!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.88【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616212927/
関連スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.159【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602015486/
テンプレ → >>2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.89【SKYACTIV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157c-8UI0 [180.46.255.92 [上級国民]])
2021/04/24(土) 15:43:57.57ID:0FgTrjXk0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d6b-Ks5V [160.86.118.74])
2021/05/08(土) 20:31:56.15ID:GxWAR0pa0 基本土日に待ち乗りするだけだからガソリン車にしようと思ってる
XMだから自動的に25Tになるんだけど
25Tだとパワーありすぎて運転しづらいみたいなことってない?
YouTubeでそんなコメントみたからちょっと気になってる
XMだから自動的に25Tになるんだけど
25Tだとパワーありすぎて運転しづらいみたいなことってない?
YouTubeでそんなコメントみたからちょっと気になってる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-0lJ2 [202.214.231.232])
2021/05/08(土) 20:37:12.73ID:6MzRybXCM >>285
踏んだ分だけパワーが出るから、大丈夫。アクセルをスイッチのように踏むド下手くそでなければだけど。
踏んだ分だけパワーが出るから、大丈夫。アクセルをスイッチのように踏むド下手くそでなければだけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-MwtD [111.239.153.82])
2021/05/08(土) 20:41:24.99ID:RHVItof5a288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-yWvk [202.214.125.211])
2021/05/08(土) 21:03:58.17ID:I0A1YGvTM >>275
単にお前が運転下手なだけだろ?w
単にお前が運転下手なだけだろ?w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-jjtP [183.180.80.173])
2021/05/08(土) 21:36:55.37ID:ag9KjOvW0 >>285
ワロタwwwww
2.5Lターボと言えば一昔前ならものによってはじゃじゃ馬だったけど
CX-5のはびっくりするほどパワー出てないから心配いらんよ
ディーゼルに忖度してターボ付きとは思えないほどしょぼい仕上がりになってる
ワロタwwwww
2.5Lターボと言えば一昔前ならものによってはじゃじゃ馬だったけど
CX-5のはびっくりするほどパワー出てないから心配いらんよ
ディーゼルに忖度してターボ付きとは思えないほどしょぼい仕上がりになってる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d6b-Ks5V [160.86.118.74])
2021/05/08(土) 21:43:01.04ID:GxWAR0pa0291286 (ブーイモ MMa5-0lJ2 [202.214.231.232])
2021/05/08(土) 22:02:00.45ID:6MzRybXCM >>290
2000回転付近はディーゼルの方がパワーあるけど、それ以外は2.5tの方がパワーあるよ。燃費はアレだが。
2000回転付近はディーゼルの方がパワーあるけど、それ以外は2.5tの方がパワーあるよ。燃費はアレだが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-AuWL [119.104.25.119])
2021/05/08(土) 22:46:54.38ID:z4fZk4Eoa >>289
乗ったことないだろ?
乗ったことないだろ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-AuWL [119.104.25.119])
2021/05/08(土) 22:50:11.50ID:z4fZk4Eoa294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0667-znZo [111.102.197.161])
2021/05/08(土) 23:08:21.72ID:fvfD4/7z0 新型のスパイショット見たけど、ボルボみたいだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d6b-Ks5V [160.86.118.74])
2021/05/09(日) 00:32:14.20ID:CU6xRHD00296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a162-GFFc [60.236.94.192])
2021/05/09(日) 02:05:44.90ID:LMT0yjHS0 新型のテスト車画像見たら、樹脂部分かなり太くなりそうだね。MX-30に似せてきてる?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-UE8j [106.133.26.198])
