新車販売台数ランキング総合スレ 204

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-9gjz)
垢版 |
2021/05/26(水) 20:16:44.72ID:i5vkIDz+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車(登録車)の販売台数や売上げについて語りましょう。
 
国内でも業績不振で破綻寸前のメーカーがある激動期のなか、特定メーカー個人攻撃等の低能投稿は止め業界全体について語り合いましょう。
 
■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 203
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612578388/

■本文の1行目に↓をつけること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be80-Maj3)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:10:25.13ID:4J4Lf+Q80
>>558
>次期アクアに載るであろう電パや遠隔操作もそれ自体は大したセールスポイントにはならん
その通りでしょうね
そもそも欲しくもない車が電パや遠隔操作に対応していたところで何の訴求力にもならない
その他の要素が全く同じ車が合った時に最後のひと押し程度にはなるでしょうけど
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4e-VUD4)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:31:21.70ID:K6sa9mYwM
まートヨタもヒットデザインばかり飛ばしてるわけではなくて
プリウスみたいに評価も実績も伸びない失敗もあるけどな
それでも三振覚悟で思い切り振り回してアルファードみたいなホームラン出す攻めの姿勢が結果的にウケてるってことだ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7d-SMRO)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:41:14.22ID:9y2Vew7K0
ホンダは、日本では21年度をメドに、狭山工場(埼玉県狭山市)の
機能を寄居工場(同寄居町)に集約する。海外では21年7月30日に、英国スウィンドン)工場の生産を終了する。
トルコのチャイロヴァ工場の生産は、21年末までに終了する。また、インドにある2つの工場のうち、1つの工場の
生産を20年12月23日に終了した。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8628-gGeH)
垢版 |
2021/06/07(月) 20:23:31.98ID:Dq/odRyk0
新型ヴェゼルの外装は狙い過ぎて外してるよな?
色気づいた中学生の男子が雑誌やネットを参考に精一杯おしゃれしてみましたみたいな絶妙なダサさw
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154b-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:15:58.27ID:RLgl5/gF0
>>569
個人的に、カローラクロスの方が不細工だと思う
理由1:グリルがデカすぎ、目立ちすぎ
理由2:メッキ加飾と黒プラの安物感すごい
理由3:バンパー両端、ライト下部の台座みたいな造形がうざい
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/03/20210317_COROLLA_VEZEL_001.jpg?v=1615960647

ただ、カローラの顔の方が多数にウケるのは確実
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1528-hRUY)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:21:33.12ID:BAkU+Dw90
カローラクロス vs. ヴェゼル
https://i.imgur.com/OQveshU.jpg
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a19-9V+W)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:34:16.68ID:tcWLyEB60
MC前のアルファードとか自分的にはナンジャコリャ的なデザインだな
フロントはあんなんだしリアはランプちっちゃいし
あんなのが売れるんだから参りましたとしか言いようがない
MC後はまだマシにはなったけど
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-5ISb)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:12:34.73ID:JyLvZwHTM
>>586
いや、今のも含めてコドウなんちゃらデザイン全部が良くみればリーゼントへアみたいでカッペ臭い。
ま、俺の好みだけどさ。
ただ、売れてないんだから同じように「これはちょっと恥ずかしいんで乗りたくない」ってやつが
多いんちゃう?w
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154b-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:14:18.10ID:RLgl5/gF0
>>584
それはちょっと違う
現行アルファードを"選んでいない"日本の消費者は何千万人といる
その人たちが、アルファードのデザインを良しとする感性かは不明

「高級ミニバンの購買層の感性からズレてる」
「オデッセイよりアルファードのデザインを選ぶ人の方が多い」
こういう話なら納得
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7d-hQxe)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:23:37.36ID:9y2Vew7K0
アルファードはアルファードを買うような客層に刺さってるんだよ
エルグランドやオデッセイじゃ駄目なんだよ
下品に押しが強くてハッタリの効いたアルファードが良いんだよ

トヨタの開発陣も内心はくだらねえ車だと思ってるよ
でも売れれば正義なのよ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154b-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:47:03.57ID:RLgl5/gF0
>>590
>トヨタの開発陣も内心はくだらねえ車だと思ってるよ
これどうだろうね?
開発グループにも"いつかはアルファード"と思ってる人が多い気がするなぁ
スポーツカーの開発者に、スポーツドライブが好きな人が多いように

>>591
高級ミニバンの購入者の中では俺みたいな感性はマイナー派だろうね
でも、世間には高級ミニバンを買わない人が(俺を含めて)山ほど居るわけで…
メーカーからすれば、買わない人の意見なんか無視すりゃいいんだ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7adb-QW1b)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:49:41.01ID:7IFoaQIM0
>>594
トヨタは高級ミニバンを買わない層であっても丹念に拾ってくイメージがある。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d38-h0bb)
垢版 |
2021/06/08(火) 00:35:45.89ID:xZkkZ2IY0
アルファードは高級ミニバンじゃなく高額ミニバンだと思ってる
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d28-bFHO)
垢版 |
2021/06/08(火) 00:58:10.86ID:GjAB7iOu0
そんな事ないだろ、2列目は最高だぞ
自分が運転するのはゴメンだが…
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8628-Oodi)
垢版 |
2021/06/08(火) 11:44:18.24ID:IrLEmgWE0
>>596
同じく派生のエスクァイアより断然ヴォクシーが売れてるね
ノアやエスクァイアよりヴォクシーには刺さる魅力があるってことだよね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8628-Oodi)
垢版 |
2021/06/08(火) 11:50:43.35ID:IrLEmgWE0
>>606
その価格は凄いね!
この前、トヨタのディーラーに行ったら
ヴォクシーが400万円近い値札ぶら下げてて
更にその横にあったアルファードなんて…
車って本当に高くなったなと思ってたがw
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hea-/CV5)
垢版 |
2021/06/08(火) 11:53:38.06ID:tJX4yaGsH
>>603
この数字見たらホンダの四輪部門は台数は売っても利益が少ないのがハッキリしているな。
やっぱり届出車(軽自動車)メインになっているのが原因だろうな。
登録したがる(普通車)が売れないと利益上昇は望めないんだな。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-6nl5)
垢版 |
2021/06/08(火) 11:55:38.67ID:AfOehwYH0
フィットは試乗した時点でぬぼーっとはっきりしない車だと思った
モーター駆動でイメージしてた挙動と違ってた
ヤリスは好きじゃないけどフットワークが身軽で軽快
一度乗ってみたら買おうと思う人が増えてもおかしくないと思った
トヨタ車とホンダ車が昔と逆になってるね
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-6k1G)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:06:29.65ID:LsbzrZsKM
ポンコツメーカーの利益に貢献したければポンコツ狭すぎラインナップメーカーおすすめ

フィット4 e:HEV「HOME」212万円
ヤリス HIBRID「G」213万円

主な装備を比較すると
フィット/ヤリス
停止保持機能付き渋滞追従ACC ○/×
電子制御パーキングブレーキ ○/× 
LEDヘッドライト ○/×
車速連動フロントワイパー ○/×
助手席シートバックポケット ○/×
インパネソフトパッド ○/×
運転席助手席照明付きバニティミラー ○/×
革巻きステアリング ○/×
4輪ディスクブレーキ ○/×
後席アームレスト ○/×
前席セパレート型ヘッドレスト ○/×
スムーズ4気筒 ○/×

4駆仕様
全車速4WD ○/×

本家カーオブザイヤー ○/×
J.Dパワー初期品質評価No.1 ○/×
(^_^)/
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-6k1G)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:07:58.34ID:LsbzrZsKM
ここまでのまとめ

