X



【LOTUS】ロータス総合24【ACBC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 15:13:23.33ID:HP1qc6yh0
>>403
以前乗ってた260CUPで富士のストレートを走った時も230km超えた辺りから何処かに吹っ飛んでいきそうで怖かった
フロントの設置感がどうにも改善しなかったのが残念だった
今はAMG GTRで快適に300kmを堪能中
ミニサーキット用にエミーラ買おうか悩ましいわ
デカくて重いは微妙かもしれん
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 15:48:57.97ID:kx0kUTtY0
GT500より速いなw
MR-S君の妄想かな?🤔
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 16:10:27.95ID:83p+p3vG0
>>405
これ全部嘘だとしたら、情けなくて悲しい人生を歩んでいると思う
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 16:38:01.02ID:5TaZ8D/00
>>414
FSWのストレートエンドは速い車ならメーター読み300くらい行くのは本当。
深夜のアクアラインなら300オーバーの車も珍しくない。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 17:08:07.08ID:T4Ovy0kp0
ワッチョイないからやりたい放題だなw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 17:35:05.74ID:oPswi/8L0
トヨタかベンツのエンジン選べるって言っても
初期バージョンがエンジン間に合わなくてトヨタになるだけで
再来年からはベンツエンジン一択じゃないの
併売もするんか?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 18:45:25.46ID:TJQ3WPZF0
>>428-429
えぇ!?ワッチョイなし??❔❔💩
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/ (・) (・)|
  (6――○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /”
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 19:46:53.97ID:0i89dOPK0
ワイのS3MY12は950で車検証だと1020位だった記憶
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 19:47:34.98ID:0i89dOPK0
>>434
いい音でワロタw
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:51:19.93ID:7OopP4Ap0
音が良いのは3.5のトヨタエンジンのモデルだけでAMGの方は4気筒なのでショボくなるだろう

ケイマンスレと同じで4気筒モデルはバカにされるのかな?

だが3.5の方はDCTじゃなく6MTと6速IPSだからATモデルは古臭いのだけは注意だね
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:52:48.38ID:i7fs1JO90
>>443
今のフェラーリの値段見たらびっくりするぞ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 23:05:50.61ID:n0LVembL0
ロータスのロードカーで最高峰は
V6エキシージと3-11、これらは鈴鹿や富士が本籍地
個人的にカッコよさではヨーロッパSP

なおクルマの上面が滑らかであれば陰圧を生み空力上はマイナス。なので3-11は速い
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 04:15:03.23ID:AfIw0X8W0
素人にわかが
何か言い出した
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 04:26:35.89ID:Dv7J/fjc0
サーキットとかに行かない公道オンリーで安全運転なので
性能はあまり問わない(ファミリーカー程度で充分)

試乗して運転してて楽しいクルマがエリーゼだったので1台買ったよ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 04:50:24.92ID:PAjXdd+20
やはりチャイナのうじがわくな
商品レビューと同じだ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 06:46:03.29ID:9yByOW700
エリーゼSCを試乗すると昔乗ってたFDとどっこいでしかも不便。
それで更に高い所得層向けの上位車種であるV6エキシージを買った
能書垂れるよりトヨタエンジンの信頼性第一だ
一度バスタブにつかると癖になる

ミニサーキットではエリーゼでマウント取ろうとしてくる輩が時々いるのに閉口する。
ゆえにミニサーキットは汚いしメリットないので行かない
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 06:59:40.67ID:okiWS1Ni0
儂が乗ってたころのエリーゼは
ジネッタとかストラトスレプリカみたいな鋼管フレームと違って
シートと床面の間隔もより狭いから
冬に乗ればアルミを伝って地面の底冷えが感じられたし(だからサイドシルの冷却水が温まってくると腕を置くのが気持ちよかった)
水溜りに入れば跳ね上げる飛沫の振動が尻の裏に伝わって楽しかった(次の瞬間床面に水が侵入してきたけど)

エミーラは何かそういう思い出をくれるだろうか
ちょっとでも何かがあればいいな
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 07:52:37.18ID:okiWS1Ni0
じゃあダメだな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 07:52:43.12ID:9yByOW700
乗用車なら日本車で十分
てか、外車なんかいらん
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 08:00:01.86ID:wC7FdAf+0
エミーラのV6は音もいいし、加速、レスポンスが素晴らしいのは既にエキシージで証明済み
直4のエンジンが素晴らしいというのはわかるが果たしてアクセルを踏んだときの感動があのV6を上回れるかどうかなんだよな
同じ車体なんだからフロントの回頭性、操縦感覚などはほぼ同じで、直4/V6で違う部分はエンジンの感性やリヤの軽さということになる
MT好きならV6一択ということになるだろうし、今のエリーゼとエキシージのような関係にはならないだろうな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 08:01:10.95ID:okiWS1Ni0
ロータスの真髄はアクセルを踏んだ時の感動ではないみたいだよ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 08:36:42.27ID:sY8KQJxX0
この3週間、長雨で数回のアイドリングしかしてないからバッテリーが心配
運転したいなあ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 08:50:22.00ID:zyJSOvRg0
乗ってみもせずに無責任な発言は控えられよ