2021/05/09(日) 08:07:15.13ID:PK6FnKKUa CX-5の新車で、原因不明の突然のバッテリー上がりが続発しているらしいけど、ここの人は起こっていないのかな。
自分はこれからCX-5買おうと検討しているところで、ディーラーの対応を含めてどうなんだろうと心配しています。
自分はこれからCX-5買おうと検討しているところで、ディーラーの対応を含めてどうなんだろうと心配しています。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d27-DjaX [42.127.170.124])
2021/05/09(日) 08:47:56.87ID:C3MyiApA0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-yWvk [27.93.16.232])
2021/05/09(日) 09:28:18.88ID:Ox0xUIFo0 新車で、って書いてるのに文章が理解出来ない人なのかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-jjtP [183.180.80.173])
2021/05/09(日) 09:31:41.91ID:rhrXFq410 >>295
ホンダがNA(自然吸気)で排気量1Lあたり100馬力のエンジンを
おっちゃんおばちゃんも運転する普通の乗用車に積んで発売したのが1989年
もう30年以上も前の話だw
マツダ2.5Tの出力は馬力換算で230
2.5Lターボエンジンにもかかわらずリッター100馬力すら出ていない
通常過給器エンジンの排気量は1.5-1.7倍で計算されるので2.5Tは3.8-4LのNAエンジン相当とみなされる
それでたったの230馬力
いかにしょうもないエンジンかよく分かるだろ
ちなみに2.5ターボで400馬力くらいの市販車は普通にあるよ、今でもね
NA換算で4L近いエンジンなのだから、今の技術ならこのくらいは出せて”当然”なわけで
それでも「2.5Tはターボの割にはおどろくほど低燃費」というならまだ分からんでもない
いわゆるダウンサイジングというコンセプトではそういうのもあるから
が、2.5Tの燃費は・・・・
まあなんだ、誰に買わせたいのこれ?って感じ
ようするにディーゼルの顔色を伺って牙を抜かれたかわいそうなエンジンなんだろう
ホンダがNA(自然吸気)で排気量1Lあたり100馬力のエンジンを
おっちゃんおばちゃんも運転する普通の乗用車に積んで発売したのが1989年
もう30年以上も前の話だw
マツダ2.5Tの出力は馬力換算で230
2.5Lターボエンジンにもかかわらずリッター100馬力すら出ていない
通常過給器エンジンの排気量は1.5-1.7倍で計算されるので2.5Tは3.8-4LのNAエンジン相当とみなされる
それでたったの230馬力
いかにしょうもないエンジンかよく分かるだろ
ちなみに2.5ターボで400馬力くらいの市販車は普通にあるよ、今でもね
NA換算で4L近いエンジンなのだから、今の技術ならこのくらいは出せて”当然”なわけで
それでも「2.5Tはターボの割にはおどろくほど低燃費」というならまだ分からんでもない
いわゆるダウンサイジングというコンセプトではそういうのもあるから
が、2.5Tの燃費は・・・・
まあなんだ、誰に買わせたいのこれ?って感じ
ようするにディーゼルの顔色を伺って牙を抜かれたかわいそうなエンジンなんだろう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-UE8j [106.133.26.198])
2021/05/09(日) 09:34:17.05ID:PK6FnKKUa302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-yWvk [202.214.198.222])
2021/05/09(日) 09:37:52.08ID:WAzDYtFRM >>300
君は頭が悪いのがバレるから長文レスはやめた方が、、
君は頭が悪いのがバレるから長文レスはやめた方が、、
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ea-b55m [61.245.199.219])
2021/05/09(日) 09:59:42.45ID:aVEiHEUK0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-dvgW [14.11.14.224])
2021/05/09(日) 10:08:31.42ID:0dX5ns7v0 >>297
コネクトって通信する?それならありえる。というか3も30もバッテリーあがりやすい。
コネクトって通信する?それならありえる。というか3も30もバッテリーあがりやすい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-0Th3 [182.251.102.69])
2021/05/09(日) 13:05:07.10ID:cPUv76qla マツコネ2由来の不具合らしいね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-DjaX [36.8.232.78])
2021/05/09(日) 14:01:05.79ID:6bNiP5Dz0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5bf-MOSt [210.167.254.97])
2021/05/09(日) 14:01:26.42ID:V6awL8HR0 駐車監視タイプのドラレコ使ってる人、電源はバッテリー直付け?外部電源としたらどんなの使ってますか?
>>301みたいなの見てしまうとバッテリーに余計な負荷かけるようなことはしない方が良いのかな?
