X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-c8zY)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:51:14.60ID:J7vW7AYV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。


次スレは>>980が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620460192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:46:30.59ID:IJYP9gS8M
ガソリンorディーゼルどちらもエンジンそのものの耐久性は有ってもディーゼルはエンジン以外の不具合が多いのは何処のメーカーも同じだろうね
大型車ディーラーで仕事してるけど半分以上はDPF関係の修理の入庫だよ
高い金出してディーゼルの新車買って更に高い修理費用払うんだからごく一部の人はガソリンナローを笑いたくなっちゃうんだろうね
本当にディーゼルは金が掛かるよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:04:15.03ID:IJYP9gS8M
お金持ちは壊れる前に買い換えちゃうんだろうけどね
( ^ω^ )
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:06:43.52ID:NcgUXW+5p
>>620
参考になります。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:10:03.48ID:IJYP9gS8M
小型貨物は減価償却が5年だっけ?その中古買うとまさに貧乏クジだよねぇ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:10:58.78ID:NcgUXW+5p
>>619
まぁ通勤で7〜8走ってくれれば問題ないです。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:16:29.77ID:IJYP9gS8M
去年急遽買った中古の5型ガソリンS-GLに300キロ乗せて10km/lだけど、パワーとか燃費よりスパロン買えば良かったって後悔してるわ。来年グランドキャビンのガソリンでリヤシート撤去して乗る予定。ナローは狭い
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:08:25.41ID:IJYP9gS8M
>>631
朝仕事行く途中に子供送迎の為と休憩に2列目が必要で、それがあると仕事の資材や道具が希望通りに積めなくて…仕事先にワイドミドル乗ってる人がいて見せてもらったけどやっぱり足らないなぁって思うんです
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-wI0J)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:35:25.33ID:ayxUm1hmM
>>622
実際に2型とかインジェクタートラブルで炎上してたじゃん
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f7-q0Ph)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:22:11.97ID:kViNFO1z0
ディーゼルが好きでずっと乗ってるけどクリーンディーゼルになってから故障が心配て言うか出てからそんな時間が経ってないので実績がないのが不安要素だね
かといってナローだとガソリンは2000ccでパワー不足は否めない
なので一旦ハイエースから離れてミニバンとSUVで様子見してます
子供からはハイエースに戻れと非難囂々ですわ
去年キャンプに行ったけど荷物が詰めなくて改めてハイエース最高と後悔しました
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:51:28.88ID:6znedYyx0
1GDの今後はまだ分からんけど過去の1KD2KDを知ってればトラブルの不安があるのは分かるし
他社だけどマツダのディーゼルも結構トラブル報告上がってるから
クリーンディーゼルって心配だよな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4928-xXE9)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:59:41.52ID:sRX+k28I0
>>643
わかるわかる。
ミニバンは意外と積めないからね。
タープも横で積めず縦方向に入れて邪魔になったし、そうなるとテーブルとかも縦方向になる。
ハイエースだとタープも横で入るし邪魔にならずベッドキット下に転がしたり出来る。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe5-6daQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:30:32.25ID:jTKv8CPmM
4ナンバーと1ナンバーの維持費は大きいところで高速料金だと思う
1ナンバー(普通貨物)の高速料金を普通免許の区分の3.5トンにしてくれればなぁ
1ナンバーハイエース購入者も増えるだろうしまた海外と同じくナローにも2TR載ったりして
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-FkoG)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:44:19.91ID:HA9AGJLYd
>>629
ワイドバンにしとくべき。5ドアに慣れた人が4ドアにすると必ず後悔する。両側から荷物を取れないということがこんなにも不便だと思っていなかった。GLからワイドバンに買い替えた俺説。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-uBQ6)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:48:09.98ID:Mh1Qj0vdM
ハイエースは荷台にベットだけ載せた車中泊仕様のナローガソリンだが
都内持ち家ローン無し
クルマは他にライトウエイトオープンスポーツ、軽クロカン、嫁用の軽の足車の4台所有
あとはバイクが大型から原付きまで数台
ハイエースの走行距離は年間3000キロぐらいだしディーゼルはアウトオブ眼中
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-FHfl)
垢版 |
2021/05/31(月) 20:06:15.72ID:XBxotzQNd
ディーゼルは無いわw
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-KRyK)
垢版 |
2021/05/31(月) 20:43:17.15ID:p4phQ4Gw0
>>650 オイル量云々は2型の1KDの話
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 21:19:20.90ID:QiZZW3QT0
>>653
俺の場合は車に合わせて荷物の積み方変えるから多分グランドキャビンで行けるって思ってる。ダメだったら考える!
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 21:43:50.39ID:wIO4AOcda
>>660
シルクブレイズ ビッグアームレスト (センターコンソール付き)
っての付けたけど、肘置くのに丁度良い高さと柔らかさで気に入ってる。
細々した物も置きやすいし、重厚感もあるよ。

コンソールに載せてパーツで留めるんだけど、グラつきも全く無い。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f7-q0Ph)
垢版 |
2021/05/31(月) 21:47:49.43ID:kViNFO1z0
10年は経過しないとクリーンディーゼルの事は分からないと思う
前モデルから2型まで30年位乗り継いで20万キロ以上走ってもエンジン関係はノントラブルだったがボディが錆て手放したけど次がクリーンディーゼルとガソリンで決めきれずに離れたけど次はハイエースに戻る予定
電動化だけは止めてくれ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 21:50:11.08ID:QiZZW3QT0
>>636
どっちが良いんですかね?3ナンバーの方が良いって勧められてるんですけど
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01e2-XUIr)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:01:30.36ID:qrKRNwyV0
ハイエース初心者です。
タイヤのナット交換をするために車載のジャッキでジャッキアップしていましたが、
リアをジャッキアップ中に回しすぎてタイヤを7cm位?浮かせてしまいました。すぐ地面スレスレ位まで下げましたが、片側だけ高くジャッキアップするのはフレームに何か影響がありますか?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a5-p1hK)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:21:11.40ID:P/10MDyE0
ガラガラガラガラ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01e2-XUIr)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:39:46.51ID:qrKRNwyV0
>>673
確かに不整地なら普通にありそうなシチュエーションですね。
無理に上げてフレームに歪みが出ないか心配でした。
ナットも1本ずつ変えるし上げなくても大丈夫かもですが一応タイヤの荷重だけ抜いとくか…とジャッキアップしたとこでした。ありがとうございます。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917b-ZZ74)
垢版 |
2021/06/01(火) 02:42:21.28ID:2scKsUGl0
100系ディーゼルって今見ると古臭く感じるよ。
でもあれって相当速かったよね?
思い出が美化されてそう感じるのかもしれんけど、なかなかのパワーだった。
200系が出た当初は100系信者がまだまだ多くいた記憶ある。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/06/01(火) 06:01:44.47ID:XL3iY66e0
ブロック割れるからいらない
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-7Qad)
垢版 |
2021/06/01(火) 06:44:27.72ID:AKdxgvJX0
そんな100系信者達も、俺の周りはみんな200系に以降したな
1人だけ車検通さないで残してる人がいるが
緑の最終モデルだかなんとか

200系信者も300が出たら乗り換えるんだろうな
出る前は100の時と同じで200が高値になるとか騒いでるけど、新型が出たら今のは古いハイエースでしかないから
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7188-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 07:53:44.58ID:Gkqtj5wM0
新車登録台数、22.2%増の21万0353台で2か月連続プラス 4月実績
ttps://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2021/05/06/345580.amp.html

>貨物車は同1.7%増の2万7145台で7か月連続のプラスとなった。


自動車業界はコロナでも景気が良い
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-bLUa)
垢版 |
2021/06/01(火) 08:08:51.45ID:uojns3Eaa
>>683
今、車検で代車のハイエース乗ってますが、肘置けなくて運転しにくいですw

これと、ドア側につけるアームレスト付けると、別次元の乗り心地です。

シンプルなデザインなので収まりも良く、モノも置きやすいですし、重厚感あります。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-JlgQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 08:20:22.14ID:Leqds87kd
>>639
ハイエースの話しだよ
アドブルーのメーターがある訳じゃないから量の管理ができない人が多いんだってさ
アドブルー切れてモクモク煙出してもちょっとならいいかって走っちゃう
ここの奴らはそんな事はないんだろうけど
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-JlgQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 08:22:00.06ID:Leqds87kd
>>641
警告出ても大丈夫だと思って走るヤツがいるんだよ
嘘だと思うならデーラー行って聞いてこい
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-JlgQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:22:07.00ID:Leqds87kd
>>694
だからデーラーに持ち込まれるトラブルの原因で多いのがそれだって言ってんだろ
何もディーゼルが悪いなんて言ってねえぞ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-JlgQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:28:29.63ID:Leqds87kd
>>697
警告灯点いても 点いたばかりだからまた今度補給しよう
今日は忙しいからまた今度 って繰り返してるうちにいつ警告灯が点いたか忘れてちゃうんだってさ
ガス欠だって、燃料計、警告灯、ディスプレイ、付いてたってガス欠させるヤツはいるんだぞ
自分はそんな事しないから人もしないとは思ったらダメなんじゃね
世の中色んなヤツがいるんだよ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-kvs/)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:55:49.50ID:ozFgccKp0
遂に納車された!

最後のMTにした。
エンジンはオヤジ車と思えば、空荷だしそんなに遅くも無い。でも、ミッションがまだ硬いから丁寧にシフトアップしてるとかなり遅い。ギヤ費も速く走るには適して無い。
ハイエースは煩い言われたけど、競技用の改造車乗ってるから、内装ビリビリ、デフバキバキよりはだいぶマシ。足回り弱いのも、空荷のキャリアカーが跳ねて荷台でガッシャンガッシャンいってるよりかなりマシ。
比較対象が悪いのは分かってるが、私の中ではコンフォートカーだ。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:15:10.19ID:dF9GIl6TM
>>701
1000切ったら警告灯どころかエンジンオンで毎回ピーの警告音とメーターパネルにびっくりマーク表示されたままになるんですけど
嘘ばっかつくなよ
エンジンオンで警告音出てびっくりマーク点灯したままになるのに忘れるアホおらんでしょ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-wI0J)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:10:47.32ID:jxICFlvyM
>>697
ドカチンもみんなからシカトされまくってたから最後はスレに普通に参加してたな(笑)
ガソナロ君も同じだな
しれっと流れに沿ったレスしてんなよw
壊れたラジカセみたいにガソナロは鼻で笑われるって言ってろよ(笑)
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a5-p1hK)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:41:31.54ID:P/10MDyE0
そうかな?結構チープに見えるけど実物はそうでもないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況