X



【TOYOTA】ヤリス Part27【YARIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa32-BedC)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:15:36.43ID:GvMTk1wD0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・ヤリスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yaris/
ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/30486400.html

前スレ
【TOYOTA】ヤリス Part26【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617545615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-WLRX)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:51:14.54ID:7pbah5HZ0
924 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e55-RxKD) sage 2021/05/12(水) 13:00:10.22 ID:vTmPbl0V0
一昨日うちの会社にe:HEVホームの4駆が納車されたのよ。
昨日1日で250キロくらい乗り回したんだけど、凄く良い車だと感心したわ。

で、ヤリスはガソリンのFF車をGWにレンタカーで3日間乗っただけなんだけど、
乗り心地はヤリスの方が良いと思った。運転して楽しいのもヤリスだった。
フィットは突き上げがガツンと激しい時があるよね。タイヤ替えれば少しはマシになるのかな?

外観もヤリスの方が好きだわ。フロントがシュッとしてるんだけどリアにかけて
ボリュームが出てきてなかなか格好いいと思う。
フィットはフロントがどうも馴染めないわ。思ってたほど柴犬じゃなかったけどねw

ただヤリスのエンジン音はいただけない。同じ3気筒でもMINIはもっといい音してたから、
もうちょっと何とかなるんじゃないのか?
その点フィットのエンジン音は俺的には全く問題ないレベル。踏み込むと野太い音がしてなかなか良かった。
この辺はガソリン車とハイブリッド車を比較してるんで参考にならないかもしれないね。

内装は圧倒的にフィットの勝ちだわ。ベースグレードと中間グレードを比較してる
からかもしれんけど、ヤリスは古臭いし安っぽい。

昔からトヨタ車に乗っててエンジン音にも拘らず、ちょっとした荷物が積めれば
良いって言うならヤリスは良い車だと思う。売れてる理由がわかるよ。
でもオートブレーキホールドとか内装の質感とか後席の広さとか考えると、
俺が自分で買うならフィットかな。

昼休みに感じたことを書いてみた。異論反論大いに結構。
昼休み終わるから消えるわ。長文ごめん。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da09-aD+H)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:54:15.66ID:Ji0IYL6u0
>>6
それあなたの感想ですよね?なんかそういうデータあるんですか?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-F88h)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:01:24.90ID:dcvzNN5C0
>>25
そりゃそうだけど全車速ACCはさすがに最初から装備しておくべきじゃね
既存オーナーが可哀想だわ
ところで電動パーキング、ブレーキホールドは追加されたのかな?
GRヤリスRSにはすでに付いてるから流用できそうだけど、何も書いてないな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bede-7oqX)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:04:01.32ID:RGLFnj0X0
俺は峠をドリフトで攻めるから電Pは不要
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-3uW9)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:44:51.00ID:f0XEQLNxa
同じ話しを何回してんの
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-C0IQ)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:51:58.88ID:cl+rV0h80
この車、いい車だけあって電pでないのが惜しすぎる
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-zFAE)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:37:16.02ID:Q71iyFJ8a
この車、ダッシュボードが結構広いので何か活用できないかなっていつも思うんだけど、クソダサい白いもこもこのアレなんかおくわけにもいかないし、せいぜい滑り止めマット置いとくか100均のカゴを落ちないように工夫して置いとくくらいしか思い浮かばない
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db09-zFAE)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:59:02.25ID:NmfTShtV0
この車に頑なに電Pを要求する連中は一体なんなんだ。。。

やるとしたらフルモデルチェンジの時だろうし、ここで御託並べるくらいならメーカーに直接要望だしてこい。まじでいい加減目障り
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-GdjO)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:22:35.60ID:ACYUZqKRM
電パが欲しいならカロスポにしとけ
サイズも値段も大差ねえわ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:28:13.13ID:vFlqooTD0
確かにこの車の運転は楽しいな。
明日、ヤリスHVの一年点検だけど今、車を買うとしてもこの車を選ぶよ。
アクアがもうすぐ販売するけどヤリスベースで居住性にふるからヤリスクロス同様にヤリスの良さが薄れるから欲しいとは思わない。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8312-P9FU)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:18:21.44ID:m96p/elo0
MTはなあ、ガチャガチャシフト操作しながら乗ってみたい
と、たまに思うが、
結局仕事で疲れてうぼあーってだらけながら帰る時はATでよかったってなるの目に見えてるから、
もう買うことはないだろう

宝くじあたったら買うわ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85a2-Krpd)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:17:47.92ID:Gq333ZvL0
50肩は自然に治るのを待つしかない
寒い次期に多くて、暑くなると楽になる事が多い
だいたい半年から1年くらいで治る
痛いからと動かさずにいると、何年も続いたりする
痛みを我慢できる範囲で、ちょっとずつ動かさないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況