X



【TOYOTA】 2代目アクア part6【AQUA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79d5-pBez)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:21:48.72ID:F0xV40BM0
オートブレーキホールドって、信号待ちで足を離すためだけに存在するのですか?
ブレーキを踏んで停車するとなかなか離すのにはなじめないし、
交差点内で対向車を見ながらじりじり前進する時なんか、離すだけでクリープ前進してくれた方が運転しやすいんだけど。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79d5-pBez)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:24:32.10ID:F0xV40BM0
>>850
アクアの快感ペダルの回生量が0.1G程度なのは充電速度の遅さが関係していますか?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4239-MLej)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:31:01.34ID:t2IYXdxQ0
>>853
ボタンでオンオフ出来るので、操作に自信がない人は使わない方がいいのではないでしょうか
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4202-Ihld)
垢版 |
2021/08/17(火) 14:23:23.21ID:mObXEC680
>>858
ブレーキでは回生しないみたい

ノート e-POWER」はフットブレーキでの減速では回生ブレーキが作動しないため、ECOモードもしくはSモードを使い、いかにワンペダルドライブで走行できるかがキモとなります。そのためには常に先の道路状況を見極め、アクセル操作だけで停止できるようにしなければならないため、結果的に周囲をよく見たドライブが必要になるわけです。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WJma)
垢版 |
2021/08/17(火) 14:36:17.82ID:ny9xh6Iza
ACC便利だから使ってるよ
そっかニッサンでき良くないから使えないか
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/17(火) 15:37:29.33ID:Jpn8pHn5a
>>860
e-Power面倒な運転しないと燃費良くならんなんて
本当に出来損ないやんか
プロパイロットでのACC使った高速燃費悪くなるの理解出来たよ
糞だ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WJma)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:48:48.49ID:aUCSJKWpa
まぁ旧型乗りから新型への交換需要くらいしかないね
最低のE-POWERでは他社から乗り換え無理だな
だからノート信者必死のPRになるか
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-EQEd)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:22:32.97ID:qeXIljkTd
逆にノートスレが荒らされてたからな
ま、自業自得だな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:23:16.47ID:r4UJLd4xa
ノート住人の半分以上キチガイテンテンだろう
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:36:00.77ID:r4UJLd4xa
中古ノート売ってアクア買います
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4254-y7MX)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:03:14.48ID:w32MBLqq0
新型オーラニスモダサすぎん?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:06:55.48ID:asBVqEzha
小さな車は派手すぎ似合わんな
アクアのシンブルな感じ飽き来ないしええわ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-7v6U)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:16:29.52ID:V/OF+m1FM
>>877
あれはワンペダルではない。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:21:14.08ID:asBVqEzha
ノートのワンペダル最悪仕様やんか
それより良いのでないの
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4254-y7MX)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:28:01.04ID:w32MBLqq0
逆に前のままの方が良かったろあれw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d262-sbZG)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:30:07.71ID:g3ji7B2X0
車内空間が広い車が欲しいならコンパクトカーを普通は選ばない
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-7Jmj)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:31:10.39ID:mofA6NRu0
アクアの売れ行きがイマイチなのは単純な話
この車買う層は、車には特に興味がない
だから、アクアがマイチェンしたときもアクアってこんな顔だっけな?くらいしか思ってないし
今回のモデルチェンジもまた顔変わったのかな?くらいにしか思ってない
新型発売したから買いに走る人達じゃない

