X



■無能経営■日産(笑)71■早く潰れろ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 17:53:00.59ID:81mbi7Jd0
>>72
ウワーこれ欲しい。ママチャリ感覚で乗れそう。自動ブレーキの性能はわりかし良いからじじばばのセニアカーとしてもいいな。
5年くらい乗ってポイ捨てするにはもってこいだ…シルフィも安かったよね
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 17:53:38.19ID:VBWtO1Il0
ここって在日朝鮮人スレか?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 18:04:33.67ID:9y7szBFs0
日産を愛しているのは構わないけど他メーカーアンチならまだしも地域の人間まで貶すのは関係ないしおかしいでしょ
生まれ育った場所に愛着とか敬意とかないんかね、子供の頃並程度に幸せに育てられていればおのずと地元に対してそういう感情も多少なり芽生えそうなモンだけど
逆の立場で言われた時嫌じゃないのかな…批判のやり口から垣間見える性格のねじ曲がり方が見ていて悲しいわ
まあ百歩譲って言いたいとしても自分の住んでる地域を何故バラしてしまうかね。あぁ大阪神戸ねw と思われる身にもなってくれ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 19:25:50.19ID:oLAH6hj20
>>95
日産が自前で調達できるならそうしている
よりによってトヨタ関連の会社に頼むなど決してあり得ない

なら、なぜ現実は豊田自動織機がリーフのパワーデリバリーモジュールを作っているのか?
答えは明白、日産に技術が無かったからだ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 20:03:17.37ID:vKSrPsHU0
>>95
豊田自動織機は大人の会社だから、公式発表ではお客を貶すような事は口が裂けても書かないだろ。
どこかの、あれコレ手練手管使って他企業を貶めるニッ○ンとは大違いなんだよ
ただ単なる事実として、コンサルタントでもなく製造まで豊田自動織機に頼まなければならなかっという事実
従来の日産系列企業もルノー系列企業もやらなかった、任せられなかったという事実があるだけ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 20:34:24.41ID:IokyVcKv0
インテリジェントはメーカーから課されたノルマを
当月中にディーラーが一般消費者で達成できないから
月末に仕方なく生まれるものであって
狙ってるわけではないだろうよ
つまり登録を分散させたくてもできない
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 20:53:40.28ID:qFX3SOBE0
>>108
メーカーからノルマなんて課されてない
xx台登録すればインセンティブがある
そのまま新古車として安値で販売しても利益がでるようなインセンティブがあると考えるのが普通やろ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 21:35:04.17ID:kVXSZ1Mq0
日産を潰し工作する盗用多信者や在日朝鮮人の妄想など入る余地がない

豊田自動織機にとっては実績もなく初の取り組みだらけの開発で日産自動車様の指導協力しなければできなかったとはっきりと書いてある事実現実

親会社のトヨタにはEV開発技術がないから日産がリーフ開発を通じて技術指導して協力してる事実現実

https://www.toyota-shokki.co.jp/about_us/technical/items/25566bcbac8c30982e6dc39817e81a3b.pdf
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 21:36:14.97ID:2LOJRfg20
オーラにもしっかりプロパイがオプション40万超の設定がされてるのな

一応、プレミアム設定からかLEDヘッドライトとアルミホイールは標準装備らしいが
そしてベースグレードには頑なにリアアームレストを設定しない不親切(本革にすればついてくる)

店舗で見積り取らんとわからんが、ノートのオプションマシマシ(プロパイとLEDで80万弱の高額オプション)と同程度になるって…
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 21:38:18.22ID:2LOJRfg20
>>111
技術指導して貰ってるのにAC100V 1500Wのコンセントがつかないのはなんで?

アライアンス先も技術供与してもらえないのはなんで?

