X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 89台目 【E92/E93】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 07:57:59.42ID:NgOZQKzF0
2cm外なんてちょっと車高下げたくらいで余裕しょ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 21:12:16.98ID:/KbWcHaZ0
エアコンかけてるんだろ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 16:27:48.30ID:FmG3o76z0
ワイパーのDIY交換を目論でいる諸兄へ。
https://i.imgur.com/uuk8bwb.jpg
下が純正616 12455 438(E92右ハン用)助手席側。
https://i.imgur.com/kuJuAWA.jpg
両端にはプラキャップが嵌まっていて
こっちの端はゴムが詰まっている。
https://i.imgur.com/M6lko9J.jpg
https://i.imgur.com/hIbXVbZ.jpg
反対側は隙があるので、下の金属板を
プライヤで挟んでキャップを抜く。
https://i.imgur.com/HZFfcIO.jpg
断面。察しの良い方は、拭き取り部が
背鰭と一体であることにお気付きだろう。
https://i.imgur.com/Bz5GVxL.jpg
折角だからゴムを引き抜こうとするが
背鰭がジョイントに引っ掛かる。
https://i.imgur.com/ueWAi4n.jpg
ジョイントは上下のノッチで固定されており
嵌め込むことしか考慮されていないので
ゴムを途中まで強引に引っ張って外す。
https://i.imgur.com/qNSu7oV.jpg
https://i.imgur.com/E186gk6.jpg
やっとゴムだけになったが、これ以上分解できない。
https://i.imgur.com/4VES2TZ.jpg
元通りに組み立てるのは簡単。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 16:30:22.53ID:dtUhwePv0
ワイパーなんて1セット2000円なんだからブレードごと交換で良いじゃん
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 16:41:06.94ID:FmG3o76z0
>>86のつづき。
PN616 12455 438は拭き取り側と背鰭が一体だが
以前は分離しているモノもあったらしいので
諦められなければ現物確認すると良いだろう。
最悪でもプラキャップを外せば判るはず。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 16:58:40.68ID:FmG3o76z0
>>86のつづき2。
最初の写真の上に写っているのは
BOSCHエアロツインAP16U(400mm)。
純正PN616 12455 438は449mmだが
ジョイント位置がオフセットしているため
中央にある社外汎用品だとこの辺の長さが適合する。
BOSCHの公式適合表はAP17Uだったかな?
009065
垢版 |
2021/07/30(金) 17:29:24.11ID:E/BY6Fr40
>>66
ttps://www.rockauto.com/

Pelicanを知ってる人は多いだろうけどこれはみんな知らんでしょ。日本に発送してくれるかは知らないけど、俺の周りの車好きはみんなここ使ってる。
地元のパーツ屋とか無くなるとそれはそれで困るので程々にして欲しいけど

>>70
そのままつけちゃうな。で、ぶるぶる酷いなら諦めてローター買う。研磨は作業代高い割に結局ダメだったことがあってからやめた
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 14:12:26.29ID:70q64Kr+0
>>90
> 日本に発送してくれるかは知らないけど、俺の周りの車好きはみんなここ使ってる。

みんな使ってるのに日本に発送してくれるかどうか知らんの?
009265
垢版 |
2021/07/31(土) 17:41:40.44ID:1tvjr7mY0
>>91
俺日本に住んでないから
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 20:58:34.35ID:3wVEqWOl0
四気筒の方は凄くいい
ダンパーの伸び側も良い感じ
六気筒は少し硬めで動きが渋い印象
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 21:00:11.97ID:3wVEqWOl0
車高はMスポから2-3cm下がる感じ
予算が無いならコスパは良いけど、予算あるなら減衰調整できるやつが良いよ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 22:54:42.11ID:rYjPjBiI0
わざわざ中古の純正足入れるなら社外車高調入れた方が幸せなれるよ
新品の純正足なんてバカ高いやろ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 23:50:58.23ID:H00S+fLm0
Mスポの純正足はそれほどバランス良くないしな
ノーマルグレードの純正足は絶品だよ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 07:19:57.01ID:knPF+usq0
E92の6気筒、おすすめの足教えてください。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 15:28:04.35ID:KQKe8mdP0
>>98
中古で買った時にH&Rがすでに入ってたんだが、ほぼ新品の純正サスも付いてきたので保管しておいた。
H&Rがいい加減古くなってスプリングが折れたのを機に純正に戻した。
見た目は残念になったしハンドリングもシャープさを失ったけど日常の乗り心地と使い勝手は素晴らしい。それどころか荒れた路面のワインディングとかは速く走れる。
0103ベン('・ω・`)ハチ改 ◆BRZ.9XpOUA
垢版 |
2021/08/08(日) 15:40:00.55ID:pQ3NPEse0
需要ないと思うけどリアモール交換したので置いておきます。

