X



DAIHATSU】ロッキー&ライズ 44台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 08:07:47.43ID:7x66dN3Y0
ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
http://toyota.jp/raize/
諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
最低地上高:185mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 43台目【TOYOTA 】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1621483431/
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 14:24:13.38ID:sfqbQ6rC0
>>720
同じライズユーザーでもFFのXSどまりの人とZの4WDの人では温度差がある。

>>726
ほぼ同意だけど、ランクルとかディスカバリーはデカ過ぎるw
笑うポイントはトヨタブランドにすがったり、4WDを選べるSUVなのになんちゃっての方のFFモデルに甘んじている所。しかも支払いが残クレだったりね。

>>727
OEMの方にしなかった点だけは評価できる。後は今回学んだしくじりを次回購入時に活かせばきっと大丈夫。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 14:42:32.28ID:Xby7R6if0
通勤用に最適とかもっと高いの買えるけど他にお金回したほうが賢いとか言い訳してる人

みんなよくわかってるなw まんまだなw
スレ違いの市場がどうしたこうしたとか、勤めています、とか曜日時間帯関係無しに五月雨的に恥ずかしいレスを連発してりゃ、そりゃネ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 14:54:20.21ID:vGZNeD+r0
>>731
>ライズオーナーだけど
>自分が乗ってる車についてそこまで考えたことないわ
ある面、それはそれで幸せ。
何事に於いても深く考える習慣の無い人も世の中には必要。
必要なんだけど、そういう人が増え過ぎると世の中にコピー商品が蔓延したり、違法アップロードが横行したりする遠因になるんだよな。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 14:58:18.97ID:zcXYU6Cs0
>>729
あんだけいかついRAV4ですらFF設定あるからなぁ・・・
個人的にはSUVはもう車の形としてのフォーマットだと思ってる
非雪国で街乗りしかしないし見た目がかっこいいからって理由でFFグレードの選択もありだと思うよ
本人が満足するのがベスト
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 15:12:42.56ID:vGZNeD+r0
>>739
まぁ価値観は人それぞれだからそういう選択や考え方も尊重しますよ
逆に都会派SUVのハリアーやC-HRなんかはFFの方が似合うかも知れませんね
ちょっとドロ臭いSUVのRAV4やライズなんかは、やっぱり4WDが似合うと思いますけどね

笑うポイントは駆動方式云々ではなくて、みんなもよく知っているある特定の人から漂う「必死感」なんですよw
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 15:15:46.86ID:4sPlmI+c0
おさらい。

粘着妄想ストーカーの特徴及び見分け方

・当人は実車持っていない
 自慢の情報や写真はすべてネットや各種媒体からの拾いもの

・以下をよく使う
 「ワタクシ」「妬」「ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄」→推奨NGワード

・グレードや装備の差、カラーリング、駆動方式の違いを
 強調し続け差別化、ひたすら対立を煽る

・あーだこーだとどうでもいい・些細なことを
 コネくりまわし、何連投もしゃべり続ける

・なぜか異様にロッキーに肩入れ、そしてライズを執拗にディスる

・だれも触れてないのに、昔スレのことを唐突に語りだす

・相手にされないと今度はIDをコロコロ変え
 複数スマホを使い、成りすまし自演で荒らしだす
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 15:19:50.58ID:vGZNeD+r0
これ、ごく一般的にライズに行き着いた人には当てはまらないんだけど、見え隠れする劣等感でもって執拗に製造元やそのディーラー、元モデルをひたすらディスる、例の人ねw

支払い方法、モデル選択、色選択、オプション選択、駆動方式選択、等等、全てに於いて「しくじり」まくって逆恨みして大騒ぎ(苦笑)