ブーメラン刺さっとるよ日産君w
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 21:39:56.19ID:Of6mjjW90
>>111
日産が自分で作れなかった
だから豊田自動織機に作ってもらった

全てのリーフのパワーデリバリーモジュールにはトヨタのマークが刻まれている
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 21:43:51.20ID:b2UxWfl90
>>56
現行エクストレイルハイブリッドのパワーユニットだな
評判は周知の通り
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 21:44:07.99ID:Of6mjjW90
タイで、アメリカでキックスやナバラ、タイタンが全く売れない日産

リチウム電池からAC100を取り出す技術がなくセルスターのインバーターに頼るしかない日産

月末大量登録で台数を水増しする日産


しかし、日産にとって最大の禁忌はやはり、リーフの部品を豊田自動織機に作って貰っているというスキャンダルなのだ
あれほどでんきじどうしゃで先行してるとかほざいておいて、その実態はトヨタのチカラを借りていたというのだから
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:07:28.10ID:bXRgGMmL0
オレはトヨタのハイブリッド乗ってるけど、震災とかの災害対策で1500wコンセントを4万円程度のオプションで付けた
ついでにトランクに電気鍋とポットと電子レンジを楽天スーパーセールで買って、箱のまま積んでる
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:37:02.06ID:JOmT75l20
日産から燃料電池EVの話が出てこなくなった。
トヨタミライの前は定期的にどんがらの写真とどんがらの模型で技術をアピールしてたのに。
もうトヨタ、日産で燃料電池の技術力の差が大リーグと大学生くらいにひらいて恥ずかしくて出せないw
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:39:52.20ID:47c8GTnt0
言うほどコンセント使う機会あるか?
そんなに非常事に備えたい奴ならインバータでもなりふり構わず導入するだろ
技術どうこうではなくそれにコスト費やすかという開発費的な判断でしかない
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:44:49.61ID:JOmT75l20
>>121
あんなもの原価は数100円だろうし、トヨタのストロングHVは殆どすべてに標準装備して
「災害にも安心」って責め立てる予定です。
日産は「顧客のコスパを考えて付けていません」ってやるだろうけど客はどちらを選ぶかねえ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:48:28.93ID:kVXSZ1Mq0
>>114
リーフのPDMに盗用多のマークが刻まれてるわけないだろ
日産の技術指導と協力があって開発されたものだからな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:48:35.14ID:uCRS/uCu0
>>120
自動車関連技術全般でいえば、トヨタホンダその他が大リーグだとしたら日産はもう草野球レベルだよ
そのくらい遅れてる

このスレの日産ガイジを例えるなら、草野球オタクがテレビに映った大リーグ選手にヤジを飛ばしてるのと何ら変わらない
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:52:15.26ID:Of6mjjW90
>>123
豊田自動織機に作って貰ってる部品に日産のロゴを刻めるわけないだろ
日産は自分で作れなかったから豊田自動織機に作って貰った
現実を知れ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:53:08.32ID:kVXSZ1Mq0
>>113
お前はとっとと日産e-NV200を買えよw
いつから日産が100V 1500wコンセント2個も付けてたか分かるから
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:55:43.00ID:47c8GTnt0
アリアの値段設定の時点でコンセント無いから買うのやめるみたいな庶民目線の顧客は鼻から捨ててるし、アリアにそれ欲しいって上客は100万のインバータでも有り難がって買う
コンセントに開発費かけても売上には無関係と判断されたんだろ
タワマン外資系管理職の件はアホだったがこれからの日産が薄利多売とは真逆に舵を切ってるのは確定的に明らか
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:55:47.91ID:Of6mjjW90
日産と日産君にとって最大の禁忌、パワーデリバリーモジュールの他社生産(しかもトヨタ関係)

一般に公開されている事実だが、メディアに強い影響力を持つ日産が必死で無かったことにしようとしているので知る人は少ない
リーフは全て日産が開発したと思わされている

リーフがトヨタの協力無くして作れなかったと知れたら、日産は転覆する
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:56:59.29ID:kVXSZ1Mq0
>>126
日産が自分で作れなかったというのはお前の妄想で現実ではない
現実は日産の技術指導と協力がなければ開発できなかったと愛知自動織機が日産に感謝を述べている

それが紛れもない現実

理解したか?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:58:16.97ID:ThjUoGWA0
災害対策ならさっさとリーフにコンセントくらい載せとけよ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:01:12.67ID:Of6mjjW90
>>127
eNVはスペイン工場生産
AC100vはおそらく日産の技術ではない