>>301みたいなの見てしまうとバッテリーに余計な負荷かけるようなことはしない方が良いのかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-KSY+ [221.241.135.170])
2021/05/09(日) 15:32:46.66ID:8x1V6NNO0 そんな不具合あるんだ
納車待ちだから心配
納車待ちだから心配
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-0Th3 [182.251.102.69])
2021/05/09(日) 15:47:50.14ID:cPUv76qla 俺も、obdスキャナ抜き忘れて一度バッテリー上げたけどサイドブレーキ降りないわ、リヤゲート開かないわ大変だった。
お向かいさんに頼んでジャンプさせてもらった。心配なら始動用のモバイルバッテリー用意したほうがいいかも。
お向かいさんに頼んでジャンプさせてもらった。心配なら始動用のモバイルバッテリー用意したほうがいいかも。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d6b-Ks5V [160.86.118.74])
2021/05/09(日) 15:56:04.50ID:CU6xRHD00 ようやく契約しようと決めたのに不具合の話は心配になるわ
でもCX5と悩んでる新型ハリアーも調べたらバッテリー周りの不具合あるみたいだから似たようなもんと割りきることにする
でもCX5と悩んでる新型ハリアーも調べたらバッテリー周りの不具合あるみたいだから似たようなもんと割りきることにする
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-2LN8 [60.129.123.209])
2021/05/09(日) 17:05:10.10ID:EeFgAMoz0 >>242
寝言は寝て言え
寝言は寝て言え
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddfe-zRcE [202.231.74.189])
2021/05/09(日) 18:07:02.85ID:jdbN7KYf0 マツコネ2のコネクティング機能使わなければええんですかね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ea-RM9o [123.223.230.55])
2021/05/09(日) 20:43:32.51ID:wxFs0WxP0 バッテリー上がりの件、エンジン切っててもドラレコが録画し続ける機能とか関係ありそう
常時録画って想定外なんじゃないかなと
常時録画って想定外なんじゃないかなと
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-GFFc [106.73.82.33])
2021/05/09(日) 23:33:16.51ID:McEV8aC70315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-PbXC [153.147.2.186])
2021/05/09(日) 23:58:45.70ID:67+nE6cXM やっぱ俺たちのCX5、期待を裏切らないな
走る不具合と呼ばれるだけのことはある(笑)
走る不具合と呼ばれるだけのことはある(笑)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha2-Q4qu [49.97.24.2])
2021/05/10(月) 02:23:13.89ID:qUZKl31FH >>300
230PSで、十分じゃね?そもそもリッター100馬力ないとか、レガシィが作った伝説を超えなきゃが
230PSで、十分じゃね?そもそもリッター100馬力ないとか、レガシィが作った伝説を超えなきゃが
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha2-Q4qu [49.97.24.2])
2021/05/10(月) 02:26:03.10ID:qUZKl31FH >>316
コメが飛ぶなぁ。超えなきゃいけないわけでもないだろ?
コメが飛ぶなぁ。超えなきゃいけないわけでもないだろ?
318286 (ブーイモ MM8d-0lJ2 [210.138.208.5])
2021/05/10(月) 03:10:58.35ID:BEKu+FHcM >>316
とりあえず、300の荒らしは無視しよう。
マツダだって2.5Tで400psくらい作れるよ。ただし低回転はスッカスカになる。
2.5Tは、元々cx-9(2トン)用で、低中回転でパワーが出るように設計されてるだけ。だから2.2Dとかぶるんだけどね。
とりあえず、300の荒らしは無視しよう。
マツダだって2.5Tで400psくらい作れるよ。ただし低回転はスッカスカになる。
2.5Tは、元々cx-9(2トン)用で、低中回転でパワーが出るように設計されてるだけ。だから2.2Dとかぶるんだけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-jjtP [183.180.80.173])
2021/05/10(月) 09:30:03.87ID:nI5KlAry0 >>316
NA4Lエンジンで230馬力はあり得ないほどしょぼいと言っているだけで
230で十分かどうかは俺の知ったこっちゃない
人それぞれなので各自勝手にご判断くださいな
ちなみに日産のZ34(2010年)が3.7L/NAで360馬力だ
マツダは4L/NA相当で230馬力
すごいねえ
タービンの性格や制御のしかたでエンジンの性格は決まるけど
ここまで極端にしょぼい性格にする合理的な理由はなにもない
2.5NAがあるのだから実用域の扱いやすさ優先設定はあっちに任せておけばいいわけで
ターボモデルではNAでは出せない踏んで楽しい仕様にするのが普通
