X



【HONDA】2代目ヴェゼル Part23【All New VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx37-zdG1 [126.229.187.94])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:13:35.15ID:UTCun+ynx
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

本田技研工業は2021年2月18日、フルモデルチェンジして4月に発表・発売を予定している新型ヴェゼルを世界初公開した

新型ヴェゼルのグランドコンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」日常生活の質の向上を重視し、アクティブで新しいものにオープンな今の時代を生きる人々に向けて実用性だけででなく、プラスアルファの体験価値を提供することで日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させるようなモデルとした。

主な提供価値として「誰もが自信と安心感を持って運転できること」という「信頼」「デザインの美しさを追求するだけでなく、使う人の所作までも美しく見せること」という「美しさ」「五感に訴えかける爽快な運転体験で楽しく活力に満ちた毎日を送れること」という「気軽な愉しさ」を目指している。

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

価格表
https://i.imgur.com/kcUVzIa.jpg

2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618238044/

前スレ
【HONDA】2代目ヴェゼル Part22【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618651410/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-wSdf [49.98.68.197])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:12:54.52ID:0Ag85K04d
成約済で11月納車予定なんだけど、プレミアムオーディオ追加もう出来ない??
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.15.145])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:23:11.64ID:CesGYw9Pd
ナビとマルチビュー付けて車輌価格330万円は高いよ。
中身はエコノミーBセグのフィットだからね。
ヤリクロZなら270くらい?60万円の差はデカすぎると思うよ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b28-T6Cp [118.0.75.2])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:24:40.98ID:qsgEp05J0
実車見てきた
見慣れたせいかデザイン悪くないな思ったより小さかったし
内装もシンプル路線にしたのは正解だな
こりゃハンターチャンネルの評価が楽しみ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-0znK [106.128.38.120])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:27:54.75ID:I3ryRZAga
>>255
でもデザインが前時代的て品が感じられないからな〜
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-zdG1 [126.226.67.125])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:34:04.67ID:6pY+xTwdx
>>255
これだけ差があるしな

※ヴェゼルにあってヤリスクロスに無い物 
・LEDシーケンシャルウインカー
・LEDアクティブコーナーリングライト
・予約クローズ機能付きパワーテールゲート
・10スピーカー
・パノラマルーフ
・雨滴検知ワイパー
・左右独立エアコン
・センターコンソールボックス
・ワイヤレス充電器
・ワンペダルドライブ
・後席エアコン吹出口
・後席USB充電
・そよ風アウトレット
・車内Wi-Fi
・後席の広さ
・広大な荷室に変わる後席(チップアップ)
・車中泊対応フルフラットラゲッジルーム

※ヤリスクロスにあってヴェゼルに無い物
・運転席パワーシート
・内装質感の安っぽさ
・唸る轟音3気筒エンジン
・子供でもキツい激狭の後席
・乗り心地の悪さ
・後席の乗り辛さ
・後方視界の妨げになる固定式後席ヘッドレスト
・アクセル踏み込み時緊急ハイブリッド停止システム
・路面ウェットブレーキ時ノーグリップノーストップシステム
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.15.145])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:34:17.81ID:CesGYw9Pd
デザインの好みは人それぞれだからね。
工業製品なんだし数値上で比較するしかないんだよ。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.15.145])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:36:33.88ID:CesGYw9Pd
>>258
その無駄な装備の中で欲しいのは肘置きだけだね。
他は本当に不要です。
ゴミ満載を高値で売り付けて肝心なナビは別売。
良心的ではないですね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-zdG1 [126.226.67.125])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:38:06.74ID:6pY+xTwdx
>>261
無駄か無駄じゃないかとか人それぞれだしね
工業製品だし装備で比較するしか無いんだよ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f3d-EYIZ [203.140.215.245])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:42:35.06ID:skNQL7Ph0
ヤリスクロスは中身がスカスカだから安い
装備を合わせると実はそんなに値段差は無い

ヴェゼルe.HEV「Z」3246100円
ヤリスクロスHV「Z」2584000円
※662100円の差 

ヴェゼル/ヤリスクロス(標準装備)
1.BSM ○/×
2.ETC2.0 ○/×
3.LED室内灯  ○/×
4.アームレスト ○/×
5.ナビシステム ○/×
6.10スピーカー ○/×
7.LEDフォグライト ○/×
8.パワーバックドア ○/×
9.ハンドルヒーター ○/×
10.マルチビューモニター ○/×
11.パーキングサポートブレーキ ○/×
12.トノカバー ○/×

