X



新車販売台数ランキング総合スレ 204

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-9gjz)
垢版 |
2021/05/26(水) 20:16:44.72ID:i5vkIDz+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車(登録車)の販売台数や売上げについて語りましょう。
 
国内でも業績不振で破綻寸前のメーカーがある激動期のなか、特定メーカー個人攻撃等の低能投稿は止め業界全体について語り合いましょう。
 
■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 203
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612578388/

■本文の1行目に↓をつけること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7adb-QW1b)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:48:02.39ID:7NOBnKmX0
>>691
普通に法定速度を遵守する大多数のオーナーにはどうでもいい部分だよね?

かと言って、走りを大切にするオーナーには物足りない。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 14:37:25.62ID:dIQDek6p0
韓国ハンコックタイヤ、ホンダの日本市場向け「ヴェゼル」に新車装着タイヤ供給
http://www.wowkorea.jp/news/newsread_image.asp?imd=302778

ヴェゼル終了のお知らせ
まあ、利益率が1.6%しかないんじゃタイヤも韓国製になるよねw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-Nitd)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:25:47.60ID:uqVXBaKaM
今はベンツやBMWもハンコックだよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-6k1G)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:07:32.66ID:USFKa5zYM
>>712
そうだね
フィット3が絶賛されるのも当然か

アクアにはガッカリ><

乗り心地を含めた総合評価ではフィットが上。もちろんミッションはDCTのフィットの勝ちだし、エンジンフィールも断然フィットのほうがイイ。居住性もフィットが圧倒している。
 つまり、すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
https://bestcarweb.jp/newcar/1755
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-hQxe)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:32:59.58ID:UNZY8YIiM
商用車とか安グレードならアジアンタイヤもまだ分かるけど
ヴェゼルなんてフィットが死んだ今となってはホンダの主力だろうに

ユーザーが300万円超える新車にハンコック装着のされてるのを見てどう思うかちょっと考えろよ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:24:01.44ID:dIQDek6p0
>>720
300万の車買ってタイヤがハンコックは無いわなw
軽とかヤリスクラスなら仕方ないで済むかもしれんが
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be80-Maj3)
垢版 |
2021/06/09(水) 19:55:17.15ID:4+ws5BFi0
>>724
普通に問題ないし足車の用途で困る人はおらんでしょ
ポルシェで採用されてはいるけどあくまでも普及モデルとかで最上位グレードはミシュランだったりするのが現在のハンコックの立ち位置
なのでこだわり派向けでないのは確か

個人的には昔低品質だった頃の悪しきイメージしかないので(ビード落ちしやがった)避けるけどな
0727716 (アウアウウー Sa11-s/rU)
垢版 |
2021/06/09(水) 19:58:17.15ID:iMsRxb4Ca
>>724
いや、良いと思うぞ?心情的に嫌なだけ
40年前のアメリカ人が通った道で
黄禍論ならぬ特亜脅威論だと思う
ただ、俺なら黙ってタイヤ履き替える時にダンロップかブリヂストンにしてると思う。
ブリヂストンも心情的に嫌だけどな。ルーピー鳩山の流れ汲んでる会社だし
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:34:04.78ID:dIQDek6p0
んなワケないww
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-+4rK)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:51:52.74ID:9B5T60BKp
韓国タイヤなの?マジ?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-e3++)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:05:10.17ID:e7n4x131d
ハンコック云々よりはタイヤって大体良くも悪くも値段なりだからね
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 154b-s/rU)
垢版 |
2021/06/10(木) 06:31:34.90ID:7DcVVHhv0
そりゃ普段気にしてない割に自分のが報道されてないだけで実は履いてたら嫌だからな
MCのタイミングやロットでタイヤメーカーが変わることだって絶対に無いとは言えん
今回新車に叩きやすいメーカーが履いてたからと言って自分も履いてたら、また仮想対抗車種(ヴェゼルの場合はカローラクロス等)で履いてたらどうする?
って所まで普通は考えが及ぶんだよ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154b-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:14:33.62ID:aToK+00n0
>>739
これかな
https://www.webcartop.jp/2021/06/714792/

「レンタカーとしてのフリート販売も行われ販売台数の上積みが行われている」
「ヤリスほど露骨なレベルでは行われていない」
この辺の文章を読むと、そこはかとなく悪意が感じられるね
フリート販売が反則みたいな書き方はどうかと思う
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99e8-s/rU)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:06:44.00ID:rrTa7jnc0
結局ヴェゼルだろうがカローラだろうが韓国タイヤ履いてようがどうでもええやんけ
ヴェゼルガーとかいつまでも言ってるとそれこそ車種幅広く展開してるカローラや次のアクアやと当たりの可能性増えてくのに
それとか新車種増やすと言ってる日産とかな
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-e3++)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:41:05.22ID:zJbjUwU5a
ぶっちゃけ一本5000円未満位のタイヤはハンコックだろうと鰤やヨコハマだろうとあまり変わらないと思うね

欧州には割と評判がいいハンコックとかのタイヤがあるらしいけどそれなりの値段だしね
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:44:00.59ID:Tddtf0HLr
発売当初にコスト面からハンコックのタイヤを設定するのは理解できるけど売れてる車のタイヤをよりマイナーなハンコックのタイヤに切り替えるホンダの感覚がとても理解できない。

自分にはハンコックのタイヤを履き潰すまで乗る勇気はないな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:50:45.97ID:Tddtf0HLr
>>763
いつも君がアップ動画だけどヤリスが履いてるのがハンコックかもしれないぞ。
そうならヴェゼルもこうなる。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d44-pf27)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:17:53.86ID:AEF2xaGb0
>>280
車格が上のアルファードといい勝負って…

あんなでか物といい勝負の飯場台数ではダメなんじゃないでしょうか?もっと売れないと…

✕いい勝負
○同程度しか売れていない

ごまかしとしか思えません。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:46:18.25ID:hMZ/z9PXa
>>775
そこはさすが誇大広告の日産、と言って差し上げろw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-e3++)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:04:44.72ID:AtE/bDDEd
たかのりがホンダのアンバサダーには成れないね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154b-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:06:37.46ID:aToK+00n0
『トヨタの欧州販売、2025年めどに1.5倍の150万台へ
 55モデルの電動車ラインアップ 攻めの姿勢鮮明に』
https://www.netdenjd.com/articles/-/250983

無料部分だけだから詳細は分からないけど
トヨタブランドで150万だとするとVWに次ぐ2位
グループだとすると、ルノーに次ぐ4位となる
環境対応にラジカルな欧州でこの目標は、強気としか言えないな
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-cXas)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:55:13.13ID:wZwt0J7ra
たかのりにはそろそろキツいお仕置き…いやはや手厚いご褒美を与えないとな

by とあるカーディーラーの社長
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-cXas)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:56:10.87ID:wZwt0J7ra
↑訂正
いやはや✕
いや◯

携帯のタイプミス失礼しました
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-QEYj)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:59:23.54ID:Yd7VPz8aM
>>782
電動化、EV化というのは世界的にHEV、PHEV、BEV、FCEV「全部込み」が定義だからね。
中国までHEV容認になっちまった。
欧州では、そもそも罰金(CAFE)さえ払えば純ガソリン車だって何だって「売り買い自由」という
「大人の」やり方だし。まCO2排出量が多ければ一台あたりそれこそ目の飛び出るような罰金になる
わけだけれども。
そんな中では、世界に誇る大発明のTHSを擁するトヨタがますます注目を集めてるんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています