X



【PEUGEOT】308統合スレ Part26【プジョー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d28-Y48T)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:25:51.51ID:wMjYgCFT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2014ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞車 プジョー308(総合)を語るスレ

前スレ
【PEUGEOT】308統合スレ Part25【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612277849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7d-e0GR)
垢版 |
2021/05/09(日) 15:41:35.14ID:G+st8qiX0
>>123
何マンキロ走ったの?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:06:19.06ID:WIrVnZBXp
>>125
ちょうど3万キロ 1.6DSWです。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7d-e0GR)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:38:41.35ID:G+st8qiX0
>>126
何年?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a91-nFSz)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:08:52.06ID:07Xm71M40
>>127
4年だよ。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-wVK4)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:17:14.01ID:iL2k2/Xq0
半導体不足で混乱 ステランティス、プジョー用デジタル速度計廃止https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00596248

【パリ・ロイター=時事】欧米自動車大手ステランティスは、プジョーの一部車種へのデジタル速度計の搭載を取りやめ、旧式のアナログ速度計に変更すると発表した。世界的な半導体不足が背景。

変更対象は「プジョー308」のみ。ステランティスの広報担当者はロイター通信に対し、「半導体危機が終わるまでの間、自動車生産の障害を回避する素早く臨機応変な対応だ」と話した。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7d-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:25:47.18ID:qJzt3PwK0
>>128
距離そんな乗らないならひび割れが先だろうし、エナジーセイバーはないな
国産も考えたら?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7d-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:26:17.70ID:qJzt3PwK0
>>129
面白い対応だね!
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW beac-eSNv)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:27:31.97ID:vog8Iks10
308のデジタルメーターは小さくて視認性イマイチ
アナログの方がいい
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7d-e0GR)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:04:18.86ID:qJzt3PwK0
>>134
走行距離多くてひび割れ前に溝がなくなるから、プライマシー4にしてる
ネットだと安いしコスパ良い
距離乗ってウェット重視だとミシュラン一択だな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a91-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:08:53.02ID:XgC60SWO0
>>143
プライマシー4良さそうだね。
所有感も満たされそうだし。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1728-DjaX)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:24:45.13ID:NnjWp+6G0
>>143
その辺は人それぞれ価値観が違うからな。
元々静かで乗り心地がいい車にエナジーセイバーなんぞ履かせ無い実用車だし。

ある程度妥協も必要だよ。
TUVのウエット性能なんぞ基準が違って日本では全くアテに出来ない。
どちらかと云えば日本の雨に必要なのはハイドロ性能な。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a91-nFSz)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:43:59.59ID:fBx+sa0h0
>>151
ハンドリングはどう?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7d-nFSz)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:52:04.66ID:7Sm5J6bH0
背中はないけど、
お尻は稀に
腰の違和感はたまにある

ベストポジ決まったときはめちゃ良いけど、家族とか乗って動いたらどこがベストポジかわかんなくなるwww

真横の高さ調整で座席の角度が変わるのが注意
お尻痛いのはその角度が合わず、お尻のアタリが悪いのかもね
ランバーサポートの調整とか色々してみた方が良いとおもう
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-Tba4)
垢版 |
2021/05/12(水) 23:01:35.50ID:OUgy3Hyc0
もうすぐ3年の308SW。あんまり気にならないなあ。
まだベストポジションが見つからないというか、たまに気分的に微調整しながら乗っているけど。
長時間ドライブしても体が痛くなることはあまりなくて、集中が疲れて切れてくることのほうが悩み。
ドライバーアテンションアラートはよくできていると思う。
判断力が落ちてくるタイミングで警告してくれる。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-wVK4)
垢版 |
2021/05/13(木) 06:26:28.72ID:dwnW+nYn0
207の方がシートは良かった気がする
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1728-DjaX)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:24:37.64ID:m/VYvo7Y0
同メーカー他車種の電動シートだけど、全くアテにならんぞ。
メモリーリコールは位置変っちゃうし、位置調整していなくても数回のエンジン始動で位置が多少前後する感じもある。

マジ電装系に期待してはいけない orz
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-Fod4)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:56:53.74ID:LXluzZYO0
156です。
返答ありがとうございました。
加えて伺いたいのですが、皆さんの思うベストポジションはどのような設定ですか?
痛みが出ていた際は座面低め、シートバック直角付近でした。
ゆったり乗った方が良いのではと思い座面高め近め、シートバック座面から見て100°ぐらいに設定してみましたが、違和感もあり皆さんの設定を色々聞かせてください。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-AU3y)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:43:01.39ID:izQbMnkx0
>>168
座面は一番下から気持ちレバー2回くらい上げてる。
もも裏が座面から離れないくらいでペダルが踏めるくらいにシートの前後を調整し、ハンドルはめいっぱい下げて引いた位置。
これで肘がリラックスしてハンドル操作できるくらいにシートバックを調整。

本当はハンドルはもう少し手前に引けると嬉しい。
足をゆったりさせるとハンドルが遠い。
ハンドルに楽に手が届くと膝が曲がる。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37d-XAI4)
垢版 |
2021/05/14(金) 09:03:47.23ID:LcflTFSG0
>>170
わかるー
旧208の方がハンドルを手前にひけて調整ぴったりだった
308の方がテレスコの調整幅小さい気がする
それとも座席が低いからそう感じるのかな?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM83-7uqR)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:01:24.91ID:wR67OvUPM
シートを3センチ前にすれば良いじゃんw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37d-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:51:05.86ID:LcflTFSG0
>>173
そう思うだろうけど
前にしたら
足がいささか窮屈なんだよね

足が長いのか腕が短いせいなのか、、笑
ランバーサポートとか、シートの角度調整して、手と足の距離の微妙なバランスとるのが大変笑
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-XAI4)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:16:53.71ID:Mtkgys3lM
アイコックピットとか運転姿勢にこだわるなら
煮詰めて欲しかったねー笑

その点マツダは煮詰めてるよな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM83-7uqR)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:11:23.44ID:nI8nlXFTM
308 GTiのエアクリ純正フィルターをK&Nに換えたけど、めっちゃ大変だったわ、、
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:28:07.40ID:9rx8r0mu0
>>178
遅くても愉しいのが仏車
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37d-XAI4)
垢版 |
2021/05/15(土) 21:31:51.78ID:T5WSFiWV0
加速とかレスポンス求めるなら
ハイブリッドかEVじゃない?

エンジンってプジョーのイメージないよね
借り物のイメージ笑

ホンダのeHEVのスポーツモードとか
モデル3とかは文句なかった
e-POWERも良いんだろうね
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-AU3y)
垢版 |
2021/05/15(土) 22:15:27.42ID:gMjN758l0
1.6D乗ってるけど、隣の人に快適に過ごしてもらうには気をつけて優しくアクセルふまないと急加速して驚かしてしまうほどにはまあ充分加速すると思うけどね。
高速の合流が短かったりしても加速が足りないことはないし、よほどの悪ふざけのつもりでないとアクセル床まで踏んだこともない。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-uBqk)
垢版 |
2021/05/16(日) 09:39:17.32ID:YFy52n9bM
はじめての車で308GT買いました!納車楽しみ!
YouTube見てフットマット?とスマホホルダー買おうと思うんだけど他にオススメアイテムったら教えてください!
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9be5-/TFo)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:45:34.04ID:D90k7st00
>>186
ホイール洗い専用ブラシ(ブレーキダストが多い)
チョイ乗りが多いならAGMバッテリー対応充電器(隔週で充電すれば高価なバッテリーが4年以上もつ。ちなみにDラーで交換すると6万円弱、ネットで買って自分で交換なら2万円前後)
楽しい308ライフを!
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM83-7uqR)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:33:35.45ID:WZnNzrvrM
iPhone使いならワイヤレスでCarPlay使えるガジェットと、ワイヤレス充電ドックだな
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7304-yyiw)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:14.58ID:WRK3NRqL0
車とは関係ないんだけど、ミラークロックをディーラーでもらったんだが、電池だと基本ミラーでボタン押さないと時計表示されない。USBケーブルをコンセントにさすと常時表示されるがケーブル邪魔だし、余ってるモバイルバッテリーに繋ごうかと思ってるが、常に表示する設定ないのかな?
ボタン押さなくても温度も一緒に表示して欲しいが無理な感じか
https://i.imgur.com/5PGFUNS.jpg
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b0f-g1Xx)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:58:13.04ID:Fr7N3Znz0
>>189
あまり混んだ道走ってないとか?
アイスト多用してなければ大丈夫だろうね。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-XAI4)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:57:46.52ID:NwRtEjVfM
多用しまくって
2年6万キロ
全然アイストする

毎日乗るからかな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-AU3y)
垢版 |
2021/05/17(月) 01:16:20.58ID:Q1u95BX90
>>191
川崎の第一第二京浜(国道1号、15号)あるあたりに住んでいて、外出するときはよほどの近距離でなければまずどっちかに出るような感じ。
道は毎日酷く渋滞するとかいうわけではないが、交通量は常に多い。

