G0
BEVの利点の一つはバッテリーやモーターの配置の自由度なんだから規格化されたバッテリーはかえって普及の足枷になるんじゃないか?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 20:37:36.57ID:+TfCowL/O
バッテリーの規格化って、まあ量産効果で〜ってのがないとは言わないけど、
規格策定に関わったもの勝ち、的な空気もあるだろうし、結局コスト競争になるのがなぁ
とはいえ安かろう悪かろうでテスラみたいに突然発火なんかされたら、自分の命だけじゃ済まないからなぁ
たぶん日本だったら日系企業以外のBEVだと
保管場所としての駐車場を断られるとか、車両保険や火災保険に入れないとか、割と笑えない話としてありそうだな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 21:16:08.07ID:tXwRriQY0
元々車に付いてる分のバッテリーの取り替えは各ディーラーのみで
別枠で外部バッテリーとして牽引方式にすれば良い
牽引型外部バッテリーをメインとして使い、車のバッテリーに充電しながら外部バッテリーで走行出来る
牽引型外部バッテリーは高速のGSのみでレンタル出来て、返却は高速GSなら何処でもOKとかにすれば良い
コレなら牽引用の規格を統一するだけで良く充電時間も航続距離も伸びる
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 21:30:34.22ID:iqYWnW9w0
ガソリンスタンドの来客数は500台/日程度
しかも各時間均等に来客する訳ではない。
しかもある程度は統一化出来ても容量は様々
いったいスタンドに何個バッテリーを置けば破綻しないのだろうか
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 21:42:20.39ID:c9ufoNUt0
>>158
スタンドにバッテリー必要数を保管できない場合、別の場所にバッテリー充電ヤードを設けることになり、クソ重いバッテリーをヤードとスタンド間で往復させることになる。
運搬にはガソリンディーゼルのトラックを使う。

どれだけ無駄なエネルギー使わせるんだよ。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 21:43:01.87ID:coXzxONa0
>>156
電池牽いて走るとか、いくら何でもブサイク過ぎる、、
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 21:55:15.28ID:qVho0Lkl0
>>149
まあ同じくゼロからインフラ化しようとしてる水素も遠い道程だがそこそこ前には進んでるからねー
どのみちEVに航続距離は期待できない(むしろ退化)からシティコミューター専用機としての仮定だけど
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 21:59:24.88ID:+TfCowL/O
それこそ『携帯電話じゃあるまいし』だし、
牽引免許必須になるけどそんなのが受け入れられると思っているのか
それに切り離したバッテリーの置き場だって別に必要になる
高速GS以外では切り離さずにずっと引っ張るなんてバカな話はないからな
だいたいそこまでするならもう一台ICEの車増やすか、エンジン発電機を導入する方がずっとマシだな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 22:14:28.23ID:T3YPiUrB0
>>149
根本的に欠点を解決することが出来ないのに無理に普及させたらそーゆー大喜利になるってだけの話やぞ
一般消費者は環境宗教やってるわけじゃないからな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 23:02:51.08ID:coXzxONa0
>>163
電池を積むトレーラーにもブレーキやら尾灯やらタイヤやらのメンテが必要、てかナンバーも車検も要るし、そんなの10台も20台も用意して管理するだけでも、有り得ない費用と労力だよなー。
てか、トレーラー付けたままだと、スーパーで車庫入れするだけでも苦労しそうw
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 00:36:05.78ID:EVtJLeuZ0
>>166
ま、何をどうしたってBEVシフトなんて百害あって一利無しですわな。
ノーベル賞級の大発明が4つか5つぐらい連発したら別かもね、ってとこ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 01:16:40.26ID:nlbujR330
これから何年かは電動化の口実にマイルドHVが最低限のデフォになるんだろうけど、燃費コスト整備性走行性能いずれの面でも半端すぎて憂鬱だわ
早くトヨタに比肩するくらいのが出んものか
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 02:41:42.66ID:IfhXafpE0
発電機能をつけた三菱のセルモーターポン付けのなんちゃってHVや、ベルトでモーター直結したCO2クレジット稼ぎのPHVは早晩消えていく。
中国がちゃんと燃費が良くないとHVと認めない規格を作った。さすがに欧州よりはマトモ