トイレットペーパーがモデルチェンジしたからってその商品を調べて、見に行って買いに走る人なんていないよね?
そんな感じだよ

アクアは見た目のインパクトもなく、強くアピールするポイントもないから
いつものトイレットペーパーにしか見えないんだよ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:31:31.77ID:gxgwyLHwa
>>883
自慢したいんだったらノートスレでしろ
ダサいノートよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e270-jCPT)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:35:36.66ID:DLPJIKep0
>>775
妄想だからスルーしろよ
こいつの個人情報なんか誰も欲しがらないし
値引き額のとこだけ出せば特定なんて無理なのにな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3128-Ux9u)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:36:50.62ID:ArAF5Cny0
新車ってホイールナットって結構緩む?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb7-EQEd)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:56:15.43ID:/I7LzW6Q0
圧倒的にノートよりアクアの方がゴミなんですけど………
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4202-Ihld)
垢版 |
2021/08/18(水) 01:14:45.74ID:XslrFx4J0
>>892
お前がゴミだろう
早うボロいノートスレ帰れよ ばか
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2ba-O0dC)
垢版 |
2021/08/18(水) 01:38:06.90ID:EEFLGniA0
ノートは日本のメーカーじゃないから買いたくない
日産が儲けてもルノーが配当で取っていくだけだぞ。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-EQEd)
垢版 |
2021/08/18(水) 01:44:52.60ID:L/LzZOb2d
>>894
アホですか?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/18(水) 02:55:09.64ID:uanctlyxa
>>895
こんな事知らんお前が阿呆
ゴミ車の信者
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d5-rA07)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:30:57.58ID:t58nthUy0
俺はノートと迷ってるけど嫁はアクアが良いと言ってる
理由はDAの画面の大きさ
走りとかは一切興味無し
トヨタは商売が上手い
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4955-EQEd)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:18:16.33ID:0+XVG33j0
>>900
テテンwww
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4239-MLej)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:25:38.99ID:UfgIP7bw0
>>899
世間一般ではそんなもんだよ

ノートがいくら走りが良くても、MTが無い事や、コンパクトカーの着座位置の高さだと楽しさは半減する。
コンパクトカーで走りが〜なんて中途半端なんだよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-EQEd)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:26:38.56ID:VQE5kdPId
>>902
じゃ〜ノートe-powerが売れた理由は?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9954-aWiz)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:28:41.29ID:kBvFW+pb0
>>848
リチウムイオン電池のほうが充放電の効率がいい。
そこでのロスの差はバッテリーの発熱の差にもなるはずなので
空調負荷増で夏季の実燃費にダブルで効いてくる可能性が高い。
それが市街地でのヤリスとの実燃費差になっていると思う。
(公称燃費の測定は空調オフ)

https://response.jp/article/2020/09/23/338671.html
>また、バッテリーは、コスト競争力や安定した性能によって
>長年、トヨタHVの主流だったニッケル水素電池から
>リチウムイオン電池(容量は4.3Ah)に切り替えられている。

>末沢氏は「バッテリーは小さく、軽くなっただけでなく、
>充放電の効率が良いのでアクセルを少し戻すと直ちに充電が始まる。
>その分、燃費性能にも貢献している」と解説する。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4239-MLej)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:34:25.82ID:UfgIP7bw0
>>903
先代のノート?e-powerの電動感がウケたんじゃないか
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ScVK)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:48:03.53ID:D/cBWCsxa
周りに人がいないならそうなるよな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-EQEd)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:56:38.54ID:VQE5kdPId
そんなに日産が怖いの?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-pBez)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:12:25.56ID:cFENYQ/u0
>>904
電池性能はその通り
しかもファイナルをヤリスと同じにして高速EV走行可能なのはBのみ
Bにスペアタイヤと寒冷地仕様とバックモニター付ければ完璧になる
よくぞこのBを用意してくれたトヨタに感謝
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM75-wDQe)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:28:54.82ID:tLZF4ID0M
>>903
あれが売れた理由は、動力の事も、ややあるだろうが、日産がハイブリッドを出したことと、すべてを捨ててノート一本足になったからだよ

それまでコンパクトカーは、出来の悪い二代目ノートか、タイ産のマーチ、設計の古いキューブ、ジャークしかなかったところ、ようやくハイブリッドが出てきて法人から、日産しか買えない人などなどが一斉に乗り換えた
売れたのでほかの車へのe-power搭載も見送って、日産のラインナップは、ノートしか売れないものになった
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-pBez)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:29:32.25ID:cFENYQ/u0
アホやのー
ノロノロエコドライブしなくてもBは断トツ燃費やで
バイポーラ買う奴は情弱
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:36:06.58ID:6y75B5xca
底辺の貧乏人はB乗れよ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-pBez)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:38:49.42ID:cFENYQ/u0
ヤリスと同じパワートレインを積んでくれて
しかも100VとLEDヘッドランプまで標準装備
パーソナルユースにピッタリなのがB
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-77Gd)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:42:28.77ID:bSdu+fX1a
よかったな
でもお前以外には理解できない考えだから
もう黙っててくれ