他車ユーザーがこのスレッドを覗いてライズを選ぶ奴ってみんなこんなのなのか?って思われたら嫌じゃん?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 15:31:54.09ID:vGZNeD+r0
思えば購入当初から言い訳、嫉妬してたんだよなぁ、この人
ほぼ同時期の購入だったんだけど、貰えなかったミニカーに嫉妬、サービスしてもらえなかったサイドバイザーに嫉妬、有償ツートーンに嫉妬、4WDに嫉妬、諦めたオプションのBSMやアラウンドモニターに嫉妬
挙げ句の果てはナビにまで嫉妬、ですよ


733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2021/07/01(木) 14:42:32.28 ID:Xby7R6if0
通勤用に最適とかもっと高いの買えるけど他にお金回したほうが賢いとか言い訳してる人

みんなよくわかってるなw まんまだなw
スレ違いの市場がどうしたこうしたとか、勤めています、とか曜日時間帯関係無しに五月雨的に恥ずかしいレスを連発してりゃ、そりゃネ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 15:37:13.02ID:vGZNeD+r0
後なんだっけw
そうそう、コーティングにも嫉妬されたし、スピーカーをグレードアップした事にも嫉妬されたよなぁ…

極め付けは支払い方法とその金額差にも嫉妬されたw
なんだかんだでトータル100万円位違うもんだから、その事にも嫉妬(苦笑)
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 15:47:10.27ID:vGZNeD+r0
昨日年度末を無事に終えて、比較的暇な本日のコチラw

一方、曜日時間帯関係無く連日連夜、嫉妬の炎を燃やすか、訳の分からない「自慢」レスを投入してくる「サンデー毎日」の初老の狂人w

ま、狂人のお陰で本来ならもう落ち着いたであろう、購入時のワクワク感が継続(苦笑)
ある面、ありがたいわ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 15:57:06.37ID:vGZNeD+r0
>>762
何をおっしゃる、尊重してますよ?w
「こう思う」と言うのはお互い様で、FFのRAV4がアリってーのも考え方としては「アリ」

グローバルなトレンドとしてはSUVを「クロカン」的に見るのでは無く「現代版クーペ」的に捉える方が多数ですからね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 16:04:53.33ID:vGZNeD+r0
これね、トレンドっても潮流は気紛れに変わっちゃうからこの所謂「SUVブーム」もいつまで続く事やら…

乗り心地や走行性能はセダンタイプに劣る、使い勝手や積載性なんかはワンボックスタイプに劣るこのSUVタイプ
流行でみんな飛びついたけど、使ってみたらやっぱりセダンにゃ戻れないけどワンボックスの方が良いなぁ、って潮目にいつ変化してもおかしくないだろうね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 16:27:52.54ID:vGZNeD+r0
話が脱線気味になってしまったけど…(苦笑)

個人的な意見としては、このモデルを選択するのであれば、やっぱり4WDモデル推し、ですな

出来ればOEMじゃない、本物の方
やっぱり>>714-715のエピソードで暗喩されている通り、ライズやルーミーのようなOEM車だと肩身が狭い場面が多い
まだルーミーの方が本家本元のトールより優れる面は垣間見られるけど、敢えて何かと劣るように仕組まれた、幼児が「格好悪い方のロッキー」と呼ぶライズを選択する理由は少ないでしょう

FFを選ぶのであれば、乗り心地や使い勝手に優れるコンパクトカーは昔ほどの選択肢は望めないにしても、まだまだ沢山ありますからね
フィットにヤリス、ノートEパワー
走りを極めたいならスイフトスポーツ、GRヤリス

ファミリーカー的な使用用途なら、それこそフリード、シエンタ、ステップワゴン等、選び放題
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 16:38:04.25ID:vGZNeD+r0
>>779
>そこまでわかってるならFFライズをなんちゃってSUVとかって貶す必要なくない?