そうでないとわざわざターボを追加する意味がまったくないから
なのにターボとは思えないわけのわからないしょぼくさい仕上がりになってる
どう考えてもディーゼルの存在に忖度しているだけだろう
ターボをターボらしい性格にしたらオワコンなディーゼルなんか
買ってもらえなくなるもんな
マツダというメーカーの本音/本質が実によく分かる事例だわ
そうまでして先のないディーゼルを売りつけたいわけね
NA4Lエンジンで230馬力はあり得ないほどしょぼいと言っているだけで
230で十分かどうかは俺の知ったこっちゃない
人それぞれなので各自勝手にご判断くださいな
ちなみに日産のZ34(2010年)が3.7L/NAで360馬力だ
マツダは4L/NA相当で230馬力
すごいねえ
タービンの性格や制御のしかたでエンジンの性格は決まるけど
ここまで極端にしょぼい性格にする合理的な理由はなにもない
2.5NAがあるのだから実用域の扱いやすさ優先設定はあっちに任せておけばいいわけで
ターボモデルではNAでは出せない踏んで楽しい仕様にするのが普通
そうでないとわざわざターボを追加する意味がまったくないから
なのにターボとは思えないわけのわからないしょぼくさい仕上がりになってる
どう考えてもディーゼルの存在に忖度しているだけだろう
ターボをターボらしい性格にしたらオワコンなディーゼルなんか
買ってもらえなくなるもんな
マツダというメーカーの本音/本質が実によく分かる事例だわ
そうまでして先のないディーゼルを売りつけたいわけね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-dvgW [133.106.56.47])
2021/05/10(月) 09:36:50.17ID:sJhOF5NTM 中身の無い長文。知能低いだな。仕事出来ない人の典型
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-MwtD [111.239.153.62])
2021/05/10(月) 09:58:33.46ID:zW5xFwEBa 3行にまとめろよ
誰も読まん
誰も読まん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-AuWL [119.104.39.47])
2021/05/10(月) 10:10:58.62ID:WPLTFL1Oa >>319
どうも頭の中が20年前くらいで止まってる爺さんらしいな
どうも頭の中が20年前くらいで止まってる爺さんらしいな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-jjtP [183.180.80.173])
2021/05/10(月) 10:16:20.69ID:nI5KlAry0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-yWvk [210.138.177.152])
2021/05/10(月) 10:32:29.02ID:uvRw9aljM325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-yWvk [210.138.177.152])
2021/05/10(月) 10:47:37.97ID:uvRw9aljM 一応相手にしてやると、Z34とCX-5はほぼ車重は同じ
Z34は360psでWLTC8.5km
CX-5は230psでWLTC12.6km
これでCX-5の馬力を300psクラスに上げたら燃費がどうなるか位、猿レベルの君でも理解出来ると思うが
そもそもスポーツカーの様な少量枠じゃ無いCX-5みたいな車で、燃費一桁の様な性能はラインナップ出来ない時代って事位は理解出来ないと
CAFEも知らない世間知らずは恥ずかしいから出てこない方が良いね
Z34は360psでWLTC8.5km
CX-5は230psでWLTC12.6km
これでCX-5の馬力を300psクラスに上げたら燃費がどうなるか位、猿レベルの君でも理解出来ると思うが
そもそもスポーツカーの様な少量枠じゃ無いCX-5みたいな車で、燃費一桁の様な性能はラインナップ出来ない時代って事位は理解出来ないと
CAFEも知らない世間知らずは恥ずかしいから出てこない方が良いね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-jjtP [183.180.80.173])
2021/05/10(月) 10:56:09.62ID:nI5KlAry0 >>325
300PSクラスに上げればいい
そうするためにタービンを追加するんだわ、普通
満足に出力もあげないくせになぜタービンだけ追加する?バカバカしい
出力そこそこ、扱いやすく燃費もまあまあ出る、そういうモデルは2.5NAが担当している
ターボモデルまで同じ性格にするならターボなんか出さなければいい
ではなぜそんな馬鹿げた設定になっているのか?
それはディーゼルの性能に遠慮しているからだと指摘しているだけ
どうしようもないほどくっだらないエンジンだ
論点のすり替えはいらんのよ、ボク
300PSクラスに上げればいい
そうするためにタービンを追加するんだわ、普通
満足に出力もあげないくせになぜタービンだけ追加する?バカバカしい
出力そこそこ、扱いやすく燃費もまあまあ出る、そういうモデルは2.5NAが担当している
ターボモデルまで同じ性格にするならターボなんか出さなければいい
ではなぜそんな馬鹿げた設定になっているのか?
それはディーゼルの性能に遠慮しているからだと指摘しているだけ
どうしようもないほどくっだらないエンジンだ
論点のすり替えはいらんのよ、ボク
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-yWvk [210.138.177.152])
2021/05/10(月) 11:00:23.37ID:uvRw9aljM >>326
300psに上げて燃費を今の基準に出来るか?