ヤリスクロスHVZに1〜12までオプションで付けると511500円
662100円−515500円=146600円の差
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.15.145])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:42:36.80ID:CesGYw9Pd
・LEDシーケンシャルウインカー まじ不要 無料でもイラネ
・LEDアクティブコーナーリングライト 不要です
・予約クローズ機能付きパワーテールゲート 不要です
・10スピーカー 不要です
・パノラマルーフ 不要です。無料でもイラネ
・雨滴検知ワイパー 不要です
・左右独立エアコン 不要です
・センターコンソールボックス これは必要
・ワイヤレス充電器 まじ不要です。無料でもイラネ
・ワンペダルドライブ 不要です。日産で懲りた
・後席エアコン吹出口 必要
・後席USB充電 不要です。
・そよ風アウトレット 何コレ?
・車内Wi-Fi アボかと。
・後席の広さ 荷室を犠牲にするなら不要です
・広大な荷室に変わる後席(チップアップ) 10年ホンダに乗って使ったことがない
・車中泊対応フルフラットラゲッジルーム 斜めでも寝れる

はい。無駄な装備てんこ盛りで360万円?
他を買いますがなw
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-zdG1 [126.226.67.125])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:44:28.55ID:6pY+xTwdx
>>265
無駄か無駄じゃないかとか人それぞれだしね
工業製品なんだから装備で比較するしかないんだよ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.15.145])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:45:21.91ID:CesGYw9Pd
>>264
Zは290万円にナビ、マルチビュー、10スピーカーが標準なんですか?

嘘はやめたほうがいいよ。

その装備だと330万円ですね。嘘はダメ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.15.145])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:47:13.20ID:CesGYw9Pd
いや。
羨ましいわけないだろwww

様子見だ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb54-4WEh [126.168.19.77])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:49:22.34ID:4EdtAQzv0
アダプティブハイビーム
ヘッドアップディスプレイ
自動駐車
パワーシートor簡易ポジションメモリー
1500wコンセント
4:2:4可倒式リアシート

DA標準(ナビ追加も6万から)の安さ
マルチビュー3万のオプション価格の安さ

このあたりはやろうと思えば出来たのではと思うよね
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-zdG1 [126.226.67.125])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:49:33.43ID:6pY+xTwdx
>>269

様子見で7連投wwwwwwwww

ヴェゼルの装備に興味無いなら他のスレに行けばいいじゃんwwwwwwww
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-zdG1 [126.226.67.125])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:51:21.79ID:6pY+xTwdx
>>271
それヤリスクロスでもパワーシート以外全部オプションなんだよね
ちなみに試乗車のHVZにもアダプティブヘッドライトやHUDは付いてない

つまりそれだけ売りにならないどうでもいい装備って事だよ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-5s9C [153.209.166.77])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:53:28.66ID:jt3L9Rjb0
価格的にハリアーとヤリスクロスの中間だよね。
乗り出し350万はちょっと高いイメージ。

ライズやヤリスクロスが売れる理由は装備じゃなくて価格だよな。

発売最初だけでヴェゼルはそんなに人気は出ないと思う。350万の車を買う層ならハリアーやcx5に行く人が多いだろうし、中古なら年式が新しくて2クラス上に手が届くし。

初代が売れたのも価格でしょ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxef-zdG1 [126.177.17.51])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:56:31.34ID:uiPSq1DDx
>>275
CX-5ってマツダだろ?
今時マツダとか誰も買わんよ
HVも無いし
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxef-zdG1 [126.177.17.51])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:57:46.36ID:uiPSq1DDx
>>277
リセールって中古で売る前提だよね
売るか売らないか分からないのにデカくて高い車は要らない
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.12.10])
垢版 |
2021/04/25(日) 16:00:58.96ID:YxE8HCl7d
庶民的にはリセールは少しでも高い方が良いに決まってる。
外車やマツダを買うやつは気にしないんだろうけどさ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-Sb3w [49.98.219.175])
垢版 |
2021/04/25(日) 16:01:08.31ID:EPd3uoFGd
その理論だとランクル乗らん奴みんな馬鹿じゃね?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.12.10])
垢版 |
2021/04/25(日) 16:05:00.43ID:YxE8HCl7d
ランクル、ハイエースは別格。
日本より海外で向けで高値が付く。
つうか、トヨタは値引きも期待できリセールも期待できる唯一の車屋だよ。
ホンダが安いのではなくトヨタが異常なだけ。
全損車でもパーツが高くうれるから取引価格は高い。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxaf-zdG1 [126.229.140.68])
垢版 |
2021/04/25(日) 16:24:52.38ID:CMCz7VFpx
>>291
新型ヴェゼルは中はハリアー並みに広いしな
ホビットはヤリクロ乗りだよw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.12.10])
垢版 |
2021/04/25(日) 16:27:13.72ID:YxE8HCl7d
フィットの販売推移に沿ったものになるでしょうね。
カロクロ発表で終わるかな。それでも買い替え顧客が数十万単位でいるから3500台平均くらいかな。
来年の今頃は3000程度と予測する。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-9+qx [36.11.224.185])
垢版 |
2021/04/25(日) 16:30:26.18ID:GJmAbmOTM
>>213
残価設定ローン使う場合には残価にも利息が掛かるって所がミソで、仮に期間3年,360万,残価50%,年利1.9%とした場合、1ヶ月目は総額に対して年利が掛かり、36ヶ月目の最終月になっても180万に対しての利息が掛かり、利息額が多く取れるから利率を低くしても金融屋は儲けが出る
営業マンがリセールバリューがあるから高い残価が高く設定できますってメリットの様に言うけど、残価が高いと最終月まで多く残った元本に対して利息が取られるから見かけ上の金利が下がってるだけの可能性がある