>>780に貴方向けの回答も含まれています

ライズに限らず、例え高価な輸入車モデルでも、SUVでFFなのは「なんちゃって」です
それで良しとするか否かは各々の人達の考えを尊重します

そして殊更に特定のモデルの特定の駆動方式を貶している訳ではなく、薄々ご理解頂けているとは思いますが、ワタクシが貶しているのは、例の狂人だけですよw

貴方達みたいな善良な人達の気を悪くさせる意図は全くない
とばっちりで、ついついそうなるのは申し訳ないですけど、昔からここのスレッドの関係性を知っている人達なら、周知の事なんです
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 17:00:58.13ID:vGZNeD+r0
つまるところ、このサイズでこれだけ頑張ったSUVってーのは発売されてかなり経過するのに未だ他社からの追付が無いってのも誇らしい反面、他社さん、もっと頑張れよって気持ちと半々

ライズが売れれば売れる程、本家本元のロッキーが燦然と輝く訳で、ありがたい事です

ま、流れ次第では何度もココで語ったようにライズオーナーになっていた可能性も当然あったわけで、こればかりは運と言うか、縁と言うか…

まー、自営で経営状態が良くて車もリースなんかで賄えるなら、それこそ輸入車や、ハイエンドモデルを所有するんだが(現にそういう取引先の中小企業のオーナーさんは沢山いらっしゃる)、こちとら世間の平均よりは多少恵まれているとは言え、悲しいかな、雇われの身であり、自腹での車購入

ダウンサイジングの乗り換えで、小さくて新型でSUVって言えば一昨年の時点ではこれかライズしか選択肢がなかった次第ですな
実質、一択ですけど…(苦笑)
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 17:24:09.47ID:vGZNeD+r0
という訳で昔からの住人には耳タコなお話ですが、一応400万円迄、という予算で1番良いモデルに贅沢にオプションを盛って、コーティングを含むアフターも完璧にしてみたらどうなるか、という事をやってみた訳

良くそれだけ出すなら〇〇の何某が買えるのにってお話も多々受けますが、そこはダウンサイジング、SUVという軸がブレずにあるのでアウトオブ論w

これね、特に今後のワタクシより若い人達向けのアドバイスなんだけど、買えるなら出来るだけ上のグレード、オプション、色などの妥協は禁物

結局、額面通りだとホント高くなっちゃうけど、それはあくまで額面であって、安いグレードでオプションケチってたいして値引して貰えない人と大胆に値引きして貰えた今回だと、ホント差がない(苦笑)

そりゃ例の人よりかは100万円程違うけど、中身を見るとそれ以上の価値、満足感の違いが発生
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 17:33:59.69ID:vGZNeD+r0
>>789
>で、ロッキーのアダプティブの性能はどんなモンなの?
>感度悪かったらヤバそうだよね

これ、ホント素晴らしいよ
壁面のあるカーブの多いバイパスなんかを走っているとよくわかるんだけど、君が想像する以上にこまめに的確に照射部分を即座に切り替えているよ
左側標識部分はハイビーム、右側はローとか芸が細かい。
見切りの悪いカーブを抜けて先行車が現れた途端、コンマ数秒でハイビームからロービームに切り替え完了
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 17:39:00.61ID:vGZNeD+r0
>>789
あとはそうだなぁ、田舎道の夜間なんかの場面はもっと重宝するかな
君のオートハイビームとの違いは君のは対向車を認識したら即座に単純にロービームに切り替わる(それはそれで素晴らしい)んだけど、アダプティブだと対向車に迷惑がかからないエリアはそのままハイビームを維持してくれるから、より安全な夜間走行が可能なんだよ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 17:45:32.79ID:vGZNeD+r0
これ、田舎道だと左側が土手で田んぼとか、徘徊老人が佇んでいたり、子供の飛び出しなんかの場面に遭遇すると、やっぱり無いよりあって良かったと言える機能だよ

言ってもさ、昔は無かった機能だし無いなら無いでなんとかなる贅沢っちゃ贅沢な機能なんだろうけど、安全には惜しまず投資しないとね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 17:56:29.43ID:vGZNeD+r0
>>789
それとアレだ
君がむっちゃ意識しているLEDシーケンシャルターンランプなんだが、君が憧れているほどシーケンシゃって無いから安心したまえ(苦笑)
そんな事よりサイドビューランプの有無がデカいわ

これなぁ、夜間にハンドル切ると即座にその方向を照らすから、慣れないうちは横から他車が来たのかと驚くよ(苦笑)
そのくらい切った方向を明るく照らしてくれるから、夜間ドライブ程、フォグやデイライトの有無も含めてグレード間の差が出るから、やっぱり買えるなら良いやつ買いなって事になるのよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 18:01:15.57ID:zcXYU6Cs0
>>782
最近このスレに来たのでいまいち「例の人」とかわからないんだけど、あまりカテゴリーにこだわって「SUVとはこうあるべき」みたいな価値観に固執しないほうがいいと思うよ
それ言い出したらラダーフレームじゃなきゃ全部なんちゃんってみたいになるから。
あなたみたいに予算関係なしにコンパクトである必要があるって人もいれば、スタイリングに惚れてお金ないけど下位グレードならがんばってなんとか買えるって人もいる。
特定の人向けに言ってるとは言うけど、「本当は4WDがよかったけどFFしか手が届かなかった、でも見た目も乗り心地も大満足」って人からしたら実際気分悪いでしょ?せっかく頑張って買ったのに
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 18:24:09.81ID:vGZNeD+r0
>>800
大筋、仰る通りで反論するつもりは毛頭無い
これね、機会が有ればこのスレッドの昔のスレッドも読んでみたらわかる話なんだけど、当初はみんな、ライズオーナーはロッキーオーナーを尊重、逆も又然りで他車のスレッドと大差無い流れだったのよ

ところが君のまだ認識していない「例の人」が偏執的な書き込みを開始した頃からこんな感じ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 18:36:02.08ID:vGZNeD+r0
>>800
んでもって「例の人」も生粋のマゾなのか、なんなのか良くわからん初老の残念なお方なんだけど、どうやら所謂「神聖構ってちゃん」タイプでワタクシに虐められる事にどうやら快感を覚えているフシがある訳(苦笑)
見極めはスレ違いの事をスレッドの流れと無関係に投入したり、誰がどうだ、こうだと毎日飽きずにレスしているのが「例の人」ねw

まぁ、コッチのスレッドはこんなもんだと認識して、「例の人」はシカトしてみんなとこの車のよもやま話を楽しむか、閉鎖的で盛り上がりに欠けるアッチのスレッド
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 38台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613566915/

で1日ひとレスふたレスの流れで我慢するしか無いのではないでしょうかねぇ…
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 18:59:36.76ID:zcXYU6Cs0
まあこれ以上はスレ違いもいいとこなのでこの辺にしときましょう
申し訳ないけど例の人とやらにも興味はないので・・・
あんまり下位グレードやOEMであることをバカにせずに有意義な情報交換した方がいいと思いました

ちなみに自分は購入検討者です
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 19:13:40.50ID:4RkQcNvt0
>>799
わかりやすい解説ありがとう。そんなに調子良いんですね。大したもんじゃないからオフにしたよ。みたいな意見を期待してました。

試乗するのもちゃんと夜まで試さないとダメだねー。次車買うのはいつになるやら。教訓にしたいと思います
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 21:42:30.60ID:vGZNeD+r0
>>803
発売当初ならさておき、情報交換っても難しいと思いますけどねぇ…
要はそれで後々後悔しないか?と自問自答することでしょ

>>804
なんだかんだ言っても最新基準の新車を買ってんだから幸せ者の部類だろw しかも本家本元モデルなんだから
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 22:00:10.60ID:vGZNeD+r0
まぁぶっちゃけ、ワタクシ達が購入決断した時と違って、今はトヨタだぁい好きって層は迷わずヤリスクロスに流れているよなぁ

なので尚更、選ぶなら本家本元一択って傾向が今後ますます顕著になるのではなかろうか?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 22:20:22.54ID:vGZNeD+r0
しかしアレだね
ココの影響力も中々(苦笑)
画像のリンクをココに出した途端にアクセス数が毎回鰻登りw

狂人の戯言読まされている「みんな」のひとときの清涼剤、ですな(苦笑)
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 02:29:02.46ID:Om8Y41Ha0
コロッコー妄想ストーカーの特徴

・当人は実車持っていない
 自慢の情報や写真はすべてネットや各種媒体からの拾いもの

・以下をよく使う
 「さておき」「妬」「ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄」→推奨NGワード

・グレードや装備の差、カラーリング、駆動方式の違いを
 強調し続け差別化、ひたすら対立を煽る

・あーだこーだとどうでもいい・些細なことを
 コネくりまわし、何連投もしゃべり続ける

・なぜか異様にロッキーに肩入れ、そしてライズを執拗にディスる

・だれも触れてないのに、昔スレのことを唐突に語りだす

・相手にされないと今度はIDをコロコロ変え
 複数スマホを使い、成りすまし自演で荒らしだす
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 12:16:12.50ID:52JCd7rf0
ADBって対向車眩しくないのかな?
対向の明るさを調整してるのは分かるがそれでもパッシングされたことはある
サイドビューランプオンのままADBだけ切りたいわ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 12:32:53.32ID:HxdSZd1a0
道が平坦とは限らないし、少しでも眩しいとADB関係無しにすぐカッとなってパッシングしてくる輩はいるから気にしない事ですね
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 12:40:58.08ID:HxdSZd1a0
小高い丘の頂上より少しズレた所が交差点の所があるのだが、対向車線側は下り角度、こちら側が上り角度になっていて、どちらもロービーム点灯で信号待ちの状態だと、こちら側は対向車のビームは平気だが、あちら側はこっちのビームが眩しいってケースはよくあるよ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 22:35:35.99ID:+PubuIAK0
いやぁ、最近の米国インデックスの高値は何なんだろうね。
ロッキー数台分の含み益はまぁ嬉しい限りなんだが、残りの資金プールの移行タイミングを完全に逸したのがイタいわ。
お前らはどうよ?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 22:37:00.04ID:kitaJdU20
で?って話(苦笑)
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 22:42:55.77ID:kitaJdU20
>>820
>今週、1年点検だわ
>コロナだから距離は伸びなかった

だよねー、このご時世だし
距離を伸ばしたのはご時世とは無縁の世界の住人の「サンデー毎日」の「例の人」ぐらいじゃないかぁ?
懲りもせず、>>821で相変わらずスレ違いのオナニーレスをしているすっとこどっこいですから…(苦笑)
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 23:04:44.87ID:HxdSZd1a0
>>821
もうアンタさぁ、blogでも開設してオナニーしたらいいんじゃない?
「残クレライズオーナーコロ助ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄の米国インデックス奮闘記」みたいな題名付けてさw

初老の基地外がこのスレッドでオナニーしている姿は痛々しいよ?w
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 23:11:09.63ID:kitaJdU20
アドレス貼ったらココの「みんな」お情けで訪問してくれるんじゃね?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 23:21:25.99ID:0Q0v8S540
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄「お前らはどうよ?」

だそうです…
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 23:36:22.41ID:EENQN44+0
あんまり虐めてやるなよw
残クレウェイクから必死の思いで残クレで「トヨタ」ライズに「寒冷地仕様」と「フロントガーニッシュ」を付けて、リアには、「家に猫がいます」のマグネットステッカーを付けようとしたら、リアが樹脂製で断念した初老の糖質ニートだよ

スレッドで「天下」が取れると鼻息荒くデビューしたのは良かったが、上には上がいて、妬み怪獣に成り下がったのは「みんな」周知の事実(苦笑)

今じゃ、「自動運転」と「米国市場」が唯一の心の拠り所…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況