ただ、まともなHVユニットもボッシュが開発している。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 03:42:08.25ID:qhbPGrCV0
>>168
MHVは欧州ガソリン車が唯一弱いローンチ使わない通常発進時の1秒ほどの時間をカバーしながら、燃費計測用の通常モードで規制抜けも手伝える素晴らしい技術だぞw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 03:59:06.53ID:nlbujR330
48Vのアレ?
ゴルフ8で見てみると
燃費ほぼ同じ(笑)
重量+10kg
価格+50万円
他の48V車も似たようなもん
積極的に選ぶ理由が何一つ見当たらないんだが
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 06:44:32.51ID:N+BQH+La0
キャンピングトレーラーだと
750kgまではけん引免許がいらない。

バイクでリヤカー引いてた名残り。

石油系電解液とリチウムたっぷりの
数百キロのシロモノが
許可されるかは知らんが。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 07:07:21.75ID:qhbPGrCV0
>>172
HVとして評価せずにガソリン車として評価すれば買う側にとっても売る側にとっても悪いとこないシステムだからね
スポーツモードの回生ブレーキの設定ミスったらクソ車認定されるけど
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 08:16:49.89ID:25fV2Opb0
>>145
EU向けってマツダ、スバルが強いけど日本車全体での割合ってどれくらいだろ?
ドル箱の北米市場でガソリン車が健全だから、EU域内の自動車メーカーが割りを喰うだけかもよ?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 08:19:31.63ID:EVtJLeuZ0
>>175
ドイツメーカーどうすんの?って感じだよね。
本気でやるならEUの自殺行為。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 08:25:11.32ID:vTL98Cw80
>>175
VWも他の欧州メーカーもそうだが、2035年に内燃機を全廃するのはあくまでEU域内だけ
2050年までエンジン車は作り続けると公言してる。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 08:56:35.58ID:XqHI+ZxU0
ホンダは北米ホンダは別の会社ですってシレッとガソリン車作り続けそうだけどなw
南米やアフリカや西アジアなんてEV無理だろ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 11:20:13.44ID:DhxaBM020
>>168
VWでいうと、もうひとつストロングHVパラレル方式PHEVのGTEシステムって持ってる。
こっちはVW独自ではないかな。2015年からゴルフとパサートにしか設定がなく、今、日本では販売がないが、EUで人気が上がっているらしい。
個人的にはトヨタのTHSに向こうを張れる仕組みに感じているが、まだ熟成仕切れてないのかやたらと複雑らしいしやたらと高価かな。
Höganäsってサイトでいろんなの持ってきてはバラして部品レベルから技術検分してまた組み立てるってとこある。
そこでPassatGTEやってたが、バラバラにして組み上げたらエラー吐きまくって動かせなかったってさ。
https://www.hoganas.com/ja/Industries/insights-by-hoganas/vw-passat-gte-tricked-all-of-us/
ただ、記事読むと内燃機関から相当チャレンジングなことやってるようなこと書いてある。
実際乗ってると、立ち上がりでの自己診断時間の長さとかシステム保護優先な造りなのかなと感じたりする。
動力性能とか文句ないし燃費もMHVなんかよりいいが、重さ大きさ形状故かプリウスには遠く及ばない。HVのカムリならいい勝負でRAV4PHVとどうかだが、古い分敵わないのかな。
2015年以降、ブラッシュアップ版とか世代改良版も出して来てない(電池セル積み替えたのは出た)から、今後を楽しみにしている。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 13:10:03.89ID:FXuBuF5g0
なんだかんだ言っていいとこ取りのPHEVが主流になるんやろなー
水素とガソリンの混合エンジンとかも密かに試作してるらしいが効率良いんだろうか
送電ロス対策の液体水素による超伝導ケーブル関連も今一つの成果
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 13:54:47.28ID:DhxaBM020
>>182
PassatGTE走らせてて、ハイブリット関係のインジケータの変化や電気モーターアシストの様子見てると、かなり弱気制御なのかと思える。
満充電状態ではないのに不意に回生レベルが下がったりする。
また、既存のセンサーとかの情報を制御データに流用している部分が多いようで、システム制御の最適化には至ってないのかと疑えたりする。
そこ致命的とか関係ない不具合だろうと思えるものでも、ともかく、システム停止にするプログラムが組まれているように感じる。
電池がフォードとBMWで火災起こしたサムソン製なんで、神経質になっているのかとも思える。
