X



130系マークX vol.74
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 01:02:33.26ID:9joQnJYP0
車にも絶版があるのだな
マークUから連綿と続いた系譜がここで終わりを迎えた
なぜマークXなのかマークVではいけなかったのか
120系の優雅なマスクから130系最後期のアレンジはアリなのか
もう全ては終わった
語りたいことは自由にどうぞ
あとは野となれ山となれ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 04:50:47.25ID:VZrR9r6K0
>>848
そこの安全装備は転ばぬ先の杖だから、一概に悪とは言えんな

>>850
うちの後期にはヒルアシスト付いてるけど年式によって無いのか?
昨今いつ何時キ○ガイに絡まれるかわからんからオートロックはいるぜw
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 07:41:55.48ID:ZWp0MM+N0
広島だか大阪だか忘れたが
夜間走行してて煽り運転してきた坊主頭のオッサンが急停止→降車して
ニヤニヤしながら被害者の車に近づいて外側のドアハンドルガチャガチャしてきた
ってニュースを思い出した
ドアロックは大事だな

オッサンは逮捕されたけどね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 09:52:06.23ID:RxbNz9CZ0
ドラレコがない時代パンチ、ソリコミ、オールバックの3点セットと対峙したのを思い出した
山下公園前でトラブル時なにわナンバーが前後窓全開して威嚇してきたがそれ以上は何もなかった
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 11:47:48.62ID:MWWkIdNu0
>>841
俺、GR-S乗りだよ笑
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 11:55:22.80ID:4ThBVzsZ0
オートドアロックもそうだけどユーザーカスタマイズ知らないやつ多いよな
取説読まないんかな?
リモコンで窓とムーンルーフ開け締め出来るの知らないやつ多そうw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 16:47:29.70ID:mqljH+7/0
>>857
ディーラーで5分くらいでやってもらえる
他にはPに入れると開いちゃうけど開かないようにできる
ドアセンサーで解錠するときも普通は全部開いちゃうけど運転席のみにすることも出来る。
取説の最後の方に載ってるからみなさいw

お金は何かのついでならタダかな。点検とか
ユーザーカスタマイズだけだと2000円くらい掛かる
Dとの関係性もあるが良ければタダw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 17:56:20.05ID:/f1duwmp0
シフト連動オートアンロックってあるですね めっちゃ便利
それに衝撃でドアロック解除されるの初めて知りました
これならオートドアロック解除しなくていいかも
ご教示ありがとうございました
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 23:02:48.92ID:xg2tBV5k0
>>862
プレミアムはFADショックアブソーバーだかなんとかで段差のいなしがほかより良くなってるはず
SはなんかSモードに入れると足回り固くなるらしいな
知らんけど
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 07:12:48.35ID:cGJLYR5V0
前期ノーマル16インチでもスポーツモードで連続S字を気持ちよく抜けられたよ
マークXよ!ホワホワするとか言ってごめん
お前の性能を生かせなかった俺の方がポワポワだった!
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 20:38:42.28ID:bK2Hws930
参考になるかわからないけど
社外7.5J インセット+38のホイール履いてるけど
全然はみ出ないよ
たまにワイトレつけてツライチにしようとか周囲に言われるくらい
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 11:26:42.50ID:HGNu9QC50
カーブとかでブレーキ踏んだあとにアクセル踏むと急に回転数上がるんだけどナニコレ
踏み方変えようが全然直らない
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 22:23:56.41ID:oeUmeE8U0
今日、エアコンをフル稼働させて停車中に(シフトレバーはDでブレーキを踏んだ状態)、
急にアイドリングが不安定になって、エンストするんじゃないかと思ったわ。
バッテリーの問題なんだろうか?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 09:01:17.95ID:9GxQJZ+r0
はいレギュラーガソリン初なので年一f1入れてますw

ただ5万10まんk走って汚れは溜まるが体感あまり無いと思う
その前に乗り換えてしまうだろう
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 22:07:04.75ID:Flv5QZ280
>>880
街乗りメインでスロットルバルブにブローバイが堆積して、
空気吸わなくなっているのでは。前の車もそれでエンストしたりしてた。
エンジンコンディショナー吹きまくれ
0889880
垢版 |
2021/07/21(水) 08:54:28.15ID:Ic5ClTEj0
>>881,>>888
コメントありがとうございます。
確かに街乗りメインです。
参考にさせていただきます。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 15:26:32.36ID:4bRB9I+I0
高速で初心者マーク後期250Gを見た。
中古で買ったのか家族の車かどうか知らないけど、若い人にどんどんセダン乗って行って欲しいね。
興味があったのか私の250RDSにちょっとくっ付いてきたよ。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 16:37:59.36ID:lmFJ6nzK0
>>876
アクセルを踏むタイミングが早すぎ
のんびりしたアクセルワークを心がけるしかない
ecoモード解除すると少しはまともになるかな
あと、加速する前にアクセルをチョンと踏んでから加速するとその現象は出にくい
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 16:45:07.28ID:w41eMzH50
250でも速いですね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 19:42:30.71ID:nmLYPRQk0
>>913
レスありがとう!
踏み方よりも減速してからアクセル踏むまでが短すぎるのか…

スポーツモードにしたらマシになった気はしてたけど、そうであれば元々そういう仕様なのか

ちょんと踏むというのは、一回足上げてちょっとでも踏めば問題ない感じ?
明日試してみます!
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 08:10:52.65ID:8jg2m0Ft0
>>918
当時ってお前が言い出してるのに
その当時が明確に分かるのはお前だけだろ
論点のすり替えで答えないのは、答えられないからだよ

もう一度聞くけど当時ってスレ番いくつの時だよ?
検索も出来ないカスなら当時スレが面白かった年月期間でいいから書き込んでみろよ
絶対次も書き込まないで、逃げるんだろうけどな

ちなみにこれ系の質問に答えられた奴はただ1人もいないら理由は簡単、存在しないから

お前が勝てる条件はスレ番を書くことだけだよ
すげえ簡単だろ
他の言い訳は一つもいらないから頼むぞ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 16:43:23.59ID:BlQc0YGq0
>>920
再加速するときに加速しない程度にアクセルをちょんと踏んで
(このときエンジンを煽って回転を少し上げてあげる)
一度アクセル開度をゼロにてから
すかさずアクセルを踏んでいく
自分が感じた現象と同じなら
これで少しはマシになると思うよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 06:24:43.61ID:g0h3ugAu0
>>926 つまんねーのはオートマの運転
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 09:37:42.14ID:CYKfnot80
回転数がだだ上がりになる現象は自分のだと登りカーブのときに見られる
踏まずとも上がってくれて楽だなと思えるようになった
平地の交差点を右左折するとき弧を描く途中でアクセルを踏むとガクンと加速するのが貴方の言う現象に近いのかな?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 10:21:08.22ID:nfuSx4vm0
>>922
君ネットでもすぐに沸騰するから、少しでも車間詰められたら爆発するタイプじゃないの?
いつかニュースにならないように沸騰治したほうがいいよ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 17:34:11.80ID:CYKfnot80
セダンの復権は見込めない?
今はずんぐりむっくりなフォルムのクルマばかり
燃タンの小型化は無理としても
主発動機や補器類の小型化や衝撃吸収材やフレーム構造の改革でいつかシュッとしたセダンに戻って欲しい
何故ドイツ車はあんなにかっこ良く見えるんだろうね
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 22:24:00.80ID:GjgUPtOx0
>>928
登りカーブでもなるし、平地に関してはカーブ曲がり切った後でもなる
上にある、一瞬アクセル踏んでから踏み直すのやってみたけど違いが分からなかった。
5,6秒待ってから踏むとかなりマシになるんだけど、後続車いるときすごく気まずいわ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 01:35:19.34ID:YEtTOm670
>>933
うちの車だと回転数が低いときアクセルを微妙に押しつつちょい踏みをするとガクンとならずにヒュンと回れます
ブン回している時なら全く問題はありません
やはりプログラミングの問題でしょう
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 08:37:15.48ID:82Gv93TG0
>>935
プログラムが原因ならどうしょうもないのか…
これって130系なら全部なるんかな?
自分は2010年式なんだけど
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 12:57:47.60ID:8h8dKQBu0
>>936
うちのも中古で10年物ですが元気も元気、毎日ブン回してます
前オーナー様の御陰です
中古車は個体によりけりなので運次第です
経歴書では事故ってないはずなのに怪しい擦れ跡が前後ドア内縁部に付いてるのはご愛嬌〜
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 21:26:31.83ID:Xyf3HUje0
>>876
電子制御?のせいかアクセル踏んでから反応するまでが一瞬遅いのと、10km/hぐらいで踏むと1速に入るのが組み合わさって起きるとと思ってる
一応スノーモードにすると1速に入らないから回避できないかな?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 23:42:26.39ID:EFTdI+uB0
>>948
諦めて遅めに踏んでたけど、そんな裏技あるのか。
スノーモードって1速が封印されるだけなのかな
だとしたらデメリットは燃費くらいか
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 23:43:21.51ID:EFTdI+uB0
>>946
そこまでくるとマークxの仕様みたいになってるなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況