X



■無能経営■日産(笑)71■早く潰れろ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 12:32:22.03ID:Y/mCLCYK0
>>243
結局こいつは悔しくて逃げた負け犬の底辺中年かw

今になってIDコロコロ切り替えて自作自演擁護とかwww

生きてて恥ずかしくないか?
何十年も生きてきた結果がバカな日産信者とか無駄な人生だったなw さっさと自害してね
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:03.76ID:Y/mCLCYK0
>>342
ほらさっさと死ねよ自作自演の統失野郎

日産とお前みたいな中年のゴミ日産信者が日本の足を引っ張ってるんだよ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 15:11:37.79ID:U1mG2mpD0
>>346
日産にとってヤバイ順に噛みついてる感じ

1→リーフのパワーデリバリーモジュールが豊田自動織機製

2→アリヤ、リーフ、イーパワーにAC100Vコンセントが搭載できず、セルスターのインバーター頼み

3→キックス、ナバラ、タイタン、パトロールなど自慢のスペシャルカーが海外全く振るわず

4→10年前のパワー88、尽く未達成(5年ででんきじどうしゃ7車種発売し年間150万台、燃料電池車も発売、インフィニティ年間50万台…)
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 15:50:36.05ID:TCD6FAhX0
ディーラーの前通ったら
大売り出しとかねパッピきてるんだが
会社を売りに出してるの?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 16:35:25.28ID:4sBUwyF/0
旧リーフにコンセント付けれて
現行・アリアにどうして付けられないのか理解に苦しむわ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 16:50:44.17ID:GXz+0Tje0
>>277
トヨタじゃムリだよw
EVシフトしたら自社グループ100万人の雇用が失われるってモリゾーのおっさん泣いてるやん
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 17:35:55.49ID:qDfiMcus0
>>353
EVはコロナシナワクチンの二の舞だって言ってたぞ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 18:20:02.69ID:xmzKgBEH0
整備士上がりはどこででも雇ってもらえるよ
ヤバいのは本社のパワポ屋だ
何のスキルもないのに転職エージェントに年収1000万希望とか言っちゃうんだろw
TOEIC600程度なのに
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 18:33:36.35ID:zx5akmMn0
>>350
ホイール韓国でタイヤはタイだったのか。変えちゃえばいいだけの話だけどちょっと残念にみえるな
普通のホイールでもエンケイ製だったりする車あるよね一部スズキとか
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 18:58:51.07ID:nvLHSp/W0
>>356
そうなんよな
あの中途採用要件にまさかそんなTOEICスコアとはw
これじゃ聞けたフリ、わかったフリだらけで、やり直し無限電話会議やっとるよ
自称グローバル企業、クソワロたw

「そんなニセモノやっちゃいなよ!」だな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 19:16:34.77ID:m2Dn+hjy0
>>354
日産が足を引っ張り続ける?どうやって?
トヨタホンダは毎年度の純利益上がって儲けまくってしかたないはずだろ?
EV開発資金はいくらでもあるよね?

日産は10年前から世界で50万台もリーフを売り続けてきたぞ?
同時に国内自治体と災害協定を結ぶ取り組みを続けてたりEV普及に努めてきたんだよ
日産は赤字続きでゴーン騒動が起きてもe-powerを売ってきたわけで次はアリアも売るぞ?新型Zもだす

トヨタホンダはこの10年間でいったい何をしてきたんだ?

国内トヨタ一強なんて持ち上げられたら浮かれてただろが

昨年やっと受注制限付きでRAV4PHEVとホンダeをだしただけだろう?
自業自得だよ今さらモリゾーのおっさんも泣き事言うなよ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 19:40:43.17ID:ZyHxxHfb0
>>363
ゆで太郎がこんな無能雇ってもメリット無いよ
パチンコ屋の便所掃除がお似合いだな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 19:52:59.83ID:6yBfk5nb0
>>356
さんざんパリビジネスクラス出張して贅沢三昧してきた輩が、この先泥水を啜っても生きていくのか大変やな
もう世間では日産勤務というブランドなんか皆無やし、この日の本で頑張れやだな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 19:59:26.43ID:AG0F8Brr0
EVなんてHVより簡単だけど実用にはデメリット多いから作らなかっただけ、しかもリーフも当初目標の半分も売れないゴミ、
未だに日産は協調回生ブレーキ開発出来ずにワンペダルに逃げてるし、色々可哀想だよなw
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 20:12:14.67ID:j2ON6Rjm0
>>360
日産が潰れれば他社に半導体回る
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 20:23:21.66ID:PD3nWS/K0
リーフも10年進化なしで遊んでた間に完全にテスラに抜かれたし、PHV未だに出せてすらないのが笑える
三菱に使わせてもらえないのも更に笑える

>>370
ほんと邪魔なんだよな、インテリジェント登録分他に回せばトヨタやホンダの納期が少しは早まるだろうから
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 20:28:37.82ID:rBtTB2T60
お前ら「日産」をググってみてよ
サジェストが酷すぎて笑える
日産に潰れてほしいのはねらーだけでなく世間一般論だって事だな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:54.90ID:m2Dn+hjy0
忖度なしにリアルな感想でフィットオーナーがE12ノートe-powerの加速力とワンペダル走行を絶賛してますけど?