電池保護目的のボディ強化はガチガチだしクーリングシステムも電池、電気モーターと内燃エンジン独立の重装備だしね。
そんな諸々で、車としての出来は今でもまあ文句ないレベルだが、見切った作り込みにまで至ってないって印象を受ける。
VAG SSP 550 – The Passat GTE←Self-Study Program
https://procarmanuals.com/vag-ssp-550-passat-gte/
データ蓄積で見切った設計や造りまで至れば、進化ってレベルかどうかはわからんが、トヨタも侮れないものを作ってくる可能性はあると思うな。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 14:00:32.02ID:FJijQNYm0
EV車はレンタル特化にすれば良い
いちいち満タン給油して返却とかやらなくて良くなるし
人によっては最低限の距離が走れるくらい充電出来た車を借りることも出来る
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 14:01:12.92ID:wVtrlTqJ0
>>183
PHEVは悪く無いと思うけど、それを義務化してしまうと、その価格から自動車産業自体が相当シュリンクしてしまう気がする。
BEVは勿論お話にならないという前提で。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 14:51:25.54ID:FMEViYTzO
>>182
見覚えのある車だなと思ったらHEVなのに実燃費でリッター10キロ前後とかいうやつだっけ
>>186みたいな事情があったならまあわからないでもないかなとも思うけど、
現段階でBEV用のバッテリー工場として召致しようとしてるのが中華とかこの辺の企業なんだろ
安全をみたらSOCは広げられない、
航続距離を稼ごうと思えばSOCを広げるかバッテリーマシマシ仕様にするしかない、
バッテリーマシマシにしたら当然発火リスクも上がる…
こんなトレードオフ、EU民じゃなくともそうは納得できないよね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 15:25:27.74ID:wny3tzOz0
このままじゃ死ぬまで晒し首になったままざまあみろと笑われて生きる事になってしまうだろ
もう夢を叶えて勝ち組の人生生きるしか選択肢は無くなった
下手に妥協も出来ん
そのためのネットでの出会いだったと思ってるしな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 15:42:21.13ID:DhxaBM020
>>192
>見覚えのある車だなと思ったらHEVなのに実燃費でリッター10キロ前後とかいうやつだっけ
アンカーあれだけど、PassatGTEてなら、燃費は悪くないってば。
>>186は読み返すとネガティブな印象になるかな。糊代いっぱい過ぎるだろってことなんだけどね。
>>181の>動力性能とか文句ないし燃費もMHVなんかよりいいが、重さ大きさ形状故かプリウスには遠く及ばない。HVのカムリならいい勝負でRAV4PHVとどうかだが、古い分敵わないのかな。
VWはコースティングてのがあるから、燃費って一概に評価できないんだな。
渋滞無し高速中心で制限速度くらいで走ると100km越える辺りから20km/Lくらい出すよ。(120km/h区間は未体験)
90km/h程度定速であれば、通常の電量維持モードHEVでもなんか充電してて、100km走ってるとエアコン稼動状態でEV5km走行分くらい充電する。
アクセル一定が続くと、アクセル踏んでるつもりでも気づくとエンジン止まってるってことが多々ある。
渋滞に入ったらEVにしてエンジン止めれば、燃費表示てか消費はその分良くなる。
一般道街中でも5km走行過ぎくらいからのコースティングが混ざってくると、14km/Lから18km/Lとその時の走行状態で変化する。
走り出し直後は暖気なのか補器バッテリーメンテなのかエンジン回してコースティングとかないと10km/Lを割る。距離より時間かな5分とか10分間て感じ。
短い距離はEVで走れなんだろうね。
で、EV走行50km程度の電池容量でガソリンタンク50Lだけど、長距離はマジで1,000km走れそうだよ。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 15:43:42.97ID:DhxaBM020
>>193
おやおや、アンカー訂正されたのね。ゴメン。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 15:50:55.67ID:wVtrlTqJ0
>>189
ならば目的地付近まで飛行機や新幹線とか高速バスで行ってレンタカー借りるわな。
自家用車ビジネスを全否定からの公共交通機関シフトをやるなら、個人的にはそれでも良いとは思うけど、日米欧の自動車メーカーはそれで良いの?って感じ。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:22:15.93ID:nlbujR330
>>174
スーチャを電動過給器に置き換えたようなもんか
走行性能のためにハイブリッド活用して相対的に燃費を下げる
走りを妥協できない人には良い選択肢かもしらんね
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:33:15.19ID:nlbujR330
>>195
ストップ&ゴーで燃費を稼げないところディーゼル的というかハイブリッドの良さが相殺されてる感はあるな
