ヤフコメもなかなかw
まんま日産を例えられてそうで草

かつて経団連の会長を務めたトヨタ奥田氏は「単に社員の首を切って対応しようとする経営者なら、そんな経営者こそクビだ」と言い放ち、円高下で相次いでリストラに踏み切る当時の経営トップの姿勢を批判した。

これは今の豊田彰男体制下でもそう、原価を下げるために経営陣のリストラを始めたのがトヨタ。
普通の経営役員は常駐もしないのに広い部屋を占有し、現場を見に回ることもないのに現場からの報告書で物事を決める。昨今のリストラで標的にされる50代中間管理職より、60代経営陣の方が無駄なコストが多いんだよ。
そこでトヨタは経営役員を減らし、報告書を作るのを止めた。
現場を見てない人間への報告書作成は非常にコストがかかるからだ。代わりに課内に掲示板を作って問題共有をはかり、経営役員には課を巡って掲示板をチェックすることにした。

トヨタは正しい、社員のリストラの前に経営者こそ減らすべき。