この動画のフィットオーナーはe-powerの
「胸のすくような加速感に嘘偽りはない」
「一踏み惚れと言われるのも分かる」とe-powerの走りを絶賛

動画終わりのほうでは「新型ノートがでたら日産に乗り換えるかも」とまで言っている。

そして実際に新型ノートe-powerに試乗した感想も
フィットヤリスのHVと比較してノートの静粛性をベタ誉めし
「踏んだらやっぱめちゃくちゃグイッと行く」
「モーターのトルクハンパない」
「フィットHV乗ってる私でも確かに動的質感に関しては新型ノートe-powerが一歩先に行ってるなと認めざるを得ない」
と絶賛し

フィットヤリスと比較して全車速対応ACCのプロパイロットも高く評価していた

【フィットオーナーも驚いた!】ノートe-POWER試乗! 走りは気持ちイイ! 2020年フルモデルチェンジ新型ノートに期待!
https://youtu.be/CQcuAFrOPsM
【買っちゃう日産?!】新型ノートe-powerの走りが良すぎた件。フィットオーナーが比較レポート!| NISSAN NOTE e-power X 2021
https://youtu.be/fXnAjoUi7ok
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 20:39:45.46ID:acoXJ/7L0
結局買ってない時点で車借りたリップサービスって察しろよw
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 20:52:54.77ID:BqL30Oay0
>>374
そのフィットとかわざとタイトルに入れのが日産のやり口すぎて大嫌い

自分とこの商品に自信がないからって他社の商品を広告につかうなよ
フィットと比べると!とか

よそをsageるんじゃなくて自分のところのいい部分で勝負しろよ

やり方がほんとに韓国と同じなんだよ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:02:40.79ID:bZktc5GR0
>>377-378
コイツ素人やんw
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:05:53.56ID:bZktc5GR0
>>382
フィットをタイトルに入れてるのもYouTuber本人の意志で
フィットヤリスと新型ノートを比較した感想もフィットHVを所有するYouTuber本人の感想だぞ?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:11:12.67ID:UVtzbPhM0
>>351
コスト削減だろ
鉄板プレートも使えないコンセントなんかいらないよ
わざわざホットプレート持って肉かって土手で少年野球みながら肉食べようとしたのに電力不足で使えない
トヨタのプリウスはホットプレートも電子レンジもオーブントースターも使えるってのに

けどまぁ、ディーラーで充電しながらポリッシャーで車を磨いた事はあるよ
その程度の電力なら使える
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:11:56.67ID:ZyHxxHfb0
YouTuber(日産社員もしくは日産工作員)が絶賛するe-poor(笑)
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:13:24.90ID:R5YNbPpE0
>>390
そう
本物のプロはノートを誉めても実際に買うのはフィット
プロはフィット4 LUXE e:HEVを買いノートは買わない
ついでにこのプロは他にもトヨタ ハリアー、アウディQ3、レクサスIS300
ランドローバーDefender110、Mercedes-Benz GLB200d AMG Lineに乗ってる
日産車はない
過去の愛車遍歴にも日産車はない
これが本物のプロフェッショナル!
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:17:08.81ID:bZktc5GR0
>>388
>>374のYouTuberは高級外車のレビューもするし実際に車を購入するYouTuberだよ
それに「他のモータージャーナリストや車レビュー系YouTuberが新型ノートの走りを絶賛するのもよく分かる」という言葉も
自分の感覚以外の評価もやはり自身で試乗しないと分からないからこそ出てくる言葉なんだよ

素人が一人だけ日産車を貶めても全く参考にならない
複数の人間の試乗評価を受けて最後は自分で乗り比べるのがベスト
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:19:12.73ID:cM1UeLv30
C27セレナもレビューではべた褒めしててもエビカニ国沢、ピエール北川はステップワゴンのオーナーにw
セレナを買った評論家っているのか?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:21:42.94ID:BqL30Oay0
>>399
そら、加速も燃費も走りも悪い車なんてわざわざ買わないよな

セレナのメリットなんて自社登録しまくった安い中古があふれてる事くらいしかない
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:22:18.19ID:+QGMWJeD0
>>397
「新型ノート乗った後ではフィットは乗り負ける」と言ってるぞw
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:22:33.64ID:ZyHxxHfb0
土屋圭市にコケにされまくったセレナなんか、ヒョーロンカ(笑)なら恥ずかしくて買えないだろ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:27:50.37ID:/QHBo4Nf0
プロが買うのはホンダ・フィット
素人が買うのはトヨタ・ヤリス
未使用者販売店が買うのは日産ノート
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:31:57.36ID:cM1UeLv30
>>374

6.3万再生
【フィットオーナーも驚いた!】ノートe-POWER試乗! 走りは気持ちイイ! 2020年フルモデルチェンジ新型ノートに期待!
https://youtu.be/CQcuAFrOPsM

24万再生
【買っちゃう日産?!】新型ノートe-powerの走りが良すぎた件。フィットオーナーが比較レポート!| NISSAN NOTE e-power X 2021
https://youtu.be/fXnAjoUi7ok


ハンターチャンネル

34万再生
ノート 正直レビュー

https://youtu.be/4IuGHsAFfC0
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:34:50.42ID:Y/mCLCYK0
【セレナe-POWER vs.ステップワゴンハイブリッド】 最高速&ゼロヨン ガチ対決

https://bestcarweb.jp/feature/column/45214


https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/10/03144241/20180610_maxspeed_gif.gif
>テストデータの数字からイメージする以上に、この両車の発進加速は大差。最初のひと転がりからステップワゴンが先行し、その差はグイグイ広がって行く

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/10/03145534/20180610_maxspeed_hyo1.jpg
クソワロタwww
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:35:35.22ID:Y/mCLCYK0
完成車メーカーの2015年・2020年の特許出願公開件数

■ 2015年
1位トヨタ 5710件 [全企業中2位]
2位ホンダ 2271件 [12位]
3位日産 1389件 [26位] ←←←
4位スズキ 854件 [44位]
5位ダイハツ 810件 [48位]
6位マツダ 658件 [60位]
7位三菱 551件 [75位]
8位スバル 470件 [91位]
9位いすゞ 351件 [134位]

■ 2020年
1位トヨタ 5617件 [全企業中2位]
2位ホンダ 2584件 [7位]
3位マツダ 765件 [44位]
4位いすゞ 753件 [45位]
5位ダイハツ 646件 [56位]
6位スバル 613件 [60位]
7位日産 495件 [76位] ←←←
8位三菱 486件 [78位]
9位スズキ 485件 [80位]
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:40:34.69ID:5yKZ0gpz0
>>409
e-powerを体験する前からフィットHVに乗ってるんだよ
それに自分でホンダ贔屓と言ってるぞ

ホンダ贔屓だけど新型ノートの走りの良さは認めざるを得ないと言ってるわけ
正直レビューということ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:41:43.07ID:5yKZ0gpz0
国産メーカー、リコール件数ランキング(令和2年度)

1位 トヨタ
2位 スズキ•ホンダ
3位 日産
4位 日野•三菱ふそう•UDトラックス
5位 いすゞ
6位 三菱自動車
7位 ヤマハ
8位 カワサキ•ダイハツ•スバル
9位 マツダ

年度・メーカー別のリコール届出件数及び対象台数[国産車、主要メーカー]
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:43:53.55ID:u6RajXab0
そりゃ日産から試乗車出してもらったからだろw
この人たちはメーカーからクルマ借りてレビューしてるから悪いことなんて言うわけがない
そんなことも分からないのかよwww
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:46:21.28ID:b94d0LgK0
素人のハンターなんちゃらもe-powerは絶賛してるけどね
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:46:37.42ID:acoXJ/7L0
>>414
トヨタは2020年で日産の8倍売ってるんだが、日産のリコール数を8倍してみなw

車種少ないのにww
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:47:30.95ID:b94d0LgK0
J.D. パワー 2020年 日本自動車サービス満足度調査

J.D. パワー 2020年 日本自動車サービス満足度調査 総合満足度ブランド別ランキング
【マスマーケット国産ブランド】(対象 8ブランド 1,000ポイント満点)

第1位:日産(730ポイント)
「店舗施設・サポート」「予約/入庫」「サービス品質/納車」の全ファクターでセグメント中最高評価。
第2位:トヨタ(719 ポイント)
第3位:ホンダ(717 ポイント)
第4位:三菱(710 ポイント)
第5位:マツダ(703 ポイント)
第6位:スバル(700 ポイント)
第7位:ダイハツ(699 ポイント)
第8位:スズキ(687 ポイント)

マスマーケット国産ブランド平均712ポイント
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:50:23.10ID:b94d0LgK0
>>419
大量に台数稼ぎの売り方してるからポンコツ車が多くても仕方ないだろと?
それがトヨタの企業方針なの?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:53:26.69ID:pyeQe9qs0
>>412
年間5000億円超、自動車メーカーではトヨタ、ホンダに次ぐ研究開発費を投じながら
研究開発費が半分以下のメーカーにも負けてる謎って意外と闇深いかもな
トヨタ 11000億
ホンダ 8600億
日産  5300億
マツダ 1300億
スバル 1000億
三菱  1140億
https://www.netdenjd.com/articles/-/236793 より

特許出願数でマツダ・スバルより大幅に低く、三菱と大差ないってどういう訳だ?
本当に「研究開発」に使っているのか??
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 22:04:19.20ID:b94d0LgK0
>>426
トヨタホンダはそんだけ研究開発費かけてるくせにまともなEVつくれないなんてw

闇が深すぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況