少しは頭使えよ馬鹿め
タービン追加?タービン追加すれば燃費下がらずに馬力だけ上がると思ってるのかね?
そうそう見ないレベルの頭の悪さだねぇ(笑)
300psに上げて燃費を今の基準に出来るか?
少しは頭使えよ馬鹿め
タービン追加?タービン追加すれば燃費下がらずに馬力だけ上がると思ってるのかね?
そうそう見ないレベルの頭の悪さだねぇ(笑)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-yWvk [210.138.177.152])
2021/05/10(月) 11:03:11.22ID:uvRw9aljM 大体このアホには2.5と2.5tの諸元が同じに見えるのかね?
だとしたら目と頭の検査に行った方が良いな
だとしたら目と頭の検査に行った方が良いな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8528-/hqo [114.163.135.148])
2021/05/10(月) 11:44:03.95ID:x2AvImHO0 長文ジジイには飽きた。気に入らん車のスレに居続ける理由は何?それでスッキリするのかね?
あっ、レスしなくていいぞジジイ。いや、ガキだったかな!
あっ、レスしなくていいぞジジイ。いや、ガキだったかな!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-dvgW [133.106.56.46])
2021/05/10(月) 11:59:28.05ID:F1zTO10fM >>323
発達障害の薬貰ってるんだろ飲めよ。。。
発達障害の薬貰ってるんだろ飲めよ。。。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-yWvk [210.138.177.152])
2021/05/10(月) 12:20:11.08ID:uvRw9aljM ID:nI5KlAry0は的はずれな暴論を吐くのが辛辣な俺のカッコイイとか思ってるアホだからw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e21d-33Nr [163.44.44.242])
2021/05/10(月) 12:30:49.98ID:kd/mf3KQ0 マツコネ2になって10.25になったから
欲しくなったけどHDMI端子付いてないんだな
現状後付出来るかもわからんらしいし早く対応してくれないかな
欲しくなったけどHDMI端子付いてないんだな
現状後付出来るかもわからんらしいし早く対応してくれないかな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-dvgW [133.106.56.46])
2021/05/10(月) 12:37:21.62ID:F1zTO10fM >>332
あの解像度でなにみんの?iPadのが綺麗だよ。
あの解像度でなにみんの?iPadのが綺麗だよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-O5x9 [202.214.231.107])
2021/05/10(月) 13:03:29.69ID:OP7icBRyM なんでピークの馬力の数字だけ見てこんなに熱くなれるの?
グラフとか読めない人?
グラフとか読めない人?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e21d-33Nr [163.44.44.242])
2021/05/10(月) 13:21:29.67ID:kd/mf3KQ0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha2-Q4qu [49.97.24.2])
2021/05/10(月) 14:41:16.26ID:qUZKl31FH まず、スポーツカーと重い車重のSUVを比べるのがおかしい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9930-DjaX [222.6.221.14])
2021/05/10(月) 19:12:45.98ID:Z47oFdLU0 高級ドラレコなら常時録画でもバッテリーの電圧が下がると給電を停止する機能が付いている
安物ドラレコで常時録画する場合は覚悟せよ
安物ドラレコで常時録画する場合は覚悟せよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d6b-Ks5V [160.86.118.74])
2021/05/10(月) 21:10:25.88ID:pV+bZQtm0 結局バッテリーが上がるのは欠陥なのか仕様なのかどっちなんだ
さすがにいまから製造する分は対策してるよな?
さすがにいまから製造する分は対策してるよな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69c3-Ks5V [180.199.37.170])
2021/05/10(月) 21:18:28.01ID:+p4K01E10 結局は煤のトラブルって現在はどんな感じなの?経過報告だけでも知りたいんだけど
マイナーチェンジで進歩してるのかね?
分かるかたいませんか。
マイナーチェンジで進歩してるのかね?
分かるかたいませんか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-jjtP [183.180.80.173])
2021/05/10(月) 21:28:07.93ID:nI5KlAry0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c218-V+d8 [203.181.26.43])
2021/05/10(月) 21:32:52.85ID:mrlE7lb30 コロナで車動かしてないんだからバッテリー上がりは頻繁に起きてんでしょ
しかもドラレコ付きならバッテリー消費するんだし
うちの前のVMティグアンもバッテリー上がりやらかしてたわ
しかもドラレコ付きならバッテリー消費するんだし
うちの前のVMティグアンもバッテリー上がりやらかしてたわ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5188-0lJ2 [118.158.231.134])
2021/05/10(月) 21:44:33.44ID:ZbUKeMpp0 バッテリー上がりは、パワーリフトゲートの不具合じゃないの?