アイストは常にオン。
オフのスイッチは動作確認程度にしてみたことがあるくらいでほぼいじったことない。

距離はあまり乗ってない。
3年で2万キロくらいのペース。
ちょい乗り多数、たまに遠出って感じだな。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63f8-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 16:26:54.36ID:sWkCFIFn0
>>186
マツダCX3用でラバー製のフットレストカバーマットがある
これはサイズも丁度でなかなか良い
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-uBqk)
垢版 |
2021/05/18(火) 09:55:34.77ID:o3bifzNhM
>>195
ドリンクホルダー買います!オススメありますか?
>>196
そのマットにします!
>>187
ブラシ買います!充電器は保留で!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:38:44.55ID:w+UQxZZ70
>>196
そのマットワシも買った。
安いし実用的でなかなか良いよ。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-/TFo)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:25:55.61ID:RQXZZJ5S0
>>200
左右のドアポケットにスタンド式のドリンクホルダーを設置した。真ん中のホルダーにはプラズマクラスターの空気清浄機をおいてる。この配置ではや3年。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:33:16.30ID:uuGJ68am0
>>204
勢いよく閉めなければホルダーで紙コップもOKだよ。ペットボトルも蓋なしでいけるし。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-huQX)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:27.76ID:EKWZ37Rc0
>>206
もう忘れたけど、オートバックスか、でなきゃホームセンターのコーナンのどっちかで買ったかと思う。
もともと、一本用のドリンクホルダーに挿して二本用にするやつ。
売り場に行けば同じようなの色々あるんじゃない?
ただ差し込んでもフィットしないので、隙間にタオルぎゅうぎゅう詰めて動かないようにしてるだけ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-H7rs)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:52.40ID:ZJv4P09+d
>>210
GTIをdisってんの?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bfe-c8zY)
垢版 |
2021/05/22(土) 01:23:21.84ID:6gXTqi+x0
この車のあかんところ

トーションゆえの段差を超える際の横揺れ
名神や中国道のカーブにある大きな段差で
フルバンプするとリアが捩れるように
大きく横揺れして恐怖を感じる 特にSW
それ以外の振動にも横揺れの成分が
混じっているため長距離だと何となく気持ち悪くなる

インフォテイメントの使い悪さ
運転中にアイコンの位置を確認しつつ
画面の端っこを指でタッチしなきゃいけない
走行中に揺れる車内では指先がブレて至難の技
やたら階層が深くハイウェイラジオを聞こうと思ったら
4〜5回のタッチ操作が必要で放送区間を通り過ぎる

シートの悪さ
前席は高さ調節で座面の角度が変わってしまう
形状にクセがあるのか合わない人々が続出
スライドのノッチ間隔が広くて微調整不可能
後席はバックレストが立ちすぎ、ヘッドレストの
調整幅も少ない
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bfe-c8zY)
垢版 |
2021/05/22(土) 01:32:32.58ID:6gXTqi+x0
使えるドリンクホルダーが無い
後席のアームレストのやつも底が浅くて使えない
グローブボックスはヒューズに占領されている

リセールバリューは全く期待出来ない
新車で買う車ではない
また保険料率がバカ高い

イグニッションオフにすると
マップランプ、バニティミラーが点灯しない
停車中に使うことが多いので地味にストレスが募る

オーディオ音質の悪さ
くぐもった低音が強く耳に疲れる音質
イコライザーが貧弱でカスタマイズもほとんど出来ない

オートワイパーが馬鹿なのは良いが
手動にしようにも間欠ワイパーの速さ調節
が出来ないので結果的に入りか切りの頻繁な操作が必要

アダプティブクルーズコントロールは
シフト制御をしていないため、高速でブレーキパカパカ状態
パットがすぐにすり減り、ダストも物凄い
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-P4nu)
垢版 |
2021/05/22(土) 05:49:04.83ID:zUqH1VmT0
T7乗ってる人いませんか?
ネコバスだけど、engine fault表示が出たので工場で見てもらったら、O2センサー不良と言われた。あとウォーターポンプとエアコンコンプレッサーもダメっぽく、とんでもない修理代がかかりそう。
そろそろ寿命ですかね?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 06:56:33.80ID:zuXzHfA20
>>218
ノシ T7CCだけど。
o2、ウオポンは持病。エアコンプレッサーは持病程ではないが時々聴くよね。

o2は一度清掃してダメなら交換、
ウオポンは交換すると結構行くから漏れていないならソフト99ラジエター漏れ止めで様子見
エアコンプレッサーは判らないが、俺ならエアコンガス(オイル入り)で様子を見る。

車齢的に微妙だよな。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca7d-AxYe)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:17:21.89ID:l1XSnHYT0
>>215
グッドイヤーのとき横揺れ気持ち悪かったけど、ミシュランのXICEとプライマシー4にしたらなくなったよー

走行中はいじらないから不便感じてないけど、たしかにちょっと遠いかも
ハイウェイラジオはこの車になってから聞いてない笑
シートはハマるまで調整するしかないよね笑笑
後席は立ってる方が個人的には楽だったよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a91-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:34.51ID:dmaz0Rih0
>>222
ハイウェイラジオ付いてたの!?
購入4年だけど知らんかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況