ttp://zc6brz.web.fc2.com/BMW20210718rearmall/BMW20210718rearmall.html
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 16:52:31.91ID:0VB0R/Od0
バネが折れるってどおゆうこと?
そんな事ある??
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 18:27:01.96ID:OnD74JW40
粗悪な不等ピッチなら折れるかも
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 19:38:40.39ID:KQKe8mdP0
>>104
このH&Rはフロントが3年前、リアが最近折れた。
フロントは運転中バキって音がしてびっくりした。
折れたバネがタイヤに突き刺さらなくて良かった
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 19:40:54.17ID:FK8BaGyT0
それ偽物じゃないの?
それか扱い悪くて深い傷入れて使い続けたとか
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 23:38:34.74ID:uMlk64kD0
実は割とあるらしい
折れるというか割れたまま位置は変わらず気づかない人もいるとか
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 23:58:37.29ID:suTY4KEO0
スプリングはタイヤが巻き上げた砂利なんかが当たって塗装が飛んで そこが雨とかで錆びて経年で折れるってのは聞いたことある
うちの車のスプリング見たら前が所々米粒くらいの大きさで錆びてるから黒のタッチペン塗ったよ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 03:57:01.42ID:5oXrksZP0
>>101
おれは安物のブリッツZZ-Rだけど、減衰32段でわりかし満足してるよ。調整できた方がいいと思うよ!まだ半年だから耐久性はわからないけどね。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 16:10:53.72ID:oJ2UWtpN0
>>109
普通にあるよ。俺はこの20年で5回あった。
普通のパンクよりは頻度は低いが、道端でスペアタイヤに交換するのよりは頻度高い。(2回のみ)
融雪剤たっぷりの北米で、一家で複数台、合計すると年間4-5万キロ運転するから参考にならいと思うが。
折れたのは5回全て助手席側でそのうち4回がフロント。どんな車でも一番傷みが激しい場所。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 11:53:45.63ID:d+Z+Jvi70
>>111
サンクス!
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 22:38:02.12ID:F+oP5Prh0
12万キロ乗ったが、ついにDSCエラーでて、もしかしたらスピードセンサー変えたら直るとサイトで見て買ったけど、ドライブシャフトも変えないとダメみたいだな。スピードメーター動かない、オドメーターも動かないで諦めたわ。みなさん今までありがとうございました。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 22:49:51.10ID:Zf677hRR0
それだけ乗ったら十分じゃん
ボロ車を修理するくらいなら買い直した方がいい
0116ベン('・ω・`)ハチ改 ◆BRZ.9XpOUA
垢版 |
2021/08/10(火) 23:02:32.45ID:haukJA0q0
>>114

ご愁傷さまです
30万コースです。
融雪剤蒔く地域で4年目ででました。
延長保証で片側直して5年目で私は気がつかないのにシャリシャリ音が出ると言う理由で反対側交換してもらいまいた。

雪降ったら乗らない戦法で13年目突入です。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 23:07:34.29ID:Zf677hRR0
えっ?!もちろん次もE9xでしょ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 09:11:54.96ID:Nc6iTOuy0
>>120
整備性悪くてBMWよりメンテに金かかるよ、A4を2台乗ってきた者より
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 09:15:27.98ID:pUEy3rby0
BMWからaudiってよく分からんな
ファッションbimmerやったんけ?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 11:25:25.99ID:1vqMrXjP0
アウディやフォルクスワーゲンが整備性悪くて金かかるは本当
例えばABSユニットはBMW2、3シリーズなら修理や交換で13〜40万(ディーラーで交換)くらいだけどフォルクスワーゲンわゴルフで50万だからね
https://abs-repair.com/abs-repair/vw-golf-abs-repair/2021-4-2-2
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 11:30:25.83ID:1vqMrXjP0
アウディやフォルクスワーゲンは細かな故障はドイツ車では一番多いんじゃないかな
ゴルフやポロなんかはタイミングチェーンが伸びるとかクソ故障がある
ミッションもクソ故障あるね(笑)
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 13:28:41.23ID:nXgzsFhN0
スピードセンサーって夏に壊れませんか?
3年前の夏に交換して、今回も夏に同症状です。
構造的に熱に弱い設計にするとは思えないのですが。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 15:51:55.81ID:Nc6iTOuy0
>>127
夏に2個壊れました。旅行中に
なんなんでしょうね
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 17:11:39.89ID:JfPlr5OR0
>>124
新車価格が200-300万の車なのに、部品一つで50万って狂気だな。どういうこと?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 22:06:04.75ID:4FRkmGM50
ド素人です、しかも前の板を見てないですゴメンなさい。
自分は50歳代で最後の車に直6の名機に乗りたくて調べてまして、N54Bが良いと聞きました。
トヨタの2JZや日産のRBと比べてどうですか?カブリオレが有るのも良いなと思っています。不躾な質問ですが宜しくご教授下さい。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 22:51:38.52ID:k8eqLdWS0
>>135
維持費は高いですよ。
で、エンジンだけの比較はあまり意味が無いと思います。
車はトータルバランスの乗り物なので。
E90の335iは乗り味がポルシェ911に近いって言う人もいますね。