あと、不具合とか質問はいつのモデル(>>3参照)か書いたほうが良いと思う。
あと、不具合とか質問はいつのモデル(>>3参照)か書いたほうが良いと思う。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-MwtD [111.239.153.108])
2021/05/10(月) 22:33:50.51ID:my0s0jTfa >>337
12.2vで電源カットでもみんな半年くらいでバッテリー上がってるよ
駐車監視は衝撃感知では対策として弱いけどタイムラプスを含めた常時録画はサブバッテリー搭載を前提にしないと現状どんなドラレコも無理だと思う
12.2vで電源カットでもみんな半年くらいでバッテリー上がってるよ
駐車監視は衝撃感知では対策として弱いけどタイムラプスを含めた常時録画はサブバッテリー搭載を前提にしないと現状どんなドラレコも無理だと思う
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-GFFc [49.98.145.108])
2021/05/10(月) 22:36:47.13ID:c60Ce+vid345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-MwtD [111.239.153.108])
2021/05/10(月) 22:42:49.93ID:my0s0jTfa >>344
ああごめん
この車特有のことではなくてドラレコで常時録画で駐車監視してる車のことです
電圧降下で電源カットになる設定を1番高い値にしててもみんな半年くらいでバッテリー上がりになってる
駐車監視用のサブバッテリーも出てるけど高いんだよね
ああごめん
この車特有のことではなくてドラレコで常時録画で駐車監視してる車のことです
電圧降下で電源カットになる設定を1番高い値にしててもみんな半年くらいでバッテリー上がりになってる
駐車監視用のサブバッテリーも出てるけど高いんだよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ea-RM9o [123.223.230.55])
2021/05/10(月) 22:48:26.87ID:kEFjORbD0 >>342
ソースは?
ソースは?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-5QgU [133.106.61.207])
2021/05/10(月) 23:01:30.99ID:RFiEIne2M これって今までの累計の燃費って見られない感じですか?
348342 (ワッチョイW 5188-0lJ2 [118.158.231.134])
2021/05/10(月) 23:01:35.82ID:ZbUKeMpp0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69c3-Ks5V [180.199.37.170])
2021/05/11(火) 00:15:30.53ID:Ygdo9BoH0 ドラレコで簡単にバッテリー上がるんだったらはじめから注意して欲しかった。
そう言うの後で分かってくるからな。困ったもんだわ。俺のバッテリーはドラレコ着けてないからオイル交換時に点検して貰って二年たっても性能上90%って書いてあった。流石に予想してたより良かったから4年ぐらいは持つのではと予想してるけど。
そう言うの後で分かってくるからな。困ったもんだわ。俺のバッテリーはドラレコ着けてないからオイル交換時に点検して貰って二年たっても性能上90%って書いてあった。流石に予想してたより良かったから4年ぐらいは持つのではと予想してるけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69c3-Ks5V [180.199.37.170])
2021/05/11(火) 00:17:02.54ID:Ygdo9BoH0 バッテリーはみなさんは交換スパンはどのくらいなのかな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-yWvk [210.148.125.30])
2021/05/11(火) 00:57:33.57ID:nzeCqgl0M >>340
CAFEは理解出来るようになったか?アホめ
CAFEは理解出来るようになったか?アホめ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c649-uo/I [119.241.127.229])
2021/05/11(火) 05:55:31.92ID:fRC8Ls/N0 ドラレコでバッテリー上がり?