選ばれないヤリス
CGTV
どれが一番良かった?
中村:フィット
田辺:フィット
松任谷:MAZDA2

評価が高いフィット
driverテスト
総合評価
1位 e:HEVフィット

選ばれるフィット
ヤリス VS フィット
https://youtu.be/eILIAj70YT8
快適性 フィット
走りの楽しさ フィット
どっちを選ぶ? フィット

2020年本家カーオブザイヤー フィット
J.Dパワー初期品質評価No.1 フィット

CG AWARD 2020のノミネート10車の評価
加藤:フィットがよかった、サーキットでもヤリスよりフィットがずっといい感じ
中村:一般道でもフィットがいい、質感もヤリスよりフィット
別宮:2020/9の比較テストでもフィットが頭ひとつ抜けている

フィットの高評価が当たり前の当然で良かったね
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-6k1G)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:09:17.06ID:LsbzrZsKM
カートップでヤリスクロスがヴェゼルと比較されて散々な言われようだ
わずか30万円差でヴェゼルは4気筒、広々快適高性能、アクセルレスポンスも静粛性もヤリスクロスより優れているとか
安けりゃいい人はヤリスクロスおすすめだそうだから良かったね
(;ω;)ブワッ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sped-fyLC)
垢版 |
2021/06/08(火) 17:50:46.19ID:Tz2kMqzCp
ホンダが今までやってきたのは室内を広くするために車高を低くするっていう単純な設計思想
車高ってのは低けりゃいいってもんじゃないんだけど、頭の悪い人間にはウケた
それ故に、頭の悪い客しかいなくなり、彼等の希望に沿ったクルマづくりを続けてきた結果が今のホンダ4輪部門
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-qMQz)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:21:22.14ID:hRTByQZcd
>>603
それ四輪に関わる金融部門の利益を計上してないから特に数字低いのよね
他社は金融の利益も含めた利益率を出してる

四輪金融部門の利益率は3.9%ある
https://i.imgur.com/zIyrryh.jpg
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154b-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:37:39.66ID:hzxPHbeU0
>>623
フィット(=ジャズ)もヴィッツ(=ヤリス)はグローバル戦略車だけど
どっちかというと、フィットは日本市場向け、ヤリスは欧州市場向けの車だった
だから、日本市場ではフィット、欧州市場ではヤリスがリードしていた

トヨタもホンダも、今回のFMCでそういう志向をより鮮明にしようとしたけれど
日本ではハイトワゴンが絶好調で、中途半端に広いコンパクトカーのニーズが減少
結果的に、欧州市場とニーズが一致して前席重視のヤリスの方がウケた
そこへもってきて、フィットがデザインのトレンドを読み違えて"やらかした"と

両社とも、日本市場でこれだけの差が生じたのは誤算だったと思う
メーカーの月販目標は、フィット>ヤリスだったんだよね
今のところ、ヤリスもヤリスクロスも、月販目標以上に売れてるし
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-6k1G)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:10:37.29ID:SkllXX2wM
そうだね、この差は埋まらない

3気筒だから振動がつきまとうヤリスは、フィットのような心地良さが無いと苦言を呈されていてオモシロイ
ボッタクリで燃費帳消し狭すぎヤリスハイブリッドはe:HEVフィットより100キロも軽いのに、
街中で重要な0〜200mも0〜40km/hも高速で重要な60〜100km/h、80〜120km/hの追い越し加速もフィットより遅いという体たらく
乗りやすさ、乗り心地、居住性、価格、装備とフィットはアドバンテージが分かりやすくていいね

ヤリスはやり直し
><
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-OyGI)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:20:14.69ID:+Z63W0fja
いっそリコール4回くらいのこと
やれば今のフィットも話題になって
売れるんじゃねw
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-OyGI)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:34:23.48ID:Tqla+7cK0
>>645
ディーラー助けるためにも
フィット新車で複数台買ってあげて?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-OyGI)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:43:58.05ID:Tqla+7cK0
早急にフルモデルチェンジ
したほうがいいんじゃない?>フィット

いっそTHS搭載させてもらうとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況