実質金利って言ったのは、この仮条件の場合、分割のローンを組んだ実質金額は180万ってことになるよね?
この場合利息は3年で約16万になるんだけど、180万を3年ローン組んで利息が16万だった場合、年利は約6%になる。これが実質ローンに対しての実質金利
残クレで低金利って喜んでる人多くいるけど、まとまった金額を最初か最後に払うかだけの違いで見た目の利息表示が変わるってマジック
ダラダラ長くなった上に上手く伝わらなかったらすまん
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-OuVE [106.129.133.135])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:07:28.33ID:p6qZD2ASa
貧乏人御用達軽コンパクト専門メーカーのホンダ車に乗るとか罰ゲームかよw
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f13-wSdf [124.47.73.153])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:24:28.40ID:Wns7HwVC0
>>254 >>253
いま担当に電話して聞いたら出来ないって言われました。

厳密に言ったらキャンセルしてでも再注文したら出来そうだけど、playだから今から一番後ろ並び直すのはキツすぎて。

まだ生産入ってないと思うので融通利かせて欲しかったな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-EYIZ [36.11.229.112])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:25:22.60ID:dGPvJK2+M
>>300
30年くらい前にヤンキーがクラウンやらセルシオやらシーマやら乗ってるのと変わらんよ
無茶苦茶なローンか
過走行の中古車か
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af36-Ch9G [210.139.197.9])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:26:03.93ID:WZzIYdHr0
ホンダに350万出す奴はいないしかも中身はフィット
初期受注捌いたら悲惨なことになるフィットと同じ運命
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af67-kPEl [111.102.197.161])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:35:05.97ID:MYGJBtoS0
ここに来てカローラクロスが1800mm以下になるって噂が。。。
燃費は向こうが上で、価格も安くなって、サイズがほぼ同じってなったらヴェゼルどうなっちゃうのっと
https://www.goo-net.com/amp/magazine/113174.html
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57a4-Im0W [217.178.85.139])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:35:43.27ID:Z/HMAFiG0
無限の見積もりアップされてたけど500万近くとか終わってる
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-dYOq [36.11.229.128])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:42:33.29ID:ERW5pKZZM
1.9%で借りれるのなんて車のローンぐらいだから借りちゃっていいよ

金利勿体無いなら
頭金払ったり余裕できたら繰上げ返済すればいいだけ

手持ちの現金をどれだけ抱えたいかだけ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-WqhG [118.20.38.195])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:46:05.75ID:KL28tJl60
>>308
やはり国内工場で新たにライン立ち上げるから国内仕様にするんだな。

カローラやカローラツーリングもサイズを国内仕様にしてるからカローラクロスも同様か。
トーションビームだけが残念ポイント。
ヤリスみたいに四駆だけダブルウィッシュボーンになりそうだけども
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f3d-zdG1 [133.175.105.138])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:46:21.73ID:9CZzvD/e0
マツダもヴェゼルのデザインを真似して欲しいわ
まぁHV無いから論外だが
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef83-9+qx [211.135.191.144])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:49:58.87ID:P86UMEjz0
>>311
ローン期間同じで頭金、残価の金額を同じで見積もりを出してもらって手数料の安い金額のローンを選べば良い
見辛い画像だけどここね
https://i.imgur.com/GM3GTpz.jpg
ちなみに残価を精算する自信無ければそのまま再ローンの利息地獄になるから使わない方が良いよ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af67-kPEl [111.102.197.161])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:55:09.09ID:MYGJBtoS0
ハイブリッドのメリットがわからん
燃費は少し良くなるけど値段上がりすぎでしょ
重くなるからブレーキ性能は悪化するし
海外でも全然売れないのに、なぜ日本人だけはハイブリッドを買うのか謎
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-dYOq [36.11.229.128])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:55:22.27ID:ERW5pKZZM
>>322
CAFEのせいで燃費悪い車たくさん売ると罰金だからね

ヤリクロはすごく良いビジネスモデル
燃費だけ良い車に貧乏人たくさん乗せれば余裕が出るからね

その分車格上のガソリン車売っても平気になる
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.12.10])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:56:19.44ID:YxE8HCl7d
別にフットブレーキでもOKなんだけどM20aに期待してる。
カローラツーリングワゴンの2L特別仕様が265万だから270から280かな。
旧1.8なら華麗にスルー。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-WqhG [118.20.38.195])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:03:27.42ID:KL28tJl60
>>324
ハイブリッドのったあとガソリン乗ってみな。理由がわかる。

フィットの1.3なんてゴミだよ。
新型ヴェゼルの1.5ガソリンも先代の直噴からポート噴射にコストダウンされ燃費 馬力 トルクと全てで劣化仕様。

北米は直噴、そしてターボ仕様も出すと噂されてるな。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx77-zdG1 [126.228.83.239])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:04:55.59ID:AM8YXYzGx
>>324
お前日本人じゃないの?
ハイブリッドは燃費以外に静寂性や加速力も有利
燃費が良くなる=給油の回数が減るのもポイント
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-Esr0 [49.98.218.65])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:09:22.34ID:6Sw6uN2gd
>>324
むしろガソリンを買う意味が分からない
今はもうダウンサイジングしすぎて軽に毛の生えた程度のショボいエンジンだし
ターボならともなくNAで�`ん!ってエンジン唸らせて走るとかダサすぎる
しかも遅いし
アイストでキュルキュル言ってるのもダサい
アイスト切って停止中にエンジン回してるのもダサい
ガソリン車乗りってガラケー使いと同じだわ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f55-8iE+ [125.203.44.143])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:10:15.02ID:CISDNjBI0
>>333
何が気に入らなかった?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.12.10])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:20:40.37ID:YxE8HCl7d
ヴェゼルでHVかGで悩みますか?
ハッキリ申し上げて、ヴェゼルのガソリンエンジンは産廃以下のゴミ。
燃費も悪い、パワーも無い。1.5なのに170psのM20aより燃費が悪いとなあり得ない。技研の名前を捨てろよと言いたい。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-P3UL [163.49.213.213])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:21:39.70ID:gQfi82hBM
>>324
こうなる



モーターは回転数がそのまま速度に直結する
コイツの特性を速度別に分けると
時速0-46キロ…トルク253一定とは回転(速度)上昇に伴って馬力上昇=グングン加速力が増していく
 だいたいNA2.5L車相当の加速力or余力
時速53-105キロ…馬力一定とは回転上昇しても加速力は増えない。
加速度一定。むしろ速度の二乗で増える空気抵抗、登坂、乗員人数より加速度減少
 70キロまでがNA2L相当の加速力or余力
 80キロまでがNA1.8L相当の…
 90キロまでがNA1.6L相…
時速105キロ以上は馬力が低下していくからおっ察し

通常使用域が素晴らしいから、上も期待するとコケる
期待しすぎなければ、分かっているなら称賛に値する


メーターは実測よりも10%高くなるから
上記をメーター読みなら+10%
かつて燃費リッター7キロのNA2.5L車のフーリングでリッター24走るの
(ただし時速60キロまで)
ガソリン買うほうが馬鹿だよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-YCNm [202.214.230.30])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:27:54.70ID:l3Es9JxXM
>>323
支払い年数揃えてる?
仮に360万を残価率5割、利率1.9%でボ払い無し、3年で払うと利息が¥154,295かかり、残った180万を利率3.9%で3年で払うと利息が¥110,260かかる
合わせておよそ26万円ほど利息を払うことになるね
同じように通常ローンで360万を3.9%、6年72回払で計算すると利息が¥443,448になります
どちらも月々5万円半ばくらいの支払いだけど、月々これくらいまでなら払える〜って客にとっては残価もこのケースなら悪くないのでは?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-WSXV [49.104.16.24])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:33:49.80ID:784UrJNFd
残価ローン中にトラブルが起きたら面倒だよな。
そこまでして背伸びしたいもんかね?
半分は頭金払って残りを銀行ローンとかなら理解できるけどさ。
他人の財布のことだからどーでもいいけどさ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-Im0W [121.82.193.210])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:38:06.45ID:NX7VxcPH0
燃費競争やめたんなら、アイストも省けばよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況