ポルシェはなんかな・・ディーラーの雰囲気が最悪
スノッブのマウント場の感じ
GT3とかほぼ入手不能と言われた
毛まんかなにかで、それのどこがいいんですか?と尋ねたら不機嫌な顔をされて連絡途絶えた
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 09:12:25.14ID:wRdsPkDF0
アルミのバスタブシャシーにボディはアルミ?

またFRP?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 09:16:56.71ID:wC7FdAf+0
>エリーゼでマウント取ろうとしてくる輩が時々いるのに閉口する。

エキシージV6オーナーはその殆どが元エリーゼ海苔でエリーゼは散々経験しているというのがその大部分
いい車なのは知っているし、いくらマウント取ろうとしても単なる一人相撲で空振りしてるだけなんだよね
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 09:59:30.47ID:lIsLBq7q0
エミーラ格好良いなあ。
装備充実でケイマン並みに重くはなったけど。
それでも1400KG。
長期的にはV6から直4ターボに移行したいのかもしれないが、暫くは売行きと評価待ちか。。
価格は本国だと6万ポンド850万からとのことだけど、日本では装備を少し入れた1000万なんとか切るくらいがペースモデルかな?
カブリオレは追加されないかな?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 10:29:11.47ID:Al5TTdZ+0
>>466
こういう人ってドラえもんのスモールライトと現実の区別がつかないの?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 11:17:55.42ID:rMW7Dv3P0
むしろ直6のっけるような人はここにはいないのか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 11:36:03.09ID:O+LJ1XUM0
中古サイトみるとV6除くと殆ど無くなってしまったな
残ってるのは昔から掲載されてる怪しい個体のみ
今後出てくることはあるんだろうか?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 12:05:35.68ID:dnVKdkG40
>>479
久しぶりに中古車サイト見たらかなり強気の値段になってるね
ディーラーもエリーゼ探してくれって直接来た人に売るだろうからなかなか出回らないでしょうねー
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 13:18:58.98ID:/pxo9NoU0
昨日の河口まなぶの生配信みてたらエミーラはまだあの2台しかないみたい
しかもデリバリーは来年以降と口をすべらせてた
よって日本に来るとなると2年後かも?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 13:58:54.52ID:Nf8qE4IW0
2回目の車検を受ける時に買い替えを考えたが、2030年くらいまではファイナルエディションの新古車が残ってると推測して静観してたんだが外れたわ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 15:18:23.52ID:zyJSOvRg0
>>474
ファーウェイのスマホなんか誰が使うか
支那人スパイは邪魔だ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 20:58:41.13ID:zyJSOvRg0
吉利が買収したのはV6のリリースより後
V6エキシージまでの製品にはチャイナ色はないと思う
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 01:06:39.70ID:tSyLCrCK0
エミーラ(の車重)発表直後に急に中古のタマ数が減ったよ
本当に売れたのか、値上がりを見越して中古業者が掲載消したのかはわからないけど
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 01:30:38.12ID:rQDulHPL0
200万乗せる時には一旦消すよね
店頭では価格が変更されて表示してるハズ
数か月しないで、ネットにも200万アップして出てくるのが常
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 01:42:10.29ID:unZiOqhk0
>>476
軽さが七難隠してたのに軽さが無くなってケイマン同等の1405kgになる上に
WBは100mmほど長い2575mmでそこにウェットサンプ60度V6を横置きにする
もう生まれつき先天的に負けてるとしか思えん

てっきりエミーラはエヴォーラ後継で同じシャシーでも豪華装備とか外してもっと軽くした
せめてA110くらいの4気筒1100kgみたいなのをエリーゼ後継として別に出すのかと思ったら

エリーゼエクシージエヴォーラ全部やめて
これがロータス最後の内燃機関車のエミーラで1405kgですと来たからもうがっかり感ハンパない
これが新しいエランでFFで997〜1020kgですっつって出てきた時のがっかり感に匹敵する
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 02:52:27.57ID:tSyLCrCK0
資本元が変わったし、エヴァイヤをいきなり3億円で出してきたりしたから
高級化路線はわかってたからね

エミーラはその辺のありきたりのスポーツカーになってしまったけど
ブレーキパッドさえ交換してサーキット走行しても壊れないなら
AMGverが1000万円程度?なら安い価格設定と思うよ

ノーマルでサーキット走行しても壊れないエリエクって本当にスゴイと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況