X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-ELYa)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:14:34.49ID:J7wrK4vJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。


次スレは>>980が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620460192/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621651874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0148wakashio (アウアウクー MMad-ovK/)
垢版 |
2021/06/09(水) 12:36:09.49ID:KkykpgwiM
皆さんありがとうございます。
元、アルファード乗りでした。
自分の部屋がないため、ハイエースは家に帰ってきたら荷室を部屋代わりに使用中です。ミニバンはどんなに頑張っても部屋代わりは無理がありました。
 
ハイエースは3畳ぐらいですがとてもいいです。初めて自分の部屋もらった子供のときみたいです。この環境を手放したくないので、コンフォート行ってみます。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d40-Ddqu)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:37:07.11ID:zoEDCICR0
最近はリモートワークに使ってる人もいるらしいな。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d29-Alfg)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:34:50.21ID:uWvLHKrp0
>>161の見て思い出したけどジムニーの足回りパーツで有名なハイブリッジファーストも
ハイエースのリアをリーフからコイルにするキット開発してたと思うけど
ハイブリッジファーストのHP見に行っても商品化されてないみたいだしあれどうなったんだろう?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ac3-WWwi)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:05:29.82ID:wPPaKBJT0
>>167
変えたけどあんまり変化を感じない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d40-Ddqu)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:35:43.48ID:BLy6wtIb0
女子かな?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-+kI8)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:36:41.40ID:NWqAnkJX0
俺の場合のデッドニングはオーディオの音質改善ってのも多少はあるけど、断熱と防音効果を上げる為がメインで考えてた。
ブチルシート切り取って各所の制振性を上げた後にクッション付きのアルミシートを貼れるところ全てに貼る感じ。
そんな事してもすぐに当たり前になって感動は数日で消えるから拘りない人はアルミシートみたいなの貼るだけでも十分かもね。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a54-Ie/i)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:16:22.75ID:q2apI7pU0
平成19年までに取得した普通免許なら総重量8トン未満までなら4トントラックのワイドロングだって運転できるわけだから
ハイエースのスーパーロングなど全く余裕
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ac3-WWwi)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:25:40.23ID:wPPaKBJT0
スーパーロングだと5.4mぐらいあるよね
俺も色々な車乗ったけど全幅より全長の方が運転に影響出る  
全幅1.9ぐらいならあんまり気にならないけど全長が5.3ぐらいを超えると狭い車庫入れとか面倒になる
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-0sUx)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:12:26.11ID:tuHxZUYN0
>>172
ハイエースってそんな大きくないのよ
幅はヤリスとかコンパクトカーと同じ
たった1695mm
ボクシーが1735mmで4cm大きい
アルファードだと1850mmで15cm5mmも大きい
アルファードを転がしてるのは若い主婦層なんだから
ヤリスが運転できればハイエースなんか余裕のよしこですよ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-DpuK)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:31:56.71ID:0uqf2HOta
スライドのステップにジュース落ちてるとドア開けると地面に転がるの地味にめんどい
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-istX)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:19:50.41ID:9VU8+ICJa
3000ディーゼルターボ1kdの街乗り燃費は平均何キロ程ですか?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-DpuK)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:44:06.12ID:0uqf2HOta
>>204
カーブのたびにコロコロしてついにはステップに転がりおちるんです…ごめんなさい
二列目の椅子の上に置いても乗用車に比べて椅子が平らだから転がる率が高いような
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e340-Cj54)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:14:48.79ID:hUA1d0dA0
床延長って事だろ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMe7-uatR)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:40:18.57ID:1FDu5/tiM
>>210
あると便利だよな
下の空間かちょっとした荷物置けるし
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-DpuK)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:25:50.49ID:0uqf2HOta
>>215
そしてスライドを開けるたびに転がり落ちるんですね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-MABZ)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:20:18.77ID:V1/i0j3F0
>>216
2TR 4ATとあんまり変わらないんだね
ディーゼルってもっと燃費伸びるかと思ってた
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-sMrV)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:21:23.40ID:CnNVgNcM0
ブリッツの部品で40まんするんだね
ガソリンの方が静かで良いけどパワー求めるなら純正ジーゼルターボの方が良いね
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-sMrV)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:30:32.77ID:CnNVgNcM0
HKSのパワーアップ具合がえげつないね
ホームページに値段出してないけどHKSのちょっと付けたくなってきちゃった(☼ω☼) キラーン
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-sMrV)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:38:39.99ID:CnNVgNcM0
>>235
やっぱりチューニング屋さんだよねー
冷静に考えるとあんまり加速が良過ぎると荷物がぐちゃぐちゃになっちゃうozrだからのんびり行くよ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-MABZ)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:27:28.81ID:V1/i0j3F0
HKSって昔はパワー優先で初心者向けのメーカーじゃないよね
違法改造パーツばかりだしメーカーが普通に公道をテストコースばりに使ってたし
今は流石に違うだろうけど
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-sMrV)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:37:52.59ID:CnNVgNcM0
HKSは最高速かゼロヨンのイメージ
BLITZはサーキット向けのイメージ
20年前高校生の時にオプションって雑誌見てたレベルだけど
まさか40近くなってハイエースでイジりだすとは思わなかった
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-MABZ)
垢版 |
2021/06/11(金) 23:06:26.74ID:V1/i0j3F0
>>239
年近そうだわ
俺もOPTIONとCARBOYが愛読書だったw
取材などでオーナーも顔出しで公道での違法走行が普通に載ってた時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況