誰がそんなこと言い出したんだよ
これだからマツダ信者はレベル低いって言われるんだよ
その理屈だと、今のドラレコの普及率考えたら、みんなバッテリー上がりだわ
誰がそんなこと言い出したんだよ
これだからマツダ信者はレベル低いって言われるんだよ
その理屈だと、今のドラレコの普及率考えたら、みんなバッテリー上がりだわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-36X7 [210.148.125.111])
2021/05/11(火) 06:02:01.80ID:ysoYyIJcM みんな常時録画タイプのドラレコ付けてるのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-g8X8 [36.11.229.2])
2021/05/11(火) 06:21:02.59ID:26IHM8/3M >>352
24時間常時録画タイプで、サンデードライバーレベルの運転時間ならバッテリー上がりはあるぞ。
24時間常時録画タイプで、サンデードライバーレベルの運転時間ならバッテリー上がりはあるぞ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c649-uo/I [119.241.127.229])
2021/05/11(火) 06:37:37.59ID:fRC8Ls/N0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46af-cK8L [39.110.29.59])
2021/05/11(火) 06:41:38.53ID:rToUxXYs0 好きあらばマツダ批判
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9c3-Qnne [164.70.194.89])
2021/05/11(火) 06:52:41.43ID:YgdZtn9r0 >>350
クルマによりけり
クルマによりけり
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-uo/I [106.132.81.70])
2021/05/11(火) 07:06:02.53ID:ctaFERLta >>356
マツダが他社と比べて部品の要求スペックが低いのは事実
マツダが他社と比べて部品の要求スペックが低いのは事実
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ea-RM9o [123.223.230.55])
2021/05/11(火) 07:43:30.79ID:djF5xosf0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-wQ6V [153.159.102.179])
2021/05/11(火) 07:47:05.07ID:o5duXopcM >>356
ご不満なら批判されないまともな商品作り、アフターサポートを提供すればいいだけ
客に喧嘩売るような粗悪商品、口先で誤魔化すばかりのアフターサポート
これで批判されないと思っているなら頭おかC
ご不満なら批判されないまともな商品作り、アフターサポートを提供すればいいだけ
客に喧嘩売るような粗悪商品、口先で誤魔化すばかりのアフターサポート
これで批判されないと思っているなら頭おかC
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-AuWL [119.104.34.202])
2021/05/11(火) 09:58:45.26ID:/K9+kN1Pa カーショップでドラレコ取付してもらう時にほぼ週末しか乗らないなら駐車監視は1時間設定にした方が良い、長時間にするならサブバッテリー付けないとバッテリーが上がるって言われた
もちろんマツダに限った話じゃなくて一般論で
考えてみれば当たり前だよな
もちろんマツダに限った話じゃなくて一般論で
考えてみれば当たり前だよな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-EY1b [153.159.232.38])
2021/05/11(火) 10:03:36.15ID:y3VnhCX0M363名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-AuWL [119.104.34.202])
2021/05/11(火) 10:05:00.93ID:/K9+kN1Pa >>360
ほとんどの人がまともな商品だと思ってるものを粗悪品だのサポートが悪いだの言う人のことを、クレーマーって言うんですよー
ほとんどの人がまともな商品だと思ってるものを粗悪品だのサポートが悪いだの言う人のことを、クレーマーって言うんですよー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-EY1b [153.159.232.38])
2021/05/11(火) 10:05:25.02ID:y3VnhCX0M ドラレコ関係ないわ納車翌日になったり
メーターが狂ったように動き出すのは関係ない
ドラレコのせいにして責任回避するな
メーターが狂ったように動き出すのは関係ない
ドラレコのせいにして責任回避するな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-EY1b [153.159.232.38])
2021/05/11(火) 10:06:07.55ID:y3VnhCX0M マツダの車だけが納車翌日にバッテリー上がるわけないだろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-EY1b [153.159.232.38])
2021/05/11(火) 10:06:44.65ID:y3VnhCX0M ドラレコのせいなら
トヨタもホンダもベンツもなんでも上がるはず
トヨタもホンダもベンツもなんでも上がるはず
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-IK/p [126.255.28.248])
2021/05/11(火) 10:07:39.61ID:swxBu5mar SOSボタンがついてるモデルでダウンライトってやむぱりつけれない?自作するしかないかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-jjtP [183.180.80.173])
2021/05/11(火) 10:14:25.38ID:D0Xh0JCf0 >>364
まあマツダっていつもそうだけどね
とりあえず手短ななにかに責任転嫁してごまかそうとする
ごまかされたことに気づかないおめでたい人はそれでとりあえずは納得するが
誤魔化されていることに気づいている客は、あきれて離れて行くか
「分かった。そこまで喧嘩売るならその喧嘩買うわ」
となる
まあマツダっていつもそうだけどね
とりあえず手短ななにかに責任転嫁してごまかそうとする
ごまかされたことに気づかないおめでたい人はそれでとりあえずは納得するが
誤魔化されていることに気づいている客は、あきれて離れて行くか
「分かった。そこまで喧嘩売るならその喧嘩買うわ」
となる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-V+d8 [1.79.82.92])
2021/05/11(火) 10:51:42.99ID:TZGZKIqPd バッテリーが急に上がるってどこで問題になってるの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-O5x9 [202.214.167.91])
2021/05/11(火) 11:11:52.89ID:0+kdqmhaM371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9930-DjaX [222.6.221.14])
2021/05/11(火) 12:37:56.17ID:OnOcZzge0 価格.com - 『バッテリー上がりについて』 トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=23099493/
バッテリーにはいろんな事例があって原因も様々みたいだね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=23099493/
バッテリーにはいろんな事例があって原因も様々みたいだね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9930-DjaX [222.6.221.14])
2021/05/11(火) 12:42:11.79ID:OnOcZzge0 最近のマツダのバッテリートラブルはーはこのあたりの件かな?