スタート時の高負荷によるバッテリーとかへの悪影響を嫌ったのかな
もう一つ何か売りがあれば伸びるシステムかもね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:39:23.93ID:vTL98Cw80
>>200
両立しません
EVはスポーツ走行では2km/1kwh位に電費が落ちます
たとえばリーフならサーキットで30kmくらいしか走れません
鈴鹿なら5周しかできない
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:40:48.42ID:9PC6rM6E0
https://youtu.be/FXq6AVaky2Q
これオメガって言うんか
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:42:47.19ID:nlbujR330
>>200
その通りだけど現状は致命的な利便性のなさでもうちょい将来までお預け
現実的にはアウトランダーとかePowerみたいなEV寄りのHVなんだけど今ひとつ選択肢が欲しいところ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:46:59.19ID:vTL98Cw80
>>205
高速走行で燃費が落ちる理由は電力ロスではないよ
今でもモーターの効率は70〜80、電費が落ちる理由は空気抵抗が90%以上の理由を占めてると思われます
だから半導体とかそう言う問題ではなく根本的にバッテリーの容量を増やさないとダメです。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:47:17.02ID:wny3tzOz0
>>204
レンジエクステンダーEVがすべて満足させ解決してくれる
マツダのロータリーエンジンなら300tくらいのエンジンで
電欠することなく最後まで走り切れるくらいの発電性能がある
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 16:52:45.26ID:xmrYibU50
>>207
もうマツダ以外レンジエクステンダー開発してないんじゃ…
アウディは試作だけだし、BMWもやめるような感じだし
燃料タンクの制限がきついので、メリットが出にくいんじゃないのかな
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:09:58.38ID:vTL98Cw80
>>208
ガソリンと電池では約100倍のエネルギー密度の差があるんだから。
https://kenkou888.com/img/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%AF%86%E5%BA%A6%E6%AF%94%E8%BC%832.jpg
空気抵抗に勝つにはバッテリーの性能を上げる以外の方法は無い。劇的に空気抵抗を減らすのは物理的に不可能だしね
やはりバッテリーのエネルギー密度をせめて50倍くらいにしないとスポーツ走行や高速を使った物流でガソリン車には勝てない
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:13:20.46ID:wny3tzOz0
>>210
酸化ガリウムは現実的だし実用になってる
下手すりゃ簡単に作れるからシリコンよりコスト安いんだぞ
窒化ガリウムの性能3倍か6倍だったか
それを全て入れ替えりゃ航続距離もとんでもない事になるかもしれない
エアコンのヒートポンプにも使えるしな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:17:09.25ID:wny3tzOz0
>>211
エネルギー密度が100倍でも30%しか使えてないし残りは捨ててる訳だろ
EVの電力ロスを0にしてもっと密度上げりゃ勝てるようになる
それにそういうスポーツカーみたいな車ならリッター1とか2qくらいだろ
タンク容量や重さ考えたら似たようなもんだな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:21:48.33ID:wny3tzOz0
>>213
だから大出力を出すとき限定でロスが極端に大きくなるんだろ
酸化ガリウムでも使えば電力ロスが限りなく0に近づくんだからガソリン車よりも燃費良くなる
それにモータースポーツが不利だったとしても市販車で航続距離15%電費アップなら
航続距離500qの車なら575q走れるようになる
エアコンのヒートポンプにも使えばさらに航続距離は伸びる
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:22:32.85ID:vTL98Cw80
>>214
だからモーターの効率は既に80%くらいいってるのそれを90とか95にしても上昇幅はしれてる。
エンジン車の熱効率40~50(30というような低効率車はもう無いと思います)
つまりバッテリーのエネルギー密度を40〜50倍にするしか方法がない
トヨタの革命的と言われるバイポーラニッケル水素でも1.3倍くらい、将来の個体電池でも3倍と言われています
そんな状態でどうやって40倍を達成できるんですかって話だよ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:26:41.82ID:vTL98Cw80
>>215
違うというのに
モーターは出力を大きくしても小さくしても効率はほとんど変わらない。
早く走って電費が落ちる理由は空気抵抗がほぼ全て。モーター側の原因ではない。