お前にはみんながバカに写ってるだろう
ずっとお前の考えは誰にもわからないから
もう黙ってて
基地外め
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-mAAL)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:34:51.53ID:HLJMOn9Hd
急に過疎ったな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e03-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:50:36.21ID:kkm/SS690
アクアのTVCMは話題性が弱いよな
全然アクア映らんし
いい。 いい。 いい。 いい。 いい。 ばっかりでなんか強引な宗教勧誘かよってくらい臭いし
https://www.youtube.com/watch?v=KRYtS4M8MlY
ヤリス系のオサレなCMセンスはどこいったんだ
https://www.youtube.com/watch?v=k0JLIUvlloE
https://www.youtube.com/watch?v=_aux0cqIbdo
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62ba-0Xdp)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:57:43.37ID:hFT4J8LW0
一つ上のランクを謳ってる割に電pじゃないところががっかり
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62ba-0Xdp)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:15:54.26ID:hFT4J8LW0
マイチェン前のアクアと比べて目新しさがないから何が違うのってなって、
年次改良で電p付くまで様子見してる人多そう
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e270-jCPT)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:34:02.00ID:E9VJ+F980
この新型アクアがトヨタ破滅への契機になる気がしてきた
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edf7-1aRo)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:35:04.23ID:evj7+U5A0
売れてないのか。グレード絞った納期戦略が上手くいっているのか。今後が楽しみだな。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:39:41.23ID:EZr++RM/a
こんなスレ馬鹿らしいから覗き来てないだけだろう
Hud付きの納期何とかしてくれ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb7-EQEd)
垢版 |
2021/08/19(木) 00:29:25.98ID:XI/ocx+h0
ま、アクア買うならノートかヤリスだな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-vAI7)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:26:23.44ID:aBeK8D7HM
来年グレーかブルーメタリック出して欲しい
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-wQsf)
垢版 |
2021/08/19(木) 02:06:12.85ID:WkK8qG+la
ヤリスよりアクアがいいな
ニツザン嫌いだからノート無い
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:40:26.12ID:coanqb5va
その時代はプリウス以外はアクアだけだったね
ヤリス、ヤリスクロス、ダイハツOEMの小型もなかったから
アクア爆発的は当然だよ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-wQsf)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:54:49.33ID:coanqb5va
ノート数年間このクラストップだったが
今座奪われ悲惨な結果になってしもうて
なぜなのかな?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4283-xhmf)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:16:04.21ID:16ti4Qju0
ノートはハイブリッドに出遅れたカルロス・ゴーン率いる日産が、マーチのエンジンとリーフのモーターを組み合わせた苦肉の策で出したものだが、EVテイストが味わえると新しいもの好きが飛びついて、日産も驚く大ヒット商品と化した。しかし、協調回生ブレーキがないなど技術の遅れで燃費が伸びず、未来の車風の化粧したりしているが、だんだんと化けの皮が剥がれつつある。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-77Gd)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:19:25.47ID:2mwBeazTa
メカに詳しくない人からしたら
>>947で当然だし、その通りだと思う
シリーズ式のハイブリッドは40年前にモーターショーで発表されて誰もやらなかったクソ技術だから
今ならモーターやバッテリーが大量に生産されれば安くなるメリットがあるから
EVにとってもメリットはある
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-iNti)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:40:15.06ID:9k0For0z0
燃費で比べれば
ヤリス、アクアB>アクアXGZ>フィット>ノート
疑似EVが味わえるのがノートで
フィットはすぐエンジンかかる
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Ihld)
垢版 |
2021/08/19(木) 09:02:52.09ID:FRsTwraoa
やっぱりアクアいいね
ノート最低やんか
売れないの理解出来るね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況