X



【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f75-By0T [152.165.61.7])
垢版 |
2021/07/21(水) 11:21:49.59ID:kqhrUW060
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9688-MYQi [113.150.19.35])
垢版 |
2021/07/27(火) 10:30:27.30ID:x+6bAKGv0
>>465
欲しいときが買い時は解るんだが・・・
国産の場合は新型車が出ることを事前に広報するので、旧車は値引きされて買うか新型が出るのを待つ。
しかしテスラの場合はいきなりなので、旧車を注文して納車前に新型が発表されても何もない。せめてOPのサービスとかSC10000km分サービスとかあっても可笑しくない。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-quiy [106.129.76.167])
垢版 |
2021/07/27(火) 11:51:50.31ID:7WhzjO5Ea
>>468
考え方が古いなぁ
ディーラー挟まないんだから交渉しろがないじゃん
ってか日本市場に入ってるくるものはディレイあるから追ってればわかるよ

ランニングチェンジしてるんだからいつ買ってもずっと同じこと言うことになる
過渡期の製品とはそう言うもの。
これに金かけて楽しむか、落ち着いて一定の水準になったものを買うかの選択
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9375-FLlg [152.165.61.7])
垢版 |
2021/07/27(火) 12:09:49.34ID:4bpsLfBK0
>>468
FMCのときは受注止める(直近、S/X)
記事にあるようなグレード違いは納車前なら変更可能(Model3の大幅値下げ時に多くの人がSR+からLRに切り替えた)

納車直後に値下げになったケースはガッカリするかもしれないけどね
注文後、納車前の値下げは新価格適用、納車前の値上げは旧価格のままだから十分良心的ではあると思うけどね
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.49.33])
垢版 |
2021/07/27(火) 12:40:51.53ID:CjfZiV0Ja
>>466
イノベーションが起きる時はスマホも車も同じでしょう、テスラも過去最高益だしもう勝負あった

HVが主役になれなかったのは内燃機関を積んだままだったから、イノベーションを起こすには機構が複雑すぎた、まあトヨタ流カイゼンくらいの位置付け何でしょう、HVは言うなればガラホ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.48.106])
垢版 |
2021/07/27(火) 12:50:09.48ID:Ca63pNkLa
>>463
>>472だが、スマヌ意味取り違えた、
イノベーションの話かと

車は乗り物だが、スマホには乗れない
車は通信やネットができるものもある、テスラのように

やっぱ比較対象ではないな
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-WDDD [133.106.54.171])
垢版 |
2021/07/27(火) 13:28:52.12ID:0vNRlsgkM
携帯は2,3年で寿命だけど、車は10-20年で寿命。
世代交代までに5倍以上の時間がかかる。
iphoneが発売から3年で世界の景色を一変させたのに対して、テスラが世界を変えるほどの変化を起こすのはモデルs発売から15-20年ほどかかるのは仕方がない。
あと、5年もすれば新車の半分はEVになるだろうし、10年もすれば先進国を走る乗用車の1/3はEVになるだろう。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.49.177])
垢版 |
2021/07/27(火) 13:35:14.05ID:X+6AxRqDa
>>475
補助金ではないが
政府主導の通信代値下げの方が効果大
似たようなもの
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.49.189])
垢版 |
2021/07/27(火) 14:06:51.14ID:A0TrnE7qa
平成27年にも総務省から通信量軽減の要請出てるし、
もっと昔から携帯維持費高い、って政府は言ってるけどな、知らないの?
アンチさんは検索能力だけは高いんだけどなぁ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.49.189])
垢版 |
2021/07/27(火) 14:11:26.75ID:A0TrnE7qa
>>482
誤 通信量
正 通信料
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f04-5kkB [180.196.50.171])
垢版 |
2021/07/27(火) 14:13:52.59ID:NroEKvoV0
結局は価格なので、アクアとかノートの価格帯まで下がれば一気に普及するよ。
あと、軽のEVも。その頃には補助金もないだろうけど。

HVも最初は補助金あったし、PHEVなら今でも補助金がある。
補助金あっても高かったら普及しないよ。

テスラは高額帯なので何万台も売れる物でもない。実際多く売れ始めたのも値下げがあってからだし。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 14:55:20.75ID:+RZjDAzS0
>>440
HVは電池が安くなった段階でPHVになる
欧州車は環境性能が悪いんでCO2排出量減らすためにこれやってる PHV激増
日本とか災害考えるとガソリン使えないのは困る 電気が止まって充電できなくなるから
HVやPHVだとガソリンでエンジン回して発電できる

新型アクア(188万円=198万円-補助金10万円 WLTC燃費35.8km/L)
400W×24時間×5日分の蓄電池になる 最大で同時1500W給電
https://toyota.jp/aqua/feature/
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:00:55.03ID:+RZjDAzS0
>>486
冷蔵庫 電気ケトル ホットプレート スマホ充電を同時に使えるくらい
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.51.227])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:04:25.91ID:O4tUzIWna
>>485
その1500ワットでGSの給油機が動かせますか?
停電したらGSも運用停止だと思います
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:11:14.09ID:+RZjDAzS0
>>489
手動や移動車で入れてもらえるんで
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f04-MYQi [180.196.50.171])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:12:09.14ID:NroEKvoV0
>>478
欧州でもPHVよりEVの方が伸び率がたかいですね。
売れているPHVもFord、Volvoなどエンジン車生産をやめる発表をしている会社なので先細りなのでは?
寒いノルウェーですがEV販売比率65%ですね。
http://ev-sales.blogspot.com/search/label/Europe
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:12:28.73ID:+RZjDAzS0
ガソリン車は3分で満タン
やっぱこれが強い

新型ベンツSクラスでEV走行可能距離113km
RAVでEV航続距離95km
シトロエンエアクロスで65km
VWパサートで51.7km
とはいえPHVもだんだん伸びてるよ
あと2年もするとPHVでも100−200km、フラグシップは300kmオーバーが標準になると思う
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:16:09.17ID:+RZjDAzS0
>>491
ノルウェー2020年
アウディeトロン 9227
VW ID.3 7754
テスラモデル3 7770
日産リーフ 5221
月1万台ほどの小国
狭い面積に人口集中してるのと水力と原子力輸入という特殊条件だ

欧州の1−6月新車販売、19年上期実績を約200万台下回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f6ceffc2fae62f9bcf7f373517d9b5034b13477

上期は649万台
やっぱ少ないね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.51.128])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:16:56.70ID:bkr+1JRca
>>492
300キロ超えたらエンジンはもはや不要ですね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f04-MYQi [180.196.50.171])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:18:46.86ID:NroEKvoV0
テスラはマーケットは、アメリカ、ヨーロッパ、中国の順です
SCのマップを見ればわかるのですが、アメリカ、ヨーロッパ、中国は凄い
SCも1カ所に8台以上、多いところは24台とかありますから

日本国内も家充電できる環境の人は旅行で遠出するくらいなら準備中のSCが開始されれば本州は不自由しないでしょう。
北海道、四国、九州は不便ですが・・
東京でSCが増えているのはマンション居住者のリクエストが多いそうです。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:20:44.46ID:+RZjDAzS0
>>497
テスラの販売台数は中国>米国>>欧州

テスラ、4〜6月最高益更新 中国販売がけん引
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26DF10W1A720C2000000/
半分が中国販売 ほぼ中国企業
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.51.128])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:24:58.01ID:bkr+1JRca
>>490
移動給油車に手動で給油するのかぁ
GSの人はとっても大変
体力自慢か筋肉マニアの従業員が必要ですね
でもそんなんじゃ需要に供給が間に合わない
0500参考までに (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:33:07.89ID:+RZjDAzS0
フォルクスワーゲングループ
2021年上半期1-6月期の世界販売 497万8200台
ガソリンディーゼル車 480万7261台
EV 17万0939台
>フォルクスワーゲン 9万2859台
>アウディ 3万2775台
>ポルシェ 1万9822台

アウディ
2021年上半期(1-6月)のEVの世界販売 3万2775台
ガソリンディーゼル車 93%
EV 7%
>中国 45%
>欧州 34%
>米国 11%
>日本 1.5%

ポルシェ
2021年上半期1-6月期の世界販売 15万3566台
ガソリンディーゼル車 87.1%
EV 12.9%
>欧州 40435台 26.3%
>米国 36326台 23.6%
>中国 28654台 18.7%
カイエン 44050台
マカン 43618台
911 20611台
タイカン 19822台   ←EV
パナメラ 13633台
718 11922台
0502参考までに (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:35:01.85ID:+RZjDAzS0
メルセデスベンツ   中国傘下
2021年上半期(1-6月)世界新車販売 118万2724台
ガソリンディーゼル車 106万1224台
電動車 12万1500台
>PHV 8万2500台
>EV 3万9000台
中国 44万1579台
欧州 38万3616台
米国 16万0646台
日本 2万7546台
他 16万9337台

ボルボカーズ  中国傘下
2021年上半期(1-6月)世界新車販売 38万0757台
>欧州 16万6822台
>中国 9万5252台
>米国 6万3754台
>他 5万4929台
XC40 11万8121台
XC60 11万3500台
XC90 5万4177台
他 9万4959台
0504参考までに (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:36:00.73ID:+RZjDAzS0
日産リーフ
日本 販売台数 前年比
1月 ランク外
2月 956 32.1 
3月 1,603 120.5
4月 ランク外
5月 ランク外
6月 ランク外

1-6月 4,003 63.7
20.4-21.3 9,491 53.4
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-quiy [106.129.77.176])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:38:08.57ID:mXdPJdfea
>>477
格安EVが増えてきて割合としては5年後5割はいくかも。
今売れてるようなBEVで5割は無いんじゃないかなぁ
5年じゃ2割もいかんと思う
まず車の種類としてラインナップ少な過ぎ
SUVで被り過ぎ
5年後じゃ色んな車種で始めるくらいで仮に需要あっても生産能力ないし。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-bstj [220.109.163.148])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:40:37.32ID:+RZjDAzS0
宏光MINI EV(上汽通用五菱汽車)
NEDC 120km(EPA基準84km) 9.3kWh 冷暖房なし45万円/冷暖房あり51万円 充電は6時間半
NEDC 170km(EPA基準119km) 13.9kWh 冷暖房あり60万円 充電は9時間
急速充電は未対応
自動運転なし
荷台 旅行カバン1個でいっぱい 後部座席を倒せば760リットル(フィアット500と同等)
最高速度 100km/h
最高出力 20kW(27PS)
最大トルク 85Nm
全長 2,917-2,920mm
全幅 1,493mm
全高 1,621mm
ホイールベース 1,940mm
車両重量 665-705kg
最小回転半径 4.2m
乗車定員 4名
ボディタイプ 3ドアハッチバック
駆動方式 後輪駆動

ここまで詳しく書いてるマスコミ記事ないしね。。。ツッコミどころ満載でしょ?w
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-gP6d [49.97.102.128])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:54:32.75ID:3PJSVGe9d
>>488
我が家のティファールは1250W
我が家のホットプレートは1300W
同時に使うと2550W

1500W給電では耐えられない
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-gP6d [49.97.102.128])
垢版 |
2021/07/27(火) 16:13:36.01ID:3PJSVGe9d
>>504
情弱やなぁ〜
歯抜けの数字を教えてあげる