日産にバッテリーから直流電源を取り出す技術があるならば、リーフやアリヤ、イーパワーにも当然搭載されているからだ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:02:26.43ID:Of6mjjW90
>>130
日産が自分で作る技術を持っていたなら自分で作っている
それができなかったから豊田自動織機に作って貰った
何を喚こうとその現実は変わらない
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:02:50.64ID:2LOJRfg20
>>127
中古車かつ商用車なんて要らないんだよ日産君
しかも航続距離たったの190km
んでもって販売当時の新車価格は約410万(ちなみに中古価格はオートックワンで約100万)

これならRAV4HV・ハリアーHV・カムリ・エクリプスクロスPHEVの方が断然いい
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:04:47.98ID:Of6mjjW90
日産にはリーフのパワーデリバリーモジュールを自社開発する技術が無かった
→豊田自動織機に作ってもらった

日産にはリチウムイオン電池からAC100vを取り出す技術が無かった
→セルスターの正弦波インバーターを売りつけた

技術のない会社がやることは不細工だ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:07:15.99ID:/tEWXEkB0
日産が自分で作ったのはこの上の黒いプラのカバーだけだろw
PDMの中身は全て豊田自動織機製

現実を受け止められない日産ガイジwww
クソの役にもたたないガイジ共早く死ねよwww

https://i.imgur.com/eqyeE7u.jpg
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:11:19.80ID:8jDp8nof0
>>138
実質航続可能距離は100キロもなかったからな、ある程度走り込んだ中古なんかになったら30キロくらいしか走らないんちゃう
出川の乗ってる原付のほうがよっぽど長く走る

ムダに高価な鉄屑 それが日産車
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:15:33.08ID:kVXSZ1Mq0
>>133
生産工場拠点と技術開発部門は別だろが
どんだけ頭悪いのか?w
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:18:06.79ID:2LOJRfg20
>>139
近年の日産車の何が恐いって、発電ができなくなった時点で鉄の箱になる点なんだよね
新しい電気自動車のカタチはシリーズハイブリッドというガソリン車のはずなのに…

それに引き換えTHSもPHEVも最低限、自宅なり最寄りディーラーまで駆け込める術はあるからね

>>140
ならAC100V 1500Wコンセントがリーフやノート、セレナにつかない理由を説明してよ
必要性はあるってユーザーは思ってる訳だから
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:26:48.30ID:kZlz+c1E0
日産自動車 最終利益が4486億円の赤字

>日産自動車は、2021年3月期連結決算の最終利益が4486億9700万円の赤字だったと発表した。
>2020年3月期の最終赤字6712億1600万円に続く2期連続の赤字で、世界的な新型コロナの影響や
>半導体不足などが影響した。

もうダメぽ・・・
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:29:54.55ID:kVXSZ1Mq0
>>135
商用車だからこそある意味AC100V取り出しに特化した車だぞ?
100Vコンセントを最優先にするなら迷わずe-NV200を買えよw
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:37:42.55ID:kVXSZ1Mq0
>>142
AC100Vって日本規格であって海外はもっと高い電圧だしプラグの形状も変わってくるんだぞ?

それでも生産工場拠点と技術開発部門は別なのは理解できないの?w
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:38:01.28ID:7YIlklG00
災害対策に特化したリーフとか作れば自治体に売り込めるんじゃね?

リアシートも廃止して後ろは全部バッテリーにして、当然インバーター搭載して2口コンセントを2カ所設置した電気を運ぶ目的のクルマ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:42:13.26ID:qHKL7oEN0
45万ぐらいで外付けでフロントホイールに付けるアタッチメント式のエンジン
これで前輪を回し、回生で発電出来る様にすれば無敵の災害対策車だな

あ、それじゃハイブリッドで良いか
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:49:36.80ID:saOwZeDF0
バッテリーは型式を統一して各社共通化
バッテリーステーションで即交換可能
バッテリー劣化の交換費用の恐怖からも解放される

これくらいやらないと電気自動車オンリーにはならないよ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:55:15.86ID:kVXSZ1Mq0
>>155
それは日産の中の人じゃないと分からないよ