モーターは低速走行の街乗りでは優れた車だけど高速走行には全く使えないという話です
だからトラックの物流とかにも使えません。電車みたいに高速に架線を張るか、無線給電するならまた別ですが。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:30:19.79ID:wny3tzOz0
>>218
道路に給電設備付けりゃいいだろ
充電レーン作ってはしらせりゃトラックもバイクもみんな走れるようになる
電車の電線を地面に埋めるようなもんだ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:32:48.42ID:ieC/u3zb0
必死になって来たるべき未来を否定したところでその未来は来るよ
その方向で動いているんだから
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:39:22.62ID:wny3tzOz0
>>222
長距離トラックや自動運転専用の高速道路作りゃいい
そこに充電レーンを設置すれば万事解決
インターチェンジに宅配業者合同のターミナルを作ってそこを物流の拠点にすればいい
これを公共事業でやれば経済にも弾みがつくし上手く回るようになるだろ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:54:52.75ID:wny3tzOz0
>>222
金がかかるって事はそれだけ誰かが豊かになり経済が回るって事だからな
個人が持ってる財布と経済は別もんで訳が違う
日本という国全体が財布なんだから
まんべんなくお金が散らばってる状態がいいだけだ
お金が足りなけりゃ国がどんどんお金刷ればいいだけだしな
世界平均になるまで金融緩和を推し進めればいい
少なくともデフレが解消されるまでは金を刷り続けろ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:56:35.92ID:DhxaBM020
>>201
なんかまた表現が不適切だったかな。
走り出しって長時間駐車からのイグニッション・オン直後ってことです。
一日朝一回とかシステムが冷えてる状態からですね。冬場は3時間も駐車してるとその挙動になりますかね。
走行中のストップ&ゴーの発進は必ず電気モーターですね。発進時のガソリン無駄遣いはないみたいですね。
エンジン使われる際も、タコメーター見てるとゼロ回転から効率よいとするだろう2,000回転手前(最大トルク発生開始回転数)まで一気に上がりますが、エンジンではなく電気モーターがそこまで回しているんですね。
通常のスターターやオルタネーターも持ってなくて走行用モーターが兼ねてますから、その分エンジンが軽いんだと思います。
素の1.4TSIってのはそれらを繋げててもエンブレがほとんど効かないってやつですから尚更でしょう。
当然、エアコン用コンプレッサーもエンジンに繋がってなく電動ですね。
エンジンが回すとすると自分用のオイルと冷却水くらいじゃないかな。

