いくらソフトウェアが大きくても8GBは超えないと思います。遥かに容量が大きい地図データをOTAで更新するスキームで考えられているのであれば、容量が理由でプログラムの更新をやらないと言うのは全く理解しにくい話ですね。

今後インフォテイメントのソフトウェアは頻繁に更新が入るはずで都度サービスのお世話になるなど非現実的。逆に更新頻度は低くOTA更新をサポートしないと言うのであればアーキテクチャの古さや現状の出来の悪さから見ても、ネガ要素です。そうではないことを願いたいです。