ただ、日産はリーフやe-powerの車にAC100Vコンセントを付ける技術がないというのは間違いということ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:57:03.47ID:kVXSZ1Mq0
>>158
一般家庭の電力使用量で2〜4日だよ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:02:19.81ID:QODBpoRN0
「ウチは自動車メーカーなんだから、コンセントとか考えすに電気エネルギーは自動車を動かす事だけに集中させなさい!」
と言われて、こういうのを推進してた人達みんな怒って電産に行っちゃったとか?w
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:18:55.32ID:belDyok/0
>>160
精神障害者は病院から出てくんなよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:22:21.30ID:vBOB4fU30
>>159
バッテリーはEV所有者の共有物にして維持管理費もEV所有者で負担
バッテリーステーションでカートリッジ式のバッテリーを交換
EVを普及させるならこれくらいやらなきゃ無理だろうね
中国はバッテリー交換EVを実験してるみたいだけど
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:33:06.40ID:LFCltisR0
>>153
災害大国の日本で売ってる車に100V付けちゃいけないのか?
セレナe-poorなんてほぼ日本専売なのだから付けりゃ良いじゃん
被災地にバッテリー使いきったら鉄屑のリーフを派遣してアピールするよりよほど良いだろw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:44:11.43ID:U1mG2mpD0
>>153
日産の技術では無理だったが、スペイン生産のeNVは現地部品メーカーの協力でAC100Vをつけることが出来た

リーフ、アリヤ、イーパワーはそれが出来なかった
日産に技術が無いからだ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:44:58.93ID:kv6Aayy70
>>97
>ここって在日朝鮮人スレか?
板違いだけど、日産君が「洗濯機御大」に似てるんでニヤニヤ見てます
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:46:01.41ID:belDyok/0
>>176
お前の大嫌いなホンダの営業利益8300億円
トヨタは2.2兆円

対して、ぎじゅちゅの日産()は4400億円の赤字www

お前らガイジ日産のライバルはもはや日本企業ではなく発展途上国の零細企業やぞ
恥を知れクソガイジども
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:46:21.92ID:U1mG2mpD0
>>171
2倍を遥かに超える
相場が73000円の製品を実に170000円もの高額で売っている
しかも、何故かノートオーラ用はノート用より高い
木目グリップでも付けてるのかね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:49:12.76ID:J5xj5J500
>>179
数字の話なんかしてないですよ?別にホンダが嫌いな訳じゃないぞホンダなら何でもマンセーでクソ荒らしのアホンダお前のことは大嫌いだけどな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:50:10.25ID:BwbeiY8P0
日産の企業イメージ(5ちゃんねる車種板調べ)


・低品質高価格
・信者が宗教団体みたいで単純に気色悪い
・マツダやスズキのほうがよっぽどマシ
・在日に人気
・ボケ老人や情弱を騙している
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:51:16.73ID:ZyHxxHfb0
日産ガイジ
ついに反論できなくなったのか思考停止w

ホンダガー トヨタガーモード突入
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:54:03.53ID:2/b+u9df0
クソ信者がホンダは糞、トヨタは糞と何度も唱えた所で日産が糞の極みなのは倒産しない限り永遠に変わらねえから
早く死ねよクソガイジ信者
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:54:56.20ID:2/b+u9df0
>>185
日産アンチスレで何言ってんの?お前
知的障害かな?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:36.25ID:U1mG2mpD0
タイで、アメリカでキックスやナバラ、タイタンが全く売れない日産

リチウム電池からAC100を取り出す技術がなくセルスターのインバーターに頼るしかない日産

月末大量登録で台数を水増しする日産


そして、リーフのパワーデリバリーモジュールを自社開発出来ず豊田自動織機に作って貰ってる日産
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:37.55ID:ZyHxxHfb0
>>187
リーフのPDMの話でさんざん反論してただろ
日本語読めねえのかチョン産ガイジ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:58.81ID:J5xj5J500
>>188
トヨタ日産スバルマツダ大体勢いで上位20にははいっているのにね?
アホンダのネガスレだけ立ってないのはなんででしょうね?他社に酷似と絶版車多数と話題にことかかないのに
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 01:03:44.81ID:J5xj5J500
どこぞのファンボーイだけ民度が低いのは確かでは?どこかのYouTuberのレビュー動画を寄ってたかって批判して引っ込めさせたりww
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 01:04:31.04ID:xgEieERm0
日産アンチスレでイキってるマジキチ信者
座間と追浜を精神病院に建て替えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況