日産リーフ
日本 販売台数 前年比
1月 710 94.3
2月 956 32.1 
3月 1,603 120.5
4月 310 103.3
5月 221 65.0
6月 203 35.1
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-p7II [126.247.73.212])
垢版 |
2021/07/27(火) 16:38:12.82ID:+AzEuEENp
>>490
入れてもらったことないだろ?
どうやって軽量するの?
それにそこまでの災害が発生したら10リットルも分けてもらえないよ
多分良くて千円分だろうね
あとお釣り無くなったらおしまい
モノがあるから分けてもらえるって考えは災害時通用しないよ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-gP6d [49.97.102.128])
垢版 |
2021/07/27(火) 16:42:17.03ID:3PJSVGe9d
>>511
テスラはモデル3を出したが
同クラスのICE車は全然全滅する気配なし
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.48.113])
垢版 |
2021/07/27(火) 17:10:36.78ID:Y0fHJ1fma
>>525
2030年を待たずにガス車乗ってると笑い物になる
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-quiy [106.129.78.107])
垢版 |
2021/07/27(火) 18:10:04.75ID:zJIAf9c9a
>>526
忖度と言うかあからさまに嫌がらせしてくるのは国
あるところが輸入しようとしてるけどめっちゃ抵抗にあってるよ
型式認定取らせてくれない
そういう意味ではASFと佐川はまさに黒船。先駆けかも。
日本電産のトラクションモータ乗せたせいか?
ちなみに輸入試みてるところは自動車メーカーじゃない
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.50.178])
垢版 |
2021/07/27(火) 18:47:39.84ID:frRiXDSia
>>538
そうだよな
その2項目出されるとアンチさんは反論できないからね
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sada-QsN2 [111.239.166.172])
垢版 |
2021/07/27(火) 19:57:23.49ID:So0PaMoWa
貿易の関係でエネルギーを他国から輸入しなくちゃいけない縛りとかもあるだろうから兼ね合いを見て
メタンハイドレートも採掘されるようになるだろうな
アメリカで車を売ってもいい代わりに穀物や牛肉を買わなければいけないように
国と国との関係ってのはお互いさまで成り立ってる面も多くあるだろうし
水素調達の調整用の保険としてまだメタンハイドレートは取っておいた方がいいのかもしれない
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f04-MYQi [180.196.50.171])
垢版 |
2021/07/27(火) 20:11:24.51ID:NroEKvoV0
2021年上四半期EV/PHEV世界販売ランキング
1 テスラ 米国 184,500
2 上汽通用五菱汽車(SGMW) 中国 102,074
3 BMW ドイツ 66,494
4 フォルクスワーゲン ドイツ 59,732
5 比亜迪(BYD) 中国 53,608
6 メルセデス・ベンツ ドイツ
7 ボルボ スウェーデン(親会社は中国) 46,856
8 上海汽車(SAIC) 中国 42,460
9 アウディ ドイツ 33,845
10 長城汽車(GW) 中国 30,730
11 プジョー フランス 28,778
12 ルノー フランス 28,551
13 起亜自動車 韓国 28,126
14 トヨタ自動車 日本 22,391
15 上海蔚来汽車(NIO) 中国 20,564
16 現代自動車 韓国 19,796
17 フォード・モーター 米国 17,891
18 広州汽車(GAC ) 中国 17,770
19 日産自動車 日本 15,508
20 奇瑞汽車(Chery) 中国 14,306
世界的に見たらトヨタのPHEVは起亜のEVより売れていない。
日産はもっとヤバいけど・・
https://maonline.jp/articles/toyota_jumps_in_2021_1q_global_sales_ranking_of_ev_and_phv210531?page=2
テスラはモデル2が発売されたらもっと伸びるだろうな。
価格が安くなければ台数は捌けないから
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-RnSF [133.106.242.183])
垢版 |
2021/07/27(火) 20:35:39.93ID:oIjfobBjM
イキリが乗ってる車
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-gP6d [49.97.107.124])
垢版 |
2021/07/27(火) 21:53:16.08ID:TdDC3cK2d
>>554
上四半期って何んですのん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況