突然バッテリー上がりになりました。 - CX-8
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-8/qa/unit196653/
突然バッテリー上がりになりました。 - CX-8
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-8/qa/unit196653/
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e581-LWeS [210.252.43.50])
2021/05/11(火) 12:48:06.48ID:wolcpfIW0 バッテリーなんて使用者の扱いの悪さの方が可能性高そう
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-AuWL [119.104.32.176])
2021/05/11(火) 13:10:14.88ID:yv8ooZP4a >>368
他社で誤魔化されてるのには気づいてないというオチ
他社で誤魔化されてるのには気づいてないというオチ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-yWvk [210.138.178.151])
2021/05/11(火) 15:46:58.73ID:Hnwp6m7LM376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-IK/p [126.255.28.248])
2021/05/11(火) 16:15:45.67ID:swxBu5mar ブラックトーンエディションのフットランプの色って何色?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-d7su [126.41.244.27])
2021/05/11(火) 17:25:42.47ID:71Vr2B5J0 現行はいいよな
マツコネの立ち上がりが遅くてイライラする
マツコネの立ち上がりが遅くてイライラする
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee55-bj1e [153.144.229.118])
2021/05/11(火) 19:31:09.01ID:EOTCoEcz0 >>376
白。室内灯のLEDと一緒です。
白。室内灯のLEDと一緒です。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-C7Xb [60.132.184.115])
2021/05/11(火) 20:16:27.44ID:znJIszHC0 買ってから21か月経ってる。序盤はナビが固まることも何度かあったが最近はない。
安全装備のレベルが低いと文句言う人がいるけど、そもそも期待してないからOK。
あらゆる危険から守ってくれるような夢のクルマなんて、現代にはないと思ってる。
高速で遠くに行ってもゆとりの走り。燃費も予想よりはいい。そんな私の25S。
ホントはハリアが良かったけど高いんだもん。ビンボ人の味方でオシャレなのがニクイ。
安全装備のレベルが低いと文句言う人がいるけど、そもそも期待してないからOK。
あらゆる危険から守ってくれるような夢のクルマなんて、現代にはないと思ってる。
高速で遠くに行ってもゆとりの走り。燃費も予想よりはいい。そんな私の25S。
ホントはハリアが良かったけど高いんだもん。ビンボ人の味方でオシャレなのがニクイ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-IK/p [126.255.28.248])
2021/05/11(火) 20:19:47.67ID:swxBu5mar >>378
tnx
tnx
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-IK/p [126.255.28.248])
2021/05/11(火) 20:26:31.79ID:swxBu5mar CX-5、いい車だと思うけどな。いろいろ及第点はあるだろうけど。プラド、NXと乗ってきたけど結局CX-5に落ち着いた。BTE納車待ち。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-elO8 [202.214.230.229])
2021/05/11(火) 20:40:25.26ID:1Z8j7EJ9M いろいろ及第点はあるだろうけど( ー`дー´)キリッ
・・・頭が悪すぎる人?
・・・頭が悪すぎる人?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-UuSV [106.161.230.107])
2021/05/11(火) 21:41:32.91ID:a8D+eLMha 次期型のスパイショット見た感じFR化はしないのかな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-IK/p [126.255.28.248])
2021/05/11(火) 21:49:31.64ID:swxBu5mar >>382
頭わりーから、どの辺が頭悪い発言だったんかわかんねーわ
頭わりーから、どの辺が頭悪い発言だったんかわかんねーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 名字が「東雲」なんだが娘の名前を考えてくれ