X

[三菱] コルト・コルトプラス Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 20:38:25.88ID:iiZ20W2m0
三菱コルト、コルトプラスのスレッドです。


※2012年12月国内モデル生産終了

公式アナウンス(最終モデル2011年7月)
https://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2011/news/detail4487.html
M・Cネット、コルト・プラス中古車検索(RA含む)
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?areaC=XX&;carC=MI_S008*MI_S009

前スレ
【三菱】コルト・コルトプラス Part74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549635656/
姉妹スレ
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581330691/

基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込みは禁止
2022/08/24(水) 15:06:30.59ID:yXWC/VU00
>>596
ナンカンとかもはや有名どころは悪くない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 21:57:53.24ID:dYfLN+r60
>>596
どの程度のレベル求めるの?
街乗りだけ?
2022/08/24(水) 22:43:16.06ID:TQXxonV90
街乗りメインたまに遠出ならアジアンで十分じゃね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 08:18:19.68ID:QIb/0rh40
https://mobile.twitter.com/iwakibibitan/status/

いわきのコルトプラスが迷惑運転でバズってる…コルト乗りの恥さらしめ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/25(木) 16:26:51.67ID:ix9EzT+v0
>>595
良きコルトライフを
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/26(金) 00:45:24.41ID:JOE2DiCB0
>>600
これだとリンクエラーだね
status/取ったら見れた。

こりゃ危ないわ。
なんでこんなトレースラインになるかわからんわ。
ハンドリング遅れたら右折後すぐに対抗レーンの車にぶつかりそうだし。

リプみたら常習ぽいね。
2022/08/26(金) 07:07:47.88ID:2qSS1MxF0
全方位に当たり散らかしてるのって大体失うものない奴だから関わらないのが吉
2022/08/26(金) 23:15:49.65ID:8qmtQ0tH0
クラッチが減る前に車ごと買い換えるっしょ
2022/08/27(土) 01:38:32.35ID:LfdcGDSW0
コルトはサイドシルやドアの下部が錆び錆びになるよね
ジーバード処理したら違うのかな
2022/08/28(日) 23:06:28.03ID:qQcjdYJ10
鉄板切って溶接しないとダメっしょ
2022/08/29(月) 23:03:15.43ID:ViuQu6q20
サイドシルが錆びて穴空いてると車検通らないよ
2022/08/30(火) 21:52:35.18ID:2RSDLMPn0
コルトは韓国製の安い鉄板使ってるんじゃなかったっけ?
2022/08/31(水) 00:07:18.58ID:8XeyHt9s0
それはミラージュじゃ
2022/08/31(水) 02:08:34.25ID:3PR5D2El0
ポスコのハイテンか
ポスコだったかね
2022/08/31(水) 18:24:08.74ID:PUWKcARe0
輸送中に錆びたりしても平気なんだろうね
2022/09/01(木) 23:55:37.99ID:1ybu1SpQ0
大衆車なんてみんなそんなもんでしょ
2022/09/02(金) 11:24:49.99ID:KrH0tuxF0
コルト 今まで三台買ったけど、錆びなんて一切でてないぞ。
2022/09/02(金) 11:46:57.38ID:GddrLROB0
むしろ亜鉛メッキ鋼板を多用して錆に強いとカタログでアピールしてたな。
実際俺のも錆で腐り落ちるなんて事はない
2022/09/02(金) 23:39:51.53ID:NcTdjGLK0
クルマは錆びて当たり前
錆びないのはレクサスくらいですよ
2022/09/03(土) 01:46:04.59ID:2CaSKK+j0
デロリアンも錆びないらしいよ!
2022/09/04(日) 23:03:50.53ID:HsD2Kbsc0
大衆車乗ってる人なんて錆びは気にしないよ
2022/09/05(月) 17:03:56.60ID:WSvlVbEG0
ボディーもそうだけど排気管が腐ってすぐ落ちるよねえ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 13:59:43.56ID:xdtqf7Ze0
床下に溜まった水抜きたいんだけどどの辺に栓あるの?素人でもできるもんかな?
2022/09/06(火) 22:03:21.86ID:GKWDawjL0
ドリルで穴開けて後で溶接で塞ぐ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 23:10:44.95ID:LMAMsNoB0
ドレーンホースの排水の出口ってどの辺にあります?自分で詰まり取りたいんだけど道路の路肩乗り上げとかで手が届くわけないよね?
2022/09/07(水) 18:47:02.46ID:jsMdZWjM0
フォードならすぐ分かる場所にあるんだけどね
2022/09/08(木) 01:08:01.07ID:tJyPqpbt0
車内に水なんか溜まるか?
もしそうなら雨漏り修理するのが先でしょ
2022/09/08(木) 15:13:58.16ID:a1t/gP9G0
前の車で、Aピラーの三角窓の所で水漏れしてたことあるな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 03:34:10.46ID:QVOX5/2q0
普段下回り洗車しないのに立て続けに2回洗車してからだから底に穴空いてのかもなぁ、エアコン使ってる時ちゃんと水は落ちてるしドレーン詰まってても後ろの席の床なんて濡れないだろうし床の自然乾燥
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 09:42:21.34ID:uZ1OVqi70
昔コルトでデリドラやってたら女がアクセル踏むたびにゴーゴー口真似しててワロタwww
2022/09/09(金) 20:43:25.46ID:73n3tvyg0
テクニカルタームが多すぎて何が何だか
2022/09/09(金) 23:29:53.66ID:6YAGjwE30
要はコルトは雨漏りして錆びるクルマ
2022/09/11(日) 17:24:02.97ID:t9uWHQeU0
安い鉄板、薄い塗装、雨漏りする設計じゃあまずいわな
2022/09/11(日) 18:43:33.39ID:lFvCAktp0
バージョンRは元気だよなぁ
2022/09/13(火) 18:30:30.29ID:CdEwJwDi0
エンジンのリコールは片付いたんだっけ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 05:56:05.01ID:AiDE6htm0
床下のカーペットというか綿が10日経ってもまだ乾かないんだけどそんなもん?それともどっかから水が侵入してるのか?ペットシートって水吸い取らないのな
2022/09/15(木) 20:10:08.05ID:vzwC97yp0
>>632
自分が窓閉め忘れて濡らしたときは、フロアマットは外して干して、遮音材にモバイルバッテリーつないだUSB扇風機の風をずっと当ててたな。もちろん窓は可能な限り全開にして。2~3日で乾いたと記憶してる。
これから台風が来て雨が多くなるのは痛いね。最初の濡れ具合や気温・湿度で変わるから気長にがんばれ。
2022/09/16(金) 23:18:48.84ID:295m7tVh0
エンジンが逆回りするくらいだから雨漏りしても仕方ないわな
2022/09/16(金) 23:35:37.99ID:cOTNIlpZ0
20年経ってもアンチが湧くってすごいなぁ
おおかたミラージュ乗りだろうけど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 06:10:37.77ID:IrEbsKP20
ペット用シートやキッチンペーパーで吸い取ってるけどまだまだ先が長いや
走行中鉄板が熱くて床なんて直ぐに気化されると思ったけど簡単にはいかないんだな
2022/09/17(土) 14:02:50.98ID:tpy0HAkJ0
>>636
コルトで鉄板焼出来そうだな
2022/09/17(土) 14:30:29.96ID:bE3RL01D0
新型調理器 トルコ
2022/09/18(日) 22:52:51.27ID:QQp6gyqu0
コルトに似合うアルミホイールって何?
ハヤシストリート?
エンケイディッシュ?
2022/09/19(月) 12:02:44.12ID:/ryP9JHb0
石橋のポテンザsw001
2022/09/20(火) 21:44:02.42ID:MmGO4P8A0
ADVAN HF TYPE-D じゃタイヤに負けるかな
2022/09/21(水) 23:54:48.03ID:jH4XwKoZ0
もともとバイアスタイヤ仕様だからねえ
2022/09/22(木) 10:13:04.02ID:fWJwMaf+0
昨日発表された欧州RVRがルノー キャプチャーのエンブレムを換えただけだったが
今後発表される欧州コルトはルノー ルーテシアのエンブレム変更バージョンなんだろうか?
2022/09/22(木) 12:30:12.05ID:cG7KFsJJ0
新型ASX、恐らく新型RVRとして日本市場にも導入するだろうけど好みじゃないわ…これじゃ新型コルトも期待できないかな?
2022/09/22(木) 16:45:41.06ID:fWJwMaf+0
>>644
キャプチャーまんまですと4WD設定は無いので、RVRの名前を冠した別物ですよね
コルトもルーテシアまんまだとどうなることやら?

まだしばらく乗り換えませんが、+RAの代わりになるような車が全くありませんなw
2022/09/22(木) 23:58:56.14ID:78HFBap70
三角窓カッケー
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 04:42:37.11ID:avhbbfvc0
全然乾かなかった床下がウェザーストリップの穴テープで塞いでみたら乾き始めたwあんな穴から床下に水が流れる道程が俺には理解できない
2022/09/23(金) 15:51:15.75ID:2ov1U0tp0
ミラーが見にくい
2022/09/23(金) 18:53:59.57ID:HRHSZFmB0
今時ドアミラーがオプションなんてやめてほしいわ
2022/09/24(土) 02:31:12.56ID:NxS7O0hf0
なんていうかね

もう最初から脱走ミラージュしかないと思うんだ
2022/09/24(土) 14:07:03.64ID:+VZ+v+hM0
>>650
脱走ミラージュ?
2022/09/24(土) 14:17:45.32ID:P0OfGjei0
戦闘機かよ
2022/09/24(土) 14:43:05.43ID:DMKzejhT0
ダッソーなのは分かったが、深夜のテンション過ぎるだろ
2022/09/25(日) 21:12:54.89ID:tTuP2wqh0
ミラージュとコルトじゃ大違い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/25(日) 21:52:44.46ID:bHGBBwP40
なんかミラージュってさ
戦闘機もクルマもマイナーだよな…
2022/09/25(日) 23:35:45.73ID:UIB+htxZ0
ダッソーってフランス空軍だっけか
2022/09/26(月) 02:13:38.44ID:uVsihJpx0
初代ミラージュってカーオブザイヤー受賞したんだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/26(月) 07:39:14.65ID:+4mbTsO30
普通に徐行運転してても揺れるんだけどなぜ?
2022/09/27(火) 01:30:15.88ID:3xEUaPBi0
小型車のくせに車酔いする設計
2022/09/27(火) 08:19:19.64ID:Yof4aQc90
しねえだろ
道が悪いか下手なだけ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/27(火) 10:44:47.16ID:aXKwshKW0
いや時速20キロ少しの凸凹で上下に縦揺れするんだよ特にエンジンブレーキの時
2022/09/27(火) 15:04:49.62ID:DTqBO8OA0
>>661
それ故障か劣化だ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 10:43:21.45ID:+tf6yXVZ0
>>644
営業の人、日本では売らないと聞いてるってさ

トライトン売るのはまじっぽい
2022/09/28(水) 12:09:59.67ID:Ivmul0ZJ0
RVR導入しないなら日本市場でのB/Cセグメントでの新型は期待できそうもないな。
2022/09/28(水) 18:55:15.27ID:5YFnLEgA0
エアコン使うと坂上らなくなるんだけど
2022/09/28(水) 20:31:47.55ID:yKDxwpHo0
>>665
早くディーラー持ってけ
2022/09/29(木) 00:45:01.47ID:gLu88rB70
コルトはエンジンが弱いからエアコンは負担なんだよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/29(木) 07:16:53.70ID:Y+S0xwYx0
コルトプラス ラリーアートに乗ってます。
14インチのホイールは履けますか?スタッドレス用に検討してます。
2022/09/30(金) 00:56:04.38ID:hpqpwaaP0
>>668
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649059642/
2022/09/30(金) 18:45:41.54ID:dsDmi5F70
ライバル車はみなアルミボディーなのにコルトは鉄板だからなあ
2022/09/30(金) 19:11:00.20ID:xHj1LK/+0
ずいぶん前から走行中減速時にアクセルオフにするとカラカラ音がするんだが何だろう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 23:48:26.42ID:L7WytyC50
制震や静音でなんかオススメあります?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/01(土) 01:02:17.17ID:9zTVjQiE0
ドレーンホースの排水の部分は車体のどの辺にあるのか教えて
2022/10/01(土) 21:20:53.27ID:sxbMt85B0
だからホードにしかないって
2022/10/02(日) 22:41:40.29ID:rRcKZsz/0
マフラーに穴空いて煩いからガンガム巻いたんだけどいつまでもつやら
2022/10/03(月) 01:04:58.24ID:6Ngzwue80
フォードのちっこいのと同じプラットフォームでしょ
2022/10/04(火) 22:36:45.96ID:P15u24MV0
このクルマ、スペアタイヤ付いてる?
2022/10/05(水) 15:08:07.87ID:QD3xXV4N0
>>676
フォードじゃなくてスマートのフォーフォーな
2022/10/06(木) 00:52:09.17ID:wDuu66zK0
スマートってタタモーター?
2022/10/06(木) 01:48:09.79ID:LgWVCgdN0
バーカ、メルセデスだよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 04:00:42.47ID:kKHtXafv0
あまりにもゴーゴーうるさいからデッドニングしようとしてエーモンとレアルシルト買い揃えて気合入れてトランクの下やら床下剥がし始めたら既に吸音材だらけでワロタw完全にやる気無くしたけど制震材が全く貼ってなかったのが一途の望みがあるかな
2022/10/06(木) 09:18:48.84ID:oSCBMvbB0
スマート フォーフォー向けのブラバスチューニングキットを組み込んだ猛者なんていたりしないのかしら?
2022/10/06(木) 10:10:19.03ID:7rO2vC+Q0
>>681
自分もやったけど最終的には物量だからあんまりコスパは良くなかった。
分かりやすのはタイヤをレグノとかに変える。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 23:19:17.69ID:bBJRWB1n0
>>683
あーもう1万5千円くらい使ってこれからシンサレート買うというあり地獄状態だw
良かったことは助手席のフェルトがびしょびしょで雨漏り発見できたことかな
2022/10/08(土) 02:29:08.76ID:JOBm92kq0
コルトヤバい ミライースが高級車に見えてきた!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 03:08:10.85ID:5rZZj82B0
今更気付いたんだけど後輪にはフェンダーカバー付いてないの?どっかに落としたのかな?最近ハンドル切ってもカバー擦ってような音しないし
2022/10/08(土) 12:35:53.52ID:dxajeBwn0
>>682
> 既に吸音材だらけでワロタw

発売された頃のネット記事の開発話で軽量化のために吸音剤だけで車内を静かにできたから制振材はほとんど使用しなかったて書いてあるの見た。

ソースはググっても見つけれなかったんで誰かわかったら貼ってくれ。
2022/10/08(土) 12:41:39.23ID:dxajeBwn0
>>686
???
後輪は前輪みたいに左右に動くわけじゃないからなにか異物とかなければ擦れるはずはないんだが…なんだろね?

後輪にフェンダーカバーはない。
だから道路に細かい砂利があると跳ね上げてボディ下部に当たってパリパリ音はする。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 13:36:18.37ID:ydUj+p210
>688有難う、タイヤハウスをレアルシルトで真っ青に染めます
2022/10/09(日) 18:59:49.82ID:bl/W1RJk0
ノックスドール吹いた方がいいよ
錆止めにもなるし
2022/10/10(月) 22:11:55.53ID:/7U0fM6S0
総和40年代までのクルマってフェンダーカバーがなかったけどコルトもそんな感じ?
2022/10/11(火) 23:44:49.50ID:CM6iIx6T0
天下の三菱が庶民の為にクルマ作ってやってるんだから感謝しろよ

というのが基本スタンス
2022/10/12(水) 23:11:53.99ID:1wWBIxZr0
三菱車乗ってた当時の知り合いが何かにつけては他社製より三菱が優れてるって言ってた 世間知らずな自分は鵜呑みにしてたな若かった
あれから年月過ぎて 大衆の支持の得られないメーカーと仮したのは切ないな
2022/10/12(水) 23:58:11.15ID:6YfCCQYg0
親方日の丸ですから
2022/10/13(木) 01:32:24.09ID:e2rvnp2M0
昔の三菱はセレステとかラムダとかカッコいいくるまもあったのにな
2022/10/13(木) 02:10:15.14ID:1BVubAoE0
>>693
三菱車全般に採用されているETACSは優れた装備だと思う。

今はどうか知らんが当時は優位性あったと思う。
今だと他社でも車格の低い車にもついているのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況