カブリオレにするとボディ剛性が落ちるので私はあまりお勧めはしません。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 01:28:04.13ID:SHxtqbGT0
>>135
そんな骨董品みたいなエンジンと比べたらあかんw
1300回転くらいから最大トルク出るからフィーリングは全く別物やで
オープンに乗りたいならもっと他に選択肢があると思うけど…

>>136
どこが911やねん
全然違うわw
3尻はロングホイールベースのFRだから目ん玉三角形にして乗る車ではない
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 08:17:28.48ID:Uu+4FEi20
流石にjzやrbとは別ジャンルって感じ
馬力で言ったらそんな変わらんけどn54はnaのように回るのでそれらも比べたらドッカンターボらしさが無いです
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 10:26:20.87ID:hK+Tc25i0
>>135
N54は7速DCTがおすすめです。
タマ少ないけど
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 10:33:56.21ID:9zMy+g4s0
BMWで人生最後の直6ならM系までいかないと満足できないと思う
E34のM5,E46のM3,いっそ最近のF30のM3など
E90の335はバブル期のマーク2ツアラーVみたいなもの
R32のGTS-tよりダンナ仕様
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 10:40:39.14ID:YP0cmj130
直6ならE46 M3が良いと思う
あれは色んな意味で強烈
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 12:14:42.09ID:mdIrUZ9s0
E87の130iも良いぞ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 12:27:27.66ID:68TdvEhC0
E90 320マニュアルが良いって。
足に最適。燃費良い。頭軽くて走り気持ちいい。
まあ遅いけど乗ってると遅く感じない。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 12:30:36.60ID:68TdvEhC0
>>141
手頃で良いのは初期M2だろうね。
あの音とエンジンは気持ち良い。
N55のM2専用M社チューンで別物。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 12:43:05.05ID:68TdvEhC0
>>148
よく読め馬鹿
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 13:22:47.48ID:jIK8AS+c0
>>144
ええかアレ?
ちょっとトロくさいね
フロントヘビーだし、マニュアルを楽しむだけならアリだけど
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 13:24:15.18ID:jIK8AS+c0
E46 M3だな
Z4Mは危なっかしい
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 17:06:35.77ID:AVgz6zy60
320純正オプションのトランクスポイラー外れないですけど・・・

かなり太目の釣り糸PE2号でやっても端っこだけしかいかず
PPバンドで浮かせながらやっても進まず

本当に両面テープだけでくっついているのか?ってレベル・・・orz
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 09:48:03.17ID:nh785HO30
E90のABSユニット故障をディーラー修理なら40万かかるよ
基盤、ポンプ、モーター一式交換だからね
フォルクスワーゲンはABSユニット自体はBMWと同レベルの金額だけどユニットのある場所的にに工賃高くなるのと他にも同時交換しないとダメなのがあるから高い
ディーラーの場合ね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 13:38:37.89ID:mM+kkH6t0
135です、色々アドバイスありがとうございました。
若い頃はロータリー乗りでL型改がライバルでした。その後も直6に縁が無かったので、EVになる前にと思いましたが、かなり維持費がかかりそうなので冷静に考え直してみます。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 14:14:45.93ID:xVQjRZqF0
ちょっとでも自分語り入ると不快な気分になるようになっちまったぜ!
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 14:44:47.30ID:IvRyps060
ロータリーよりお金かからないと思いますよ。ABSも前期の話です。気をつけるのは故障時に部品を注文してから到着まで時間がかかることですね。やはり壊れますね。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 16:11:18.48ID:usJyNSO80
>>135
異論はあると思うけど直6ってだけならN52Bがいいと思う。ターボほど壊れないし維持費も安い。速くはないけど直6の気持ちよさは十分味わえる。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 19:14:49.41ID:uqlkSr+u0
N55ならそうでもないと思うけど。
ただ、直6らしさならnaを進めるよ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 19:27:19.87ID:cMcyuPiv0
N52は音は良いけど踏んでも進まんからなあ…
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 22:34:19.66ID:k06dzIax0
国産車しか乗った事無いなら、是非BMWに乗って欲しい。
ホントに感動するし、エンジンだけの比較で諦めるのはもったいない。

ちなみにE90の335iとかサーキットじゃ無いと免許何枚あっても足りないと思う。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 00:22:49.79ID:k50qprGh0
E90が初めてのBMWだけど、ボディと足回りの部品のゴツさにしびれた。
でも内装やら色んな箇所から聞こえる異音やらワイパーのクソさは軽自動車以下だw
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 02:48:18.11ID:gwqBL6JS0
ガラコやってないと俺のもビビるわ
だからガラスはガラコ、ゴムはシリコン塗布必須
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:33:51.63ID:/VPNKYz90
純正ブレードとBOSCHはビビったことないな
今付けているAliで買った激安中華ブレードは2回使っただけでビビリと拭き残しが出てるw
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 12:04:09.65ID:kKK+T6TI0
いやボッシュはビビるやろw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 12:31:40.43ID:kKK+T6TI0
コーティング剥がして、油膜取って、ポリッシャーもしてビビる
多分ブレードの曲線が合ってないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています