X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-c8zY)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:51:14.60ID:J7vW7AYV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。


次スレは>>980が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620460192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:41:28.78ID:K0qnD6+80
今でこそ軽自動車ですら連動格納ドアミラーだけど
一昔前なんて手動ドアミラーが当たり前の時代とかどうしてたんだ?(笑)
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a5-p1hK)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:55:13.11ID:n57QBUT20
そやから肉にはノンスリ入れろとあれほど
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:36:55.66ID:K0qnD6+80
ドアミラー非格納にめっちゃキレるやん(笑)
今でこそ自動格納が多いけど格納してないのが多かった昔とかどうしてたの?
手当たり次第ドアミラー叩きまくってたの?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:55:36.69ID:K0qnD6+80
>>558
いやまだ30代ですが?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:02.51ID:K0qnD6+80
>>557
平成の前半とかまだそんな車だらけだったじゃん
生まれてないって(笑)いくつだよガキ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-FkoG)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:07:01.73ID:H0dIe3k/d
いつも洗車、室内掃除していてふと思う。インパネはプラスチック、空っぽの室内は部品の数も少ない、なのに400万もするのは利益率の低いアルファードやヴォクシーの穴埋めをオレ達がしているんじゃないかと。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-KRyK)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:19:42.99ID:65bHUy350
>>537 空荷の2トントラックも一見なんてことないところで動けなくなる
リヤサスが板バネというのもトラクションが抜ける一因なんだろう
LSDが万能ではないけどあればかなり違うはず
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-KRyK)
垢版 |
2021/05/30(日) 23:48:49.91ID:65bHUy350
>>565 2型でディーゼルがDPF付きの1KDになって50万くらい値上げされた記憶
その後はマイナーチェンジのたびに装備が充実するとともに細かく値上げ
5型で自動ブレーキも付いて1KD→1GD+6速ATで
ディーゼル4駆で比較したら1型から100万円くらいの値上げ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:17:43.63ID:6znedYyx0
>>569
言いたくないけど(笑)ガソナロも値上げしてるのな
ディーゼル車が値上げはエンジン変更でまだ分かるけど同じガソリンなのにDXでも50万ぐらい上がってるのは何なん
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ZZ74)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:42:41.60ID:MJpQBfKWd
平成18年に4WDディーゼルのスーパーGL買って月1で乗ってるんだけど、トランポとして使用するには維持費が高いから売却を検討してる。
車庫保管、走行7万キロ、毎年の記録簿が全て揃ってるけど、いくらくらいで売れると思う?
後部座席は買ってすぐ外してビニールシートかけてあるから新品同様。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-950J)
垢版 |
2021/05/31(月) 04:00:34.23ID:xV7ZuWyw0
>>573 同じカーポート保管で 2007年2型d4WD走行9.8万キロ
でディーラー査定98万、買い取り店で155万で売れた。1月が一番高く売れるみたい
おかげで6型DP24WD買えた。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-rvC3)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:28:42.51ID:sSfTjKWJM
5型d4wd 平地走行で段差がないのに、速度の針が5kmほど一瞬跳ねたりする(60km一瞬65kmですぐ60kmに戻る)んだけど、同じような状況になる人いませんか?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-wI0J)
垢版 |
2021/05/31(月) 10:32:35.26ID:ayxUm1hmM
>>589
現役世代への税負担が大きくなってるのが一番の原因だね
今後は更に負担が大きくなるだろうね
高齢者を減らさない限り
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-6daQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 10:37:13.10ID:+3Hm6s4b0
>>591
まずは国民に負担を求めるのではなくこういう所にメスを入れて欲しいよね

【随意契約、1社独占】パソナが時給1650円1日あたり約12700円でスタッフ募集 管理費、諸経費を入れると24万6千円中抜き率は95%★5 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622378249/
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ZZ74)
垢版 |
2021/05/31(月) 10:50:17.32ID:MJpQBfKWd
>>579
とても参考になるレスありがとう。
俺のは2型より古い1型になるからもう少し買取額が下がるかもしれないけど、それだけの値段付くなら文句なしだよ。
数人に綺麗だから手放すなら連絡くれと言われてるけど、いくら提示したら良いのか分からなくて困ってた。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-rvC3)
垢版 |
2021/05/31(月) 11:44:30.54ID:sSfTjKWJM
>>595
そういう仕様ですかね?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 12:49:11.90ID:NcgUXW+5p
太い低速トルクと安い燃料費が魅力だがエンジン本体の値段も高く、壊れたら修理代が高いディーゼルと
価格も低くエンジン音も静かでシンプルで壊れにくいが燃費最悪な2700ガソリンどちらが良いと思いますか?

通勤片道10km20分。週2回程度は30分以上の連続走行。
雪山行くので4WDです。
積載はベッドキット含めて200キロ程度。

判断材料になるようなご意見お待ちしております。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:23:54.95ID:NcgUXW+5p
>>599
エンジン本体は壊れなくてもコモンレールの超精密かつ超高圧インジェクター(1本6万円×4)やらDPFやらEGRの煤詰まりやらトラブル出たらと思うと躊躇してるんですわ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:25:39.81ID:NcgUXW+5p
>>600
10は無理でも自分の環境なら7〜8は行くと思います。
でもリッター5キロって人も結構見かけるからガソリンもまた決め切れないところがあるんですわ。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:26:40.57ID:NcgUXW+5p
>>601
30万キロ走ってくれればオッケーです。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51b2-950J)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:30:33.39ID:V4oOeiGz0
4WDが必須条件なら、あとはボディサイズで選ぶだけでしょ。
ワイドが要るかナローで十分か、それだけ。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:46:48.19ID:NcgUXW+5p
>>607
スパロンですわwww
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-1aM6)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:09:21.30ID:fnyCTYoSd
>>601
マジレスすると除雪後に行くのか
そうでない場合もあるのか。
俺のメインスキー場に行くとき
ワイド同士だとすれ違い出来ない時があるんだよね。

ナローの方が機動力は高く、ワイドの方が快適である。

俺のすんでいるあたりは道が狭いから
そもそもワイドの選択肢がないが。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:17:29.35ID:NcgUXW+5p
皆さん2700ガソリン推しって事ですかね?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-vWf6)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:23:55.75ID:OwQDnGMvp
>>602
そこ気にしてるんじゃディーゼルはやめといた方がいいと思うね
知っての通り現代のディーゼルは排ガスに含まれる煤を蓄積し処理しながら循環させる事でクリーンな環境性能を維持している
黒煙吹きながら走れた昔のディーゼルとは全く違い地球環境には優しくエンジン環境には厳しいというシステムだから当然壊れるよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e140-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:27:18.29ID:tKC3qTud0
新車で購入し、初回車検までに手放すつもりであればディーゼル
手放すつもりもなく乗り続けたいのであればガソリン

今時のクリーンディーゼルエンジンはDPFや尿素システム等が付いているので故障が多いですよ
エンジンオイルもクリーンディーゼル専用品でなければいけませんし、頻度は少ないながらも尿素水の補給が必要、日頃からDPFの再生処理が必要、再生をしていても定期的にDPFを取り外して清掃or交換が必要、冬季は寒冷地用軽油を入れないと燃料凍結の恐れあり…
また、尿素関係で不具合が出てから一定距離走るとエンジン再始動不可となり、レッカー移動が必要になります
尿素関係、DPF関係の部品はかなり高額なので、修理が必要になった場合、平気で十万程度の金は飛びますよ
何かしらの理由でディーゼルエンジンが欲しいってわけでなければオススメしませんね
また、仮にディーゼルが欲しくても、尿素もDPFも手動再生も自動再生も知らない、そのようなレベルの人だとDPFの寿命を縮めるだけなので買わない方が良いです
とにかく今時のクリーンディーゼルは故障や不具合が多過ぎます
自分は自動車整備士をしていますけど、クリーンディーゼルエンジンの車なんて買おうとも思わないです…
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:30:03.17ID:NcgUXW+5p
>>614
>>615

ディーゼル非常に魅力的なんですが、長く乗る事を考えるとガソリンが良いかもしれませんね。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-JlgQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:33:16.45ID:OHL8BzLtd
>>602
今月頭に車検で営業に聞いたらディーゼルはススメないってさ
アドブルーの量の管理ができない人が多くてトラブルが多めだって
逆に管理がキッチリ出来ればディーゼルでもいいんじゃない?
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-wI0J)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:36:34.44ID:ayxUm1hmM
>>598
月1000kmも走らないし常に低積載なら
燃費問題は対して気にならないのでは?
それでも気になるなら一日二日レンタカー借りて通勤してみれば良いよ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:46:30.59ID:IJYP9gS8M
ガソリンorディーゼルどちらもエンジンそのものの耐久性は有ってもディーゼルはエンジン以外の不具合が多いのは何処のメーカーも同じだろうね
大型車ディーラーで仕事してるけど半分以上はDPF関係の修理の入庫だよ
高い金出してディーゼルの新車買って更に高い修理費用払うんだからごく一部の人はガソリンナローを笑いたくなっちゃうんだろうね
本当にディーゼルは金が掛かるよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:04:15.03ID:IJYP9gS8M
お金持ちは壊れる前に買い換えちゃうんだろうけどね
( ^ω^ )
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:06:43.52ID:NcgUXW+5p
>>620
参考になります。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:10:03.48ID:IJYP9gS8M
小型貨物は減価償却が5年だっけ?その中古買うとまさに貧乏クジだよねぇ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wgki)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:10:58.78ID:NcgUXW+5p
>>619
まぁ通勤で7〜8走ってくれれば問題ないです。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 16:16:29.77ID:IJYP9gS8M
去年急遽買った中古の5型ガソリンS-GLに300キロ乗せて10km/lだけど、パワーとか燃費よりスパロン買えば良かったって後悔してるわ。来年グランドキャビンのガソリンでリヤシート撤去して乗る予定。ナローは狭い
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-bLUa)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:08:25.41ID:IJYP9gS8M
>>631
朝仕事行く途中に子供送迎の為と休憩に2列目が必要で、それがあると仕事の資材や道具が希望通りに積めなくて…仕事先にワイドミドル乗ってる人がいて見せてもらったけどやっぱり足らないなぁって思うんです
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-wI0J)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:35:25.33ID:ayxUm1hmM
>>622
実際に2型とかインジェクタートラブルで炎上してたじゃん
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f7-q0Ph)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:22:11.97ID:kViNFO1z0
ディーゼルが好きでずっと乗ってるけどクリーンディーゼルになってから故障が心配て言うか出てからそんな時間が経ってないので実績がないのが不安要素だね
かといってナローだとガソリンは2000ccでパワー不足は否めない
なので一旦ハイエースから離れてミニバンとSUVで様子見してます
子供からはハイエースに戻れと非難囂々ですわ
去年キャンプに行ったけど荷物が詰めなくて改めてハイエース最高と後悔しました
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-wI0J)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:51:28.88ID:6znedYyx0
1GDの今後はまだ分からんけど過去の1KD2KDを知ってればトラブルの不安があるのは分かるし
他社だけどマツダのディーゼルも結構トラブル報告上がってるから
クリーンディーゼルって心配だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています