X



【N55 B58】m135/140/235/240i【BMW】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 22:57:58.57ID:uuuChKK20
◇BMW M135/140i M235/240i についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。 

◇N55 M2の方もお手柔らかにどうぞ。


 ●オーナーおよび購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨です。
 ●sage進行でお願いします。
 ●煽り・荒らし行為はご遠慮願います。そういった書き込みに対しては完全放置・スルーでお願いします。
 ●価値観や境遇は人それぞれかつ多様です。お互いの価値観を尊重しましょう。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 13:39:24.86ID:xe+cM2cf0
俺も切ってるな。燃費は余り伸びずにバッテリーには良くないと聞くからね。

で、カタカタ鳴るのはエンジンオフ、オンのとき?
普通にエンジン掛ける時、切る時は鳴らないの?
マフラーで鳴ってるなら、立て付けか、バルブかなぁ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 05:07:27.80ID:08T4fumq0
>>496
カタカタ音はアイドリングストップの時だけでエンジンオフにした時には音がしない謎現象です。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 15:42:35.66ID:fSAWqMkq0
>>502
そうでもないよ
E46M3の方が気持ちよかった
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 15:43:59.18ID:7aulPRbm0
>>513
Mパフォーマンスモデルを生産するきっかけになった
エンジンって感じかな。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 19:42:51.02ID:PVImIyTz0
DCTは糞
E82はツインターボにMTってのが至高
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 08:03:40.84ID:dJvse0P80
昨日納車しましたが良い車ですね
ただ、クラクションの音が原付と同じビーって音はどうなんでしょうか?
あとやはり燃費が気になりました
横浜市内ですがボードでリッター6.9と表示されました
リッター8〜9を想像していたのでその点は不満です
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 08:15:30.67ID:i8wWO1H20
街乗りはせいぜい7だろ
高速は12くらいは行く
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 00:06:13.75ID:2kcA+rDk0
東京近郊だと
街中はStop&Go多いから6-7が多いかな@140i

8-9は、止まらず一定速で走れる場面が多くないと届かないけど、
3Lターボの300馬力オーバーと考えればかなり優秀かと

140からM2Cにしたけど、
街中は安定の5km/l、エンジンもそうだけど
8ATがかなり燃費には貢献してて良い
パッケージだと思います、140
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 12:50:34.08ID:SpMpOko80
ここで新型の話するとフクロにされる法則
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 20:21:41.64ID:K4Bh+qZH0
だからF40 M135i xdriveは他所に行ってもらうけど
B58積んでるメキシコ製新型G42 M240i xdriveはここで良いんかな?
新スレつくるのかな?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 21:58:00.19ID:pgafbD/h0
E30のM3あたりが旧車だな
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 19:17:00.05ID:yjcWLv/q0
静かなタイヤが欲しいです。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/17(水) 19:58:57.37ID:3lj8dRnc0
リアがカッコ悪いです。
あれは次期M2では変わるのかな?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 07:54:50.99ID:lpKdavTh0
このクラスは四駆化しないとアウトバーンでアウディにおいていかれるんやろね超高速安定性とかで
ドリフトしたけりゃハチロクでもどうぞってこと
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 09:20:12.56ID:CTTO11AQ0
>>552
アウトバーンでアウディとなんか張り合わないし
86なんて要らないしドリフトなんかしません。
ただただリアがカッコ悪いです。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 14:46:29.28ID:CTTO11AQ0
>>554
140キロってw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 04:33:16.04ID:Y8IrYgON0
質問です。車検対応マフラーへ交換されてる方はいらっしゃいます?交換した事によってディーラー入庫拒否って事あるんですかね?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 09:04:07.58ID:z2OPOuIs0
Mパフォーマンスマフラーだけどギリギリセーフだった
けど消音材が経年劣化しているため次回の車検は難しいって言われた

一応切断したノーマルマフラーは持っているから車検自体は問題ない
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 10:19:51.38ID:5D7MaCj30
親切にありがとうございます。多少の覚悟も必要のようですね!
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 10:27:14.05ID:Hq7na3P30
>>527
うちのディーラーではレムスや3Dデザインのマフラー売ってる。
当然、取り付けも。バルブ切れも純正高いからって社外品を勧めてくれた。
こういうディーラーって珍しいのかな?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 12:19:26.57ID:f6V4VO4V0
まあ、有名パーツインポーターがディーラーやってるからな。
車検対応品やeマーク商品ならJAPANも文句言わんだろう。
あとは各店舗判断。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 13:23:35.75ID:dCjcgja/0
東京の一部の車検場ではバルブ開いての騒音検査も追加されているらしいから、そのうち五月蝿いのは全部車検通らなくなると思うってショップの店員が言ってたな
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 19:41:49.41ID:25IkbQRo0
マフラーがノーマルバルブ開けてても車検通らないレベルじゃ無いと思うが。
それがダメなら社外のマフラーが殆ど通らない気がする
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 20:23:59.75ID:Y8IrYgON0
皆んな、色々とアドバイスありがとう。質問ついでになんですが、ブーストアップ?今はECUチューンって言うのかな?これはアウトですか?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 20:54:46.96ID:ahs55f8G0
>>570
サブコンは大丈夫なところが多くなってきてるかな。
dmeの方はディーラーさんがわざわざ覗きに行かないと分からないから大丈夫だと思うけど、
bootmodとかだったら、ノーマルもに戻せるしね。

ただこれは工場に入れるか否かの話であって、保証は別だと思ってください。
それによって故障したと言われたら面倒です。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 22:29:18.98ID:z2OPOuIs0
bm3入れてるが問題無く入れるよ
ただ、ATのコーディングはやめた方がいい
明らかに市街地走行には向いてない
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 04:25:29.03ID:Huh17xZ/0
>>572
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 04:26:26.17ID:Huh17xZ/0
>>572
ディーラーへの入庫や車検です
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 04:27:51.51ID:Huh17xZ/0
>>573
なるほど!詳しくありがとうです
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 04:29:23.51ID:Huh17xZ/0
>>574
はい!わかりました。ありがとう
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 15:53:58.80ID:4CoyWI8Y0
>>574
bootmodとxhp入れてる
Dで何速かみたいからいれたついでに二速発進固定も設定してる
街中で走ってる分には変速回数減って快適。シフトショックも変わらない。上り坂で停止すると自動的に一速にするとか賢い制御してる
sportかsport+でパドル変速にした時だけは変速早くて楽しい
bootmodもxhpも自分で繋げて設定変えれるのは素晴らしいよ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 01:06:41.86ID:E5ur0+4X0
メルセデスは基本2速発進だったね
最新のやつは知らん
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 18:09:30.73ID:+5/B4AKU0
1速発進だと思ってたやつがいるって事に笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況