>もう一つ何か売りがあれば伸びるシステムかもね
それはエンジンと電気モーター協調のGTEモードってことなんでしょうね。結構爆発的官能的なドライビングになります。
どっちもフルでどんだけの距離走れるかやってみたいんですが、なかなか場所がないし、GTEモードでなくても十分速いんでね。
>>202でスポーツモードでの電費の落ち込み言われてますが、PHEVでGTEモードでも発電もするんで単純計算できないってのが面白いんですね。
とはいえ、現状は電気モーターの130km/h限界?があるんでその後の1.4TSI頼りだと、キリキリハイパワー車までには及ばないのがGTEモードの泣き所でしょうか。
130km/h超えるとがたっと加速が落ちるわけではなかったけどね。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 19:34:34.13ID:FMEViYTzO
>>195
一応ドイツでの使い方には向いてるのかもね
ただ日本での使われ方には徹底的に合わないというか
『重いだけで大したことねぇな』と思われかねないかな
日本の高速の速度域なら国産ディーゼルかクラウンHEVでいいじゃん、とはなりそう
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 19:51:25.92ID:duimDzhO0
バッテリーは約200年前に登場し、今や充放電効率は80%以上
モーターは約190年前に登場し、効率は70%以上

ガソリンエンジンは約130年前に登場し、熱効率は30%以上(ただし、大型化する程効率低下)
ディーゼルエンジンは約100年前に登場し、熱効率は40%以上(ただし、小型化する程効率低下)

EV車は約140年前から有るが当時から現在と同じく、加速が良く航続距離が悪いなど同様の問題があった

上記を見て分かる通りバッテリーやモーターの効率に伸びしろは少なく、たいしてエンジンは50%以上の余力を秘めている
これがエンジンから脱却しない理由と電気自動車だけにシフトしない理由
航続距離/車重においても現段階で圧倒的にエンジンに分が有り、実は道路やタイヤの摩耗による環境負荷がそこそこ少ないのもエンジン車の魅力
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 19:57:54.79ID:FMEViYTzO
>>226
どこにそんな土地があるんだよ
って言うかなんで鉄道ってものが考えたことはある?
ゴムのタイヤで路面を走るのに比べて摩擦が圧倒的に小さいから限られたエネルギーでの大量輸送に向くんだって
その分誰でも乗り入れられないようにしてガチガチの運用してる
路面電車が一部にしか残らなかったのは混合交通には向かないからだろうと思う
結論としてはそんなバカ路線を整備するなら今ある鉄道の活用を考える方がずっと現実的
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:14:00.47ID:VayJoEgh0
>>232
ガソリンはエネルギー密度が12000Wh/kg
バッテリーは200Wh/kg

60倍の差はモーターの高熱効率ぐらいでは埋められない。
ありえないが、モーター並みの高効率エンジンが発明されたら、とんでもない燃費になりそう。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:17:26.16ID:vTL98Cw80
欧州メーカーはこれ後戻りできない賭けだな
これ失敗したら今までのルールのちゃぶ台返しじゃリカバリーできないのではないか

ルノーとかHV技術がないので中国メーカーと組むらしいがよくそんな危ないことするな?
今回も日産と同じく技術だけパクってポイするつもりかな?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:25:01.36ID:wVtrlTqJ0
>>232
BEVの重さ故の環境負荷は軽視出来ないよね。
タイヤ交換だってアスファルトの補修だってCO2出しまくる訳だし。

>>236
HVまで禁止してのBEV全振りをマジでやるなら、失敗は100%約束されてるからなぁ、、
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:25:25.39ID:vTL98Cw80
>>235
100万円くらい補助金出るからね
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:30:06.64ID:VayJoEgh0
>>235
記事読むと
EVのうちBEVは僅か9.0%
HVがシェア38%もありますね。

欧州はEVシフト。
HVは売れてない、ではなかったのか?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:30:28.66ID:KMgWuLQl0
100マンてエグいな
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:31:47.91ID:KMgWuLQl0
>>239
BEVなんて逆立ちしても売れないってこったね
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:34:54.45ID:ieC/u3zb0
まあ、昔の人は僅かな時間でこれだけ喫煙率が下がるとは思っていなかったろう。
世の中が変わる時は一瞬で変わる。そんなもんだ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:38:09.52ID:VayJoEgh0
>>242
記事の題名見て、イギリスでEVが売れてるって思って
リンクを貼ったのでしょう。

逆にBEVがあまり売れてなくて、
HVがバカ売れしている事実が判明してしまったな。

情報サンキュー。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:43:16.14ID:KMgWuLQl0
>>243
その例えなら、むしろ、10年以内に老若男女全ての人をニコチン中毒にするのがBEVシフトと同じ、と言う方が、まだしも近いかも知れんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況